計画支援システム pro plasurm v3 - fujitsu...1 1.インストール 1.1...

48
計画支援システム PRO PLASURM V3 オペレーションガイド

Upload: others

Post on 17-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

計画支援システム

PRO PLASURM V3

オペレーションガイド

Page 2: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

は じ め に

本書は「計画支援システム PRO PLASURM(プラシューム) V3.0」[以下、PLASURM とい

う]のオペレーションガイドです。サンプルデータを元にした説明を行っているので、

実際にサンプルデータを見ながらオペレーションするとよりわかりやすくなります。

●サンプルデータ

インストール時(デフォルトの場合) C:\PLASURM V3\Samples\Sample

●動作環境

PLASURMをご使用いただくには、次のハードウェアとソフトウェアが必要です。

ハードウェア WindowsXP SP2 以上、Windows Vista SP1 以上 Windws7 のいず

れかが動作する機種

CPU Pentium 互換プロセッサ

(導入するパソコンのOSがストレスなく動作すること)

メモリ 1GB以上推奨

(導入するパソコンのOSがストレスなく動作すること)

DISK 100MB以上

解像度 XGA(1024×768)以上推奨

表示色 High Color(65536 色)以上推奨

ソフトウェア OS以外の必須ソフトは不要

●本書記載のソフトウェアについて

Windows、Microsoft、MS-DOS は Microsoft Corporation の米国およびその他の国にお

ける登録商標です。尚、本文中ではマークは明記しておりません。

平成 21 年 9月

お願い

All Right Reserved,Copyright 株式会社富士通システムズ・ウエスト&富士通株式会社 2013

本書の情報は、プログラミングサービス情報であり、すべての利用者のソフ

トウェア資産(プログラム、ファイル等)の作成のために使用できます。

平成 10 年 7月 初版

平成 13 年 12月 第 2版

平成 14 年 4月 第 3版

平成 21 年 9月 第 4版

・本書を無断で他に転載しないようにお願いします。

・本書は予告なしに変更されることがあります。

Page 3: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

も く じ はじめに

もくじ

1.インストール -------------------------------------------------- 1

1.1 インストールされるファイル ----------------------------------- 1

1.2 インストール手順 --------------------------------------------- 2

1.3 アンインストール --------------------------------------------- 2

2.起動方法 ------------------------------------------------------- 3

2.1 PLASURMのメニュー構成 --------------------------------- 3

2.2 PLASURMを起動する ------------------------------------- 3

2.2.1 初めて起動する場合 ----------------------------------- 3

2.2.2 2回目以降に起動する場合 ----------------------------- 4

2.2.3 別のデータでPLASURMを起動する場合 ------------- 4

2.2.4 新規にデータを作成してPLASURMを起動する場合 --- 5

3.オペレーション ------------------------------------------------ 7

ツールバーの構成 ------------------------------------------------- 7

画面の構成 ------------------------------------------------------- 8

グラフ領域の説明 ------------------------------------------------- 8

画面の種類 ------------------------------------------------------- 9

表示日数の変更 --------------------------------------------------- 9

グラフの詳細画面 ------------------------------------------------- 9

作業線の移動とLT(処理時間)の変更 ----------------------------- 10

移動時の割り込み処理 --------------------------------------------- 11

作業、製番の詳細情報表示 ----------------------------------------- 12

色モードの変更 --------------------------------------------------- 13

ステータスバーの表示内容 ----------------------------------------- 13

作業線内表示項目 ------------------------------------------------- 13

フォントの設定 --------------------------------------------------- 14

表示グラフの設定 ------------------------------------------------- 14

帳票出力のイメージ確認 ------------------------------------------- 15

割付処理(工程展開) --------------------------------------------- 16

割り付いている製番の一括処理 ------------------------------------- 17

Page 4: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

4.基本環境設定手順 ----------------------------------------------- 18

4.1 単位時間の設定 ----------------------------------------------- 19

4.1.1 単位時間の設定画面 ----------------------------------- 19

4.1.2 単位時間 --------------------------------------------- 19

4.1.3 時間帯、時刻点 --------------------------------------- 20

4.1.4 1単位の時間 ----------------------------------------- 20

4.1.5 時刻目盛、時刻目盛サンプル --------------------------- 21

4.1.6 日の区切り ------------------------------------------- 21

4.2 ファイル名の設定 --------------------------------------------- 22

4.3 項目の定義 --------------------------------------------------- 23

4.3.1 作業計画(製番計画)のレコードリスト ----------------- 24

4.3.2 新規追加と削除 --------------------------------------- 25

4.3.3 デフォルトボタン ------------------------------------- 25

4.3.4 項目の移動 ------------------------------------------- 25

4.4 マスタカレンダの設定 ----------------------------------------- 26

4.4.1 マスタカレンダ設定方法 ------------------------------- 26

4.4.2 前の月・次の月への表示切替え ------------------------- 26

4.4.3 表示/非表示の設定 ----------------------------------- 26

4.5 個別カレンダの設定 ------------------------------------------- 27

4.5.1 追加と削除 ------------------------------------------- 27

4.5.2 前の月・次の月への表示切替え ------------------------- 27

4.5.3 停止パターンの設定 ----------------------------------- 28

4.5.4 個別カレンダの設定 ----------------------------------- 28

4.6 資源マスタの設定 --------------------------------------------- 29

4.6.1 資源マスタの登録 ------------------------------------- 29

4.6.2 個別カレンダと重複制約の関連付け --------------------- 30

4.6.3 個別カレンダの関連付け ------------------------------- 31

4.6.4 重複制約の設定画面 ----------------------------------- 31

5.工程展開 ------------------------------------------------------- 32

5.1 工程展開の概念 ----------------------------------------------- 32

5.2 工程パターンマスタ ------------------------------------------- 33

5.2.1 パターンマスタ --------------------------------------- 33

5.2.2 工程マスタ ------------------------------------------- 34

5.2.3 接続マスタ ------------------------------------------- 34

5.3 能力マスタ --------------------------------------------------- 35

5.4 受注情報 ----------------------------------------------------- 37

5.5 工程展開条件の設定 ------------------------------------------- 38

5.5.1 展開範囲(開始と終了) ------------------------------- 38

5.5.2 割付後、受注情報から削除する ------------------------- 38

5.5.3 負荷の考慮 ------------------------------------------- 38

5.6 工程展開処理(割付処理)--------------------------------------- 39

Page 5: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

1.インストール

1.1 インストールされるファイル

インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

ディレクトリ(フォルダ) ファイル 説明

\Plasurm Readme.txt 説明ファイル

Pls.ini 環境定義ファイル

Plasurm.chm ヘルプファイル

ToolUty.dll 必須 DLL

PlsMLang.dll 〃

Plasurm.set 環境定義ファイル

DelsL1.isu

PlsAdm.exe PLASURM ユーティリティプログラム

Pls.exe PLASURM プログラム

Logo_1.bmp 起動ロゴファイル

Logo_2.bmp 〃

Logo_3.bmp 〃

\Plasurm\Res MLang.ini 言語定義ファイル

(サンプルデータ)

