京都市伝統産業の日 2018 traditional industry day€¦ ·...

8
8 9 https://densan.kyoto/ きもの 無料入場券付 きもの 無料入場券 有効期限/平成30年 3 1 3 31 まで ※無料期間は施設によって異なります。 きもの着用の方に限らせていただきます。 京都市・「伝統産業の日」実行委員会 Kimono FreeTicket 西鹿調調平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional industry Day 2018

Upload: others

Post on 30-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

「伝統産業の日」実行委員会

事務局/京都市産業観光局商工部伝統産業課

﹇お問い合わせ﹈京都いつでもコール

 年中無休

朝8時〜夜9時

TEL

075・661・3755

FAX

075・661・5855

おかけ間違いにご注意ください。

京都の伝統産業ポータルサイト(https://densan.kyoto/

)や

インスタグラム,フェイスブックでも,イベント情報を発信します!

きもの無料入場券付

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日木 ~3月31日土まで

※無料期間は施設によ

って異なります。

きもの着用の方に限ら

せていただきます。

京都市・「伝統産業の日

」実行委員会

Kimono

FreeTicket

イベント情報がもりだくさん!

西陣織

京鹿の子絞

京友禅

京小紋

京くみひも

京繍

京黒紋付染

京房ひも・撚ひも

京仏壇

京仏具

京漆器

京指物

京焼・清水焼

京扇子

京うちわ

京石工芸品

京人形

京表具

京陶人形

京都の金属工芸品

京象嵌

京刃物

京の神祇装束調度品

京銘竹

京の色紙短冊和本帖

北山丸太

京版画

京袋物

京すだれ

京印章﹇印刻﹈

工芸菓子

竹工芸

造園

清酒

薫香

伝統建築

額看板

菓子木型

かつら

金網細工

唐紙

かるた

きせる

京瓦

京真田紐

京足袋

京つげぐし

京葛籠

京丸うちわ

京弓

京和傘

截金

嵯峨面

尺八

三味線

調べ緒

茶筒

提燈

念珠玉

能面

花かんざし

帆布製カバン

伏見人形

邦楽器絃

矢結納飾・水引工芸

和蝋燭

珠数

京菓子

京漬物

京料理

京こま

京たたみ

京七宝

平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号

Traditional industry Day 2018

イベントMAP 京都市

嵐電嵐山本線

阪急嵐山線

JR嵯峨野線

室町エリア

岡崎・東山エリア

岩倉

嵐山

西陣エリア

京都駅エリア

JR嵯峨野線

叡山電鉄鞍馬線

嵐電北野線

地下鉄東西線

阪急京都線

嵐電嵐山本線

地下鉄烏丸線

JR京都線 JR琵琶湖線

地下鉄東西線

JR奈良線

京阪本線

近鉄京都線

叡山電鉄本線

京都府立陶板名画の庭

京都府立植物園

岩倉具視幽棲旧宅

旧三井家下鴨別邸

京都工芸繊維大学美術工芸資料館

無鄰菴京都市動物園

豊国神社宝物館

京都国立博物館

京都国立近代美術館

島津製作所創業記念資料館

平安神宮神苑

北野天満宮宝物殿平野の家

わざ永々棟

織成舘

京阪鴨東線

京阪宇治線

JR奈良線

京阪

宇治線

京滋バイパス

千本通

堀川通

北 山 通

下鴨本通

烏丸通

西大路通

河原町通

東大路通

川端通

白川通

北 大 路 通

今 出 川 通

丸 太 町 通

御 池 通

四 条 通

五 条 通

七 条 通

九 条 通

十 条 通

三 条 通

丸 太 町 通

賀茂川

高野川

桂川

宇治川

鴨川

松ヶ崎

中書島

京阪

山科

嵐 山

嵐 山

烏   丸 河原町大 宮

四条大宮

西

 院

西 院

観月橋

四 宮

桃 山

宇 治

山 科

嵯峨嵐山

円 町花 園 太秦

六地蔵

六地蔵

北 山

木 野 岩 倉

北大路

鞍馬口

今出川

丸太町

 条

 条

 田

丹波橋

 森

東福寺

 条

 条

出町柳

 上

伏見桃山

神宮丸太町

清水五条

祇園四条

国際会館

JR藤森

丹波口

 条

桃山御陵前

近鉄丹波橋

烏丸御池

三条京阪 東 山

二条城前西大路御池

北野白梅町

太秦天神川京都市役所前

出町柳

京 都

31

AA

33

6

10

ブリキのおもちゃと人形博物館

宮井ふろしき袱紗ギャラリー

京都絞り工芸館

染・清流館

京都伝統工芸館

京都文化博物館紫織庵

元離宮二条城京都国際

マンガミュージアム

京都万華鏡ミュージアム姉小路館

京都市学校歴史博物館

京都髙島屋

龍谷ミュージアム

美術館「えき」KYOTO

京都市青少年科学センター

御香宮神社遠州ゆかりの石庭史跡寺田屋

源氏物語ミュージアム

嵐山温泉「駅の足湯」

23

13 11

34 35 16

12 36

19

20

4

15

37

14

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)

益富地学会館(石ふしぎ博物館)

