遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975...

61
email: [email protected] April 16, 2009

Upload: others

Post on 25-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

磁性物理学遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論

高橋 慶紀

兵庫県立大学物質理学研究科email: [email protected]

April 16, 2009

Page 2: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Outline

1. 序論素励起と物性、個別励起と集団励起、相転移現象など

2. 絶縁体磁性と遍歴電子磁性

3. モード間結合理論の成功と問題点

4. 磁化曲線とスピンのゼロ点ゆらぎの効果

5. スピンゆらぎ理論の実験による検証

6. 理論の最近の発展磁気比熱、磁気体積効果

2 / 262

Page 3: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Today’s Lecture: Introduction

3 / 262

Page 4: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Purpose of this Lecture

講義の目的

遍歴電子 (金属)磁性の理解の現状についての紹介

� 遍歴電子磁性理論の進展� Self-Consistent Renormalization (SCR) spin fluctuation theory

– 光と影 –

� SCR理論の困難の克服する試み� 現状

4 / 262

Page 5: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Theoretical Development1938 Stoner1951 Wohlfarth

—1972 Murata-Doniach1973 Moriya-Kawabata (SCR)1975 磁気比熱の理論∼ 輸送現象など

1978 Unified Theory1979 Takahashi-Moriya(FeSi の理論)1980 Moriya-Usami (磁気体積効果)1985 Lonzarich-Taillefer

“Spin Fluctuations in Itinerant Electron Magnetism” (Springer)1986 T -induced Ferro (Moriya) 1986 Takahashi (ゼロ点ゆらぎ)1991 Yamada (metamagnetism) 1990 Takahashi (磁気体積効果)

1998 FeSi (磁化過程)2001 Takahashi (秩序状態, 磁化曲線)2003 Takahashi (磁気比熱)2006 Takahashi, Nakano (磁気体積効果)

5 / 262

Page 6: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Magnetism in Metals

金属磁性特有の問題: 2つの側面 (金属性と相転移現象)

� 絶縁体磁性: 相転移現象として統計力学の対象数学的モデル (ハイゼンベルグモデル)の存在

� 金属磁性: 金属電子論の応用としての出発

遍歴 (金属)磁性理論に求められることは ?

� 相転移現象としての側面を取り入れる� 絶縁体磁性との相違を明らかにする� 実験との比較が可能な一般的な性質を明らかにする

6 / 262

Page 7: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Part I

Basic Background Knowledge

Fundamentals on Material PhysisBrief Review on Statistical ThermodynamicsFermi Liquid TheoryCritical PhenomenaSummary

7 / 262

Page 8: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Brief Review on Statistical Thermodynamics

熱力学・統計力学の原理平衡状態で、系の状態 α を見出す確率はボルツマン因子に比例する

pα ∝ exp(−Eα/kBT ) = exp(−βEα)

簡単な例 (理想気体のエネルギー等分配則): 〈12mv2

x 〉 =1

2kBT

� 高温極限: すべての状態は同じ確率で見出される� 巨視的状態と微視的状態: 1 対 多の対応より大きなエントロピーの巨視的状態が実現する

8 / 262

Page 9: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Free Energy of Ideal Gas

グランドカノニカルアンサンブルによる古典的な取扱い

� 分配関数: ある点 (r, p) の近傍

z(p, r) =

∞∑

n=0

e−nβ(p2/2m−µ)

= 1 + e−β(p2/2m−µ) + · · ·

� 自由エネルギー

ZG = ΠrΠpz(p, r) = ΠrΠp exp[log z(p, r)]

= exp

[

1

h3

dr

dp log z(p, r)

]

-

6

r

p

·

Phase Space

9 / 262

Page 10: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Classical Limit

古典極限: eβµ ≪ 1

log z(p, r) ≃ eβµ

e−βp2/2m

ZG = exp

[

1

h3

dr

dp log z(p, r)

]

= exp

[

V eβµ

h3

(

2πm

β

)3/2]