\Plasurm\Sample

\Plasurm\Data1

\Plasurm\Data2

※各データディレクトリ

に右の同様のファイルが

存在します。

Plasurm.ini 環境定義ファイル

Plasurm.prm 動作環境設定ファイル

PowMst.Dat 能力マスタファイル

ConnectMst.Dat 接続マスタファイル

Kplan.Dat 製番計画ファイル

Wplan.Dat 作業計画ファイル

Entry.Dat 受注情報ファイル

ProgressMst.Dat 工程マスタファイル

MstCal.Dat マスタカレンダファイル

PtnMst.Dat パターンマスタファイル

ResourcesMst**.Dat 資源マスタファイル

Warn**.Dat グラフ警告値ファイル

Grd****.Dat グラフ定義ファイル

Cal****.Dat 個別カレンダファイル

AffXor.Dat 多重制約ファイル

AffPcal.Dat 個別カレンダ対応ファイル

Page 6: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

1.2 インストールの手順

インストールフロッピー 3枚(Disk1、Disk2、Disk3)

(1)PLASURMのインストールフロッピーDisk1をドライブに挿入します。

(2)Windowsの[スタート]ボタンをクリックし[ファイル名を指定して実行]を選

択します。<参照>ボタンをクリックして、フロッピー挿入ドライブ内の

“Setup.exe”を選択し<OK>ボタンをクリックします。また、[エクスプローラ]

からフロッピーを挿入したドライブを選択し、“Setup.exe”をダブルクリックし

てもインストールプログラムが起動します。

(3)セットアッププログラムが起動してセットアップを開始します。画面の指示に従

って必要な設定を行ってください。

1.3 アンインストール

(1)Window の[スタート]ボタンをクリックし[設定]メニューをポイントし[コ

ントロールパネル]を選択します。

(2)[アプリケーションの追加と削除]アイコンをダブルクリックして起動します。

(3)[セットアップと削除]タブのリストから[PLASURM]を選択し、<追加と削除>

ボタンをクリックして、アプリケーションの削除を行います

Page 7: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

2.起動方法

2.1 PLASURMのメニュー構成

PLASURMをセットアップすると、以下の4個のアイコンがスタートメニューに登

録されます。

① PLASURM ··············· PLASURM 本体を起動します。

② PLASURM ユーティリティー ······· PLASURM の起動に関する基本的な設定を行います。

③ Readme ················ Readme ファイルです。

④ オンラインヘルプ ············· PLASURM のオンラインヘルプマニュアルです。

2.2 PLASURMを起動する PLASURMを起動するには、「PLASURM」アイコンをマウスでダブルクリックするか、

スタートメニューから[プログラム]-[PRO PLASURM]-[PLASURM]を選択します。

4.2.1 初めて起動した場合

Page 8: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

(1)PRO PLASURM 環境ファイルの選択画面が表示されます。起動環境ファイルに

PLASURMのパラメタファイルのパス名を絶対パスで指定してください。起動環境

ファイルの入力エリアの右端のボタンをクリックすると、フォルダを参照しな

がら設定することができます。画面下のリストに、今まで起動したデータの履

歴が表示されます。セットアップした直後は、履歴のリストにいくつかのサン

プルが表示されています。下の履歴リストをマウスでクリックする事で、過去

に起動したパラメタファイルを選択することができます。

(2)OKボタンをクリックすると PLASURM が起動します。

2.2.2 2回目以降に起動する場合 PRO PLASURM環境ファイルの選択画面で、環境ファイルを指定して PLASURMを起動す

ると、2回目以降の起動時には前回起動した環境が自動的に選択されて PLASURM が起

動します。

別のデータで PLASURM を起動したい場合は「別のデータで PLASURMを起動する場合」

を参照してください。

2.2.3 別のデータで PLASURMを起動する場合 別のデータ環境に変更するには「PLASURM ユーティリティー」を使用します。

(1)PLASURMユーティリティのアイコンをマウスでダブルクリックするか、スタート

メニューから[プログラム]-[PRO PLASURM]-[PLASURM ユーティリティー]を選択

すると、PLASURM V3 管理者設定画面が起動します。

(2)起動データ環境ファイルの選択ボタンをクリックすると、PRO PLASURM環境ファイルの

選択画面が表示されます。PRO PLASURM環境ファイルの選択画面の操作方法は「初

めて起動した場合」を参照してください。

(3)PLASURM V3 管理者設定画面を終了して PLASURM を起動すると、新たに設定した

データ環境で PLASURMが起動します。

Page 9: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

2.2.4 新規にデータを作成して PLASURMを起動する場合 (1)PLASURM のデータセットを格納する空のフォルダを準備します。(エクスプロー

ラ等を使用してフォルダを作成してください。)

(2)PLASURMユーティリティを起動し、[PLASURM V3管理者設定画面]を表示します。

(3)起動データ環境ファイルの選択ボタンをクリックして、PRO PLASURM 環境ファイルの選

択画面を表示します。

(4)起動環境ファイルに PLASURMのパラメタファイルのパス名を絶対パスで指定して

ください。(フォルダのパス名は準備した空のフォルダを指定します。)入力域

の右端の参照ボタンをクリックして指定しても構いません。

(5)OKボタンをクリックすると、下図のような確認メッセージが表示されます。「は

い」ボタンをクリックして終了してください。

例:

[C:\PLASURM V3¥DATA]というフォルダに新規にデータを作成する場合

起動環境ファイルには上図のように

C:\PLASURM V3\DATA\plasurm.prm

と記述します。この時点ではパラメタファイル(plasurm.prm)は、まだ存在して

いません。

参考

この段階では、まだ実際のファイル(plasurm.prm 等)は作成されません。

PLASURM 本体のデータを保存終了する時にファイルが作成されます。

Page 10: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

(6)PLASURMを起動してください。再度 PRO PLASURM環境ファイルの選択画面が表示

されます。起動環境ファイルが上記で設定した内容になっている事を確認して

ください。

(7)OKボタンをクリックすると、再び新規作成の確認メッセージが表示されますが、

「はい」をクリックして続行してください。

(8)PLASURMの画面が表示されます。

Page 11: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

3.オペレーション

◇ ツールバーの構成 各ツールバーはメニューにも同じものが存在します。ツールバーを画面から削除する場

合は、ツールバーのボタン以外のところへカーソルを合わせ右クリックするとメニュー

が表示されますので、削除するツールバーのチェックをはずします。

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ① ②

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥

① ② ③ ① ② ③ ④

読み込み/保存 マスタ設定 作業線の色・文字

① 再読み込み ① 工程パターンマスタ定義 ① 色モードの切替え

② 保存 ② 受注情報リスト ② 色モードの設定

③ 計画情報のみ保存 画面切替 ③ 作業線内表示設定

④ 印刷の設定 ① 画面切替 表示日数切替

⑤ 印刷 ② 画面定義 ① 表示期間の切替

⑥ 印刷プレビュー ③ 資源マスタにある行 ② 表示期間の設定

選択モード ④ 計画情報にある行 ③ 表示範囲の縮小

① 個別選択 ⑤ すべての行 ④ 表示範囲の拡大

② 製番選択 ⑥ 抽出した計画

③ 指定工程以降選択 各種設定

④ 選択解除 ① 表示グラフの設定

⑤ 作業線の接続 ② 抽出条件の設定

⑥ 接続解除 ③ 抽出条件の有効/無効

⑦ 既工程優先移動 ④ フォントの設定

⑧ 割込み移動 ⑤ 色設定

⑥ ステータスバーの表示設定

Page 12: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

◇ 画面の構成 横軸にタイムスケールを表示しています。マスタカレンダで非表示に設定されている日

付は画面上に表示されていません。画面に表示する日数は自由に変更できます。

(→【表示日数の変更】参照)

画面は、起動時には「工程:機械一覧」が表示されています。画面の種類は、データと

してもっている項目から自由に選択・設定できます。

(→【画面の種類】参照)

◇ グラフ領域の説明

画面下方に負荷グラフが表示されています。「表示グラフの設定」で登録しているグラ

フの数だけ表示されています。グラフ領域のみでスクロールできます。

(→【表示グラフの設定】参照)

(→【グラフの詳細画面】参照)

グラフ領域の高さは、上図の①(ガントチャートとグラフの区切り線)にカーソルを合

わせ上下にドラッグすると、グラフ領域の高さを変更できます。②(グラフの 1本目と

2本目の間の区切り線)にカーソルを合わせ上下にドラッグすると、1本のグラフの高

さを変更します。

① →

② →

Page 13: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

◇ 画面の種類 あらかじめ設定している画面の種類をガントチャート上のコンボボックスから選択で

きます。画面の種類を変更することで目的にあった画面を表示できます。

◇ 表示日数の変更 横軸に表示している日数を自由に変更することができます。

(1)表示期間の縮小、拡大ボタンをクリックするたびに表示日数が変更します。また、

表示日数設定を行っていると、設定した日数をコンボボックスから選択することが

できます。サンプルデータでは表示日数の設定に 1週間表示と 1ヶ月表示の 2種類

を設定しています。コンボボックスに直接入力することもできます。

◇ グラフの詳細画面 グラフ値の詳細情報を表示します。また、グラフにカーソルを合わせスペースキーを押

すと、順に、①棒グラフ表示、②数値表示、③棒グラフと数値表示の 3種類の表示で切

り替わります。

(1)グラフにカーソルを合わせ、マウスの右ボタンをクリックすると、その日のグラフ

の詳細画面が表示されます。

(2)負荷を構成している製番の一覧が表示されているので、いずれかの製番を選択し<

作業検索>ボタンをクリックすると、ガントチャート画面の該当作業にカーソルが

移動します。

Page 14: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

10

◇ 作業線の移動と LT(処理時間)の変更 作業線をマウスでドラッグすることにより、現在選択されている作業線の移動が行えま

す。選択モードで、①個別選択、②製番選択、③指定工程以降選択の 3種類を選択する

ことができます。また、個別選択のときのみ、作業線の端にカーソルを合わせドラッグ

すると、作業時間の変更が行えます。

(1)メニューボタンで作業線の選択モードを選択します。(デフォルトで個別選択にな

っています)。

(2)作業線をドラッグすると作業線が移動されます。移動するときはカーソルの形が手

の形になります。作業時間の変更を行うときは、カーソルの形が左右矢印になりま

す。

<移動の場合> 作業線をマウスでドラッグします。

<作業時間変更の場合> カーソルを作業の端に合わせドラッグします。

補足

・接続線を表示していると移動の際に動きがわかりやすくなります。

(接続線の表示→[表示]-[関連接続線])

・作業線を移動するときに、同時に負荷も再計算されグラフの値も変化していま

す。(加工工程にある作業線を移動すると、加工工程のグラフ値も変化していま

す。)

