[臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  ·...

15
-1- ① 肩上肢帯の筋走⾏模式図 [ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

Upload: others

Post on 01-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 1 -

① 肩上肢帯の筋走⾏模式図

[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

Page 2: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 2 -

② 骨格図(付着筋の起始と停止)

[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

Page 3: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 3 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

③ 肩関節運動の動作筋一覧

屈曲 伸展 内転 外転 内旋 外旋水平内転

水平外転

前部 ★ △ ◎

中部 ★

後部 ○ ○ ◎

C5-6 89cm3 大結節上部

関節包◎ △

上部 ○

下部 △

C5-6 39cm3 大結節下部

関節包◎

C6-7 231cm3 小結節稜 ◎ ○ △ ○

C5-6 319cm3 小結節/稜上部 ★

上部 ◎

下部 ◎

上腕二頭筋 C5-6 366cm3 (関節上結節) ○ ○

前鋸筋 C5-7 359cm3 肩甲骨内側縁 △ ○

広背筋 C6-8 550cm3 小結節稜 ★ ★ ○ ★

上腕三頭筋 長頭 C5-6 (620cm3) (関節下結節) △ △

僧帽筋 上部 C2-3 (458cm3) 鎖骨外側1/3 △

烏口腕筋 C5-7 80cm3 上腕骨内側中央 ※ ※ ※

資料: http://rehatora.net/ ★1位 ◎2位 ○3位 △4位 ※以下

髄節

三角筋

棘上筋

肩関節(肩甲上腕関節)

筋体積 筋肉名

上腕骨三角筋粗面

停止(起始)

大胸筋 ◎ ★

C5-6 792cm3

★ 棘下筋 C5-6 225cm3

小円筋

大円筋

肩甲下筋

C5-T1 676cm3

大結節中部関節包

大結節稜

Page 4: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 4 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

④ 肩甲骨運動の動作筋一覧表

肩甲骨運動の動作筋

上昇 下降 内転 外転上⽅

回旋

下⽅

回旋

上部 鎖骨外側1/3 ★ △ ○ ◎

中部 肩峰/肩甲棘 ★

下部 肩甲棘三⾓ ★ △ ○ △

上部 ○

下部 △ △

肩甲挙筋 C2-5 72cm3肩甲骨上⾓

内側縁上部 ◎ △

⼤ 肩甲骨内側縁下部 ○ ◎ ★

小 肩甲骨内側縁上部 △ ○ ◎

小胸筋 C7-T1 73cm3 烏口突起 ◎ ◎ ○

上部

下部

広背筋 C6-8 550cm3小結節稜 △ △

資料: http://rehatora.net/★1位 ◎2位 ○3位 △4位

△ ⼤胸筋 C5-T1 676cm3⼤結節稜

C2-C4 僧帽筋 458cm3

肩甲骨(肩甲胸郭連結)

菱形筋

筋肉名 髄節 筋体積

C4-5 118cm3

前鋸筋 359cm3C5-7 ★

停止

(起始)

肩甲骨

内側縁

Page 5: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 5 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑤ 肩甲胸郭連結の動き模式図

Page 6: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 6 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑥ 肩甲上腕リズム模式図

肩甲上腕リズム 上腕骨:肩甲骨の動き 2:1 個⼈差も⼤きく諸説あり

⑦⑧

⑩肩峰下の隘路

⑤上腕骨の回旋筋群図

Page 7: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 7 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑪ 肩峰下インピンジメント

(隘路帯での挟み込み)の成因

※ 外転時に後外路を⼤結節部が通過する時肩甲

骨が後傾し上腕骨が外旋していないと、滑液

包や腱板などが肩峰と⼤結節で「挟み込まれ

る」

Page 8: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 8 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑦ 回旋筋群の停止部の断面と立面の模式図

肩関節内旋:1.肩甲下筋 2.⼤胸筋 3.広背筋 4.⼤円筋・三⾓筋前部

上腕骨上端上面(左側)

内旋筋群の停止部(左側)

Page 9: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 9 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑫ 内転内旋筋群の模式図(⼤胸筋は除く)と腋窩壁の模式図

