被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 :...

40
- 1 - 令和元年1023日<第1版> 令和 227日<第8版> 総務省 東北管区行政評価局 980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎11階 電話:022-262-7840 FAX:022-262-7844 令和元年台風第19号に伴う災害 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック) 令和元年台風第19に伴う災害により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上 げます。 総務省東北管区行政評価局では、今回の災害に関して、いろいろなお問合せやご相 談を受け付けております。 また、支援措置を講じている関係機関等と協力して被災者の皆様への生活支援に関 する情報を提供しますので、お困りになっていることがありましたら、どうぞお気軽 にご利用ください。 電話による相談受付:平日 8:30~17:30 行政相談専用ダイヤル0570-090110 来所による相談受付:平日8:30~17:30 住所:仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎11階 東北管区行政評価局(首席行政相談官室) インターネットによる相談受付 URLhttps://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html FAXによる相談受付 022-262-7844

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 1 -

令和元年10月23日<第1版>

令和 2年 2月 7日<第8版>

総務省 東北管区行政評価局

〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎11階

電話:022-262-7840

FAX:022-262-7844

令和元年台風第19号に伴う災害

被災者の皆様への生活支援

窓口案内(ガイドブック)

令和元年台風第19号に伴う災害により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上

げます。

総務省東北管区行政評価局では、今回の災害に関して、いろいろなお問合せやご相

談を受け付けております。

また、支援措置を講じている関係機関等と協力して被災者の皆様への生活支援に関

する情報を提供しますので、お困りになっていることがありましたら、どうぞお気軽

にご利用ください。

● 電話による相談受付:平日 8:30~17:30

行政相談専用ダイヤル:0570-090110

● 来所による相談受付:平日8:30~17:30

住所:仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎11階

東北管区行政評価局(首席行政相談官室)

● インターネットによる相談受付

URL:https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html

● FAXによる相談受付

022-262-7844

Page 2: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 2 -

(注) 関係各機関等における支援策等については、随時、追加、変更し、当局ホームページに

掲載してまいります。http://www.soumu.go.jp/kanku/tohoku.html

災害救助法適用市町村:仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、

多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市、

蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町、

亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、

大衡村、色麻町、加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町

被災者生活再建支援法適用市町村:同上

【特定非常災害の指定】

令和元年度台風19号に伴う災害が特定非常災害に指定されました。この指定により、次の

措置が講じられます。

① 運転免許のような許認可等について存続期間(有効期間)が最長で令和2年3月31日

まで延長されます。

延長措置を講ずる具体的な行政上の権利利益、地域、対象者及び延長後の満了日

は、各府省の告示で別途指定されています。

詳しくは、内閣府防災担当 防災情報のページをご覧ください。

<内閣府 防災情報のページ>

http://www.bousai.go.jp/taisaku/hourei/tokubetsu_houritsu.html

② 事業報告書の提出などの法令上の義務を履行できない場合の免責期限が設定されます

(令和2年1月31日までに履行すれば、処分や刑罰を受けません。)。

上記のほか、③法人に係る破産手続開始の決定の留保、④相続放棄等の熟慮期間の延長、

⑤民事調停の申立手数料の免除の措置が講じられます(⑤の詳細は、最寄りの裁判所にお尋

ねください。)。

<総務省特設ページ>http://www.soumu.go.jp/r01_taifudai19gokanrenjoho/hisai.html

Page 3: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 3 -

34 外国人の方への情報提供(P.38)

35 発達障害のある方の支援(P.38)

36 太陽光発電システムに関する留意点

・相談窓口(P.39)

37 ペット動物に関する相談窓口(P.40)

そのほかの情報

30 奨学金の緊急採用、返還期限猶予、

JASSO支援金の受付(P.34)

教育のこと

1 り災証明書の発行(P.4)

2 被災者のための住宅提供(P.7)

3 被災住宅の応急修理等(P.10)

4 災害ゴミの収集等(P.11)

5 家屋等の消毒(P.12)

6 被災者生活再建支援金の支給(P.14)

7 災害弔慰金、災害障害見舞金の支給

(P.17)

8 災害援護資金の貸付(P.17)

9 生活福祉資金の貸付(P.17)

10 住宅の建設、補修等の融資(P.18)

11 住宅ローンの返済(P.18)

12 雇用保険に関する特別措置及び

雇用調整助成金(P.18)

13 労働保険(P.19)

お金のこと

14 国税の特別措置(P.21)

15 県税の特別措置(P.22)

16 市町村税の特別措置(P.24)

17 公共料金の減免措置(P.24)

18 年金手帳などを紛失した場合、国民年

金等の保険料が払えない場合(P.26)

19 登記済証(権利証)、登記識別情報

を紛失した場合(P.27)

20 運転免許証の再交付(P.27)

21 自動車の廃車手続き等(P.28)

22 車検証の有効期限の伸長(P.28)

役所の手続きのこと

23 損害保険(P.29)

24 生命保険の契約内容(P.29)

25 預貯金通帳、印鑑を紛失した場合

(P.30)

26 法律相談等の窓口(P.30)

27 消費生活相談窓口(P.31)

28 医療機関の受診(P.32)

29 こころの悩みや健康に関する相談

(P.32)

民間の手続きのこと

目 次

医療・健康のこと

住まいや身の回りのこと

事業者の方へ

Page 4: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 4 -

◆ 「り災証明書」は、住宅などの建物が洪水などによる被害にあったこと

を証明するものです。生活再建支援金の申請、税金の減免、各種の融資の

申請などに必要となる場合があります。

◆ 各市町村における「り災証明書」の窓口は以下のとおりです。

また、市町村によっては、自動車や家財などの動産が災害による被害を受

けたことの証明として「被災証明書」(市町村により「被災届出証明書」、

「り災届出証明書」という名称を使用)の発行も行っています。

なお、市町村が公表している申請受付終了の日程については、見直される

場合もありますので、各窓口にお問合せください。

市町村 電話番号

仙台市:財政局税制課 022-214-8622 ⇒令和元年12月12日でり災証明書、り災証明届け出証明書の申請受付終了 (仙台市内以下同じ)

青葉区役所税務会計課 022-225-7211 〃

宮城総合支所税務住民課 022-392-2111 〃

宮城野区税務会計課 022-291-2111 〃

若林区税務会計課 022-282-1111 〃

太⽩区税務会計課 022-247-1111 〃

秋保総合支所税務住民課 022-399-2111 〃

泉区税務会計課 022-372-3111 〃 石巻市:財務部固定資産税課 0225-95-1111

⇒令和元年 12月 27日で新規発行のり災証明書、り災(被災)届出証明書申請受付終了 再発行のみ申請可能 (石巻市内以下同じ)

