農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合...

12
■JAかみはやしのホームページアドレス http://www.jakamihayashi.or.jp/ ■JAかみはやしのEメールアドレス [email protected] 特 集 ~組合員とJAかみはやしをつなぐかけはし~ 8 2 0 1 7 kamihayashi N o . 4 1 9 農業者のための リスクマネジメント 上助渕   八藤後  ちゃん  (4歳) あず ちゃん  (2歳)

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

■JAかみはやしのホームページアドレス http://www.jakamihayashi.or.jp/ ■JAかみはやしのEメールアドレス [email protected]

特 集

~組合員とJAかみはやしをつなぐかけはし~

82 0 1 7kamihayashiN o . 4 1 9

農業者のためのリスクマネジメント

上助渕  八藤後 杏あ

実み

ちゃん (4歳)

杏あず

咲さ

ちゃん (2歳)

Page 2: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

もしもの時の備え大丈夫?

農業者のためのリスクマネジメント

2

Page 3: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

もしもの時の備え大丈夫?

農業者のためのリスクマネジメント

3

Page 4: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

<収穫までの管理>◦水管理…完全落水は出穂30日以降とし、カドミウム抑制対策と登熟の向上を図る。

◦カメムシ対策…緑の畦畔づくり運動も実践中! 出穂後2週間がカメムシ被害を受けやすい時期です。畦畔のこまめな草刈りで、カメムシを寄せ付けないほ場にしてください。また、この出穂後2週間までに、ほ場内外で実(穂)の付いている草があったら刈らないようにしてください。

注意! ‌‌「予想収穫期」は収穫開始日ではなく収穫期ピークなると思われる日付であります。収穫が遅れないようにほ場の確認をお願いします。

<下の図や写真の状況で、収穫の稲姿を確認してください>❖ほ場全体の籾の90%が黄化したとき。 ❖1穂で見たときは基部に緑色の籾が一部残っているとき。

<収穫期対策>~下表を参考にして、大よその予想収穫期をつかんでください~品 種 積算温度(℃) 日 数 出穂期 → 予想収穫期

五百万石 1,000 ~ 1,050 約39日 7/28頃 → 9/5

こしいぶき 950~ 975 約35日 7/31頃 → 9/4

こがねもち 1,000 ~ 1,100 約40日 8/1頃 → 9/10

コシヒカリ    950 ~ 1,050 約39日 8/8頃 → 9/16

※上記の表は目安です。今年もほ場間差が大きいので、各ほ場の出穂期を確認してください。

図 写真

は黄化籾

は黄化直後籾

は緑色籾

図 写真刈り取り適期(籾黄化率85~90%)

図中の点線内(上位3~4本目の1次枝梗に着生する2次枝梗籾)が黄化した時が刈り取り適期

は黄化籾

は黄化直後籾

は緑色籾

図 写真刈り取り適期(籾黄化率85~90%)

図中の点線内(上位3~4本目の1次枝梗に着生する2次枝梗籾)が黄化した時が刈り取り適期

米づくりのラストスパートに向けて !!

4

営農情報

Page 5: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

【‌通気性・保水力・排水性に優れた土づくり‌】 野菜は土の中に根を張り、養分と水そして空気を取りこんでいます。各種養分が溶けている水分を吸収し、粘土・砂等にしっかりと根を張り、土壌中の酸素を使って呼吸しています。 完熟堆肥をいれると、保水力が高いのに排水性に優れ、通気性も良くなります。【‌土壌病害に強い土づくり‌】 病気の多い土壌では病原性生物が多く、有益生物は減少しています。その理由は様々ありますが、主食となる有機物(堆肥、ワラ等々)が不足していることや、施肥を化成肥料にたよりすぎることによって減少していきます。【‌有機物(完熟たい肥)の施用効果‌】◦ たい肥の養分は、徐々に分解され無機化されて植物に利用されます。とくに作物の生育後半にはこのような有機物から供給される養分の効果が大きいのです。◦ たい肥などの施用により土壌が団粒構造になるため、通気性や保水性が良くなります。◦ 有機物は、土壌中で微生物のエネルギーなどにもなるので、土壌中の微生物は増加します。

