個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年...

20
個人投資家向け会社説明会 201312株式会社 新生銀行 (証券コード:8303)

Upload: others

Post on 23-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

個人投資家向け会社説明会

2013年12月

株式会社 新生銀行

(証券コード:8303)

Page 2: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

2

本日お伝えしたいこと

新生銀行の概要経営陣・組織体制

新生銀行グループの事業

沿革

新生銀行の「顧客基盤の再構築」と「収益力の安定化」の取り組み第一次中期経営計画(2010年度~2012年度)の総括

新生銀行の「特色ある事業基盤の確立」へ

第二次中期経営計画(2013年度~2015年度) 基本戦略 財務目標:成長性、収益性、健全性

2013年度これまでの主な業務展開

業績の概要

Page 3: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

3

新生銀行 会社概要

株式会社 新生銀行

法人部門 金融市場部門 個人部門

本店ほか国内支店主な関係会社

昭和リース株式会社新生信託銀行株式会社

新生プリンシパルインベストメンツグループ

本店ほか国内支店主な関係会社

新生証券株式会社新生インベストメント・マネジメント

株式会社

本店ほか国内支店主な関係会社

新生フィナンシャル株式会社シンキ株式会社

株式会社アプラスフィナンシャル

商号 株式会社新生銀行(証券コード: 8303)

本店所在地 東京都中央区日本橋室町2-4-3

創立 1952年(新生銀行として2000年スタート)

代表取締役 当麻 茂樹

資本金 5,122億円(2013年9月末時点)

従業員数(連結) 4,991人(2013年9月末時点)

本支店数 国内29本支店、14出張所(2013年9月末時点)

新生銀行グループは、『法人部門』、『金融市場部門』および『個人部門』を通じ、国内の法人や個人のお客さまへ幅広い金融商品・サービスを提供しています。

Page 4: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

4

戦略策定

業務執行

業務部門子会社

関連会社

シンキ

新生フィナンシャル

新生信託

新生証券

新生インベストメントマネジメント

代表取締役社長兼CEO当麻 茂樹

コーポレートスタッフ部門(代表取締役

副社長)中村 行男

金融インフラ部門(専務執行役員)

岡野 道征

財務部門(専務執行役員)

塚元 滋

リスク管理部門(常務執行役員)

工藤 英之

事業・公共法人営業

新生銀行の経営陣、組織体制

アプラスフィナンシャル

法人部門(専務執行役員)

佐藤 仁美

金融市場部門(常務執行役員)

佐藤 博信

個人部門(専務執行役員)

サンジーブ・グプタ

昭和リース

ベンチャーバンキングイニシアチブ(VBI)

不動産ファイナンスヘルスケアファイナンス

スペシャルティファイナス

企業再生クレジット

トレーディングプライベートエクイティ

アドバイザリー業務

金融法人営業

市場営業アセット

マネージメントウェルスマネージメント

コンシューマーファイナンス

リテールバンキング

(略歴)

1972年4月 第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行

2000年6月 同行 執行役員

2001年5月 同行 常務執行役員

2002年4月 みずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)常務執行役員

2002年11月 いすゞ自動車株式会社 取締役副社長

2007年6月 同社 取締役

2010年5月 新生銀行 顧問

2010年6月 新生銀行 代表取締役社長(現任)

取締役6名うち社外取締役4名

2013年9月30日現在

Page 5: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

5

新 生 銀 行 で の お 取 引 が 増 え る こ と で 、

インターネットによる他行宛の振込手数料が、

最大月10回まで無料になります

新生銀行のATMはもちろん、セブンイレブン、ロ ー ソ ン 、 フ ァ ミ リ ー マ ー ト と い っ た主 要 コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア の ATM や 、ゆ う ち ょ 銀 行 、 JR 東 日 本 の 駅 の ATM な ど 、全国約9万6,000台のATMがいつでも、だれでも、どこでも引出手数料が無料

新生銀行の総合口座パワーフレックス

新生総合口座パワーフレックスのキャッシュカード

なら、受け取ったその日から表示のある海外約

200万台のATMで現地通貨がお引き出しできる

「インターナショナルキャッシュサービス」 機 能 が

もれなく付いています

円預金、仕組預金、外貨預金、投資信託、株式(金融商品仲介)、保険など、新生銀行の総合口座パワーフレックスの口座を開くだけで、すべてのお取引を始められます

32色のキャッシュカードから、お客さまのお好きな

色をお選びいただけます

Page 6: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

6

プライベートエクイティ

新生銀行グループの事業2013年9月30日現在

個人向け業務(個人部門)

