観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...kojima hiroshi...

13
Kojima Hiroshi 2003 1 輸入クワガタ・カブトの問題点 輸入クワガタ・カブトの問題点 タイコ エレクトロニクス アンプ(株) タイコ エレクトロニクス アンプ(株) 環境コーディネータ 環境コーディネータ @ nifty nifty 昆虫フォーラム・サブシス 昆虫フォーラム・サブシス 小島啓史 小島啓史

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 1

輸入クワガタ・カブトの問題点輸入クワガタ・カブトの問題点

タイコ エレクトロニクス アンプ(株)タイコ エレクトロニクス アンプ(株)

環境コーディネータ環境コーディネータ

@@niftynifty昆虫フォーラム・サブシス昆虫フォーラム・サブシス

小島啓史小島啓史

Page 2: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 2

現在の移入種問題に現在の移入種問題に対する考え対する考え

•• 以下の問題点があると認識している。以下の問題点があると認識している。

•• 原産地の保護種が輸入許可されている原産地の保護種が輸入許可されている

•• 原産地で害虫となっている種・潜在的に害虫になりうる種原産地で害虫となっている種・潜在的に害虫になりうる種が何の事前チェックも無しに輸入許可されている。が何の事前チェックも無しに輸入許可されている。

•• 国内種と交雑し,重大な遺伝子攪乱が懸念される種が大国内種と交雑し,重大な遺伝子攪乱が懸念される種が大量に輸入許可されている。量に輸入許可されている。

•• 寄生虫や体内共生菌に関する予備知識なしに腐植食性寄生虫や体内共生菌に関する予備知識なしに腐植食性昆虫を輸入しているリスクがある。昆虫を輸入しているリスクがある。

•• 輸入許可されていない種まで平気で店頭に並んでいる。輸入許可されていない種まで平気で店頭に並んでいる。ゴライアスオオツノハナムグリ・カブトハナムグリなどなどゴライアスオオツノハナムグリ・カブトハナムグリなどなど

Page 3: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 6

原産地で害虫となっている種・原産地で害虫となっている種・潜在的に害虫になりうる種が輸入許可されている。潜在的に害虫になりうる種が輸入許可されている。

•• アボガドの大害虫クビホソクワアボガドの大害虫クビホソクワガタが日本の果樹の害虫になガタが日本の果樹の害虫にならないとは誰の判断か?らないとは誰の判断か?

•• パプアキンイロクワガタは日本パプアキンイロクワガタは日本の花屋で売っているほとんどの花屋で売っているほとんどの花卉園芸植物を切り落としの花卉園芸植物を切り落とし吸汁する!吸汁する!

•• 同種はモルジブでは大害虫に同種はモルジブでは大害虫になりつつあると言う情報もある!なりつつあると言う情報もある!

•• 熱帯種ながら新成虫は日本の熱帯種ながら新成虫は日本の冬を保温無しで越冬可能だっ冬を保温無しで越冬可能だった・・・・た・・・・

•• これが温暖な花卉園芸地域でこれが温暖な花卉園芸地域で野生化したら・・・・野生化したら・・・・

Page 4: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 7

国内種と交雑し,遺伝子攪乱が懸念される種が国内種と交雑し,遺伝子攪乱が懸念される種が大量に輸入許可されている。大量に輸入許可されている。

•• タイワンオオクワガタ・ホペイオオクワガタ・グランディスオオクワガタタイワンオオクワガタ・ホペイオオクワガタ・グランディスオオクワガタの3種は日本産オオクワガタと簡単に交雑する!の3種は日本産オオクワガタと簡単に交雑する!さらに♀は見分ける事さえ困難!さらに♀は見分ける事さえ困難!

•• ほとんどのオオヒラタは日本産ヒラタクワガタと交雑可能!ほとんどのオオヒラタは日本産ヒラタクワガタと交雑可能!