河北総合支所 0225-62-2111 〃

雄勝総合支所 0225-57-2111 〃

河南総合支所 0225-72-2111 〃

桃生総合支所 0225-76-2111 〃

住まいや身の回りのこと

1 り災証明書の発行

Page 5: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 5 -

北上総合支所 0225-67-2111 〃

牡鹿総合支所 0225-45-2111 〃

塩竈市:税務課 022-355-5934 ⇒令和元年 12月 27日で新規発行のり災証明書、り災届出証明書請申受付終了

気仙沼市:税務課 0226ー22-6600

⽩石市:総務課 0224-22-1313 ⇒令和2年3月31日でり災証明書、被災証明書請申受付終了

名取市:税務課 022-384-2111 ⇒令和元年11月29日でり災証明書、り災届出証明書申請受付終了

角田市:総務部税務課 0224-63-2114 被災届出証明書も受付

多賀城市:市民課 022-368-1141 り災届出証明書も受付 ⇒令和元年12月20日で被害認定調査受付終了

岩沼市:税務課 0223-22-1111 ⇒令和元年11月29日でり災証明書、被災届出証明書申請受付終了

登米市:総務部税務課 0220-22-2163 ⇒令和2年1月31日でり災証明書、被災証明願申請受付終了

登米総合支所 0220-52-2111 〃

東和総合支所 0220-53-4111 〃

中田庁舎・中田総合支所 0220-34-2311 〃

豊里総合支所 0225-76-4111 〃

米山総合支所 0220-55-2111 〃

石越総合支所 0228-34-2111 〃

南方庁舎・南方総合支所 0220-58-2111 〃

津山総合支所 0225-68-3111 〃 栗原市 総務部税務課

市民生活部市民課 ※申請は総合支所

0228-22-1121 ⇒令和元年11月25日で被害状況調査受付終了 (栗原市内以下同じ) 0228-22-3211(被災証明書受付)

築館総合支所 0228-22-1111 〃

若柳総合支所 0228-32-2121 〃

栗駒総合支所 0228-45-2111 〃

高清水総合支所 0228-58-2111 〃

Page 6: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 6 -

一迫総合支所 0228-52-2111 〃

瀬峰総合支所 0228-38-2111 〃

鶯沢総合支所 0228-55-2111 〃

金成総合支所 0228-42-1111 〃

志波姫総合支所 0228-25-3111 〃

花山総合支所 0228-56-2111 〃 東松島市:福祉課生活再建支援班

防災課危機対策班

0225-82-1111(内線1281、1285) 0225-82-1111(内線1161) ⇒り災証明書、被災証明書受付終了

大崎市:税務課 0229-23-2148 被災証明書も受付

松山総合支所 0229-55-2111 〃

三本木総合支所 0229-52-2111 〃

鹿島台総合支所 0229-56-7111 〃

岩出山総合支所 0229-72-1211 〃

鳴子総合支所 0229-82-2191 〃

田尻総合支所 0229-39-1111 〃 富谷市:防災安全課 022-358-3111

⇒令和元年12月16日でり災(届出)証明書申請受付終了

蔵王町:総務課 0224-33-2211 被災証明書も受付

七ヶ宿町:町民税務課 0224-37-2111

大河原町:総務課 0224-53-2111 被災証明書も受付

村田町:総務課防災班 0224-83-6403 被災証明書も受付 ⇒令和元年12月13日でり災証明書申請受付終了

柴田町:総務課 0224-55-2111 被災証明書も受付

槻木事務所 0224-56-1311 〃

川崎町:税務課 0224-84-2111 被災証明書も受付

丸森町:町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-34-1111

⇒令和元年12月12日でり災証明申請受付終了

山元町:税務課 0223-37-1114

松島町:総務課総務管理班 022- 354-5701 七ヶ浜町:税務課 総務課

022-357-7451(り災証明書受付) ⇒新規のり災証明書申請受付終了、再発行のみ受付可能 022-357-7437(被災届出証明書受付)

Page 7: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 7 -

利府町:税務課固定資産税班 022-767-2329 被災証明書も受付 ⇒令和元年12月2日でり災証明申請受付終了

大和町:税務課 022-345-1111 被災証明書も受付

大郷町:総務課 022-359-5500 被災証明書も受付

大衡村:総務課 022-345-5111 被災証明書も受付

色麻町:税務課 0229-65-2155 被災証明書も受付

加美町:税務課 0229-63-3114 被災証明書も受付

涌谷町:税務課 0229-43-2114 ⇒令和2年2月14日でり災証明書、被災証明書申請受付終了

美里町:税務課 0229-33-2115 被災証明書も受付 ⇒り災証明書申請受付終了 令和2年3月31日で被災証明書申請受付終了

女川町:町民生活課 0225-54-3131 被災証明書も受付

南三陸町:町民税務課 0226-46-1372 被災証明書も受付

【公営住宅の提供】

◆ 宮城県及び県内市町村では、被災された方が即時入居可能な公営住宅等

を一時的に提供しています。

一時使用の条件や使用可能な期間などの詳細は、提供元の宮城県や市町

村により異なりますので、県営住宅は宮城県に、市町村営住宅は各市町村

にお問い合わせください。

窓口課・所管課 問合せ先等

宮城県 住宅課 住宅管理班 022-211-3252

仙台市 市営住宅管理課 企画係 022-214-8331

石巻市 住宅課 0225-95-1111(内5754)

塩竈市 定住促進課 022-355-8349

気仙沼市 建築・公営住宅課

住宅管理・企画係

0226-22-6600

(内536/567)

白石市 建設課 建築住宅係 0224-22-1326

名取市 都市計画課 建築係 022-724-7124

角田市 都市整備課 住宅係 0224-63-0138

多賀城市 都市計画課 総務企画係 022-368-1141(内421)

2 被災者のための住宅提供

Page 8: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 8 -

窓口課・所管課 問合せ先等

岩沼市 復興・都市整備課 0223-22-1111(内433)

登米市 住宅都市整備課 0220-34-2316

栗原市 建築住宅課 0228-22-1153

東松島市 建築住宅課 0225-82-1111(内2264)

大崎市 建築住宅課 住宅計画係 0229-23-8057

富谷市 都市計画課 022-358-0527

蔵王町 建設課 建築係 0224-33-2214(内268)

七ヶ宿町 農林建設課 建設土木係 0224-37-2115

大河原町 地域整備課 建築住宅係 0224-53-2445(内322)