・色モードに[前後関係]が選択されている場合、作業線を移動したときに前後

関係を見て作業線の色を変更します。

Page 15: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

11

◇ 移動時の割込み処理 作業線をドラッグして移動するときに、移動した先に既に作業が存在する場合、既にあ

る作業を優先するか(既工程優先モード)、割込みを行うか(割込みモード)を指定で

きます。ただし、この処理が行えるのは各ラインが重なり不可になっている場合のみで

す(参照→[マスタ]-[重複制約])。

(1)[編集]-[移動モード]メニューから、「既工程優先」か「割込み」をチェックす

るか、ツールバーのボタンからいずれかを選択します。

(2)いずれかの作業をドラッグして他の作業に重なるように移動します。

<既工程優先モード>

<割込みモード>

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

① ② ③ ④ ⑤ ⑥

ドラッグして重ねた場

後 ろ へ ず

れ て 割 り

付く

前 へ ず れ

て 割 り 付

ドラッグして重ねた場合、重なりの位置により、ドラッグした作業線が後ろへずれ

て割り付くか、前へずれて割り付きます。元の作業線は優先されるので移動しませ

ん。

ドラッグして重ねた場合、ドラッグした作業線が優先され移動した位置に割り付き

ます。移動先に作業線があった場合、その作業線はドラッグした作業線の後ろへず

らされます。

補足

・[マスタ]-[重複制約]メニューで、「重複あり」と設定している行では、「既

工程優先モード」「割込みモード」は無効です。

Page 16: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

12

◇ 作業、製番の詳細情報表示 各作業の詳細情報を表示します。

(1)作業線にカーソルを合わせ、マウスの右ボタンをクリックしポップアップメニュー

を表示します。[詳細情報]を選択します。

(2)その作業の詳細情報画面が表示されます。

①作業詳細 作業1つの情報です。

②製番詳細 その作業を含む製番の情報です。

③関連 その作業と同製番の他の作業の一覧情報です。

補足

・入力可能のテキストボックスの項目は、この画面から変更することができます。

<更新>ボタンをクリックすると入力した情報が更新されます。

・詳細情報画面を終了しないで(表示したまま)、他の作業の詳細を見ることがで

きます。詳細情報画面を表示したまま、他の作業をダブルクリックするとその

作業の情報が表示されます。

Page 17: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

13

◇ 色モードの変更 目的別の色表示が行えます。あらかじめ設定してある色モードコンボボックスから目的

にあった色モードを選択します。サンプルでは①前後関係と停止時間、②停止時間と工

程、③状態色と停止時間の 3種類を設定しています。

◇ ステータスバーの表示内容 作業線にカーソルを合わせると、その作業の情報が画面下部のステータスバーに表示さ

れます。サンプルでは、[製番★製番数量★納期★開始日★開始時刻★作業時間★完了

日★完了時刻]が表示されています。

(1)[表示]-[ステータスバーの表示内容]メニューを選択し、ステータスバーの表

示内容画面を表示します。

(2)右の選択可能項目リストから、ステータスバーに表示する項目を選択し、左のリス

トへ追加します。

◇ 作業線内表示項目 作業線内の表示内容を複数登録することができ、また画面に合わせて変更できます。

[表示]-[作業線内表示設定]メニューで設定します。

例えば「工程:機械一覧画面」では1行目に製番を表示しており、表示条件はセンタリ

ング表示に設定しています。

「製番:品番:工程:機械一覧画面」では、1行目に作業者と納期、2行目に開始時刻、

3 行目に完了時刻を表示しており、表示条件は、1 行目はセンタリング表示、2 行目は

左詰め表示、3行目は右詰め表示に設定しています。

補足

・色モードに2項目以上設定している場合、はじめの項目が優先されます。

・各モードの色の設定は[設定]-[色設定]で設定します。

・色モードを追加できます。(→[設定]-[色モード])

S0001

A氏*2002/5/7 00

12

Page 18: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

14

◇ フォントの設定 画面内の部分別に文字の大きさ、書体を変更することができます。

(1)[設定]-[フォントの設定]メニューを選択し、フォントの設定画面を表示しま

す。

(2)<フォント指定>ボタンでフォントの書体などを変更できます。フォントの大きさだ

けを変更する場合は、<縮小>、<拡大>ボタンをクリックすることでフォントの大き

さを変更することができます。

◇ 表示グラフの設定 画面に表示するグラフを設定します。下図の場合現在3本のグラフが画面に表示されて

います。グラフの選択は「グラフ種別リスト」からグラフ種別を選ぶと、「集計グラフ

リスト」にその種別のグラフがすべて表示されてるので、表示するグラフを「集計グラ

フリスト」から選択します。

補足

・フォント3は現在未使用

です。

Page 19: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

15

◇ 帳票出力のイメージ確認 帳票の印刷を、画面から印刷イメージで見ることができます。

(1)[ファイル]-[印刷プレビュー]メニューを選択すると、印刷プレビューが表示

されます。

(2)表示されている内容は、[ファイル]-[印刷設定]メニューで設定されている内容

です。ズームイン、ズームアウトの機能があります。

補足

・[ファイル]-[印刷設定]メニューから印刷設定画面を表示し、そこから「印

刷プレビュー」画面を表示することができます。印刷設定をいろいろ変更しな

がら印刷プレビュー画面で確認することができます。この場合、印刷プレビュ

ー画面で<閉じる>ボタンをクリックすると、印刷設定画面へ戻ります。

Page 20: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

16

◇ 割付処理(工程展開)

受注情報から、ガントチャートに割り付け処理(工程展開)を行います。

(1)[編集]-[受注情報]メニューを選択し、受注情報リスト画面を表示します。

(2)1件、または複数選択し、<工程展開>ボタンをクリックします。ガントチャート上

に展開されます。

補足

・各受注情報の詳細は、受注情報リストから1件選択し、<変更>ボタンをクリッ

クするか、ダブルクリックすると詳細情報が表示されます。<前行>、<次行>ボ

タンをクリックすることで詳細情報画面を閉じなくても次の製番の詳細情報が

表示できます。

Page 21: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

17

◇ 割り付いている製番の一括処理 ガントチャートに既に割り付けられている作業を製番単位で一覧表示します。この一覧

から、指定した製番の検索、削除、割付解除などが行えます。

(1)[編集]-[割付製番一括処理]メニューを選択し、割付製番一覧画面を表示しま

す。

(2)リストの上部にある項目(ボタン)をクリックすると、その項目でソートが行えま

す。

(3)製番をリストから選択して(複数選択可)以下の各ボタンをクリックし、OKボタ

ンで終了すると処理が行われます。(検索の場合、OKボタン不要)

検索 ガントチャートの当該作業にカーソルが移動します。

製番削除 №横に削除マークが表示され、ガントチャートから削除されます。

割付解除 №横に割付解除マークが表示され、ガントチャートから削除され、

受注情報に再登録されます。

補足

・<表示設定>ボタンから、リストに表示する項目を自由に設定できます。サンプ

ルでは、製番・納入先・作業数・最早開始日・最終完了日の5項目を表示して

います。

Page 22: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

18

4.基本環境設定手順

サンプルデータ以外に、新規にデータを作成する場合、はじめに基本環境設定を行う必

要があります。これは PLASURMを運用するために必須の定義になります。必須項目は必

ず設定して下さい。設定できていない場合、システムが正常に動作しない場合がありま

す。最初に一度定義し、その後はほとんど変更しません。

「2.2.4 新規にデータを作成して PLASURM を起動する場合」を参考にして新規データ

ディレクトリを作成し、以下の環境設定を行っていきます。

4.1 単位時間の設定<必須>

4.2 ファイル名の設定<必須>

4.3 項目の定義<必須>

4.4 マスタカレンダの設定<必要な場合>

4.5 個別カレンダの設定<必要な場合>

4.6 資源マスタの設定<必須>

Page 23: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

19

4.1 単位時間の設定 [データ環境]メニューから[単位時間の設定]を選択します。

4.1.1 単位時間の設定画面

4.1.2 単位時間

単位時間とは、PLASURM の計画の単位です。PLASURM 画面上で行う全ての操作(作

業線の移動など)の単位となります。

設定できる値の範囲は、1/1(1日単位)~1/1440(1分単位)です。

1/1(1日単位) 1/2(半日単位)

アドバイス

1分単位まで細かく設定できますが、単位時間を短くするほど計画の管理が細

かくなってきます。

お客様の業務内容に合った範囲で無理のない単位を選択するのがコツです。

実際に作業指示を出せる程度の単位を目安に設定してください。

例)単位時間設定による計画画面の例

Page 24: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

20

4.1.3 時間帯、時刻点 PLASURM の画面上の時間目盛の考え方を設定します。単位時間が1/2の場合の例

を下に示します。

時間目盛を期間で指定します 時間目盛を点で指定します

4.1.4 1単位の時間 「単位時間」で設定した1単位の時間を設定します。ここで設定した値は、PLASURM

で作業線を編集したり、工程展開したりする時に使用します。

1日の時間は 4時間×2(単位)=8時間(1日8時間稼動)

