新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp ·...

12
新聞報道で振り返る災害公営住宅 平成2 8 年(2016 年)4 月 宮城県土木部復興住宅整備室

Upload: others

Post on 05-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

平成2 8 年(2016 年)4 月

宮城県土木部復興住宅整備室

Page 2: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

本稿は、河北新報記事のデータベースを活用し、平成23年3月

11日から平成27年12月31日までの期間を対象に、「災害公営

住宅」等のキーワードで抽出される約3,300件の記事の中から

243件を選定し、記事内容から災害公営住宅の歩みを振り返るも

のである。

Page 3: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページ

2011 6 25 朝刊 1

2011 7 7 朝刊 2

2011 7 13 朝刊 3

2011 8 18 朝刊 4

2011 10 6 朝刊 5

2011 10 12 夕刊 6

2011 10 31 朝刊 7

2011 11 1 朝刊 8

2011 11 16 朝刊 9

2011 11 18 朝刊 10

2011 12 9 朝刊 11

2011 12 21 朝刊 12

2011 12 22 朝刊 13

2011 12 30 朝刊 14

2012 2 1 朝刊 15

2012 2 2 朝刊 16

2012 2 2 朝刊 17

2012 2 6 朝刊 18

2012 2 21 朝刊 19

2012 2 27 朝刊 20

2012 2 28 朝刊 21

2012 3 1 朝刊 22

2012 3 1 朝刊 23

2012 3 2 朝刊 24

災害公営住宅 1万戸以上 宮城県、月内にも計画案 建設戸数 震災復興計画案

災害公営住宅 収入特例10年に拡大 5万戸確保 時間必要 収入基準 払い下げ

社説 東日本大震災 復興計画と景観 秩序あるまちづくり望む

復興計画 まちづくり計画

復興計画 宮城県、2次案決定 今後10年 公営住宅など316事業

復興計画 基本理念

被災者向け災害公営住宅 13市町建設の意向 災害公営住宅の建設 意向

10年後の姿 具体化 県復興計画最終案 復興計画

目   次

タイトル キーワード

再生の針路(被災市町3ヵ月) 11 塩竃市「安全なまち」基盤整備

生活基盤 防災計画

社説 東日本大震災 災害公営住宅 まちづくりと連携を密に立地条件 長期的なまちづくり

復興交付金 被災3県事業計画宮城 集団移転11市町

防災集団移転 災害公営住宅整備

塩釜の災害住宅 建設始動 市と都市機構、協定締結都市再生機構 基本協定 買い取り

県、災害公営住宅5000戸整備 知事 市町分の受託表明 県議会一般質問

整備 受託 家賃

低調 南三陸町 復興意向調査 意向調査  回収率

宮城県 「7万2000戸再建必要」 災害住宅 来年度は300戸 算出 整備戸数 委託

宮城県 災害公営住宅1万2000戸 事業費2000億円見込む 建設戸数 地域

山元町 被災住民 転居希望55% 意向調査 住宅被害程度で差

意向調査結果 転居希望

社説 東日本大震災 仙台市復興計画 移転住民に寄り添ってこそ

防災集団移転

名取公営住宅 最大1094戸 2次査定 国に追加要望へ 災害公営住宅整備

再生の針路(被災市町の1年) 6 塩釜市活性化へ観光特区申請

現地再建  産業の活性化

再生の針路(被災市町の1年) 2 石巻市内陸部に工場用地 検討

集団移転 基盤整備

再生の針路(被災市町の1年) 3 南三陸町高台移転急ぎ流出防止

 意向調査 高台移転 マンパワー

再生の針路(被災市町の1年) 5 亘理町イチゴ団地化、高段式へ

集団移転 生活再建 イチゴ産地の再生

都市再生機構 小川忠男理事長に聞く数百人規模 職員を派遣

被災地支援

災害公営住宅 800戸増 仙台市 13、14年度計2800戸目標中心部・丘陵部、一戸建ても

意向調査 整備 家賃

災害公営住宅 県に建設委託 東松島市と亘理町 協定 受託

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-1 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 4: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2012 3 3 朝刊 25

