中間状況報告 補足資料 - kameyama · 20 h23 h24 市民1dayシェフ石垣屋...

7
中間状況報告 補足資料 【目 次】 1.地域コミュニティのしくみづくり支援事業 (1)地域担い手研修チラシ P2.市民参画協働事業(協働の仕組みの見直し) (1)協働事業実績 P3.市民活動応援事業 (1)市民活動応援制度のしくみ P(2)平成30年度登録団体一覧 P資料2

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

中間状況報告 補足資料

【目 次】

1.地域コミュニティのしくみづくり支援事業

(1)地域担い手研修チラシ P1

2.市民参画協働事業(協働の仕組みの見直し)

(1)協働事業実績 P3

3.市民活動応援事業

(1)市民活動応援制度のしくみ P5

(2)平成30年度登録団体一覧 P7

資料2

Page 2: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

まちづくり活動に必要なのは「ワイワイがやがや」!?

今までとは全く違った「目からうろこ」の楽しいまちづくり

のコツをみんなで体験、実感します。楽しい会議の技術を活

用した、日本一楽しいと評判の まちづくり研修です。

皆さんのお越しをお待ちしてます!

専門の講師が会議の技術(ファシリテーション)をお教えする全4回の研修です。

まちづくりを進める会議の手法として、ファシリテーションが今、注目を集めています。

Page 3: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

日時、場所

①協働のまちづくり研修(初級) 9月24日(日) 13:00~16:30

関南部地区コミュニティセンター(関町萩原172-3)

②ファシリテーション研修(初級)12月23日(土・祝)10:00~16:00

関南部地区コミュニティセンター(関町萩原172-3)

③サロン開催の実践編 2月17日(土)10:00~16:00

川崎地区コミュニティセンター (川崎町2785-6)

④サロンの見本 3月18日(日)10:00~16:00

亀山市社会福祉センター (若山町7-1)

講師

一般社団法人

会議ファシリテーター普及協会(MFA)

代 表 釘 山 健 一 さん

副代表 小野寺 郷 子 さん

遊び心をベースにしたファシリテーションで、

組織や街に「楽しい対話の文化」を普及することを目指し、日々、全国で活動をされて

います。

問合せ

亀山市市民文化部 地域づくり支援室(担当:杉野、山中)

TEL 0595-84-5007 FAX 0595-82-1434

E-mail [email protected]

協力:亀山市地域まちづくり協議会連絡会議

対象者 地域まちづくり協議会の構成員など

定員 50名程度

参加費 昼食代、保険代として550円

持ち物 筆記用具

参加者 地域づくり支援室へ、地区名と参加者氏名をご連絡ください。

連絡期限 9月1日(金)まで

Page 4: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

整理番号

実施番号

提案年度

実施年度

提案者別

事業名 提案者名 事業内容 協働事業の相手方

1 1 H20 H21 市民 亀山に伝わる古代伝説継承事業 劇団「CAME」白鳥伝説について、見て、聞いて、学べる(学習できる)DVDを作成した。DVDの内容は、亀山市内の白鳥伝説に関する遺跡紹介と白鳥伝説ミュージカルとする。

まちなみ・文化財室、企画経営室、生涯学習室

2 2 H20 H21 市民みんなで作ろう避難所 ケータイ充電ツール事業

防災減災チャレンジャー事業実施については、市総合防災訓練において子どもを対象に充電装置の作成(指導)を行うこととし、事業実施に向け地域と協議を行なう。

危機管理室、学校教育室

3 3 H20 H21 市民 坂下天文観測施設オープン記念事業 坂下星見の会 坂下天文観測施設開設の記念事業として、オープン記念事業を企画提案 生涯学習室、産業観光振興室

4 4 H20 H21 市民東海道五十三次 関宿四十七番札「関宿かるた」事業

NPO「東海道関宿」 「関宿かるた」の制作(普及版を作成)まちなみ・文化財室、産業観光振興室

5 5 H20 H21 市民 安楽川保全事業 野登清友会 環境イベントとして、安楽川周辺での川あそび、清掃活動、川の生き物観察等の実施。環境保全対策室、まちなみ・文化財室

