資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に...

35
第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に MESDA Mekong Endo-Surgery Development Association) における取り組み 大分大学 北野正剛 平成2922資料3-1

Upload: others

Post on 20-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会

内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

MESDA (Mekong Endo-Surgery Development Association)

における取り組み

大分大学

北野正剛 平成29年2月2日

資料3-1

Page 2: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

MESDA-NPO (Thailand) -Governing Board-

Chairman : Seigo Kitano (Japan)

Vice Chairman : Vitoon Chinswangwatanakul (Thailand)

Advisory board : Michael Li (Hong Kong)

Davide Lomanto (Singapore)

Masahiko Watanabe (Japan)

Sutdhachit Linananda (Thailand)

Committee : Lem Dara (Cambodia)

Phouvong Vongphackdy (Laos)

Thein Myint (Myanmar)

Thawatchai Akaraviputh (Thailand)

Tran Binh Giang (Vietnam)

Nguyen Hoang Bac (Vietnam)

Secretary General : Suthep Udomsawaengsup (Thailand)

Masafumi Inomata (Japan)

Secretary to Chairman : Tomohisa Uchida (Japan)

Page 3: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

MESDA Operation Model Japan

METI Ministry of Economy, Trade and Industry

JSES Japan Society for

Endoscopic Surgery

Skill Qualification

System

End

orse

men

t

Chula Hospital

Siriraj Hospital

T-TEC

Training Course

Training Facility

•Basic •Advance

Cambodia Society Teaching hp.

Laos Society Teaching hp.

Myanmar Society Teaching hp.

Thailand Society Teaching hp.

Vietnam Society Teaching hp.

Mekong Region

Next Gen.

Trainer

Training Knowhow

A to Z arrangement…

Endorsement

Oita Univ.

Trainer

Fund

•Planning •Operation

MESDA Mekong Endo-Surgery

Development Association

Board Committee ELSA

Trainer

Education Grants

Consortium of Companies

Endoscopic and Laparoscopic

Surgeons of Asia General Collaborators • Company • Public Institution • Benefactor…

MEJ Medical Excellence

Japan

Consortium of University

MOU with Chula and Siriraj hp.

Trainer

Page 4: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

経済産業省による人材育成活動(貿易投資促進事業)への協力

‐ ベトナム「早期胃がん診断普及支援トレーニング」 (2013~2015)

‐ インドネシア「アドバンス内視鏡トレーニング」 (2014~継続中)

・ 現地学会からの日本消化器内視鏡学会への支援要請に基づき、JGESが担当

大学を指定し、講師派遣、研修生受入への協力を実施

(ベトナム研修: 大分大学、インドネシア研修: 神戸大学)

・ 研修生は、現地学会が選抜

・ 年2回の現地研修、年1回の日本受入研修が基本プログラム

官民連携による「日本式医療の国際展開」

Page 5: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

ベトナム「胃がん早期診断普及トレーニング」 (2013~2015年)

- 胃がんの早期診断、早期治療、病理診断に関する講義、臨床指導、手技研修を実施

【現地研修】

・ 第1回: E General HP (ハノイ; 2013年12月10日~13日)

・ 第2回: 108 Military Central HP (ハノイ; 2014年2月24日~28日)

・ 第3回: E Central HP (ハノイ; 2014年8月18日~22日)

・ 第4回: Cho Ray HP (ホーチミンシティ; 2015年1月12日~16日)

・ 第5回: Da Nang General HP (ダナン; 2015年8月10日~14日)

・ 第6回: University Medical Center (ホーチミンシティ; 2016年1月11日~15日)

【受入研修】

・ 第1回: 大分大学医学部附属病院 (2014年11月17日~21日)

・ 第2回: 大分大学医学部附属病院 (2015年12月11日~18日)

[成果]

・計6回の現地研修、計2回の受入研修に、56施設から約140名のベトナム研修医が参加

・日本の最新機器を用いた日本人エキスパートによる指導により、現地医師レベルの技術向上に貢献

・参加研修医施設における早期診断促進の動き(患者への啓蒙活動実施、定期診断導入 等)

・日越学会間の関係強化の実現

5

官民連携による「日本式医療の国際展開」

経済産業省による人材育成活動(貿易投資促進事業)への協力

Page 6: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

ベトナム「胃がん早期診断普及トレーニング」 (2013~2015年)

官民連携による「日本式医療の国際展開」

経済産業省による人材育成活動(貿易投資促進事業)への協力

Page 7: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

「メコン外科トレーニングセンター活用及び

ロシア内視鏡外科手術トレーニングセンター設立に係る実証調査事業」 (2015)