•• こうした交雑個体や近縁種を国内種の美形大型個体と偽って売ってこうした交雑個体や近縁種を国内種の美形大型個体と偽って売っている悪徳業者もいる!いる悪徳業者もいる!

•• 非表示の輸入種を知らずに飼って,雑種を作ってしまった例も・・・非表示の輸入種を知らずに飼って,雑種を作ってしまった例も・・・

↑↑どれが日本のオオクワガタでしょう?どれが日本のオオクワガタでしょう?

Page 5: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 8

寄生虫や体内共生菌に関する予備知識なし寄生虫や体内共生菌に関する予備知識なしに腐植食性昆虫を輸入しているリスクがある。に腐植食性昆虫を輸入しているリスクがある。

•• YahooYahooの海外ニュースになったの海外ニュースになった未知の病原性ダニは3ヶ月で未知の病原性ダニは3ヶ月で7070mmmm以上の日本産オオクワ以上の日本産オオクワガタ・ヒラタクワガタ♂を死亡さガタ・ヒラタクワガタ♂を死亡させた。せた。

•• クワガタの多くは,幼虫の消化クワガタの多くは,幼虫の消化吸収を助ける為に体内共生菌吸収を助ける為に体内共生菌の母子間譲渡(母子感染)を利の母子間譲渡(母子感染)を利用している可能性大!用している可能性大!

•• 彼らの体内はバクテリアの巣彼らの体内はバクテリアの巣

•• 我々は熱帯雨林の底から,我々は熱帯雨林の底から,一体何を輸入しているか,一体何を輸入しているか,わかっているのか?わかっているのか?

Page 6: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 9

クワガタムシ類の利用の現状及び愛好家の飼育実態1

クワガタムシ類の利用の現状クワガタムシ類の利用の現状及び愛好家の飼育実態1及び愛好家の飼育実態1

• 生き虫購入者は繁殖飼育が主目的。

• 血統主義・特定地域ブランド主義のマニア

• 産地を詐称し交雑種でも売ってしまおうとする悪徳業者のせめぎ合いが見られる。

• 時には外国産オオクワガタ・ヒラタクワガタを単に大柄なオオクワ・ヒラタとして販売する例も報告されている。

• 毎年開催される「オオクワガタ美形コンテスト」まである。

• 昨年からは,中国産のホペイオオクワガタのコンテストもスタート。しかし同種は輸出禁止扱いのはず・・・

•• 生き虫購入者は繁殖飼育が主目的。生き虫購入者は繁殖飼育が主目的。

•• 血統主義・特定地域ブランド主義のマニア血統主義・特定地域ブランド主義のマニア

•• 産地を詐称し交雑種でも売ってしまおうとする悪徳業者のせ産地を詐称し交雑種でも売ってしまおうとする悪徳業者のせめぎ合いが見られる。めぎ合いが見られる。

•• 時には外国産オオクワガタ・ヒラタクワガタを単に大柄なオ時には外国産オオクワガタ・ヒラタクワガタを単に大柄なオオクワ・ヒラタとして販売する例も報告されている。オクワ・ヒラタとして販売する例も報告されている。

•• 毎年開催される「オオクワガタ美形コンテスト」まである。毎年開催される「オオクワガタ美形コンテスト」まである。

•• 昨年からは,中国産のホペイオオクワガタのコンテストもス昨年からは,中国産のホペイオオクワガタのコンテストもスタート。しかし同種は輸出禁止扱いのはず・・・タート。しかし同種は輸出禁止扱いのはず・・・