量子効果の発現: eβµ ∼ 1

eβµ =

N

V

(

βh2

2πm

)3/2

=

(

3

)3/2 (

λT

d

)3

≃ 1

V = Nd3,1

2mp2 =

h2

2mλ2T

=3

2kT

粒子間距離 (d) ∼ 熱ド・ブロイ波長 (λT ) ⇐⇒ 低温、高密度10 / 262

Page 11: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Quantum Particles

量子力学的な粒子の性質

� フェルミ粒子 (半整数スピン): n = 0, 1

log z(p) = log[1 + e−β(p2/2m−µ)] ∼ e

−β(p2/2m−µ)

ex. 電子、陽子、中性子、3He

� ボーズ粒子 (整数スピン): n = 0, 1, · · ·∞

log z(p) = log[1 + e−β(p2/2m−µ) + e

−2β(p2/2m−µ) + · · · ]= − log[1 − e

−β(p2/2m−µ)] ∼ e−β(p2/2m−µ)

ex. 光子、格子振動 (フォノン)、スピン波 (マグノン)、4He

11 / 262

Page 12: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Distribution Functions

あるエネルギー ε の状態に粒子を見出す確率 n(ε)

� Fermionsβ(ε− µ) ≪ 0 0 ≪ β(ε− µ)

1 > n(ε) =1

eβ(ε−µ) + 1> 0

� Bosonsβ(ε− µ) → +0 1 ≪ β(ε− µ)

∞ > n(ε) =1

eβ(ε−µ)− 1

> 0

ただし、ε0 > µが成り立つ (ε0: エネルギーの下限)。

粒子数が保存しない場合は常に µ = 0。つまり、0 ≤ ε . kT の範囲の粒子が励起される。

12 / 262

Page 13: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Electron Theory of Metals

金属電子論の成功

� 自由電子ガスモデル (Sommerfeld 1928)金属中の電子: フェルミ–ディラック統計に従う理想気体

多くの金属特有の性質をうまく説明することに成功した。

このような簡単なモデルが、なぜうまくいくのか ?

この疑問に対する答えを求めて、

� 周期的なポテンシャル (結晶格子)の影響電子と格子点上のイオン殻との衝突 =⇒ バンド理論の発展

� 電子間の相互作用の影響 (多体効果)=⇒ Landau のフェルミ流体理論 (1956)

13 / 262

Page 14: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Landau Fermi Liquid Theory

自由フェルミ粒子系⇐⇒ 相互作用のある正常 (normal)フェルミ粒子系

bc bcb bε(p) ε∗(p)

Ideal Gas Interacting Fermi Gas

� 自由粒子 ε(p) ⇐⇒ ε∗(p) 凖粒子パラメータの繰り込み効果 (有効質量, m∗など)寿命 (life time)の存在 τ ∝ 1/(ε − εF )2

� 相互作用のない系と同等な取扱いが可能

14 / 262

Page 15: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Dominance of Single Particle Excitations

内部エネルギー E の温度依存性

� フェルミ粒子系フェルミ準位近傍の |ε(p) − εF | . kBT の準粒子が励起される。

E ∼ ρ(εF )

∫ kT

−kT

δεdδε ∝ T 2, δε = ε − εF

� 集団励起モード : ~ωp ∝ pα (格子振動の場合 α = 1)

E =V

(2π)34π

~ωq.kT

p2~ω(p)dp ∝ Tα+3

低温極限で集団励起モードの影響は無視できる15 / 262

Page 16: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Properties at Low Temperatures

� 低温極限の物性: フェルミ粒子的な励起に支配される集団励起 (例: 格子振動)の影響は無視できる

� 種々の物性に T 2 に比例する温度依存性が現れる

金属磁性への適用可能性 (Stoner-Wohlfarth 理論)

16 / 262

Page 17: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Collective Excitations with Life Times

比熱の温度係数 γ に対するスピンゆらぎの影響 (T 2依存性)

自由エネルギーの温度依存性� 固有振動モード

fe(q) =1

2~ωq + kT ln(1 − e

−~ωqs/kT )

� 減衰振動: 減衰定数 γq = 1/τq

fd(q,T ) =

dνρq(ν)

[

1

2~ν + kT ln(1 − e

−~ν/kT )

]

fd(q,T ) − f 0d (q, 0) ∝ T 2, ρq(ν) =

1

π

γq

ν2 + γ2q

17 / 262

Page 18: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Landau Theory of Phase Transition

