県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 -...

10
- 1/10 - 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結果について 9 割以上が計画運休を認知し賛成 令和元年台風 15 号における計画運休に関する調査 県立広島大学(本部:広島県広島市)と東京大学(本部:東京都文京区)は,株式会社サーベ イリサーチセンター(本社:東京都荒川区,代表取締役 藤澤 士朗)の協力のもと,「令和元年台 風 15 号における計画運休に関する調査」を実施し,9割以上の方が計画運休を認知し,賛成して いるという結果が得られました。 【調査の背景】 令和元年台風15号(以下台風15号)の関東地方への接近に伴い,JR 東日本を始めとした鉄道会社 は,2019年9月8日夜から9月9日朝にかけて計画運休を発表しましたが,9日朝にターミナル 駅などでは混乱がみられるなどの影響がありました。これに対して県立広島大学 防災社会システムデ ザインプロジェクト研究センターらは,当日の首都圏(東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県)における 出勤状況や計画運休に対する評価を通じて,今後も計画運休のあり方や南海トラフ地震臨時情報時の 対応などを探ることを目的とし,インターネットによるアンケート調査を実施しました。 なお計画運休について,調査前にその概要をまとめた廣井准教授の記事がございます。詳しく は下記をご覧ください。https://news.yahoo.co.jp/byline/hiroiu/20190910-00142030/ 【調査の概要】 ・調査地域:首都圏(東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県) ・調査対象:調査地域に居住する人(20歳以上) ・調査方法:インターネット調査(モニタに対するクローズド調査) ・調査内容:計画運休の発表に対する行動/計画運休に対する評価や意識/出勤状況 など ・有効回答:スクリーニング9,477人,本調査519人 ・調査期間:2019年9月27日(金)~2019年9月30日(月) 補注:本調査対象者は,スクリーニング調査対象者の中から,9 月 9 日に仕事や学校が元々休みだった 人や,この日に首都圏にいなかった人などを除いて,無作為に抽出しています(つまり,9 月 9 日に通 勤・通学するはずであった会社員や学生などを対象とした調査になっています) 令和元年 10 月 10 日 所属:公立大学法人 県立広島大学 電話:082-251-1291 担当:藤澤,経営管理研究科 江戸

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 1/10 -

県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結果について

9 割以上が計画運休を認知し賛成 令和元年台風 15号における計画運休に関する調査

県立広島大学(本部:広島県広島市)と東京大学(本部:東京都文京区)は,株式会社サーベ

イリサーチセンター(本社:東京都荒川区,代表取締役 藤澤 士朗)の協力のもと,「令和元年台

風 15号における計画運休に関する調査」を実施し,9割以上の方が計画運休を認知し,賛成して

いるという結果が得られました。

【調査の背景】

令和元年台風15号(以下台風15号)の関東地方への接近に伴い,JR東日本を始めとした鉄道会社

は,2019年9月8日夜から9月9日朝にかけて計画運休を発表しましたが,9日朝にターミナル

駅などでは混乱がみられるなどの影響がありました。これに対して県立広島大学 防災社会システムデ

ザインプロジェクト研究センターらは,当日の首都圏(東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県)における

出勤状況や計画運休に対する評価を通じて,今後も計画運休のあり方や南海トラフ地震臨時情報時の

対応などを探ることを目的とし,インターネットによるアンケート調査を実施しました。

なお計画運休について,調査前にその概要をまとめた廣井准教授の記事がございます。詳しく

は下記をご覧ください。https://news.yahoo.co.jp/byline/hiroiu/20190910-00142030/

【調査の概要】

・調査地域:首都圏(東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県)

・調査対象:調査地域に居住する人(20歳以上)

・調査方法:インターネット調査(モニタに対するクローズド調査)

・調査内容:計画運休の発表に対する行動/計画運休に対する評価や意識/出勤状況 など

・有効回答:スクリーニング9,477人,本調査519人

・調査期間:2019年9月27日(金)~2019年9月30日(月)

補注:本調査対象者は,スクリーニング調査対象者の中から,9月 9日に仕事や学校が元々休みだった

人や,この日に首都圏にいなかった人などを除いて,無作為に抽出しています(つまり,9月 9日に通

勤・通学するはずであった会社員や学生などを対象とした調査になっています)