【目的】

日本内視鏡外科学会とメコン地域(タイ、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ラオス)

及びロシア各学会との連携による、内視鏡外科医の育成支援の仕組み構築

【主な実施活動】 - ロシア、タイドクターの日本受入研修 (2015年12月11日~14日)

・シンポジウム開催 (日本内視鏡外科学会総会の公式プログラムとして; 2015年12月11日)

・日本人エキスパートによる講義・手技指導、施設訪問 (2015年12月13日~14日)

- Japan-Mekong Region Joint Seminar on Endoscopic Surgery開催 (2016年1月23日)

・日本からメコン(5カ国)学会への教育支援システム構築につき議論

- ロシア内視鏡外科学会年次総会への日本人エキスパート派遣 (2016年2月16日~17日)

・日露学会間の教育支援強化促進

官民連携による「日本式医療の国際展開」

経済産業省・MEJ公募事業としての人材育成活動への協力事業

Page 8: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

経済産業省・MEJ公募事業としての人材育成活動への協力事業

「メコン外科トレーニングセンター活用及び

ロシア内視鏡外科手術トレーニングセンター設立に係る実証調査事業」 (2015)

【主な実施活動】

- 日、タイ、ロシア内視鏡外科シンポジウム開催 (大阪; 2015年12月11日)

・日本内視鏡外科学会年次総会の公式プログラムとして、日本、ロシア(8名招聘)、タイ(11名

招聘) の代表による各国内視鏡外科事情に関する発表、意見交換を実施

官民連携による「日本式医療の国際展開」

JSES理事長・北野、副理事長・渡邉による進行 経産省 福元課長補とロシアDr.による質疑応答

Page 9: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

経済産業省・MEJ公募事業としての人材育成活動への協力事業

「メコン外科トレーニングセンター活用及び

ロシア内視鏡外科手術トレーニングセンター設立に係る実証調査事業」 (2015)

【主な実施活動】

- 日本の最新手技、学会の制度に関する講義及び手技研修 (東京; 2015年12月13日)

・日本人エキスパート4名による講義、及び手技指導を実施

・胃がん手術に関する研修に加え、日本学会が導入している「技術認定医制度」および

「手術施行ガイドライン」についても学習し、自国への導入が検討された

官民連携による「日本式医療の国際展開」

ディスカッション風景 JSES渡邉理事長からの修了証授与

Page 10: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

「タイ国アドバンス内視鏡外科手術普及促進事業」 (2015~継続中)

- 大腸がんに対する、腹腔鏡による低侵襲治療の普及のための講義および手技研修を実施

- 講師: 大分大学医学部 消化器・小児外科(日本内視鏡外科学会より任命)

【現地研修】 計5回実施。既に4回実施済み

・ LEST(タイ内視鏡外科学会)と連携して実施し、バンコクのチュラロンコン大学病院、

マヒドン大学シリラート病院から協力を得て、各トレーニング施設にて交互に開催

・ 第1回: マヒドン大シリラート病院 (2015年6月29日~30日)

・ 第2回: チュラロンコン大病院 (2015年9月16日~17日)

・ 第3回: マヒドン大シリラート病院 (2016年6月14日~15日)

・ 第4回:マヒドン大シリラート病院 (2017年3月21日~22日)予定

【受入研修】 1回の日本受入研修実施: 実施済み (2016年1月25日~28日)

・ 大分大学医学部附属病院にて研修生12名を受入

[成果、今後の計画]

・ 今後さらに1回の現地研修を実施することで、計10名の指導医クラスの医師を育て、且つ計100名

の医師を指導する

・日本の最新機器を用いた日本人エキスパートによる指導により、現地医師レベルの技術向上、さらには

タイ国民のQOL向上に貢献する

官民連携による「日本式医療の国際展開」

JICA 公募事業としての人材育成活動への協力事業

Page 11: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

JAPAN-THAILAND COLLABORATION

PROGRAM

The 1st Mahidol University, June, 2015 The 2nd Chulalongkorm University,

September, 2015

The 3rd Oita University, January, 2016

Supported by

Supported by

Japan International

Cooperation Agency (JICA)

project

Page 12: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

12

官民連携による「日本式医療の国際展開」

JICA 公募事業としての人材育成活動への協力事業

「タイ国アドバンス内視鏡外科手術普及促進事業」 (2015~継続中)

