より良い生活指標(bli...2015/01/15  · index: bli)の登場 影響を把握...

28
持続可能性・幸福度指標シンポジウム 主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015115富国生命ビル より良い生活指標(BLIの統合化 溝渕英之 龍谷大学 鶴見哲也 南山大学

Upload: others

Post on 18-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    より良い生活指標(BLI) の統合化

    溝渕英之 龍谷大学

    鶴見哲也 南山大学

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ① より良い暮らし指標とは?

    ② より良い暮らし指標の統合化

    ③ 幸福度の要因分解

    ④ 非経済的側面の金銭評価

    ⑤ まとめ

    2

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ① より良い暮らし指標

    3

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    いかに厚生を計測するか?

    • 厚生の指標として用いられてきたもの

    ⇒1人あたり所得(GDP)

    • しかし、人々が享受する厚生の水準は様々な 非経済的な要素にも依存する

    • 所得以外のより多様な観点から人々の厚生を捉えようとする機運が高まっている

    ⇒国連人間開発指数(1990)

    ⇒スティグリッツ委員会(2009)

    4

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    より良い暮らし指標 (Better Life Index)

    • 2011年に公開(2012年~2014年に更新)

    • 単年度のデータ

    – 2005年~2011年の情報に基づく

    • OECD34か国+2か国(ロシアとブラジル)の住民の平均的な厚生水準を11の側面から評価

    5

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    BLI より詳細な統計(24)

    ①住居 1:部屋数 2:住宅支出 3:浴室の整った住宅の割合

    ②所得 4:家計所得 5:金融資産

    ③仕事 6:雇用率 7:職業の安定 8:長期失業率 9:個人所得

    ④コミュニティ 10:社会的繋がり

    ⑤教育 11:高卒者数 12:学業成績 13:就学期間

    ⑥環境 14:水質 15:大気質

    ⑦政治参加 16:公的機関との協議

    17:投票率

    ⑧健康 18:平均寿命 19:健康状態

    ⑨安全性 20:殺人率 21:暴力事件

    ⑩ワーク・ライフ・バランス

    22:長時間労働

    23:余暇時間

    ⑪幸福度 24:生活上の満足

    物質的豊かさ

    生活の質(QOL)

    6

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ここで自分でウエイト付けを決

    める

    自分のウエイトを反映したランキングが計算

    される

    望ましい集計方法 とは、どのようなもの

    か?

    各国の状況は11の観点から指標化されるが、その集計は利用者にまかされている

    7

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ② より良い暮らし指標の統合化

    8

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    • 様々な指標を集計して、一つの統合指標をいかに作成するべきかという研究が進んでいる

    • 様々な分野に応用(各国の競争力や科学技術についての指標など)

    • なかでも、Benefit of the Doubt (BOD)アプローチという方法が注目されている

    統合指標

    9

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    BOD アプローチとは?

    ① ウエイト付けが内生化されている

    ② 各国のパフォーマンスの指標

    –住民により良い生活を提供するのが責務

    ③ より良い生活を提供するための条件を考慮

    –新国富(包括的富)の総量の違いを考慮して、各国のパフォーマンスを比較する

    10

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    0.0

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1.0

    Mex

    ico

    Ch

    ile

    Turk

    ey

    Bra

    zil

    Po

    rtu

    gal

    Ital

    y

    Fran

    ceH

    un

    gary

    Ru

    ssia

    Isra

    el

    Slo

    vak

    Rep

    .G

    reec

    eC

    zech

    Rep

    .