低温相の秩序パラメータ

-

0 Tc T (K)

φ > 0 φ = 0

-1

0

1

2

3

4

-1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5

a > 0

a < 0

自由エネルギー (臨界点近傍)

F (φ,T ) = F (0,T ) + a2(T )φ2 + a4(T )φ4 + · · ·a2(T ) = α(T − Tc), a4(T ) ≃ a4(Tc ) > 0

18 / 262

Page 19: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Fluctuations of Order Parameter

秩序パラメータの空間変化

φ(r) =∑

k

φkeik·r

φ = φ0 は秩序、φk (k 6= 0) は秩序のまわりのゆらぎ

高温相の自由エネルギー

F ({φk},T ) = F (0,T ) +∑

k

[a2(T ) + Ak2]φkφ−k

+ a4(T )

d3r φ4(r) + · · ·

19 / 262

Page 20: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Spacial Correlation of Order Parameter

ゆらぎの 2乗振幅の平均値 (分散) – 古典的取扱い (高温近似)

� 波数空間

〈|φk |2〉 =1

Z

Πk′dφk′ exp[−F ({φk′},T )/kBT ]|φk |2

∝ kBT

a2(T ) + Ak2=

kBT

A[κ2(T ) + k2]

� 実空間 (フーリエ変換)

〈φ(r1)φ(r2)〉 ∼ exp[|r1 − r2|/λ(T )]

相関距離 λ(T ) の発散

λ2(T ) = 1/κ2(T ) = A/a2(T ) → +∞, (T → Tc)

20 / 262

Page 21: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Critical Opalescence

液相、気相の臨界点近傍で液体が白濁しているように見える現象

原因:臨界点近傍における密度のゆらぎの増大の及ぼす光散乱への影響

粒子密度のゆらぎ: 平均密度 n̄ からの密度の変動(むら)

δn(r) = n(r) − n̄

密度ゆらぎの空間的な相関

〈δn(ri )δn(rj )〉 = 〈n(ri)n(rj )〉 − n̄(〈n(ri )〉 + 〈n(rj)〉) + n̄2

= 〈n(ri)n(rj )〉 − n̄2 = n̄2[g(|ri − rj |) − 1]

〈δn(ri )δn(rj )〉 =

{

0, 相関なし、独立なゆらぎ

正または負, 相関をもったゆらぎ21 / 262

Page 22: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Critical Fluctuations

密度の相関関数: 〈δn(ri )δn(rj )〉 のフーリェ変換

〈|nk |2〉 =kBT

V (a + bk2), g(r) − 1 ∝ e

−κr

r, κ2 = a/b

κ は相関距離の逆数で、臨界温度で κ → 0 (相関距離の発散)。

入射光の散乱強度

I (θ)

I0= 1 + n̄

[g(r) − 1]eis·rdr , s = (4π/λ) sin(θ/2)

∝ kBT

κ2(T ) + s2

臨界温度近傍での散乱の増大 =⇒ 溶液の白濁

22 / 262

Page 23: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Critical Fermi Liquids

フェルミ流体に相転移が発生するとき

� 2つの特徴的な温度依存性を示す領域: 低温極限と臨界領域臨界領域で発現する特徴的な温度依存性: (T − Tc)

ν

� 臨界ゆらぎはボース粒子的 (T → 0でゆらぎは消滅)

� Tc → 0 の状況 (相関長 λ → ∞)で何が起るか ?

0T ∗c

0 T (K)Tc

critical region

fermi liquid

23 / 262

Page 24: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Summary

� 金属磁性には 2つの側面: 金属性と臨界現象� 2つの側面が現象にどのように反映されるか ?� 臨界現象としての磁性

� 秩序パラメータ: 発生する自発磁化� スピンゆらぎ: 秩序パラメータの空間変化、時間変化ボース粒子的集団運動

� フェルミ流体理論低温極限で集団励起の寄与が無視できないこともある。つまり、比熱の温度係数への寄与が存在する。

24 / 262

Page 25: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Part II

Magnetism and Phase Transition

Magnetism and Phase TransitionClassical Magnetism and ElectricityQuantum MagnetismModel of Insulator MagnetsMolecular Field ApproximationEffect of FluctuationsSpin Waves