2012 3 7 朝刊 26

2012 3 8 朝刊 27

2012 3 10 朝刊 28

2012 3 31 朝刊 29

2012 4 4 朝刊 30

2012 4 19 朝刊 31

2012 5 15 石巻 32

2012 5 19 朝刊 33

2012 5 20 朝刊 34

2012 5 25 朝刊 35

2012 6 8 朝刊 36

2012 6 14 石巻 37

2012 7 18 朝刊 38

2012 8 9 石巻 39

2012 8 21 朝刊 40

2012 9 4 朝刊 41

2012 9 4 朝刊 42

2012 9 4 石巻 43

2012 9 9 朝刊 44

2012 9 9 朝刊 45

2012 9 12 朝刊 46

2012 9 14 朝刊 47

2012 9 15 気仙 48

2012 9 15 朝刊 49

2012 9 29 石巻 50

復興交付金 東北に2480億円 第1回配分 宮城、要求の6割弱

産業復興 住宅再建

石巻市 災害公営住宅 用地、早急に確保 家賃の目安公表 入居資格 家賃 住宅再建

石巻の災害公営住宅 計画4000戸 市「困った」 地権者と交渉難航

建設用地確保 民有地公募

復興住宅で宮城モデル 推進会議来月設置 福祉や環境に対応 宮城モデル まちづくり

気仙沼市 公営住宅2200戸整備へ 新年度にも調査測量着手 整備 意向調査

災害公営住宅1万5000戸 宮城県、3000戸上乗せ 整備戸数 意向調査

国の仮設追加支援 県困惑 入居期間1年延長 風呂追いだき整備 事務量膨大、資材不足

追加整備 資材不足 人員不足

社説 大震災1年 住まいと暮らし ぬくもりと豊かさ失わずに

移転 地域コミュニティー

再生の針路(被災市町の1年) 12 山元町イチゴ生産 集団化推進

農業の集団化 集団移転

再生の針路(被災市町の1年) 14 七ヶ浜町居住地確保 意向を尊重

地域コミュニティー 災害公営住宅の整備

任期付き都職員入庁 被災10市町村に月内赴任 復興支援 技術職員

集団移転、石巻市調査 市街地 災害住宅希望1割増防災集団移転 意向調査 分譲価格

災害公営住宅買い取り 石巻市、今月中に独自基準住宅買い取り 価格基準 要望

災害公営住宅 太陽光発電設置を想定 県、基本設計の指標策定

ガイドライン 震災復興計画宮城モデル

石巻市 災害公営住宅の地区別整備方針 市街地2950戸半島部1050戸 1人暮らし高齢者対象 見守りシステム導入

整備方針 整備戸数 見守りシステム

宮城県 みなし仮設 契約更新へ 来週にも作業着手 貸主に理解求める

みなし仮設 契約更新 トラブル

仮設の物置・風呂追いだき 7月中旬整備着手 追加整備 人手

太陽光発電の設置義務化 石巻市 災害住宅設計で基準ガイドライン 条件 推奨事項

石巻市 災害公営住宅整備 用地確保、進まず 900戸分募集まだ250戸分

用地確保 募集

石巻市 住宅買い取り制度創設 被災者用早期確保 11月下旬から募集へ

公募型買取市営住宅制度

岩沼・玉浦西集団移転 街囲む居久根整備 土地利用計画案を決定

まちづくり コミュニティー計画案

気仙沼市 住宅再建 道定まらず 意向調査 4割未回答 独自支援固まり好転期待

再建方向 独自支援案

仮設の悩み「結露」5割超 「対策費用 行政が負担を」 悩み 問題点 結露対策

災害公営住宅 整備進まず 石巻市「買い取り」に活路 民間活用 借り上げ 採算面で不発

用地確保  コミュニティ

災害公営住宅 着工率1.6% 用地と人手 足りず 適地不足 人手不足

災害住宅6000戸年度内着手 宮城県が議会に見通し 着手 見直し

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 5: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2012 10 1 朝刊 51

