まちづくり通信 第29号 - maibara...木工 お茶・お花 発行:米原市政策推進課...

4
. ・お発行:米原市政策推進課 52-6626 1 月 17 日(日)10:00 から 16:00 まで ルッチプラザ ルッチプラザにて、子どもと保護者を対象にした体験コーナーを開設します。 ①絵画、②お茶・お花、③木工、④音楽、各分野で専門講師によるレクチャー と作品製作・体験を行うことができます。気軽にご来場ください。 カロムで遊べるコーナーや、軽食コーナーもあるよ 4つのアートにまつわる体験コーナー 地場木材を使った、木工製作体験ができるコーナーです。 参加費 100 円(一人) 会場 1Fエントランス 生け花体験や、お茶の作法を学ぶコーナーです。 参加費 300 円(一人) 会場 健康ルーム内 自由なテーマで絵を描くコーナーです。 参加費 300 円(一人) 会場 健康ルーム内 歌の先生と一緒にみんなで歌うコーナーです。 参加費 無料 11:00 から 40 分程度(1 回のみ) 会場 スタジオ 310 お問合せ】 米原市役所政策推進課 (米原庁舎) 主催】 米原ファミリーアート フェスタ実行委員会

Upload: others

Post on 04-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: まちづくり通信 第29号 - Maibara...木工 お茶・お花 発行:米原市政策推進課 52-6626 1月17日(日)10:00から16:00まで ルッチプラザ ルッチプラザにて、子どもと保護者を対象にした体験コーナーを開設します。①絵画、②お茶・お花、③木工、④音楽、各分野で専門講師によるレクチャー

.

木工

お茶・お花

発行:米原市政策推進課

☎52-6626

1 月 17 日(日)10:00 から 16:00 まで

ルッチプラザ

ルッチプラザにて、子どもと保護者を対象にした体験コーナーを開設します。①絵画、②お茶・お花、③木工、④音楽、各分野で専門講師によるレクチャーと作品製作・体験を行うことができます。気軽にご来場ください。

絵画

音楽

カロムで遊べるコーナーや、軽食コーナーもあるよ

4つのアートにまつわる体験コーナー

地場木材を使った、木工製作体験ができるコーナーです。

参加費 100 円(一人) 会場 1Fエントランス

生け花体験や、お茶の作法を学ぶコーナーです。

参加費 300 円(一人) 会場 健康ルーム内

自由なテーマで絵を描くコーナーです。

参加費 300 円(一人) 会場 健康ルーム内

歌の先生と一緒にみんなで歌うコーナーです。

参加費 無料 11:00から 40分程度(1回のみ)

会場 スタジオ 310

【お問合せ】 米原市役所政策推進課 (米原庁舎)

【主催】 米原ファミリーアート フェスタ実行委員会

Page 2: まちづくり通信 第29号 - Maibara...木工 お茶・お花 発行:米原市政策推進課 52-6626 1月17日(日)10:00から16:00まで ルッチプラザ ルッチプラザにて、子どもと保護者を対象にした体験コーナーを開設します。①絵画、②お茶・お花、③木工、④音楽、各分野で専門講師によるレクチャー

未来ファンドおうみは、滋賀県や企業、個人のみなさんからの地域への想いや市民活動を支える「志」を寄付としてお受けし、市民活動団体への助成事業へつなげています。

1 応募対象者 次のすべてに該当する NPO 法人または、それに準ずる団体。 ①滋賀県内に活動拠点または事務所を有すること

②継続的な活動が期待できる団体であること

※準ずる団体とは、特定非営利活動促進法別表に掲げる団体(任

意団体含む)で、定款、規約、会則などを持ち、組織として意

思決定ができるものをいいます。

4 選定について 未来ファンドおうみ運営委員の審査(書類による一次審査、公開

プレゼンテーションによる二次審査)を行います。

公開プレゼンテーションは 2016 年3月5日(土)に開催しますの

で、一次審査を通過し、出席を求められた申請団体は参加してくだ

さい。一次審査の結果は2月下旬に通知します。

なお、第1次審査(書類審査)のみの事業と第2次審査(公開プレ

ゼンテーション)が必要な事業とがあります。

各助成事業の詳細は下段および、隣のページをご覧ください

5 申請書類 ①申請書(様式第1号)