Magnetic Phase TransitionBose CondensationPhase Transition in Spin SystemsSummaryAppendix

25 / 262

Page 26: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Maxwell-Equations

電気と磁気

� Coulomb’s law (1785) 「電気と磁気についての研究」� Oersted (1820) 「電流の磁気作用」

Ampere

� Faraday’s law (1831) 「電磁誘導の発見」

Maxwell’s equations (1865)

∇ · D = ρe , ∇ · B = 0

∇× E = −∂B

∂t, ∇× H = J +

∂D

∂t

磁気双極子 = 棒磁石

26 / 262

Page 27: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Interaction between magnetic dipoles

古典電磁気学による磁性

� 磁気モーメントと軌道角運動量

µ = µBℓ, µB =e~

2mc

角運動量を ~ の単位で表したため、プランク定数が現れる

� 磁気モーメント間の相互作用

E12 =1

4πµ0r3

[

µ1 · µ2 −3

r3(µ1 · r)(µ2 · r)

]

27 / 262

Page 28: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Research on Magnetism

� 量子力学以前

� Pierre Curie (1895): キュリー点(温度)の発見、磁化率のキュリー則ある温度で「完全に」磁力を失うことを発見

� P. Langevin (1905): 磁化率の温度依存性の理論� P. Weiss (1907): 強磁性の分子場理論

� 量子力学以降

� S. A. Goudsmit and G. E. Uhlenbeck (1925): 電子スピンの導入� W. Heisenberg (1926), P. A. M. Dirac: 強磁性の理論� F. Bloch (1930): スピン波の理論� F. Bloch (1929), E. C. Stoner (1930): 自由電子の強磁性

28 / 262

Page 29: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Electron Spin

磁性の理解に必要な量子力学の基礎� 電子のスピン: 内部自由度

ψ −→

ψ1

ψ2

«

状態の記述に 2 成分の波動関数

磁気モーメント : 空間的に流れる電流なし

µ = −gµBs, (g = 2)

g : 磁気回転比 (軌道運動の場合は g = 1)

� ハイゼンベルグの強磁性理論

H = −2Js1 · s2, [sx , sy ] = isz

29 / 262

Page 30: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Heisenberg Model

局在した磁気モーメント間の相互作用� ハイゼンベルグモデル

H = −X

<i,j>

JijSi · Sj

Heisenberg (1926) が Fe の強磁性を説明するために導入した� 空間的に局在した磁気モーメント間の相互作用� 回転の自由度の空間で見たときの有効ハミルトニアン� 状況により、スピン Si の代わりに、全角運動量 Ji が用いられる� このモデルを数学的に解くことから、磁気的性質が導かれる

30 / 262

Page 31: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Origin of Exchange Interaction

金属電子論によれば

奇数個の価電子 → 金属↓

�電子間相互作用による破綻

↓Mott 絶縁体

� 磁気モーメントが発生� モーメント間の相互作用は

JS1 · S2, J ∝ t2

U

超交換相互作用 (Anderson, 1959)

εa

εa + U

t

∆E ∝ −t2

U

31 / 262

Page 32: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Thermodynamics of Free Spin

磁場中の孤立スピンの熱力学� 自由エネルギー

F = −kT{ log sinh[gµBH(2S + 1)/2kBT ]

− log sinh[gµBH/2kBT ]}

� 磁気モーメント

M = −∂F (H,T )

∂H= gµBSBS(x),

= gµBS

S + 1

3Sx − · · ·

«

∼(gµB)2S(S + 1)

3kBTH, x =

gµBSH

kBT

H

S

32 / 262

Page 33: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Brillouin Function

Brillouin 関数 BJ(x) の定義

BJ(x) =2J + 1

2Jcoth

2J + 1

2Jx

«

−1

2Jcoth

1

2Jx

«

coth(x) =cosh(x)

sinh(x)=

ex + e

−x

ex + e

−x

=1

x+

x

3−

x3

45+ · · ·

BJ(x) =J + 1

3Jx −

[(J + 1)2 + J2](J + 1)

90J3x

3 + · · ·

(高温極限) 0 ⇐= x =gµBSH

kBT=⇒ ∞(低温極限)

