受講申し込みの締め切り:4 22(火)必着!! - mafga...「new headway beginner」 講...

2
申し込み方法などは裏面参照 主催・問合せ:公益財団法人 箕面市国際交流協会 電話:072-727-6912 FAX:072-727-6920 E-mail:[email protected] 申し込み方法などは裏面参照 受講者 募集!! 受講申し込みの締め切り: 22 (火)必着!! 開催場所:箕面市立多文化交流センター 東堂 マリナ ドナルド・ギャグナー ジュゼッペ・フィーノ 楊 艶紅 ロニー・マサリエゴス セキ ロクサナ とうどう やん    えんこう ①基本の英会話・入門②基本の英会話・初級 ③英会話・中級 ④やり直しの英会話 ⑤イタリア語・入門 ⑥イタリア語・初級 ⑦中国語会話・初級 ⑧スペイン語・初級 ⑨中学生英会話 ⑩子ども英会話・低学年 ⑪子ども英会話・中学年 ⑫子ども英会話・高学年 講 師 東堂 マリナ 日 時 毎週木曜日 13:00 ~ 14:30 開催日 5 月 22 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 英会話を基本からじっくり と学びたい方におすすめです。基 本文法を学びながら、日常会話に つなげていきます。 (参考:英検 4 級レベル) 「New Headway Beginner」 講 師 東堂 マリナ 日 時 毎週火曜日 13:00 ~ 14:30 開催日 5 月 20 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 入門終了の方が対象。テキ ストの基本文型に活かし、趣味の こと、日常の出来事などを話せる ことを目指します。 (参考:英検 3 ~ 4 級レベル) 「New Headway Elementary」 講 師 ドナルド・ギャグナー 日 時 毎週金曜日 13:00 ~ 14:30 開催日 5 月 23 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 講師やクラスメイトとの ディスカッションを通して、ボキャ ブラリーを増やし、伝える力を磨 きます。 (参考:英検準2級~2級レベル) 講師がプリントを配ります 講 師 ドナルド・ギャグナー 日 時 毎週金曜日 19:00 ~ 20:30 開催日 5 月 23 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 イディオムやよく使うフレー ズを使い、より自然に話せるよう になることを目指します。 (参考:英検 4 ~ 3 級レベル) 講師がプリントを配ります 講 師 ジュゼッペ・フィーノ 日 時 毎週水曜日 13:30 ~ 15:00 開催日 5 月 21 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 初めて学ぶ方、1年程度 の学習経験がある方が対象です。 旅先でも使えるフレーズなども学 びます。 講師がプリントを配ります 講 師 ジュゼッペ・フィーノ 日 時 毎週水曜日 15:15 ~ 16:45 開催日 5 月 21 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 2~3年程度学習した方が 対象です。コミュニケーション力 アップのための正しい表現方法、 使い方を学びます。 講師がプリントを配ります 講 師 楊 艶紅 日 時 毎週金曜日 19:00 ~ 20:30 開催日 5 月 23 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 1年程度の学習経験があ る方が対象です。発音、文法をしっ かりと学び、スムーズに日常会話を 話せることを目指します。 「CD 付き必ず話せる中国語入門」 講 師 ロニー・マサリエゴス 日 時 毎週土曜日 13:30 ~ 15:00 開催日 5 月 24 日 内 容 テキスト 定 員 15 名 1~2年 程 度 の 学 習 経 験 がある方が対象です。日常的に使 われる表現を日常会話ができるよ うに学習します。 講師がプリントを配ることがあります 講 師 ドナルド・ギャグナー 日 時 毎週土曜日 16:30 ~ 17:30 開催日 5 月 24 日 内 容 テキスト 定 員 10 名 コミュニケーション力を身 につけるために「読む」、 「書く」、 「聞 く」、「話 す」をバランスよく学 べ る内容です。 講師がプリントを配ります 講 師 セキ ロクサナ 日 時 毎週火曜日 17:00 ~ 18:00 開催日 5 月 20 日 内 容 テキスト 定 員 10 名 小学 1~2年生が対象で す。英語に親しむ初めの一歩。英 語を歌やゲームを取り入れて、耳 や体で英語を学べる内容です。 講師がプリントを配ります 講 師 東堂 マリナ 日 時 毎週木曜日 17:00 ~ 18:00 開催日 5 月 22 日 内 容 テキスト 定 員 10 名 小学3~4年生が対象で す。歌やゲームを取り入れ、耳で 聴いた単語やフレーズを自然に口 に出せることをめざします。 講師がプリントを配ります 講 師 東堂 マリナ 日 時 毎週金曜日 17:00 ~ 18:00 開催日 5 月 23 日 内 容 テキスト 定 員 10 名 小学5~6年生が対象。 英語でのコミュニケーション力を伸 ばすための「聞く、話す、書く、 読む」をバランスよく学びます。 講師がプリントを配ります とうどう とうどう とうどう とうどう やん    えんこう 開催場所:箕面市立多文化交流センター

