市民の声への回答(令和元年度分) - tamura ·...

15
件名 住所・氏名・電話 近くに公園や子どもの遊び場が ない - 空き家バンクについて - 救急搬送時間の短縮について - 回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ 経営戦略室 空き家バンクで空き家を探しているが、件数が少ない。 郡山市から移住してきて田村市に永住しようと思っているが物件数が少 なくて希望の家が見つからない。 本市を移住先の候補に選んでいただきありがとうございます。 市では、ご指摘をいただきました、空き家・空き地情報バンクの充実を図るた め、5月の固定資産税通知書と併せて、空き家等の活用を促すチラシを同封 し、空き家バンク登録数の掘り起こしを行っています。今後、登録数の充実・ 増加を図ることで、ご希望の情報を提供できる体制を整えていきます。 また、市内にあるテレワークセンターテラス石森に、市と包括連携協定を締結 したジェイアール東日本企画が相談窓口を開設していますので、ご活用くださ い。 平成30年9月25日 メール 意見 こども未来課 5月 平成31年2月14日 メール 意見 建設課 5月 5月 市民の声への回答(令和元年度分) 受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答 家の近くに公園がなく、とても不便。子どもの遊び場がない。 小さな公園であればいいのですが。 あるところにはたくさんあるのに。検討していただきたい。 現在、お問合せいただいた船引地域内において、都市公園や農村公園等を 整備する予定はありませんが、船引町内には、御前池公園(船引字石田39- 5)、新沼農村公園(船引字新沼127)、舘山公園(船引字舘123)、大鏑矢ふれ あい公園(船引町東部台六丁目124番地)などの公園があります。 また、船引児童館(船引字石田151)は常時スタッフが見守りをしている環境 で、屋内にはトランポリンや縄跳びなど、屋外にはアスレチックやブランコ、鉄 棒などの遊具も設置されており、自由にご来館いただけますので、ぜひご利 用ください。 田村市内から郡山市内の救急病院まで救急車で患者さんを搬送する 場合、船引三春ICや小野ICから郡山東ICまで磐越道を利用し、そこから 国道288号バイパスを経て郡山市内に向かうことが多いと思います。 郡山東ICから郡山市中心部へつながる内環状線まで、交通量が多く渋 滞する時間帯もあり、救急車が通過するのに時間を要することは、生命 にかかわる問題です。 田村市民の救急搬送時間を短縮するためにも、国道は288号バイパス から内環状線の渋滞緩和や道路改良を福島県や郡山市に要望しては どうでしょう? 搬送時間の短縮は救命率の向上だけでなく、救急隊員の負担軽減、救 急車の効率利用につながり、安心して田村市に住めるようになると思い ます。 また、広域連携を進める中で、都市間を結ぶ幹線道路の改良は、市民 の移動による時間的損失の軽減にもつながり、連携強化に結び付くと 思いますので、関係機関に積極的な改善の働きかけをお願いします。 主要渋滞箇所の解消取組みのために、郡山国道事務所、警察署、福島県及 び関係市町村が出席する福島県渋滞対策協議会において、本箇所の渋滞緩 和について、積極的に改善を働きかけていきます。

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

近くに公園や子どもの遊び場がない

-

空き家バンクについて

-

救急搬送時間の短縮について

-

回答月

平成30年10月1日 メール 問い合わせ 経営戦略室

空き家バンクで空き家を探しているが、件数が少ない。郡山市から移住してきて田村市に永住しようと思っているが物件数が少なくて希望の家が見つからない。

本市を移住先の候補に選んでいただきありがとうございます。市では、ご指摘をいただきました、空き家・空き地情報バンクの充実を図るため、5月の固定資産税通知書と併せて、空き家等の活用を促すチラシを同封し、空き家バンク登録数の掘り起こしを行っています。今後、登録数の充実・増加を図ることで、ご希望の情報を提供できる体制を整えていきます。また、市内にあるテレワークセンターテラス石森に、市と包括連携協定を締結したジェイアール東日本企画が相談窓口を開設していますので、ご活用ください。

平成30年9月25日 メール 意見 こども未来課 5月

平成31年2月14日 メール 意見 建設課 5月

5月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

家の近くに公園がなく、とても不便。子どもの遊び場がない。小さな公園であればいいのですが。あるところにはたくさんあるのに。検討していただきたい。

現在、お問合せいただいた船引地域内において、都市公園や農村公園等を整備する予定はありませんが、船引町内には、御前池公園(船引字石田39-5)、新沼農村公園(船引字新沼127)、舘山公園(船引字舘123)、大鏑矢ふれあい公園(船引町東部台六丁目124番地)などの公園があります。また、船引児童館(船引字石田151)は常時スタッフが見守りをしている環境で、屋内にはトランポリンや縄跳びなど、屋外にはアスレチックやブランコ、鉄棒などの遊具も設置されており、自由にご来館いただけますので、ぜひご利用ください。

田村市内から郡山市内の救急病院まで救急車で患者さんを搬送する場合、船引三春ICや小野ICから郡山東ICまで磐越道を利用し、そこから国道288号バイパスを経て郡山市内に向かうことが多いと思います。郡山東ICから郡山市中心部へつながる内環状線まで、交通量が多く渋滞する時間帯もあり、救急車が通過するのに時間を要することは、生命にかかわる問題です。田村市民の救急搬送時間を短縮するためにも、国道は288号バイパスから内環状線の渋滞緩和や道路改良を福島県や郡山市に要望してはどうでしょう?搬送時間の短縮は救命率の向上だけでなく、救急隊員の負担軽減、救急車の効率利用につながり、安心して田村市に住めるようになると思います。また、広域連携を進める中で、都市間を結ぶ幹線道路の改良は、市民の移動による時間的損失の軽減にもつながり、連携強化に結び付くと思いますので、関係機関に積極的な改善の働きかけをお願いします。

主要渋滞箇所の解消取組みのために、郡山国道事務所、警察署、福島県及び関係市町村が出席する福島県渋滞対策協議会において、本箇所の渋滞緩和について、積極的に改善を働きかけていきます。

Page 2: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

道の駅について

-

犬のフンの後始末について

-

宅地造成について

-

平成31年3月6日 メール 苦情財政課

生活環境課

空地(市の所有)に、犬のフンが当たり前のように放置されている。ここ最近は、特に多い。市でも看板を立てるなど、対応してほしい。

お問い合わせのありました市有地について、現地を確認したところ犬のフンの放置を確認しました。環境的にも衛生的にも不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。市では、3月29日に当該市有地に看板を設置し、犬の飼い主へのマナー向上の啓発を努めていますが、さらに、市広報紙などを通して、犬の飼い主のみなさんに対し、散歩時のマナーについて周知を図ります。

5月

5月

平成31年2月14日 文書 意見 建設課

先に、国道349号線と磐越道を結ぶ提案をしましたが、この度はスマートインターで結ばれます。つきましては、「道の駅」を中心とした地域開発をするプロジェクトの立ち上げを提案致します。状況は御承知と存じますが、人の流れとそれを止める事が必要です。流れを作る事は、種々お考えの中にあると思います。以上、提案致します。

