code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

14
ととととと ととと ととと と 1 とととととととととととととととと 2013/11/ 14

Upload: hatsuji-matsumoto

Post on 19-Jun-2015

92 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

ともに考え、ともにつくる第1 回日本版フェローシップを考える会

2013/11/ 14

Page 2: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

10月 31日のWIRED Japanのカンファレンスをサポート

Page 3: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

CATHERINE BRACYCODE forAMERICA International Program Direcotor

キャサリン・ブレイシー

テキサス大学オースティン校で公共政策を学ぶ。同大卒業後は、ハーヴァード大学バークマン・センターの Administrative Directorを経

てオバマ・フォー・アメリカのプロダクトマネージャーに就任。

政府のデジタル政策に深く関わるようになる。 2013年1 月より現職

Page 4: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会
Page 5: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

Q & A

Page 6: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

課題は多い。機能しないことも多い。抵抗勢力も多い。テクノロジーを作るのが簡単だが、テクノロジーの成功例を作ることが普及につながる

課題は多い。機能しないことも多い。抵抗勢力も多い。テクノロジーを作るのが簡単だが、テクノロジーの成功例を作ることが普及につながる

CODE for AMERICA( CfA)の課題について教えてほしい。

CODE for AMERICA( CfA)の課題について教えてほしい。

Page 7: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

個人的な意見だが、エンジニアリングよりもデザインが重要。どのように行政の情報を市民に伝えるかが重要。デザイナーとエンジニアの数は同じ。

個人的な意見だが、エンジニアリングよりもデザインが重要。どのように行政の情報を市民に伝えるかが重要。デザイナーとエンジニアの数は同じ。

素晴らしいデザインだが、意識していることは?

素晴らしいデザインだが、意識していることは?

Page 8: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

 失敗は学びのためのレッスン。 成果が出なかったことも、一つのデータポイントである。 むしろ「今やっていることが失敗」だと分かれば、むしろそれは成功である。 なぜなら、その道を突き進まず、立ち止まれたから。 ワシントン DCでの経験はいいレッスンになった。  CfAに賛成側だった候補者が選挙に負け、フェローシップが成功しなかった。  事前に誰とネゴシエーションするかは非常に大事だ。

 失敗は学びのためのレッスン。 成果が出なかったことも、一つのデータポイントである。 むしろ「今やっていることが失敗」だと分かれば、むしろそれは成功である。 なぜなら、その道を突き進まず、立ち止まれたから。 ワシントン DCでの経験はいいレッスンになった。  CfAに賛成側だった候補者が選挙に負け、フェローシップが成功しなかった。  事前に誰とネゴシエーションするかは非常に大事だ。

CfAでの過去の失敗事例は?CfAでの過去の失敗事例は?

Page 9: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

  CfAの活動を市民に理解してもらえないといけない。  CfAが具体的に何ができるかを伝えることが必要。可視化させる。 「こうこうこういう理由で、こういうツールを作れば、上手くいく」ことを示す。  活動の 80%はコミュニティ作りになっている。

  CfAの活動を市民に理解してもらえないといけない。  CfAが具体的に何ができるかを伝えることが必要。可視化させる。 「こうこうこういう理由で、こういうツールを作れば、上手くいく」ことを示す。  活動の 80%はコミュニティ作りになっている。

市民は面倒くさがる場合が多い。市民が参加するための動機付けの工夫は?

市民は面倒くさがる場合が多い。市民が参加するための動機付けの工夫は?

Page 10: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

 政府と市民の乖離をなくす。政府を人民にする。 変更したい要望を、政府と市民が同じ距離感で議論、検討しないといけない。 政府が全部やるではなく、誰がやるかを平等に割り振る。 今はインデックスを作っている。  ex>市民のためにデザイン→来年のプロジェクトに取り入れる。 ロードマップは市民と行政と作っていく。

 政府と市民の乖離をなくす。政府を人民にする。 変更したい要望を、政府と市民が同じ距離感で議論、検討しないといけない。 政府が全部やるではなく、誰がやるかを平等に割り振る。 今はインデックスを作っている。  ex>市民のためにデザイン→来年のプロジェクトに取り入れる。 ロードマップは市民と行政と作っていく。

CfAの5年、10年後のロードマップはありますか?

CfAの5年、10年後のロードマップはありますか?

Page 11: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

 議員ともインタラクションを取っている。特に議長と関わることは多い。なせなら法案を通すのは議会であるから。 ワシントン DCでもオープンデータの議案が通ったのは、選挙変わった市長ではなく議会の力。  CfAは政治や政局でなはく、「市民にサービスを提供する」ということにフォーカスしているため、首長や職員との係わり合いが多いが、それに比べると議員との関わりは少なくなる。  

 議員ともインタラクションを取っている。特に議長と関わることは多い。なせなら法案を通すのは議会であるから。 ワシントン DCでもオープンデータの議案が通ったのは、選挙変わった市長ではなく議会の力。  CfAは政治や政局でなはく、「市民にサービスを提供する」ということにフォーカスしているため、首長や職員との係わり合いが多いが、それに比べると議員との関わりは少なくなる。  

  CfAとアメリカ地方議会、地方議員との関係は?

  CfAとアメリカ地方議会、地方議員との関係は?

Page 12: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

 自治体の人にツールの価値を理解させる。結果が出ることを示す。 課題に対するソリューションの価値を具体的に示す。 ニューオリンズでは、壊れた建物を探すためのツールを作ったことにより、1万ヶ所のシャッター街があることが示した。 「何の可能性があるのか?」ということを自治体職員に示している。

 自治体の人にツールの価値を理解させる。結果が出ることを示す。 課題に対するソリューションの価値を具体的に示す。 ニューオリンズでは、壊れた建物を探すためのツールを作ったことにより、1万ヶ所のシャッター街があることが示した。 「何の可能性があるのか?」ということを自治体職員に示している。

CfAが自治体への普及について力を入れていることは?

CfAが自治体への普及について力を入れていることは?

Page 13: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会

  Google、 Yahooなどの IT企業出身など。新卒ではなく、技術のある人。 長い人生のキャリアのひとつの経験としてCfAに参加している意識。  Civic for AMERICAのプログラムでアプリを開発し、フェロー後に政府にアプリを売ってビジネスすることも可能。フェロー後に新たな契約をとった人もいる。政府にはできないイノベーションを作るチャンスがあるため、参加する価値があると思っている。  Civictechは新しいマーケットだと思ってほしい。

  Google、 Yahooなどの IT企業出身など。新卒ではなく、技術のある人。 長い人生のキャリアのひとつの経験としてCfAに参加している意識。  Civic for AMERICAのプログラムでアプリを開発し、フェロー後に政府にアプリを売ってビジネスすることも可能。フェロー後に新たな契約をとった人もいる。政府にはできないイノベーションを作るチャンスがあるため、参加する価値があると思っている。  Civictechは新しいマーケットだと思ってほしい。

CfAに参加しているエンジニアのバックグランドについて教えてほしい。

CfAに参加しているエンジニアのバックグランドについて教えてほしい。

Page 14: Code for japan第1回日本版フェローシップを考える会