33 / 262

Page 34: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Molecular Field Theory

� 分子場の導入 (Weiss)H =⇒ H + λM

� 磁化の温度、磁場依存性

M = gµBSBS(y)

=(gµB)2S(S + 1)

3kBT(H + λM) − · · ·

y = gµBS(H + λM)/kT

� 磁化率

M = χ(T )H,

χ(T ) =(gµB)2S(S + 1)

3kB(T − Tc)

Tc = λ(gµB)2S(S + 1)

3kB

S = 1 の場合の数値計算の結果

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

T/TC

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

S(T

)/S(

0)

34 / 262

Page 35: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Limitation of MF Approximation

� 分子場理論の適用範囲高温領域: 個々のスピンが他のスピンと独立に運動する

� 分子場近似が破綻する状況 (温度領域)

� 低温領域: T/Tc ≪ 1� 臨界温度近傍: T/Tc ∼ 1

多数のスピンが連携し、集団として運動するような状況

35 / 262

Page 36: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Fluctuations of Order Parameter

温度領域による秩序パラメータのゆらぎの違い

� ゆらぎとは平均値 〈Mi 〉 からの「はずれ」: δMi = Mi − 〈Mi 〉

� 空間変化と時間変化� 温度領域による性質の違い

� 高温領域 (r ≫ 1): 空間的に独立なゆらぎ� 低温領域 (r ≪ 1): 振幅の小さな長波長のゆらぎ� 臨界温度近傍 (r ∼ 1): 大きな振幅の長距離相関をもつゆらぎ

� 温度領域は、比の値, r =熱エネルギー相互作用

, の大小で決まる

36 / 262

Page 37: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Collective Modes of Vibrations

低温領域での格子振動について (集団運動の影響の例)

� アインシュタインモデル個々の原子が同じ周波数 ω0 で独立に振動すると考える

� デバイモデル原子間の相互作用のために、連成振動(集団運動)が生じ、振動は波(音波)として固体中を伝播する: 周波数の連続分布ω(q) = vq

低温比熱 – 2 つのモデルの温度依存性の比較

CE = 3R

(

~ω0

kBT

)2

e−~ω0/kBT , CD =

12π4

5R

(

T

ΘD

)3

37 / 262

Page 38: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Presence of Spin Waves

格子振動のモデルとの対応関係

格子振動 磁性励起

アインシュタインモデル 分子場近似 孤立した歳差運動デバイモデル スピン波近似 歳差運動の波

基底状態とスピン波の励起状態

38 / 262

Page 39: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Spin Waves as Bosons

スピンの z-軸成分 Sz の期待値 m とボーズ粒子数 n

S − m ⇐⇒ n

演算子の間の対応関係 (スピンの傾き ≡ ボーズ粒子の生成消滅)

S+i ∼

√2Sbi , S−

i ∼√

2Sb†i , Sz

i ∼ S − ni , (ni = b†i bi)

強磁性のハイゼンベルグモデル

H = −∑

<ij>

JijSi · Sj = −NJ(0)S2 + 2S∑

k

[J(0) − J(k)](nk + 1/2)

=∑

k

~ωknk + const., J(k) =∑

∆Rij

Jijeik·(Ri−Rj )

39 / 262

Page 40: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Spin Wave - Boson Equivalence

n = 0

n = 1

n = 2

m = S

m = S − 1

スピン波とボーズ粒子� エネルギー準位離散的で等間隔 (類似)

� 準位の数無限個と有限個 (違い)

40 / 262

Page 41: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Magnetization at Low Temperature

スピン波の分散関係: ~ωk = Dk2 + · · ·� 自発磁化の温度依存性: 〈Sz〉(T ) = NS + ∆Sz(T )

∆Sz(T ) = −∑

k

〈b†kbk〉 = − 4πV

(2π)3

dkk2

eDk2/kBT − 1

≃ −Vk3B

4π2

(

kBT

Dk2B

)3/2 ∫ ∞

0dx

x1/2

ex − 1

� 内部エネルギー  

〈∆E 〉(T ) =∑

k

Dk2〈b†kbk〉 ≃ Dk2

B

Vk3B

4π2

(

kBT

Dk2B

)5/2 ∫ ∞

0dx

x3/2

ex − 1

41 / 262

Page 42: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Spin Waves in Low-dimensional System

