山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15...

11
山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます 島根県・出雲市・大田市・江津市・浜田市・益田市 ~山陰道の2020年全線開通に向けた取り組み~ 資料 3

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

山陰道の早期完成は山陰・島根の未来を支えます

島根県・出雲市・大田市・江津市・浜田市・益田市

~山陰道の2020年全線開通に向けた取り組み~

資料 3

Page 2: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

山陰・島根の未来と山陰道の役割

島根県・出雲市・大田市・江津市・浜田市・益田市

総合計画

「定住促進」 「地域振興」

共通概念(目標)

✔産業振興( 企業誘致や観光振興など )✔生活の質の向上(災害・医療・地域間のアクセス性など)

これらを支えるのは、

山 陰 道1

Page 3: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

人口・経済規模が小さい山陰西部地区地域資源の有効活用、経済活動活性化には高速道路整備が必須

-1.1

0.1

-5.8-4.6 -5.5

-6.8 -7.4-4.9

-20.0

-15.0

-10.0

-5.0

0.0

5.0

0

5

10

15

20

25

松江 出雲 浜田 益田 安来 雲南 大田 江津

H22 H27 増減率%

※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

山陰道沿線市の人口推移(国勢調査・万人)

製造業における一人あたり付加価値額の推移(万円)

県内の人口分布図

300

500

700

900

1100

1300

1500

1700

1900

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26

安来市

雲南市

出雲市

江津市

浜田市

松江市

大田市

益田市

高速道路全通未開通区間が多い

【経済産業省 工業統計調査より】※付加価値額:出荷額から原材料使用額と原価償却額を引いたもの 2

Page 4: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

(米子方面)

(庄原方面)

(庄原方面)

(三次方面)

(三次方面)

(広島方面)(広島方面)

(広島方面)

(廿日市方面)

(岩国方面)

(萩方面)

(山口方面)

日本海側拠点港 浜田港

出雲縁結び空港

石見臨空ファクトリーパーク石見臨空ファクトリーパーク石見臨空ファクトリーパーク石見臨空ファクトリーパーク

江津工業団地江津工業団地

出雲斐川中央工業団地出雲斐川中央工業団地

出雲市東部工業団地出雲市東部工業団地

波根工業団地波根工業団地

萩石見空港萩石見空港

出雲縁結び空港

益田市益田市

浜田市浜田市

江津市江津市

大田市大田市

雲南市雲南市

松江市松江市

安来市安来市

出雲市出雲市

企業誘致3社(うち1社誘致済み)新規創業・事業規模拡大75件

平成31年度

県・地元自治体で企業誘致を推進企業誘致

各市の目標設定

山陰道の2020年全線開通を睨んだ企業誘致施策が展開されています

企業誘致促進事業雇用創出2,000人

平成33年度

製造業・ソフト産業の新増設支援20社新規立地

平成31年度

企業誘致5社平成31年度

機能拡充により取扱貨物量35%UP(H26:3,414TEU→H33:4,500TEU)

平成33年度

東南アジアからの資源搬入

機能拡充

日本最大級!バイオマス発電所

平成20~27年度で県外からの企業進出99社。うち91社は高速道路沿線に立地

山陰道の早期完成・供用年次が決まれば更なる進出が期待される

高速道路

プロジェクト企業立地

2013 2014 2015 H25  H26 H27

2016 2017 2018H28 H29  H30

2019     2021 H31   H332020H32

2022H34

浜田港機能拡充

江津工業団地 追加造成

大田市企業誘致

石見臨空ファクトリーパーク 企業誘致

出雲市 企業誘致促進事業、製造業・ソフト産業の新増設支援

★日本最大級のバイオマス発電所 江津工業団地に立地取扱貨物量35%UP

20 社新規立地雇用創出2,000 人5社

新規立地

3社新規立地

用地面積1.6 倍

供用多伎朝山道路

供用朝山大田道路

供用浜田三隅道路

早期事業化・整備促進

早期供用出雲湖陵道路・湖陵多伎道路・大田静間道路・静間仁摩道路福光浅利道路・三隅益田道路

益田~山口県境

( 山陰道未供用区間 )