Upload: others

Post on 20-May-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 受講申し込みの締め切り:4 22(火)必着!! - MAFGA...「New Headway Beginner」 講 師 東堂 マリナ 日 時 毎週火曜日13:00~14:30 開催日 5月20日 内

申し込み方法などは裏面参照

主催・問合せ:公益財団法人 箕面市国際交流協会 電話:072-727-6912 FAX:072-727-6920 E-mail:[email protected]

申し込み方法などは裏面参照

受講者募集!!受講申し込みの締め切り:4月22日(火)必着 !!

開催場所:箕面市立多文化交流センター

東堂 マリナ ドナルド・ギャグナー ジュゼッペ・フィーノ 楊 艶紅 ロニー・マサリエゴス セキ ロクサナとうどう やん    えんこう

①基本の英会話・入門Ⅱ ②基本の英会話・初級 ③英会話・中級 ④やり直しの英会話

⑤イタリア語・入門 ⑥イタリア語・初級 ⑦中国語会話・初級Ⅰ ⑧スペイン語・初級

⑨中学生英会話 ⑩子ども英会話・低学年 ⑪子ども英会話・中学年 ⑫子ども英会話・高学年

講 師 東堂 マリナ日 時 毎週木曜日13:00 ~14:30開催日 5月22日内 容

テキスト

定 員 15 名

英会話を基本からじっくりと学びたい方におすすめです。基本文法を学びながら、日常会話につなげていきます。(参考:英検 4級レベル)

「New Headway Beginner」

講 師 東堂 マリナ日 時 毎週火曜日13:00 ~14:30開催日 5月20日内 容

テキスト

定 員 15 名

入門終了の方が対象。テキストの基本文型に活かし、趣味のこと、日常の出来事などを話せることを目指します。(参考:英検 3~ 4級レベル)

「New Headway Elementary」

講 師 ドナルド・ギャグナー日 時 毎週金曜日13:00 ~14:30開催日 5月23日内 容

テキスト

定 員 15 名

講師やクラスメイトとのディスカッションを通して、ボキャブラリーを増やし、伝える力を磨きます。(参考:英検準2級~2級レベル)

講師がプリントを配ります

講 師 ドナルド・ギャグナー日 時 毎週金曜日19:00 ~20:30開催日 5月23日内 容

テキスト

定 員 15 名

イディオムやよく使うフレーズを使い、より自然に話せるようになることを目指します。

(参考:英検 4~ 3級レベル)

