保育士のみなさんへ hoiku bataketama.kilo.jp/hoiku/wp-content/uploads/2016/08/... ·...

2
サポート保育士HOIKU BATAKE 保育士と事業者がつくるネットワーク 保育士のみなさんへ 今、既に貴方が持っている 保育士としての専門性を、 保育の現場で もっともっと生かしませんか。 HOIKU BATAKE では保育施設の園内研修スタッフを募集しています。 増え続ける保育施設の、日々の保育の向上に協力してください。 他園の園内研修を得意分野に絞ってお手伝いしてください。 スタッフを「サポート保育士」として押し出してくださる事業者の方へ。 HOIKU BATAKE は保育施設の研修事業を園内研修に特化して行います。 (H29.4開業予定) 研修の講師となっていただけるサポート保育士」を募集しています。 保育事業者・園によって高めたい要素は様々です。 あなたの素敵な経験を生かせたら、あなたをきっかけに保育士の笑顔が広がります。 他園の保育園の保育士と交流を持つきっかけになり、横のつながりが広がります。 保育士の専門性を自他ともに再発見。保育士自身の専門性の認知が、保育士の社会的地位 を高めます。 あなたの 「こだわり」を 聞かせてください 貴方の園の保育力を内外にアピールし、自園のスタッフのモチベーション向上にもつなげてい ただけます。 また、他園の保育から得た保育向上のヒントを持ち帰ることも可能です。 派遣の際は、講師個人に専門家への報酬として、源泉税引き後の報酬をお支払いするととも に、研修先の保育園では貴園の名称を明示することを原則といたします。 保育の受益者である子どもと、重責を担う保育士の周辺環境向上を目指して、園内研修をすべての園に。 こども*あそび* おもちゃをつなげ るコーディネート の力 受容*信頼を土台と した保育のための ワークショップ 新人向け 「子どもへの接し方」 「保護者の信頼を得る 方法養育の世代間連鎖 を乗り越える方法 保育環境を 「デザイン」する力 スマートプロジェクト メソッド入門 発達別 絵本の選択と 絵本の読み聞かせ

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 保育士のみなさんへ HOIKU BATAKEtama.kilo.jp/hoiku/wp-content/uploads/2016/08/... · 講座基本フレーム作成 あなたの得意に磨きをかけます 助言 サポート保育士として待機

「サポート保育士」

HOIKU BATAKE

保育士と事業者がつくるネットワーク

保育士のみなさんへ

今、既に貴方が持っている 保育士としての専門性を、

保育の現場で もっともっと生かしませんか。

HOIKU BATAKE では保育施設の園内研修スタッフを募集しています。

増え続ける保育施設の、日々の保育の向上に協力してください。

他園の園内研修を得意分野に絞ってお手伝いしてください。

スタッフを「サポート保育士」として押し出してくださる事業者の方へ。

HOIKU BATAKE は保育施設の研修事業を園内研修に特化して行います。(H29.4開業予定)

研修の講師となっていただける「サポート保育士」を募集しています。

●保育事業者・園によって高めたい要素は様々です。

あなたの素敵な経験を生かせたら、あなたをきっかけに保育士の笑顔が広がります。

●他園の保育園の保育士と交流を持つきっかけになり、横のつながりが広がります。

●保育士の専門性を自他ともに再発見。保育士自身の専門性の認知が、保育士の社会的地位

を高めます。

あなたの

「こだわり」を

聞かせてください

貴方の園の保育力を内外にアピールし、自園のスタッフのモチベーション向上にもつなげてい

ただけます。

また、他園の保育から得た保育向上のヒントを持ち帰ることも可能です。

派遣の際は、講師個人に専門家への報酬として、源泉税引き後の報酬をお支払いするととも

に、研修先の保育園では貴園の名称を明示することを原則といたします。

保育の受益者である子どもと、重責を担う保育士の周辺環境向上を目指して、園内研修をすべての園に。

こども*あそび*

おもちゃをつなげ

るコーディネート

の力

受容*信頼を土台と

した保育のための

ワークショップ

新人向け

「子どもへの接し方」

「保護者の信頼を得る

方法」

養育の世代間連鎖

を乗り越える方法

保育環境を

「デザイン」する力

スマートプロジェクト

メソッド入門

発達別

絵本の選択と

絵本の読み聞かせ

Page 2: 保育士のみなさんへ HOIKU BATAKEtama.kilo.jp/hoiku/wp-content/uploads/2016/08/... · 講座基本フレーム作成 あなたの得意に磨きをかけます 助言 サポート保育士として待機

HOIKU BATAKE 保育士と事業者がつくるネットワーク

HP鋭意制作中・・・しばらくお待ちください

ファシリテーター 関根みゆき

事務局・関根

保育施設研修制度 設計・運営

園内ワークショップ 講師派遣

東京都多摩市関戸1-4-3

E-mail [email protected]

080-6572-5325(関根)

206-0011

保育者と事業者がつくるネットワーク

HOIKU BATAKE

サポート保育士 ※まずは下記までお問合せください。

メールもしくはお電話

E-mail [email protected]

080-6572-5325(関根)

面談

お住まいもしくは勤務地最寄り

講座基本フレーム作成

あなたの得意に磨きをかけます

サポート保育士として待機

園内研修依頼

出張研修実施

報酬支払

自薦に加え、保育園からの他薦も大歓迎

です。力のある先生のための福利厚生的

役割も期待できます。

保育への「想い」もご一緒にお聞かせください。

保育園の社会的役割は多様化しており、

保育現場での困りごとは、多岐にわたります。

あなたにとっては既に当たり前の知識や技術も、

他の園では素晴らしい価値となりうるのです。

提供先の希望に適合した基本フレームをお持ち

の方にご連絡を差し上げ、日程調整いたします。

事務局が会場設営等行い、同行するので安心。

アンケート調査結果をもとにフォローを行います。

待機期間中、講座内容を生かした各人の活動

は妨げません。独自の販路開拓も可能です。

平成21年 保育士登録(現在フリーランス)

全国小規模保育協議会賛助会員

前職:「ちいはぐ若葉」(㈱チャイルド・スマイル)

家族:夫、子ども3人、インコ1、ウーパールーパー1、金魚

趣味:書道、読書、保育士向け園外研修サーフィン

※保育士の笑顔をもっと増やそうと奮闘中。

※多摩市在住。法学部卒のアラフォー。

お客さま(保育施設運営法人様)

保育施設A様

保育士a

保育士b

連保育施設B様

保育士c

保育士d

サポート保育士登録

手作りおもちゃ講師 B

コンテンツ制作

HOIKU BATAKE

わらべうた

手作りおもちゃ

○○

▲▲

助言 協力

園内研修設計コンサル

テーマ別園内ワーク

ショップ

販売

依頼 事前ヒヤリング

当日セッティング

他園の保育

を見学でき

る。

保育士同士

が交流を持

ち刺激し合

う。

事業者メリット

外部講師の

協力

わらべうた講師 A

○○講師 C

▲▲講師 D

AHOIKU BATAKE は

保育施設の研修事業を

園内研修に特化して行います。

保育士の専門性の向上・職場環境の向

上・社会的地位の向上を目指して~