2012 10 2 朝刊 52

2012 10 16 石巻 53

2012 10 22 朝刊 54

2012 11 1 石巻 55

2012 11 15 石巻 56

2012 11 23 石巻 57

2012 12 21 朝刊 58

2012 12 22 朝刊 59

2012 12 23 朝刊 60

2012 12 24 朝刊 61

2012 12 25 朝刊 62

2012 12 27 朝刊 63

2012 12 28 朝刊 64

2013 1 7 朝刊 65

2013 1 12 朝刊 66

2013 1 16 朝刊 67

2013 1 18 石巻 68

2013 1 22 朝刊 69

2013 2 2 朝刊 70

2013 2 17 朝刊 71

2013 2 24 朝刊 72

2013 2 24 朝刊 73

2013 2 25 朝刊 74

2013 2 26 朝刊 75

2013 2 26 朝刊 76

災害公営住宅 入居日程 県HPに きょうから月1更新 21市町の9000戸対象

入居時期 判断材料

気仙沼市意向調査 公営住宅21%希望 決めかねる世帯も同数 意向調査結果 整備計画

再生の針路(点検・復興元年) 2 女川町 山元町人口減 水産業復活が鍵  市街地整備 住民も参画

水産業再生 防災集団移転復興計画

再生の針路(点検・復興元年) 3 岩沼市 利府町集団移転第1号着々と  文化財を守る規制が壁

集団移転 建築規制

再生の針路(点検・復興元年) 4 東松島市 登米市環境エネ産業集積模索  鍵を握る市街地活性化

防災集団移転 環境未来都市構想 地域経済

東松島市 民設住宅 公募で取得 災害公営住宅に活用へ 公募型買取災害公営住宅

石巻 借り上げ災害公営住宅 27日、渡波で2棟着工借り上げ 用地確保 マンパワー

再生の針路(点検・復興元年) 1 仙台市 松島町まちづくり活動に補助 観光客守る対策を急ぐ

防災集団移転 復興公営住宅コミュニティー

石巻市災害公営住宅計画見直し 市街地を増やし3270戸 半島部減らす 河南地区に30戸新設

整備 見直し

古里に戻らない(下) 住宅支援 積極策採れず 内陸自治体、悩む

定住 人口流入

集団移転、公営住宅入居円滑化へ 市民代表交え検討会議 8日初会合 選考方法など意見集約

住宅再建 地域コミュニティー

石巻市の集団移転、復興住宅入居 不公平感解消へ 事前登録制導入

集団移転 地域コミュニティー 入居希望

住宅再建 「地区ごとに工程表」 復興相 宮城・岩手で意見交換

工程表 被災地対応強化

山元 災害公営住宅 4月1日入居開始 県受託分で最速 6日から募集

集団移転先 入居対象

災害公営住宅 着手戸数3割未満 昨年末現在 建設用地の確保問題

整備状況 受託 建設用地

気仙沼市 区画整理2年遅れ 南気仙沼鹿折両地区 整備計画の概要発表

資材確保 生活再建

公営住宅に住民意見 気仙沼市、整備検討会発足建設計画 地域コミュニティー

再生の針路(点検・復興元年) 5 七ヶ浜町 南三陸町現地再建1ヵ所に集中  旧市街地かさ上げ難題

移転希望 土地区画整理 防災集団移転 人口流出

再生の針路(点検・復興元年) 7 亘理町 多賀城市イチゴ営農新手法導入  住宅再建 施策に不安も

産業再生 防災集団移転 入居希望

再生の針路(点検・復興元年) 8 石巻市 名取市住宅再建 迅速化が必要  異なる手法 進行度に差

人口流出 集団移転 意向調査

再生の針路(被災地の首長に聞く) 2 石巻集団移転・住宅整備急ぐ

用地確保 産業復興 復興公営住宅整備

再生の針路(被災地の首長に聞く) 3 南三陸計2000戸の移転・整備着手

住宅再建 防災集団移転 かさ上げ事業

仮設入居4年に延長 厚労省検討 公営住宅整備遅れ 入居期間延長 整備遅れ

復興住宅 被災前地域社会どう維持 自治体の入居募集・選定公平性確保と板挟み

コミュニティー 孤独死

災害公営住宅受注 女川の業者が結集 建設推進協設立地元業者 女川町復興公営住宅建設推進協議会

再生の針路(被災地の首長に聞く) 1 仙台東西線活用 復興後押し

人口流出 生活再建 経済振興

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-3 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 6: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2013 2 28 朝刊 77