    Ko

    rea

    Au

    stri

    aP

    ola

    nd

    Au

    stra

    liaB

    elgi

    um

    Can

    ada

    Den

    mar

    k

    Fin

    lan

    d

    Ge

    rman

    yIc

    elan

    d

    Irel

    and

    Jap

    an

    Luxe

    mb

    ou

    rg

    Ne

    the

    rlan

    ds

    Ne

    w Z

    eal

    and

    No

    rway

    Spai

    nSw

    eden

    Swit

    zerl

    and

    UK

    US

    新国富考慮あり

    新国富考慮なし

    11

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ③ 幸福度の要因分解

    12

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    「全般的にみて、あなたは今の自分の生活にどれくらい満足していますか?」

    ⇒0 (考えうる最悪の生活) ~ 10 (最高の生活) で評価

    幸福度を質問する国際的な調査

    • ギャラップ世論調査

    • ユーロバロメーター調査

    • 世界価値観調査

    幸福度(=主観的満足度)の調査

    13

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    アンケートによる幸福度調査の信頼性

    • 指標間で相関は高い⇒幸福度は安定

    • 客観的データと一貫性あり

    • 生理学的検証も可能

    幸福度に対する経済的要因の研究が進む

    • 失業と幸福度

    • 所得と幸福度⇒「イースタリン・パラドックス」

    経済学による幸福度の研究

    14

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    • 幸福 (= 厚生)の決定要因

    –所得

    –雇用

    –政治体制

    –環境

    • 全ての社会的・経済的要因を考慮する必要あり!

    • 平均的な幸福度の違いは、これらの要因から説明できるのでは…?

    人はパンのみにて生くるにあらず

    ・ ・ ・

    15

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    Better Life Index より詳細な統計(24)

    ①住居 1:部屋数 2:住宅支出 3:浴室の整った住宅の割合

    ②所得 4:家計所得 5:金融資産

    ③仕事 6:雇用率 7:職業の安定 8:長期失業率 9:個人所得

    ④コミュニティ 10:社会的繋がり

    ⑤教育 11:高卒者数 12:学業成績 13:就学期間

    ⑥環境 14:水質 15:大気質

    ⑦政治参加 16:公的機関との協議

    17:投票率

    ⑧健康 18:平均寿命 19:健康状態

    ⑨安全性 20:殺人率 21:暴力事件

    ⑩ワーク・ライフ・バランス

    22:長時間労働

    23:余暇時間

    ⑪幸福度 24:生活上の満足

    物質的豊かさ

    生活の質

    他の23の要因から各国

    の幸福度の違いを説明する

    16

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    -3 -2.5 -2 -1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5 2

    Hungary

    Portugal

    Greece

    Turkey

    Estonia

    Russian Federation

    Italy

    Poland

    Slovak Republic

    Japan

    Korea

    Slovenia

    Czech Republic

    Spain

    Chile

    France

    Germany

    Brazil

    United Kingdom

    Belgium

    Ireland

    Luxembourg

    United States

    Israel

    Australia

    New Zealand

    Mexico

    Austria

    Canada

    Finland

    Denmark

    Netherlands

    Iceland

    Sweden

    Norway

    Switzerland

    感度 住居 所得

    雇用 コミュニティ 教育

    環境 政治 健康

    安全 ワーク・ライフ・バランス 幸福度

    (0-to-10 scale)

    幸福度 -15.8% (26位) =所得 7.13% (2位) +住居 1.91%(6位) +安全 1.03%(1位) +感度 0.89% (1位) +環境 0.36%(10位) +政治 0.06% (11位) +雇用 0.05%(13位) +教育 0.04%(13位) +コミュニティ 0.00% (3位) +バランス -6.97% (35位) +健康 -20.31% (36位)

    <人々はなぜ幸福か?>

    日本の場合

    ⇒「雇用」・「安全」の影響大!

    17

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    -1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5

    Italy

    Slovenia

    Chile

    Hungary

    Israel

    Slovak Republic

    Czech Republic

    France

    Australia

    Denmark

    Germany

    Luxembourg

    Mexico

    Russian Federation

    Greece

    Brazil

    United Kingdom

    New Zealand

    Netherlands

    Sweden

    Norway

    Switzerland

    Portugal

    Turkey

    Spain

    Belgium

    Austria

    Canada

    Iceland

    Estonia

    Poland

    United States

    Japan

    Korea

    Finland

    Ireland

    感度 住居 雇用

    コミュニティ 教育 環境

    市民参加 健康 安全

    ワーク・ライフ・バランス 幸福度

    (0-to-10 scale)

    <女性はなぜ幸福か?>

    幸福度 6.67% (2位) =バランス 9.34% (3位) +教育 1.19% (6位) +感度 0.00% (15位) +コミュニティ0.00% (14位) +環境 0.00% (4位) +政治 0.00% (7位) +安全 0.00% (9位) +健康 -0.83% (28位) +雇用 -3.03% (29位)

    日本の場合

    ⇒「ワーク・ライフ・バランス」のプラス効果が、「雇用」のマイナスの効果を相殺! ⇒幸福の感度が高い!

