再び、出島から世界へ...2020春号 令和2年5月発行 再び、出島から世界へ...

4
2020春号 令和2年5月発行 再び、出島から世界へ ☆朝の長崎港☆ ☆咲き誇るチューリップたち 来年は見に行きたい!☆

Upload: others

Post on 29-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 再び、出島から世界へ...2020春号 令和2年5月発行 再び、出島から世界へ 朝の長崎港 咲き誇るチューリップたち 来年は見に行きたい!

2020春号

令和2年5月発行

再び、出島から世界へ

☆朝の長崎港☆

☆咲き誇るチューリップたち来年は見に行きたい!☆

Page 2: 再び、出島から世界へ...2020春号 令和2年5月発行 再び、出島から世界へ 朝の長崎港 咲き誇るチューリップたち 来年は見に行きたい!

起業から急成長 株式会社Kabuk Style 大瀬良代表 講演(1月29日)

働き方改革による副業解禁、これを実践し事業を急成長させているベンチャーが長崎市にいる。大瀬良亮氏である。大瀬良氏は長崎市生まれの36歳、電通(東京)に勤務しながら2018年長崎市で法人を設立。注目のサブスク型(定額制)住居サービスHafH Nagasaki SAI

を翌年1月から運営開始。2020年3月時点で既に資本金及び資本準備金5億9,800万円。なぜ、電通で超多忙な第一線社員が、遠隔地となる長崎で起業し、急成長を可能としているのか、事業構想段階から現在に至るまでを本音で語っていただいた。大瀬良氏は電通時代政府への出向経験があり、その際、外遊に同行することも度々あったそうである。「地球を15周以上移動した。例えば、朝ドイツに到着し、昼にはベルギー、夜にはフランスにいるなんてこともザラだった」とのこと。インターネット環境さえあれば、どの国にいても同じように仕事ができると自信をつけ、この時の経験が今の事業構想へと繋がった。「毎月定額で、世界中を旅しながら働く!」をテーマに、住まいをシェアする「Co-living」と呼ばれる新しいスタイルと、働く場をシェアする「Co-working」や地方をシェアする「Co-location」の概念を組み合わせたサービスを展開中。世界中を旅しながら仕事をする人間になりたいし、そういう日本人の仲間を増やしたい。特にそれを地方から。地方の情報がもっと世界に広がれば、日本はもっと元気になる、日本の良さはまだ伝わっていない。Made in Japan

のGlobalメンバーが増えれば、日本はもっとワクワクする国になると思う、世界へもっと目を向けてほしいとのことであった。

【👆

講演する大瀬良社長】

長崎県次世代情報産業クラスター協議会(事務局:長崎県新産業創造課)主催、中小機構九州本部、産総研 後援で「データ活用・デジタル化推進セミナー」 を開催、入居企業の(株)ウェッブアイ森川社長に登壇いただいた。同セミナーは2部構成で、第1部はAI を現場に活かす! 第2部はデジタル化を経営に活かす!である。森川社長には第2部「工程管理のデジタライゼーション」をテーマに話をお願いした。講演では、デジタルトランスフォーメーション 「進化し続けるテクノロジーが人々の生活を豊かにしていく」の定義から始まり、その過程として①アナログ情報をデジタル化する局所的な「デジタイゼーション」 → ②プロセス全体もデジタル化する全域的な「デジタライゼーション」で新たな価値を創造→ ③その結果として社会的な影響を生み出すのが「デジタルトランスフォーメーション」 の全体の流れを説明。その後、具体的に自社オリジナルアプリ工程‘S

(機構が運営する「ここからアプリ」にも登録されています)を例に、デモを交えながら分かりやすく解説。Excelベースからアプリ活用により、リソースの最適配置により(納期優先や資源優先等を加味し)瞬時にシミュレーション・スケジューリングが可能となり、複数工程管理の連動やネット上での情報共有可能など、まさに“進化し続けるテクノロジーが人々の生活を豊かにする” を実感できる(その後問合せや商談に結び付く) 講演となった。

県内企業における「データ活用・デジタル化推進セミナー」(株)ウェッブアイ登壇(2月4日)

【森川社長の講演】

Page 3: 再び、出島から世界へ...2020春号 令和2年5月発行 再び、出島から世界へ 朝の長崎港 咲き誇るチューリップたち 来年は見に行きたい!

新年入居者交流会(1月29日)

出島ビジネススクールから引き続いて恒例の新年交流会を開催しました。今回は新しく入居された5社(長崎県中小企業診断士協会、有限会社SSC、西部環境調査株式会社、AOJ合同会社、出島トンボロ株式会社)の皆さんの事業紹介から始まり、長崎大学FFGアントレプレナーシップセンターの山下センター長をお迎えして、センターの取り組みなどを紹介していただきました。恒例のじゃんけん大会もあり、景品のメインは5キロのお米!当たったはいいけれど持ち帰るのが大変です笑他の景品も喜ばれるものばかりでしたが、中でも入居者さんの新商品のアロマが大好評でした。毎回、たくさんの方にいらして頂き、お話することで元気になれます。参加してくださる皆様いつもありがとうございます!