2013 3 1 朝刊 78

2013 3 1 朝刊 79

2013 3 2 朝刊 80

2013 3 3 朝刊 81

2013 3 3 朝刊 82

2013 3 6 朝刊 83

2013 3 7 朝刊 84

2013 3 8 朝刊 85

2013 3 8 朝刊 86

2013 3 8 朝刊 87

2013 3 9 朝刊 88

2013 3 10 朝刊 89

2013 3 14 朝刊 90

2013 3 21 朝刊 91

2013 3 23 気仙 92

2013 4 2 朝刊 93

2013 4 3 朝刊 94

2013 4 9 朝刊 95

2013 4 12 朝刊 96

2013 4 13 朝刊 97

2013 5 1 朝刊 98

2013 6 12 石巻 99

2013 6 19 朝刊 100

2013 7 1 朝刊 101

2013 7 20 朝刊 102

再生の針路(被災地の首長に聞く) 5 亘理イチゴ団地 待望の始動

いちご団地 災害公営住宅整備 観光の再興

古里、去るか残るか 人口流出 暮らし再建、見通せず 住宅再建 人口減 意向調査

再生の針路(被災地の首長に聞く) 6 塩釜「水産加工」再整備進む

災害公営住宅整備 経済・産業の復興

再生の針路(被災地の首長に聞く) 13 東松島環境未来都市 具体化へ

住宅再建 環境未来都市構想被災跡地利用

災害住宅 15年度までに1万9200戸 復興会議が工程表公表早期帰還を促進

災害公営住宅整備 工程表

再生の針路(被災地の首長に聞く) 14 七ヶ浜住民主導で移転進める

意向調査 高台移転 職員不足

再生の針路(被災地の首長に聞く) 11 松島観光客の避難路を充実

復興計画 災害公営住宅建設

再生の針路(被災地の首長に聞く) 12 山元新市街地整備が本格化

災害公営住宅整備 新市街地整備

県内の再建宅地・災害住宅 15年度までに計1万6248戸 住宅再建用宅地 供給

再生の針路(被災地の首長に聞く) 7 気仙沼水産業販路開拓後押し

住宅再建 産業再生

住宅再建 事業本格化 これから 集団移転 再建 整備状況

再生の針路(被災地の首長に聞く) 8 女川離半島部 今月から造成

用地造成 産業再生

長期化・格差 新たな不安 仮設入居 再延長可能に 住民の生活基盤構築急務

入居期間 延長 格差拡大

災害公営住宅の入居希望状況調査 多賀城市、60世帯超不足整備予定532世帯分 住民に不安の声

自力再建 入居希望

山元町 設計・施工を一括発注 新市街地整備、工期短縮へ 一括発注 入札不調

気仙沼・災害公営住宅 模型で紹介 今後の生活設計に光 4~5月 仮申し込み受け付け

模型 木造一戸建て RC造集合住宅

宮城・災害公営住宅入居 被災者 希望の再出発 入居 みなし仮設住宅

仮設入居 4年以上可能 復興庁「延長 自治体判断で」 入居期間 整備戸数

再生の針路(被災地の首長に聞く) 15 名取閖上 8月の認可目指す

防災集団移転 現地再建 併用

災害公営住宅 戸数増 県見通し「今秋には確定必要」 整備戸数

災害公営住宅に県産材を使って 4団体、県に要望雇用の確保 地域経済の活性化 地元企業

災害公営住宅 町内会設立へ 山元・新山下の18世帯 新しい街 自治意識醸成 懇談会、除草など共同作業

コミュニティ 集団移転先

一戸建て災害公営住宅 亘理町「買い取り」撤回 分譲と比べて割高

5年後の買い取り 条項

災害公営住宅 3566世帯が入居希望 仙台市調査 来月、募集方法公表

整備戸数 意向調査 コミュニティ

東松島市 災害住宅敷金免除へ 市長、被災者の実情考慮 市営住宅条例 入居資格

ファミリー向け応募低調 山元の災害公営住宅 3分の2 空室 単身・夫婦用に人気集中

入居希望 定員 空室

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-4 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 7: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2013 8 1 朝刊 103