コンシューマーファイナンス本部 リテールバンキング本部

リテール預金

投資信託

保険

住宅ローン

新生銀行カードローン レイク

法人向け業務(法人部門、金融市場部門)

法人部門 金融市場部門

事業・公共法人営業

不動産ファイナンス

スペシャルティファイナンス

VBI(ベンチャーバンキングイニシアチブ)

ヘルスケアファイナンス

プリンシパルトランザクションズ

クレジットトレーディング

信託(ABS、MBS、不動産信託)

リース(リース、動産マネジメント)

金融法人営業

市場営業

ウェルスマネジメント

アセットマネジメント

証券(証券化、仕組債)

無担保ローン・信用保証

クレジットカード・ショッピングクレジット・決済

不動産担保ローン

無担保ローン

海外送金

仕組債

Page 7: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

7

新生銀行の沿革(2000年~2010年)

1952年日本長期信用銀行

2004年

継続

的成

ステ

ージ

2000年

新生銀行スタート

東京証券取引所市場一部に上場普通銀行に転換

昭和リースを子会社化

2010年

2001年

2011年

新生フィナンシャルを連結子会社化

2005年

2012年

2007年

2008年

リテールバンキングスタートインターネットバンキング開始

リテール口座200万口座達成

2013年

アプラスを連結子会社化

米国サブプライムローン問題

リーマンショック

2期連続で1,400億円を超える赤字を計上

新生銀行スタート後は順調な業績を重ね2004 年 2 月 に 東 京 証 券 取 引 所 市 場第一部に上場

2008年度は、リーマンショックの影響を受け、証券化商品にかかる損失などで1,430億円の損失を計上

2009年度も、子会社の、のれん及び無形資産の減損や不動産関連の損失などで1,401億円の損失を計上

2期連続の大幅赤字により経営陣が退陣

現経営体制以前(2000年~2010年)

Page 8: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

8

新生銀行の沿革(第一次中期経営計画期間)

2010年

2011年

インドの商業銀行YES BANK LIMITEDと業務提携

新生銀行本体での「レイク」ブランドによるカードローンサービス開始

法人業務の新戦略推進組織である「VBI推進部」の創設ロイズTSB銀行より日本における海外

送金業務の譲り受けで合意

新本店(日本橋)での営業開始海外募集での新株式発行

第一次中期経営計画の利益目標達成

第一次中期経営計画スタート

2013年

2010年6月に当麻茂樹が代表取締役社長に就任し、2010年度から2012年度までの3ヵ年計画である第一次中期経営計画を発表

過去の総括・反省を踏まえた顧客基盤の再構築、収益の安定化、経費削減に注力

新経営陣による計画内容の見直し作業を行い、2010年9月に第一次中期経営計画の改訂版を発表

第一次中期経営計画(2010年度~2012年度)

2012年

第一次中期経営計画(改訂版)最終年度(2012年度)財務目標

自己資本比率

ノンコア資産

ROE

当期純利益

8%以上

処分可能な資産を半減し5,430億円以下に

10%以上

510億円

Page 9: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

9

第一次中期経営計画(2010年度~2012年度): 総括

2010年度収益安定化に向けての体制整備

2011年度新たな業務展開による収益多様化への取り組み

2012年度巡航速度での安定的収益の確保

第一次中期経営計画で掲げた財務目標は達成

第一次中期経営計画の基本コンセプトである「顧客基盤の再構築」と「収益力の安定化」についても所期の目標を達成

自己資本比率1

ノンコア資産

ROE

当期純利益

第一次中期経営計画期間

8.6%1.2%8.5%

9.76%

6,187億円

426億円

2010年度

10.27%

4,635億円

64億円

2011年度

3,417億円

12.24%

510億円

2012年度

第二次中期経営計画「明確な戦略確立と継続的成長追求」

のステージへ

非経常的な損益要因の影響は限定的になり、収益力の安定化を実現

銀行本体での個人向け無担保ローン事業の開始、法人向けVBI業務戦略の展開

ノンコア資産の削減目標を前倒しで達成。業績下振れリスクを払拭するための処置を実行

優先出資証券の買戻し/劣後債の交換募集

普通株増資による718億円の資本調達

特色ある事業基盤の確立

収益の増加と財務体質の一層の改善

顧客の共感、社会・市場の評価

1 バーゼルIIベース

Page 10: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

10

1374427 409

-668 -566

-1,955

-131

(連結、単位:億円)