2 次元系、1 次元系におけるスピン波の効果

∆Sz(T ) = −

2πL2

(2π)2

dkk

eDk2/kBT − 1, for 2-d

L

dk1

eDk2/kBT − 1, for 1-d

これらの値は発散する。例えば、2 次元系の場合、∫ qB

qc

dkk

eDk2/kBT − 1≃ kBT

D

∫ qB

qc

dk1

k=

kBT

Dlog(qB/qc )

つまり、大きなゆらぎの存在により有限温度で秩序が発生しない。

反強磁性の場合、ゼロ点ゆらぎによるスピンの縮み ⇐⇒ He の固化

42 / 262

Page 43: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Development of Magnetic Correlation

磁気相関関数

〈δMi · δMj 〉 = exp[−κ(T ) |Ri − Rj |], λ(T ) = 1/κ(T )

格子点 Ri と Rj 上の 2つのモーメントの間の関係

b b

δMi

Ri

δMj

Rj

〈δMi · δMj 〉{

6= 0, 相関あり

= 0, 相関なし

磁気的相関距離の発散 (臨界現象): λ(T ) → ∞, (T → Tc)Tc : 自発磁化の発生、または消滅する温度

43 / 262

Page 44: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Phase Transition in Boson Systems

相転移の発生

� 巨視的な自由度をもつ系 (モル数 ∼ 1023)

� ボーズ粒子(的)な量子統計に従う系� 相互作用 (保存則)の存在

-

0 K Tc T凝縮の発生 独立な運動

相転移の発生しないボーズ粒子系の例 (µ = 0)

� 粒子数が保存しない系� ex. 格子振動, 黒体輻射(理想光子気体)

44 / 262

Page 45: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Thermodynamics of Ideal Bose Gas

理想ボーズ気体の相転移: 相転移の例

H =∑

k

(εk − µ)nk, εk =~

2k2

2M

µ ≤ 0: 化学ポテンシャル (温度変化する)

粒子数の温度変化

N ′(µ,T ) =∑

k

′nk =∑

k 6=0

1

eβ(εk−µ) − 1≤ N ′(0,T )

N ′(0,T ) = V

(

mk

2π~2

)3/2

ζ(3/2)T 3/2 → 0, (T → 0)

45 / 262

Page 46: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Occurrence of Bose Condensation

ボーズ凝縮(秩序 N0 > 0)発生する理由

粒子数の保存則

N = N0 + N ′(µ,T ) : const.

N0: 最低エネルギー状態の粒子数

1. ある温度 T = Tcで µ = 0:

k 6= 0 の状態の粒子数について N ′(0,Tc ) = N が成り立つ

2. この温度以下 T < Tc :

N ′(0,T ) < N が成り立し、凝縮 N0 = N − N ′(0,T )が発生

46 / 262

Page 47: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Variation of Chemical Potential

� 高温相 T > Tc

µ < 0, N0 = 0

� 臨界温度 T = Tc

N ′(0,Tc ) = N

� 低温相 T < Tc

µ = 0

N0 = N[1 − (T/Tc )3/2]

化学ポテンシャルの温度依存性

0.0 1.0 2.0 3.0T/T

c

−3.0

−2.0

−1.0

0.0

µ(Τ)

/Tc

47 / 262

Page 48: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Magnetic Transition in Spin Systems

ボーズ凝縮と磁気相転移との比較

理想ボーズガス

� 相転移が発生する理由保存則の存在

� 秩序パラメータ最低エネルギーの粒子数

� 臨界温度を決める条件µ = 0

ハイゼンベルグモデル

� 相転移が発生する理由

� 保存則に対応するものは何か

� 秩序パラメータ自発磁化

� ゆらぎの影響、役割

� ボース凝縮との類似

48 / 262

Page 49: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Two Views on the Origin of Phase Transition