肩関節内旋:1.肩甲下筋 2.⼤胸筋 3.広背筋 4.⼤円筋・三⾓筋前部

内転:1.広背筋 2.⼤胸筋下部 3.⼤円筋 4.上腕三頭筋⻑頭・棘下筋

水平外転:1.広背筋 2.三⾓筋後部 3.⼤円筋

肩関節外旋:1.棘下筋 2.小円筋 3.三⾓筋後部 4.棘上筋

外転:1.三⾓筋中部 2.棘上筋 3.棘下筋上部・前鋸筋

水平内転:1.⼤胸筋 2.三⾓筋前部 3.上腕二頭筋

肩甲下筋

⼤円筋

広背筋

Page 10: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 10 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑧ 肩上肢帯の断面図

Page 11: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 11 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑬ 評価動作( 「背中手つなぎ」は、前・四十肩を評価する? )

上前側の肩上肢: 外転外旋位 拮抗筋:肩関節内旋筋:1.肩甲下筋 2.⼤胸筋 3.広背筋 4.⼤円筋・三⾓筋前部内転筋:1.広背筋 2.⼤胸筋下部 3.⼤円筋 4.上腕三頭筋⻑頭・棘下筋

★ 四十肩(筋腱症+インピンジメント)の成因: 肩関節屈曲・外転時の ① 肩甲骨上⽅回旋 ② 上腕骨外旋 の機能低下ブレーキ= 菱形筋 内旋筋群

下後側の肩上肢: 内転内旋位 拮抗筋:肩関節外旋筋:1.棘下筋 2.小円筋 3.三⾓筋後部4.棘上筋外転筋:1.三⾓筋中部2.棘上筋 3.棘下筋上部・前鋸筋

★ 「背中手つなぎ」の困難の主要因は、利き手の上腕内旋不足=外旋筋群、三⾓筋などの発達と伸展柔軟性の低下

Page 12: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 12 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑭ 評価動作Ⅱ( 「回旋テスト」 )

第1肢位での内旋制限は、棘下筋の過緊張第2肢位内旋制限は、小円筋の過緊張

とする説明がある

が、第2肢位は肩甲骨の動きが加わりやすく評価は難しい

「四十肩」の段階では、結帯と結髪のどちらかが制限を受ける結髪=外旋制限(内旋筋群のブレーキ)の障害の⽅が次の病態ステージ移⾏に関連が⼤きい

五十肩では、内旋外旋ともに高度に制限を⽣じることが普通

⑮ 関節周囲炎と拘縮の進⾏1.関節周囲炎の進⾏期(急性期・痙縮期):・腱板疎部(肩峰下滑液包、烏口上腕靱帯、上関節靱帯)の滑膜炎・特徴的な強く持続する⾃発痛(夜間痛)は、関節内圧の上昇が主因?

2.関節周囲炎の移⾏期〜慢性期(拘縮期・回復期):・関節包前部の瘢痕化→棘上筋腱・肩甲下筋腱の滑動減少→第一肢位での外旋制限・烏口上腕靱帯の伸展性低下→伸展・内旋制限・関節包下⽅の炎症瘢痕化→屈曲・外転制限

※ 肩上肢帯を構成する筋群の緊張亢進・伸展柔軟性の低下は、全ての病期で並⾏して継続しており、病態の成立と維持と進⾏に関与している

Page 13: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 13 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

⑯ [ まとめ ]

解剖要点

・動作は、複数の筋関節運動によって成り立っている

・深部筋の(個別的な)触知は難しい

・深部筋の動作や走⾏を触知するためには、拮抗筋や協同筋を弛緩

させる必要があるが、なかなか難しい

・骨格の筋停止部を理解し触知できることがポイント

肩上肢帯の進化

・鎖骨の進化と肩上肢帯の⾃由度拡⼤。四足歩⾏から樹上⽣活(鎖

骨の進化発達。懸垂位にとって必須のアイテム。多くの四足歩⾏

動物では鎖骨は退化している。6500万年前?)を経て、ヒト属

として樹上からサバンナでの二足歩⾏への移⾏(200万年前)

・テナガザルやオランウータンやチンパンジーなどの懸垂肢位動作

が得意な類⼈猿には四十肩〜五十肩はあるか?