21

22

40

27

26

28

月桂冠大倉記念館 25

2924

9

3032

38

39

18

8

高台寺「掌美術館」

一燈園資料館「香倉院」

17

7

52

櫻谷文庫 1 3

B

B

C

D

C

D

N

京阪京津線

山科

宇治

考古資料館

北野天満宮文道会館

京都コンサートホール

建仁寺両足院

聖護院御殿荘

京都 BAL

ウィングス京都

ホテル カンラ

吉象堂

伏見夢百衆

P O S T C A R D

6 0 4 - 8 7 9 07 7 7

料金受取人払郵便

差出有効期間平成30年4月8日まで

切手を貼らずにお出し下さい。

ご住所

お名前

お電話

ご職業1. 会社員 2. 自営業 3. 公務員 4. アルバイト 5. 主婦( 夫 ) 6. 無職7. 学生( a. 大学生 b. 専門学校生 c. 高校生 d. 小中学生 ) 8. この他

年齢   歳  男・女

中京区承認

6023京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488

京都市産業観光局商工部伝統産業課内

「伝統産業の日」実行委員会      アンケート係

きもの姿の方は期間中,以下の施設に無料で入場いただけます。

きものでおでかけ特典

30

無鄰菴⃝左京区南禅寺草川町31⃝�075-771-3909⃝�8:30〜17:00(入場16:30)⃝�なし

31

京都府立陶板名画の庭⃝左京区下鴨半木町⃝���075-724-2188⃝�9:00〜17:00⃝�未定(HPにてお知らせ)

32

京都市動物園⃝�左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内⃝�075-771-0210⃝�9:00〜17:00(入園16:30)⃝�月曜

33

京都府立植物園⃝左京区下鴨半木町⃝�075-701-0141⃝�9:00〜17:00(入園16:00)⃝�なし

34

元離宮二条城⃝�中京区二条通堀川西入二条城町541⃝�075-841-0096⃝��8:45〜17:00(入城16:00)⃝��なし

35

京都国際マンガミュージアム⃝�中京区烏丸通御池上る⃝�075-254-7414⃝10:00〜18:00(入館17:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

36

京都文化博物館(総合展示のみ)⃝�中京区三条高倉⃝�075-222-0888⃝�10:00〜19:30(入室19:00)⃝�19日

37

京都絞り工芸館⃝��中京区油小路通御池南入⃝��075-221-4252⃝��9:00〜17:00⃝不定休

38

豊国神社�宝物館⃝�東山区大和大路正面茶屋町530⃝�075-561-3802⃝�9:00〜17:00(16:30受付終了)⃝�なし

39 常

京都国立博物館⃝東山区茶屋町527⃝�075-525-2473(テレホンサービス)⃝�9:30〜17:00(金・土は20:00まで)(入館は閉館の30分前まで)⃝�19日(20日〜23日は屋外展示のみ)

40

美術館「えき」KYOTO⃝���下京区烏丸通塩小路下る京都駅ビル内�ジェイアール京都伊勢丹7階隣接⃝���075-352-1111(大代表)⃝���10:00〜20:00(入館19:30)⃝���なし

25 常

月桂冠大倉記念館⃝�伏見区南浜町247番地⃝075-623-2056⃝�9:30〜16:30(受付16:15)⃝�なし

26

御香宮神社�遠州ゆかりの石庭⃝伏見区御香宮門前町⃝�075-611-0559⃝�9:00〜16:00⃝臨時休館あり

27

京都市青少年科学センター(プラネタリウム除く)⃝�伏見区深草池ノ内町13⃝�075-642-1601⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝木曜

28

史跡寺田屋⃝�伏見区南浜町263⃝�075-622-0243⃝�10:00〜15:40⃝�月曜

29

宇治市源氏物語ミュージアム⃝�宇治市宇治東内45-26⃝�0774-39-9300⃝9:00〜17:00(入館16:30)⃝�月曜

9 常

旧三井家下鴨別邸⃝�左京区下鴨宮河町58-2⃝�075-366-4321⃝9:00〜17:00(入場16:30)⃝�7日,14日,22日,28日※1日〜6日の特別公開は対象外です

10

京都工芸繊維大学美術工芸資料館⃝�左京区松ヶ崎橋上町⃝�075-724-7924⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�日曜・祝日,12日

11

京都伝統工芸館⃝中京区烏丸三条上る⃝�075-229-1010⃝�10:00〜18:00(入館17:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

12

京都万華鏡ミュージアム姉小路館⃝�中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3

⃝075-254-7902⃝�10:00〜18:00(受付17:30)⃝�月曜

13

京のじゅばん&町家の美術館�紫織庵⃝�中京区新町通六角上る⃝�075-241-0215⃝�10:00〜17:30(入館17:00)⃝�1日,2日,6日,27日

14

染・清流館⃝�中京区室町通錦小路上る⃝�075-255-5301⃝�10:00〜17:00⃝�月曜,26日〜31日

15

宮井ふろしき袱紗ギャラリー⃝中京区室町通六角下る鯉山町510 宮井株式会社内⃝�075-221-0381⃝�13:00〜17:00(受付16:30)⃝�土日祝,24日〜31日