第一次中期経営計画(2010年度~2012年度): 非経常的な損益要因

非経常的な損益要因に対処しながらも、第一次中計期間中は3期連続黒字を確保

第一次中計最終年度(2012年度)は、非経常的な要因による損益への影響が大幅に減少

連結当期純利益と非経常的な損益要因の推移

第一次中期経営計画期間

10.4-11.3 11.4-12.309.4-10.3 12.4-13.3

426億円 64億円-1,403億円 510億円連結当期純利益(損失)

非経常的なプラスの項目合計

非経常的なマイナスの項目合計

Page 11: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

11

専門性のある分野の一層の推進

「不動産ポートフォリオの再構築」「事業再生関連ビジネスの拡大」

「地域金融機関とのネットワークの活用」「ソーシング機能を含む、

マーケットソリューション能力の充実強化」

重点業種・分野における差別化の推進

「医療・ヘルスケア」「再生可能エネルギー」

「創業支援・企業再生支援」

ローンビジネスの拡大・発展

「住宅ローン商品などの拡充」「信頼される貸し手として、無担保カードローン市場における地位の確立」「個人向け無担保カードローン保証ビジネスの拡大」

新たなリテール金融モデルの実現

「顧客満足度の高い商品・サービスの提供」「コンサルティング力の強化」「多面的な取引の推進」

第二次中期経営計画(2013年度~2015年度): 基本戦略

グループ一体となった運営

個人向け業務: コア顧客500万人の創造に向けた、新たなリテール金融モデルの実現

法人向け業務: 事業参画を通じた企業・産業・地域の成長支援と、専門能力の強化・実践

個人向け業務 法人向け業務

Page 12: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

12

目標特色のある事業基盤の確立収益の増加と財務体質の一層の改善顧客から共感され、社会・市場から必要とされる金融グループへ

第二次中期経営計画(2013年度~2015年度): 目標

2015年度 財務目標

760億円キャッシュベース連結当期純利益1

700億円連結当期純利益

2%台不良債権比率(単体)

7.5%程度普通株等Tier I比率3

1純利益からのれんに係る償却額及び企業結合に伴う無形固定資産償却とそれに伴う繰延税金負債取崩を除いたもの2RORA: 当期純利益/期末リスクアセット額3バーゼルIII完全適用ベース

成長性

健全性

50%台経費率

10%程度ROE

1.0%程度RORA2

収益性 利益の絶対額だけではなく、高い収益性を追求し、かつ健全性の向上も同時に実現

連結当期純利益目標は、2015年度には700億円、同キャッシュベース760億円へ

公的資金を受けている金融機関としての役割期待を認識し、社会的責任を全うする社会基盤たるシステムの安定稼働に努め、堅牢で安定的なシステム構築に取り組む

Page 13: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

13

2013年度 これまでの主な業務展開法

人向

け業

務個

人向

け業

新たなリテール金融モデルの実現顧客満足度の高い商品・サービスの提供 コンサルティング力の強化多面的な取引の推進

ローンビジネスの拡大・発展住宅ローン商品などの拡充信頼される貸し手として、無担保カードローン市場

における地位の確立個人向け無担保カードローン保証ビジネスの拡大

重点業種・分野における差別化の推進創業支援・企業再生支援推進再生可能エネルギー医療・ヘルスケア

専門性のある分野の一層の推進不動産ポートフォリオの再構築事業再生関連ビジネスの拡大地域金融機関とのネットワークの活用 ソーシング機能を含む、マーケットソリューション