②定款、規約、会則など組織運営のわかるもの

③役員名簿またはそれに準ずるもの

④2014 年度の事業報告書と活動計算書(決算書)、またはそ

れに準ずるもの

⑤2015 年度の事業計画書と予算書またはそれに

準ずるもの

※「笑顔あふれるコープしが基金」は④⑤がなくても結構です。

※「湖国文学活動応援むらさき基金」で 2016 年に立ち上げ

る団体は、④⑤が無くて結構です。

⑥申請団体の活動状況がわかるパンフレットや写真

などの資料

※申請書の様式は淡海ネットワークセンターの WEB サイト

からダウンロードいただくか、請求いただいても結構です。

2 対象事業 次のすべてに該当する事業。

①不特定多数の利益の増進に寄与することを目的とする事業

②非営利の事業

③NPO が自主的に取り組む事業

④次のいずれにも該当しない事業

イ:宗教活動および政治活動

ロ:特定の公職者(候補者含む)または政党を推進、支持、

反対することを目的とする事業

6 事業サポート 採択事業の実施に当たり、淡海ネットワークセンターが情報

提供や組織マネジメント、他の組織への橋渡しなどの支援を多

面的に行います。

また、採択決定団体の自立と採択事業の支援をするために相

談会なども行います。

3 受付期間

持参または配達記録の残る配送方法で 淡海ネットワークセンターへ提出してください。 ※ファックス、メールは無効です。

※応募書類に不備のある場合は、選考対象とはなりません。

障がいのある子どもの成長を食育など通じて応援

げんさん食育NPO基金 ・1 つのNPOに対する助成額は 10 万円以内

・助成率は助成対象経費の 10/10

・助成対象事業:障がいのある子どもたちが健やかに成長していくことを、食育などを

通じて地域とともに応援している活動を助成します。

湖国文学活動応援むらさき基金 ・1つのNPOに対する助成額は 10 万円以内

・助成率は助成対象経費の 10/10

・助成対象事業:文学にまつわる講演会や、イベント開催、文学や文人の顕彰、

復刻書や郷土史の編纂などの文学的活動を対象に新たな取組に対して助成します。

湖国に因む文学に関わる活動や湖国に根ざす文学的活動の支援

Page 3: まちづくり通信 第29号 - Maibara...木工 お茶・お花 発行:米原市政策推進課 52-6626 1月17日(日)10:00から16:00まで ルッチプラザ ルッチプラザにて、子どもと保護者を対象にした体験コーナーを開設します。①絵画、②お茶・お花、③木工、④音楽、各分野で専門講師によるレクチャー

おうみNPO活動基金 ・1 つのNPOに対する助成額は 30 万円以内

・助成率は助成対象経費の 10/10

・助成対象事業:①地域社会の課題解決のための「独創的・先駆的」な事業

②NPOの自らの事業遂行能力を高める「組織力の強化」のための事業

上記のいずれか、もしくは両方を目的とする事業を助成します。

びわこ市民活動応援基金 ・1つのNPOに対する助成額は30万円以内

・助成率は助成対象経費の10/10 ・助成対象事業:多くの人々に恩恵をもたらすような「公益性の高い事業」 あるいは地域のニーズに基づいた「地域の活性化につながる事業」 を助成します。

びわ湖の日基金 ・1つのNPOに対する助成額は30万円以内

・助成率は助成対象経費の10/10

・助成対象事業:琵琶湖と琵琶湖につながる河川や森林などの保全に関わる、実践活動、 調査活動などで今後も継続することが期待できる事業を助成します。

市民活動団体の組織強化

ボランティアや市民活動支援

琵琶湖や河川、森林保全活動に関わる市民による実践活動や調査活動支援

積水化成品基金 ・1つのNPOに対する助成額は20万円以内

・助成率は助成対象経費の10/10

・助成対象事業:市民による環境保全活動の充実をめざし、年間を通して

継続的に行われる活動に助成します。

笑顔あふれるコープしが基金 ・1つのNPOに対する助成額は10万円以内

・助成率は助成対象経費の10/10 ・助成対象事業:地域の高齢者の居場所づくりや見守り活動、子育てや食育など 身近な問題への取り組みによって、私たちのよりよい暮らしに繋がる