模型、3D内視鏡を用いた手技研修 3D内視鏡を用いたウェットラボ研修

大分大学病院における臨床見学 受入研修に来日した研修生

Page 13: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

経産省・MEJ 「平27 医療拠点化促進実証調査事業」として

「メコン外科トレーニングセンター活用及び

ロシア内視鏡外科手術トレーニングセンター設立に係る実証調査事業」 (2015)

【主な実施活動】2016年1月24日

- Japan-Mekong Region Joint Seminar on Endoscopic Surgery 開催

・日本からメコン(5カ国)学会への教育支援システム構築につき議論

・タイ保健省他の来賓、及び日本、メコン5カ国の各国学会代表医師が参加

官民連携による「日本式医療の国際展開」

Page 15: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

APSDE Member Societies (20 Countries as of 2016. October)

Afghanistan Afghanistan Gastroenterology and Endoscopy Society (AGES)

Australia Gastroenterological Society of Australia (GESA)

Bangladesh Bangladesh Gastroenterology Society (BGS)

China The Chinese Society of Digestive Endoscopy (CSDE)

Chinese Taiwan The Digestive Endoscopy Society of Taiwan (DEST)

Hong Kong, China Hong Kong Society of Digestive Endoscopy (HKSDE)

India Society of Gastrointestinal Endoscopy of India (SGEI)

Indonesia The Indonesian Society for Digestive Endoscopy (ISDE)

Japan Japan Gastroenterological Endoscopy Society (JGES)

Korea Korean Society of Gastrointestinal Endoscopy (KSGE)

Macau Macau Society of Digestive Endoscopy (MSDE)

Malaysia The Malaysian Society of Gastroenterology and Hepatology (MSGH)

Myanmar Myanmar Gastroenterology Association (MGA)

New Zealand New Zealand Society of Gastroenterology (NZSG)

Pakistan Pakistan Society of Gastroenterology and G.I. Endoscopy

Philippines Philippine Society of Digestive Endoscopy (PSDE)

Singapore Gastroenterological Society of Singapore (GESS)

Sri Lanka The Gastroenterological & Digestive Endoscopic Society of Sri Lanka

Thailand Thai Association for Gastrointestinal Endoscopy (TAGE)

Vietnam Vietnam Association of Gastroenterology (VNAGE)

Page 16: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

APSDE Hands-on training Workshop

1st: 8-9, March, 2004 at Siriraj Hospital, Bangkok, Thailand

Trainer doctors: Dr. Shin-ei Kudo, Dr. Naotaka Fujita, Dr. K. L. Goh

2nd: 16-17, December, 2005 at Rjavithi Hospital, Bangkok, Thailand

Trainer doctors: Dr. Mitsuhiro Kida, Dr. James Lau, Dr. Enders Ng

3rd: 22-25, March, 2006 at Sirirai Hospital , Bangkok, Thailand

4th 27-28, June, 2006 at 108 Hospital & Bach Mai Hospital, Hanoi, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Yusuke Saito, Dr. Joseph Sung, Dr. James Lau

5th: 23-24, August, 2007 at 108 Hospital, Hanoi, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Angus Chan, Dr. Michael Lee, Dr. Yoshinori Igarashi

APDW 2007 in Kobe, Japan at Kitasato Univ. East Hospital

Trainer doctors: 10 Japanese, 1 Hong Kong, 1 Taiwan

6th: 21-22, July, 2008, at Ho Chi Minh University hospital, Ho Chi Minh, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Joseph Sung, Dr. James Lau, Dr. Yoshinori Igarashi

Page 17: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

1st APSDE Hands-on Training Date : 8-9, March, 2004

Venue : Siriraj Hospital, Bangkok, Thailand

President: Professor William Chao

OMED President : Professor Hirohumi Niwa

Education Committee Chairman: Professor Seigo Kitano

Trainer doctors:

Dr. Shin-ei Kudo, Shouwa University, Yokohama

Dr. Naotaka Fujita, Senndai

Dr. K. L. Goh

*Approximately total 29 attendants joined. Number of the trainees to join the hands-on training is 14.

*Total --cases are prepared (On 1st day, 15 cases are performed, and on the 2nd day morning, 12 cases are done.)