【記念撮影】

【プレゼンする診断士協会前田会長】

☆クリエイティブシティコンソーシアムの皆さんが視察☆

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)より講師をお迎えし、サイバーセキュリティセミナーを開催した。新型コロナウイルスの影響もある中、ギリギリのタイミングでの、今だからこその開催である。テレワーク等の早期対応も推奨される中、押さえておきたいのがやはりセキュリティ対策。今回は内容一部こちらからのオーダーにも応えていただき講演いただいた。「Window7サポート終了について・Emotetと呼ばれるウイルスの流行・クラウド活用について・ IoT製品を狙った(経由による)サイバー攻撃の脅威・スマートフォン、持ち運び可能なメディア機器を利用する上での危険性と対策」等である。当日はIPAより提供いただいた「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」等 冊子やDVDも配布した。出席者からは ・社内で行っている対策の意味や、他社への被害の恐れがあることを認識した。・社内への展開に非常に役立つ内容だった。・社内の改善項目も見つかり、大変参考になった。 ・動画でポイントを押さえた内容でよかった ・わかりやすくまとめてあった。等のコメントを頂き大変好評の内に終了した。

中小企業のための今取り組む「サイバーセキュリティセミナー」開催(2月12日)

1月24日にクリエイティブシティコンソーシアムの皆さんがD-FLAGを視察されました。クリエイティブシティコンソーシアムは日本が抱える多種多様な課題に正面から向き合いながら、人々が創造性を発揮できる「舞台」としての都市=クリエイティブ・シティを二子玉川をモデル地区として整えようと2010年に設立された組織です。2015年からは渋谷、自由が丘を結んだプラチナトライアングルをターゲットエリアとして活動しています。今回は幹事会員の東急(株)の紹介で来所されました。宮本CIMから、「中小機構は日本最大級のインキュベータ運営施設でハードとソフトの両面から起業家の支援を行っており、全国組織のネットワークの強味があること、また施設の特徴」などを紹介し、知らなった企業もあり、興味を持って頂きました。長崎では他にCO-DEJIMAやHafH、 GEUDA、長崎大学FFGアントレプレナーシップセンターなどを訪問したとのこと。D-FLAGご視察ありがとうございました!

【施設説明】

【大好評のセミナーでした】

Page 4: 再び、出島から世界へ...2020春号 令和2年5月発行 再び、出島から世界へ 朝の長崎港 咲き誇るチューリップたち 来年は見に行きたい!

独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部ながさき出島インキュベータ D-FLAG IM室執筆協力:杉本課長代理、宮本CIM、増田IM、田中IS、長AIS写真:増田IM、得田IS、長AIS編集:長AIS〒850-0862 長崎市出島町1-43電話:095-811-6800FAX:095-811-6801 E-mail:[email protected]

編集後記

3月末で10年間勤務された増田マネージャーが卒業しました。挨拶の最後の「雅号」の補足をしておきますと。毎年サラリーマン川柳に応募されており、その応募時の雅号が「けんしょうくん」なのです。来年、サラリーマン川柳でこの名前をみかけたら応援お願いしますwさて、表紙の写真は新しいメンバーの得田さんが撮った写真です。写真が趣味とのことでマンネリ気味で困っていたところ、神様のような方が現れましたw次回からは表紙の写真もお楽しみに!

☆102号室株式会社ヘルスターさん社名変更☆

【増田さん10年間お疲れさまでした!】

☆IM室の新メンバー紹介☆

☆増田インキュベーションマネージャー、田中インキュベーション支援員おつかれさまでした☆

☆新入居企業紹介☆*204号室 株式会社ゼンリン(3月入居)*308号室 株式会社セイノー情報サービス(3月入居)*202号室 株式会社レジス(4月入居)

【田中インキュベーション

支援専門員】

IM室の田中です。3月31日に退職しました。中小機構九州本部、IM室、入居企業、関係機関の皆さまには、大変お世話になり、本当にありがとうございました。特に入居企業の皆さまには、元気や笑顔をいただき感謝しております。入居企業の皆さまの今後益々の飛躍をご祈念申し上げます。

3月末でIM室を退任することになりましたので、ご挨拶申し上げます。未知の世界に入り込み、多くの戸惑いでスタートしましたが、入居企業や地場企業、支援機関など多くの皆さん方に支えられて「淀みなく静かに身を引く」という心境で、この日を迎えることができたことに大変感謝しております。新型コロナウイルスの感染拡大により、想像以上に影響が大きく世界経済混乱を招いている現状が大変心配であり、一日も早い終息を祈るばかりです。今後、必ずや到来する明るい未来を目指して皆様のご活躍とご健勝を心からお祈りしています。大変お世話になり有難うございました!!

雅号「けんしょうくん」こと 増田裕

株式会社ヘルスターさんが社名を「出島トンボロ株式会社」に変更しました。新しい社名で益々の活躍を期待しています!!

4月から新しく阿野正(あの・ただし)

インキュベーションマネージャー得田稔(とくだ・みのる)

インキュベーション支援専門員が仲間入りしました!宮本チーフと長スタッフ、4人で頑張りますのでよろしくお願いします。

【阿野IM】

【得田IS】