1日の時間は 12時間×2(単位)=24時間(1日24時間稼動)

時間帯 時刻点

12 時間 12 時間 12 時間 12 時間 →2日の作業線になります

例)単位時間設定による計画画面の例

例)単位時間1/2(半日単位)の時に24時間かかる作業を行った場合

例1)1単位の時間を「4時間」に設定した場合

4 時間 4 時間 4 時間 4 時間 4 時間 4 時間 →3日の作業線になります

例2)1単位の時間を「12時間」に設定した場合

Page 25: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

21

4.1.5 時刻目盛、時刻目盛サンプル

重複しない文字列または数値で時刻(時間)の目盛を設定します。ここで設定した文字

が PLASURM の画面上に表示されます。

時刻目盛サンプルのコンボボックスには、数パターンの時刻目盛の設定値が用意されて

います。サンプルから選択してもよいし、自分の好きな文字を直接入力してもかまいま

せん。

4.1.6 日の区切り

お客様の業務内容により、日の切り替わる時刻が通常と異なる場合に設定します。

日の区切りとする時間をリストから選択し、<区切り>ボタンをクリックします。区切

りマークである矢印が表示されます。

例)24時間稼動で作業員の交替時間が朝6時のため、6時を日の区切りと

したい。

Page 26: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

22

4.2 ファイル名の設定 [データ環境]メニューから[ファイル名の設定]を選択します。

PLASURM で使用するデータファイルのファイル名を指定します。

PLASURM と他システムを連携する場合などで、ファイル名が決められているような

場合以外は、特に設定する必要はありません。

特にファイル名を設定しない場合は、自動的にデフォルトのファイル名になります。

参考

各ファイルの内容については、ファイルレイアウトをご覧ください。

Page 27: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

23

4.3 項目の定義 [データ環境]メニューから[項目の定義]を選択します。

PLASURM の計画データは、作業計画レコードと製番計画レコードの2つから成り立

っています。

作業計画レコードと製番計画レコードは「製番」をキーとして関連付けされています。

一般に、1つの製番は複数の作業から成り立っている場合が多く、製番と作業の個数は

1:nの関係にあります。(1:1の場合もあります。)

作業計画レコード ········· 作業線固有の情報です。

製番計画レコード ········· 製番に固有の情報です。

PLASURM では、製番計画レコードと、作業計画レコードをお客様自身が編集するこ

とができます。すなわち、データとして持たせたい項目を自由に追加することができま

す。また、項目名や桁数もお客様の業務に合った値に設定できます。

補足

PLASURM のシステムを動作させるために最低限必要な項目があらかじめ設定されて

います。

必須項目には、種別の項目に@が付いています。これらの項目の削除や順序変更は、

行う事ができません。

Page 28: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

24

4.3.1 作業計画(製番計画)レコードリスト 現在設定されているレコードのレイアウトが表示されています。1 行が 1 項目をあらわ

しています。

№ 項目の番号です。変更することはできません。通番で表示していて、特に

意味はありません。

項目名 項目の名称です。

種類 項目の種類です。

①文字列 文字型のデータ領域です。「サイズ」で、格納できる文字列の長さを指

定します。

②数値 数値型のデータ領域です。格納できる数値の範囲は「-2,147,483,648

~2,147,483,647」です。

③日付 日付型のデータ領域です。PLASURM で日付型のデータを入力する時

には、スピンボタンとカレンダーが表示されます。

④内日時 日付型を PLASURM 動作中に内部で特殊な形式に変換したものです。

見た目やファイルに保存した時の形式は日付型と変わりありません。

お客様が新たに追加した項目の種類を内日時に設定することはできま

せん。

サイズ 項目のサイズ(文字の長さ)です。項目の種類を「文字列」に設定した時

のみ指定することができます。ここで指定した長さより長い文字列のデー

タを入力した場合は、はみ出した長さ分だけ切り捨てられます。

小数桁 数値項目の小数桁です。項目の種類を「数値」に設定した時のみ指定する

ことができます。

参考

表示マークについて

······ 属性が「トランザクション」の項目をあらわしています。

······ 属性が「可変」または「固定」の項目をあらわしています。

属性については属性の項目をご覧ください。

小数桁を「2」に設定した例

小数点以下2桁までの値を入力することができます。

PLASURM の各画面での入力部は下の図のようになります。

Page 29: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

25

属性 項目の属性です。

①トランザクション ········ 製番や開始日など計画情報による項目(受注毎に入力)

②可変 ··········· マスタとして定義できる項目(マスタ画面での入力可)

③固定 ··········· マスタとして定義できる項目(マスタ画面では選択のみ)

※②、③の場合、資源マスタであらかじめ登録できます。(設備や工程など)