Page 18: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

APSDE Hands-on training Workshop

7th: 30-31, August, 2010, at University of Medicine and Pharmacy HoChiMinh City Medical

Center(UMC), Ho Chi Minh, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Enders Ng, Dr. Wen Li, Dr. Yoshinori Igarashi

8th: 20-21, August, 2011, at 108 Hospital, Hanoi, Vietnam

Trainer doctors: Dr. James Lau, Dr. Wen Li, Dr. Yoshinori Igarashi

9th: 10-11, August, 2012, at Cho Ray Hospital, HoChiMinh, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Angus Chan, Dr. Wen Li, Dr. Yoshinori Igarashi

10th: 20-21, December, 2013, at E Central Hospital, Hanoi, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Angus Chan, Dr. Edward Lai, Dr. Yoshinori Igarashi

11th: 5-6, September, 2014, at Cho Ray Hospital, HoChiMinh, Vietnam

Trainer doctors: Dr. Angus Chan, Dr. Wen Li, Dr. Yoshinori Igarashi

Page 19: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

Funded by Japanese

Medical Companies

A-PSDE Regional Education & Training Framework

A-PSDE Indochina

Regional Training

Program

- Myanmar - Vietnam

A-PSDE

Outreach

Workshops

Local

Workshops

APSDE

Regional

Train-the-

Trainer

Courses

Local

Train-the-

Trainer

Courses

Indonesia Training

Program Japan-Indonesia

Advanced

Endoscopy

Training Center

Proctorship for both

endoscopists and

Member

Societies: • Afghanistan

• Australia

• Bangladesh

• China

• Chinese

Taiwan

• Hong Kong

• India

• Indonesia

• Japan

• Korea

• Macau

• Malaysia

• Myanmar

• New Zealand

• Pakistan

• Philippines

• Singapore

• Sri Lanka

• Thailand

• Vietnam

A-P

SD

E In

tern

atio

na

l

Tra

inin

g C

om

mitte

e

Ministry of Economy, Trade and Industry

Medical Excellence Japan

METI MEJ

Japan Gastrointestinal Endoscopy Society

University Consortium for

Development of Endoscopy

and Laparoscopic Surgery

in Asia (UCDELSA)

Page 20: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

(NPO in Hong Kong)

(NPO in Thailand)

President:Seigo Kitano

アジア内視鏡人材育成支援大学コンソーシアム

【現状・背景】2004年より、これまでの12年間、消化器内視鏡・内視鏡外科分野において、タイ、ベトナムなどのアジア地域を中心として人材育成に取り組み実績を積んできたところである。今般、その活動を、更に、オールジャパン体制で加速させるため、先導的な大学が集まり、コンソーシアム体制を組むこととなった。

【目的】内視鏡医療分野における先導的な大学がコンソーシアムを構成し、それら大学の連携により、医療技術及び教育指導等の共有化を促進させる体制を構築し、日本が世界に誇る医療技術の一つである内視鏡技術をアジアに普及させることに努めるとともに、高度な医療技術を持った人材の育成を支援し、もって我が国の高等教育及び学術研究の発展に寄与する。

【学 会】

• 日本消化器内視鏡学会

• 日本内視鏡外科学会

連携

アジア内視鏡人材育成支援大学コンソーシアム

University Consortium for Development of Endoscopy and Laparoscopic Surgery in Asia

(UCDELSA)

大分大学【事務局】 大阪大学、北里大学、九州大学、京都大学、近畿大学、

慶應義塾大学、神戸大学、国際医療福祉大学、埼玉医科大学、帝京大学、

東京大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学

経済産業省

Medical Excellence Japan

METI

【事業内容】 ○専門家派遣 ○研修生受入れ

・日本の消化器内視鏡診断基準 ・早期胃がん病理診断 ・内視鏡外科実習

アジア地域の内視鏡技術の普及/人材育成

支援

Page 21: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

アジア内視鏡人材育成支援 大学コンソーシアム

(消化器内視鏡・消化器内視鏡外科分野)

大阪大学

運営委員会

代表:大分大学 北野 正剛

事務局 (大分大学国際交流課)

九州大学

京都大学

神戸大学

東京大学

北里大学

慶應義塾大学

国際医療福祉大学

東京慈恵会医科大学

帝京大学

東邦大学

埼玉医科大学

大分大学

近畿大学

構 成 大 学

顧問

幹事

*運営委員:各大学の外科・内科教授24名

Page 22: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

大分大学 学長 北野 正剛 北里大学 学長 伊藤 智夫 京都大学 総長 山極 壽一 慶應義塾大学 学長 清家 篤 国際医療福祉大学 学長 大友 邦 帝京大学 学長 冲永 佳史 東京慈恵会医科大学 学長 松藤 千弥

大阪大学 総長 西尾 章治郎 九州大学 総長 久保 千春 近畿大学 学長 塩﨑 均 神戸大学 学長 武田 廣 埼玉医科大学 学長 別所 正美 東京大学 総長 五神 真 東邦大学 学長 山﨑 純一

Page 23: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

APSDE Indochina Training Program-2016

Page 24: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

APSDE Indochina Training Program-2017

Page 25: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

MESDA Operation Model Japan

METI Ministry of Economy, Trade and Industry

JSES Japan Society for

Endoscopic Surgery

Skill Qualification

System

End

orse

men

t

Chula Hospital

Siriraj Hospital

T-TEC

Training Course

Training Facility

•Basic •Advance

Cambodia Society Teaching hp.