16 常

島津製作所�創業記念資料館⃝�中京区木屋町二条南⃝�075-255-0980⃝�9:30〜17:00(入館16:30)⃝�水曜(21日は開館)

17

高台寺「掌美術館」⃝�東山区高台寺下河原町530 京・洛市「ねね」2階⃝�075-561-1414⃝9:30〜18:00(通常) 9:30〜22:00(高台寺夜間拝観期間)⃝��1日,2日

18

一燈園資料館「香倉院」⃝�山科区四ノ宮柳山町8�一燈園内⃝�075-595-2090⃝�10:00〜17:00⃝�日曜・祝日,第2・4土曜,24日〜31日

19

京都市学校歴史博物館⃝�下京区御幸町通仏光寺下る橘町437⃝�075-344-1305⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

20

京都髙島屋7階グランドホール⃝�下京区四条通河原町�京都髙島屋7階グランドホール⃝���075-221-8811(大代表)⃝�10時〜20時(3月14日〜25日) 25日は17時まで⃝�1日〜13日,26日〜31日は開催しておりません。

21

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)⃝�下京区観喜寺町56-3�梅小路公園内緑の館内

⃝�075-352-2500⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝月曜

22

龍谷ミュージアム⃝�下京区堀川通正面下る(西本願寺前)⃝�075-351-2500⃝�10:00〜17:00⃝�月曜

23

ブリキのおもちゃと人形博物館⃝�下京区四条堀川東入ル柏屋町22クオン四条柏屋町301

⃝�075-223-2146⃝�10:00〜16:00⃝�日曜・祝日

24

嵐山温泉「駅の足湯」⃝�嵐電嵐山駅ホーム内⃝�075-873-2121⃝�10:00〜18:00 9:00〜20:00(3月下旬〜)⃝�なし

1

公益財団法人�櫻谷文庫⃝�北区等持院東町56⃝�075-461-9395⃝�10:00〜16:00(受付時間)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

2

平野の家�わざ永々棟⃝�北区北野東紅梅町11⃝�075-462-0014⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

3 常

織成舘⃝�上京区浄福寺通上立売上る大黒町693⃝075-431-0020⃝10:00〜16:00⃝月曜

4

公益財団法人�益富地学会館(石ふしぎ博物館)⃝�上京区出水通烏丸西入中出水町394⃝�075-441-3280⃝�10:00〜16:00⃝�月曜,展示室は土,日,祝のみ公開(3月3日は午後のみ開館)

5

北野天満宮�宝物殿⃝�上京区馬喰町⃝�075-461-0005⃝9:00〜16:00⃝�3月下旬(梅苑閉苑まで開館)

6

岩倉具視幽棲旧宅⃝左京区岩倉上蔵町100⃝�075-781-7984⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

7

平安神宮神苑⃝�左京区岡崎西天王町⃝�075-761-0221⃝�8:30〜17:00(14日まで) 8:30〜17:30(15日から)⃝�なし

8 常

撮影:四方邦煕

京都国立近代美術館⃝左京区岡崎円勝寺町⃝�075-761-4111⃝�9:30〜17:00(金曜・土曜は〜20:00)(入館は閉館の30分前まで)��⃝�月曜,13日

1 〜 29 3/1 3/31 30〜 40 3/17 3/23

データは住所,電話番号,開館時間,休館日の

順番での表記としています。

365日京都の伝統産業を楽しもう!ポータルサイト「京都の伝統産業」,伝統産業イベントは「京都観光Navi」でチェック京都市では,西陣織,京友禅,京焼・清水焼など,なんと74品目の伝統産業を指定しています。それらの伝統産業に携わる職人さんが丹精込めて製作した力作が並んだ展示会や販売会の情報,伝統産業を実際に体験できるイベントなど京都ならではの情報を以下のページでお知らせしています。ぜひ,チェックしてみてください。

京都の伝統産業https://densan.kyoto/Facebook� �京都市伝統産業https://www.facebook.com/densannohi/instagram� �@densannohihttps://www.instagram.com/densannohi/観光Navihttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/問合せ 京都市伝統産業課�075-222-3337

京都きものパスポート2017-2018きものを着て特典協力施設・店舗を利用する際,⃝パスポート冊子(京なび,市役所等で配布中)⃝携帯用カード⃝スマートフォン(アプリ)の画面のいずれかを呈示した方に限り,素敵な特典が受けられます。

問合せ 京都きものパスポート事務局�075-256-6830

イベント情報がもりだくさん!明治150年・京都のキセキ・プロジェクト〜市民の偉業が生んだ奇跡,歩んだ軌跡〜明治維新後,都の地位を失い,人口の3分の1が減少する危機に直面しながらも,海外技術の導入による伝統産業の復興など産業の活力を生み,現在の京都の礎を築いた,京都の先人たち。明治元年から150年。改めて,明治期に私たちの先人が行った軌跡や奇跡,また,その誇りを市民みんなで共有します。

みんなでつくる��明治150年京都のキセキ��ポータルサイト検索明治150�京都

市民・企業等で実施される関連事業を絶賛募集中!平成30年12月末までに実施される「明治」に関連する自主事業を募集しています!応募フォーム�https://tsukuru-kyoto.net/form_bank_summary/※�応募いただいた事業は,内容等を確認のうえ,関連事業として本市のポータルサイトでの広報など広報面でサポートします。

