coo cfo 3 - nomura holdings3 cfoの中川です。...

39
グループCOO の吉川です。 まず、私より少しお話させて頂き、その後、中川CFOより第3四半期決算ハイライトについて説明 致します。みなさまからのご質問は、その後お受けしたいと思います。 さて、本日発表しました第3四半期決算は、営業、アセット・マネジメント、ホールセール部門が前 四半期比で増収・増益となり、海外を含む全ての地域で税前黒字を達成しました。 営業部門では、市場環境の好転を受けて投資家のリスク許容度が向上し、株式・投信を中心に 募集買付が好調。アセット・マネジメント部門も、投資環境の改善と資金流入により、運用資産残 高が拡大し、両部門ともに税前利益が大幅に増加しました。 ホールセール部門は、全てのビジネスが増収、特にフィクスト・インカムが収益を牽引し、税前利 益は、20103月期・第3四半期以来の高水準を達成しました。 一方で、その他セグメントに含まれる連結会社の減収や、自社債のクレジット・スプレッドがタイト ニングした影響などで、全社の収益・税前利益は前四半期比で減少しています。この部分の詳細 を含め、後ほど、中川CFOより説明させて頂きます。 グローバル金融機関を取り巻く収益環境は、やや改善傾向にありますが、当社は今後も手綱を 緩める事なく、市場環境の良し悪しに拘らず、安定的に利益計上できる水準まで、”Fit for the Future”プランを推進してまいります。そして、当社が競争優位性を発揮できる分野で、付加価値 の高いサービス、ソリューションをお客さまに提供してまいります。 それでは、CFOの中川より第3四半期の決算ハイライトについて説明します。

Upload: others

Post on 18-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

グループCOO の吉川です。

まず、私より少しお話させて頂き、その後、中川CFOより第3四半期決算ハイライトについて説明致します。みなさまからのご質問は、その後お受けしたいと思います。

さて、本日発表しました第3四半期決算は、営業、アセット・マネジメント、ホールセール部門が前四半期比で増収・増益となり、海外を含む全ての地域で税前黒字を達成しました。

営業部門では、市場環境の好転を受けて投資家のリスク許容度が向上し、株式・投信を中心に募集買付が好調。アセット・マネジメント部門も、投資環境の改善と資金流入により、運用資産残高が拡大し、両部門ともに税前利益が大幅に増加しました。

ホールセール部門は、全てのビジネスが増収、特にフィクスト・インカムが収益を牽引し、税前利益は、2010年3月期・第3四半期以来の高水準を達成しました。

一方で、その他セグメントに含まれる連結会社の減収や、自社債のクレジット・スプレッドがタイトニングした影響などで、全社の収益・税前利益は前四半期比で減少しています。この部分の詳細を含め、後ほど、中川CFOより説明させて頂きます。

グローバル金融機関を取り巻く収益環境は、やや改善傾向にありますが、当社は今後も手綱を緩める事なく、市場環境の良し悪しに拘らず、安定的に利益計上できる水準まで、”Fit for the Future”プランを推進してまいります。そして、当社が競争優位性を発揮できる分野で、付加価値の高いサービス、ソリューションをお客さまに提供してまいります。

それでは、CFOの中川より第3四半期の決算ハイライトについて説明します。

Page 2: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

2

Page 3: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

3

CFOの中川です。

それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いたします。どうぞよろしくお願い致します。

野村ホールディングスの第3四半期は、各ビジネス部門が市場環境の好転をとらえ、増収・増益でした。営業、アセット・マネジメント、ホールセール部門の収益合計は、前四半期比30%増の3,034億円、税前利益は前四半期比4.6倍の719億円と、2010年3月期・第3四半期以来の高水準となりました。

ただし、ビジネス部門以外の要因が、全社の収益・税前利益に影響し減少となりましたので、その理由を含めご説明させていただきます。

4ページをご覧ください。

Page 4: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

4

第3四半期の収益は3,891億円、前四半期比3%の減収です。

先ほど申し上げました通り、3セグメントは何れも増収でしたが、「その他」セグメントに含まれる野村土地建物関連の収益が1,089億円と、前四半期比16%の減収だったこと、また、自社債などのクレジット・スプレッドのタイトニング化、いわゆるオウン・クレジット等で232億円の損失を計上したことが主な減収の要因です。