活動を助成します。

高齢者の居場所づくりや見守り活動、子育てや食育など、より良い暮らしづくり活動支援

ナカザワ NPO フレンドシップ基金 ・1つのNPOに対する助成額は10万円以内

・助成率は助成対象経費の10/10 ・助成対象事業:多文化共生の地域づくりを目指した、「子ども教育」 「日本語学習支援」「意識啓発・地域コミュニティづくり」

などの活動に助成します。

多文化共生の地域づくりを支援

〒520-0801

大津市におの浜 1-1-20 ピアザ淡海 2階

電話:077-524-8440 Fax:077-524-8442

E-mail [email protected]

WEB http://www.ohmi-net.com/

琵琶湖および河川、森林の生物多様性保全活動の支援

(改訂)

Page 4: まちづくり通信 第29号 - Maibara...木工 お茶・お花 発行:米原市政策推進課 52-6626 1月17日(日)10:00から16:00まで ルッチプラザ ルッチプラザにて、子どもと保護者を対象にした体験コーナーを開設します。①絵画、②お茶・お花、③木工、④音楽、各分野で専門講師によるレクチャー

〆切

イベント情報、参加者募集、会員募集 などなど…。

偶数月の中頃に発行しています。ぜひご活用ください! ※発刊のタイミングや誌面の都合上掲載できない場合もあります。

公益財団法人平和堂財団が主催し、基本財産出捐者の名を冠して「環境保全活動助成事業 夏原グラント」と称します。豊かな環境の保

全および創造のために活動する団体を助成します。

対象事業

対象団体

認定特定非営利活動法人しがNPOセンターが助成金事業の事務局です。質問や問合せはしがNPOセンターへお願いします。 (1)応募書類請求について 応募に必要な書類については、夏原グラント公式サイト

(http://www.natuhara-g.com/)からダウンロードできます。郵送を希望される場合はファックスでご連絡ください。

(2)質問について 質問はメール・ファックスで受け付けます。電話での受け付けはい

たしません。

(1)事務所を滋賀県内・京都府内に有し、滋賀県内または京都

府内で活動していること。

(2)団体として意思決定ができる規約・会則があること。

(3)市民活動団体、NPO法人は2年以上の活動があること。

(4)学生団体は、学生が主体となって構成される団体で、学生

が会計事務や事業を担えること。活動実績は問いません。

(5)一般市民に広く活動の機会への参加を広げていること。

運営事務局

認定特定非営利活動法人しがNPOセンター

住所 〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F

TEL・FAX

メール

ホームページ

応募書類の請求・問合せ先

「琵琶湖およびその流域の自然環境の保全活動」を対象に

します。

(1)環境保全に関する実践活動

(2)環境保全に関する教育啓発・人材育成活動

(3)環境保全に関する調査研究活動

お問合せ・申込先 〒520-0801

大津市におの浜 1-1-20 ピアザ淡海 2 階

電話:077-524-8440 Fax:077-524-8442

E-mail

年に 1度の決算時期が近づいてきています!!

「どうしよう・・・」「できるかなぁ・・・」と一人で悩んでおられませんか?そんな方はぜひご参加ください。

今回の講座では、NPO会計に詳しい講師が決算に関する一連の業務を、ワークを交えて丁寧に解説いたします。

日時:2016 年 1 月 29 日(金)13:30~16:30

会場:草津市立まちづくりセンター 309 会議室

【内容】

①決算前の試算表の作成 ②決算業務のスケジュールの立て方 ③決算整理 ④精算表作成 ⑤決算書作成

【対象】 NPO・市民活動団体の経理担当者 【参加費】 500 円(1 名)【定員】 40 名 【持ち物】 電卓、筆記用具

申請書のダウンロードはこちらからどうぞ。

決算に関する

業務はこれでばっちり