問合せ 京都市総合企画局市長公室政策企画調整担当     075-222-3035

「きもの文化」をユネスコ無形文化遺産に!私たちは,日本の伝統的衣装文化である「きもの文化」のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取組を推進しています。

京都の伝統産業製品 プレゼント締切/平成30年4月8日(日)当日消印有効

アンケートに御協力いただいた方の中から抽選で10名様に素敵なプレゼントを進呈します。

※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。※アンケートの個人情報は,アンケートの目的以外には使用しません。 その他の第三者に利用されることはありません。

アプリの画面呈示でも特典が受けられる!特典協力施設・店舗の情報はWeb,またはアプリに掲載しています。

要きもの無料入場券

は常設展のみ

1 〜 29 3/ 1 3/3130〜40 3/17 3/23まだ

まだ

きものでおでかけ 入場無料市バス・地下鉄はご利用いただけません。

このページにあるチケットはホームページにも掲載しています。プリントした上で,切り取ってご使用ください。(このページのコピーも可)

https://densan.kyoto/

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket

京都の伝統産業

Page 2: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

「伝統産業の日」実行委員会

事務局/京都市産業観光局商工部伝統産業課

﹇お問い合わせ﹈京都いつでもコール

 年中無休

朝8時〜夜9時

TEL

075・661・3755

FAX

075・661・5855

おかけ間違いにご注意ください。

京都の伝統産業ポータルサイト(https://densan.kyoto/

)や

インスタグラム,フェイスブックでも,イベント情報を発信します!

きもの無料入場券付

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日木 ~3月31日土まで

※無料期間は施設によ

って異なります。

きもの着用の方に限ら

せていただきます。

京都市・「伝統産業の日

」実行委員会

Kimono

FreeTicket

イベント情報がもりだくさん!

西陣織

京鹿の子絞

京友禅

京小紋

京くみひも

京繍

京黒紋付染

京房ひも・撚ひも

京仏壇

京仏具

京漆器

京指物

京焼・清水焼

京扇子

京うちわ

京石工芸品

京人形

京表具

京陶人形

京都の金属工芸品

京象嵌

京刃物

京の神祇装束調度品

京銘竹

京の色紙短冊和本帖

北山丸太

京版画

京袋物

京すだれ

京印章﹇印刻﹈

工芸菓子

竹工芸

造園

清酒

薫香

伝統建築

額看板

菓子木型

かつら

金網細工

唐紙

かるた

きせる

京瓦

京真田紐

京足袋

京つげぐし

京葛籠

京丸うちわ

京弓

京和傘

截金

嵯峨面

尺八

三味線

調べ緒

茶筒

提燈

念珠玉

能面

花かんざし

帆布製カバン

伏見人形

邦楽器絃

矢結納飾・水引工芸

和蝋燭

珠数

京菓子

京漬物

京料理

京こま

京たたみ

京七宝

平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号

Traditional industry Day 2018

イベントMAP 京都市

嵐電嵐山本線

阪急嵐山線

JR嵯峨野線

室町エリア

岡崎・東山エリア

岩倉

嵐山

西陣エリア

京都駅エリア

JR嵯峨野線

叡山電鉄鞍馬線

嵐電北野線

地下鉄東西線

阪急京都線

嵐電嵐山本線

地下鉄烏丸線

JR京都線 JR琵琶湖線

地下鉄東西線

JR奈良線

京阪本線

近鉄京都線

叡山電鉄本線

京都府立陶板名画の庭

京都府立植物園

岩倉具視幽棲旧宅

旧三井家下鴨別邸

京都工芸繊維大学美術工芸資料館

無鄰菴京都市動物園

豊国神社宝物館

京都国立博物館

京都国立近代美術館

島津製作所創業記念資料館

平安神宮神苑

北野天満宮宝物殿平野の家

わざ永々棟

織成舘

京阪鴨東線

京阪宇治線

JR奈良線

京阪

宇治線

京滋バイパス

千本通

堀川通

北 山 通

下鴨本通

烏丸通

西大路通

河原町通

東大路通

川端通

白川通

北 大 路 通

今 出 川 通

丸 太 町 通

御 池 通

四 条 通

五 条 通

七 条 通

九 条 通

十 条 通

三 条 通

丸 太 町 通

賀茂川

高野川

桂川

宇治川

鴨川

松ヶ崎

中書島

京阪

山科

嵐 山

嵐 山

烏   丸 河原町大 宮

四条大宮

西

 院

西 院

観月橋

四 宮

桃 山

宇 治

山 科

嵯峨嵐山

円 町花 園 太秦

六地蔵

六地蔵

北 山

木 野 岩 倉

北大路

鞍馬口

今出川

丸太町

 条

 条

 田

丹波橋

 森

東福寺

 条

 条

出町柳

 上

伏見桃山

神宮丸太町

清水五条

祇園四条

国際会館

JR藤森

丹波口

 条

桃山御陵前

近鉄丹波橋

烏丸御池

三条京阪 東 山

二条城前西大路御池

北野白梅町

太秦天神川京都市役所前

出町柳

京 都

31

AA

33

6

10

ブリキのおもちゃと人形博物館

宮井ふろしき袱紗ギャラリー

京都絞り工芸館

染・清流館

京都伝統工芸館

京都文化博物館紫織庵

元離宮二条城京都国際

マンガミュージアム

京都万華鏡ミュージアム姉小路館

京都市学校歴史博物館

京都髙島屋

龍谷ミュージアム

美術館「えき」KYOTO

京都市青少年科学センター

御香宮神社遠州ゆかりの石庭史跡寺田屋

源氏物語ミュージアム

嵐山温泉「駅の足湯」

23

13 11

34 35 16

12 36

19

20

4

15

37

14

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)