2013 8 2 朝刊 104

2013 8 6 石巻 105

2013 8 9 朝刊 106

2013 8 10 石巻 107

2013 8 11 朝刊 108

2013 8 28 朝刊 109

2013 8 29 朝刊 110

2013 9 4 朝刊 111

2013 9 7 朝刊 112

2013 9 12 朝刊 113

2013 9 26 朝刊 114

2013 10 5 朝刊 115

2013 10 22 石巻 116

2013 11 4 朝刊 117

2013 11 5 朝刊 118

2013 11 8 朝刊 119

2013 11 10 朝刊 120

2013 11 22 朝刊 121

2013 11 23 朝刊 122

2013 11 28 朝刊 123

2013 12 3 朝刊 124

2013 12 6 石巻 125

2013 12 10 朝刊 126

2013 12 12 朝刊 127

2013 12 19 朝刊 128

南三陸からの移住者向け災害公営住宅 登米市、整備へ国と折衝

移住 生活再建 アンケート

女川町災害公営住宅 モデルルームで確認 総合運動場11日、展示場オープン

モデルルーム展示場 災害公営住宅整備

仮設整備「統一設計を」72% 問題点今後の参考に 石巻・仮設自治会役員調査

追加工事 ばらつき

女川町の災害公営住宅整備 地元建設協議会と協定 基本協定 地元業者

亘理の災害公営住宅 地元183社が推進協 来秋までに96戸整備へ

地元業者 役割分担

収入要件撤廃10年間に 災害公営住宅 県、国に延長申請へ 期間延長 払い下げ

南三陸町の災害公営住宅 仮申し込み 目標の75% 698世帯建設戸数を削減へ

入居希望 整備戸数

公営住宅 県公社に管理委託 山元町、災害住宅増見越す 管理委託

災害公営住宅 友人や親類の近くに グループ入居 導入拡大身近な関係維持 孤立防ぐ

グループ  優先 公平性

職人や生コン不足 懸念 災害公営住宅 資材対策で官民協議 人材不足 生コン不足

女川町調査 町外移住希望が2.4倍 「町内で自立再建」も減少

定住希望 移転希望

災害公営住宅 要介護者・障害者に優先枠 女川町、集合住宅の3割

入居方針

仙台市 災害公営住宅の冊子作成 間取り、周辺情報一目で新生活 イメージしやすく

復興公営住宅情報 入居募集

東松島 災害公営住宅の建設受注へ 地元業者が組合設立 地元業者 共同受注

石巻市 独居高齢者見守り 浸水区域など1000世帯を想定 来年度、事業導入

災害公営住宅 孤独死

災害公営住宅160戸削減 南三陸町 住民意向770戸に修正 意向調査 整備戸数

災害公営住宅 完成時期未定2割3330戸 県内21市町 本年度は目標の4割

完成戸数 人手不足

未利用県有地 売却加速 市町、災害公営住宅に活用 12年度・12億8183万円 5年で最多

住宅再建 市中心部

登米市 市外被災者向け公営住宅 入居希望は43世帯 意向調査 建設戸数

東松島・災害住宅 優先622世帯 地区割固まる 残りの希望者 来月調整

整備戸数 入居者選定

亘理町外から入居可 災害住宅 2次募集あす開始 入居資格

災害公営住宅200戸増設 仙台市、15年度入居 整備戸数 意向調査

被災者アンケート 「叫び」切実 胸に刻む 定住 生活再建

災害公営住宅 市営住宅 県の公社に管理委託 東松島市 職員不足で対応

管理委託 職員不足

石巻市 災害住宅 計画超える 事前登録中間状況 集団移転は982戸残す

整備計画 見直し

南三陸町 災害公営住宅 敷金ゼロ 減免要望多数 条例の規定適用

生活再建 免除

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-5 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 8: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2013 12 24 朝刊 129

2014 1 4 朝刊 130

2014 1 16 朝刊 131

2014 1 22 石巻 132

2014 1 24 朝刊 133

2014 1 28 朝刊 134

2014 2 2 朝刊 135

2014 2 4 朝刊 136

2014 2 4 朝刊 137

2014 2 8 朝刊 138

2014 2 8 朝刊 139

2014 2 11 朝刊 140

2014 2 14 朝刊 141

2014 2 22 朝刊 142

2014 2 23 朝刊 143

2014 2 24 朝刊 144

2014 2 25 朝刊 145

2014 2 26 朝刊 146

2014 2 27 朝刊 147

2014 2 28 朝刊 148

2014 3 1 朝刊 149

2014 3 2 朝刊 150

2014 3 3 朝刊 151

2014 3 4 朝刊 152

2014 3 5 朝刊 153

2014 3 6 朝刊 154

巨大コンベヤー稼働 東松島 集団移転地造成加速へ 集団移転 造成 工期短縮

東松島市が整備 災害公営住宅 希望の890世帯 入居地区決まる 本申し込みに移行 空き戸数では追加募集

入居希望 整備予定 空き戸数

県公社の手も借りたい 職員不足 13市町が委託検討 災害公営住宅管理業務

県住宅供給公社 委託 管理業務

社説 東日本大震災 仮設住宅の集約 住民負担招かぬ仕組み必要

空室 コミュニティー

社説 東日本大震災 被災者の住宅 整備遅れは由々しき事態だ

意向調査 建設戸数 空き室

亘理・吉田の災害公営住宅整備 大谷地住宅20戸減 応募少なく設計変更

整備戸数 意向調査

県、応札促進へ対策 入札不調続く復興・復旧工事 発注見通し早期発表 入札参加条件を緩和

不調 入札参加条件

災害住宅 空室1割以上 募集方法変更 入居促す 募集対象

計画戸数 見直し次々 復興遅れ需要が変動 復興整備計画 見直し 意向

地元工務店組合と協定 石巻市、災害住宅建設で 基本協定 買い取る

県営住宅早期整備 石巻市議会が注文 県議会特別委被災地調査

県営住宅 要望

石巻市 災害公営住宅 最大12倍 事前登録申し込み 中心市街地、人気集中

事前登録 変更登録

災害住宅入居始まる 塩釜 UR建設では県内初 UR 買い取る

再生の針路(被災地の首長に問う) 7 気仙沼水産業の復活が不可欠

集団移転 水産業の復活

再生の針路(被災地の首長に問う) 8 女川移転用地造成予定通り

マンパワー 生活再建 人口流出

再生の針路(被災地の首長に問う) 9 松島観光客の避難施設 形に

災害公営住宅整備 避難施設

再生の針路(被災地の首長に問う) 4 岩沼希望の丘 防災対策発信

災害公営住宅整備 人手や資材不足 雇用確保

再生の針路(被災地の首長に問う) 5 亘理イチゴ農家7割が再開

災害公営住宅整備 空室 生活再建

再生の針路(被災地の首長に問う) 6 多賀城工場地帯 安全アピール

中小支援 定住

再生の針路(被災地の首長に問う) 1 仙台住宅再建の下準備完了

住宅再建 復興計画

再生の針路(被災地の首長に問う) 2 石巻街づくり駅拠点に展開

集団移転 整備戸数

再生の針路(被災地の首長に問う) 3 塩釜産業復興へ魚市場整備

災害公営住宅整備 遅れ 産業復興

再生の針路(被災地の首長に問う) 13 山元常磐線を軸に定住促進

入居 定住促進

再生の針路(被災地の首長に問う) 10 南三陸新病院 早期整備目指す

住宅再建 人口減

再生の針路(被災地の首長に問う) 11 名取閖上復興 10月には着工

現地再建 移転

再生の針路(被災地の首長に問う) 12 利府沿岸、内陸とも発展推進

工期不透明 転入

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-6 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 9: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2014 3 7 朝刊 155

