Transcript

首都圏コンピュータ技術者株式会社様 Case Study導入事例

課題

ご提案・導入効果

POINT

1POINT

2

ご導入サービス・ソリューション

支店本社 営業所

フィーチャーフォン + データ通信カードをWiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』へ変更。テザリングとスマートフォン機能で業務効率化を実現

『HTC EVO WiMAX』のテザリング機能で通信コストを削減。『KDDI Wide Area Virtual Switch』との連携で、業務用PCのシンクライアント化を実現

WiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』の高速テザリングと、便利なスマートフォン機能で、業務の効率化を実現

WiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』でフィーチャーフォン + データ通信カードの1台2役業務の効率化を実現

『HTC EVO WiMAX』 『KDDI Wide Area Virtual Switch Virtual データセンター (仮想デスクトップ )』

営業社員のモバイル通信環境が、モバイルPCとデータ通信カード、従来の携帯電話の3台体制であったため、通信コストの負担が大きかった。

テザリング機能を備えた『HTC EVO WiMAX』なら、データ通信カードとフィーチャーフォンの2役をこなし、通信コストの削減を実現。

通信コストの大幅削減が可能

業務効率アップのために、Webアクセスやメール送受信の快適化、『KDDI WVS』へのCPA接続(cdma Packet Access)の高速化が求められていた。

『HTC EVO WiMAX』ならWiMAX通信(注1)でスピーディなWebアクセスやメール送受信が可能。『KDDI WVS』へのCPA接続も従来の3G通信を上回るスピードを実現。

快適な通信速度を実現『KDDI WVS』の仮想デスクトップへの『HTC EVO WiMAX』を用いたセキュアなCPA接続によって、外出先でもモバイルPCのシンクライアント化を実現。

モバイル環境のセキュリティを確保

セキュリティの観点からモバイルPCの持ち出しを制限していたため、外出先でも社内と同等の業務を行える手段を模索していた。

ITエンジニアのエージェント業務を行う首都圏コンピュータ技術者様は、通信コストの削減などを目的としてWiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』を導入。『HTC EVO WiMAX』のテザリング機能を活用することで、従来利用していたデータ通信カードが不要になり、コスト削減を実現。また『KDDI Wide Area Virtual Switch(以下KDDI WVS) Virtualデータセンター』との連動で、セキュアで効率的なモバイル環境を構築した。

WiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』の高速テザリングと、便利なスマートフォン機能で、コストダウンと業務の効率化を実現

『HTC EVO WiMAX』のWiMAX通信を活用することにより、下り最大40Mbps(注2)、上り最大10Mbps(注2)の高速通信が可能。CPA接続も従来の3G通信を上回る快適アクセスを実現します。

『HTC EVO WiMAX』のテザリング機能で、仮想デスクトップへセキュアなCPA接続が可能

テザリング機能で、複数のPCやタブレットを同時に仮想デスクトップへ接続可能(同時接続最大8台)

『HTC EVO WiMAX』は、フィーチャーフォンとデータ通信カードの2役を1台でこなすため、通信コストの削減と業務の効率化に貢献します。

Virtualデータセンターの活用で、PCのシンクライアント化を実現。セキュアで効率的な業務環境を構築

注1:WiMAXご利用時には、月額利用料525円が別途かかります。注2:ベストエフォート型サービスのため、エリア内であっても混雑により通信速度が低下する場合がございます。※EZwebサイトはご利用いただけません。※WiMAXはWiMAX Forumの商標または登録商標です。※Wi-FiはWi-Fi Alliance®の登録商標です。 ※HTC EVO はHTC CORPORATIONの商標または登録商標です。※MOTOROLA XOOM™ はモトローラの商標または登録商標です。