75 件新規創業・事業規模拡大

※県・市要望中

拠点都市

凡   例

市町村境

企業立地

凡   例

開通済区間

山 陰 道   凡  例

事業中区間

未事業化区間

(調査区間)

H27末現在

進出需要に対応するため工業団地の面積を1.6倍に造成予定。                      (21ha→35ha)現在、山陰道のネットワーク化を見据え分譲率が8割に上昇。

平成29年度~

Page 5: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

立地計画認定企業の推移(H23~H27)企業誘致

※件数は各年度の新設又は増設数を抽出

0

2

4

6

8

10

12

H23 H24 H25 H26 H27

件数

松江市

出雲市

大田市

江津市

浜田市

益田市

【県企業立地課HPより高速道路推進課にて集計】4

Page 6: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

岡山・関西からのインバウンド誘客

萩・津和野~島根県西部~松江・出雲間の広域観光の推進

観光振興

島根県西部における観光振興を図るためには、集客力のある松江・出雲圏域、萩・津和野圏域との広域連携が不可欠です。

萩・石見空港の利用拡大津和野・宮島・錦帯橋・岩国空港との周遊ルートの形成

出雲大社石見銀山

益田道の駅構想

宿泊客数25万人/年

平成33年度

交流人口1,000万人/年

平成33年度

観光入込客数160万人/年

平成29年度観光入込客数100万人/年

平成31年度

広域観光ルート「縁の道~山陰~」平成28年認定

宮島錦帯橋

太鼓谷稲荷神社

鳥取・関西からのインバウンド誘客

山口・九州からのインバウンド誘客

浜田港

出雲大社(国宝) 松江城(国宝)

隠岐世界ジオパーク空港西郷港

隠岐(世界ジオパーク)

足立美術館

インバウンド25万人/年

平成32年度インバウンド25万人泊/年

平成32年度

2020年までに島根・鳥取両県への

インバウンド人口を2倍に!

益田市

浜田市

大田市

出雲市

益田市

津和野(日本遺産)

津和野(鷺舞)

※県・市要望中

大田市

高速道路

プロジェクト観光振興

大田市 石見銀山世界遺産登録10周年観光キャンペーン

観光入込客160 万人 / 年

出雲市 日本遺産認定に向けた取り組み

江津市 石見銀山、人麻呂神社など柿本人麻呂の軌跡をめぐる観光ルート開発

交流人口1,000 万人 / 年

浜田市 松江・出雲圏、萩・津和野との連携による広域観光の推進 宿泊客数25 万人 / 年

益田市 関係自治体、西部観光振興団体と連携した魅力づくり

観光入込客100 万人 / 年

供用多伎朝山道路

供用朝山大田道路

供用浜田三隅道路

早期事業化・整備促進

早期供用出雲湖陵道路・湖陵多伎道路・大田静間道路・静間仁摩道路福光浅利道路・三隅益田道路

益田~山口県境

島根県・鳥取県 インバウンドの推進(縁の道~山陰~)観光入込客

25 万人泊 / 年

2013 2014 2015 H25  H26 H27

2016 2017 2018H28 H29  H30

2019     2021 H31   H332020H32

2022H34

( 山陰道未供用区間 )

益田市 道の駅基本構想策定

大田市 (仮称)仁摩道の駅整備

(仮称)仁摩道の駅 開業

平成32春

Page 7: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

松江城山

石見銀山

アクアス

グラントワ

太皷谷稲成

有福温泉

温泉津温泉

出雲大社

観光振興

主要観光地の入込状況(万人)