2014 3 8 朝刊 156

2014 3 9 朝刊 157

2014 3 13 朝刊 158

2014 3 21 朝刊 159

2014 3 27 朝刊 160

2014 3 28 朝刊 161

2014 4 16 石巻 162

2014 4 20 朝刊 163

2014 4 22 石巻 164

2014 4 24 朝刊 165

2014 4 30 朝刊 166

2014 5 14 朝刊 167

2014 5 21 朝刊 168

2014 5 23 朝刊 169

2014 6 14 朝刊 170

2014 6 24 朝刊 171

2014 6 25 石巻 172

2014 6 26 朝刊 173

2014 7 1 朝刊 174

2014 7 4 朝刊 175

2014 7 8 朝刊 176

2014 7 9 朝刊 177

2014 7 18 朝刊 178

2014 7 26 石巻 179

2014 7 30 朝刊 180

復興の足かせ 入札不調 自治体苦慮 資材、労務費 上昇続く

入札不調 遅れ 見直し

災害公営住宅 夏までに戸数確定 県方針、支援チーム設置 整備

東松島市と工務店協同組合 災害住宅建設で協定 基本協定 買い取る

再生の針路(被災地の首長に問う) 14 東松島移転跡地の利活用急ぐ

防災集団移転 産業復興 雇用創出

再生の針路(被災地の首長に問う) 15 七ヶ浜町高台住宅整備 ほぼ順調

災害公営住宅整備 入札不調

被災3県復興関連工事 宿舎建設費上乗せ利用低調 ホテル開業 宿泊環境整う

作業員 宿舎不足

災害公営住宅完成 2274戸 3月末 被災3県、目標下回る 計画 進行状況

高齢化率35%孤立懸念 自治体、住民交流に注力 被災3県の災害公営住宅

入居 高齢者 コミュニティ形成

危険区域外から災害公営住宅へ 転居費補助 自治体で差「不公平感助長」指摘も

引っ越し代補助 危険区域内外 独自補助

石巻市の復興住宅整備戸数 夏以降に最終確定整備戸数 意向調査 必要戸数

県、指名入札に変更へ 七ヶ浜・災害住宅 2回連続不調で 不調 指名競争

石巻市の災害公営住宅 入居希望、戸数を上回る 変更登録結果 27地区が抽選対象

変更登録 事前登録 計画戸数

宮城県 仮設の備品 無償譲渡 来月以降の退去者対象 仮設住宅 生活再建支援策

仮設備品譲渡 困った 県方針、自治体対応に差東松島市「集約化で再入居も」女川町は当面見送り

仮設住宅 無償譲渡 集約化

屋根にソーラー 停電しても安心 県、災害公営住宅3700戸に設置計画 16年運転開始へ 事業者に貸し出し使用量徴収

太陽光発電 屋根貸し事業

仙台市の災害公営住宅 ミスマッチ 空室1割超 「ペット帯同」「車いす」限定

意向調査 入居条件

災害公営住宅(気仙沼) 一戸建てモデルハウス着工 「住まいの相談拠点に」

モデルハウス 相談

石巻市 県営災害住宅を断念 「みなし仮設」活用検討も 整備戸数 事前登録

仮設劣化、補修に本腰 被災3県 復興遅れ入居長期化仮設住宅 老朽化対策 入居期間

社説 東日本大震災 仮設住宅の窮状 揺らぐ生活基盤の対策急務

劣化 入居期間 集約化 コミュニティー

石巻・災害公営住宅 参加1社 今回も不調 不調 指名競争

石巻市 災害公営住宅 需要調査 本年度「みなし」導入 可否判断

みなし災害公営住宅 整備戸数

災害住宅3000戸分 整備大幅遅れも 県計画、16年度以降 整備戸数 受託

災害住宅 全戸完成は17年度 県計画 土地造成遅れ影響 計画戸数 土地造成 遅れ

女川町の災害公営住宅 大石原浜に1戸完成 半島部で初 住宅再建 一戸建て 地域性

整備加速へ国挙げた対応を 東日本大震災 災害住宅の遅れ 計画戸数 不足 不調

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-7 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 10: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2014 8 7 石巻 181