道の駅整備計画については、国道288号バイパス全工区の供用開始に合わせて道の駅を整備することとしており、昨年度に「道の駅基本計画」を策定しました。基本計画では、道の駅の設置場所を磐越自動車道船引三春インターチェンジ出入口交差点に隣接する、船引町笹山字大畑地内を適地として選定した他、トイレ、道路情報館、農産物等物販所、レストラン、防災施設、アミューズメント施設、駐車場等を整備することとしています。去る5月17日に道の駅の整備について地権者説明会を開催し、計画に対する概ねの同意が得られたことから、今後は「道の駅基本設計」を行うとともに、「道の駅検討委員会」を開催するなど、事業実施に向けた業務を進めていく予定です。ご提案いただいた、道の駅を中心とした地域開発を進めることにより、新たな流れが生み出され、外への人の流出が抑制され、外から人を引き込む効果が期待されるところですので、ご提案を参考としながら道の駅の施設機能の充実、さらには周辺地域の開発・連携なども視野に入れ、道の駅を中心とした地域活性化を進めていきます。

5月

平成31年3月13日 メール 要望 都市計画課

10年ほど前に郡山市から田村市に来て、結婚して子どももできた。子ども達も小学生になったので、田村市に永住することを決めて土地を探しているが、宅地が少なすぎて家を建てることができない。どうにか宅地の整備を進めてください。できれば、子ども達が仲良くなった友達と離れさせたくないです。

現在、市が行う新たな宅地造成については具体的な計画はありませんが、昨年に調査した結果によれば、船引東部地区区画整理事業(通称:東部台)で開発された個人が所有する土地において100区画程度の空き地があることが分かっているほか、東部台以外でも民間の開発が見受けられるところです。市ではホームページ上に「空き家・空き地情報バンク」に売却または賃貸を希望する所有者からの登録情報を掲載していますので、参考にしていただければと思います。しかしながら、ご質問のとおり、望む地域に宅地を確保することが容易ではないことも十分に理解できるところですので、移住・定住を促進し、仲良くなった子どもたちが離れることなく、いつまでも田村市に住み続けたいと思えるような土地利用の在り方、さらには望む宅地の確保がかなうような施策が展開できるよう検討を進めていきます。

Page 3: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

水道料金の滞納について

-

瀬川小学校プールの授業について

-

職員の対応について

-

平成31年4月2日 メール 苦情 総務課

先日市役所を訪れた際に、駐車場で歩きタバコをしている50代の方がいました。喫煙スペース以外の場所でのタバコ、歩きタバコを容認しているのですか?別の機会で市役所に行った際にも、ポケットに手を入れて歩いていた方もいました。また、電話をした際に保留で待たせる時間は長い上、先に電話を切られました。話し方も愛想が悪く、こちらが話したことに対し、「あぁ。」と返されました。どのような指導をしているのですか。それとも市民の電話を軽視されているという事ですか。私は民間企業に勤めていますが、勤めて初めの頃に指導されました。お客様相手なので上記のような態度は通用しません。今後の田村市役所職員への対応に期待させていただきます。

この度は不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。職員の喫煙について、所定の喫煙スペース以外では認めていません。歩きたばこは禁止しています。これまで機会あるごとに喫煙マナーの向上に取り組んできましたが、今回のご指摘を重く受け止め、改めて職員に対し周知徹底していきます。また、職員の行動、対応についても、改めて市民の皆様の立場に立った対応をするよう指導・教育を徹底し、職員の資質向上に努めていきます。 5月

平成31年3月28日 メール 意見 学校教育課

今年度より瀬川小学校のプールの授業は、昨年度まで使用していた旧瀬川小学校のプールの老朽化により、ホシノスイミングスクールにて実施されるようになりましたが、先日のPTA総会において学校側より、次年度のプールの授業は市の予算削減のためホシノスイミングスクールでの授業の回数が大幅に削減され、なおかつ一部の授業は美山小学校のプールを借りて行うようになるとの説明がありました。さらに、夏休みのプールもホシノスイミングスクールを利用して行っていたものが、次年度は全く行わないとの説明でした。プールの予算が次年度大幅に削減されてしまったのはどうしてでしょうか?授業の回数を削ってまでも、使わなければならなくなった予算の使い道は何だったのでしょうか?施設の老朽化が進む中で、民間の施設利用に切り替えたことはライフサイクルコストの観点からすると良いことだと思っていましたが、今年度より子ども達がプールで体を鍛える機会が減ってしまうことが残念でなりません。

ご指摘のとおりプール施設の老朽化と民間施設使用料の増高で、厳しい予算編成になりましたが、プール関連予算については昨年度と同様の予算額を確保しています。平成30年度は、民間施設を活用する初めての試みであり、改めて経費の見通しがなされた結果、児童個々の使用料が加算されるなど、想定額を大きく上回る料金となりました。民間施設の5回と美山小学校のプールでの授業により、他校以上のプール授業が確保され、要田小学校も含めた多人数での合同授業を計画することが可能なことから、子どもたちにとって、より楽しく、体力と泳法技能向上につながるものと考えています。なお、夏季休業中、学校でのプール指導を行うことができない状況にありますことから、市営のプールをご利用いただきますようお願いします。こういった事情を勘案していただき、今後とも教育行政へのご理解とご支援をお願いします。

5月

5月

3か月滞納しただけで、水道を止めると言う水道局何年も前の誓約書(以前滞納した時のやつ)こちらは一括支払いしたにも関わらず、誓約書の返還がなかった。この誓約書を使い理由を説明するのは適切なのでしょうか?文章は送っていると言い、確かにきているが、電話は一度もない?命の関わる水道(水)なのに、滞納している方が悪いのはわかりますが、もう少し考えてくれてもよいのでは。

水道事業所では、3か月以上水道料金に未納がある方を対象に、催告書・給水停止通知書等を送付し、未納料金の督促を行っています。3か月という基準については、滞納額を増やさない、納入する方の負担にならないようにする、という意図があります。誓約書については、滞納額、滞納対象年度等の記入がありますので、完納後の誓約書を理由に料金請求はしていません。給水停止については、命に関わるものだと認識しています。その重要性から、給水停止を執行するまでに原則3回(催告書・給水停止予告書・給水停止通知書)の通知を送付していますが、通知に対して納入・連絡等の無い方についてはやむを得ず給水停止措置を執行しています。水道料金は市民の皆様へ安全な水を供給するための重要な財源となっています。そのため、期限内納付者との公平性を図るためにも、期限内の納付にご理解、ご協力をお願いします。

平成31年3月13日 メール 苦情 水道事業所

Page 4: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

事業者の選定について

-

狂犬病予防注射の通知について

-

大型連休の対応について

-

令和1年5月7日 メール 苦情 財政課

緊急で相談したいことがあり緊急連絡に電話するものの警備員が電話に出て「ただの警備員だから対応できません」の一点張りで何も対応してくれない。何のための緊急連絡なのか意味あるのか疑問です。本当に困って電話をしているのに対応出来ないのならなくてもいいんじゃないの。市役所でしか出来ない業務を1週間以上出来なくその間にどうしても必要な事があっても対応できないじゃ困ったもんです。緊急連絡は火事の時だけ担当に連絡すると言ってたので、緊急連絡をやめて「火災の時は」の表示に変えてみてはどうですか?大型連休の対応をもう少し考えた方がいいんじゃないですか?