益富地学会館(石ふしぎ博物館)

21

22

40

27

26

28

月桂冠大倉記念館 25

2924

9

3032

38

39

18

8

高台寺「掌美術館」

一燈園資料館「香倉院」

17

7

52

櫻谷文庫 1 3

B

B

C

D

C

D

N

京阪京津線

山科

宇治

考古資料館

北野天満宮文道会館

京都コンサートホール

建仁寺両足院

聖護院御殿荘

京都 BAL

ウィングス京都

ホテル カンラ

吉象堂

伏見夢百衆

P O S T C A R D

6 0 4 - 8 7 9 07 7 7

料金受取人払郵便

差出有効期間平成30年4月8日まで

切手を貼らずにお出し下さい。

ご住所

お名前

お電話

ご職業1. 会社員 2. 自営業 3. 公務員 4. アルバイト 5. 主婦( 夫 ) 6. 無職7. 学生( a. 大学生 b. 専門学校生 c. 高校生 d. 小中学生 ) 8. この他

年齢   歳  男・女

中京区承認

6023京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488

京都市産業観光局商工部伝統産業課内

「伝統産業の日」実行委員会      アンケート係

きもの姿の方は期間中,以下の施設に無料で入場いただけます。

きものでおでかけ特典

30

無鄰菴⃝左京区南禅寺草川町31⃝�075-771-3909⃝�8:30〜17:00(入場16:30)⃝�なし

31

京都府立陶板名画の庭⃝左京区下鴨半木町⃝���075-724-2188⃝�9:00〜17:00⃝�未定(HPにてお知らせ)

32

京都市動物園⃝�左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内⃝�075-771-0210⃝�9:00〜17:00(入園16:30)⃝�月曜

33

京都府立植物園⃝左京区下鴨半木町⃝�075-701-0141⃝�9:00〜17:00(入園16:00)⃝�なし

34

元離宮二条城⃝�中京区二条通堀川西入二条城町541⃝�075-841-0096⃝��8:45〜17:00(入城16:00)⃝��なし

35

京都国際マンガミュージアム⃝�中京区烏丸通御池上る⃝�075-254-7414⃝10:00〜18:00(入館17:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

36

京都文化博物館(総合展示のみ)⃝�中京区三条高倉⃝�075-222-0888⃝�10:00〜19:30(入室19:00)⃝�19日

37

京都絞り工芸館⃝��中京区油小路通御池南入⃝��075-221-4252⃝��9:00〜17:00⃝不定休

38

豊国神社�宝物館⃝�東山区大和大路正面茶屋町530⃝�075-561-3802⃝�9:00〜17:00(16:30受付終了)⃝�なし

39 常

京都国立博物館⃝東山区茶屋町527⃝�075-525-2473(テレホンサービス)⃝�9:30〜17:00(金・土は20:00まで)(入館は閉館の30分前まで)⃝�19日(20日〜23日は屋外展示のみ)

40

美術館「えき」KYOTO⃝���下京区烏丸通塩小路下る京都駅ビル内�ジェイアール京都伊勢丹7階隣接⃝���075-352-1111(大代表)⃝���10:00〜20:00(入館19:30)⃝���なし

25 常

月桂冠大倉記念館⃝�伏見区南浜町247番地⃝075-623-2056⃝�9:30〜16:30(受付16:15)⃝�なし

26

御香宮神社�遠州ゆかりの石庭⃝伏見区御香宮門前町⃝�075-611-0559⃝�9:00〜16:00⃝臨時休館あり

27

京都市青少年科学センター(プラネタリウム除く)⃝�伏見区深草池ノ内町13⃝�075-642-1601⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝木曜

28

史跡寺田屋⃝�伏見区南浜町263⃝�075-622-0243⃝�10:00〜15:40⃝�月曜

29

宇治市源氏物語ミュージアム⃝�宇治市宇治東内45-26⃝�0774-39-9300⃝9:00〜17:00(入館16:30)⃝�月曜

9 常

旧三井家下鴨別邸⃝�左京区下鴨宮河町58-2⃝�075-366-4321⃝9:00〜17:00(入場16:30)⃝�7日,14日,22日,28日※1日〜6日の特別公開は対象外です

10

京都工芸繊維大学美術工芸資料館⃝�左京区松ヶ崎橋上町⃝�075-724-7924⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�日曜・祝日,12日

11

京都伝統工芸館⃝中京区烏丸三条上る⃝�075-229-1010⃝�10:00〜18:00(入館17:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