村田町 建設課 0224-83-6407

柴田町 都市建設課 建築住宅班 0224-55-2121

川崎町 建設水道課 住宅係 0224-84-2111

丸森町 建設課 建築住宅班 0224-72-3032

亘理町 施設管理課 管理班 0223-34-0512

山元町 建設課 0223-37-5111

松島町 建設課 管理班 022-354-5715

七ヶ浜町 建設課 管理係 022-357-7441

利府町 都市整備課 施設管理班 022-767-2121

大和町 都市整備課 022-345-7504

大郷町 地域整備課 022-359-5508

大衡村 都市建設課 022-341-8515

色麻町 建設水道課 0229-65-2224

加美町 町民課 生活環境係 0229-63-3112

涌谷町 建設課 都市計画班 0229-43-2129

美里町 防災管財課 0229-33-2142

女川町 町民生活課 住宅係 0225-54-3131

南三陸町 建設課 公営住宅管理係 0226-46-1377

【応急仮設住宅】

◆ 住宅に被害を受けられた方に対する応急仮設住宅(賃貸型応急仮設住宅、

いわゆる「みなし仮設住宅」)の提供について、相談受付を開始することと

なりましたので、各市町村の窓口にお問い合わせください。

Page 9: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 9 -

窓口課・所管課等 電話番号

仙台市 監査事務局 監査課 022-214-4650

石巻市 生活再建支援課 総務調整 0225-95-1111

塩竈市 生活福祉課 総務係 022-364-1131

気仙沼市 社会福祉課 社会福祉係 0226-22-6600

白石市 都市整備課 総務係 0224-22-1325

名取市 社会福祉課 庶務係 022-724-7106

角田市 都市整備課 住宅係 0224-63-0138

多賀城市 社会福祉課 総務企画係 022-368-1141

岩沼市 社会福祉課 被災者生活支援室 0223-35-7751

登米市 営繕課 営繕係 0220-34-2446

栗原市 社会福祉課 社会福祉係 0228-22-1340

東松島市 福祉課 生活再建支援班 0225-82-1111

大崎市 建築住宅課 住宅計画係 0229-23-8057

富谷市 長寿福祉課 社会福祉担当 022-358-0513

蔵王町 保健福祉課 福祉係 0224-33-2003

七ヶ宿町 健康福祉課 福祉係 0224-37-2331

大河原町 福祉課 社会福祉係 0224-53-2115

村田町 健康福祉課 社会福祉班 0224-83-6402

柴田町 福祉課 社会福祉班 0224-55-5010

川崎町 保健福祉課 福祉推進係 0224-84-6008

丸森町 保健福祉課 0224-72-3014

亘理町 福祉課 被災者支援班 0223-34-0548

山元町 総務課 危機管理班 0223-37-1111

松島町 町民福祉課 福祉班 022-354-5706

七ヶ浜町 総務課 防災対策室 交通防災係 022-357-7437

利府町 保健福祉課 福祉班 022-356-1334

大和町 総務課 危機対策室 022-345-1112

大郷町 総務課 022-359-3111

大衡村 総務課危機対策室 危機対策係 022-345-5111

色麻町 建設水道課 管理係 0229-65-2224

Page 10: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 10 -

窓口課・所管課等 電話番号

加美町 町民課 生活環境係 0229-63-3112

涌谷町 企画財政課 企画班 0229-43-2112

美里町 健康福祉課 社会福祉係 0229-32-2946

女川町 町民生活課 住宅係 0225-54-3131

南三陸町 保健福祉課 被災者支援係 0226-29-6451

ご相談の際は,被災した住家の所在する(り災証明書を発行した)市町村へご連絡ください。

◆ 災害救助法が適用された市町村において、災害により住宅が一部損壊

(準半壊。損壊割合が10%以上の場合に限る)、半壊又は大規模半壊の

被害を受けた世帯に対し、被災した住宅の居室、台所、トイレ等日常生活

に必要不可欠な最小限度の部分を、市町村が業者に依頼し、一定の範囲内

で応急的に修理します。応急仮設住宅として提供する民間賃貸住宅の修理

についても対象となる場合があります。

◆ 1世帯当たり59万5千円(一部損壊の場合は30万円)が上限となり

ます。

◆ 以下の全ての要件を満たす方(世帯)が対象になります。

① 台風第19号により「半壊」若しくは「一部損壊」の住家被害を受け自

らの資力では応急修理することができない方又は「大規模半壊」の住家

被害を受けた方

※ ただし、全壊の場合でも応急修理を実施することにより居住が可能

である場合は対象となります。

② 応急修理を行うことによって、避難所等への避難を要しなくなると見

込まれること

③ 応急住宅(仮設住宅)を利用しないこと

◆ 詳しくは、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。

3 被災住宅の応急修理等

Page 11: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 11 -

◆ 市町村では、河川の氾濫等により床下、床上浸水被害で発生したごみ等

について、住民による処理場への持込みに係る処理手数料の減免や市町村

による戸別収集又は仮置き場の設置を行ないます。

詳しくは、下記の窓口にお問い合わせください。

窓口課・所管課 連絡先

仙台市青葉区 青葉環境事業所 022-277-5300

仙台市宮城野区 宮城野環境事業所 022-236-5300

仙台市若林区 若林環境事業所 022-289-2051

仙台市太白区 太白環境事業所 022-248-5300

仙台市泉区 泉環境事業所 022-773-5300

石巻市 廃棄物対策課廃棄物管理担当

0225-95-1111(内線)3375

石巻市 河北総合支所

市民生活課 環境衛生グループ 0225-62-2113

石巻市 雄勝総合支所

市民生活課 環境衛生グループ 0225-57-2112(内線)211

石巻市 河南総合支所

市民生活課 0225-72-2117

石巻市 桃生総合支所

市民生活課 0225-76-2111

石巻市 北上総合支所

市民生活課 0225-67-2112

石巻市 牡鹿総合支所

市民生活課 0225-45-2112

白石市 生活環境課 0224-22-1314

名取市

クリーン対策課 クリーン対策係 022-724-7161

角田市 生活環境課 0224-63-2118

多賀城市

生活環境課 リサイクル推進係

022-368-1141(内線)234

~236

登米市 環境課 0220-58-5553

東松島市 環境課 環境班 0225-82-1111(内線)1161

大崎市 環境保全課 0229-23-6074

4 災害ゴミの収集等

Page 12: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 12 -

窓口課・所管課 連絡先

大崎市 松山総合支所

地域振興課 0229-55-2111

大崎市 三本木総合支所

地域振興課 0229-52-2111

大崎市 鹿島台総合支所

地域振興課 0229-56-7111

大崎市 岩出山総合支所

地域振興課 0229-72-1211

大崎市 鳴子総合支所

地域振興課 0229-82-2191

大崎市 田尻総合支所

地域振興課 0229-39-1111

大河原町 町民生活課 環境衛生係 0224-53-2114

村田町 町民生活課 0224-83-6401

柴田町 町民環境課 0224-55-2113

亘理町 町民生活課生活環境班 0223-34-1113

松島町 総務課環境防災班 022-354-5782

利府町 生活安全課 環境生活班 022-767-2119

大郷町 町民課 022-359-5504

涌谷町 町民生活課生活班 0229-43-2113

美里町 町民生活課 0229-33-2114

◆ 市町村では、浸水被害のあった家屋等について、消毒用石灰や屋内消毒

用薬剤の住民への配布又は市町村による消毒を行います。

詳しくは、下記の窓口にお問い合わせください。

窓口課・所管課 連絡先

塩竈市 市民安全課 市民生活係 022-355-6486

名取市 クリーン対策課

022-724-7160

角田市 生活環境課 0224-63-2118

5 家屋等の消毒

Page 13: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 13 -

窓口課・所管課 連絡先

多賀城市 健康課 022-368-1141(内線)611

~613

登米市 健康推進課 0220-58-2116

岩沼市 生活環境課 0223-22-1111

大崎市 環境保全課 0229-23-6074

大河原町 町民生活課 生活衛生係 0224-53-2114

柴田町 町民環境課 0224-55-2113

Page 14: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 14 -

◆ 被災者生活再建支援法が適用された宮城県内全市町村において、居住する

住宅が下記に該当する世帯には、生活再建のための支援金が支給されます。

① 住宅が全壊した世帯

② 住宅が半壊又は敷地に被害が生じ、やむなく解体した世帯

③ 長期避難世帯

※ 台風19号による災害に関しては、現時点では該当がありません。

④ 住宅が大規模半壊した世帯

◆ 支援金の額

被害の程度等に応じて、最大300万円が支給されます。

区分 基礎支援金 加算支援金

合計 支給額 住宅再建方法 支給額

全壊世帯

100万円

建設・購入 200万円 300万円

解体世帯 補修 100万円 200万円

長期避難世帯 賃借 50万円 150万円

大規模半壊世帯 50万円

建設・購入 200万円 250万円

補修 100万円 150万円

賃借 50万円 100万円

全壊世帯

75万円

建設・購入 150万円 225万円

解体世帯 補修 75万円 150万円

長期避難世帯 賃借 37.5万円 112.5万円

大規模半壊世帯 37.5万円

建設・購入 150万円 187.5万円

補修 75万円 112.5万円

賃借 37.5万円 75万円

詳しくは、下記の市町村窓口にお問い合わせください。

市町村担当部署等 電話番号

仙台市 社会課 022-214-8541 石巻市 生活再建支援課

0225-95-1111

(内線4767)