注1:WiMAXご利用時には、月額利用料525円が別途かかります。注2:当社データ通信カードDATA03との比較。注3:ベストエフォート型サービスのため、エリア内であっても混雑により通信速度が低下する場合がございます。※EZwebサイトはご利用いただけません。※『HTC EVO WiMAX 』は、従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、一部ご利用できないエリアや一部電波状態が不安定な場合があります。今後順次改善いたしますのでご了承ください。対応エリアにつきましては店頭スタッフまたはauホームページにてご確認ください。 ※WiMAXはWiMAX Forumの商標または登録商標です。※Wi-FiはWi-Fi Alliance®の登録商標です。 ※HTC EVO はHTC CORPORATIONの商標または登録商標です。

WiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』

Wi-Fi テザリング

Virtual データセンター

仮想デスクトップCPA接続

首都圏コンピュータ技術者株式会社様のWiMAX搭載スマートフォン『HTC EVO WiMAX』ご利用イメージ (2011年11月時点)

企業イメージ

注1) WiMAXはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であってもお客様のご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合がございます。※WiMAXエリアでのご利用時には、月額利用料とパケット通信料が別途かかります。※「HTC EVO」はHTC CORPORATIONの商標または登録商標です。※「WiMAX」はWiMAXフォーラムの商標または登録商標です。※Wi-FiはWi-Fi Alliance®の登録商標です。

※『HTC EVO WiMAX ISW11HT』は、従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、一部ご利用できないエリアや、一部電波状態が不安定な場合があります。今後順次改善いたしますので、ご了承ください。対応エリアにつきましては、店頭スタッフまたはauホームページにてご確認ください。

※MOTOROLA XOOM™ はモトローラの商標または登録商標です。

MOTOROLA XOOM™

(cdma Packet Access)

[ 商品に関するお問い合わせ ]法人お客さまセンター [受付時間]平日9:00~19:00(土・日・祝日を除く)

http://www.kddi.com/business/

1112 B0000

次の戦略

0077-7007(無料)/ 0120-921-919(無料)

担当からのメッセージ

『HTC EVO WiMAX』のテザリング機能で、通信コストを削減。『KDDI Wide Area Virtual Switch』との連携で、業務用PCのシンクライアント化を実現

ITエンジニアのエージェントとして、営業支援や事務サポートなどを行う首都圏コンピュータ技術者様は、モバイル通信コストの削減のために、テザリング機能を備えたスマートフォン『HTC EVO WiMAX』を導入。モバイルPCとデータ通信カード、従来の携帯電話の3台体制から、モバイルPCと『HTC EVO WiMAX』の2台体制に置き換えることで、通信コストの削減を実現した。井上氏は「『HTC EVO WiMAX』なら、通常のパケット定額料金に525円/月をプラスするだけでWiMAXを自由に使えます。導入台数が増えれば、このコスト削減効果は非常に大きいものになるでしょう」と語る。また、首都圏コンピュータ技

術者様では、『KDDI Wide Area Virtual Switch(以下 KDDI WVS) Virtualデータセンター』を導入しており、『HTC EVO WiMAX』なら、テザリング機能によって一度に複数台のPCを『KDDI WVS』の仮想デスクトップへ接続することができる。「当社営業社員が複数で行動する場合などは、外出先でも『HTC EVO WiMAX』が1台あれば、全員のPCを仮想デスクトップに接続し、帰社せずにその場ですぐに打合せができます。これはデータ通信カードでは不可能であり、業務効率化とコスト削減に貢献できる大きなメリットです」と井上氏は指摘する。

テザリング機能を備えた『HTC EVO WiMAX』なら、データ通信カードとフィーチャーフォンの2役をこなし、通信コストの削減が実現

『HTC EVO WiMAX』は下り最大40MbpsのWiMAX通信が利用できるため、スピーディなメールの送受信が可能。さらに、『KDDI WVS』へのCPA接続も、従来の3G通信より高速化するため業務の効率化に貢献することができる。また井上氏は「以前のデータ通信カードの場合、『KDDI WVS』に接続する際に、その都度、接続設定をする必要があり手間と時間がかかっていましたが、『HTC EVO WiMAX』なら、設定操作が簡単で素早く接続することができます」という。また美濃越氏は業務の効

