部 門 紹 介...平成11年 筑波大学大学院研究科博士課程 修了 臨床専門分野...

1
健康増進センター 1)脳卒中、心筋梗塞等の発症登録や健診・レセプト・介護等のデータを科学的な根拠に基づいて評価・分析 し、効果のある健康増進活動を企画・提案するほか、人材育成の支援も行うシンクタンクです。 2)平成29年 4 月から本格的に業務を開始しました。 3)健康寿命に関わる病気の予防と、その延伸に貢献したいと考えています。 部 門 紹 介 指導医 (スタッフ) 紹介 指導医 (スタッフ) 紹介 指導医 (スタッフ) 紹介 指導医 (スタッフ) 紹介 副センター長 大平 哲也 平成 2 年 福島県立医科大学医学部卒業 平成11年 筑波大学大学院研究科博士課程 修了 臨床専門分野 内科学、心療内科学、循環器予防学 研究分野 循環器疾患をはじめとする生活習慣病の疫 学・予防医学 心理的ストレスと疾病との関連についての 疫学研究 福島県立安積高等学校卒業 平成 6 年 福島県立医科大学卒業 臨床専門分野 1)画像診断学 2)放射線医学 研究分野 1)震災後の個人線量測定結果の利用説明 2)震災後の地域保健活動への助力 副センター長      宮崎  真 昭和56年 福島県立磐城高等学校卒業 昭和62年 福島県立医科大学卒業 臨床専門分野 1)自己免疫性肝疾患の診断と治療 2)肝細胞癌の内科的治療 3)ウイルス性肝炎の治療 研究分野 1)自己免疫性肝疾患における自己抗体 2)原発性胆汁性胆管炎の病態 センター長 大平 弘正 指導医からのメッセージ 指導医からのメッセージ 当センターでは、県が社会医学専門医協会から承 認を受けた「社会医学系専門医研修プログラム」に 基づく研修を行っています。1年目は、当センター に助教または助手として所属し、業務を行いながら 様々な研修を受けていただき、2年目以降は、県に 身分を移して行政機関での研修を行います。その後 は、当センターに戻って海外留学するなど様々なコ ースを選択することができます。希望する場合に は、医科大学大学院に入学することも可能です。 地域医療、社会医学、行政の知識及び経験を高める ことにより、将来の福島県の保健医療活動を担うこ とを目指す方のおいでをお待ちしています。 116

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 部 門 紹 介...平成11年 筑波大学大学院研究科博士課程 修了 臨床専門分野 内科学、心療内科学、循環器予防学 研究分野 循環器疾患をはじめとする生活習慣病の疫

健康増進センター

1)脳卒中、心筋梗塞等の発症登録や健診・レセプト・介護等のデータを科学的な根拠に基づいて評価・分析し、効果のある健康増進活動を企画・提案するほか、人材育成の支援も行うシンクタンクです。

2)平成29年 4 月から本格的に業務を開始しました。3)健康寿命に関わる病気の予防と、その延伸に貢献したいと考えています。

部 門 紹 介

指導医(スタッフ)紹介指導医(スタッフ)紹介指導医(スタッフ)紹介指導医(スタッフ)紹介

   副センター長    

大平 哲也

平成 2 年 福島県立医科大学医学部卒業平成11年 筑波大学大学院研究科博士課程 修了臨床専門分野 内科学、心療内科学、循環器予防学研究分野 循環器疾患をはじめとする生活習慣病の疫学・予防医学心理的ストレスと疾病との関連についての疫学研究

福島県立安積高等学校卒業平成 6 年 福島県立医科大学卒業臨床専門分野1)画像診断学2)放射線医学研究分野1)震災後の個人線量測定結果の利用説明2)震災後の地域保健活動への助力

   副センター長     

宮崎  真

昭和56年 福島県立磐城高等学校卒業昭和62年 福島県立医科大学卒業臨床専門分野1)自己免疫性肝疾患の診断と治療2)肝細胞癌の内科的治療3)ウイルス性肝炎の治療研究分野1)自己免疫性肝疾患における自己抗体2)原発性胆汁性胆管炎の病態

センター長    大平 弘正

指導医からのメッセージ指導医からのメッセージ 当センターでは、県が社会医学専門医協会から承認を受けた「社会医学系専門医研修プログラム」に基づく研修を行っています。1年目は、当センターに助教または助手として所属し、業務を行いながら様々な研修を受けていただき、2年目以降は、県に身分を移して行政機関での研修を行います。その後は、当センターに戻って海外留学するなど様々なコースを選択することができます。希望する場合には、医科大学大学院に入学することも可能です。地域医療、社会医学、行政の知識及び経験を高めることにより、将来の福島県の保健医療活動を担うことを目指す方のおいでをお待ちしています。

116