お金のこと

6 被災者生活再建支援金の支給

Page 15: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 15 -

市町村担当部署等 電話番号

塩竈市 生活福祉課 022-364-1131

気仙沼市 危機管理課 0226-22-3402

白石市 福祉事務所福祉課 総務係 0224-22-1400

名取市 生活再建支援課 022-383-6232

角田市 社会福祉課 0224-61-1185

多賀城市 生活支援課 022-368-1141

(内線132)

岩沼市 被災者生活支援室 0223-35-7751

登米市 生活福祉課 0220-58-5552

迫総合支所 市民課 0220-22-2213

登米総合支所 市民課 0220-52-2111

東和総合支所 市民課 0220-53-4111

中田総合支所 市民課 0220-34-2311

豊里総合支所 市民課 0225-76-4111

米山総合支所 市民課 0220-55-2111

石越総合支所 市民課 0220-34-2111

南方総合支所 市民課 0220-58-2112

津山総合支所 市民課 0225-68-3112

栗原市 社会福祉課 0228-22-1340

築館総合支所 市民サービス課 0228-22-1111

若柳総合支所 市民サービス課 0228-32-2121

栗駒総合支所 市民サービス課 0228-45-2111

高清水総合支所 市民サービス課 0228-58-2111

一迫総合支所 市民サービス課 0228-52-2111

瀬峰総合支所 市民サービス課 0228-38-2111

鶯沢総合支所 市民サービス課 0228-55-2111

金成総合支所 市民サービス課 0228-42-1111

志波姫総合支 所市民サービス課 0228-25-3111

花山総合支所 市民サービス課 0228-56-2111

東松島市 福祉課

0225-82-1111

(内線1285)

大崎市 社会福祉課 0229-23-6012

Page 16: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 16 -

市町村担当部署等 電話番号

松山総合支所 市民福祉課 0229-55-5020

三本木総合支所 市民福祉課 0229-52-2114

鹿島台総合支所 市民福祉課 0229-56-9029

岩出山総合支所 市民福祉課 0229-72-1214

鳴子総合支所 市民福祉課 0229-82-3131

田尻総合支所 市民福祉課 0229-38-1155

富谷市 長寿福祉課 022-358-0513

蔵王町 総務課 0224-33-2111

七ヶ宿町 総務課 0224-37-2111

大河原町 福祉課 0224-53-2115

村田町 健康福祉課 0224-83-6402

柴田町 福祉課 0224-55-5010

川崎町 保健福祉課 0224-84-6008

丸森町 保健福祉課 0224-72-2115

亘理町 福祉課 0223-34-0548

山元町 保健福祉課 0223-37-1113

松島町 町民福祉課 022-354-5706

七ヶ浜町 地域福祉課 022-357-7449

利府町 都市整備課 022-767-2342

大和町 福祉課 022-345-7221

大郷町 保健福祉課 022-359-5507

大衡村 総務課 022-345-5111

色麻町 総務課 0229-65-2111

加美町 保健福祉課 0229-63-7870

涌谷町 福祉課 0229-43-5111

美里町 防災管財課 0229-33-2142

女川町 町民生活課 0225-54-3131

南三陸町 保健福祉課 0226-29-6451

Page 17: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 17 -

◆ 災害救助法適用市町村において、災害弔慰金(お亡くなりになられた方

が対象)、災害障害見舞金(精神又は身体に重度の障害を受けた方が対象)

が支給されます。また、重傷を負った方などに市町村が独自に見舞金を支給

する場合があります。

詳しくは、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。

◆ 災害により住居や家財に被害を受けた場合に被害の種類や程度に応じて、

災害援護資金の貸付が受けられます。

◆ 償還期限は、据置期間(3年)を含め10年です。据置期間中は無利子で

すが、据置期間経過後の利率は年3%です。

◆ 詳しくは、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。

【緊急小口資金】

◆ 被災され、当面の生活費を必要とする世帯に対し、資金の貸付が行われ

ます。原則として、一世帯につき一回限り10万円以内とされています。

◆ 償還期限は、据置期間(2か月以内)終了後、12か月以内とされてい

ます。また、無利子です。

【住宅補修費・災害援護費】

◆ 低所得世帯、障害者世帯、介護等を要する高齢者世帯に対して、住宅の

補修等のための資金(250万円以内)や災害により臨時に必要な経費(15

0万円以内)の貸付が行われます。

◆ 償還期限は、据置期間(2年以内:通常6か月以内)終了後、20年以内(通

常7年以内)とされています。また、連帯保証人がいる場合は無利子です。

◆ 生活福祉資金については、お住まいの市町村社会福祉協議会にお問い合

わせください。

7 災害弔慰金、災害障害見舞金の支給

8 災害援護資金の貸付

9 生活福祉資金の貸付

Page 18: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 18 -

◆ 自然災害により自宅に被害を受けられた方に対して、金利等を優遇した

建設資金、購入資金または補修資金を融資しています。

詳しくは、住宅金融支援機構にお問い合わせください。

・住宅金融支援機構 電話 0120-086-353(通話料無料)

(受付時間 土日曜日を含む毎日(祝日除く) 9:00~17:00)

◆ 各金融機関においても、被災者向けの特別融資を行っております。

詳しくは、各金融機関にお問い合わせください。

◆ 住宅ローンの返済について、借入先の同意のもと、返済の免除や減額を

申し出る仕組み(自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン)