連休中における市役所警備員の不親切な対応につきまして、ご不便と不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。ご指摘の緊急時の連絡体制についてですが、火災だけではなく、大雨などによる台風災害に関するもの、野生鳥獣の被害に関するもの、防犯灯・街路灯に関するもの、休日・夜間医療機関に関するもの、市営住宅の鍵の紛失・給水不具合・水漏れに関するもの等、多岐にわたる業務への対応を行っています。今後は、親切・丁寧な接遇を心掛けて業務にあたるよう委託業者への指導を徹底し、警備員では対応することが困難な内容などにつきましては、警備員から担当課の職員へ連絡し、職員からお客様へ連絡するなどの対応をしていきます。

5月

平成31年4月26日 電話 苦情 生活環境課

飼っていた犬が死亡したので、予防注射の通知が無いように、生活環境課に行って死亡届の手続きをしてきた。1週間ほどして、狂犬病予防注射の通知が届いた。事前に届出を済ませていたにも関わらず通知が来るのはどうしてか。1週間もあれば届に基づき通知の対象外とできそうに感じるが。

お問い合わせの飼い犬については、4月9日に死亡届を受理していますが、事務作業の手違いにより誤って発送してしまいました。大変申し訳ありませんでした。今年度の狂犬病予防注射の通知は、4月1日時点の登録台帳をもとに作成し、4月以降に死亡届が確認された飼い犬の通知を抜き取ったうえで、4月24日に発送しています。今回このようなことがありましたので、通知発送前に死亡届を受理したほかの犬についても調査を行い、発送していないことを確認しました。今後は、同様の手違いがないよう業務に取り組んでいきます。

5月

平成31年4月11日 メール 意見高齢福祉課商工課

市内の地域公民館などで市外の事業者が指導する健康サロンは総額で約2000万円の事業と聞きました。これを入札にかけた様子はありません。随意契約で市外の事業者に渡したという事ですか?どういう事情なのか伺います。更にこの事業者が駅二階の健康施設を運営するとのことですがなんとも不可解に思います。丁寧なご回答をよろしくお願いします。

運動サロン事業受託業者は、運動機能向上プログラム、認知機能低下予防プログラム及びボランティアの養成・育成についても実績があり、住民主体の通いの場や、ボランティアの組織化、さらにはリーダーの発掘などに手腕も期待ができる業者であり、田村市の競争入札参加登録名簿に「介護予防委託事業」を登録する唯一の企業です。このことから、運動機能向上プログラムのみならず、認知機能低下予防プログラムを取り入れた運動サロンの設置とボランティアの養成・育成などの事業展開ができる事業者と判断したことから、随意契約により事業者の選定をしたものです。

船引駅に併設している田村市船引コミュニティプラザ2階については、昨年12月21日から本年1月18日までを期限とし、指定管理者の募集を行っており、公募による業者選定の結果、新たな事業者が管理運営を行うことになったものです。

5月

Page 5: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

通勤・通学について

-

臨時職員について

-

令和1年5月31日 メール 要望教育総務課建設課

Q1.船引町内、旭通りの通勤時間帯や通学時間帯の諸懸案を解決する協議会などを立ち上げていただけませんか。

Q2.通勤通学の時間帯に限らず、狭い道の安全につながるので、旭通りを一方通行にしてはどうですか。

Q3.船引小学校の場所に船引中学校があった数十年前から規制範囲は変わらないのにも関わらず、実際に徒歩で通学する児童生徒の数は当時より激減しているはずなので、旧シミズストアの通りと旭通りの2本あるスクールゾーンを、旧シミズストア側へ一本化にしてはどうですか。

Q4.旭通りには道路に段差(バンプ)をつけることで速度が出にくい道路にしてはどうですか。

Q5.白線をしっかり引き直し、歩行者ゾーンを色替えしてはどうですか。

6月

令和1年6月6日 メール 問い合わせ 総務課

現在、臨時職員の任用については「田村市賃金支弁職員雇用等管理規程」に基づき、雇用期間の上限を5年としていますが、幼稚園教諭や保育士、図書館司書など特別な資格を必要とする職種や、道路作業などの特殊な業務に従事する職種で、公募による人材確保が難しい場合は延長して雇用する場合があります。しかし、令和2年度からは、会計年度任用職員制度へ移行するため、雇用期間の上限が廃止されるなど臨時職員の雇用形態が大きく変わることから、制度に沿った適切な募集・採用を行っていきます。

田村市での臨時職員の件ですが田村市では基本的に5年間働くとそれ以上は働けないと聞きました。そこで将来的に5年経ってもまた臨時職員として働けるという方向は難しいでしょうか?

6月

A1.全国で数年前から通学路での事件・事故が相次いだことから、教育委員会では、平成27年度に田村市通学路安全推進協議会を立ち上げ、市内全域の危険個所等の把握と改善について田村警察署等と協議し、安全確保に努めています。

A2.旭通りは住民の生活道であることから通学時間帯のみの規制となっているので、旭通りを一方通行にする規制は難しいと考えますが、今後田村警察署等と協議検討していきます。

A3.児童生徒数の多少に関わらず、交通、防犯など通学時の安全確保は社会問題となっていることから、田村警察署等と協議検討していきます。

A4.本路線の沿線は住宅地が多く、段差をつけることで通過時の騒音や振動、道路利用者の妨げ等の問題があることから、慎重に対応する必要があり、今後本路線の安全確保について、田村警察署等と協議検討していきます。

A5.白線や歩行者ゾーンの設置については、本線の道路幅員が4m未満で狭いため設けていませんが、歩行者の安全確保の方法について、田村検察署等と協議検討していきます。

Page 6: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

航空機の轟音について

-

敬老会の改革について②(過去の回答に対して)

-

田村市教育ポータル内の写真について

-

田村市民病院案内等について

-

令和1年6月6日 メール 要望 生活環境課

本日(6月6日)午後5時30分ごろ、窓を閉めていても外で轟音がするので、外に出てみたら移ケ岳付近の上空をオスプレイのような航空機が北上するのを目撃しました。この地域は民間機の通り道でもありますが、民間機よりも低空飛行でした。以前も同様に轟音が聞こえたので空を見てみると南下するオスプレイのような航空機でした。夜間にも轟音を響かせて通過したこともあり、家の中でも微振動がするので、落ち着いた生活が脅かされるようにならないよう飛行ルートと時間を考えてもらえるよう、関係機関に対策を求めてほしいです。

市内上空でオスプレイと思われる飛行物体を目撃したとの情報が数件寄せられてはいるものの真偽のほどは定かではありません。市では、すでに東北市長会や全国市長会を通じ、オスプレイ飛行訓練の安全確保に関する決議や、オスプレイの配備及び飛行訓練に関する重点提言を行っているところですが、福島県上空が飛行ルートの一部となっていることから、引き続き国に対してオスプレイの安全性や周辺住民への影響等について関係自治体に対して詳細な説明を行うよう、また配備や飛行訓練等については、関係自治体の意向を十分尊重して対応するよう求めていきます。

6月

令和1年6月13日 メール 意見

6月

Q1.3割程度の出席者のための会では無駄ではありませんか?

