【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスラ …20...1...

5
1 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方 千葉大学人文公共学府 2020 4 月7日 千葉大学では 2020 5 月~7 月の第1・第2タームにおいて、対面講義ではなく、オ ンライン講義(メディア授業)で授業が実施されることとなりました。ある程度の人数の 受講者が見込まれる講義形式の授業の場合、教員がそれぞれの授業について、オンライン 講義用のコンテンツを作成することが必須となります。 しかしながら、初心者が講義動画を制作することは簡単ではありません。また、リアル タイム配信の場合、途中で途切れてしまった場合には、教員も学生も大いに迷惑を被りま す。さらに、自分の顔を出しての動画コンテンツを作成することに積極的でない方もおら れることでしょう。 そこで以下にご紹介するのは、パワーポイントスライドを用いた、ハードルの低いオン ライン講義の作り方です。動画を作る必要はなく、教員の顔を写す必要もありません。も ちろんリアルタイム配信でもありません。これまでパワーポイントで画像提示をした経験 のある方なら、今すぐにでも始められるオンライン講義と言えましょう。 ①まず、授業で用いるパワーポイントの文字・画像データを用意します。これまでパワー ポイントを用いて授業をされていた人は、そのスライドをそのままご利用になれます。ま だスライドをお持ちでない方は、試しに数枚、とにかくパワーポイントスライドをご用意 ください。一枚だけでも構いません(その場合は一種のラジオ講義と同じになります)。 ②次に、一枚目のスライドをひらき、上の「スライドョー」を選び、「スライドショーの 記録」をクリックして下さい。そして「先頭から記録」をクリックします(下図参照)。

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスラ …20...1 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方

1

【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方

千葉大学人文公共学府 2020年 4月7日

千葉大学では 2020 年 5 月~7 月の第1・第2タームにおいて、対面講義ではなく、オンライン講義(メディア授業)で授業が実施されることとなりました。ある程度の人数の受講者が見込まれる講義形式の授業の場合、教員がそれぞれの授業について、オンライン講義用のコンテンツを作成することが必須となります。 しかしながら、初心者が講義動画を制作することは簡単ではありません。また、リアルタイム配信の場合、途中で途切れてしまった場合には、教員も学生も大いに迷惑を被ります。さらに、自分の顔を出しての動画コンテンツを作成することに積極的でない方もおられることでしょう。 そこで以下にご紹介するのは、パワーポイントスライドを用いた、ハードルの低いオンライン講義の作り方です。動画を作る必要はなく、教員の顔を写す必要もありません。もちろんリアルタイム配信でもありません。これまでパワーポイントで画像提示をした経験のある方なら、今すぐにでも始められるオンライン講義と言えましょう。 ①まず、授業で用いるパワーポイントの文字・画像データを用意します。これまでパワーポイントを用いて授業をされていた人は、そのスライドをそのままご利用になれます。まだスライドをお持ちでない方は、試しに数枚、とにかくパワーポイントスライドをご用意ください。一枚だけでも構いません(その場合は一種のラジオ講義と同じになります)。 ②次に、一枚目のスライドをひらき、上の「スライドョー」を選び、「スライドショーの記録」をクリックして下さい。そして「先頭から記録」をクリックします(下図参照)。

Page 2: 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスラ …20...1 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方

2

次に「記録の開始」をクリックすると、録音開始です(下図参照)。一枚目のスライドに対応する講義内容をしゃべると、そのまま録音されます。明瞭に話すのがよいでしょう。

#ノート PC の場合、内蔵マイク付きが多いので、そのまま録音できると思います。ただし音質の点では、外付けマイクを使用したほうががよい音声になります。内蔵マイクや外付けマイクがない場合は、マイクを入手して差し込んでください。

③一枚目のスライドについての録音が終わり、次のスライドの説明に行くときには、Enterを押してください。

#この時あまり強く enter キーを押すとその音も録音されます。そっと押したほうが良いでしょう。 #なお、3枚目くらいまで録音が終わったら一旦終了し、3 枚分の音声がきちんと録音されているか、スライド切り替えのタイミングは意図した通りになっているか等を確認した方が良いでしょう。マイクがきちんとパソコンに接続されていなかったり、コードがつながっていても認識されていなかったりする場合があります。

④以後、同じことを繰り返します。 ⑤最後のスライドの録音が終わり、最後のスライドで Enter を押したら、すべて終了です。 ⑥画像+録音の全体を確認する場合は、「スライドショー」➡左上の「最初から」をクリックください(下図参照)。音声が流れ、スライドも自動的に切り替わり、最後まで進行します。

