東京、名古屋、大阪の の が したら...

2
Illustration by Yukiyama 東京、名古屋、大阪の 三大都市圏がひとつに! リニアモーターカーは日本が世界に誇る世界最先端技術の 集大成です。2003 年には、山梨リニア実験線で最高速度 時速 581 ㎞を達成し、世界最高速を記録しました。リニア 中央新幹線は 2027 年に、品川~名古屋間を最速で 40 分、 2045 年には、品川~新大阪間を最速 67 分で結ぶ予定です。 幸福実現党は、政府主導でリニア新幹線敷設を進め、2020 年までに品川~新大阪間を開業することを目指しています。 リニア新幹線で 日本は災害にも強くなる 東海道新幹線は「日本の大動脈」ですが、東海地震が起こっ た場合、震度6強以上の揺れに見舞われる確率の高い地域 を走っています。東海道新幹線は1日に約 35 万人もの利用 客があり、万が一、東日本大震災で東北新幹線が 49 日間 止まったときと同じような事態が起これば、日本経済は立ち 行かなくなります。東海道新幹線とリニア中央新幹線とい う、ふたつの移動手段ができることで、震災などによって日 本の大動脈が寸断されるリスクが小さくなります。 幸福実現党 政策 実現 したら 繁栄の近未来シミュレーションまんが リニア新幹線の計画前倒しやロボット産業の振興など、 幸福実現党の経済政策は他の政党では言っていないことばかり。 もしもこれらの政策が実現したら、日本の未来はどうなる? 幸福実現党政調会長の黒川白雲さんに、シミュレーションしてもらいました。 もしも、 黒川 白雲さん Hakuun Kurokawa 幸福実現党政調会長。1966 年兵庫県 生まれ。早稲田大学政治経済学部政治 学科卒業後、東京都庁を経て幸福の科 学に奉職。常務理事等を歴任し、2009 年より現職。お好み焼きが大好物。 http://kurokawa-hakuun.hr-party.jp/ 登場人物 政策 リニア新幹線 新幹線 リニア もしもリニア新幹線ができたら? コマタ一家の未来シミュレーション パパ ママ コマ香 コマ吉 コマタ一家 困った現状 東京、名古屋、大阪の三大都市圏がひ とつになれば、人口約 6400 万人という、 ダントツの世界最大都市圏ができます。 (「超電導リニアによる中央新幹線の実現に ついて」(JR 東海、2010 年)より) リニア中央新幹線ルート (「中央新幹線について」国土交通省鉄道局(2010)より) !? コマタ一家 幸福実現党政策実現したら もしも、

Upload: others

Post on 30-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東京、名古屋、大阪の の が したら 三大都市圏がひとつに!are-you-happy.com/files/2016/08/LzQ0GC2k.pdf · 幸福実現党の経済政策は他の政党では言っていないことばかり。

Illustration by Yukiyama

東京、名古屋、大阪の三大都市圏がひとつに!リニアモーターカーは日本が世界に誇る世界最先端技術の集大成です。2003 年には、山梨リニア実験線で最高速度時速 581㎞を達成し、世界最高速を記録しました。リニア中央新幹線は 2027 年に、品川~名古屋間を最速で 40 分、2045 年には、品川~新大阪間を最速 67 分で結ぶ予定です。幸福実現党は、政府主導でリニア新幹線敷設を進め、2020年までに品川~新大阪間を開業することを目指しています。

リニア新幹線で日本は災害にも強くなる東海道新幹線は「日本の大動脈」ですが、東海地震が起こった場合、震度6強以上の揺れに見舞われる確率の高い地域を走っています。東海道新幹線は1日に約 35 万人もの利用客があり、万が一、東日本大震災で東北新幹線が 49 日間止まったときと同じような事態が起これば、日本経済は立ち行かなくなります。東海道新幹線とリニア中央新幹線という、ふたつの移動手段ができることで、震災などによって日本の大動脈が寸断されるリスクが小さくなります。

幸福実現党の政策が実現したら繁栄の近未来シミュレーションまんが

リニア新幹線の計画前倒しやロボット産業の振興など、幸福実現党の経済政策は他の政党では言っていないことばかり。

もしもこれらの政策が実現したら、日本の未来はどうなる? 幸福実現党政調会長の黒川白雲さんに、シミュレーションしてもらいました。

もしも、

リニア新幹線計画を前倒しし、

2020年までに東京

大阪間を開通させる

黒川 白雲さん Hakuun Kurokawa

幸福実現党政調会長。1966 年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、東京都庁を経て幸福の科学に奉職。常務理事等を歴任し、2009年より現職。お好み焼きが大好物。http://kurokawa-hakuun.hr-party.jp/

登場人物

政策

リニア新幹線

新幹線

リニア

もしもリニア新幹線ができたら? コマタ一家の未来シミュレーション

パパ

ママ

コマ香

コマ吉

コマタ一家の困った現状

現状1

現状2

現状3

これはコマリましたね。

でも大丈夫!

幸福実現党の政策で

すべて解決できます。

東京、名古屋、大阪の三大都市圏がひとつになれば、人口約6400万人という、ダントツの世界最大都市圏ができます。

(「超電導リニアによる中央新幹線の実現について」(JR 東海、2010 年)より)

リニア中央新幹線ルート(「中央新幹線について」国土交通省鉄道局(2010)より)

パパが転勤!

 

離れて暮らすの?

ママが働きたいのに

 

働けない!