6 6 H20 H21 市民「あなたとふれあい映画会~笑い、涙、そしておしゃべり~」事業

映話ひととき会・懐かしの映画鑑賞会とふれあい交流会・PR活動(広報・新聞・CATV・三重TV)

高齢障害支援室

7 H20 H21 市民 亀山7名山の制定と整備事業 亀山7名山の会・亀山7名山の制定・7名山、案内マップの編集・作成・配布・案内道標の整備

協議不成立

8 H20 H21 市民 市民の創造によるコンサート事業ひとのわコンサート実行委員会

実行委員会を通して「ひとのわコンサート」を開催するので、市の役割として資金及び広報等の援助をして頂きたい。

協議不成立

9 H20 H21 行政 外国語版広報誌発行事業 企画政策部広報秘書室・毎月16日にポルトガル語の広報「A4両面1枚」を発行する。・学校、幼稚園等の官公庁、企業等へ配布する。・行政は印刷、配布等を分担し、市民には、翻訳(校正を含む)業務を依頼したい。

相手方見つからず

10 7 H21 H22 市民ロマンとそろばん研究プロジェクト事業

関宿スケッチコンクール実行委員会

関宿スケッチコンクールをモデルにし、文化事業の継続運営に関する仕組みづくりを研究する。

まちなみ文化財室、観光振興室、文化スポーツ室

11 8 H21 H22 市民井田川小学校こどもぼうさいし育成モデル事業

亀山防災ネットワーク 井田川小学校をモデル校として、小学校4年から6年生を対象とした(仮称)ぼうさいクラブ活動の実施

教育研究室

12 9 H21 H22 行政 郷土芸能活性化推進事業 文化部文化スポーツ室

①継承者の育成(新会員の募集、太鼓合宿)②指導者育成(他団体への視察と交流、太鼓の創作)③継承者の募集と育成(指導者育成の全プログラムを通じて、継承システムを構築する。)

亀山市葛葉太鼓保存会

13 H21 H22 行政 外国籍児童生徒の学習支援事業教育委員会学校教育室

 小中学校に在籍する外国人児童生徒が放課後、学校の図書室等を利用して、日本語を習得したり、補充学習を行ったりしている。国際関係団体や市民ボランティア等がその支援を行うことを通して、外国人と日本人とが相互理解を深めるなかで、地域社会の一員として互いが住み良いまちづくりを進める。

相手方見つからず

14 10 H22 H23 市民ため池の外来魚駆除・希少種保全と維持管理促進

水辺づくりの会鈴鹿川のうお座

ため池の外来魚駆除を進めるとともに、その後の適正な維持管理という視点を含めた外来魚駆除の手法の研究等を行う。

環境保全対策室、森林・林業室、農政室

15 11 H22 H23 市民亀山の資源「みつまた」を活かした地域づくり事業

みつまたを愛する会「みつまた」を活かして、観光をメインとした多角的な地域おこしを検討し、試行や検証を通じて、モデルプランづくりを行う。

観光振興室、森林・林業室、環境保全対策室

16 12 H22 H23 市民 アート亀山プロジェクトアートによる街づくりを考える会

現代美術展「アート亀山2011」の開催。若手アーティストが亀山に滞在し制作発表する「アーティスト イン レジデンス亀山」の実施。

文化スポーツ室、商工業振興室、観光振興室

17 H22 H23 行政亀山市役所本庁 庁舎案内及び戸籍市民室窓口受付補助事業

戸籍市民室総合窓口・戸籍市民室前で待機していただき、 ① 市役所庁舎の案内(目的の部署まで案内する。)② 戸籍市民室カウンター前で、来庁の目的・要件を尋ね、それに対処する方法の説明。③ 戸籍市民室混雑時は、証明発行の要件の方に番号札を渡す。