2014 8 10 朝刊 182

2014 8 20 朝刊 183

2014 8 26 朝刊 184

2014 8 28 朝刊 185

2014 9 6 朝刊 186

2014 9 9 朝刊 187

2014 9 11 朝刊 188

2014 9 24 朝刊 189

2014 9 28 朝刊 190

2014 10 4 石巻 191

2014 10 7 朝刊 192

2014 10 10 石巻 193

2014 10 18 朝刊 194

2014 11 5 朝刊 195

2014 11 7 朝刊 196

2014 11 8 石巻 197

2014 11 12 朝刊 198

2014 11 19 朝刊 199

2014 12 5 朝刊 200

2014 12 9 朝刊 201

2015 1 14 石巻 202

2015 1 15 朝刊 203

2015 2 14 朝刊 204

2015 2 17 朝刊 205

2015 3 9 朝刊 206

山元・集団移転 住宅団地 空き42% 災害住宅も15% 町、転入促せず

集団移転 意向調査 整備戸数

石巻市営住宅 一部管理外部委託へ 災害住宅整備で業務増外部委託 直営方式 民間業者 雇用創出

着工 まだ計画の半数 完成 全体の1割弱 計画戸数 地域特性

東松島・阿部市町が表明 災害公営住宅100戸増設 県方針変わり独自整備へ 意向調査で不足想定 来年度事業着手目指す

整備戸数 見直し 受託

災害公営住宅 地元業者らの協議会へ発注増 民間から買い取り4割に 推計6000戸、当初想定の2倍

基本協定 地元業者 一括発注

災害公営住宅 建設加速へ支援隊 復興庁、月内に創設工事加速化支援隊 人材不足派遣

石巻市長 今秋の集約化方針撤回 仮設住宅 空き室少なく軌道修正

空室 コミュニティー 集約化

多賀城市で初 災害住宅完成 桜木地区、160戸入居へ 入居式 津波避難ビル

災害住宅 防犯カメラを 気仙沼署協議会 市町に設置要望防犯カメラ 設計ガイドライン

災害公営住宅 業者見積もり 価格に反映 国交省方針 入札不調を防止へ

入札不調 見積もり

目指せ「防災エコタウン」 市が独自電源保有 災害に強い街へ

太陽光発電 スマートグリッド 環境未来都市構想

全戸完成17年度に 県災害住宅 計画きょう改定 整備戸数 見直し

亘理町 災害住宅 一般用に 477戸 仮設解消後を想定 一般公営住宅 意向調査

東日本大震災 きょう3年半 不要仮設を町営住宅に 南三陸町長活用策示す

定住 解体移築 再利用

定員充足遠く 1棟丸々空室 自主再建 転換進む 防犯面の課題浮上

整備戸数 意向調査  空室

災害住宅屋根 貸し出し 太陽光発電事業へ 県と連携、今月中に協定

太陽光発電 電源確保

災害公営住宅 885戸、入居時期遅れ 気仙沼市 7地区、最大9ヵ月

入札不調

山元町 仮設一律再延長せず 自立促進策、住民に不満 入居期間 特定延長 自立

仙台市 職員派遣28人に拡大 来年度 沿岸市町の復興支援 派遣職員

石巻市 災害住宅500戸上積み 入居希望増で計画4500戸に 整備戸数 見直し

仙台市 700戸来年度ずれ込み 災害公営住宅 入札不調が原因

入札不調 整備戸数

社説 復興格差顕在化 支援策の再構築が急務だ格差 住宅整備の遅れ 被災者生活再建支援制度

災害公営住宅に高評価 女川に2年連続 グッドデザイン賞特別賞 早期完成/交流空間促す設計

町陸上競技場跡地 生活スタイル 共用スペース

譲渡想定価格1.6倍に 気仙沼市の一戸建て災害公営住宅 払い下げ 優遇制度

災害公営住宅 整備進展に潜む課題直視を仮設集約 意向調査 孤立対策

災害公営住宅 高齢者37% 地域水準超す 被災3県 独居は4分の1

孤独死 高齢化率

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-8 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 11: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2015 3 10 朝刊 207