資 料 提 供

令和元年 10月 10日

所属:公立大学法人 県立広島大学

電話:082-251-1291

担当:藤澤,経営管理研究科 江戸

Page 2: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 2/10 -

調査結果の概要

1.対象者の属性

■ スクリーニング調査 (n=9,477)

■ 本調査 (n=519)

男性

49.5%

女性

50.5%

20代

13.9%

30代

16.2%

40代

21.3%

50代

17.4%

60代

16%

70代

15.3%

会社員

40.9%

自営業

6.5%公務員 3.7%

パート・アルバイト

14.2%

学生 1.9%

専業主婦・主夫

18%

無職

12.9%

その他 1.8%

埼玉県

19.9%

千葉県

17.3%

東京都

38%

神奈川県

24.8%

男性

72.8%

女性

27.2%

20代

10.4%

30代

14.8%

40代

32.2%

50代

25.6%

60代

14.8%

70代 2.1%

埼玉県

17.1%

千葉県

14.5%

東京都

46.1%

神奈川県

22.4%

会社員

80.5%

自営業

3.3%

公務員

5.2%

パート・ア

ルバイト

9.4%

学生

1.5%

【性別】 【年代】

【居住地】 【職業】

【性別】 【年代】

【居住地】 【職業】

Page 3: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 3/10 -

2.計画運休の評価

■ 計画運休をいつ知ったか,何で知ったか

計画運休は9割以上に認知されており,前日(8日)の夜までに知っていた人が約8割であった。また,こ

の計画運休の実施は,テレビやニュースサイトで知った人が多かった。

・計画運休を知らなかった人はわずか 1割弱で,8割以上が前日の夜までに知っていた。なお,当日知っ

た人は 7.5%であった。(SC調査)

・計画運休の実施を知ったきっかけは,テレビが 80.6%と非常に多く,次いでネットニュースが 43.5%と

多かった。(本調査)

計画運休をいつ知ったか(n=9,477) 何で計画運休の実施を知ったか(n=494)

■ 計画運休実施についての評価

計画運休の実施そのものについては,9割以上が賛成している。さらに,台風15号時に実施された計画

運休についても,9割弱が適切であったと評価しているが,運行再開の時刻や社会の対応については,適

切ではなかったとした人も多かった。

・計画運休の実施そのものに対しては,93.6%が賛成している。(SC調査)

・一方で,台風 15 号時の計画運休実施については 87.4%が「適切であったと」評価しているが,「発表さ

れた運行再開の時刻」や「計画運休に伴う社会の対応」については,「適切でなかった」とする人がとも

に約 4割いるなど,課題があったと認識しているようである。(SC 調査)

・なかでも「運行再開の時刻」については,4 割程度が午前 8 時ごろかそれより前に運転を再開するだろ

うと見込んでいた。台風襲来前に計画運休の再開時刻がアナウンスされるにあたっては,「午前 8時ごろ

再開の見込み」を伝えるとともに,「安全確認で被害等が認められた場合,さらに運転再開が遅れる可能

性」などもニュースによっては追記されていたが,その部分は認識されていなかったか,あるいはニュー

スメディアなどによって切り取られるなどした可能性も考えられる。(本調査)

Page 4: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 4/10 -

計画運休そのものの賛否(n=9,477) 回答者が考えていた運転再開時刻の見込み

(n=519)

今回の計画運休の評価(n=9,477)

12.5%

27.0%

15.4%

17.3%

3.9%

10.8%

3.7%

9.4%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%9日の午前8時以前

9日の午前8時頃

9日の午前9時頃

9日の午前10時頃

9日の午前11時頃

9日の正午頃

9日の午後1時以降

運行再開に関する情報を得てい

なかった

Page 5: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 5/10 -

3.当日の出勤状況

■ 当日は出勤したか,それとも休んだか。スケジュール変更などをしたか。

計画運休の実施に伴い,そのまま出勤した人が4割,遅れて出勤した人が4割で,残りの15%は会社や

学校を休んでいた。全体として6割程度が何らかの通勤手段・通勤経路・スケジュールの変更をしていた。

・通勤通学者6,367人における 9月 9 日の出勤状況についてみると,「元々,台風が来なくてもその日

は休みだった」「この日は首都圏にいなかった」「その他」を除いた「出勤予定があった人」は 4,511 人で

あり,そのうち,いつもと変わらず出社(出席)した人は 42.0%、遅れて出社(出席)した人は 42.9%いた。

一方で休んだ人は 15.1%であった.(SC 調査)