・樹上での懸垂肢位動作は、手指の把握保持+上肢の振り下ろし=

打擲・投擲などの作業動作を準備した

・懸垂肢位動作が常態ではなくなったヒトでは、90度から180度

挙上位への誘導時に、鎖骨・肩甲骨回旋・上腕骨外旋の連動リズム

の不調が肩峰下の隘路帯でのトラブルを準備している?

・懸垂肢位動作が常態ではないヒトでは、過屈曲・過外転180度(挙

上位)には、鎖骨・肩甲骨・上腕骨の連動同期が必須

肩甲上腕リズム

・胸鎖関節支点の鎖骨・肩甲骨+上腕骨の連動=肩甲上腕リズム

鎖骨・肩甲骨上⽅回旋・後傾 上腕骨の外旋(外転)・骨頭の移動

(肩甲胸郭の連結は「関節」ではない)

・肩峰下のクリティカルパス=上腕骨⼤結節の通過を阻害する要因

(通過障害が「インピンジメント=挟み込み」)

・肩甲骨上⽅回旋・後傾と上腕骨外旋のブレーキとなる要因は、菱形

筋・上腕内転内旋筋群などの伸展柔軟性の低下

・上腕骨内転内旋筋群(広背筋・肩甲下筋・⼤円筋)の停止部での走

⾏のネジレと窮屈さが、これらの筋群のウイークポイント?

・利き手側の結帯動作(内転内旋位)の不具合は、外転外旋筋群(三

⾓筋・棘下筋・小円筋)の発達と伸展柔軟性の低下

・180度挙上・懸垂・万歳肢位は、内転内旋筋(肩甲下筋・⼤胸筋・広

背筋・三⾓筋・上腕三頭筋⻑頭)の伸展柔軟性が必要だが、⽇常⽣

活では少ない動作肢位となった

肩上肢帯の病態のステージ1)前・四十肩期:外転外旋位の難=内転内旋筋群の柔軟性↓

2)四十肩期 :内転内旋筋群の筋腱症 → 外転外旋筋群に波及?

3)後・四十肩期:筋腱症+肩峰下「インピンジメント」

→ 腱板障害 動作衝撃痛(類⾃発痛)

4)五十肩期 :筋腱症+インピンジメント+関節組織炎症

→ 関節拘縮

急性期 動作衝撃痛の回復遅延と持続 ⾃発痛(夜間痛)

滑液包や関節包や靱帯の炎症症状

関節包の内圧上昇が主因?

肩甲上腕リズムの破綻

移⾏期 動作衝撃痛(類⾃発痛)

可動域制限の始まり(関節拘縮 3週で進⾏)

肩甲上腕リズムの破綻 肩甲骨動作代償or制限

慢性期 関節拘縮 滑液包・烏口上腕靱帯・上関節上腕靱帯

や関節包などの瘢痕性変化による

肩甲上腕リズムの破綻 肩甲骨動作代償or制限

Page 14: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 14 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

肩上肢帯の病態と治療の考え⽅

・整形外科医や理学療法士は、関節構造体・腱板・靱帯などの器質的

障害を主体に病態を考える傾向が強い(筋腱の機能については二

次的)。画像診断の高度化がそれを促進している

・鍼灸や手技療法の治療家は、筋腱の機能的障害(その源として想

定する神経筋反射の偏り)や、攣縮した筋群による絞扼性神経障

害などを主体に病態を考える傾向が強い

・局所への治療操作 伸展柔軟性↓筋群を弛める目的

炎症性病変に果たして治療的か?

瘢痕性組織を解くことは可能か?

・遠隔部への治療操作 肩上肢帯の動きの改善

肩甲骨の動きを制限している筋群の伸展柔軟性↑

上腕内転内旋筋群の伸展柔軟性↑

・運動・体操法の予防的・治療的な応用

狭く解釈:結髪動作肢位の障害因=上腕骨の外転外旋動作のブレ

ーキ=内転内旋筋群の伸展柔軟性の低下を予防or改善

する「筋弛緩法・伸展法」

鎖骨・肩甲骨の動きの低下を予防・改善する「筋弛緩法・

伸展法」

広く解釈:多関節運動によって成り立っている姿勢制御機構の問

題=「偏り」への予防・改善の操作となり得る各種の

運動・体操あるいは手技などによる介入

トピック:

・筋肉エコーを使った筋膜重積部の発見?と同部を解離させる注射

療法の発明? 筋腱症orトリガーポイントの一端か?