畑の準備のポイント 耕 う ん:  種まきや苗を定植する10~ 15日前に荒耕をします。 

荒耕の前に石灰や堆肥を全面に散布し、15㎝~ 20㎝の深さを目安に耕します。 ポイント:石灰と化学肥料を一緒に入れると窒素がガス化して逃げたり、肥料やけの原因になります。      ↓       荒耕後、5日~ 7日経過したら元肥を全面に散布し、肥料が土によく混和するように再度耕し、肥料

が土になじむようにします。

『根が深く入る野菜の施肥』 トマト・ナス・ハクサイなどの深根性の野菜は、30㎝位の溝を掘って 堆肥を入れ、適度な肥料を混ぜておきます。根が溝の所まで伸びていきます。

『根菜類(ダイコン・ニンジン・ゴボウ)の施肥』 根自身が太く長くなる野菜は、種の真下に元肥があると奇形(又根)になります。

『根が浅い野菜の施肥』 キュウリ・カボチャ・イチゴ・ホウレンソウなどの浅根性の野菜は、 浅く施す全面施肥が適しています。 また、生育期間が短い葉菜類なども、同様の全面施用する。

秋野菜などの種まきや定植が始まります。おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。

『野菜作りは土づくりから!』

作物別の元肥・追肥の施用方法の例元肥と追肥

深根性の野菜は深く追肥

元肥

浅根性の野菜は浅く広く追肥

元肥

根が深く張り、それを収穫の対象にするダイコンなどは真下への施肥を避ける

元肥

株間に元肥を与える

×○

元肥と追肥の施用例

5

営農情報

Page 6: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

 句

選者 里本庄 三浦 望星さん

草取りやいざ出陣と言いきかせ

松 沢 

田 

中 

恵 

炎天下、雑草が攻めてくる。畑作は草とのせめぎ合

い。陣取り合戦だ。「いざ出陣」がいい。「さあ、出

かけるか」としっかりと自分に言いきかせないと腰

があがらない。下五が自分への励ましだ。

病む友の翼になりたや雲の峰

小口川 

竹 

内 

ふじ子

友は長期間の闘病生活を余儀なくさせられている。

行きたい所も、見たい所もあるだろう。翼になって、

あの入道雲の峰までも連れていきたい。病む友への

思いやり。涼しくなれば元気になるでしょう。

青梅のころころころげかろき音

松 沢 

阿 

部 

イチ子

板の間での選果中なのか。転がる音が軽快だという。

まん丸く良く育った実梅。作者は色鉛筆画が得意。

写生に持ち出したかも。子どもの頃はよくかじった

もの。青梅に手をかけて寝る蛙かな 

一茶

あじさゐの藍紺鮮やか今日の雨

山 屋 

齋 

藤 

甚 

山路を歩いていると、日本原産の濃い額紫陽花に出

逢う。美しい色は、時を得た慈雨によるものとした。

下五に喜びと感謝の意が出ている。雨によって輝く

花。人も生かされている。無関係ではない。

七夕や無性に会いたき人のいて

里本庄 

磯 

部 

久美子

旧暦七月七日の七夕は秋の季語。もとは女性や子ど

もが裁縫や手習いなどの上達を願うまつり。牽牛星

と織姫星、年に一度の逢瀬の意から、「会いたき人」

は尋常の人ではない。強い願望が出ている。

突き当たりそうでそれなり親つばめ

山 屋 

斉 

藤 

和 

あの速さで突っ込んできてぶつからない。滑翔が特

徴。囀りは複雑な早口で「ツチクッテ、ムシクッテ、

シブーイ」とも聞きなされる。繁栄の象徴とも思わ

れて歓迎される鳥。季語「燕」は春、「燕の子」は夏。

選者吟詠

刈草の強き匂いや少年期

運命とて素知らぬ顔の行々子

上助渕 八藤後 杏あ

実み

ちゃん(4歳)

杏あ ず

咲さ

ちゃん(2歳)

パパ:祐輔さん ママ:ユキさん 杏実は、妹のお世話をよくしてくれる優しいお姉さんで、杏咲は、何でもお姉ちゃんの真似をするチャレンジャーです。 「杏の果実がたくさんなるように、実りある人生を」「杏の美しい花が咲くように、周囲を明るくしてくれる存在になるように」という願いを込めて名付けました。 これからも明るく元気で、素直な子に成長してほしいです。

 