Q2.残り7割の方の意見を聞いて、出席率をさらに向上させるか廃止でもよいのでは?

Q3.敬老会にかけている予算はいくらなのでしょうか?

Q4.若い人たちへの投資に予算を回すべきではないでしょうか?

A1..地域社会発展に尽くされ、多年にわたり幾多の功績を残された高齢者の方々を敬愛するとともに、敬老精神の高揚を図るため、田村市・各地区敬老会実行委員会等との共催により敬老会を開催しています。やむを得ない事情により会場へ足を運べない方もいますが、児童福祉施策、学校教育施策、男女共同参画施策などの市の主要な施策と同じく、高齢福祉施策、敬老会事業も大切な事業であると考えています。

A2.敬老事業についてはアンケート調査を実施し、多種多様なご意見をいただいています。これを踏まえ、昨年は地域の特色を生かした催しものとするため、実行委員会等を立上げ各地域で決定した内容で実施しており、毎年少しずつ改善を図り、一人でも多くの招待者の方に参加いただき、喜んでもらえるような催しとなるよう努めていきます。

A3.お祝い金を含め、約3,700万円です。

A4.片寄ることなく世代間に等しく、行政サービスが行き届くことが重要と考えています。限られた財源をいかに活用していくかという議論は必要ですし、多くのご意見に耳を傾けていく考えでおりますが、世代間分け隔てることなく均衡のとれた行政サービスを提供していくことも行政に課せられた重要な役割であると考えています。

令和1年6月13日 メール 意見 高齢福祉課

学校教育課

田村市教育ポータルサイトについて、各学校の活動が画像で見れて非常によいのですが、学校によって写真のサイズがバラバラで、しかも小さなサイズの写真では何をやっているのかわからないものもあります。せっかく情報発信をするのであれば、一定以上のサイズで表示するなど基準を決めたほうがよいと思います。楽しみに見ているので改善をお願いします。

教育ポータルサイト内の編集については各学校が行っていることから、ご意見いただいた内容について学校に周知をし、肖像権に配慮しながら見やすいサイズでの写真を掲載し、学校活動の情報発信に努めていきます。

6月

令和1年6月19日 メール 要望 保健課

7月から開設させる「たむら市民病院」の診療内容や時間などの案内、担当医表などをウェブで公開してもらえないでしょうか。

たむら市民病院は7月1日に開院し、診療案内(診療科・診療時間・休診日・診療担当表等)について、6月27日に市ホームページに掲載しました。また、たむら市民病院のウェブサイトについても作成を進めており、準備が整い次第、公開する予定です。 6月

Page 7: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

運転免許証の返納について

-

市税の納付方法について

-

ストリートピアノの設置について

-

督促状について

-

7月

令和1年7月2日 メール 苦情 税務課

先日 住民税の督促状が毎月来ており、はがきを止めてくれるようファックスで送ったところ、担当者から電話連絡があり「決まりだから,止められない」と言う連絡がありました。支払い処理が毎月23日なので督促されてしまうのですが、昨年は止めることが可能で来てなかったのに、新年度になりまた来るようになりました。担当者は決まりだからしか言わず検討とか上申とかしないのか、役所仕事は決まりを言えば事が済むのかとおもいました。はがき1枚でもじ市税の無駄使いなので再度考えるように検討をお願いするところです。

住民税の督促状については、地方税法第329条の規定により、納期限内に完納しない場合は、納期限後20日以内に督促状を発しなければならないと定められています。督促状は同法第331条の規定による滞納処分の条件であることから、同法第329条の規定に該当する全ての納税者様又は特別徴収義務者様にお送りしています。個別対応により督促状の発布を止めることは、他の納税者様や特別徴収義務者様との公平性を維持する観点から行っていません。また、住民税特別徴収の納期限は毎月10日ですので、期限内納付への御理解、御協力をお願いします。

7月

令和1年6月19日 メール 要望 税務課

県外に在住で、市内に土地を所有しており、毎年5月に固定資産税を支払っていますが、自動引き落しの指定金融機関に全国に支店のある都市銀行が無いため、毎年コンビニからの支払いを行っている。1年に一度のこととはいえ手間がかかっているため、都市銀行でも自動引き落しが可能なように改善出来ないものでしょうか?

市外からの市税の納付方法についてご提案いただき、ありがとうございます。田村市への納税について、口座振替を利用できる金融機関は、法律に基づく規定により、市が指定できることになっています。これにより、田村市では、市民がより身近で利用実績のある市内の金融機関を指定しており、現時点では、市内に支店がある7つの金融機関を指定しています。ご要望のありました、いわゆる都市銀行をはじめ、田村市内に支店が無い金融機関については、想定される利用者が少数であり、合理的な運用ができないと判断し、現時点では指定していませんので、ご不便おかけしますが、ご理解をお願いします。なお、田村市で全国的に口座振替が対応できる金融機関としては、ゆうちょ銀行があります。手続きには、「市税等口座振替依頼書」が必要となりますので、希望される場合は、お手数でも田村市税務課までご連絡ください。

7月

7月

ピアノ演奏の機会の提供および廃校のピアノの有効活用のため、ストリートピアノを駅等に設置することは、駅はもとより地域の活性化につながるものと考えますので、船引駅構内への設置について、JR等関係機関と試験的導入について協議し、検討していきます。

いま世界的に話題となっているストリートピアノを田村市内にも取り入れてみてはどうでしょうか?場所は船引駅など市内各駅や、比較的人が集まる場所に、自由に弾けるピアノを設置することで、駅の利用者だけでなく、地域の方などに、ピアノを演奏する機会または演奏を聴く機会をご提供することで、街の賑わいや活性化につながると思われます。

令和1年6月21日 メール 意見 生涯学習課

令和1年6月19日 メール 要望生活環境課経営戦略室

私は嫁いで都内に住む者ですが、連日の高齢者の交通事故をニュースでみるたび田村市で一人暮らしの母が一人で運転していることを思うと心配でたまりません。免許返納もさせたく考えてますが、非常に生活行動に支障をきたすことも想像できます。田村市の免許返納助成制度は5000円とありますが、その金額ではとても返納させる動機付けにはならない為、最近テレビで放映されてる他の市町村のようにもっと手厚い助成は無理なのでしょうか?又バスはバス停が遠く、母の友人達がよく利用する乗合タクシーは時間が制限されていると聞きました。以前、母が体調不良で緊急時に利用したタクシーも助成が利用できると安心できて良いと思います。