また、金融費用以外の費用には、連結会社が変動持分事業体を通して保有する不動産を中心に、241億円の評価損が含まれています。これらの影響で、税前利益は130億円となりました。

この不動産評価損241億円の大部分は当社の持分ではなく、他社に帰属しますので、当期純利益に与えるマイナス・インパクトは21億円にとどまります。

結果、第3四半期の当期純利益は、前四半期比7.2倍の201億円、第3四半期の当期純利益を年率換算したROEは3.8%となりました。ホールセール部門を中心に海外ビジネスが健闘、昨年来取り組んでおりますコスト削減効果もあり、全ての海外地域が税前黒字を確保しました。

Page 5: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

5

続いて、セグメント情報についてご説明します。5ページをご覧ください。

3セグメントの収益合計は、前四半期比30%増の3,034億円、税前利益は前四半期比4.6倍の719億円と、2010年3月期・第3四半期以来の高水準となりました。各セグメントの詳細に関しては、7ページ以降でご説明いたします。

Page 6: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

6

6ページをご覧ください。

今までご説明した税前利益~当期純利益までの変動要因を、グラフで表しています。

ご覧の通り、第3四半期の3セグメントの税前利益は、前四半期比4.6倍の719億円と好調でした。ここから、オウン・クレジットの損失232億円、連結会社における不動産の評価損241億円などがあり、税前利益は130億円となります。

この不動産評価損241億円のうち、195億円は当社以外に帰属し、非支配持分で差引かれますので、当社株主に帰属する当期純利益は201億円となっています。

Page 7: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

7

それでは、各セグメントの業績をご説明します。

7ページ・8ページをご覧ください。

営業部門の第3四半期の収益は957億円、前四半期比18%の増収。税前利益は203億円、前四半期比85%の増益でした。12月に入り、市場環境が好転、投資家のリスク許容度が向上し、株式・投信を中心に総募集買付額が23%増加しました。

幅広い商品ラインアップとコンサルティング営業の継続により、顧客資産は純増、また、業務系基幹システムの刷新に伴い、約60億円のシステム除却損を計上しましたが、堅調な収益で費用増を吸収しました。

Page 8: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

8

Page 9: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

9

次にアセット・マネジメント部門です。

9ページ・10ページをご覧下さい。

アセット・マネジメント部門の収益は188億円、前四半期比22%の増収。税前利益は73億円、前四半期比60%の増益となり、昨年第1四半期以来の最高益を達成しました。

投資環境の改善と資金流入により、ネット運用資産残高は2.4兆円増の25.1兆円となりました。また、運用パフォーマンスに連動した成功報酬も部門業績に貢献しています。

Page 10: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

10

Page 11: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

11

11ページをご覧ください。ホールセール部門の概要です。

ホールセール部門の収益は1,890億円、前四半期比38%の増収。税前利益は444億円と、前四半期から大幅に改善しました。

市場環境の改善もあり、全ビジネス・海外各地域が増収となりましたが、収益性改善に向けた取り組みは、引き続き推進中です。第3四半期では、コスト削減に伴う一時費用として約30億円を 計上しています。

また、フィクスト・インカムおよびエクイティの協業を促進し、経営資源の効率的配分を図る目的で、昨年12月に「グローバル・マーケッツ」を設立しました。これにより、ホールセール部門は、グローバル・マーケッツ、インベストメント・バンキングの2つのビジネス部門となります。

Page 12: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

12

それでは、フィクスト・インカムについてご説明します。12ページをご覧ください。

フィクスト・インカムの収益は1,107億円、前四半期比25%の増収、2009年以降で最大の四半期収益でした。

堅調な顧客フロー収益に加えて、トレーディング収益も増加し、各地域、各プロダクトがバランスよく収益に貢献しました。海外全地域で増収、日本は一部デリバティブ契約の評価方法変更に伴って評価損が計上されており、この影響を除くと大幅な増収でした。