2015 3 14 気仙 208

2015 3 15 朝刊 209

2015 3 27 朝刊 210

2015 3 31 朝刊 211

2015 4 7 朝刊 212

2015 4 8 朝刊 213

2015 5 1 朝刊 214

2015 5 6 朝刊 215

2015 5 18 朝刊 216

2015 6 3 朝刊 217

2015 6 9 朝刊 218

2015 6 13 朝刊 219

2015 6 20 石巻 220

2015 6 26 朝刊 221

2015 7 4 朝刊 222

2015 7 8 朝刊 223

2015 7 15 朝刊 224

2015 7 25 朝刊 225

2015 9 3 朝刊 226

2015 9 15 朝刊 227

2015 9 27 朝刊 228

2015 10 1 朝刊 229

2015 10 7 朝刊 230

2015 10 27 朝刊 231

2015 11 5 朝刊 232

気仙沼 一戸建て 入居開始 災害公営住宅 地場産材で20棟地場産材 地元業者 入居開始

みなし仮設 災害公営住宅に 石巻市、16年度開始目指す追加整備 みなし災害公営住宅

災害公営住宅の月額家賃 基準超所得者15万円超も 建築費の高騰を反映

人件費上昇 資材不足 家賃の割り増し

震災4年 佐藤仁・南三陸町に聞く 住宅再建なお課題 生活支援がポイント

格差 住宅再建 人口減

社説 仮設住宅「特定延長」 避難者周知と熟慮の機会を 入居期間 支援体制

見守り態勢構築急務 石巻・災害公営住宅で孤独死 入居後のケア大切 行政と民間 協力不可欠

コミュニティ 見守り

災害住宅住民 薄い復興実感 苦しい生活実態反映 復興 アンケート

災害公営住宅整備 戸数減、間取り調整 女川町、議会特別委に提示

入居希望 整備戸数

プレハブ仮設 劣化点検 県方針1万4500戸、補修も 仮設住宅 長期化 点検

石巻市の災害公営住宅 仮設1600世帯 対象外 支援検討へ意向調査

意向調査 再建方法

山元・住民の意向が変化 集団移転ミスマッチ 余る分譲宅地不足 公営住宅 町、追加整備検討も

意向調査 整備計画 追加整備

亘理町 災害住宅空き室24.5% 5次募集 希望25件のみ 整備戸数

災害公営住宅 気仙沼913戸 入居時期遅れ 資材不足18地区、最長10ヵ月

用地造成 資材確保 遅れ

岩沼・玉浦西 1000人のまち誕生へ 災害公営住宅全戸完成最後の鍵引き渡し

集団移転事業

見えぬ「線引き」に恐々 集中期間後の復興費 被災地も負担自治体「国支援どこまで・・・」

地元負担 特例措置

亘理 災害公営住宅で内覧会 最大規模の2ヵ所完成 内覧会 入居 完成

災害公営住宅の生活必需品 七ヶ浜町が支度費補助 独自制度 生活支援

災害公営住宅 保証人なしでも入居を 復興庁 3県と仙台市に要請

保証人 相談 柔軟な対応

くい打ち物件 宮城では災害住宅3棟 基礎工事 調査発表

宮城県 初の仮設一斉点検 気仙沼皮切り 仮設住宅 長期化 点検

災害住宅カビ 生活に冷水 10市町77戸、換気不足原因カビ大量発生 換気不足 施行ミス

災害公営住宅 閖上 応募半数止まり 名取市 内陸希望者は3倍超

募集戸数 入居希望

完成遅れ続出 不満増す 気仙沼・災害公営住宅 計画変更 校庭

亘理町 仮設住宅 集約見送り 入居延長少なく 方針変更 入居期限 特定延長

気仙沼・内湾 共同化事業 着工相次ぐ 4地区災害住宅と店舗一体化

共同化事業

多世代が支え合う場に 住民ボランティア拠点にも 南三陸町社協 17年に「福祉モール」開設

高齢者 生活支援

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-9 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊

Page 12: 新聞報道で振り返る災害公営住宅 - pref.miyagi.jp · 宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-2 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録

新聞報道で振り返る災害公営住宅

年 月 日 新聞 ページタイトル キーワード

2015 11 23 朝刊 233

2015 12 2 朝刊 234

2015 12 4 朝刊 235

2015 12 10 朝刊 236

2015 12 16 朝刊 237

2015 12 18 朝刊 238

2015 12 24 朝刊 239

2015 12 26 朝刊 240

2015 12 30 石巻 241

2015 12 31 朝刊 242

2015 12 31 朝刊 243

住まい再建 1117世帯決まらず 石巻・仮設居住者 経済的事情が多数

意向調査 再建方法 未定

災害公営住宅 初の着工 名取・閖上 災害公営住宅整備

桂島の災害住宅完成 塩釜市 浦戸4島 整備完了 災害公営住宅整備

石巻市「みなし災害公営住宅」 来年7月入居開始 賃貸物件募集へ

戸数不足 借り上げ 期間短縮

七ヶ浜町 最後の災害公営住宅完成 県内初高台移転事業完了へ 仮設 来年度中に集約

意向調査 整備計画 集約

仮設入居者 住宅再建 未定3297世帯 県まとめ 4割、複数案検討

再建計画 未定 複数案

災害公営住宅 被災者以外も入居容認 宮城、来年4月以降 住まい確保 空室 一般募集

復興交付金第13次配分 被災3県に1344億円 復興交付金

スムーズに進んだ移転 東松島市で新市街地続々誕生 地権者協力の下総力戦

防災集団移転 高い入居率空室

住まいの再建着々 2015年首長の言葉で振り返る 整備 計画

復興の街新たな輝き 震災から5度目の大みそか 再生 遅れ

宮城県土木部復興住宅整備室(2016年4月) 目次-10 東日本大震災からの復興 災害公営住宅整備の記録 別冊