があります。

詳しくは借入先の金融機関にお問い合わせください。

借入先が銀行の場合、全国銀行協会相談室 電話 0570-017109

又は電話 03-5252-3772 (受付時間 月曜日~金曜日(祝日及び

銀行の休業日を除く)9:00~17:00) にお問い合わせいただくこと

もできます。

◆ 災害救助法の適用を受けた市町村において被災された事業場、労働者、

求職者の方々に対し、災害時における雇用保険失業給付の支給等について、

緊急雇用対策等の措置が実施されています。

◆ 災害により宮城県内の事業所が休止・廃止し、賃金を受けることができ

ない方については、離職していなくても失業給付を受給できます(一定の要

件があります。)。

詳しくは、労働局、ハローワーク(公共職業安定所)にお問い合わせくだ

さい。

名 称 電話番号 管轄区域

ハローワーク仙台 022-299-8811 仙台市、名取市、岩沼市、

亘理町、山元町

10 住宅の建設、補修等の融資

11 住宅ローンの返済

12 雇用保険に関する特別措置及び雇用調整助成金

Page 19: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 19 -

ハローワーク大和 022-345-2350 富谷市、大和町、大衡村

ハローワーク石巻 0225-95-0158 石巻市、東松島市、女川町

ハローワーク塩釜 022-362-3361 塩竈市、多賀城市、大郷町、

松島町、七ヶ浜町、利府町

ハローワーク古川 0229-22-2305 大崎市、色麻町、加美町、

涌谷町、美里町

ハローワーク大河原 0224-53-1042 角田市、大河原町、村田町、柴

田町、川崎町、丸森町

ハローワーク白石 0224-25-3107 白石市、蔵王町、七ヶ宿町

ハローワーク築館 0228-22-2531 栗原市

ハローワーク迫 0220-22-8609 登米市

ハローワーク気仙沼 0226-24-1716 気仙沼市、南三陸町

宮城労働局 職業安定部 職業安定課

総務部 労働保険徴収室

雇用環境・均等室

022-299-8061

022-299-8842

022-299-8834

022-299-8844

◆ 事業に雇用される労働者が「仕事中」や「通勤途中」に負傷された場合、

労災保険給付が受けられます。

◆ 所属事業場が倒壊するなど、労災保険給付請求書等に事業主の証明を受

けることが困難な場合には、当面の間、請求書等に事業主の証明がなくと

も労働基準監督署で受け付けます。

詳細は最寄りの労働基準監督署又は宮城労働局労働基準部労災補償課(電

話:022-299-8843)、宮城労働局労働基準部労災補償課分室

(電話:022-292-7301)にお問い合わせください。

名 称 電話番号 管轄区域

仙台労働基準監督署 022-299-9074

仙台市、塩竈市、名取市、

岩沼市、多賀城市、富谷市、

亘理町、山元町、松島町、

七ヶ浜町、利府町

石巻労働基準監督署 0225-22-3365 石巻市、気仙沼市、女川町、

東松島市、南三陸町 石巻労働基準監督署

(気仙沼臨時窓口) 0226-25-6921

13 労働保険

Page 20: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 20 -

古川労働基準監督署 0229-22-2112

大崎市、大和町、大郷町、

大衡村、加美町、色麻町、

涌谷町、美里町

大河原労働基準監督署 0224-53-2154

白石市、角田市、蔵王町、

七ヶ宿町、川崎町、村田町、

大河原町、柴田町、丸森町

瀬峰労働基準監督署 0228-38-3131 登米市、栗原市

Page 21: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 21 -

◆ 災害により申告・納税等をその期限までにできないとき(交通途絶等)

は、所轄税務署長に申請し、その承認を受けることにより、「申告等の期限

延長」、「納税の猶予」、「所得税等の軽減」などの措置を受けることができま

す。

◆ 災害によって、住宅や家財などに損害を受けたときは、確定申告で「所

得税法」に定める雑損控除の方法、「災害減免法」に定める税金の軽減免除

による方法のどちらか有利な方法を選ぶことによって、所得税の全部又は一

部軽減が図られます。

◆ 詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。

税務署名 電話番号 管轄区域

仙台北税務署

022-222-8121

仙台市青葉区の一部、宮城野区の

一部、泉区、富谷市、大和町、大

郷町、大衡村

仙台中税務署 022-783-7831

仙台市青葉区の一部、宮城野区の

一部、若林区

仙台南税務署 022-306-8001

仙台市太白区、名取市、岩沼市、

亘理町、山元町

石巻税務署 0225-22-4151 石巻市、東松島市、女川町

塩釜税務署 022-362-2151

塩竈市、多賀城市、松島町、

七ヶ浜町、利府町

役所の手続きのこと

14 国税の特別措置

Page 22: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 22 -

税務署名 電話番号 管轄区域

古川税務署 0229-22-1711

大崎市、色麻町、加美町、涌谷

町、美里町

気仙沼税務署 0226-22-6780 気仙沼市、南三陸町

大河原税務署

0224-52-2202

白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿

町、大河原町、村田町、柴田町、

川崎町、丸森町

築館税務署 0228-22-2261 栗原市

佐沼税務署 0220-22-2501 登米市

◆ 災害によって大きな損害を受けた場合、被災者に対して、個人事業税、

不動産取得税、自動車税等の県税に関して、減免、徴収の猶予、申告・納付

などの期間の延長の救済措置があります。

◆ 詳しくは、最寄りの県税事務所にお問い合わせください。

事務所名 電話番号 税の種別 管轄区域

仙台中央

県税事務所

022-715-0621

(課税)

022-715-0624

(納税)

法人県民税

県民税利子割

法人事業税

個人事業税

不動産取得税

県たばこ税

ゴルフ場利用税

軽油引取税

鉱区税

狩猟税

産業廃棄物税

自動車税

仙台市青葉区の

一部、宮城野区

の一部、若林区

仙台南

県税事務所

0 2 2 - 2 4 8 - 2 9 6 1

(代)

仙台市太白区、

名取市、岩沼

市、亘理町、

山元町

仙台北

県税事務所

0 2 2 - 2 7 5 - 9 1 1 1

(代)

仙台市青葉区の

一部、

宮城野区の一

部、泉区、富谷

市、大和町、大

郷町、大衡村

15 県税の特別措置

Page 23: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 23 -

大河原

県税事務所

0 2 2 4 - 5 3 - 3 1 1 1

(代)

白石市、角田

市、蔵王町、七

ヶ宿町、大河原

町、村田町、柴

田町、川崎町、

丸森町

塩釜

県税事務所

0 2 2 - 3 6 5 - 4 1 9 1

(代)

塩竈市、多賀城

市、松島町、七

ヶ浜町、利府町

北部

県税事務所

0 2 2 9 - 9 1 - 0 7 0 1

(代)

法人県民税

県民税利子割

法人事業税

個人事業税

不動産取得税

県たばこ税

ゴルフ場利用税

軽油引取税

鉱区税

狩猟税

産業廃棄物税

自動車税

大崎市、栗原

市、色麻町、加

美町,涌谷町、

美里町

北 部 県 税 事 務 所

栗原地域事務所

( *県税の徴収事

務 及 び 自 動 車 税

の賦課)

0 2 2 8 - 2 2 - 2 1 1 1

(代)

栗原市

東部

県税事務所

0 2 2 5 - 9 5 - 1 4 1 1

(代)

石巻市、登米

市、東松島市、

女川町

東 部 県 税 事 務 所

登米地域事務所

( *県税の徴収事

務 及 び 自 動 車 税

の賦課)

0 2 2 0 - 2 2 - 6 1 1 1

(代)

登米市

気仙沼

県税事務所

0 2 2 6 - 2 4 - 2 5 3 0

(代)

気仙沼市

南三陸町

気仙沼県税事務

所南三陸支所

( *軽油引取税の

免 税 証 交 付 及 び

県 税 の 収 納 事

務)

南三陸町

仙 台 中 央 県 税 事

務所扇町出張所

022-232-5702 自動車取得税 宮城県全域

Page 24: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 24 -

◆ 災害によって大きな損害を受けた場合、被災者に対して、減免、徴収の

猶予、申告・納付などの期間の延長の救済措置があります。

◆ 半壊以上の被害を受けた家屋や使用不能となった宅地・農地等について

は、被害の程度に応じて、固定資産税が減免されます。

◆ 住宅または家財の損失額が一定規模以上あった方は、市町村民税・県民

税が減免されることがあります(前年度の合計所得によって減免の割合が

異なります。)。

◆ 被害状況に応じて、国民健康保険料・国民健康保険税、後期高齢者医療

保険料、 介護保険料が減免されることがあります。

◆ 詳しくは、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。

◆ 電気、ガス、電話等については、各事業者において、災害救助法の適用

区域の被災者に対し、支払期日の延長、料金の減免、工事費の免除、修理費

用の軽減など特別措置を行う場合があります。適用の条件、支援措置の内容

については、事業者ごとに異なります。

また、減免措置等は、お客様からの申出が必要な場合がありますので、手

続き方法について、各社にお問い合わせください。

◆ 上下水道

基本料金、使用料金の減免や支払い期限の延長等が行われる場合がありま

す。詳しくは、上下水道の事業者(市町村)にお問い合わせください。

◆ 電気(東北電力)

営業所等名 電話番号 管轄区域

コールセンター 0120 -175 -466

(通話料無料) 宮城県全域

16 市町村税の特別措置

17 公共料金の減免措置

Page 25: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 25 -

◆ ガス、電話

都市ガス事業者・電話会社名 電話番号

仙台市ガス局 お客さまセンター 0800-800-8977

(通話料無料)

NTT東日本

料金問合せ受付

(NTTファイナンスより請求がある方)