・計画運休の発表を受け,外出の日程を変更した人は約 2割,外出の時間を変更した人は約 3割いた。外

出の予定を変更しなかった人は 4割いたほか,車やタクシーに交通手段を変更した人は 6%弱いた。(本調

査)

当日の出勤状況(n=4,511) 発表を受けて行ったスケジュール変更

など (n=519)

15.1%

42.9% 42.0%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0% 会社や学校を休んだ

遅れて出社(出席)した

特にいつもと変わらず出社(出席)した

Page 6: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 6/10 -

■ 当日の行動の評価

計画運休の実施に伴い,当日の自分の対応は9割程度が「よかった」と自己評価している。

・計画運休の実施をうけた当日の自分の行動を振り返り,「よかった」と評価する人は 87.7%であり,「よ

くなかった」と反省した人は 12.3%であった。(本調査)

・会社を休んだり,出勤を遅らせた人のなかで,仕事や業務に支障が出た人はわずか 18.4%であった。上

司や同僚に怒られた人は 1人しかいなかった。(本調査)

当日に自分がとった対応の評価(n=519) 休んだり,遅刻した場合に発生した問題

(n=423)

■ 出勤した理由と遅れていった理由,休んだ理由

出勤の判断理由としては,日常的な業務が出来るかどうかの見込みや,自宅や家族に心配はあるかどうか

に加え,会社と連絡が取れたかどうか,指示が出たかどうかも大きな理由となった。一方で,勤務先に行こ

うとしたがたどり着けなかった人もいた。

・「いつもと同じように出勤した」人の理由は,「勤務先に行っても日常的な業務はできると思ったから

(35.4%)」,「自宅や家族に心配がなかったから(34.4%)」,「出勤を控える指示が出なかったから(14.6%)」

であり,出勤を控える指示が出なかったからという回答が比較的多かった。(本調査)

・「会社に遅れていった」人の理由は,「勤務先に行っても日常的な業務はできると思ったから(28.2%)」

「帰宅時までには混乱は収まっていると思ったから(27.5%)」「自宅や家族に心配がなかったから

(25.6%)」,「会社と連絡がついて心配事はなかったから(18.7%)」であり,会社と連絡がついた人も多かっ

た。(本調査)

・「会社を休んだ」人の理由は,「会社と連絡がついて心配事がなかったから(36.4%)」,「電車が復旧しな

さそうだったから(36.4%)」「急ぎの仕事や用事がなかったから(20.4%)」という人も多いが,「勤務先に行

こうとしたが,たどり着けなかったから」(25.4%)という人も多かった。(本調査)

44.3% 43.4%

9.8%

2.5%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%よかったと思う

まあよかったと思う

あまりよくなかったと思う

よくなかったと思う

Page 7: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 7/10 -

4.出勤に対する会社・学校の対応

■ 会社や学校から,指示は出たのか

計画運休の実施をうけ,7割以上に何らかの指示・連絡があった。しかしながら2割弱が「各自が自主的に

判断」という指示であった。

・計画運休の実施をうけ,会社から特に指示・連絡が出なかった回答者は 26%いた。逆に言えば 7割以上

の回答者が何らかの支持や連絡を受けていた。一番多かった指示が遅れて出社(出席)してもよいという指

示で 32%,ついで各自が自主判断するようにという指示が 18.7%いた。休んでもよいという指示は 6%であ

った(本調査)

・指示が出た時間は,9日の朝(9時以前)が一番多く 29.3%であった。またこれに次いで多かったのは,8

日の夜(17時以降)であった。8日の 16時までに会社・学校から指示が出た回答者は 31.7%おり,中には 7

日以前に指示が出たという回答も 15%前後いた。外出の日程変更などの余地を残すため,正確性・緻密性

は伴わないとしても,計画運休の可能性を事前に示唆することも検討の余地がありそうである。一方で,

9 日の 10 時以降という,かなり遅い段階で指示が出た回答者も 15.7%とそれなりに多かった。(本調査)

・通勤先で台風や地震の際に通勤するかしないかに関するルールが事前に決められているかどうかを尋ね

たところ,「事前に決められていないし,連絡が繰るかどうかも決まっていない」という回答が 40.3%と

一番多かった。他方で,「ルールがあるかどうか分からない」という回答者も 15%いた。(本調査)

会社からの指示が出たか(n=519) その指示が出た時間(n=375)