� 応答

� 外部磁場 H の下で誘起した磁化 M(H , T ) を求める� 磁化 M(H , T )の磁場、温度依存性から相転移が決まる

分子場近似の例

有効磁場 Heff で誘起された磁化 M(Heff , T ) を求める相転移の発生: M(H , T ) = χ(T )H + · · · の係数の発散

� ゆらぎ

� ゆらぎの振幅に関する保存則の利用� 保存則を満たす条件の下でゆらぎの振幅の温度、磁場依存性を求める

ex. ゆらぎの振幅の減少が、ある温度以下で秩序の発生につながる

49 / 262

Page 50: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Sum Rule in Spin System

� 孤立したスピンの 2乗振幅の期待値

〈µ2z〉 = (gµB)2〈(Sz)2〉 = (gµB)2

S∑

m=−S

m2 =(gµB)2S(S + 1)

3

� 磁化率の温度依存性: キュリー則

χ(T ) =(gµB)2S(S + 1)

3kBT

両者の比較より、次の関係が成り立つ (一般化が可能)

α=x ,y ,z

〈µ2α〉 = 3kTχ(T ): constant

50 / 262

Page 51: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Mean Field Approximation of Heisenberg Model

空間的に変動する磁場下のハイゼンベルグモデル(波数表示)

H = −X

ij

JijSi · Sj −X

i

gµBSzi Hi

= −1

N0

X

q′

J(q′)Sq′ · S−q′ −1

2gµBH(S z

q + Sz−q)

平均場近似

� ゆらぎ、δS±q = S±q − 〈S±q〉 について 1 次の範囲� q′ 6= q を無視する。� 分子場ハミルトニアン

H = −1

N0J(q)(〈Sq〉 · S−q + 〈S−q〉 · Sq) −

1

2gµBH(S z

q + Sz−q)

51 / 262

Page 52: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Dispersion of Magnetic Susceptibility

� 各 i 原子に作用する有効磁場 Heff

Hi,eff =H

2(eiq·Ri + e

−iq·Ri ) +J(q)

N0gµB

(eiq·Ri 〈S−q〉 + e−iq·Ri 〈Sq〉)

� 有効磁場に対して誘起されるモーメント

Mzi = gµB〈S

zi 〉 = χloc(T )Hi,eff

� 発生したモーメントの q 成分

Mq = gµB〈Szq 〉 = gµB

X

i

eiq·Ri 〈S z

i 〉 = N0χloc(T )

»

H

2+

J(q)

N0(gµB)2Mq

=N0χloc(T )

1 − χloc(T )J(q)/(gµB)2

H

2= χ(q)H/2

52 / 262

Page 53: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Conditions for the Magnetic Susceptibility

χ(q) =N0χloc

1 − χlocJ(q)/(gµB)2=

N0χloc

1 − χlocJ(q)/(gµB)2

� q → 0 のとき、χ(q) → χ(0) となる条件

N0

χ(0)=

1

χloc

−J(0)

(gµB)2

� 上の条件を満たす磁化率の波数依存性

χ(q) =N0

N0χ−1(0) + [J(0) − J(q)]/(gµB)2

� さらに、スピンの振幅についての保存則

〈S2i 〉 =

1

N20

X

q

〈Sq · S−q〉 =3kBT

N20 (gµB)2

X

q

χ(q) = S(S + 1)

53 / 262

Page 54: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Temperature Dependence of Magnetic Susceptibility

ゆらぎと磁化率の間に成り立つ関係

〈S2i 〉 =

3kBT

N0(gµB)2

q

1

N0/χ(0) + [J(0) − J(q)]/(gµB)2= S(S + 1)

� 磁化率 χ(0) の温度依存性を決める条件と見なせる

ex. 分子場近似の場合:, χ(0) =N0(gµB)2S(S + 1)

3kB(T − Tc)

� 高温でキュリー・ワイス則が成り立つ

χ(0) ∼ N0(gµB)2S(S + 1)

3kBT, N0/χ(0) ≫ [J(0) − J(q)] より

54 / 262

Page 55: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Critical Behaviors

磁気的性質に対するゆらぎの影響 (Tc 近傍の温度依存性)

1. 臨界温度 Tc : χ−1(0) → 0 (磁化率が発散)の条件より

S(S + 1)

3kBTc

=1

N0

q

1

J(0) − J(q)≥ 1

J(0)=

S(S + 1)