・血管カテーテル造影による「モヤモヤ血管」(炎症性病変の進展に

伴う異所性血管新⽣)の発見と同血管閉鎖術の発明?

「五十肩」であること・ここで示した「四十肩〜五十肩」の定義or病態の考え⽅からする

と、「五十肩の治療」と報告されている場合でも、「五十肩」=「肩

峰下滑液包・靱帯・関節包の炎症性病変とその後遺症状である同部

の瘢痕拘縮=凍結肩」では無いことが少なくないように思える

・「五十肩」記事の多くは、「五十肩」ではなく「四十肩」or「後・四

十肩(腱板障害含む)」の可能性があり、肩上肢帯の筋腱症クラス

の病態を想定して例示されている?

・治療前後の肩の「可動域」が広がることを実演している場合、肩

の筋群の緊張度一時的な弛緩である可能性が⼤きい

・「五十肩」の「可動域」が、即効的に拡⼤するとされる場合、肩甲

上腕関節の「関節可動域=ROM」の拡⼤ではなく、肩甲上肢帯の

複合運動の変化を意味している

・関節拘縮は、関節組織の瘢痕性要因によるが、同時に筋腱機能性

要素によって、制限が加重修飾されている

・瘢痕性要素は、物理的外力による破断剥離(授動術やOP)によって

しか急性変化はしない

・多くの術者がステロイド関注、消炎鎮痛剤服用を勧めている

・急性炎症期で関節可動制限を3週続けるだけで「拘縮」する

・「五十肩」の治療は難しい

雑 記

・急性期五十肩の⾃発痛・夜間痛には苦い記憶が多い

・⻑年の腎透析併発アミロイド沈着の肩関節炎の強い⾃発痛=五十

肩の急性期と類似病態?で、その場で著効を得た事例

・強い五十肩⾃発痛が、水中(プール・温泉)で直ちに軽減した事例

・五十肩拘縮を、逆療法と称し「ぶら下がり器」で可動させた事例

・四十肩レベルの病態は、運動・体操療法でもそれなりに良好かも知

れないが、鍼灸・手技療法の良い適応でもある

・肩上肢帯の問題は奥が深い!?

Page 15: [臨床交流会]四⼗肩〜五⼗肩 基礎編(解剖復習)資 …2016/02/28  · [臨床交流会]四 肩〜五 肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫 -3-③肩関節運動の動作筋一覧

- 15 -[ 臨床交流会 ]四十肩〜五十肩 基礎編(解剖復習)資料 2016/02/28 筑紫

「ゼロ・ポジション」です。

インドの整形外科医Amulya Kumar Sahaによって1950年に報告(*註

5)されたこのポジションは、「冠状・矢状いずれの面からの挙上であっ

ても回旋、関節面でのgliding(滑り:引用者註)および円転が細小にな

る肢位があり、そこでは機能軸が解剖軸に一致している」と定義されま

す(*註6)。

ニュートラルポジションで立った場合には、腕を前⽅に30前後°、上⽅

に135°〜155°挙げると、このゼロ・ポジションになるとされます。

「背中手つなぎ」の後ろ手回し側の肩甲骨は肋

骨面から浮き上がり、上腕骨内旋不足を補う(多

くは利き手側の三⾓筋の発達?)

肩甲平面とは、アメリカの整形外科医Arthur Steindlerによれば

「上腕骨が前額面より30°ほど前⽅に偏位した面、言いかえると前額面

と肩甲骨面とが30°の⾓をなす面」(*註1)のこと。

ごく単純化していえば、肩甲骨が前額面30°の傾き(下図のa⾓参照)を

持つならば、その面で腕を挙げれば肩甲上腕関節の捻れが⽣じない、と

いう考え⽅です。

1.肩 前後

2.肩 左右

3.肩 回旋

4.肘 屈伸

5.前腕 回転

6.手 前後

7.手 左右

機構全体の構造を決定する可動変数の数