子どもがいると「よくかんで食べてね」

という言葉を口にしたことがあるかと思

います。最近は軟らかい食べ物が好まれ、

かむ回数もどんどん減っているそうです。

現代人が1回の食事でかむ回数は平均約

620回、これは戦前の人々に比べると

約半分に減っているそうです。しかし、

かむことは体に良いことがたくさんあり

ます。

 

乳幼児期によくかんで食べることは、

顎や体が丈夫になるだけでなく、脳の発

達も促します。咀嚼(そしゃく)運動は

脳を刺激して、脳細胞の代謝を活発にし

て脳の血液循環を良くします。つまりよ

くかむことで、幼児期に必要な栄養素を

より多く脳に送ることができるのです。

脳神経系などから発達する子どもの発育

には、かむことはとても重要です。

 

もう一つ、よくかむことで唾液の分泌

が良くなります。唾液は消化を助ける役

割がある他、発がん性物質の働きを弱め

る効果があるともいわれています。さら

かむことの大切さ

に、唾液の分泌によって味がよく分かる

ようになります。私たちの舌の表面にあ

る味蕾(みらい)は、唾液で湿ることで

味覚を敏感に感じることができます。薄

味を食べてほしい幼児期こそ、よくかん

で唾液の分泌を促すことで薄味でも満た

されることができるのです。

 

よくかむといっても、子どもの歯は大

人より弱く、かむことにも時間がかかり

ます。そんな中で周りの大人がそそくさ

と食べてしまっては、子どももできるだ

け早く食べようと、かむことを減らす習

慣が付いてしまいます。まずは、周りの

大人が意識的にゆっくりと食べ、よくか

むことで、子どもも安心して大人と同じ

ようによくかむようになります。大人に

とっても咀嚼は脳を活性化し、老化やぼ

け防止につながります。子どものかむ回

数が気になったら、まずは家族みんなで

意識的にゆっくり食べてみると良いかも

しれません。子どもが飽きないように楽

しい会話も忘れずに。

私の

 食育日記タレント・

食生活アドバイザー岡村 麻純

6

Page 7: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

 

暑い夏、ついついあまい飲み物を口にす

ることが多く、糖分の摂り過ぎが気になる

季節です。6月に行われた特定健診で、「糖

分の摂り過ぎについて」のアンケート調査

を実施した結果、気をつけていると答えた

人が626人中81・9%でした。糖分の摂

り過ぎは、肥満や糖尿病などの生活習慣

病、虫歯、骨折、疲れやすくなったり、イ

ライラの原因にもなります。

◦‌

1日に推奨される糖分の摂取量(調味料

も含む)は?

大人→20g程度(糖尿病がある場合は10g程度)

子ども 

1歳→3g程度、3歳→10g程度、

6歳→15g程度

◦‌

飲み物に含まれる砂糖の量は?(500㎖)

飲み物の種類

ステックシュガー1本

5gの本数

炭酸飲料

約10本(50・5g)

果汁100%ジュース約9本(45・5g)

スポーツ飲料

約7本(33・5g)

カロテン豊富な

緑黄色野菜の王様

ニンジン

飲み物の糖分について

◦‌

栄養成分表示を活用してみましょう。

 

食品には栄養成分表示が掲載されていま

す。一般的な栄養成分表示には、「糖質」

は書かれていません。糖質は炭水化物から

食物繊維を除いたものになります。飲み物

にはほとんど食物繊維が含まれていません

ので、炭水化物がおおよその砂糖の量にな

ります。

神林支所 地域振興課栄養士

中嶋 由美さん

(表示の例)

 

皆さん、のどが乾いたら水かお茶がお

すすめです。毎日の飲み物から少しずつ、

「お砂糖控えめ」の食生活をはじめてみま

しょう。

栄養成分表示(100mlあたり)

エネルギー……19kcalたんぱく質……0g脂   質……0g炭 水 化 物……4.7gナトリウム……11mg

500mlのペットボトル1本飲めば、表示の5倍になります。エネルギー 19kcal×5=95kcal(コンビニおにぎり約半分)炭水化物 4.7g×5=23.5g(5gステックシュガー約5本分)

ニンジンのプロフィル【分類】セリ科【原産地】アフガニスタン【和名】人参、芹人参【おいしい時期(旬)】 11〜2月(周年)【�主な栄養成分】カロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムなど

7

Page 8: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

 