相手方見つからず

18 13 H23 H24 市民心の悩みを分かち合う居場所づくり事業

サロンド トゥルービューティ

気分障がい者等の社会復帰を助ける居場所づくり健康推進室、高齢障がい支援室

19 14 H23 H24 市民 地域の方言等の調査・記録化事業 鈴鹿の国方言研究会 方言の調査・記録化 歴史博物館

20 H23 H24 市民 1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退

21 15 H24 H25 市民 焼きうどんサミットin亀山 亀山みそ焼きうどん本舗全国からご当地グルメによるまちおこしを実践中の市民活動団体等を亀山市に集め、地域の活性化と観光事業の推進を図る。

観光振興室・商工業振興室

22 16 H24 H25 行政地域歴史遺産(亀山藩御流儀心形刀流武芸形)保存継承活用事業

文化部歴史博物館三重県無形文化財「亀山藩御流儀心形刀流武芸形」を地域のかけがえのない歴史文化として市民に情報発信し、地域全体で心形刀流の保存継承とその活用を図る。

心形刀流保存赤心会

23 17 H24 H25 行政 地域材需要拡大推進事業環境・産業部森林・林業室

公共建築物での地域材の利用から、さらに住民や企業の一般建築物に対する地域材の利用へと拡大するための広報活動等を協働で行う。

亀山木材産業協同組合

24 H24 H25 市民亀山宿語り部の会「かめやま歴史かるた」事業

亀山宿語り部の会「かめやま歴史かるた」を作成し、かるたを通して歴史、自然、文化ある亀山市として後世に伝え、観光振興および市民、後世に伝えるきっかけ作りをする。

辞退

25 18 H25 H26 市民 みつまたの森創造事業 みつまたを愛する会みつまた花木の育成や植樹をすることで、観光資源を守り、地域の活性化と観光振興につなげる。

森林林業室・観光振興室、用地管理室、都市計画室

26 19 H25 H26 行政 文化財建造物公開活用事業 まちなみ文化財室文化財建造物を活用し、市民活動団体等が活動成果の発表等を行うことで、文化財建造物の適切な維持管理を行い、公開活用を進める。

関宿スケッチコンクール実行委員会・まちなみ町家の茶の会・ふるさと文化資産保全活用研究会

27 H25 H26 行政 人命救助隊 亀山消防署 救命講習の指導者を育成し、指導者が各地域や事業所で救命講習を行えるようにする。 相手方応募なし

28 H26 H27 行政 人命救助隊養成事業 亀山消防署救命講習の指導者を育成し、各地域や事業所で救命講習を行など、応急手当の必要性を啓発する。

相手方応募なし

29 20 H26 H27 市民鈴鹿峠自然の家天文台「童夢」5周年記念「坂下星物語」プロジェクト

坂下星見の会多くの人に天文台「童夢」へ足を運んでもらえるための事業を行うとともに、天文への学びを深めるためのツールを作成する。

生涯学習室、観光振興室まちなみ文化財室、歴史博物館

30 H27 H28 行政 家具等のリユース事業 廃棄物対策室「物を末永く大切に使うこと」と「ごみの減量」の両面から、家庭で不要になった家具等の再使用を推進するため、必要とする人に譲り渡す仕組みづくりをしていく。

相手方応募なし

31 21 H27 H28 市民亀山市のまちづくりのための人材の育成と発掘の仕組みづくりの検討

亀山まちづくり活動支援ネットワーク

亀山市の市民社会組織 (市民活動団体、まちづくり協議会等。)の活動を活性化させるために、人材のスキルアップや、埋もれた人材を発掘して、その能力を市民活動の場で発揮するための必要な環境整備について検討し、検討の成果を市民社会組織に活かしてもらう。

地域づくり支援室、共生社会推進室

32 22 H27 H28 市民 亀山トリエンナーレプロジェクトアートによる街づくりを考える会

民間が主催する文化振興事業「亀山トリエンナーレ2017」に向けて、亀山の美術文化振興と地域の活性化を行う。

文化スポーツ室

33 23 H28 H29 市民能の魅力発見と子ども達の体験プロジェクト

かめやま こども能サークル「輝」

子どもの能楽教室を定期的に開催し、子ども達が「能」を体験することによって、健全な心身を育むだけでなく、亀山市の文化の向上に寄与する。また、イベント等で広く市民に能の魅力を発信する。