0800-333-0111

(NTT東日本より請求のある方)

0120-002-992

(通話料無料)

NTTドコモ ドコモ携帯電話から (局番なし)151

(通話料無料)

一般電話などから 0120-800-000

(通話料無料)

au au携帯電話から (局番なし)157

(通話料無料)

一般電話などから 0077-7-111

(通話料無料)

ソフトバンク ソフトバンク携帯電話か

(局番なし)157

(通話料無料)

一般電話などから 0800-919-0157

(通話料無料)

(注) 携帯電話の上記3社以外については、それぞれご加入の電話会社に

お問い合わせください。

◆ NHK受信料

NHKでは、災害救助法の適用区域内で建物が、半壊、半焼または床上

浸水以上の被害を受けた場合、申出に基づき、2か月間、受信料が免除に

なります。

詳しくはNHK 電話 0570-077-007

(ご利用になれない場合、電話 050-3786-5003)

(受付時間 土日曜日・祝日を含む 9:00~20:00)にお問い合わ

せください。

Page 26: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 26 -

◆ 日本年金機構は、「被災者専用フリーダイヤル」を開設しています。

〈被災者専用フリーダイヤル〉

0120-808-678

(受付時間)

月曜日:8:30~19:00

火曜日~金曜日:8:30~17:15

第2土曜日:9:30~16:00

◆ 年金手帳、年金証書を紛失した場合は、再発行ができます。詳しくは、

各年金事務所にお問い合わせください。

◆ 国民年金被保険者について、一定の要件に該当する場合には、申請に基

づいて災害時の保険料が免除されます。

また、厚生年金被保険者については、お勤め先にお問い合わせください。

なお、被災に伴い厚生年金保険料等の納付が困難な事業所に対しては、納付

の猶予制度があります。

◆ 年金相談に関する一般的なお問い合わせは、

「ねんきんダイヤル」電話 0570-05-1165へおかけください。

また、市町村の国民年金担当窓口または最寄りの年金事務所(国民年金課

等)(受付時間 月曜日~金曜日(祝日除く) 8:30~17:15)にお

問い合わせすることもできます。

名称 電話番号 管轄区域

仙台東

年金事務所

022-257-6111

仙台市宮城野区、塩竈市、多賀城

市、松島町、七ヶ浜町、利府町

仙台南

年金事務所

022-246-5111

仙台市若林区、太白区、名取市、岩

沼市、亘理町、山元町

仙台北

年金事務所

022-224-0891

仙台市青葉区、泉区、富谷市、大和

町、大郷町、大衡村

大河原

年金事務所

0224-51-3111

白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿

町、大河原町、村田町、柴田町、川

崎町、丸森町

石巻

年金事務所

0225-22-5115

石巻市、気仙沼市、東松島市、女川

町、南三陸町

古川

年金事務所

0229-23-1200

大崎市、登米市、栗原市、色麻町、

加美町、涌谷町、美里町

年金手帳などを紛失した場合 国民年金等の保険料が払えない場合

18

Page 27: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 27 -

◆ 法務局が発行する情報が、登記済証(権利証)から、登記識別情報に変

わっております。売買、相続、抵当権設定時に、上記書類を紛失している場

合、他の手段での本人確認となります。詳しくは、地方法務局・支局にお問

い合わせください。

名称 電話番号 管轄区域(不動産登記)

仙台法務局(本局) 022-225-5611 仙台市、富谷市、大和町、大郷町、大衡村

名取出張所 022-382-3694 名取市、岩沼市、亘理町、山元町

塩竈支局 022-362-2338

022-363-0065

塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜町、

利府町

大河原支局 0224-52-6053

0224-52-6054

白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、

大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町

古川支局 0229-22-0510

0229-22-1535

大崎市、栗原市、加美町、色麻町、涌谷町、

美里町

石巻支局 0225-22-6188 石巻市、東松島市、女川町

登米支局 0220-52-2070

0220-52-2498

登米市

気仙沼支局 0226-22-6692 気仙沼市、南三陸町

◆ 運転免許証を災害などにより忘失した場合には、再交付の手続を申請す

ることができます。

◆ また、災害救助法が適用された市町村に居住する方のうち、運転免許証

の有効期間の末日が令和元年10月10日から令和2年3月30日までの方

については、令和2年3月31日まで運転することができます(令和2年3

月31日までに更新手続きをしてください。)。

◆ 詳しくは、最寄りの運転免許センターなどにお問い合わせくだい。

名 称 電話番号

宮城県運転免許センター 022-373-3601

宮城県警察石巻運転免許センター 0225-83-6211

宮城県警察古川運転免許センター 0229-22-8011

宮城県警察仙南運転免許センター 0224-53-0111

宮城県気仙沼警察署 0226-22-7171

宮城県南三陸警察署 0226-46-3131

19 登記済証(権利証)、登記識別情報を紛失した場合

20 運転免許証の再交付

Page 28: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 28 -

◆ 被災自動車(軽自動車除く)の廃車手続きの際には申請書、ナンバープ

レート2枚、自動車検査証、所有者の印鑑証明書、所有者の実印を準備し、

管轄の運輸支局で手続きする必要があります。

なお、手続きにつきましてはその他必要となる書類もありますので、下記

運輸支局又は検査登録事務所までお問い合わせください。

・宮城運輸支局(仙台ナンバー、宮城ナンバー)

電話 022-235-2517(案内の後「1」を押してください。)

◆ 軽自動車の廃車手続については、下記の軽自動車検査協会にお問合せく

ださい。

・軽自動車検査協会 宮城主管事務所(コールセンター)

電話 050-3816-1830

軽自動車検査協会ホームページ 「Q&A」のコーナーからも廃車手続に

必要な書類等を確認することができます。

◆ 宮城運輸支局(問合せ先 電話022-235-2517(案内の後「2」

を押してください。)では、台風第19号で被災した宮城県の全域を対象

に、自動車検査証の有効期間が令和元年10月15日~11月28日まで

の車両について令和元年11月29日まで自動車検査証の有効期間を伸長

しました。

⇒ 本取扱いは、令和元年11月29日をもって終了いたしました。

21 自動車の廃車手続き等

22 車検証の有効期間の伸長

Page 29: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 29 -

◆ 損害保険の適用などについては次の窓口にお問い合わせください。

・ご契約の損害保険会社

・日本損害保険協会そんぽADRセンター 電話 0570-022808

(IP電話からは同センター東北 電話 022-745-1171へ)

(受付時間 月曜日~金曜日(祝日除く)9:15~17:00)

◆ 証券の紛失等により、保険契約に関する手掛かりを失った方は次の窓口

で照会できます。

・日本損害保険協会自然災害等損保契約照会センター

電話0120-501331(通話料無料)、電話0570-001830

(IP電話からは03-6836-1003 (受付時間 月曜日~金曜日(祝

日除く) 9:15~17:00)

◆ 家屋等の流失・焼失等により生命保険契約に関する手掛かりを失い、保

険金の請求を行うことが困難な方は、次の窓口にお問い合わせください。

・ 生命保険協会災害地域生保契約照会センター 電話 0120-001

731(通話料無料) (受付時間 月曜日~金曜日(祝日除く) 9:0

0~17:00)

・ かんぽ生命保険かんぽコールセンター 電話 0120-552-95

0(通話料無料) (受付時間 月曜日~金曜日 9:00~21:00、

土日曜日・祝日 9:00~17:00)