平成28年度全国豆類経営改善共励会

の大豆集団の部で農林水産大臣賞を受

賞した農事組合法人ホクシンの川﨑一

敏代表・小田新一副代表・JAかみは

やしの遠山道昭営農指導員が村上市役

所本庁を訪れ、高橋邦芳市長に受賞の

報告を行いました。

 

川﨑代表は「排水対策の徹底、病害

虫防除の適期実施など経験を元に基本

に忠実に作業してきた」と語り、高橋

邦芳市長は「作業の丁寧さが成果に表

れている。トップリーダーとして成功

例を市全域に紹介してほしい」と受賞

を祝いました。

 

岩船米改良協会は7月3日(月)、JAかみは

やし本所でグローバルGAP研修会を開催し、

農業者や関係機関から57人が参加しました。

 

最近、2020年東京オリンピック・パラリ

ンピックの食材調達などをキーワードに、「G

AP」という言葉を目にしたり耳にしたりする

ことが多くなってきています。「GAP」とは、

適切な農業生産活動のことで、「農業生産工程

管理」や「適正農業管理」と訳されています。

 

冒頭、同協会の竹内昌彦会長は、「岩船米はこ

れまで通り、高品質・良食味を基本としながら

も、新たなニーズに応えるために安定した農業

経営を維持・継続していく必要があります。今

回のグローバルGAP研修会を自身の農業経営

と照らし合わせ、新たな視点を持つきっかけ作

りとしていただきたい」と挨拶しました。

 

研修会では、一般社団法

人日本生産者GAP協会事

務局長で、株式会社AGI

GAP普及部長の田上

隆多氏を講師に招き、「G

AP概論」と題してGAP

の考え方・GAP認証への

取り組みなどについて講演

が行われました。

 

参加者からは「認証の取

得費用はどれくらいかか

るのか」「今後のGAP認

証の流れはどうなってく

るのか」などの質問が挙が

り、管内農業者のGAPへ

の関心の高さをうかがわ

せる研修会となりました。

農事組合法人ホクシン

彩菜倶楽部

種物販売会

夏の大収穫感謝祭を開催

秋野菜を作ろう!!農業用プラスチックの回収を行いました

「グローバルGAP研修会」開催

農林水産大臣賞を

市長へ報告

 彩菜倶楽部は6月25日(日)と7月30日(日)、スーパー原信村上インター店で夏の大収穫感謝祭を開催しました。この彩菜倶楽部は同店のインショップで地元野菜を販売している生産者21人で構成しており、発足以降年間売上高は右肩上がりで増加しています。 店頭の特設コーナーに生産者が立ち、キュウリやトマト、エダマメ、スイカなどの夏野菜を並べ、同店の販売品を使用して作ったキュウリの漬物の試食コーナーも設けました。お客様からは「エダマメはどの品種が美味しいのか」との質問や「○○さんのトマトがとても美味しく、いつも購入しています」との声が聞かれ、代表の遠山千春さんは「試食を提供すると新鮮な野菜の美味しさを実感していただける。いつもは野菜を並べるだけだが、実際にお客様の顔が見え、声が聞くことができ励みになった」と話していました。

 7月12日(水)、JA本所で秋野菜作りに向けた種物販売が行われ、大勢のお客様が来店しました。 今回は畑作講習会がありませんでしたが、㈱種権種苗店の担当者から人気の品種や新しい品種の説明、作り方のアドバイスを受けながら多くの種物を購入するお客様もいました。皆さん気に入った種物を購入し、情報交換しながら話が弾んでいました。

 涼しくなったら、また野菜作りの季節。楽しく育てて、おいしい野菜がたくさんできるといいですね。

 JAかみはやしは資源の再利用と環境の保全に向け、農業用廃プラスチックの回収を6月30日(金)・7月1日(土)の2日間行いました。収集場所の配送センターにはハウスビニール、育苗箱等の農業用廃材 が 2 日 間 で 190 件・9,210kg集まりました。 今後も環境に配慮した農業をサポートしてまいります。次回は11月に行いますので、是非ご利用ください。