子ども2人目が

 

難しい!

また

引っ越し?

 

それとも

 

通勤?

単身赴任?

コマ香の妹は

いつ生まれて

くるの?

コマ香が

もう少し大きく

なったらね~

地震! ?

  

みんなで

夕食にしましょ

あら大変

リニアは

大丈夫らしい

ようやく

仕事がまわり

はじめたよ。

リニアがなかった

ら大変だったよ

定期券もある?

ということは…

コマタ一家

幸福実現党の政策が実現したらもしも、

Page 2: 東京、名古屋、大阪の の が したら 三大都市圏がひとつに!are-you-happy.com/files/2016/08/LzQ0GC2k.pdf · 幸福実現党の経済政策は他の政党では言っていないことばかり。

政策 政策日本の人口は減っている!少子化対策が急務

ロボットは災害時にも活躍する

8 月 7 日、総務省は 2012 年 3 月末時点の人口動態調査を公表しました。全国の人口は、前年同期より 26.4 万人少ない 1億 2666 万人となり、「自然減」は初めて 20 万人を突破。このままでは、日本の人口は 2030 年には 1 億 1661 万人まで減少すると推計されています。その結果、労働力の減少による GDP の大幅な縮小、社会保障制度(年金、医療、介護等)の制度の維持が極めて困難になることなどが予測されており、少子化対策は急務なのです。

日本は、自動車工場などの産業用ロボットではすでに生産・稼動台数ともに「世界一のロボット大国」です。しかし、産業用ロボット以外の分野では、必ずしも技術力、競争力が高くはなく、福島原発事故の際、人間が入ることができない場所で活躍したロボットは、ほとんどが欧米製でした。幸福実現党は、ロボット産業を未来産業のひとつとして振興し、防災、医療、介護、家事等で活躍するロボットの開発等も積極的に支援します。

景気対策と並んで保育所設置の規制緩和を

将来有望なサービスロボット市場

子育ての不安要因は、「経済的負担の増加」(71.7%)、「仕事と生活・育児の両立」(47.1%)、「不安定な雇用・就業関係」(43.7%)と続きます(2012 年 6 月の内閣府調査)。幸福実現党は、景気対策と並んで、保育所設置の規制緩和、託児所を設置する企業への法人税減税、駅に近くて夜遅くまで運営する託児所設置を支援します。また、規制緩和によって広い住宅の供給を促

うなが

したり、移民の受け入れを含めてベビーシッターや家政婦を増やす政策をとり、女性が子育てをしながら、安心して働ける環境をつくります。

家庭やオフィスなどにおいて、人のそばで働くロボットは「サービスロボット」と呼ばれ、人間とのコミュニケーション能力や安全性、状況に応じた判断など高度な機能が求められます。既に家庭用ロボット掃除機「ルンバ」が商品化され、日本でもヒット商品となりました。サービスロボットの市場は、いまはまだ小さくても、将来は有望な市場と見られており、世界での大きな需要も見込まれているのです。

規制緩和などにより、女性が子育てをしながら、

安心して働きやすい環境をつくる

ロボット産業を振興し、

一家に一台の家事・介護ロボット普及を目指す

ちまたには日本衰退論が広がっていますが、日本はさらなる繁栄の時代を迎えることが可能です。その鍵は私たち一人ひとりにあります。「神仏の子」である人間の創造性は無限であり、私達一人ひとりが、その創造性を最大限に発揮すれば、日本は自国のみならず、世界に繁栄をもたらす「リーダー国家」となるでしょう。日本の繁栄は絶対に揺るぎません!

少子化対策 ロボット産業

もしも少子化対策を実施したら? コマタ一家の未来シミュレーション

月刊「Are You Happy?」2012 年 10 月号より

もしもロボット産業が発展したら? コマタ一家の未来シミュレーション

総人口の将来推計1.3

1.1

1.2

2030

2029

2028

2027

2026

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

日本は世界に繁栄をもたらすリーダー国家になれる!

床から車いすへの抱き上げ移乗ができる介護支援ロボット。

(理化学研究所プレスリリースより)

人口(億人)

西暦(年)

やっと片付いた!

コマ香も寝たし

家事ロボットが

あれば、私、

また仕事を

再開できるわ

そうか。

ひとつ買って

みるか

あら! !

これなら

うちでも

手が届く

じゃない!

介護ロボットを

買ってから、

力仕事は全部

やってくれるから、

助かるわぁ

よかったですね、

お義母さん

お義父さん、

お加減いかが

ですか

そろそろふたり目

がほしいけど、

保育園にも入れな

いし、お金のことと

か考えるとね~…

延長して頂いて

助かりました~

遅くなって

ごめんね~

アナさん

ありがとう

飯に

しようか

   

コマ太

  

くんも

 

コマ代ちゃん

 

も、いい子

 

でしたよ~

私、出産後も

働けるわ!

家も規制緩和で

広くなったし、

2人目、3人目も

夢じゃないな!

コマ香~

ママよ

あと30分で帰るね

そうだなぁ

福島第一原発でも活躍した PackBot。日本でも人気の掃除機「ルンバ」のiRobot 社が販売する多目的軍事用ロボットで、デコボコ道の走行やアームでのドアの開け閉めなども可能。

国立社会保障・人口問題研究所「総人口、人口増加、性比および人口密度の将来推計:2010 ~ 60 年」より

幸福実現党の政策が実現したらもしも、