昨今の高齢者が引き起こす悲惨な事故を耳にするたび、離れて暮らすご家族にとりましても心配がおありのこととお察しします。お問合せいただきました高齢者の運転免許証自主返納に対する支援として、ご承知のとおり田村市では1人あたり5,000円分の代替え交通利用券の支給をしています。免許返納については、これからの生活への不便も伴うことから、本人とご家族の理解が不可欠であると考えています。ご指摘のとおり、デマンド型乗合タクシーは、他の利用者と乗り合いのため出発時間と到着時間の指定はできませんが、ご自宅から目的地まで送迎するサービスとして、安価で、市民であれば誰でも利用することができます。利用される方の声をお聞きしながら、随時、運行ダイヤなど内容を見直し、利便性の向上を図っていきます。市の助成の他にも、警察署もしくは免許センターで有効期限のある運転免許証を自主返納すると運転経歴証明書(有料)が発行され、身分証明書としても利用できるほか、提示することで、タクシー協会加盟のタクシー会社において、乗車料金が1割引(65歳以上)となる制度もあります。高齢者が安心して運転免許証を自主返納し、返納後も生活に支障をきたすことのないように、先駆的な取り組みを行う他の自治体の例も参考にしながら、検討を重ねていきます。

Page 8: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

窓口対応について

-

滝根小学校周辺の草刈りについて

-

熱中症対策について

-

EV充電スタンドについて

-

令和1年8月8日 メール 要望 学校教育課

連日猛暑日が続いています。その中、子供たちが部活動やクラブ活動、スポーツ少年団の練習などをしている光景を見かけます。そこで田村市から熱中症を出さないためにも、教育委員会より日中の屋外時間の制限や水分補給の間隔、熱中症になった場合の対応の仕方についてご指導をお願いします。熱中症を出さないためにも、早急の対応をお願いします。

 子どもたちのご心配をいただき、ありがとうございます。 学校においては、文部科学省や環境省などからの通知をもとに、屋外活動の制限や水分補給のさせ方などを含め、熱中症予防の徹底を図っています。 なお、各学校には、熱中症計を導入し、数値によって活動判断をするなどしながら、子どもたちの負担過重にならないように努めています。 スポーツ少年団の活動についても、スポーツ少年団の本部から指導者に対し、活動中の水分補給のさせ方や健康状態を十分に配慮して活動をするようにといった熱中症予防の指導があり、それに則った活動を行っています。 また、子ども達への熱中症予防の指導のほか、防災無線による熱中症予防の広報も実施しているところですので、今後も引き続き市民の安全管理に努めていきます。

8月

令和1年7月12日 メール 苦情 総務課

窓口で時間が掛かったことに関しては、『申し訳ありませんでした。』と、言われたが、主事とゆう役職で、窓口業務がスムーズにできなくてもよいのでしょうか?どんな窓口業務にせよ、課の職員なら、誰でも、窓口の対応は出来るべきではないのか?

窓口での対応の詳細が分からないため、具体的な回答ができませんが、スムーズな対応ができず、かなりの時間をお待たせしましたことにはお詫び申し上げます。日頃から、窓口を含む様々な場面においては、正確で迅速かつ親切・丁寧な対応を心掛けるよう指導を行っているところですが、なお一層の徹底と職員の意識改革を進めていきます。また、複数の職員が窓口対応に当たることができるよう職員教育にも努めていきます。

7月

令和1年7月19日 電話 要望 教育総務課

Q1.滝根小学校周辺の草刈りの際、フェンスの周りだけ草刈り機で刈れないので、草刈りしやすいようにフェンスの底上げをしてほしい。

Q2.フェンスの周りだけ草刈り機で刈れないので、草が残ったままになっている。

A1.当該フェンスにつきましては、滝根小学校建築の際、学校の授業やスポーツ少年団活動などで球技を行う際にフェンスから外部にボールが出るのを防ぐことや、防犯・安全面に考慮して現在の構造としています。

A2.草刈り機によるフェンス周辺の草刈り作業につきましては、草刈り機やフェンスを痛める恐れや安全に作業を行う観点から、教職員等が手作業で実施していますので、ご理解をいただきますようお願いします。

7月

令和1年8月17日 メール 要望 財政課

いつも市役所のEVの充電設備を使わせていただいております。大変助かっております。せっかくの素晴らしい設備ですがタッチパネルがとても見にくくなっており使用時に困っています。ぜひ、早めの改善をお願いします。

 日頃、市役所に設置されている急速充電器をご利用いただきありがとうございます。 ご指摘いただきましたタッチパネルを確認したところ、パネル表面のプラスチックが劣化し、操作表示を確認することが困難な状態にあり、ご不便をお掛けしていた状況であることが分かりました。 早急に設備管理業者へ連絡し、プラスチック箇所の交換を依頼し、良好な状態に復旧しました。 

8月

Page 9: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

新盆の対応について

-

屋内遊び場について

-

9月

市内在住者です。市長さんはじめ、全体に取り組んでほしいです。お盆は疲れがピークで、この新盆まわりがいつになったら、この習慣がもっと小さく身内や本当に親しい人だけになるのか。暑い中交通事故も心配で熱中症の心配もあり、つらいものです。いくら御仏前が1,000円だとしても、軒数が多ければ出費も多く、こたえます。若者も貯金を切り崩し、親の時にもらったからと供物だ、香典だ、と生活していけません。行政の機関で新盆の家の名簿を作っている町もあり、新盆に行けといわれているようです。市の中心から見本となって、ここで線引きをして新盆はもっと縮小、簡素化の動きにしてもらいたい。まだまだできるはずです。お盆は家族縁者だけの本当のお盆は家族が疲れることではないはずだ。新盆の訪問は控えよう、お互い様だという記事を出して、市内に広める広報活動、指導をしてもらいたい。切に願います。来られる方も負担が大きいです。市民の声としてぜひとも。

冠婚葬祭に係る費用を簡素化し、お互いの負担軽減を目的とする住民運動の「新生活運動」があり、田村市内でも一部の地域で行われています。新盆の簡素化については、地域での慣習化が進んだとして、組織的な運動への取り組みを行わない地域も増えている状況から、これ以降の運動の推進については、各地域において議論を深めるべきものと考えますので、このような声がありましたことを市内の各行政区長と共有していきます。

令和1年8月26日 メール 要望 生涯学習課

令和1年9月3日 メール 意見 こども未来課

室内遊び場の施設建設の公募がはじまり、ほかの市にならい箱物を作ろうと準備に入っていますが、公募要項の仔細は把握してませんが、何か、一丁目一番が「他に例のないもの」「田村市独自性」のようですが、「主語」は市ですか、子育て世代ですか?「県内一の・・・」「東北初の・・・」は不要です。いかに安全で楽しい施設かが重要です。これらを実現し成功しているのが「郡山ペップキッズ」と考えます。その要因のひとつが、「プレイリーダー」制を採用していることだと考えています。ぜひ、このシステムを導入する業者を選定してはいかがですか?