▲昨年の 6,800kg を大きく上回る回収量でした

▲講師の田上隆多氏▲熱心に研修する参加者

▲夏野菜を選ぶ消費者

好評の試食コーナー

8

Page 9: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

農業機械大展示会2017 サンクスフェア開催

 JAかみはやしがメンバーとして参加している岩船米農業振興協議会と村上地域振興局農林振興部が7月14日(金)、村上市内の圃場で「岩船米」現地研修・検討会を開催し、農業者や関係団体から約60人が参加しました。 研修では水稲5圃場と大豆1圃場に出向き、生育状況を確認しました。各圃場は全体的に順調に生育しており、全国豆類経営改善共励会農林水産大臣賞を受賞した農事組合法人ホクシンの大豆団地では高品質な大豆を生産するための排水対策、砕土、病害虫防除などの作業体系について学びました。検討会は、JAかみはやしの本所に会場を移して行なわれ、各圃場の生育状況を踏まえ今後の管理対策等について、認識の共有化を図りました。

 JAかみはやしねぎ部会は7月21日(金)、「やわ肌ねぎ」の規格統一と品質向上のため、JA野菜出荷場で出荷目合わせ会を行いました。生産者や市場関係者、県の農業普及指導員、JAの営農指導員ら9人が参加。管内では、7月20日から夏ねぎの出荷が始まっており、全出荷者のねぎを並べ、出荷規格や調整方法、箱詰め方法などを確認し、各々が意見を出し合い意思統一を図りました。 また、市場関係者は「他産地も出荷が始まっている。今までの経験を元に選別をしっかりと行い、産地間競争に負けないように揃ったネギを出荷してもらいたい」と強調。県の農業普及指導員は

「葉枯病の発生が多いので定期的に防除を入れるように」と注意を呼びかけました。

 JAでは7月14日(金)から管内30集落で穂肥指導会を行いました。 現地で稲の生育を確認。「コシヒカリ」は7月に入り、降雨や夜間気温が高いなどの影響で、草丈が急成長、葉色は濃い状態が続いており、倒伏防止の為に、1回目の穂肥は生育診断に基づき慎重な対応をするように。また、7月13日に県病害虫防除所から「カメムシ類による斑点米の多発生注意報」が発表されたことから、引き続き畦畔農道等の草刈りを徹底し、品種ごとに出穂時期を確認し、適期を失しないよう防

除することを呼びかけました。

 JA全農にいがたと系統経済事業推進協議会は、新潟市産業振興センターで6月30日(金)・7月1日(土)の2日間、農業機械大展示会「2017サンクスフェア」を開催しました。県内各地から5,465名が来場し、当JAからは44人が参加しました。 会場では各メーカーの新型農機具のほか、ドローンやロボットトラクタの実演、省力技術や生産者のコスト低減に役立つセルフメンテナンス等様々なコーナーが設けられ、参加者は熱心に見学していました。

「岩船米」現地研修・検討会 ▼各圃場の状況を確認

▲出荷規格等を確認する参加者

▲ドローンやロボットトラクタの実演は注目を集めました

▲宿田集落の穂肥指導会

「やわ肌ねぎ」出荷目合わせ会を開催各集落で穂肥指導会を実施

9

Page 10: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

お問い合わせ JAかみはやし燃料センター▶電話 66-6160 ▶営業時間 午前8時~午後6時

8月10日 セルフ洗車機オープンしました!!

貯金感謝デーがリニューアルします!!

900円

1,000円

キャンペーン価格

キャンペーン価格

(8月31日まで)

洗車のみ

洗車+

下部洗浄+

泡洗浄

通常1,800円

通常2,000円

つやつやのティアラコートオープニングキャンペーン

ご来店お待ちしています!!

毎月7日(感謝デー)に窓口にてご入金いただいたお客様にもれなく3 3 3 3

プレゼントをさしあげます。

※ 現在貯まっているポイントは平成30年2月28日まで交換いたしますので、お早めに交換をお願いします。

燃料センターからお知らせ

平成29年 8月1日(火)から午前8時 から 午後6時

燃料センターでは諸般の事情により、営業時間を下記の通りに変更させていただきます。皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

金 融

燃料センター

9月から

10

Page 11: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

 

夏の定番といえば、「エダマメ」。我が家

でも毎日夕食時に塩茹でしたエダマメが

テーブルに並びます。夕方帰宅するとまず

味見「今日のマメうんめーね」「ちっと茹

ですぎ、もう少し塩振ったほうが」などと

家族に感想を一言。

 