文化スポーツ室、生涯学習室

34 H29 H30 行政 「友情の花いっぱい活動」事業市民文化部文化振興局文化スポーツ室

・プランター等で草花(マリーゴールドやゼラニウム等友情に関する花言葉をもつもの)植栽・草花装飾設置・大会開催中のみずやり、花の手入れ・種の収穫・翌年開催の南九州ブロックウエイトリフティング競技大会地等へ種の引き継ぎ

相手方応募なし

35 24 H29 H30 市民 亀山市内登山道維持管理活動事業 石水渓観光協会

これまでは仙ヶ岳の維持管理活動を行ってきたが、鈴鹿国定公園に指定された山岳の五山(野登山、仙ヶ岳、臼杵岳、鬼ヶ牙、雨引山)やその他市内に存在する山の登山道の維持管理を行い、登山者の確保や登山環境の維持を図り、亀山市の恵まれた資源を守っていく。

市民文化部関支所観光振興室、環境産業部森林林業室

36 25 H29 H30 行政みんなで減らそう食品ロス(食品ロス削減のための取り組み支援)

環境産業部廃棄物対策室

食品ロス削減を推進する飲食店、宿泊施設等又は事業所等を募り、実践する店舗と取り組み内容をホームページ等により広く紹介する。啓発ポスターの掲示や卓上POPを設置してもらうことで、食品を提供する事業者および来店する市民の食べ残しごみ減量への関心を高め、食品ロス削減に向けた意識の啓発を図る。

かめまる

協働事業一覧表

Page 5: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

⑧市が登録団体に応援金を交付

します

登録団体から市へ提出された応援金の

交付申請により、市が登録団体に応援金

を交付します。

市民活動応援制度は、「市民力で地域力を高めるまちづくり」

を進めるための市民参加型の制度です。

みんなで、亀山市のまちづくりにがんばっている市民活動団

体を、「応援券」で応援しましょう‼

市民活動応援制度

この制度は、健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防災、子育て、国際交流、人権など、さまざま