※西部側の観光入込客は減少傾向

※出雲大社のみ単位は右側指標

【県の観光動態調査より】 6

Page 8: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

事故・災害時の代替路として山陰道は大きな役割を果たす

災害時の代替路

東出雲 安

出雲

松江

斐川

三刀屋木次

浜田

益田

六日市

54

吉田掛合

宍道

54

瑞穂

安来市

松江市

出雲市

浜田市

大田市

江津市

益田市

邑南町

雲南市

吉賀町

島 根 県

江津

191

国道9号、国道191号の通行止めの際には、大幅な迂回が必要となり地域経済に大きな影響を与えます。

通常時:国道191号

時間:約85分 距離:約60km

迂回1:国道262号~国道9号時間:約135分 距離:約105km

H18.7 国道9号 出雲市多伎町地内平成25年7月災害時迂回路の所要時間・距離比較

時間約1.6倍(8日間) 益

田市

松江市

大田市

国道9号70分

【50km】

迂回路110分 【90km】

大田市~松江市宍道町間迂回路の所要時間・距離比較

時間約1.6倍(35時間)

平成18年7月 災害時の通行規制状況

・国道9号の通行止め35時間

・片側交互通行79日間

Page 9: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

益田市益田市

浜田市浜田市

江津市江津市

大田市大田市 雲南市雲南市

松江市松江市

安来市安来市

出雲市出雲市

アクセス向上

観光地:上記は年間入込客数10万人以上の世界遺産、国宝、国立・国定公園などを記載

②久城インター線 L=2.5km※完成

益田道路の久城ICと高津ICを連絡

むいかいち温泉ゆらら西中国山地国 定 公 園西部エリア

西中国山地国 定 公 園中部エリア

日本遺産津 和 野

グラントワ 美都温泉

香木の森瑞穂ハイランド

西中国山地国 定 公 園東部エリア

アクアス 世界遺産石見銀山

国立公園三 瓶 山 須佐神社

立久恵峡

日本遺産出雲國たたら風土記

足立美術館

玉造温泉

国 宝松江城

国  宝出雲大社

出雲縁結び空港

①浅利渡津線

三隅港

①久城インター線

主な整備事例【早期効果発現のための県道整備】

主な整備事例【主要施設へのアクセス道路】

―島根の幹線道路網―

萩・石見空港

○ 高速道路整備を 重点に推進

【方 針】

○ 補完する幹線道路網整備に重点投資

日本海側拠 点 港浜 田 港

拠点都市

凡  例

市町村境

開通済区間

山 陰 道 凡  例

事業中区間

未事業化区間

(調査区間)

高速道路を補完する道路ネットワーク整備を着実に進めています■ 県では平成14年度に、2020年山陰道の全線開通を見込んだ道路整備方針を策定 (「しまねの新たな道づくりビジョン 2003」)

幹線道路の改良率

84%(H26 .4.1)約43%(H2.4.1)

【 平成28年度 土木建築行政の概要(島根県土木部)より】

出雲東部工業団地

出雲斐川中央工業団地

波根工業団地

江津工業団地

石見臨空ファクトリーパーク

江津ICから江津地域拠点工業団地へ連絡

①浅利渡津線 L=5.0km ※H30完成予定

(仮称)浅利ICと江津バイパスを連絡

②(国)375号 湯抱2工区L=1.8km (H30年代後期目標)

③津和野田万川線 部栄工区L=2.0km (H30年代前期目標)

主要施設(観光地・工業団地など)

への整備済みアクセス道路

高速道路以外の幹線道路

主要施設(観光地・工業団地など)への整備済み幹線道路

②(国)375号 湯抱2工区 ③津和野田万川線 部栄工区

①切川バイパス 2工区L=0.8km (H30年代中期目標 )

①切川バイパス 2工区

Page 10: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

山陰道の開通による効果

➣山陰道が繋がることで、50年間※で3,700億円の既存産業が成長(※国土交通省費用便益マニュアルによる検討年数を参考に50年間の生産増加額を算出)

【参考】島根県内未開通区間のコスト(事業費+将来維持管理費) 2,692億円

[H28新規事業採択時評価資料より算出]