県のホームページによれば、新潟県のエ

ダマメの作付面積はなんと日本一だそうで

す。県内で栽培されている品種は約40種類

もあり、品種を組み合わせて栽培すること

で5月から10月までの長

期間途切れることなく楽

しめるとのこと。

 

今日も冷えたビールと

一緒に美味しいエダマメ

いただきます

月 日 曜 内    容

8月22日 (火) 理事会・CE利用組合協議会・農家組合長会議

8月23日 (水) 貯金感謝デー

8月24・25・28日(木・金・月) 集荷説明会

8月28・29日 (月・火) ふれあいゲートボール新潟県大会

9月7日 (木) 貯金感謝デー

JA かみはやし

理事会レポート

実績検討について

貸出金の理事会決裁について

定款56条に定める不良債権の処理方針

について

4 平成30年用肥料・農薬予約奨励措置に

ついて

県常例検査改善状況報告書について

その他報告事項

7月26日開催

オイルキャンペーンのお知らせオイルキャンペーンのお知らせ

お 問 合 せJAかみはやし車輌センター 電話 66-6381

車のオイル交換が特価です。この機会にご利用ください。

オイルキャンペーンの日です。

月9 日(土)16

謹んでご冥福をお祈り致します。(7/1 ~ 7/31)

山 屋  木 村   勇 様 (85歳)

飯 岡  田 島   弘 様 (85歳)

七 湊  天 井   徹 様 (92歳)

山 田  近     好 様 (88歳)

(JA かみはやし葬祭センターご利用分)

組合員数 2,519人(正2,064人・准455人)

貯  金   158億5,653万円貸 出 金   37億8,422万円出 資 金   7億9,703万円供 給 高   4億4,047万円

私たちの 7月末現在

JAかみはやし燃料センター

◎お知らせ◎プロパンガス料金は

下記の算定基準で算出しています。

基本料金 一律 1,944円

従量料金 1~5㎥ 648円

5.1~10㎥ 637円

10.1~20㎥ 626円

20.1~30㎥ 615円

30.1㎥~ 604円

税込み

ご葬儀のご用命はJAかみはやし葬祭センターへ

受付電話 0254-66-8230(年中無休 24時間受付)

●取扱い提携ホール 虹のホール村上・虹のホール荒川

親切・丁寧・真心を込めた葬祭のお手伝い法事のご相談も無料で承っております。

免税軽油の他、秋作業用灯油も順次配達を行います。なお、引取りに来られる方は期限までにお越しくださるようお願い致します。詳しくは燃料センターまでお問い合せ下さい。

TEL 66-6160燃料センター

免税軽油の配達を行っています

▼ 免税軽油配達期間 ▼平成29年10月31日(火)まで

(^O^)

11

Page 12: 農業者のための リスクマネジメント - かみはやし農業協同組合 おいしい野菜をつくるために必要な土づくりの基本について。 『野菜作りは土づくりから!』

海鮮チヂミ豚肉の

もっちりロールAコープ商品を使用したデザート

 

JAかみはやし女性部は7月26日(水)、JA本

所でJA役職員との交流を目的とした昼食会を開

き、JA女性部員とJA役職員60人が参加しまし

た。昨年に引き続きの開催で、参加人数も増えま

した。

 

今年の昼食会は「米粉」をメインに海鮮チヂミ

や豚肉のもっちりロール、おすしケーキ、新之助

の塩おにぎりなど女性部員手作りの料理がビュッ

フェ形式で並びました。地域の農産物を使用した

メニューはどれも美味しく、参加者は何度もおか

わりに立っていました。また、同時にAコープ商

品の紹介もあり、ヘルシーな糸寒天やデザートの

試食もありました。参加した職員からは「女性部

員の皆さんと話ができるいい機会になった」。女

性部員からは「とても有意義な時間を過ごせた。

次回は組合員との交流を目的にして開きたい」と

いう声が聞かれました。

 

ランチタイムの約1時間という短い時間でした

が、女性部員と役職員が同じテーブルを囲み、美

味しい料理を食べながら交流を深めるとても有意

義な時間となりました。

テーブルには素敵なアレンジ

女性部 JA役職員との交流会

▼おすしケーキ

広報

印刷 第一印刷所 ⑫

平成29年8月15日発行■発行/かみはやし農業協同組合  ■編集/企画総務部■TEL/0254-66-8100  ■住所/〒959-3493 新潟県村上市山田930-5