Laos Society Teaching hp.

Myanmar Society Teaching hp.

Thailand Society Teaching hp.

Vietnam Society Teaching hp.

Mekong Region

Next Gen.

Trainer

Training Knowhow

A to Z arrangement…

Endorsement

Oita Univ.

Trainer

Fund

•Planning •Operation

MESDA Mekong Endo-Surgery

Development Association

Board Committee ELSA

Trainer

Education Grants

Consortium of Companies

Endoscopic and Laparoscopic

Surgeons of Asia General Collaborators • Company • Public Institution • Benefactor…

MEJ Medical Excellence

Japan

Consortium of University

MOU with Chula and Siriraj hp.

Trainer

Page 26: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

T-TEC: THAI- Training & Education Centre

Opening Ceremony

July 29th, 2016

Page 27: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

世耕経産大臣T-TEC訪問

2016年9月10日

Page 28: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に
Page 29: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

メコン地域のQOL向上に挑む、内視鏡外科手術

普及と医師育成へのオールジャパン・プロジェクト

Page 30: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

2nd MESDA Training Course-2016

Page 31: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

MESDA EVENTS 2016-2017

Page 32: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

Training

courses

Cambodia Lao Myanmar Vietnam Thai Total

1st Training

course – Jul 16

4 4 5 4 5 24

2nd Training

course – Nov 16

3 3 3 3 13 25

3rd Training

course – Mar 17

3 3 6 6 6 24

Total 10 10 14 13 24 73

MESDA Trainees' Recording

Page 33: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

MESDA EVENTS 2017-2018

Date Course/ Symposium

May 2017 Basic Laparoscopic Training (Y2)

August 2017 Intermediate Laparoscopic Training (Y2)

August 2017 Mid-year Board Meeting

November 2017 Advance Laparoscopic Training I (Y2)

February 2018 Advance Laparoscopic Training II (Y2)

February 2018 Annual Board Meeting

Mar 2018 Summary / 2-yr Full report / Next Step

Y2=Year2

BasicLaparoscopicTraining =Boxtraining,AnimalLap

(Endoscopy/Vesselsealing/Anastomosis)

IntermediateLaparoscopicTraining =Boxtraining,AnimalLap

(LC/Appendectomy/Hernia)

AdvanceLaparoscopicTrainingI =AnimalLap,LiveDemo,Softcadaver

(UpperGI/HBP)

AdvanceLaparoscopicTrainingII =AnimalLap,LiveDemo,Softcadaver

(LowerGI)

Page 34: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

Sechenov fisrt Moscow State Medical University

Piragov Russian National Research Medical University

ロシアへの医療支援

Page 35: 資料3-1 第3回海外における日本医療拠点の 構築に …...第3回海外における日本医療拠点の 構築に向けた研究会 内視鏡手術領域-メコン地域を中心に

Oita University

and University

Consortium

A-PSDE

Future Collaboration Between JAPAN and Russian Federation

MEXT (Ministry of Education,

Culture、Sports, Science and

Technology)

MEJ (Medical Excellence of

JAPAN)

Possively Supported by

Russian

Federation

Hospital

Supported by Japanese Government

MOU between Sechenov First Moscow

Medical University and Oita University

Medical device

Trainer with

advanced skill

Education

Innovation

・Wide exchange of knowledges

with effective policy creation

Embassy of Japan in

Russian Federation

JICA (Japan International

Cooperation Agency

JETRO (Japan External

Trade Organization )

Russian Government

・Personal training MESDA

Russian Society of

Endoscopy

Russian society of

Endo-surgery

Japan

JSES Japan Society for

Endoscopic

Surgery

JGES Japan

Gastroenterological

Endoscopic Society

METI (Ministry of Economy,

Trade and Industry)

MHLW(Ministry of

Health,Labour and Welfare

Japan Russia Medical

Exchange Foundation