率化について、「例えば、外出先でITエンジニアと打合せをしながら、PCを『HTC EVO WiMAX』で仮想デスクトップにアクセスして、業務受託に必要な<技術経歴書>などを作成・更新することもできます。また、取引先で、新規の引き合いがあった場合には、素早くデータにアクセスし、最適なITエンジニアのプロフィールをその場で見ていただくことができるので、ビジネスチャンスを逃さない営業活動が可能になると思います」と期待を寄せる。

『HTC EVO WiMAX』ならWiMAX通信でスピーディなWebアクセスやメール送受信が可能。『KDDI WVS』へのCPA接続も従来の3G通信を上回るスピードを実現

首都圏コンピュータ技術者様では、『KDDI WVS』の導入により、社員のPCに分散したシステムやデータを仮想デスクトップサーバに集約することで、PCのシンクライアント化を実現。さらに、『KDDI WVS』へのセキュアなCPA接続が可能な『HTC EVO WiMAX』などによって、以前は制限していたPCの持ち出しも可能になり、セキュリティを確保しながら業務効率化を達成することができた。井上氏は「仮想デスクトップを活用することでPCにデータが残らないので万一紛失しても情報漏えいの心配がありません。『HTC EVO WiMAX』を紛失した場合も、ID

を無効にすることで、仮想サーバへの不正アクセスを防ぐことができます」と安心感を強調する。また美濃越氏は「BCP(事業継続計画)の面でも、『KDDI WVS』と『HTC EVO WiMAX』の組み合わせは大変有効です。クラウド化したことでシステムやデータを安全に守ることができる上、外出先の社員の安否確認も比較的容易に行えると思います」とその効果を語る。『KDDI WVS』へセキュアな高速アクセスが可能な『HTC EVO WiMAX』は、首都圏コンピュータ技術者様の事業を効率化する大きな可能性を秘めている。

『KDDI WVS』の仮想デスクトップへの『HTC EVO WiMAX』を用いたセキュアなCPA接続によって、外出先でもモバイルPCのシンクライアント化を実現

◎『KDDI Wide Area Virtual Switch』を基盤にシステム拡充を検討当社では『KDDI Wide Area Virtual Switch』(以下 KDDI WVS)とVirtualデータセンターの活用でシンクライアント環境を実現しています。そのため、今後も『KDDI WVS』を基盤として、業務効率化を実現するシステム拡充を行っていきたいと思います。モバイル環境からのアクセスについては、『HTC EVO WiMAX』を中心に本格活用を検討していますが、今後も、KDDIさんには、新たなサービスや新機能を備えた端末などの提案を期待しています。

KDDI株式会社ソリューション事業本部 ソリューション営業本部第2営業部 3グループ ビジネスソリューションチーム高嶋 智範

『HTC EVO WiMAX』と『KDDI Wide Area Virtual Switch Virtualデータセンター(仮想デスクトップ)』を組み合わせてご導入いただいたことで、社内のLAN環境をセキュアかつ簡便に社外で利用いただけるようになり、業務遂行のスピードアップに貢献できたと考えています。

首都圏コンピュータ技術者株式会社本社所在地 東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前設 立 1989年5月1日資本金 3億1,295万円社員数 163人(2011年8月末現在 契約社員含む)U R L  http://mcea.jp/

首都圏コンピュータ技術者協同組合を前身とし、「日本のITエンジニアはもっと幸せになれる!」をスローガンに個人事業主のITエンジニアをサポートする首都圏コンピュータ技術者株式会社。現在では、約2千人のITエンジニアを抱え、営業支援や事務業務の代行、福利厚生など幅広いサービスを提供。ITエンジニアに笑顔と感動を与えられる企業を目指している。

業務管理部 情報システム課サブマネジャー井上 淳 氏

業務管理部 情報システム課マネジャー美濃越 房和 氏

『HTC EVO WiMAX』のテザリング機能で、通信コストを削減。『KDDI Wide Area Virtual Switch』との連携で、PCのシンクライアント化を実現。


Top Related