12

京都万華鏡ミュージアム姉小路館⃝�中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3

⃝075-254-7902⃝�10:00〜18:00(受付17:30)⃝�月曜

13

京のじゅばん&町家の美術館�紫織庵⃝�中京区新町通六角上る⃝�075-241-0215⃝�10:00〜17:30(入館17:00)⃝�1日,2日,6日,27日

14

染・清流館⃝�中京区室町通錦小路上る⃝�075-255-5301⃝�10:00〜17:00⃝�月曜,26日〜31日

15

宮井ふろしき袱紗ギャラリー⃝中京区室町通六角下る鯉山町510 宮井株式会社内⃝�075-221-0381⃝�13:00〜17:00(受付16:30)⃝�土日祝,24日〜31日

16 常

島津製作所�創業記念資料館⃝�中京区木屋町二条南⃝�075-255-0980⃝�9:30〜17:00(入館16:30)⃝�水曜(21日は開館)

17

高台寺「掌美術館」⃝�東山区高台寺下河原町530 京・洛市「ねね」2階⃝�075-561-1414⃝9:30〜18:00(通常) 9:30〜22:00(高台寺夜間拝観期間)⃝��1日,2日

18

一燈園資料館「香倉院」⃝�山科区四ノ宮柳山町8�一燈園内⃝�075-595-2090⃝�10:00〜17:00⃝�日曜・祝日,第2・4土曜,24日〜31日

19

京都市学校歴史博物館⃝�下京区御幸町通仏光寺下る橘町437⃝�075-344-1305⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

20

京都髙島屋7階グランドホール⃝�下京区四条通河原町�京都髙島屋7階グランドホール⃝���075-221-8811(大代表)⃝�10時〜20時(3月14日〜25日) 25日は17時まで⃝�1日〜13日,26日〜31日は開催しておりません。

21

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)⃝�下京区観喜寺町56-3�梅小路公園内緑の館内

⃝�075-352-2500⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝月曜

22

龍谷ミュージアム⃝�下京区堀川通正面下る(西本願寺前)⃝�075-351-2500⃝�10:00〜17:00⃝�月曜

23

ブリキのおもちゃと人形博物館⃝�下京区四条堀川東入ル柏屋町22クオン四条柏屋町301

⃝�075-223-2146⃝�10:00〜16:00⃝�日曜・祝日

24

嵐山温泉「駅の足湯」⃝�嵐電嵐山駅ホーム内⃝�075-873-2121⃝�10:00〜18:00 9:00〜20:00(3月下旬〜)⃝�なし

1

公益財団法人�櫻谷文庫⃝�北区等持院東町56⃝�075-461-9395⃝�10:00〜16:00(受付時間)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

2

平野の家�わざ永々棟⃝�北区北野東紅梅町11⃝�075-462-0014⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

3 常

織成舘⃝�上京区浄福寺通上立売上る大黒町693⃝075-431-0020⃝10:00〜16:00⃝月曜

4

公益財団法人�益富地学会館(石ふしぎ博物館)⃝�上京区出水通烏丸西入中出水町394⃝�075-441-3280⃝�10:00〜16:00⃝�月曜,展示室は土,日,祝のみ公開(3月3日は午後のみ開館)

5

北野天満宮�宝物殿⃝�上京区馬喰町⃝�075-461-0005⃝9:00〜16:00⃝�3月下旬(梅苑閉苑まで開館)

6

岩倉具視幽棲旧宅⃝左京区岩倉上蔵町100⃝�075-781-7984⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

7

平安神宮神苑⃝�左京区岡崎西天王町⃝�075-761-0221⃝�8:30〜17:00(14日まで) 8:30〜17:30(15日から)⃝�なし

8 常

撮影:四方邦煕

京都国立近代美術館⃝左京区岡崎円勝寺町⃝�075-761-4111⃝�9:30〜17:00(金曜・土曜は〜20:00)(入館は閉館の30分前まで)��⃝�月曜,13日

1 〜 29 3/1 3/31 30〜 40 3/17 3/23

データは住所,電話番号,開館時間,休館日の

順番での表記としています。

365日京都の伝統産業を楽しもう!ポータルサイト「京都の伝統産業」,伝統産業イベントは「京都観光Navi」でチェック京都市では,西陣織,京友禅,京焼・清水焼など,なんと74品目の伝統産業を指定しています。それらの伝統産業に携わる職人さんが丹精込めて製作した力作が並んだ展示会や販売会の情報,伝統産業を実際に体験できるイベントなど京都ならではの情報を以下のページでお知らせしています。ぜひ,チェックしてみてください。

京都の伝統産業https://densan.kyoto/Facebook� �京都市伝統産業https://www.facebook.com/densannohi/instagram� �@densannohihttps://www.instagram.com/densannohi/観光Navihttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/問合せ 京都市伝統産業課�075-222-3337

京都きものパスポート2017-2018きものを着て特典協力施設・店舗を利用する際,⃝パスポート冊子(京なび,市役所等で配布中)⃝携帯用カード⃝スマートフォン(アプリ)の画面のいずれかを呈示した方に限り,素敵な特典が受けられます。