民間の手続きのこと

23 損害保険

24 生命保険の契約内容

Page 30: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 30 -

◆ 金融機関、生命保険会社、損害保険会社、証券会社等では、通帳、保険

証書や印鑑を紛失した場合でも、本人確認ができれば、預貯金の払い戻し、

保険金の請求等ができます。

・各金融機関(銀行、信用金庫、信用組合)、保険会社等の窓口

・ゆうちょコールセンター 電話 0120-108420(通話料無料)

(受付時間 月曜日~金曜日 8:30~21:00、土日曜日・祝日 9:00

~17:00)

・金融庁相談ダイヤル 電話 0120-156-811(通話料無料)

(受付時間 平日 10:00~17:00)(IP電話からは03-5251-

6813)

◆ 東北財務局は、「令和元年台風第19号災害相談ダイヤル」を設置し、令

和元年台風第19号災害に関連した預金、借入、保険、有価証券など金融取

引の相談に応じています。

電話 0120-917-993(通話無料)022-721-7078(通話有料)

(受付期間 月曜日~金曜日(土日祝日、閉庁日を除く) 9:00~12:00、

13:00~17:00)

◆ 仙台弁護士会では、法律相談に関して電話による問い合わせに対応しています。

問合せ先 電話 022-223-2383

(受付期間 月曜日~金曜日(土日祝日除く) 9:00~17:00)

また、同弁護士会では、日本司法支援センター(法テラス)の協力の下、仙台市、

石巻市など県内6か所に法律相談センターを設けて、被災者の方の相談に無料で応

じています(無料期間:令和2年10月9日まで)。

対象となる相談 個人の民事に関する法律相談

※ 同一の相談は3回まで無料。刑事、法人の相談は無料となりません。

事前予約が必要ですので、上記問合せ先にご連絡ください。

さらに、同弁護士会では、宮城県内の台風19号による被災者を対象に次のよう

な取組などを実施しています。

・ 被災者無料電話相談(電話 022-265-5286)

受付期間 令和元年10月25日から12月27日まで(予定)

月曜日~金曜日(土日祝日除く) 10:00~16:00

・ 被災ローン減免制度(自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン)

25 預貯金通帳、印鑑を紛失した場合

26 法律相談等の窓口

Page 31: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 31 -

についての相談

※ 地震、台風などの自然災害の影響により、災害前から抱えていたローン

(住宅ローン、自動車ローン、農機具ローンなど)の支払いが難しくなった

方について、一定の要件のもとに、ローンの支払いの全部または一部の免除

が受けられる制度。台風19号被害についても本制度が適用

問合せ先 被災者無料電話相談(電話 022-265-5286)

◆ 宮城県司法書士会では、無料電話相談を実施しています。

相談窓口 電話 0120-216-870、022-221-6870 (受付時

間 土日祝日除く13:00~20:00)

また、同司法書士会では、仙台市を始めとする県内8か所の相談センターで無料

面接相談を開設しています。詳しくは宮城県司法書士会(電話 022-263-6

755)にお問い合わせください。

さらに、日本司法書士連合会では、台風被害のための司法書士会による無料電話

相談窓口を開設しています。

フリーダイヤル:0120-315-199(平日11:00~17:00)

実施期間:令和元年12月20日まで(土日祝日を除く)

◆ 宮城県社会保険労務士会では、総合労働相談室を設けて無料で労働相談に対応し

ており、台風19号で被災した事業主や従業員の方からの相談にも対応しています。

総合労働相談室

無料労働相談 毎週水曜日(13:00~)、面接による

※ 予約が必要ですので、詳しくは宮城県社会保険労務士会(電話 022-

223-0573)にお問い合わせください。

◆ 大規模災害の後は、点検商法、便乗商法等のトラブルが発生する傾向に

あります。不審な勧誘や電話を受けた場合は、「188」などの相談窓口

へご相談ください。

・消費者ホットライン(電話:「188」(局番なしの3桁番号))

消費者ホットラインは、原則として、お住まいの地域の相談窓口(市区町

村の消費生活センターや消費生活相談窓口など)をご案内します。そのた

め、相談できる曜日・時間帯は、相談窓口により異なります。土日祝日に身

近な相談窓口が開所していない場合には、国民生活センターで相談の補完を

するなど、年末年始(12月29日~1月3日)を除いて、原則、毎日ご利用が

可能です。

27 消費生活相談窓口

Page 32: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 32 -

◆ 災害救助法の適用市町村の住民の方で、市町村の国民健康保険・介護保

険、県の後期高齢者医療、協会けんぽに加入している場合、災害で自宅が

全壊・半壊するなど大きな被害にあわれた方、生計維持者が失職して収入

がない方などは、医療機関、介護サービス事業所等の窓口でその旨をご申

告いただくことで、医療保険の窓口負担や介護保険の利用料について支払

いが不要となります(令和2年1月末まで)。

◆ 被災に伴い保険証を紛失又は自宅等に残して避難している方は、医療機

関の窓口で氏名、生年月日、連絡先(電話番号等)、加入している医療保

険者が分かる情報(住所及び組合名等)をお伝えいただければ、保険証な

しでも医療機関等を受診、介護サービスを利用できます。

◆ 詳しくは、お住まいの市町村窓口、医療機関などにお問い合わせくださ

い。

◆ こころの悩みや健康に関する相談を電話でお受けしています。

① こころの健康相談電話(宮城県精神保健福祉センター)

電話 0229-23-0302 (受付時間 月曜日~金曜日(祝日

を除く) 9:00~12:00、13:00~17:00)

② 仙台市民の方は、はあとぽーと仙台(仙台市精神保健福祉総合センター)

・こころの相談電話「はあとライン」

電話 022-265-2229 (受付時間 月曜日~金曜日(祝

日除く) 10:00~12:00、13:00~16:00)

・こころの相談電話「ナイトライン」

電話022-217-2279(受付時間 年中無休18時から22時)

◆ 独立行政法人労働者健康安全機構では、被災された方(事業者、労働者

及びその家族等)からのメンタルヘルスに関する相談及び健康に関する相

談に応じるため、「台風19号等被災者のための心の相談ダイヤル」及び

「台風19号等被災者のための健康相談ダイヤル」を設置しています。

医療・健康のこと

28 医療機関の受診

29 こころの悩みや健康に関する相談

Page 33: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 33 -

「台風19号等被災者のための心の相談ダイヤル」

フリーダイヤル 0120-012-684

受付日時:平日10:00~17:00(土日祝日を除く)

(全国どこからでも、携帯電話やPHSからも無料で利用可能)

「台風19号等被災者のための健康相談ダイヤル」

フリーダイヤル 0120-361-437

受付日時:月・水・金:13:00~17:00(祝日を除く)

(全国どこからでも、携帯電話やPHSからも無料で利用可能)

Page 34: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 34 -

◆ 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)では、災害救助法適用地域の世

帯の学生に対する奨学金の緊急採用、奨学金返還者からの減額返還・返還期

限猶予の願出を受け付けています。また、奨学金返還に関する相談は、奨学

金返還相談センター(電話 0570-666-301(受付時間 月曜日~

金曜日(祝日除く) 8:30~20:00)にお問い合わせください。

◆ 学生本人が居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた方に対してJASSO支

援金の申請受付をしています。JASSO支援金制度の概要については、独立行

政法人日本学生支援機構政策企画部広報課(電話 03-6743-6011)