能力の充実強化大

基本戦略: コア顧客500万人の創造に向けた、新たなリテール金融モデルの実現

基本戦略: 事業参画を通じた企業・産業・地域の成長支援と、専門能力の強化・実践

チャネル強化 ローソン、E-net、JR 東日本の駅のATM コーナーにおける

新生銀行ATM サービスの開始

「アプラスポイントプラスモール」スマートフォン版サービス開始

グループ機能の活用口座開設および預金取引へのTポイント付与の開始

住宅ローン商品の拡充新生銀行パワースマート住宅ローンがリフォームにも対応

創業支援「イノベーター」発掘・育成パイロットプロジェクトアーリーステージのインターネット関連企業に対する投資と支援を行うフェムトグロースキャピタルファンドの設立

再生可能エネルギーメ ガ ソ ー ラ ー 建 設 向 け プ ロ ジ ェ ク ト フ ァ イ ナ ン ス 組 成(北海道斜里郡小清水町、茨城県水戸市・城里町)

医療・ヘルスケアシンガポール大手医療サービス開発企業が組成したヘルスケア施設取得に対するノンリコースローン提供

不動産ポートフォリオの再構築不良債権処理を推進、不良債権額を2013年3月末比で406億円削減

Page 14: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

14

業績: 2013年度中間期決算の概要

中間期の連結純利益は272億円、同キャッシュベースは317億円、ともに通期業績予想の57%の進捗

単体の中間純利益も155億円となり、経営健全化計画の60%の進捗

89

72

297

253

-7

300

648

394

554

949

2012年度下期

43%800344403実質業務純益

1.5%200362与信関連費用

57%480272257中間(当期)純利益

57%560317306同キャッシュベース1純利益

進捗率2013年度通期計画

2013年度上期

2012年度上期

【連結】

60%260155156中間(当期)純利益

37%362135187実質業務純益

【単体】

49%1,350658637経費

45%1,000452479非資金利益

48%1,150550561資金利益

47%2,1501,0021,041業務粗利益

(単位:億円)

資金利益: コンシューマーファイナンス業務の貸出残高減少により、前中間期の561億円から減少したものの、前下半期並みの550億円を確保

非資金利益: 前中間期の479億円を下回ったものの、前下半期の394億円から増加し、452億円

与信関連費用: 不良債権処理に伴う貸 倒 引 当 金 取 崩 益 の 計 上 、コンシューマーファイナンスでの債権の良質化などもあり前中間期の62億円から減少し、当中間期は3億円

2013年度中間期決算概要

2013年度通期計画達成に向けた下期の展望

引き続き顧客基盤の拡充を図って資産の積上げを推進

定期預金の満期到来による資金調達利回りの更なる低下も見込まれる

1 純利益からのれんに係る償却額及び企業結合に伴う無形資産償却額とそれに伴う繰延税金負債取崩額を除いたもの

Page 15: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

15

1,122625 491 386 337

2,157

2,107 2,4521,983

1,616

51

6416

57

67

4.76%

5.32%

6.66%6.78%6.70%

3,330

2,796 2,959

2,4262,020

0

2,500

5,000

10.3 11.3 12.3 13.3 13.90%

2%

4%

6%

8%

(単位:億円、%)

金融再生法に基づく開示不良債権残高(単体)、不良債権比率(単体)

不良債権比率(右軸)

要管理債権(左軸) 危険債権(左軸)破産更生債権及びこれに準ずる債権(左軸)

不良債権額を削減し、不良債権比率は大幅に改善

利益の着実な積み上げなどにより、自己資本比率は引き続き改善

業績: 資産の質の改善、強固な資本基盤

自己資本比率 Tier I 比率

連結自己資本比率(バーゼルIIベース)

6.35%

7.76%

8.80%

10.41%

11.98%

8.35%

9.76%10.27%

12.24%

14.12%

4%

8%

12%

16%

10.3 11.3 12.3 13.3 13.9

Page 16: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

16

主要データ

バランスシート 財務比率

1株当たりデータ

1,8911,7421,6871,796社債

2,1162,0351,9742,062リース債権及びリース投資資産

42,08642,92441,36842,914貸出金

7,0696,8366,2766,111純資産の部合計

6,1937,1924,76716,727借用金

286349509431利息返還損失引当金

81,98583,45679,82096,203負債の部合計

57,53454,57553,62456,106預金・譲渡性預金

6,5096,2635,7795,741株主資本

3,8013,6583,4793,304割賦売掛金

2013年9月末

2013年3月末

2012年3月末

2011年3月末

89,05590,29386,096102,315資産の部合計

-1,439-1,618-1,806-1,992貸倒引当金

17,94718,42318,73432,863有価証券

10.7%11.1%3.2%12.4%ROE(キャッシュベース)