Page 3: 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスラ …20...1 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方

3

#一枚目のスライドに「【受講する皆さんへ:音声を再生して講義を聴くためには、「スライドショー」➡「最初から」を選択してください】」と記載しておけば、受講生は迷わず速やかに講義を聴くことができるでしょう。 #音声収録後、必ず保存してください。

➆録音を取り消したり、修正したりする場合は、「スライドショーの記録」から、「クリア」にいき、何を「クリア」するかを選択します(下図参照)。そのうえで、上記のような録音を再度行います。スライドごとに音声が紐づいていますので、特定のスライドの音声を修正する場合、当該のスライドについてのみ「クリア」し、再収録することになります。

Page 4: 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスラ …20...1 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方

4

#この際、enter キーを押すと次のスライドも新たに録音することになってしまいます。該当スライドのみ変更する方法は2つほどあります。 a. スライド枚数が少ない場合、修正したいスライドを一旦最後までもっていきます。そ

の後に録音しなおし、enter キーを押します。その後にスライドをもとの位置まで戻します。(6枚中4枚目のスライドだけを修正したい場合、4枚目のスライドを6枚目の位置までもっていき、録音し、再度4番目まで戻す、という流れです。)

b. スライド枚数が多い場合、該当スライドの録音を⑦の方法で録り直します。終わったら、Escキーを押し、表示されるダイアログボックスの ok ボタンを押してください。そうすると、該当スライドの音声のみ変更されます。この方法で変更する場合、スライド切り替えのタイミングが変更されていないか、自動切換えやそのタイミングがリセットされていないかどうかを確認してください。もしリセットされている場合は、該当スライドの音声の長さを確認した後、それよりも 1,2 秒長めに「自動切換え」の秒数を設定してください。(クリック切り替えはオフにしてください。)その後 1 つ前のスライドからスライドショーを再生し、意図通りに切り替えできているか、確認してください。

⑧一回の講義について、90 分間しゃべり続ける必要はありません。長いオンライン講義は、聴く受講生にとっても負担感が重いとされています。いくつかに区切り、15 分程度のコンテンツを複数作成するのがよいとも言われます。ファイルサイズを考えても、その位がよいでしょう。途中で学生に作業してもらう時間をとるなどしますと、講義の録音時間の合計は、必ずしも 90 分である必要はないでしょう。ただ、授業のスタイルが教員によって異なりますので、正しい解があるわけではありません。ご自身のやり方に合わせて作成されるのがよいかと思います。 #以上の方法については、若干の不具合の可能性もあります。その点ご寛恕ください。 ⑨そのほか若干の補足です。 ・各スライドに紐づいている個別の音声ファイルの録音時間を確認する方法としては、

I. スライドに表示されているスピーカーアイコンをクリック II. 再生ボタンをダブルクリックする。(ほんの一瞬だけ再生させる。) III. 再生ボタンの横のケージに再生時間などが表示されるので、そのケージの最後

にカーソルを合わせると、そのスライドに追加した音声の長さが表示される という手順で確認できます。なお、パワポの音声全体の長さを計測する方法は確認できていません。

Page 5: 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスラ …20...1 【入門者向け】誰でもできる 「パワーポイントスライド+音声」によるオンライン講義の作り方

5

・保存する際、mp4 形式で保存する方法を紹介するサイトもありますが、これは動画の保存に適した形ですので、ファイルがかなり重くなります。スライド+音声のみの場合には、通常の保存形式(あるいは「PowerPoint スライドショー」形式の保存)をお勧めします。 ・ファイルサイズとしては、初回授業用の短め(実際の対面だと 60分程度のものをこのやりかたで録音すると視聴時間約 40~45 分程度)の、あまり凝っていない、多少文字がスライドする程度のファイルですと、おおよそ 14MB になります。90分フルのファイルだとしてもおおよそ 30MB ほどのサイズになると予想され、これであればさほど通信量やトラフィックに負荷をかけないと思います。勿論、映像資料や画像資料を追加すると重くなります。(同ファイルを動画形式にすると約 283MB になります) ・パワポ形式であれば、iPhone やタブレット端末でもそのままスライドショーを再生できます。(各学生が各デバイスにアプリを入れてログインしていることが前提ではあります。) ・今後生じる修正などの追加情報などについては人文公共学府のサイトの「教職員用ページ」をご参照ください。https://www.gshpa.chiba-u.jp/teacher.html 以上です。