な分野で社会貢献的な活動をしている市民活動団体を、市民の皆さんが応援券を活用して応援する制度です。

市に登録した市民活動団体(登録団体)は、取得した応援券の枚数に応じて「応援金」が市から交付され、

今後の活動資金を得ることができます。

市民の皆さんは、応援券をお金(応援金)に換えることはできませんが、普段の生活の中で、市民同士の

ちょっとした親切や心遣いに対するお礼の気持ちとして使用したり、あげたり、もらったりすることもでき

ます。

また、市に登録した市民活動団体(登録団体)へ事業又はサービスを提供してもらったお礼として使用し

たり寄附することもできます。

② 地域まちづくり協議会から市民に、

「応援券」を配付します

地域まちづくり協議会は、市民に配付できる事

業を、必ず、1事業(従来の事業でも可)以上

実施し、参加した市民に、「応援券」を配付し

ます。

市民に配付する事業は、地域まちづくり協議会

が決定します。

応援券とは…

発行主体は亀山市で、登録団体を応援するため

に市内のみで使用できる「券」のことです。

発行する券は、1種類で、100えがおカード

のみです。市民は、応募券をお金(応援金)に換

えることはできません。

地域まちづくり

協議会 市民活動団体

亀山市

市 民

市 民

④ 市民同士で、お礼などに使用できます

市民が手にした「応援券」は、普段の生活の中で、市民同士

のちょっとした親切や心遣いに対するお礼の気持ちとして使

用したり、あげたり、もらったりすることもできます。

⑤ 市民から市民活動団体(登録団体)へ、お礼や

寄附として使用できます

市民が手にした「応援券」は、登録団体に事業又はサービ

スを提供してもらったお礼として使用することができま

す。

また、登録団体へ寄附することもできます。

寄附方法1.直接、登録団体へ寄附する

寄附方法2.寄附ボックス(常設場所:市民協働センター

「みらい」)や寄付ボードに投函する

⑥ 市民活動団体同士で、お礼や寄附として使用

できます

① 市が地域まちづくり協議会に、

「応援券」を交付(発行)しま

地域まちづくり協議会は、市へ「応援券」

の交付申請書を提出します。

市は提出された交付申請により「応援券」

を交付(発行)します。

登録団体が「応援券」を取得できる方法

・地域まちづくり協議会へ事業又はサービスを提供す

・市民に直接、事業又はサービスを提供する

・市民から寄附してもらう

・登録団体から寄附やお礼として受け取る

⑦ 登録団体は、取得した「応援券」で応援金の交

付申請をします

登録団体は、100 えがおカードを 100 円の交付金として

交付申請します。

(交付額:上限 30 万円)

がj

③地域まちづくり協議会が登録団体に、事業または

サービスを依頼します

地域まちづくり協議会は、登録団体(市に団体登録申請が必

要)に催しもの等の事業又はサービスを依頼する場合、事業

又はサービスを提供してもらったお礼として「応援券」が使

用できます。

お礼

市民活動団体

-4-

応援金

Page 6: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

部門 団体名 主な活動内容健康 1 カラオケ ローズ(※) カラオケレッスンではなく、歌を楽しみながら健康増進を目指す。介護施設などで仲間づくりのお手伝い。

福祉

2 アモーレ亀山 市内のイベント(文化祭、敬老会など)で、大正琴を演奏。ボランティアでは、小学校や病院、高齢者福祉施設などでも演奏を行っている。

3 NPO法人ぽっかぽかの会

あいあい1階の喫茶室でカフェを営業。障がいのある子どもたちの働く場であり、誰でも集えるコミュニティカフェを目指す。働く場につながるクッキー、梅干し作り、座談会や講演会などを開催。

4 かぼちゃの会 高齢者や障がい者が地域を越えて気軽に集い、交流し合える場を提供している。5 亀山ロマンチカ(※) 地域の行事、幼稚・保育園や施設などで、マジックショー、南京玉すだれや皿回し、バルー

ンアートの創作体験などを通して、みんなに楽しんでもらう。6 車椅子レクダンス普及会

亀山支部高齢化や障がいの有無にかかわらず、誰もが同じように暮らせる社会環境を実現するための活動を実施。福祉施設などを訪問し、車椅子レクダンスを楽しんでもらう。

7 (公社)三重断酒新生会亀山例会 アルコール依存者の自力更生を促し、人権を守り、依存問題の解決を通して福祉向上を図る。8 市民ネットワーク多聞 福祉関係の施設に出向いて、季節のイベントなどで活躍している。また、各地域のイベン

トにも協力しており、皆さんから温かいご声援をいただいている。9 椿世ひまわり会 設立以来、地域のイベントや年中行事で、焼きそばなどの食事の提供を行ってきた。最近

は、町内の高齢者世帯の支援や環境整備にも活動内容を広げている。10 文化箏「華

かのんりゅう

音流」「筝そうにい

兄」 市内の祭りや行事、地域まちづくり協議会や敬老会などで文化箏を演奏。また、ボランティアで高齢者福祉施設などでも演奏を行っている。

環境

11 亀山市自然に親しむ会 自然に触れ、自然を愛し、自然環境悪化防止の必要性を学ぶ。観察会、公園の整備作業なども実施。12 亀山の自然環境を

愛する会2つの小学校で年6回、川や水路で川体験を実施。別の2校では、年に2日間、川を通じての自然環境教育を実施。青少年のための科学の祭典、鈴鹿川環境展へも出展。川や棚田で生き物調査。

13 楠平尾ササユリ保存会 ササユリや金蘭などの希少植物を保護し、里山を地域の憩いの場所にすること。また、里山の自然、環境の大切さなどを学ぶ場を小学生に提供している。