    18

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ④ 非経済的側面の金銭評価

    19

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    研究成果の概要:「幸福度指標を用いた自然資本の金銭価値評価」

    より良い暮らし指標(OECD Better Life Index: BLI)の登場 ⇒24の指標群(10のグループ)

    ①住居②所得③雇用④コミュニティ⑤教育⑥環境⑦政治⑧健康⑨生活満足度⑩安全⑪ワークライフバランス

    <背景>

    • 生活環境の違いが幸福度へ及ぼす影響を把握

    • 生活環境の個々の側面について金銭評価が可能に!

    • 「自然環境」・「コミュニティ」・「ワーク・ライフ・バランス」など価格のつかないものを金銭で評価できる

    ⇒OECD加盟国の国別平均のデータ

    ⇒各国の幸福度がなぜ異なるのかを説明することができる

    𝑦 = 𝑓 𝑥0, 𝑥1, … , 𝑥𝑛

    <幸福関数の推計>

    <生活環境に関する金銭評価>

    • 全国3124サンプルを対象 • BLIの指標群に対応する項目を質問 • GISを使い住居地域の情報を補足

    <日本国内でアンケートを実施>

    ⇒人々の生活環境を包括的に把握!

    ⇒人々の幸福度がなぜ異なるかを説明することができる

    人々の幸福度 人々の生活環境(BLIに対応)

    順序プロビットモデル

    包絡分析法(DEA)

    確率的フロンティア分析

    20

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    Life Satisfaction Approach

    𝑀𝑊𝑇𝑃𝑚 = −𝑑 𝑦 𝑑 𝑥𝑚 =𝜕𝑓

    𝜕𝑥𝑚

    𝜕𝑓

    𝜕𝑦

    𝑆𝑊𝐵𝑘 = 𝑓 𝒙𝑘 , 𝑦𝑘 , 𝒛𝑘

    𝑀𝑊𝑇𝑃𝑛 = −𝑑 𝑦 𝑑 𝑧𝑛 =𝜕𝑓

    𝜕𝑧𝑛

    𝜕𝑓

    𝜕𝑦

    生活環境𝑚の金銭評価(Marginal Willingness to Pay: MWTP): 𝑚の限界的な変化に対して個人𝑘の幸福度を一定に保つために所得𝑦をどれだけ変化させる必要があるか

    21

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    幸福度指標を用いた金銭価値評価の例

    Ferreira and Moro (2010)

    アイルランド(2001年)

    PM10:1μg/㎥の増大=921US$

    Menz and Welsch (2011)

    OECD25か国(1990~2004年)

    PM10:1μg/㎥=117~199US$

    Menz (2011) 48か国(1990~2006年)

    PM10:1μg/㎥=136US$

    Lebinson (2012)

    アメリカ(1984~1996年)

    PM10:1μg/㎥=883US$

    Ambley and Fleming (2013)

    オーストラリア(1984~1996年)

    Greenspace:1%(143㎥)=1,168A$

    22

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    BLIの柱 指標案 単位 順序プロビット 確率的フロンティア DEA