そもそも地震や台風時に,出勤に関する指示が出るかどうか決まっているか(n=519)

Page 8: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 8/10 -

5.計画運休の副次的効果と今後の対策

■ 「計画運休の実施に関する情報伝達」は防災行動を喚起するのか

計画運休実施の情報は,気象庁の注意喚起の呼びかけと同じくらい認知度が高く,また気象庁の呼びかけ

よりも若干低いものの,防災行動を促す要因となっていることが分かった。

・台風 15号では,気象庁が「夜には一気に世界が変わり,猛烈な風,雨になる」という比較的強めの呼

びかけを行っている。この呼びかけと計画運休実施に関する情報の認知度を比較した結果,特に会社員は

気象庁の呼びかけと計画運休実施の認知度がほぼ同数であった。また,ハザードマップの確認や,避難場

所・経路の確認,家財を高い場所に移すなどの浸水対策を,計画運休の知らせを聞いて行っている人も少

なからずいた。(SC 調査)

「計画運休実施の情報」と「気象庁の呼びかけ」を聞いた後の対応(n=9,477)

Page 9: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 9/10 -

■ 今後の計画運休に関する改善策の希望

今後も計画運休を行うことについて9割が賛成している一方で,計画運休に伴って会社や学校が適切な対

応をとったり,国がガイドラインを作ったりするなど,社会全体で足並みを揃えることに対する期待が大

きいことが分かった。

・今後の計画運休に関する改善策の希望を尋ねた。今後も計画運休を行うことについては 9割が賛成して

いる一方で,「一刻も早い運行の再開」や「代替交通手段の手配」を求める声は,他の設問と比較すると

少なかった。それよりも,計画運休に伴う会社や学校の適切な対応を求める声が 9 割弱いたり,国などが

計画運休時の通勤に関するガイドラインを作るなりして社会全体で足並みを揃える必要性があるとの回答

が 8割以上にも及んだ。このような検討は,風水害時の計画運休のみならず,南海トラフ巨大地震時の臨

時情報発表時の対応などにも援用できる可能性がある。

今後の計画運休に関する改善の希望(n=519)

34.7%

50.3%

26.6%

43.2%

23.1%

53.0%

38.7%

45.5%

39.7%

36.2%

34.3%

32.2%

33.3%

41.8%

13.7%

5.0%

26.0%

14.6%

30.3%

9.8%13.7%

6.2% 5.0%11.2% 7.9%

14.5%

3.9% 5.8%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

多くの人の交通手段に影響を与える

ため、各鉄道事業者は慎重に判断し

てほしい

被害を最小限に留めるために、計画

運休を行うことは意味があると思う

計画運休をしてもよいが、一刻も早

く運行を再開してほしい

混乱を招くくらいなら、運行再開は

急がないほうが良いと思う

計画運休をするならば代替交通手

段も手配してほしい

計画運休にともなって、会社や学校

も休みにするなどの対応をとってほ

しい

国などが計画運休時の通勤に関す

るガイドラインをつくるなりして、

社会全体で足並みをそろえてほしい

そう思う

ややそう思う

あまりそう思わない

そう思わない

Page 10: 県立広島大学及び東京大学による共同調査の調査結 …...30 - 2/10 - 調査結果の概要 1.対象者の属性 スクリーニング調査 (n=9,477) n ã)

- 10/10 -

●調査結果の内容については無断転載・複製を禁じます。

●本調査は,県立広島大学 防災社会システムデザインプロジェクト研究センター と東京大学 大学院工学

系研究科 廣井研究室による共同調査研究です。本文を引用される場合は,出典に「県立広島大学 防災社

会システムデザインプロジェクト研究センター」及び「東京大学 大学院工学系研究科 廣井研究室」を明

記してください。

●報道発表資料に記載している情報は,発表日時点のものです。

■県立広島大学 防災社会システムデザインプロジェクト研究センター 概要

・組織名 :県立広島大学 防災社会システムデザインプロジェクト研究センター

・所在地 :広島県広島市南区宇品東1-1-71

・連絡先 :[email protected] / 082-251-9791

■東京大学 大学院工学系研究科 廣井研究室 概要

・組織名 :東京大学 大学院工学系研究科 廣井研究室

・所在地 :東京都文京区本郷 7-3-1東京大学工学部 14 号館 909号室

・連絡先 :[email protected] / 03-5841-6253 / twitter アカウント @uuhiroi