3kBTcMF

ゆらぎの効果によって、分子場近似より低い Tc が得られる

2. 磁化率の温度依存性: 温度依存性の指数(ベキ)

χ−1(0) ∝ (T − Tc)2 ⇐⇒ χ−1

MF(0) =

3kB(T − Tc)

N0(gµB)2S(S + 1)

55 / 262

Page 56: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Comparison of Conservation Rules

保存則と温度依存性

� Bose System: 化学ポテンシャル µ の温度依存性

1 =1

N

k 6=0

1

e(εk−µ)/kBT − 1∼ 1

N

k 6=0

kBT

εk−µ, (高温近似)

� スピン系: 磁化率の温度依存性

3kBT

N0

q

1

N0(gµB)2/χ(0) + [J(0) − J(q)]= S(S + 1)

56 / 262

Page 57: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Analogy between Bose and Spin Systems

� 相転移の類似性

ボース粒子系 ハイゼンベルグ磁性体

現  象 ボース凝縮 強磁性の発生発散する量 −1/µ χ(0)/N0(gµB)2

励起エネルギー εk J(0) − J(q)保存則 粒子数一定 スピンの 2 乗振幅一定保存量 全粒子数 N

P

qSq · S−q

秩序パラメータ b0 S0

� 違い� 成分の数: 1 と 3� エネルギー準位の分布範囲

0 < εk < ∞ と 0 < [J(0) − J(q)] < Max.

57 / 262

Page 58: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Summary

「ゆらぎ」の効果という観点からの磁性体の理解

絶縁体の磁性について� ハイゼンベルグモデル� 分子場近似� ゆらぎの影響: 低温領域、臨界点近傍

� 低温領域: 集団運動 (スピン波の影響)� 臨界点近傍: 臨界ゆらぎ

� ボーズ粒子系の相転移(ボーズ凝縮)との類似� 保存則の存在: 相転移の発生、磁化率の温度依存性� 磁化率の温度依存性

� キュリー・ワイス則の起源保存則とゆらぎに関する、「アインシュタインの関係式」

58 / 262

Page 59: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Appendix A

秩序状態と無秩序状態のゆらぎ

� 秩序パラメータのゆらぎの定義: δφ = φ − 〈φ〉� 無秩序状態 Tc < T : δφ = φ, (∵ 〈φ〉 = 0)

� 秩序状態 T < Tc : δφ 6= φ, (∵ 〈φ〉 6= 0)

相関関数は共通に 〈δφ(r1)δφ(r2)〉 で定義できる

相関長 λ(T ) の臨界発散低温相、高温相のどちらの側から Tc に近づいても発散する

ゆらぎと感受率の関係 (ゆらぎに対して成り立つ)

〈δφ(k)δφ(−k)〉 = kBTχ(k)

59 / 262

Page 60: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Appendix B.1

格子点 Ri 上で定義された関数 A(Ri ) を Ai と表す

A(k) =∑

i

Ai exp(−ik · Ri ), Ai =1

N

k

A(k) exp(ik · Ri )

ハイゼンベルグモデルの波数表示J(Ri − Rj) を Jij と表記する

H =∑

i ,j

JijAiAj =1

N2

i ,j

Jij

k,k′

A(k)A(−k′)eik·Ri−ik′·Rj

=1

N2

k,k′

A(k)A(−k′)∑

i−j

Jijeik·(Ri−Rj )

j

ei(k−k′)·Rj

=1

N2

k,k′

A(k)A(−k′) × J(k) × Nδk,k′ =1

N

k

J(k)A(k)A(−k)

60 / 262

Page 61: 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 高橋慶紀 · 2016. 2. 9. · 1975 磁気比熱の理論 ∼ 輸送現象など 1978 Unified Theory 1979 Takahashi-Moriya(FeSi

Appendix B.2

交換相互作用の波数依存性の例2次元正方格子上の最近接相互作用の例 (格子定数 a)

� 4 個の最近接ベクトル

Ri − Rj = (a, 0), (−a, 0), (0, a), (0, −a)

� 波数依存性 J(k)

J(kx , ky ) = eikxa + e

−ikxa + eiky a + e

−iky a

= 2cos(kxa) + 2 cos(kya)

61 / 262