Page 7: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 10

クワガタムシ類の利用の現状及び愛好家の飼育実態2

クワガタムシ類の利用の現状クワガタムシ類の利用の現状及び愛好家の飼育実態2及び愛好家の飼育実態2

• お金をかけられるだけかける利殖目当てのマニアと,錦鯉を愛でる様な純粋な愛好家とのギャップ。あるいは貧乏人とお金持ちのギャップ。

• 色虫を好み,美形個体を交雑して品種化を計るマニア。

• 特定地域個体をブランド化,価格をつり上げようとする業者。

• 当然不人気地域は安値で取引される。

• 輸入種を飼わない国粋主義者も存在する。

• 逆に見れば希少種保護に一般家庭を利用出来る素地すら出来ている。

•• お金をかけられるだけかける利殖目当てのマニアと,錦鯉をお金をかけられるだけかける利殖目当てのマニアと,錦鯉を愛でる様な純粋な愛好家とのギャップ。あるいは貧乏人とお愛でる様な純粋な愛好家とのギャップ。あるいは貧乏人とお金持ちのギャップ。金持ちのギャップ。

•• 色虫を好み,美形個体を交雑して品種化を計るマニア。色虫を好み,美形個体を交雑して品種化を計るマニア。

•• 特定地域個体をブランド化,価格をつり上げようとする業者。特定地域個体をブランド化,価格をつり上げようとする業者。

•• 当然不人気地域は安値で取引される。当然不人気地域は安値で取引される。

•• 輸入種を飼わない国粋主義者も存在する。輸入種を飼わない国粋主義者も存在する。

•• 逆に見れば希少種保護に一般家庭を利用出来る素地すら逆に見れば希少種保護に一般家庭を利用出来る素地すら出来ている。出来ている。

Page 8: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 11

ブランドオオクワガタと交雑個体の比較

Page 9: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 12

輸入等が規制された場合の問題点

輸入等が規制された場合の輸入等が規制された場合の問題点問題点

•• 経済効果のマイナス面。経済効果のマイナス面。正規輸入個体数x約正規輸入個体数x約100$100$の輸入・売り上げ金額減。の輸入・売り上げ金額減。

•• 生体輸入自体が許可前の様に,アンダーグラウンドに潜生体輸入自体が許可前の様に,アンダーグラウンドに潜る危険性。管理不能状態に陥る危険性。る危険性。管理不能状態に陥る危険性。

•• 販売も禁止した場合,輸入後繁殖されたf1以降の個体販売も禁止した場合,輸入後繁殖されたf1以降の個体が管理できるか?毎年輸入個体xが管理できるか?毎年輸入個体x1010以上の以上のF1F1が発生すが発生す

る事態を収拾できるのか?る事態を収拾できるのか?

•• 法的に禁止され,売れなくなったクワガタの遺棄が起こり法的に禁止され,売れなくなったクワガタの遺棄が起こり遺伝子攪乱やニッチェの取り合いを増長する。現在も放遺伝子攪乱やニッチェの取り合いを増長する。現在も放虫品のオオクワガタで地域固有性は失われつつある。虫品のオオクワガタで地域固有性は失われつつある。

Page 10: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 13

経済効果のマイナス面経済効果のマイナス面正規輸入個体数x約正規輸入個体数x約100$=100$=120億円以上の輸入金額減120億円以上の輸入金額減

•• 正規輸入個体数を年間正規輸入個体数を年間100100万匹として万匹として

•• 輸入価格を1匹平均輸入価格を1匹平均$100$100で試算すると・・・・・で試算すると・・・・・

•• 年間1億ドル(約年間1億ドル(約120120億円)の輸入減となる。億円)の輸入減となる。

•• 実際には正規以外の輸入がその2倍はある?実際には正規以外の輸入がその2倍はある?

•• 販売価格を輸入価格の2~3倍で試算すると輸入個体だ販売価格を輸入価格の2~3倍で試算すると輸入個体だけで,2億ドル~3億ドル(約けで,2億ドル~3億ドル(約360360億円)の売り上げ減億円)の売り上げ減

•• 輸入されたクワガタは繁殖されるので,輸入個体だけで輸入されたクワガタは繁殖されるので,輸入個体だけでなく,その子の飼料・飼育用品市場は,その10倍以上になく,その子の飼料・飼育用品市場は,その10倍以上にのぼる可能性がある。のぼる可能性がある。

•• このマイナスの経済効果は輸出国にも当然影響する。このマイナスの経済効果は輸出国にも当然影響する。

Page 11: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 17

海外とのトラブルの元凶はなにか?海外とのトラブルの元凶はなにか?