マスタ 工程パターンマスタまたは工程能力マスタで指定する項目に、○または◎

が表示されています

①作業計画レコードの時

○ 工程パターンマスタの工程詳細画面で指定する項目です。

◎ 工程パターンマスタの工程能力マスタで指定する項目です。

②製番計画レコードの時

○ 工程パターンマスタの項目情報画面で指定する項目です。

なし 受注情報で定義される項目です。

グラフ グラフ集計項目として定義されている項目に、○が表示されています。作

業計画レコードで項目の種類を「数値」に設定した時のみグラフ集計項目

に指定することができます。

4.3.2 新規追加と削除ボタン <新規追加>ボタンで新たな項目を1つ追加します。レコードの最後(リストの一番

下)に追加されます。<削除>ボタンで選択された項目を削除します。必須項目(種

類に@が付いている項目)は削除することができません。

4.3.3 デフォルトボタン 選択された項目の設定内容をデフォルト値(初期値)に設定します。このボタンは必

須項目(種類に@が付いている項目)にのみ有効です。デフォルトボタンを押すと選

択している項目の内容が無条件で初期値に戻ってしまいますので注意してください。

4.3.4 上へ(下へ)ボタン 選択された項目を1行上へ(下へ)移動します。項目の順序変更に使用します。必須

項目(種類に@が付いている項目)は順序変更することができません。

Page 30: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

26

4.4 マスタカレンダ設定 [データ環境]メニューから[マスタカレンダ設定]を選択します。

マスタカレンダは PLASURM 画面上の日付の表示/非表示を設定します。非表示に設

定した日はガントチャート上では飛ばされて表示されません。通常は休日を非表示に設

定します。

4.4.1 マスタカレンダ設定の仕方 マスタカレンダ画面に表示されているカレンダの日付部分を、マウスの左ボタンで直

接クリックします。日付ボタンが押された状態になっている日付が非表示になります。

日付ボタンをクリックするたびに、表示/非表示が切り替わります。

4.4.2 前の月へ(次の月へ)ボタン 表示している月の、前の月(次の月)を表示します。

4.4.3 全表示ボタン・土日祝ボタン <全表示ボタン>は、表示している月の全ての日を表示(日付ボタンが押されていな

い状態)に設定します。

<土日祝ボタン>は、表示している月の土曜日、日曜日と祝日を非表示(日付ボタン

が押されている状態)に設定します。

例)マスタカレンダで2002年3月2日と3月3日を非表示にした例

3月1日の次は3月4日が表示されます。

Page 31: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

27

4.5 個別カレンダ設定 [データ環境]メニューから[個別カレンダ設定]を選択します。

個別カレンダとは、工程、グループ、機械などの項目のなかで、工程毎に休日が違う

場合や、機械毎に停止時間が違うような場合に、各工程や各機械に個別に持たせること

のできるカレンダです。

ここで設定された停止時間は、受注情報をガントチャートに割り付けるときや、作業

線をドラッグして移動するときなどに使用されます。作業線の停止考慮フラグをチェッ

クしている場合に停止時間を考慮して作業線のリードタイムを計算しています。

マスタカレンダとは違い、PLASURM 画面上では停止を設定した日の日付は表示さ

れた状態で、停止を表わす色が付いて表示されます。

4.5.1 追加と削除 <追加>ボタンで、新しい個別カレンダを1件追加します。追加された個別カレンダ

はリストに表示されます。デフォルトで、「個別カレンダ01」という名称で作成さ

れます。個別カレンダの名称を変更する場合は、リスト下のエディットボックスで変

更することができます。

<削除>ボタンで、個別カレンダのリストで選択している個別カレンダを1件削除し

ます。

4.5.2 前の月・次の月への表示切替え 画面右側に表示されているカレンダー上部の<<ボタンをクリックすると前の月を、

>>ボタンをクリックすると次の月を表示します。

参考

機械が10台あり、機械毎に休日(停止時間)が異なる場合は個別カレンダは10

個必要です。ここでは、個別カレンダの休日(停止時間)を設定します。各機械と

個別カレンダの対応付けは「個別カレンダの関連付け」(別画面)で行います。

Page 32: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

28

4.5.3 停止パターンの設定 単位時間の設定で、単位時間を1/2以下に設定した場合にのみ選択することができ

ます。停止パターン設定ボタンをクリックすると、停止パターン一覧画面が表示され

ます。

停止パターン一覧画面

停止パターンとは、複数の停止時間をまとめてパターンとして持たせているものです。

(1)<新規追加ボタン>で停止パターンを 1 件追加します。

デフォルトで「停止パターン 0000」という名称で作成

されます。停止パターン名称を変更する場合は、リス

ト下のエディットボックスで変更することができます。

(2)停止時間の設定を行います。画面左下のコンボボック

スから停止開始時間と停止終了時間を選択し<追加ボ

タン>で右リストへ追加します。1 日の中に停止時間

が複数ある場合は、同じように複数追加します。

(3)<OKボタン>で終了します。

4.5.4 個別カレンダの設定 それぞれの個別カレンダ毎に、日別に停止パターンを設定します。

(1)個別カレンダ設定画面で、カレンダの日付をクリックして[停止時間の選択]ボ

タンをクリックするか、日付をダブルクリックすると、停止時間一覧が表示されま

す。

(2)停止時間の設定で登録された停止時間一覧から、停止時間名を選択します。停止

時間が不必要な場合(終日稼動している場合)は<全日稼動>ボタンを、終日休日

の場合は<全日休日>ボタンをクリックします。また、曜日すべてに同じ停止時間

を適用する場合は<曜日>をクリックすると停止時間一覧が表示されるので、停止

時間を選択すると、その月の同じ曜日はすべて同じ停止時間が設定されます。

(3)カレンダーに停止時間別に色表示されます。

その他の例(単位時間 1 時間の場合)