田村市屋内遊び場の整備については、市民の皆様にとっては愛着や誇りを、子ども達にとっては、楽しく夢中になって遊べる安全な施設を目指し、公募要領のなかで「他に例がない」といった表現を盛り込みました。また、ご指摘のあった安全性や楽しい施設という点に関して、公募要領の基準のなかで「安全性に対する配慮」や「長時間滞在できる遊具・玩具の組み合わせ・バリエーション」とし、屋内遊び場の整備における重要事項として捉えています。なお、今回の公募は、あくまで「建築にかかる設計」と「遊具の提案」を行う事業者を募集するものであり、運営手法については、提案遊具等の採択後、施設の内容に合わせ検討します。ご助言いただいた「プレイリーダー」制を参考に、市内の子ども達に楽しんでもらえる施設になるよう、準備を進めていきます。

9月

Page 10: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

手話言語条例と障害者差別解消法について

-

たむら市民病院の予約受付方法について

-

高校生が遊べる施設について

-

令和1年11月22日 メール 要望 商工課

最近G3ポロスが閉店しました。G3ポロスが閉店してしまい、友人と遊ぶ場所が限られてしまいました。ゲームセンターがなく、市外に遊び行く事も多々あります。もっと高校生が遊びやすい施設を増やして貰えないでしょうか。ご検討の方よろしくお願いします。

ゲームセンターなどのいわゆる「アミューズメント施設」を、民間事業者に整備していただくよう働き掛けを行う予定は、今のところありません。市では、市の将来像である総合計画を定めて、持続可能なまちづくりを進めています。その中には、未来を担うひとづくりを進めるために、学校教育の充実や、青少年の健全育成、スポーツ・レクリエーションの充実などに予算を充て、学生や若者をはじめ多くの皆様に市民サービスを提供しているところです。市の計画や予算の使い道などから、望まれるような施設を作ることはできませんが、皆さんが安心して学び、生活できるまちづくりを今後も進めていきます。

11月

令和1年11月1日 メール 要望 保健課

大方病院から市民病院に変わり、診察の予約制度が始まりましたが、予約方法が、紙台帳を見ながら空き時間を案内するという方法では受付窓口が混雑してしまいます。インターネットで予約受付をしたり、空き時間を表示できれば受付窓口の混雑緩和につながると思います。また、急に診察を受けたいときに、受付時間以外だと、受け付け開始時刻を待っての予約申し込みとなり、いつ診察を受けられるか不安になります。他の病院でも、インターネットで予約できるところもありますので、導入できない理由はないと思いますので、ぜひ導入していただければと思います。

たむら市民病院の予約方法をご提案いただき、ありがとうございます。外来患者の待ち時間短縮のため、予約制を始めたところですが、予約受付についてスタッフも不慣れな点があり、ご迷惑をおかけしています。スムーズな受付対応ができるよう、業務の効率化とスタッフの能力向上に取り組んでいきます。予約受付方法については、現在、市民病院の外来患者の大半は定期的に通院されている方で、そのほとんどの方が次回の予約をしていることを考慮し、これまでどおり電話や窓口での予約受付を継続したいと考えています。しかし、今後、より一層スマートフォンなど、インターネットが普及していくことから、他病院の予約方法も参考にしながら、インターネットでの予約受付を検討していきます。

11月

令和1年10月24日 メール 要望 社会福祉課

手話言語条例と障害者差別解消法について、理解を広めてほしい 手話言語条例については、現在、手話言語の内容を含む情報・コミュニケーション条例として、制定に向け準備を進めているところです。障害者差別解消法に係る市の対応については、障害を理由とする差別の解消の推進に関し、田村市職員対応要領を策定し、田村市ホームページ等での普及啓発も行ってきたところですが、今後障害者差別解消法の見直しが予定されていることから、法改正の内容など情報収集を行いながら、条例制定について検討していきます。

11月

Page 11: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

市議会議員の活動について

-

新盆対応について②

-

令和1年11月1日 メール 要望 生涯学習課

令和元年8月26日受付の市民の声の公表をみて、私も同感の意見です。市内の私の地区も新盆周りの人たちの大移動で道が渋滞します。出張所で新盆の家庭を取りまとめ、一覧表を回覧板で回ってきます。回覧板で地区内で回されたら、辞めるに辞められないです。訪問を受ける側もいつ来るか分からない人たちを待つ準備で一日中大変な負担です。回答には行政区長と共有しますとありますが、問題提起として市長から投げかけてほしいです。そしてまずは、行政(出張所)による新盆の家庭の取りまとめをやめることはできないのでしょうか?そもそも、全ての出張所で新盆家庭の取りまとめを行っているのでしょうか?新盆周りの廃止宣言を市として発信してほしいくらいです。

令和元年9月回答分と重複しますが、市民の声でいただいた新盆の廃止を含めた議論は各地域で深め、そして地域一体となった理解と協力が必要であると考えますので、市民からの「新盆を廃止してほしい」との声を各行政区長と情報を共有し、検討していきます。

12月

令和1年10月29日 電話 意見 議会事務局

議員の皆さんが毎日何をしているのか分からない。選挙の時やイベントの時だけ顔を出して、他は家業など自分のために働いており、議員報酬に見合う活動をしているのか分からない。活動が不透明であり、一人一人の方が何に取り組み、どう動いているのか、活動報告が公表されると良いのではないか。また、矢祭町議会の改革のように、議員報酬の「日当制」を導入してはどうか。

市議会は、市民の代表として市民の要望や意見を市政に反映させ、議案審査などを通じて市政の方向を決める重要な役割を担っています。議員の主な仕事としては定例会があり、会期は2~3週間ほどで年4回開催されるほか、緊急の議案を審議するための臨時会や、閉会中の委員会活動も行っています。また、議員が参加するイベントや地域行事についても、議員活動の一環であり、市民の意見や地域の課題を把握し、福祉の向上に資するための大切な活動です。議員活動の公表については、議会だよりを3カ月に一回発行しているほか、今年度から議会報告会を開催し、議案等の審議および審査の内容を市民の皆さんに報告しています。なお、議会での質問などはユーチューブでライブ配信や、動画配信をしているほか、市ホームページ上でも会議録の閲覧が可能ですので、ご覧ください。ほかにも議員活動は多岐にわたりますが、市民の皆様により広く知っていただくためにも、議会報告会をはじめ市政だよりやホームページなどを積極的に活用する中で、議会活動、議員活動の可視化を進め、市民の負託に応える開かれた議会を進めていきます。

議員報酬の日当制導入については、先にも触れたとおり議員活動は年4回の定例会での審議、委員会での審議や、市議会への出席以外にも、市主催行事等への出席、議会会派活動、議員個人活動などを行っている状況にあり、現時点において日当制を導入する予定はありませんが、適切な議員報酬の在り方や額については調査・検討を進めていきます。

12月

Page 12: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

たむら市民病院の予約受付方法について②

-

防災無線について

-

乳幼児等医療費の助成について

-

令和2年1月28日 メール 要望 こども未来課

乳幼児医療費の助成についてです。医療費の助成は本当にありがたいのですが、助成申請書を提出してから口座に振り込まれるまでに現状では2ヶ月はかかっていると思うのですが、申請書提出から1ヶ月ほどで振り込みしていただけると家計が大変助かります。また、市外の病院を受診し、申請書を書いてもらうのには手間もかかります。直接病院に行くことができない時には、申請書を郵送し記入してもらう事もありました。そのため、領収書だけでも対応してもらえるととても良いのですが、どうでしょうか。県外では乳幼児医療費受給者証を提示すれば窓口支払いが不要な所もあります。田村市だけでなく県全体として体制を整えてもらえると本当に助かります。