にお問い合わせください。

奨学金の緊急採用、返還期限猶予、 JASSO支援金の受付

30

教育のこと

Page 35: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 35 -

◆ 被害を受けられた個人企業者、中小企業者の方々を対象に災害復旧貸付

の利用や融資及び返済についての特別相談窓口を設置しています。

◆ 詳しくは、以下の相談窓口にお問い合わせください。

【日本政策金融公庫】

支店名 電話番号 管轄区域

仙台支店

(中小企業事業) 022-223-8141 宮城県全域

仙台支店

(国民生活第一事業)

022-222-5173

仙台市青葉区、若林区、太白区、白

石市、名取市、角田市、岩沼市、蔵

王町、七ヶ宿町、大河原町、村田

町、柴田町、川崎町、丸森町、亘理

町、山元町

仙台支店

(国民生活第二事業)

022-222-5377

仙台市宮城野区、泉区、塩竈市、多

賀城市、大崎市、富谷市、栗原市

(うち築館、高清水、一迫、瀬峰、

花山)、松島町、七ヶ浜町、利府町、

大和町、大郷町、大衡村、

色麻町、加美町、美里町(うち小牛

田)

石巻支店

(国民生活事業担当)

0225-94-1201

石巻市、東松島市、登米市(うち

迫、登米、東和、中田、豊里、米

山、南方、津山)、涌谷町、美里町

(うち南郷)、女川町、南三陸町

一関支店

(国民生活事業担当)

0191-23-4157

気仙沼市、登米市(うち石越)、栗原

市(うち若柳、金成、栗駒、鶯沢、

志波姫)

事業者の方へ

31 中小企業者を対象とした相談窓口

Page 36: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 36 -

【宮城県信用保証協会】

支店等名 電話番号 管轄区域

本店営業部保証一課 022-225-6421 仙台市青葉区、太白区

本店営業部保証二課

022-225-6422

仙台市泉区、名取市、富谷市、大

和町、大郷町、大衡村

仙台東支店

022-783-9021

仙台市宮城野区、若林区、多賀城

市、塩竈市、松島町、七ヶ浜町、

利府町

白石支店

0224-25-2135

白石市、角田市、岩沼市、蔵王

町、七ヶ宿町、大河原町、村田

町、柴田町、川崎町、丸森町、亘

理町、山元町

大崎支店

0229-22-0722

大崎市、栗原市、登米市、涌谷

町、美里町、色麻町、加美町

石巻支店 0225-22-4178 石巻市、東松島市、女川町

気仙沼支店 0226-22-1972 気仙沼市、南三陸町

【商工組合中央金庫】

仙台支店 電話 022-225-7411(宮城県全域)

【商工会議所】

名 称 電話番号 名 称 電話番号

仙台商工会議所 022-265-

8181 古川商工会議所

0229 -24 -0

055

白石商工会議所 0224-26-

2191 石巻商工会議所

0225 -22 -0

145

塩釜商工会議所 022-367-

5111 気仙沼商工会議所

0226 -22 -4

600

【宮城県商工会連合会】 電話 022-225-8751

【宮城県中小企業団体中央会】 電話 022-222-5560

【独立行政法人中小企業基盤整備機構】 東北本部 電話 022-716-

1751

【東北経済産業局 産業部 中小企業課】 電話 022-221-4922

【中小企業庁】 宮城県よろず支援拠点(宮城県商工振興センター)

電話 022-393-8044

Page 37: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 37 -

◆ 会社の代表者の印鑑や印鑑カードを紛失された場合には、仙台法務局ま

でお問い合わせください。

電 話:022-225-5611

受付時間:平日8:30~17:15

◆ 被災された農林漁業者を対象に農林漁業セーフティーネット資金等の利

用や融資についての相談窓口を設置しています。

金融機関名 電話番号

日本政策金融公庫 仙台支店 022-221-2331

農林中央金庫 仙台支店 022-711-7531

◆ 宮城県では、被災された農業者を対象に復旧に向けた営農相談窓口を開設

しています。詳しくは、以下の相談窓口にお問い合わせください。

【宮城県】

相談窓口設置場所 問合せ電話番号

県庁 農業振興課 022-211-2837

大河原地方振興事務所農業振興部 0224-53-3519

仙台地方振興事務所農業振興部 022-275-9250

北部地方振興事務所農業振興部 0229-91-0717

北部地方振興事務所栗原地域事務所農業振興部 0228-22-9437

東部地方振興事務所農業振興部 0225-95-7612

東部地方振興事務所登米地域事務所農業振興部 0220-22-8603

気仙沼地方振興事務所農業振興部 0226-24-2534

亘理農業改良普及センター 0223-34-1141

美里農業改良普及センター 0229-32-3115

32 会社・法人の印鑑カード等を紛失した場合

33 農林漁業関係の復興支援

Page 38: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 38 -

◆ みやぎ外国人相談センターでも外国人市民の生活相談を受け付けていま

す。

電 話:022-275-9990

受付時間:平日9:00~17:00

◆ 仙台国際センターでは、災害関連情報を翻訳し、ホームページやフェイ

スブックで提供しています。

仙台国際センターホームページ:http://www.aobayama.jp/

◆ 被災された発達障害児・者及びご家族の方を対象に、ご自宅や避難所で

の困りごとについて相談、支援を行っています。

詳しくは、以下の相談窓口へご相談ください。

支援機関名 電話番号 管轄区域

発達障害者支援センター「えくぼ」

(社会福祉法人宮城県社会福祉協議会

・県中央地域福祉サービスセンター)

022-376-5306

宮城県全域

仙台市北部発達相談支援センター

(北部アーチル) 022-375-0110

(代)

仙台市青葉区、

宮城野区、泉区

仙台市南部発達相談支援センター

(南部アーチル) 022-247-3801

(代)

仙台市若林区、

太白区

34 外国人の方への情報提供

35 発達障害のある方の支援

そのほかの情報

Page 39: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 39 -

◆ 総務省行政評価局は、使用済太陽光パネルの廃棄処分等の実施状況を調

査し、その結果を公表しています(平成29年9月8日)。

調査においては、

① 災害によって損壊したパネルであっても、日光が当たれば発電するた

め、直接触れると感電の危険性があること、

② パネルには有害物質が含有されているものもあり、廃棄に当たっては

適正な処理が必要であること

とされているところ、こうした点が十分認識されていなかったことなどが明

らかとなっています。詳細は、ホームページに掲載しています。

○ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107317_0908.html

総務省行政評価局 評価監視官(法務、外務、経済産業等担当)

電話:03-5253-5450 (直通)

◆ 浸水等の被害を受けた太陽光発電システムの取扱い上の留意点をホーム

ページに掲載しています。

○ http://www.jpea.gr.jp/topics/180710.html

一般社団法人 太陽光発電協会

〒105-0004 東京都港区新橋 2-12-17 新橋I-Nビル8F

電話:03-6268-8544

被災した太陽光発電設備の保管等について、注意喚起がなされています。

○http://www.env.go.jp/recycle/waste/disaster/h30gouu/04_180706_solar.pdf

環境省環境再生・資源循環局災害廃棄物対策室

電話:03-5521-8358(内線6825)

36 太陽光発電システムに関する留意点・相談窓口

Page 40: 被災者の皆様への生活支援 窓口案内(ガイドブック)丸森町 : 町民税務課 0224-72-2116 被災証明書も 受付 亘理町:総務課安全推進班 0223-

- 40 -

◆ 迷子になったペットに関する相談、飼い主不明のペットの保護情報、そ

の他ペットの飼育全般の相談を受け付けています。

県、市 受付窓口 連絡先

宮城県 宮城県動物愛護センター 022-358-7888

仙台市 仙台市健康福祉局動物管理センター 022-258-1626

37 ペット動物に関する相談窓口