Page 13: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

13

次にエクイティです。

13ページをご覧ください。

エクイティの収益は473億円、前四半期比47%の増収でした。

顧客フロー収益は、欧米市場の売買代金低迷などにより、前四半期比で3%減少しましたが、グローバルで日本株が再評価されたことなどにより、日本は回復しました。

また12月末にかけて、ボラティリティ、株価指数が上昇し、トレーディング収益が全地域で回復しました。

9月に発表しました、グローバル・エクイティ再編は計画通りに進捗しています。

Page 14: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

14

14ページをご覧ください。インベストメント・バンキングです。

インベストメント・バンキングの収益は309億円、前四半期比89%増収。第3四半期中にプライベート・エクイティ投資先であるアニントンを売却したことにより、その他収益が大きく増加しました。

また、インベストメント・バンキング(グロス)収益は、前四半期並みの334億円でした。

日本では、REIT案件を中心にECMビジネスが収益に貢献。海外は、各地域で前四半期比増収、特に米州は2011年のビジネス再構築以降で最大の収益となりました。

リーグテーブルでは、日本のECM、M&A、サムライ債で1位、グローバルM&Aで9位になるなど、地域間連携も進展しました。

Page 15: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

15

コストについてご説明します。

15ページをご覧ください。

金融費用以外の費用は3,761億円、前四半期比で3%増加しました。

人件費は、収益の伸びに伴って1%増加していますが、コスト構造の見直しにより、ランレートは 下がっています。

その他は、連結会社の売上原価が減少する一方、不動産の評価損241億円とシステム除却損 73億円などにより、増加しています。

Page 16: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

16

次に、16ページをご覧ください。

昨年9月に公表した追加10億ドルのコスト削減は、当初スケジュール通りに進捗しています。3月末の進捗率78%を達成すべく、引き続き、人件費・人件費以外の費用の削減に努めてまいります。尚、12月末の進捗率は約50%となっています。

Page 17: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

17

バランスシートについてご説明します。

17ページをご覧ください。

バランスシートの資産合計は38.6兆円、グロス・レバレッジは17.8倍、調整後レバレッジは11.6

倍となりました。

12月末のTier 1比率は16.9%、Tier 1コモン比率は14.9%と、9月末から大きく改善しました。これは信用リスクの算出において、12月末より、期待エクスポージャー方式(IMM)を採用したためです。

また、12月末のバランスシートにバーゼル3を当てはめた場合、信用リスク、マーケットリスクが 増加し、Tier 1比率・Tier 1コモン比率は、ともに10.6%となります。

Page 18: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

18

18ページに、資金調達と流動性を纏めております。

こちらは9月末から、大きな変化はありません。

Page 19: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

19

最後に欧州周辺国のエクスポージャーについてご説明します。19ページをご覧ください。

12月末のネット・エクスポージャーは29.4億ドル、前四半期の31.9億ドルから約2.5億ドル減少しました。ネット・エクスポージャーに占めるソブリンの割合は7割程度、ソブリン以外のインベントリーが減少する一方で、ソブリンは増加しました。

インベントリーは全てトレーディング資産として、日々、Mark-to-Marketを行っており、今後とも 厳格にポジション管理していきます。

以上、2013年3月期・第3四半期決算についてご報告させていただきました。

Page 20: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

<吉川グループCOO クロージング>

当社を取り巻く競争・規制環境は常に変化しており、楽観視はしておりません。社会の変化や、顧客のニーズに合わせて、Fit For The Futureの名の下、私たち自らが変化していきます。

当社のサービス・ソリューションを必要とするお客さまは、多種多様な問題に直面しており、当社は、営業、アセット・マネジメント、ホールセールの部門間連携を更に強化し、また日本を含むアジアを軸とする地域間連携を推進する事で、付加価値の高いサービスを提供してまいります。

これらの施策を通じて、創業90周年にあたる2016年3月期に向けた経営目標~EPS:50円達成に向け、邁進してまいります。

本日は、当社決算テレフォン・コンファレンスにご参加頂き、ありがとうございました。

Page 21: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

20

Page 22: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

21

Page 23: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

22

Page 24: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

23

Page 25: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

24

Page 26: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

25

Page 27: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

26

Page 28: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

27

Page 29: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

28

Page 30: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

29

Page 31: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

30

Page 32: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

31

Page 33: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

32

Page 34: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

33

Page 35: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

34

Page 36: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

35

Page 37: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。

36

Page 38: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。
Page 39: COO CFO 3 - Nomura Holdings3 CFOの中川です。 それでは、お手元の決算説明資料にそって、2013年3月期第3四半期決算についてご説明いた します。どうぞよろしくお願い致します。