問合せ 京都きものパスポート事務局�075-256-6830

イベント情報がもりだくさん!明治150年・京都のキセキ・プロジェクト〜市民の偉業が生んだ奇跡,歩んだ軌跡〜明治維新後,都の地位を失い,人口の3分の1が減少する危機に直面しながらも,海外技術の導入による伝統産業の復興など産業の活力を生み,現在の京都の礎を築いた,京都の先人たち。明治元年から150年。改めて,明治期に私たちの先人が行った軌跡や奇跡,また,その誇りを市民みんなで共有します。

みんなでつくる��明治150年京都のキセキ��ポータルサイト検索明治150�京都

市民・企業等で実施される関連事業を絶賛募集中!平成30年12月末までに実施される「明治」に関連する自主事業を募集しています!応募フォーム�https://tsukuru-kyoto.net/form_bank_summary/※�応募いただいた事業は,内容等を確認のうえ,関連事業として本市のポータルサイトでの広報など広報面でサポートします。

問合せ 京都市総合企画局市長公室政策企画調整担当     075-222-3035

「きもの文化」をユネスコ無形文化遺産に!私たちは,日本の伝統的衣装文化である「きもの文化」のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取組を推進しています。

京都の伝統産業製品 プレゼント締切/平成30年4月8日(日)当日消印有効

アンケートに御協力いただいた方の中から抽選で10名様に素敵なプレゼントを進呈します。

※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。※アンケートの個人情報は,アンケートの目的以外には使用しません。 その他の第三者に利用されることはありません。

アプリの画面呈示でも特典が受けられる!特典協力施設・店舗の情報はWeb,またはアプリに掲載しています。

要きもの無料入場券

は常設展のみ

1 〜 29 3/ 1 3/3130〜40 3/17 3/23まだ

まだ

きものでおでかけ 入場無料市バス・地下鉄はご利用いただけません。

このページにあるチケットはホームページにも掲載しています。プリントした上で,切り取ってご使用ください。(このページのコピーも可)

https://densan.kyoto/

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket

京都の伝統産業

Page 3: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

「伝統産業の日」実行委員会

事務局/京都市産業観光局商工部伝統産業課

﹇お問い合わせ﹈京都いつでもコール

 年中無休

朝8時〜夜9時

TEL

075・661・3755

FAX

075・661・5855

おかけ間違いにご注意ください。

京都の伝統産業ポータルサイト(https://densan.kyoto/

)や

インスタグラム,フェイスブックでも,イベント情報を発信します!

きもの無料入場券付

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日木 ~3月31日土まで

※無料期間は施設によ

って異なります。

きもの着用の方に限ら

せていただきます。

京都市・「伝統産業の日

」実行委員会

Kimono

FreeTicket

イベント情報がもりだくさん!