田村市乳幼児および児童医療費の助成は、毎月1日から月末の月締めで申請を受付し、翌月29日(休日の場合は、その前の平日)に支払いをしており、処理期間の短縮に努めているところですが、ご意見のとおり、最長でお支払いまでに2カ月程度を要する事務フローになっていますので、ご理解ください。 次に、領収書による対応についてですが、乳幼児等医療費助成は、1カ月分の保険診療の一部負担支払額を医療機関が証明したものを基に申請を受け付けており、領収書のみによる受付はしていません。理由としては、領収書による医療費の支払後に、高額療養費の該当があった場合、市民の皆さんに一度支払いした医療費を返還してもらうことになるなど、高額療養費の適正処理の観点から、医療機関からの証明書をもって対応しています。 また、県全体としての乳幼児等医療費助成の体制については、申請手続きの簡略化を県ならびに医療機関に協力いただけるよう、働き掛けていきます。

2月

令和1年12月11日 電話 要望 生活環境課

以前は、18時の夕方の時報が聞きにくかった。(今は直っている)今度は12時のお昼の時報が聞きにくくなった。普段の防災無線も音割れしてはっきりと聞き取れない。改良してほしい。

ご自宅で使用している防災無線が聞き取りにくい場合は、受信機の不具合や設置場所の状況が影響していることがありますので、生活環境課(81-2272)までご連絡ください。市の委託業者が電波の入り具合などを調査し、電波の一番入るところに再設置、または外部アンテナの調整などを行います。 12月

令和1年12月3日 メール 要望 保健課

先日たむら市民病院でのインターネット予約についての提案をさせていただき、回答をいただいたところですが、予約制度について残念なことがあり、再度提案させて頂きます。11月1日に診察を受け、11月27日の15時に次回の予約をしました。当日予約時間に病院に行ったところ、「今日は先生が帰ってしまったので診れません、連絡つく人には連絡したのですが、 連絡はいかなかったですか?14:30位までは先生居たんですけどね」と言われ、受診できませんでした。自分の携帯電話には連絡はなく、自宅の電話にも留守電は入っていませんでした。午後の診療時間は16:30まで受け付けのはずですが、予約をしたのに予約した人が受診できない病院で、さらに連絡つく人にしか変更の連絡をしないのでは、利用者の信頼を得ることは難しいと思われます。せっかく仕事を休んで行ったのに無駄になってしまいました。予約をしても、予約通りで大丈夫か当日確認をしなければならないような病院があるでしょうか?やはり、インターネットで予約ができて、先生の時間が変更になれば通知が来るようなシステムを導入できれば、利用者も安心できると思います。

この度は、診察のご予約をいただき、予約日にご来院いただいたにもかかわらず、受付等の不手際により多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。この件につきましては、病院を所管する市としましても、病院現場に対し、厳重に指導しました。また、インターネットを介した予約受付方法についての再度のご提案ですが、前回もご回答させていただいた通り、しばらくは電話、および窓口による受付とさせていただきます。今回の件も含め、案内方法並びにスタッフの教育を徹底していきますで、何卒ご理解をお願いします。

12月

Page 13: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

春季検閲及び操法大会の実施について

-

小学校の統合について

-

令和2年2月26日 メール 要望 生活環境課

春季検閲及び操法大会について。現在全国的に新型コロナウィルスの感染が拡大しつつあります。今後どのような状況になるか分かりませんが、そういった中でもやはり検閲及び操法大会は実施されるのでしょうか?私の家族は消防団に所属しておりますが、正直そのような大勢が集まる催し物には参加して欲しくありません。小さな子供もおりますので、少しでも感染のリスクを減らしたいのです。今後の感染拡大の状況によっては検閲及び操法大会の中止も視野に入れ、ご検討いただければ幸いです。

新型コロナウィルスについては、去る2月25日に「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が国から示され、田村市においても国の動向を踏まえ、市内小中学校においては3月4日(水)から休校とし、市主催の各種イベントについては、現在延期や中止を含め検討をしているところです。市主催行事である春季検閲については、4月26日(日)を予定していますが、現状のような状況が改善されない場合には、中止せざるを得ないと考えています。ただ、現状では2ヶ月先の行事について中止や開催といった判断も出来かねる状況ですので、そうした不安の声があることも考慮し、開催の可否については慎重に検討を重ねていきますので、ご理解願います。また、操法大会については、春季検閲と合わせて実施する船引地区隊主催の操法大会と思われますが、地区隊主催行事においても基本的には市に準じて判断がなされるものと考えています。

2月

令和2年2月26日 メール 要望 教育総務課

船引町北部3小学校(美山、瀬川、緑)の統合はしないのですか?児童及び実家庭減少により様々な活動が困難になりつつあります。統合計画があるならば早く公表してください。また、統合できない理由があるならば、どうすれば統合できるか示してください。常葉町の小学校統合は、市長のトップダウンで突然決まったそうですが、船引町ではトップダウンでできないものでしょうか?少子化がさらに進む中、小規模校を運営することが財政的負担となる前に整理した方がいいと思います。市長の判断を求めます。

田村市の小学校における、より良い教育環境整備と充実した学校教育の実現のため、小学校の適正な規模および配置について、令和2年度に「田村市立小学校適正規模・適正配置検討委員会」を設置して、調査および研究を行い、方向性を出すことになっていますので、ご理解をお願いします。

3月

Page 14: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

新型コロナウイルス感染に伴うポンプ操法の見直しについて

-

新型コロナウイルス感染対策について

-

令和2年3月5日 メール 要望 生活環境課

新型コロナウイルスに伴うポンプ操法の見直し新型コロナウイルス感染拡大が進んでおり、学校の休校や各種イベントが次々進んでいる中、ポンプ操法についても中止をお願いしたい。毎日練習で色々な方と接触するが、感染リスクについてどの様にお考えか、また、感染時どの様に責任を取られるのかを伺いたい。

新型コロナウイルス感染防止対策については、国の方針のほか、田村市においても「新型コロナウイルス感染症に係る市主催イベントの中止等及び市有施設の休館に関する指針」を定め、イベント等を開催する場合は、①新型コロナウイルス感染症対策のための会議等、②市政の運営上、緊急を要する会議等、③その他中止又は延期することが市民生活に影響のあるイベント等に限ることにしました。

 田村市消防団としては、4月5日(日)に例年開催している、新入団訓練および部長訓練について中止の判断をしたところです。ご意見のありました操法大会開催の可否については、現在検討中ではありますが、消防団行事については、同様の不安な声が寄せられています。現状の状況が改善されない場合には、4月26日(日)に予定されている市主催行事である春季検閲をはじめ、同日に予定されている船引地区隊主催のポンプ操法予選会においても、中止せざるを得ないと考えています。 感染のリスクや感染した場合の責任の所在については、リスク回避の観点からも、感染を未然に防ぐといった行動が重要と考えますので、感染防止に向けて必要と思われる措置は機を逸する事なく講じていきますので、ご理解をお願いします。