0.6%0.6%0.1%0.4%ROA

2013年度中間期

2012年度2011年度2010年度

0.7%0.7%0.2%0.5%ROA(キャッシュベース)

8.6%8.6%1.2%8.5%ROE

73.1%78.7%77.1%76.5%預貸率

65.6%64.6%63.1%48.9%経費率

10.26円19.24円2.42円21.36円1株当たり純利益

242.90円233.65円212.67円205.83円1株当たり純資産

11.96円22.77円6.05円26.96円キャッシュベース1株当たり純利益

2013年度中間期

2012年度2011年度2010年度

(連結、単位:億円)

Page 17: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

17

持続可能な社会の実現のために、「次世代の育成」と「環境」をテーマとした活動に取り組み

東日本大震災復興支援も重要な社会貢献活動の一つとして取り組み

社会貢献活動の柱

社会貢献活動(CSR)の取り組み

金銭基礎教育プログラム「マネーコネクション®」の実施

若年層のニート化予防を目指した日本で初めての金銭基礎教育プログラム

2010年に経済産業省の「第1回キャリア教育アワード」優秀賞受賞

全国613校、約6万人にプログラム提供(主に高校生対象)

マネーコネクションプログラムの実施風景

被災地ボランティ活動

瓦礫撤去、側溝の泥出し

水没写真の洗浄

漁港での養殖漁業作業

ミニコンサート開催

仮設住宅への街灯設置

「自然保護活動 棚田保全ボラン

ティア」 和歌山県、奈良県、新潟県で棚田保

全のための草刈り、田植え準備作業

「藤沢ビーチクリーンプロジェクト」

棚田保全ボランティア

Page 18: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

18

ウェブサイトのご案内

http://www.shinseibank.com/institutional/

http://www.shinseibank.com/investors/about/

新生銀行では、タイムリーな情報発信のため、ウェブサイトを積極的に活用しています。当行ウェブサイトでは、「個人のお客さま」「法人のお客さま」「新生銀行について」「投資家の皆さま」の4つのサイトをご用意し、商品やサービス、財務情報など、さまざまな情報をご提

供しています。また、英語サイトについても、同様に充実を図っています。

http://www.shinseibank.com/

個人のお客さま

法人のお客さま

新生銀行について

投資家の皆さま

http://www.shinseibank.com/investors/ir/

Page 19: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

19

ご連絡・ご照会先

株式会社 新生銀行IR・広報部

〒103-8303 東京都中央区日本橋室町2-4-3

日本橋室町野村ビル

電話番号: 03-6880-8303

Fax番号: 03-4560-1706

E-mail: [email protected]

Page 20: 個人投資家向け会社説明会...7 新生銀行の沿革(2000年~2010年) 1952年 日本長期信用銀行 2004年 継 続 的 成 長 ス テ ー ジ へ 2000年 新生銀行スタート

20

• 本資料に含まれる当行の中期経営計画には、当行の財務状況及び将来の業績に関する当行経営者

の判断及び現時点の予測について、将来の予測に関する記載が含まれています。こうした記載は当

行の現時点における将来事項の予測を反映したものですが、かかる将来事項はリスクや不確実性を

内包し、また一定の前提に基づくものです。かかるリスクや不確実要素が現実化した場合、あるいは

前提事項に誤りがあった場合、当行の業績等は現時点で予測しているものから大きく乖離する可能

性があります。こうした潜在的リスクには、当行の有価証券報告書に記載されたリスク情報が含まれ

ます。将来の予測に関する記載に全面的に依拠されることのないようご注意下さい。

• 別段の記載がない限り、本資料に記載されている財務データは日本において一般に公正妥当と認め

られている会計原則に従って表示されています。当行は、将来の事象などの発生にかかわらず、必ず

しも今後の見通しに関する発表を修正するとは限りません。

尚、特別な注記がない場合、財務データは連結ベースで表示しております。

• 当行以外の金融機関とその子会社に関する情報は、一般に公知の情報に依拠しています。

• 本資料はいかなる有価証券の申込みもしくは購入の案内、あるいは勧誘を含むものではなく、本資料

および本資料に含まれる内容のいずれも、いかなる契約、義務の根拠となり得るものではありません。

免責条項