14 魚と子どものネットワーク 水辺の環境保全や環境学習に関わる活動を行う。15 豊かな自然を守ろう会 生育・生息環境の変化(耕作放棄など)により絶滅が心配される生物を、人為による環境整

備(草刈りなど)により、絶滅から守り観賞する。

教育

16 亀山民話を語る会 亀山・三重・全国に伝わる民話を、福祉施設、地区コミュニティ、学校などを訪ねて語り、民話語りを楽しむとともに民話の普及に努める。

17 坂下星見の会季節の星空観察会や星まつりなどを開催。また、天文教室や関連の工作教室を行ったり、移動式プラネタリウム(室内)も実施したりしている。さらには、要望があれば音楽演奏の提供や、地区コミュニティ・小学校などへ出前講座にも出向いている。

18 書道サークル「清心会」 毎月2回、市民協働センター「みらい」で習字を行っている。個人または団体の要請に応じて出前講座を実施したり、子どもの習字の作品づくりのお手伝いをしたりしている。

19 関パソコンサークル 毎月2回、25人の会員が関中学校のパソコン教室で勉強会を行っている。応援券利用活動は、年1回~2回依頼を受けて各地に出掛けている。南部地区でサークル活動の講師を務める。

文化

20 アートグループmajo+

東町商店街の空店舗を利用し、美術文化の振興とまちの活性化を目的に、毎月1日~7日にアートギャラリーを運営。美術作品の展示などを行っている。

21 アートによる街づくりを考える会 県内で唯一の公募型現代美術展を開催。文化振興、まちの活性化を目指す。

22 アンサンブル亀山 地区コミュニティ、地域まちづくり協議会、文化祭、敬老会などに出演し、大正琴を披露。23 池山かんこ踊り保存会 池山かんこ踊りを通して地域の活性化と伝統芸能の継承を行うとともに、青少年に郷土

愛と優しい心を培う活動を行っている。24 いだがわ川柳会 毎月第4金曜日に井田川地区南コミュニティセンターで、定例会と川柳教室を開催。ま

た、市内数箇所で川柳作品の展示したり、川柳大会を主催したりしている。25 亥の子保存会 「亥の子」は、猪の多産にあやかり家内繁栄と稲の豊作を祝い、田の神に感謝する行事。毎年旧暦の10月15日

の夜、子どもたちが各戸の玄関先を麦藁で作ったこん棒のような「亥の子」で、唄に合わせて地面をたたく。26 オカリナ

B-mon市内のイベント(文化祭・童謡フェスタなど)でオカリナを演奏。高齢者福祉施設や地区コミュニティでは演奏したり一緒に歌ったりして、ともに楽しむようにしている。

27 お茶を楽しむ会(※) 茶道を通じて、亀山のお茶や日本の文化を多くの人に広げるために、イベントなどで活動。28 加太鉄道遺産研究会 加太地区に現存し、JR西日本・関西線として使用されている鉄道遺産群を維持・啓発する

とともに、地域の活性化につながる取り組みを目指している。29 亀山ギターサークル

こだま(※)介護施設や文化祭、地域まちづくり協議会でギターを演奏するとともに、皆さんと一緒に、童謡、小学唱歌、歌謡曲を歌う活動を行っている。

30 亀山こども劇場 親子で一緒に、年3本~4本の舞台公演を鑑賞したり、まつり、キャンプ、ハロウィンパーティなどを企画したり、活動を行っている。

31 かめやまこども能サークル輝(※)

子どもたちや子育て世代が伝統文化に興味を持ち、理解を深め、また亀山市の文化振興につなげることを目的に活動している。能楽師武田邦弘さんの指導のもと、城西地区コミュニティセンターで、子どもたちが仕舞や謡を学んでいる。

平成30年度 市民活動応援制度登録団体が決定!

 亀山市のまちづくりにがんばる市民活動団体(登録団体)を応援する「市民活動応援制度」。 まずは、地域まちづくり協議会の「市民活動応援券(応援券)」を配布する事業に参加して、応援券を手にしてください。 そして、応援券をみんなで集めて登録団体にサービスの提供を依頼したり、または登録団体に寄附したりして、登録団体を応援しよう!