3月

令和2年2月28日 メール 要望 保健課

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、政府はここ1~2週間が極めて重要だとの見解を示していますが、年度末を間近に控えて、各地で自治会や各種団体の総会が目白押しとなる期間と重なることから、この期間に予定している行事の延期を行政主導で速やかに発するべきではないでしょうか?特に自治会の総会などは地域の世帯の方々多く集まる機会であり、出席者も高齢者が多いことから、万が一感染者が発生した場合の影響は大きいと思われます。学校のPTA総会についても、子供を春休みまで休ませておいて親が集まったのでは対策の効果が薄くなってしまいます。公民館や集会所及び学校の使用は当面禁止とすべきでないでしょうか?また、郡山市では中止となる行事をWebで公表していますので、田村市でも集計し公表してほしいです。国の方針を受け、自分の住んでいる自治体ではどうなるのかがわからず不安になっています。ありとあらゆる手段を使用して、田村市としてのきめ細かい方針の情報発信をお願いします。

イベントの多いシーズンで、集団での感染が心配されます。市では、新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、イベントや行事等の開催についての協議を行い、「新型コロナウイルス感染症に係る市主催イベント中止等および市有施設の休館に関する指針」を3月3日に決定しました。

各地で開催される自治会や各種団体の総会などの開催中止や延期については、ホームページや防災無線で注意喚起をしています。また、各行政区長にイベント中止等の指針を郵送で周知し、併せて、3月15日の回覧においては、「イベントや会議等の開催判断の目安」、「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため」、「家庭でできる消毒方法について」など、周知用チラシを配布するなど、市民の皆さんとの相互理解に努めています。

市が主催する行事などの開催中止および延期について、Webで公表をしてほしいというご要望ですが、3月9日時点での延期や中止になったものをホームページに掲載しています。今後、行事の中止や延期があれば、随時更新してお知らせしていきます。

なお、市民の皆さんに、これらのことについて周知するため、市の方針や新型コロナウイルス感染症に係る情報について、ホームページで確認していただけるように3月3日から防災無線でお知らせしています。ホームページ[新型コロナウイルス感染症について]URL/ http://www.city.tamura,lg.jp/site/coronavirus/

3月

Page 15: 市民の声への回答(令和元年度分) - Tamura · 空き家バンクについて-救急搬送時間の短縮について-回答月 平成30年10月1日 メール 問い合わせ

件名住所・氏名・電話

回答月

市民の声への回答(令和元年度分)

受付日 受付区分 種類 担当課 受信内容 回答

ポンプ操法の開催について

-

ポンプ操法、春季検閲の開催について

-

職員の健康管理について

-

令和2年3月16日 メール 要望 生活環境課

この時期にポンプ操法、検閲はやるのでしょうか?消防団員はコロナウィルスに感染してもいいのですか?郡山でもコロナウィルス出ましたよね?国から自粛を求められているのでは?全て責任を市で取ってくれますか?スポーツ会、ありとあらゆる所で自粛しているのに、消防団員だけは自粛しないのですか?

春季検閲やポンプ操法大会等の消防団行事については、市に対して同様の問い合わせが多数寄せられており、市では3月3日にコロナウイルスに関する指針を定め、3月12日には消防団長名で消防団活動の自粛要請をしています。 現在は、消防団幹部も含めた全団員が団長の要請を受け、活動自粛がされているものと考えています。 4月以降の消防団活動については、現在協議中でありますが、団員の感染リスクを第一に考え判断することとしており、安全確保が図れない状況下での行事の開催は、困難であると思われます。 なお、ポンプ操法の練習については、各地区隊に対して上記自粛要請をしているところですが、船引地区隊にあっては、既に一部で活動の実態もあったことから、団員の感染リスクを考慮し、地区隊長から各分団長に対し3月16日付けで改めての自粛要請をしたところです。 この再度の要請は、感染リスクを下げることが、団員及びご家族の健康、さらには災害時等の団活動に寄与するものと考え、改めての要請であることを申し添えますのでご理解ください。  

3月

令和2年3月17日 メール 意見 総務課 4月

先日マスクして冷えピタ貼ってる職員の方がいたのですが、このご時世に何を考えてるのでしょうか。ちゃんとコロナの検査を受けているのでしょうか。体調が悪くても、休まず働くのが偉いとでも思っているのでしょうか。正直、考え方がとても古いと思います。市長の考え方なのでしょうか。自分が住んでいる市の役所はそのような職場なんだなぁと呆れてしまいました。だから採用試験を再々募集しなければいけなくなるんじゃないんですか。誰だってそのような職場で働きたくないです。市役所には小さい子どもも訪れる場所なのに信じられないです。時代は令和です。いつまで昭和の考えでいるのでしょうか。

お寄せいただいた投書からでは事案を特定できません。仮に、2月下旬の3階事務室の様子を見かけたのであれば、当該職員は鼻水の症状があり、悪化と拡散を防止するためマスクをしていたものと思われます。また、冷えピタについては、当人は業務多忙で思考に行き詰ると、頭をクールダウンさせるため、冷えピタを用いることが多々あります。市としては、職員の健康管理にも十分配慮しながら、働く環境を整えておりますので、ご懸念のように、無理に働かせるようなことはありません。

令和2年3月9日 メール 要望 生活環境課

消防団の活動について質問、またお願いをさせていただきます。私は田村市内の消防団に所属しており、4月に開催予定となっているポンプ操法大会船引地区予選に向けて、現在毎日の訓練に参加しています。しかし新型コロナウィルスで騒がれているこの状況の中、操法大会を開催する必要が本当にあるのかと疑問を抱いてしまいます。とりあえず今月いっぱい市主催のイベントなど中止するそうですが、3月中にコロナウィルスが終息するとは思えません。もう操法の訓練は始まっています。訓練には様々な人が出入りし室内で行うこともあります。中止、または延期の判断基準に該当するのではないでしょうか?早急に操法大会の中止決定をお願いいたします。もし中止が無理であれば、この状況でも操法大会を行う納得のいく理由をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染防止対策については、市のコロナウイルスに関する指針に基づき、田村市消防団を含め各種団体に対し3月31日までの期間、活動等の自粛要請を行っています。 なお、4月5日(日)に例年開催している新入団訓練および部長訓練についても中止の判断をしたところですが、全国各地で感染者が増加している現状をみると、4月中旬以降についても、国や市の対応も含め自粛要請がさらに長引くことも予想され、団行事や地区隊行事の中止や延期も考えられますので、状況を踏まえ判断することになります。 田村市消防団としては、3月12日付けで各地区隊に対し団長名で3月中の行事の自粛要請を行ったところですが、ポンプ操法の練習についても万が一練習を行う場合は、各地区隊の責任のもと、団員の健康管理等に十分配慮のうえ慎重に対応するよう指示しています。なお、春季検閲等、4月中の行事については、来週中に開催の可否を決定します。

3月