講師がプリントを配ります

講 師 ジュゼッペ・フィーノ日 時 毎週水曜日13:30 ~15:00開催日 5月21日内 容

テキスト

定 員 15 名

初めて学ぶ方、1年程度の学習経験がある方が対象です。旅先でも使えるフレーズなども学びます。

講師がプリントを配ります

講 師 ジュゼッペ・フィーノ日 時 毎週水曜日15:15~16:45開催日 5月21日内 容

テキスト

定 員 15 名

2~3年程度学習した方が対象です。コミュニケーション力アップのための正しい表現方法、使い方を学びます。

講師がプリントを配ります

講 師 楊 艶紅日 時 毎週金曜日19:00 ~20:30開催日 5月23日内 容

テキスト

定 員 15 名

1年程度の学習経験がある方が対象です。発音、文法をしっかりと学び、スムーズに日常会話を話せることを目指します。

「CD 付き必ず話せる中国語入門」

講 師 ロニー・マサリエゴス日 時 毎週土曜日13:30 ~15:00開催日 5月24日内 容

テキスト

定 員 15 名

1~2年程度の学習経験がある方が対象です。日常的に使われる表現を日常会話ができるように学習します。

講師がプリントを配ることがあります

講 師 ドナルド・ギャグナー日 時 毎週土曜日16:30 ~17:30開催日 5月24日内 容

テキスト

定 員 10 名

コミュニケーション力を身につけるために「読む」、「書く」、「聞く」、「話す」をバランスよく学べる内容です。

講師がプリントを配ります

講 師 セキ ロクサナ日 時 毎週火曜日17:00 ~18:00開催日 5月20日内 容

テキスト

定 員 10 名

小学 1~2年生が対象です。英語に親しむ初めの一歩。英語を歌やゲームを取り入れて、耳や体で英語を学べる内容です。

講師がプリントを配ります

講 師 東堂 マリナ日 時 毎週木曜日17:00 ~18:00開催日 5月22日内 容

テキスト

定 員 10 名

小学3~4年生が対象です。歌やゲームを取り入れ、耳で聴いた単語やフレーズを自然に口に出せることをめざします。

講師がプリントを配ります

講 師 東堂 マリナ日 時 毎週金曜日17:00 ~18:00開催日 5月23日内 容

テキスト

定 員 10 名

小学5~6年生が対象。英語でのコミュニケーション力を伸ばすための「聞く、話す、書く、読む」をバランスよく学びます。

講師がプリントを配ります

とうどう

とうどう とうどう

とうどう

やん    えんこう

開催場所:箕面市立多文化交流センター

Page 2: 受講申し込みの締め切り:4 22(火)必着!! - MAFGA...「New Headway Beginner」 講 師 東堂 マリナ 日 時 毎週火曜日13:00~14:30 開催日 5月20日 内

申し込みに関して

■受講料の割引に関して

受講料(消費税込みの価格です。2014 年 4月から消費税増税に伴い、受講料を改定しました。ご了承ください。)

●コースについて:すべて年間コースです。●申込方法:往復はがきに、①受講者氏名(ふりがな)、②郵便番号・住所、③電話・FAX 番号、④希望講座名、⑤学年(小学生・中学生のみ)、⑥会員の方は ID 番号、を記入し、右記の申込先に送付してください。(個人寄付会員に入会ご希望の方は申込はがきに「入会希望」とご記入ください。

●申込締め切り:4月22日(火)必着●受講可否について:4月30日(水)頃に、返信はがきにて受講可否をお知らせいたします。各講座とも申込者多数の場合は抽選となります。また所定の人数に達しない場合は不開講になる場合があります。●受講料に関して:「開講のお知らせ」のはがきを受け取られましたら、前期(5月~10月分)を5月12日(月)までに、はがきに記載されている指定の口座にお振込みください。振込期日までにお振込みがない場合は自動的にキャンセルになりますので、ご注意ください。振込手数料は各自でご負担願います。またいかなる場合も受講料の払い戻しは致しかねます。(※後期11月~3月分については、時期が近づきましたら、別途お知らせいたします。)

●テキストについて:使用するテキストについての詳細は、「開講のお知らせ」でお知らせいたします。各自でご用意ください。また別途コピー代(1枚10円)が必要になることがあります。

コース

①基本の英会話・入門Ⅱ

②基本の英会話・初級

③英会話・中級 23,250 円(1,550 円/回)

30,900 円(2,060 円/回)

23,250 円(1,550 円/回)

30,900 円(2,060 円/回)

15,450 円(1,030 円/回)※教材費込

23,250 円(1,550 円/回)※教材費込

④やり直しの英会話

⑤イタリア語・入門

⑥イタリア語・初級

個人寄付会員 一  般前期・後期それぞれ 15回分

コース

⑦中国語会話・初級Ⅰ

⑧スペイン語・初級

⑨中学生英会話

⑩子ども英会話・低学年

⑨子ども英会話・中学年

⑪子ども英会話・高学年

個人寄付会員 一  般前期・後期それぞれ 15回分

2014年度の個人寄付会員(年間 1口 3,000 円~)にご入会の方のみが割引対象となります(中学生から入会可能)。入会は随時可能です。個人会員(1口 2,000円)の場合は割引対象になりませんのでご注意ください。詳細は下記までお問い合わせください。※中学生英会話、子ども英会話は、同居する家族が個人寄付会員の場合、割引が適用されます。

■問い合せ先・申込先〒562-002 箕面市小野原西 5-2-36

      箕面市立多文化交流センター

公益財団法人 箕面市国際交流協会電話:072-727-6912 FAX:072-727-6920

E-mail:[email protected] Web サイト:www.mafga.or.jp

周辺地図とアクセス

黄ルート「多文化交流センター前」赤ルート「小野原南」から西へ約 550m④ルート「多文化交流センター前」⑤ルート「小野原南」から西へ約 550m

出  発 最寄バス停名バス番号

千里中央、北千里方面から

阪急石橋、JR茨木方面から

30、51、55、56、58、59、66、79

小野原小野原西

小野原小野原西

小野原南小野原西 5丁目千里国際学園前

175、1767070、78

92

平日土曜

日曜祝日