詳しくは、市の施設などに設置する、

「市民活動応援制度冊子」をご覧ください。

14 広報かめやま 平成30年1月1日号

Page 7: 中間状況報告 補足資料 - Kameyama · 20 H23 H24 市民1dayシェフ石垣屋 1dayシェフ石垣屋 関宿を訪れるきっかけづくり 辞退 21 15 H24 H25 市民焼きうどんサミットin亀山

部門 団体名 主な活動内容

文化

32 亀山市葛葉太鼓保存会 小学生から高齢者まで、みんなで一緒に亀山の太鼓を叩けば気持ちも体もスッキリ!33 亀山詩の会 現代詩の理解と普及を図り、亀山市の文化向上に貢献する。34 亀山市ハーモニカ

元気クラブ敬老会や介護施設、地域まちづくり協議会などでハーモニカを演奏。また、皆さんと一緒に、童謡、小学唱歌、歌謡曲を歌う活動も行っている。

35 亀山市灯おどり保存会 灯おどり(伝統芸能)を後世に伝えるために、市納涼大会、関宿祇園夏まつり、東海道関宿街道まつりに参加。また、地域まちづくり協議会などの盆踊りにも参加し披露している。

36 亀山少年少女合唱団 幼稚・保育園児、小・中学生、高校生で構成。主に市内の行事(亀山市桜まつり、童謡フェスタ、さいまつコンサートなど)に出演したり、各施設や敬老会で合唱したりしている。

37 亀山川柳会 川柳への理解を深め、亀山市の文学の向上を図る。38 亀山津軽三味線を

楽しむ会(※)平成27年6月開講の市民講座「はじめての津軽三味線」の卒業有志のサークル。月2回の練習のほか、津軽三味線の講師と「その仲間達」とで敬老会などで演奏している。

39 亀山ハーモニカクラブアンダンテ

地区コミュニティや高齢者福祉施設等に出向き、唱歌、民謡、歌謡曲などを演奏し、一緒に楽しく歌っている。

40 亀山俳句会 俳句入門講座の開催。また、展示会を通して俳句に親しむ場を設けている。41 亀山みそ焼きうどん本舗 ご当地グルメとして亀山みそ焼きうどんの提供やキャラクター「かめみちゃん」による地域活性化。42「亀山めぐり唄」

普及グループ亀山市の名所・旧跡・歴史・文化・産業・言い伝えなどを詩にして盆踊り曲として歌い踊り、三世代交流の一環として活動を行っている。

43 カラニアーケア亀山キロハナフラサークル フラダンスで、発表会・各種イベントへの参加や各地慰問などを行っている。

44 川崎瀧進絵会 あいあい祭り、地区コミュニティの敬老会・文化祭、高齢者福祉施設、文化創造活動発表会、地域の夏まつりなどで民謡を披露。

45 クラブ いもこじ 昼生地区で、さまざまな文化的活動を行っている。46 クラブ コスモス 昼生地区で、さまざまな文化的活動を行っている。47 木崎祭り保存会 東海道関宿に江戸時代から伝わる「関の山車」の保存・伝承を行う。また、祇園囃子の伝承

や技能者の育成に努めつつ、敬老会などのイベントで演奏を披露。

48 さつき会 亀山水彩画サークル(※)

毎月第4金曜日の午後1時30分より川崎地区コミュニティセンターで、水彩画を描いている。また、地域へスケッチに出たり、亀山市のイベントに参加したりしている。地域まちづくり協議会の文化祭では作品を展示し、さらには会員の作品展も行っている。

49 サミーラ&ハディーカ ベリーダンス in 亀山 ベリーダンスを通して、地域の文化向上に役立てばと各地でイベント活動に参加している。

50 三本松を元気にする会 市内の各イベントでみそ焼きうどんを実演・販売し、ご当地グルメのPRと地域活性活動に参画している。

51 写真サークル「どんぐり」 イベントなどの写真撮影をして、データをお渡ししている。52 心形刀流保存赤心会 毎週火・土曜日に亀山演武場で稽古をしている。また、市民の皆さんへの演武見学会や地