    ①住居 住居費率 万円/% - - 3.32

    一人当たり床面積 万円/㎡ 5.70 7.16 17.61

    ②所得 資産 万円/万円 0.09 0.09 0.66

    ③雇用 仕事の安定 万円/年 5.00 6.38 4.07

    失業期間 万円/月 -74.39 -94.97 -38.98

    ④コミュニティ 助けになる人 万円/人 67.11 81.42 39.36

    地域活動への参加 万円/日 5.01 4.71 22.70

    ⑤教育 就学年数 万円/年 - - 12.52

    ⑥環境

    SPM濃度(日最大) 万円/(μg/㎥) - - 1.79

    公園比率 万円/% 28.32 30.51 213.17

    森林比率 万円/% - - 109.05

    ⑧健康 自己申告による健康 万円/段階 428.93 488.99 55.82

    ⑩安全 刑法犯認知数 万円/件 - - 0.27

    ⑪ワークライフバランス

    長時間労働 万円/(時間/週) -23.28 -22.28 -0.60

    自由時間 万円/(時間/週) 7.63 8.95 1.23

    <BLI指標の年間世帯所得換算>

    ※公園比率および森林比率は居住地から1500メートル圏内の値(国土交通省GISホームページ 国土数値情報都市地域土地利用細分メッシュ第1.0版(http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-L03-b-u.html)(100mメッシュ)

    研究成果の概要:「幸福度指標を用いた自然資本の金銭価値評価」

    23

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    最終年度の研究:「幸福度指標を用いた自然資本の金銭価値評価」

    • 幸福度指標の検討⇒複数の幸福度指標データを用いた分析

    • より解像度の高い衛生画像の活用による詳細な客観的指標の作成⇒ QuickBird(解像度61cm)およびIKONOS(解像度82cm)等の活用

    <指標の位置づけ>

    • 地域・全国においてアンケートを実施し個人の生活環境を把握⇒国民の生活満足度の要因を分析

    • 客観的データをGISを用いて作成

    • 幸福度指標に何を用いるべきか?⇒主観的幸福度・生活満足度・その他の指標・・・

    • 個人の生活環境を捉える指標が必要!

    <幸福度指標>

    <過去2年間の研究>

    • 日本国民にとって重要な指標とは?

    ⇒自然資本指標はBLI指標群の中でどの程度重要なのだろう?

    • 統計的有意性を確保できる自然資本指標が必要! ⇒より詳細なデータ

    <自然資本指標>

    24

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    幸福度指標

    主観的幸福度

    生活満足度

    カントリルラダー

    優位な感情

    (昨日)

    昨日の振返り

    優位な感情

    (過去数週間)

    精神的健康(Gener

    al Health

    Questionaire (GHQ-

    12)

    抑うつ度(Five-item

    version of the

    Mental Health

    Inventory (MHI-5)

    25

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    自然資本指標(緑)

    公園の緑

    街路樹

    教育施設の緑

    公共施設の緑

    社寺の緑

    川辺の緑

    農地の緑

    私有地の緑

    対象地域:東京都の8区(杉並区・中野区・新宿区・渋谷区・世田谷区・品川区・港区・目黒区)

    26

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    公園の緑

    主観的幸福度:26,000円

    生活満足度:72,000円

    カントリルラダー:11,900円

    優位な感情(昨日):143,400円

    昨日の振り返り:180,000円

    優位な感情(過去数週間):28,200円

    GHQ12: 156,300円

    MHI-5: 74,200円

    街路樹

    主観的幸福度:34,600円

    生活満足度:61,500円

    カントリルラダー:17,800円

    優位な感情(昨日):61,200円

    昨日の振り返り:32,200円

    優位な感情(過去数週間):36,000円

    GHQ12: 105,700円

    MHI-5: 42,800円

    街路樹の平均:2.44%

    公園の緑の平均:1.12%

    緑1%の価値 (世帯所得換算)

    ※居住地から1500メートル圏内

    27

  • 持続可能性・幸福度指標シンポジウム

    主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関 2015年1月15日 富国生命ビル

    ⑤ まとめ

    • より良い暮らし指標

    –所得以外の要素も考慮して、人々の厚生を計測する代表的試み

    • 統合指標による統合化

    –全体的な厚生の国際比較が可能

    • 幸福度指標との併用

    –幸福度の要因分解

    –非経済的条件の金銭評価

    28