•• 保護種や規制がある地域から輸入を許可している保護種や規制がある地域から輸入を許可している日本の暴挙が招く,日本人逮捕者の数々日本の暴挙が招く,日本人逮捕者の数々

•• 所得格差による現地の「濡れ手で粟」の期待感・・・・所得格差による現地の「濡れ手で粟」の期待感・・・・

•• 採集のための森林破壊・現地保護法を侵す行為。採集のための森林破壊・現地保護法を侵す行為。

•• 苦労して採ったのに売れない虫・裏切られた期待。苦労して採ったのに売れない虫・裏切られた期待。

•• 法規制のある国の輸出業者にとっては,生き虫の密輸は法規制のある国の輸出業者にとっては,生き虫の密輸は検挙されかねない危険行為。検挙されかねない危険行為。

•• 日本にとどけば,何の法規制もなくフリーパスの実態。日本にとどけば,何の法規制もなくフリーパスの実態。

•• このギャップは国際問題に発展しかねない。このギャップは国際問題に発展しかねない。

Page 12: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 18

移入種問題を解決・予防する移入種問題を解決・予防するために特に何が必要と考えるかために特に何が必要と考えるか

•• 原産国の保護種は原則輸入を禁止する。原産国の保護種は原則輸入を禁止する。

•• これ以上不必要に輸入種を増やさない。これ以上不必要に輸入種を増やさない。

•• 輸入種が持つリスクを,業者・愛好家・研究家な輸入種が持つリスクを,業者・愛好家・研究家など広く一般に知らしめる。遺伝子攪乱・ニッチェのど広く一般に知らしめる。遺伝子攪乱・ニッチェの争奪・害虫化・寄生生物の危険性は特に重要。争奪・害虫化・寄生生物の危険性は特に重要。

•• 生き虫輸入業者を許可制にして,密輸・密売に生き虫輸入業者を許可制にして,密輸・密売には厳罰をもって望む。は厳罰をもって望む。

•• その上で生き虫ビジネスを適切な管理下におく。その上で生き虫ビジネスを適切な管理下におく。

•• 単に法律で禁止しても,実効があるとは思えない。単に法律で禁止しても,実効があるとは思えない。

Page 13: 観賞用昆虫類(クワガタ等)について:小島啓史(タイコ ...Kojima Hiroshi 2003 13 経済効果のマイナス面 正規輸入個体数x約 100$=120億円以上の輸入金額減

Kojima Hiroshi 2003 19

その他移入種に関する意見その他移入種に関する意見

•• 玉石混合ながら,クワガタの研究者が増えた。玉石混合ながら,クワガタの研究者が増えた。クワガタ・カブトの飼育技術は世界一のレベル。クワガタ・カブトの飼育技術は世界一のレベル。

•• クワガタと同じ手法で飼える国内保護種ヤンバクワガタと同じ手法で飼える国内保護種ヤンバルテナガコガネなどの保護育成に応用可能。ルテナガコガネなどの保護育成に応用可能。

•• 今後も輸入許可を続けるなら,国内の飼育技術今後も輸入許可を続けるなら,国内の飼育技術を海外にも移転し,クワガタ輸出で外貨を稼ごうを海外にも移転し,クワガタ輸出で外貨を稼ごうとする国に技術供与を行う。とする国に技術供与を行う。

•• 原産国の野生個体や自然を圧迫せずに輸入が原産国の野生個体や自然を圧迫せずに輸入が可能な様に,原産国に継続的な開発と現金収入可能な様に,原産国に継続的な開発と現金収入が可能な体勢を構築する手助けをする。が可能な体勢を構築する手助けをする。