区コミュニティでの演武披露も行う。53 正調鈴鹿馬子唄保存会 毎月2回、鈴鹿馬子唄会館で、馬子唄や地域歴史の勉強会を実施。また、文化創造活動発表

会、東海道関宿街道まつり、食の祭典での出演、地域の敬老会への慰問などを行う。54 正派雅楽友会 各演奏会に出演。また、高齢者福祉施設などを訪問。55 せんりゅうくらぶ翔 毎月1回(第4土曜日・市民協働センター「みらい」)の例会の開催と柳誌の発行を行う。ま

た、市内外で作品展示会を年に数回実施している。

56「第九」を愛する会市文化会館での「さいまつコンサート」第2部「第九」合唱に参加。レコードによるクラッシック音楽のお楽しみ会や勉強会、クラシックコンサートへの参加・案内なども実施。移動できる音響装置やマイクなどを独自で保管し、貸出も行っている。

57 T.M.B THE 45 ORCHESTRA(※)

県内の施設やイベントなどで演奏を披露。演歌・アニメ・歌謡曲からジャズまで幅広く演奏して、皆さんに楽しんでもらっている。

58 なかよし友っこ合唱教室 童謡や抒情歌の合唱。敬老会、地区コミュニティなどのイベントに参加して、コーラスを披露するほか、参加者の皆さんと全員合唱を楽しむ。

59 南京玉すだれ はり香一座 南京玉すだれ、皿回しの演技や体験。また、バルーンの創作体験など、大道芸を楽しもう!60 ハープ風(※) 大正琴の演奏。さまざまなイベントへの参加や慰問活動を行っている。61 ハンドベルクラブ鈴(※) ハンドベル(ミュージックベル)による演奏を通じて、相互の親睦を深める。62 BLESS 地域まちづくり協議会のイベント、近隣市町の祭りなどでゴスペル(コーラス)の演奏を披露。

スポーツ

63 亀山グリーンメイト支部 スポーツ吹矢を通じて、皆さんの健康増進と生きがいの創出に寄与することを目指している。健康寿命アップを合言葉に、全国に、三重県に、この地域にスポーツ吹矢ブームを起こそう!

64 亀山ダンススポーツ都忘れの会

ダンスは最適な生涯スポーツ!ダンススポーツ(社交ダンス)の初級、中級を指導。また、介護施設などへのダンス訪問活動を実施している。

防災 65 かめやま防災ネットワーク 小学生への防災教室の開催。防災倉庫資機材の点検・取扱説明。地域への防災出前教室を開催。

子育て

66 亀山絵本と童話の会 手作り絵本の製作、童話の創作、手作り絵本・折り紙の講習、人形劇・ジャンボ絵本の上演など。67 亀鈴プラレールクラブ 

こまち鉄道玩具などを用いた運転会、イベントなどを行う。すべての参加者の笑顔と東北地方復興支援を目的に活動している。

68 子育て支援「かめのこ」 子育て中の親御さんのお手伝いをしようと結成されたボランティアグループ。研修会、講演会、サークル活動などに保護者が参加する場合に、集団託児を実施する。

国際交流

69 亀山国際交流の会(KIFA)

毎週水曜日に外国籍の小・中学生、高校生を対象にした学業支援の「みらい塾」を開校。また、各国の料理教室や外国人との交流の場として「KIFAMIGO」を開催。

人権

70 アクティブ亀山 男女共同参画社会、ワーク・ライフ・バランスの推進。71 ヒューマンネットワーク 市内各所で人権についての学びの場を提供。また、小・中学校の人権教育に協力。

問合先 市民文化部文化振興局共生社会推進室(☎84-5066)

   部門別五十音順 (※)…平成30年度新規登録団体

特集4 市民活動応援制度