A班用停止パターン 09:00~10:00,12:00~13:00,15:00~16:00

B班用停止パターン 07:00~08:00,12:00~13:00,17:00~18:00

Page 33: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

29

4.6 資源マスタ

[データ環境]メニューから[資源マスタ]を選択します。

資源マスタ定義では、項目の定義で定義したレコード項目の中で、属性を固定または可

変で設定した項目に対してマスタ定義を行います。

4.6.1 資源マスタの登録 (1)<新規作成>ボタンで定義項目を1件追加します。

(2)<登録>ボタンで「資源定義項目の設定画面」を表示します。

(3)[資源定義項目の設定画面]の選択項目から、マスタとして定義する項目を選択

します。ここで複数選択すると、選択された順に階層付けされます。

(4)次に定義項目の内容を作成します(画面下半分)。(3)で登録した定義項目名を

選択し<追加>ボタンをクリックして項目を追加します。<変更>ボタンで名称

変更など行えます。表示・非表示のチェックを行うと画面上に表示されません。

<複写>ボタンで複写が行えます。

上図の例

上図のように、加工工程の中には機械1~4が存在するような場合、工程名が

機械名の上位のグループになります。この場合、工程名-機械名という関連を

定義します。関連の定義は何階層でも定義することができます。

参照

[資源定義項目の設定画面]の選択項目にある項目は「6.3 項目の定義」で定

義した作業計画レコードの項目の中で属性を「固定」または「可変」で設定し

た項目が表示されています。

Page 34: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

30

4.6.2 個別カレンダと重複制約の関連付け

項目定義(上段のリスト)に定義した中のいずれかに、個別カレンダと重複制約を関連

付けします。

重複制約とは、各項目(資源)ごとに、作業を同時に重複して行えるかどうかの設定で

す。

(1)項目定義(上段のリスト)から関連付けを行うものを1つ選択します。上の例で

は「工程ー設備」を選択します。

(2)個別カレンダを関連付ける場合は個別カレンダ関連付けボタンを、重複制約を関

連付ける場合は重複制約関連付けボタンを選択します。

······· 個別カレンダの関連付けボタンです。関連付けしたい項目定義リストを選択

して、このボタンをクリックします。関連付けされると、項目定義リストの

№の位置に個別カレンダマークが表示されます。

項目内容(実際の資源名)との対応付けは個別カレンダボタンをクリックし

て、個別カレンダの対応付け画面で行います。

個別カレンダの関連付けを行わなかった場合は個別カレンダを使用しない場

合と同じになります。

······· 重複制約の関連付けボタンです。関連付けしたい項目定義リストを選択して、

このボタンをクリックします。関連付けされると、項目定義リストの№の位

置に重複制約マークが表示されます。項目内容(実際の資源名)ごとの重複

設定は重複制約ボタンをクリックして、重複制約の設定画面で行います。

重複制約の関連付けを行わなかった場合は、全ての項目で重複を認める設定

となります。

Page 35: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

31

4.6.3 個別カレンダの関連付け画面

個別カレンダの関連付けを行った項目定義の実際の資源名と、個別カレンダ設定画面で

定義した個別カレンダの対応付けを行います。個別カレンダを使用しない場合は設定す

る必要はありません。

リストには、個別カレンダの関連付けを行った項目定義の実際の資源名が表示されてい

ます。

リストから個別カレンダを対応付ける項目を選択し、下のコンボボックス(個別カレン

ダ設定画面で定義した個別カレンダが入っている)から個別カレンダを選択します。

リスト内の複数の資源に同じ個別カレンダを対応付けることも可能です。

4.6.4 重複制約の設定画面

重複制約の関連付けを行った項目定義の実際の資源名で重複して作業を行うことがで

きるかどうかの設定を行います。重複制約の設定を行わなかった場合は、全ての項目で

重なりを認める設定となります。

(1)リストから重複の可否を設定する項目を選択して<重複なし>または<重複あ

り>を選択します。重複なしに設定された工程には○印が表示されます。

Page 36: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

32

5.工程展開

5.1 工程展開の概念

工程展開とは、受注情報(生産計画)から工程パターンマスタ(工程手順マスタ)を参

照して、作業計画(ガントチャートの作業線)を作成し、能力マスタで各作業に必要な

期間を決定する機能です。

受注情報とパターンマスタ、能力マスタの基本項目以外のレコード内容は、「6.3 項目

の定義」で定義した、製番計画、作業計画の内容によって決定されます。

能力マスタ 受注情報

作業時間(LT)

間隔時間

工程1 工程2

工程3

基準日

基準日

フォワードによる工程の配置

バックワードによる工程の配置

製番計画 作業計画

パターンマスタ

Page 37: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

33

5.2 工程パターンマスタ

工程パターンマスタは、パターンマスタ、工程マスタ、接続マスタ の3つのファイル

から構成され、工程パターン名をキーとして、工程展開を行なうための、各工程の情報、

接続関係を定義します

5.2.1 パターンマスタ 工程展開時、製番計画情報に設定される内容を定義します。(画面A、C)

基本(固定)項目-------工程パターン名

定義項目-------------------項目の定義の製番計画で、マスタ使用をチェックした項目

(図の例では品番)

【画面A】 【画面C】

【画面B】 【画面D】

Page 38: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

34

5.2.2 工程マスタ 工程展開時、作業計画情報に設定される内容を定義します。(画面B、D の上部)

【基本(固定)項目】------能力識別、原単位

【定義項目】-----------------項目の定義の作業計画で、マスタ使用をチェックし、能力

使用をチェックしない項目(図の例では工程、作業者、作

業工数)

【能力識別】-----------------次項で説明する能力マスタのキーです。

【原単位】--------------------作業計画の数量を受注情報の数量より計算します

【負荷単位数】--------------定義項目の中に負荷グラフ項目(項目の定義の作業計画で、

グラフがチェックされた数値項目)があり、当画面で計算

がチェックされている時に、入力可能になります。計算時

には、この単位数毎の負荷として計算されます。

【編集時に能力を使用】-展開割付された作業計画の工程能力使用をチェック状態に

します。

5.2.3 接続マスタ 工程マスタで定義した工程の接続関係を、接続元、先の情報で管理します。画面Bの

パート図上では各工程間を接続線で表示します。左クリックで工程を指定し、右クリックで指定

工程との接続、切離しを行ないます。

例:受注数量 100 原単位分子2 分母 5の場合

作業計画数量 = 100 × 2 / 5 = 40

例: 受注数量と原単位から計算された作業計画数 40

負荷設定値 6.0 負荷単位数 15 の場合

作業計画負荷 = 6.0 ×( 40 / 15 ) -----------( )内切り上げ

= 6.0 × 3 = 18.0

Page 39: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

35

5.3 能力マスタ

能力マスタ(画面Dの下部)は、能力識別をキーとして、資源毎の作業期間、負荷及び、

前後工程の間隔時間を計算するための情報です。工程展開時は、能力一覧で定義されて

いる設備(画面例では機械)のうち、最も適切なもの(「7.5 工程展開処理」を参照)

を選択し、展開した工程の期間を決定します。

【基本(固定)項目】--- 最下位工程(機械)、能力、接続情報など

【定義項目】--------------- [6.3項目の定義]の作業計画で、マスタ使用をチェックし、か

つ、能力使用をチェックした項目(図の例では機械 基本項

目のみ )

【能力(作業機間)】---- 当該資源の能力(作業期間)を、固定、数量/時間、時間/

数量のいづれかで定義します。停止考慮をチェックすると、

[6.6 個別カレンダ]で設定されている停止時間を考慮して作

業機間を計算します。段取り時間は作業期間を計算する時の

固定要素になります。

【間隔時間】-----------------前、あるいは後工程との間隔時間を固定要素と数量計算分で

定義します。前後工程は前述の接続マスタで定義された工程

になりますが、接続がなくても、この設定された期間分はず

らして割付されます。

例:受注数量と原単位から計算された作業計画数 40

能力 3時間あたり15 段取り時間(固定分)2 時間

作業期間 =( 40 / 15 )× 3 + 2 ---------( )内切り上げ

= 11 時間

Page 40: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

36

【負荷単位数】--------------定義項目の中に負荷グラフ項目(項目の定義の作業計画で、

グラフがチェックされた数値項目)があり、当画面で計算が

チェックされている時に、入力可能になります。計算例は工

程マスタの負荷単位数を参照してください。

補足

*能力一覧の順序は工程展開時、資源を決定するときの検索順序になります、

マウスでドラッグして順序を変更できます。

*工程マスタの登録には、能力マスタが最低1件は必要です。資源毎に能力マ

スタを設定する必要がない場合には、最下位工程をダミー(空白のまま)とし

て、能力マスタを登録してください。

*工程パターンマスタは工程展開時のみ参照されますが、能力マスタは工程展

開時だけでなく、ガントチャート上での編集時にも参照されます。(工程能力

使用がチェックされている作業線の時)

Page 41: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

37

5.4 受注情報

工程展開を行なう元の情報が格納されます。工程展開時は工程パターン名でパターンマ

スタを参照し、作業計画と製番計画を作成します。

【基本(固定)項目】--- 製番、工程パターン名、数量、納期、基準日、割付方法

【定義項目】----------------項目の定義の製番計画で、マスタ使用をチェックしない項目

(下の例では納入先)