➣観光業(1,340億円)、機械金属工業(940億円)、食料品製造業(425億円)が大きく成長

➣特に九州・山口方面との取引で2,700億円の増加

日本遺産津 和 野

水族館アクアス 世界遺産石見銀山

国宝出雲大社

国宝松江城

日本遺産たたら製鉄

世界遺産萩 世界遺産

宮島

世界遺産原爆ドーム

山陽・四国方面290億円

九州方面との取引で特に伸びる産業

◆観光業 790億円

・アクセス性の向上により、広域観光ルートが形成され、入込が拡大

◆機械金属工業 370億円

・自動車産業大手メーカーや関連工場が集積する九州エリアへ取引が拡大

◆食料品製造業 180億円

・食料品の鮮度、賞味期限が確保され出荷エリアが拡大

九州方面1,525億円

近畿方面215億円

(RAEM‐Lightによる予測)

◆RAEM‐Lightとは?

・道路整備による時間短縮の効果が、地域の経済にどの程度の経済的インパクトを与えるのかを貨幣単位で計測する手法

・新たな企業誘致による誘発効果は、計測対象外

鳥取県135億円

山口県との取引で特に伸びる産業

◆観光業 250億円

・アクセス性の向上により両県連携の周遊観光ルートが形成され入込が拡大

◆機械金属工業 355億円

・自動車、造船など大手メーカーや関連産業との取引が拡大

◆食料品製造業 115億円

・食料品の鮮度、賞味期限が確保され出荷エリアが拡大

島根県生産増加額3,700億円

(県内取引

360億円増を含む)

1340

940

425235 205 190

355

0200400600800

1000120014001600

観光

機械金属工業

食料品製造業

その他製造

農林水産業

窯業・土石

その他

(億円)

島根県の生産増加額(50年間)

3,700億円

【島根県の生産増加額(産業別)】

山口県1,175億円

Page 11: 山陰道の早期完成は 山陰・島根の未来を支えます · -10.0-5.0 0.0 5.0 0 5 10 15 20 25 松江出雲浜田益田安来雲南大田江津 h22 h27 増減率% ※増加傾向にあるのは東部側(高速道路網がある地区)

➣山陰道が繋がることで、浜田・益田圏域において50年間※で1,330億円の既存産業が成長(※国土交通省費用便益マニュアルによる検討年数を参考に50年間の生産増加額を算出)

【参考】山陰道(浜田~益田間)の未開通区間の事業費と将来維持管理費 798億円

[H28新規事業採択時評価資料より算出]

➣観光業(560億円)、機械金属工業(175億円)、食料品製造業(150億円)が大きく成長

➣特に九州・山口方面との取引で1,015億円の増加

島根県浜田・益田圏域

生産増加額1,330億円

(県内取引135億円増を含む)

九州方面との取引で特に伸びる産業

◆観光業 360億円

・アクセス性の向上により、広域観光ルートが形成され、入込が拡大

◆機械金属工業 75億円

・自動車産業大手メーカーや関連工場が集積する九州エリアへ取引が拡大

◆食料品製造業 90億円

・食料品の鮮度、賞味期限が確保され出荷エリアが拡大

山口県との取引で特に伸びる産業

◆観光業 95億円

・アクセス性の向上により両県連携の周遊観光ルートが形成され入込が拡大

◆機械金属工業 95億円

・自動車、造船など大手メーカーや関連産業との取引が拡大

◆食料品製造業 55億円

・食料品の鮮度、賞味期限が確保され出荷エリアが拡大

(RAEM‐Lightによる予測結果)【島根県西部(浜田・益田圏域)の生産増加額】

浜田・益田圏域の生産増加額(50年間)1,330億円

◆RAEM‐Lightとは?

・道路整備による時間短縮の効果が、地域の経済にどの程度の経済的インパクトを与えるのかを貨幣単位で計測する手法

・新たな企業誘致による誘発効果は、計測対象外

九州方面585億円

山口県430億円

山陽・四国方面40億円

近畿方面80億円

鳥取県60億円

山陰道の開通による浜田・益田圏域の効果 (RAEM‐Lightによる予測)

10