【製番】-----------------------工程展開割付時、製番計画情報に設定される製番を入力しま

す。この受注情報内では重複してもかまいませんが、工程展

開時に、製番計画に既に存在するとエラーになります。

【工程パターン名】--------展開時に参照する工程パターンマスタを指定します。

【製番数量】-----------------数量を指定します。作業計画には、工程パターンマスタの原

単位より計算した数量が設定されます。

【納期】-----------------------工程展開後、製番計画の同項目に設定され、ガントチャート

上で編集した時、納期後れ警告色の判定に使用されます。

【基準日】--------------------工程展開を行なう時の開始点を指定します。Forward 展開の

時は、この日を開始日として未来に向かって、Backward 展

開の時は、この日を納期として過去に向かって指定された工

程パターンで作業計画を作成します。

補足

*工程展開処理は工程展開を行なう受注情報を選択して、処理を行ないます。選択

した受注情報の上から順に割り付け処理を行ないますので、この一覧の順序が優

先順位になります。

*一覧は上部のタイトルボタンで昇順、降順に、マウスドラッグして任意の順に順

序変更できます。

Page 42: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

38

5.5 工程展開条件の設定

工程展開処理を行なう時の条件を設定します。

7.5.1 展開範囲(開始と終了) 工程展開を行なう際の範囲を指定します。

開始でシステム日付を指定すると、今日より以前には工程割付を行ないません

(バックワード時は展開割付けした結果、一工程でもこの日付以前になる場合には

製番毎エラーとなります。フォワード展開時は基準日がこの日付以前であるとエラー

になります)

完了で無指定を選択すると、フォワード展開時、無期限に割り付けを行ないます。

7.5.2 割付後受注情報から削除

チェックしない場合は、工程展開を行なった後、受注情報に残りますが、そのまま再

度 工程展開を行なうと製番重複エラーになります。

受注情報を工程パターンの雛形として、工程展開を行なうたびに製番を変更して使用

することが出来ます

7.5.3 負荷を考慮

負荷グラフの警告値の範囲内で、工程展開を行ないます。

負荷グラフの定義で定義されている内容を下のリストボックスから選択します。

工程を割付時、対象グラフの警告値を超える場合、その警告値内になるように工程を

ずらしていきます(フォワード時は後方、バックワード時は前方)。負荷グラフに警

Page 43: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

39

告値を設定していなければ、考慮しません。

7.5.4 基準日へのオフセット

展開方法によって、基準日に作業計画がかかるかどうかは違ってきます。

Backward 展開した場合には、基準日の前日までに作業が完了するように計画が立

てられます(例:基準日が 4 月5日の場合、4 月 4 日までに)。

Forward 展開した場合には、基準日の始めから作業が開始されます(例:基準日

が 4 月5日の場合、4 月5日から)。

ここで Forward、Backward にチェックをいれると、それぞれの展開の時に基準

日に対して作業をどうするか、ユーザーが任意で設定できます。

注)数値の単位は単位時間です。

基準日が 4 月5日、単位時間が1/2(午前・午後)のとき。

①Backward にチェックを入れる

・ 1(正の数):4月5日の午前中まで作業がかかります。

・ -1(負の数):4月4日の午前中まで作業がかかります。

②Forward にチェックを入れる

・ 1(正の数):4月5日の午後から作業が始まります。

・ -1(負の数):4月4日の午後から作業が始まります。

Page 44: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

40

5.6 工程展開処理(割り付け)

工程展開の処理の内容について以下ような設定にした場合を例にとり説明します。

<1>基本環境の設定例

【単位時間】 分割数 1/24 日

1 単位の時間 1時間

【マスタカレンダ】 土日非表示

【資源マスタ】 加工―機械1、機械2、機械3(重複なし)

組立―作業1、作業2(重複あり)

【単位時間】 【資源マスタ】

<2>受注情報の設定例

【受注情報画面】 製番名--------------S000

工程パターン名------PTN00

数量-----------------50

基準日--------------1998/7/28

展開方法-----------バックワード展開

Page 45: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

41

<3>工程パターンマスタと能力マスタの設定例

【工程パターンマスタ】 工程パターン名---------PTN00

工程数---------------------3個(加工2、組立1)

接続関係------------------下図のとおり

【各工程の詳細 - 第 1 工程(加工)】

加工

PTN00-1

加工

PTN00-2

組立

PTN00-3

・工程名--------加工

・能力識別-----PTN00-1

・原単位数-----2

・能力(割付可能設備)

機械1--1時間あたり5個

機械2--1時間あたり4個

Page 46: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

42

【各工程の詳細 - 第2工程(加工)】

【各工程の詳細 - 第3工程(組立)】

加工

PTN00-1

加工

PTN00-2

組立

PTN00-3

・工程名--------加工

・能力識別-----PTN00-2

・原単位数-----1

・能力(割付可能設備)

機械3------数量に関係なく

固定1日

・間隔時間---次工程までに

1日必要

加工

PTN00-1

加工

PTN00-2

組立

PTN00-3

・工程名--------組立

・能力識別-----PTN00-3

・原単位数-----1

・能力(割付可能設備)

作業1—50 あたり 1 日

・間隔時間----当工程前に

4 時間必要

上記設定例で、工程展開を行なうと、

Page 47: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

43

工程展開(割付処理)結果

工程展開処理内容

(1)バックワード割付のため、定義された工程パターンの工程のうち最終工程3を、

基準日 5/10 までに完了するように割り付けます。

受注数量 50 原単位1 により作業数 50

作業期間 = 50 × 能力 1 日/ 50 = 1日(24 時間)

よって、開始 5/10 00:00 から 24 時間の作業を作成します 。

(2)次に工程1を割付けます。

受注数量 50 原単位2 により作業数 100

当工程は機械1あるいは機械 2 に割付け可能ですか、能力が異なります。

機械1での作業期間 = 100 / 5 × 1時間 = 20 時間

機械2での作業期間 = 100 / 4 × 1時間 = 25 時間

工程3の開始から間隔時間4時間過去の 5/8 20:00 を完了となるように割付け

ますが、既に機械1機械 2 とも、別の作業が割りついているため、(※2)重複し

ないように、すると

機械1では、開始 5/7 10:00 完了 5/8 06:00

機械2では、開始 5/7 14:00 完了 5/8 15:00

となり、バックワード展開により、開始が最も遅くなる機械2で割付けを行ない

ます。(※1)

工程3

工程1

工程2

Page 48: 計画支援システム PRO PLASURM V3 - Fujitsu...1 1.インストール 1.1 インストールされるファイル インストールを行うと、次のファイルが作成されます。

44

(3)次に工程2を割付けます。

受注数量 50 原単位1 により作業数 50

作業期間 = 1 日固定

工程3の前間隔定義か4時間、当工程の後工程への間隔時間が1日、合わせて、28 時

間を工程3の開始まで空けて、 開始 5/6 20:00 完了 5/7 20:00 で割付けしま

す。

補足

※1)開始が同じになる時は、能力マスタの定義順で先に定義があるほうを選択

します。

※2)受注情報画面の展開設定ボタンでグラフ負荷を考慮して工程展開を行なう

と、重複と同じように、指定した負荷グラフが警告値を超える時、警告値内で最

も遅くなる(バックワード)位置まで過去にシフトします。