西陣織

京鹿の子絞

京友禅

京小紋

京くみひも

京繍

京黒紋付染

京房ひも・撚ひも

京仏壇

京仏具

京漆器

京指物

京焼・清水焼

京扇子

京うちわ

京石工芸品

京人形

京表具

京陶人形

京都の金属工芸品

京象嵌

京刃物

京の神祇装束調度品

京銘竹

京の色紙短冊和本帖

北山丸太

京版画

京袋物

京すだれ

京印章﹇印刻﹈

工芸菓子

竹工芸

造園

清酒

薫香

伝統建築

額看板

菓子木型

かつら

金網細工

唐紙

かるた

きせる

京瓦

京真田紐

京足袋

京つげぐし

京葛籠

京丸うちわ

京弓

京和傘

截金

嵯峨面

尺八

三味線

調べ緒

茶筒

提燈

念珠玉

能面

花かんざし

帆布製カバン

伏見人形

邦楽器絃

矢結納飾・水引工芸

和蝋燭

珠数

京菓子

京漬物

京料理

京こま

京たたみ

京七宝

平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号

Traditional industry Day 2018

イベントMAP 京都市

嵐電嵐山本線

阪急嵐山線

JR嵯峨野線

室町エリア

岡崎・東山エリア

岩倉

嵐山

西陣エリア

京都駅エリア

JR嵯峨野線

叡山電鉄鞍馬線

嵐電北野線

地下鉄東西線

阪急京都線

嵐電嵐山本線

地下鉄烏丸線

JR京都線 JR琵琶湖線

地下鉄東西線

JR奈良線

京阪本線

近鉄京都線

叡山電鉄本線

京都府立陶板名画の庭

京都府立植物園

岩倉具視幽棲旧宅

旧三井家下鴨別邸

京都工芸繊維大学美術工芸資料館

無鄰菴京都市動物園

豊国神社宝物館

京都国立博物館

京都国立近代美術館

島津製作所創業記念資料館

平安神宮神苑

北野天満宮宝物殿平野の家

わざ永々棟

織成舘

京阪鴨東線

京阪宇治線

JR奈良線

京阪

宇治線

京滋バイパス

千本通

堀川通

北 山 通

下鴨本通

烏丸通

西大路通

河原町通

東大路通

川端通

白川通

北 大 路 通

今 出 川 通

丸 太 町 通

御 池 通

四 条 通

五 条 通

七 条 通

九 条 通

十 条 通

三 条 通

丸 太 町 通

賀茂川

高野川

桂川

宇治川

鴨川

松ヶ崎

中書島

京阪

山科

嵐 山

嵐 山

烏   丸 河原町大 宮

四条大宮

西

 院

西 院

観月橋

四 宮

桃 山

宇 治

山 科

嵯峨嵐山

円 町花 園 太秦

六地蔵

六地蔵

北 山

木 野 岩 倉

北大路

鞍馬口

今出川

丸太町

 条

 条

 田

丹波橋

 森

東福寺

 条

 条

出町柳

 上

伏見桃山

神宮丸太町

清水五条

祇園四条

国際会館

JR藤森

丹波口

 条

桃山御陵前

近鉄丹波橋

烏丸御池

三条京阪 東 山

二条城前西大路御池

北野白梅町

太秦天神川京都市役所前

出町柳

京 都

31

AA

33

6

10

ブリキのおもちゃと人形博物館

宮井ふろしき袱紗ギャラリー

京都絞り工芸館

染・清流館

京都伝統工芸館

京都文化博物館紫織庵

元離宮二条城京都国際

マンガミュージアム

京都万華鏡ミュージアム姉小路館

京都市学校歴史博物館

京都髙島屋

龍谷ミュージアム

美術館「えき」KYOTO

京都市青少年科学センター

御香宮神社遠州ゆかりの石庭史跡寺田屋

源氏物語ミュージアム

嵐山温泉「駅の足湯」

23

13 11

34 35 16

12 36

19

20

4

15

37

14

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)

益富地学会館(石ふしぎ博物館)

21

22

40

27

26

28

月桂冠大倉記念館 25

2924

9

3032

38

39

18

8

高台寺「掌美術館」

一燈園資料館「香倉院」

17

7

52

櫻谷文庫 1 3

B

B

C

D

C

D

N

京阪京津線

山科

宇治

考古資料館

北野天満宮文道会館

京都コンサートホール

建仁寺両足院

聖護院御殿荘

京都 BAL

ウィングス京都

ホテル カンラ

吉象堂

伏見夢百衆

P O S T C A R D

6 0 4 - 8 7 9 07 7 7

料金受取人払郵便

差出有効期間平成30年4月8日まで

切手を貼らずにお出し下さい。

ご住所

お名前

お電話

ご職業1. 会社員 2. 自営業 3. 公務員 4. アルバイト 5. 主婦( 夫 ) 6. 無職7. 学生( a. 大学生 b. 専門学校生 c. 高校生 d. 小中学生 ) 8. この他

年齢   歳  男・女

中京区承認

6023京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488

京都市産業観光局商工部伝統産業課内

「伝統産業の日」実行委員会      アンケート係

きもの姿の方は期間中,以下の施設に無料で入場いただけます。

きものでおでかけ特典

30

無鄰菴⃝左京区南禅寺草川町31⃝�075-771-3909⃝�8:30〜17:00(入場16:30)⃝�なし

31

京都府立陶板名画の庭⃝左京区下鴨半木町⃝���075-724-2188⃝�9:00〜17:00⃝�未定(HPにてお知らせ)

32

京都市動物園⃝�左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内⃝�075-771-0210⃝�9:00〜17:00(入園16:30)⃝�月曜

33

京都府立植物園⃝左京区下鴨半木町⃝�075-701-0141⃝�9:00〜17:00(入園16:00)⃝�なし

34

元離宮二条城⃝�中京区二条通堀川西入二条城町541⃝�075-841-0096⃝��8:45〜17:00(入城16:00)⃝��なし

35

京都国際マンガミュージアム⃝�中京区烏丸通御池上る⃝�075-254-7414⃝10:00〜18:00(入館17:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

36

京都文化博物館(総合展示のみ)⃝�中京区三条高倉⃝�075-222-0888⃝�10:00〜19:30(入室19:00)⃝�19日

37

京都絞り工芸館⃝��中京区油小路通御池南入⃝��075-221-4252⃝��9:00〜17:00⃝不定休

38

豊国神社�宝物館⃝�東山区大和大路正面茶屋町530⃝�075-561-3802⃝�9:00〜17:00(16:30受付終了)⃝�なし

39 常

京都国立博物館⃝東山区茶屋町527⃝�075-525-2473(テレホンサービス)⃝�9:30〜17:00(金・土は20:00まで)(入館は閉館の30分前まで)⃝�19日(20日〜23日は屋外展示のみ)

40

美術館「えき」KYOTO⃝���下京区烏丸通塩小路下る京都駅ビル内�ジェイアール京都伊勢丹7階隣接⃝���075-352-1111(大代表)⃝���10:00〜20:00(入館19:30)⃝���なし

25 常

月桂冠大倉記念館⃝�伏見区南浜町247番地⃝075-623-2056⃝�9:30〜16:30(受付16:15)⃝�なし

26

御香宮神社�遠州ゆかりの石庭⃝伏見区御香宮門前町⃝�075-611-0559⃝�9:00〜16:00⃝臨時休館あり

27

京都市青少年科学センター(プラネタリウム除く)⃝�伏見区深草池ノ内町13⃝�075-642-1601⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝木曜

28

史跡寺田屋⃝�伏見区南浜町263⃝�075-622-0243⃝�10:00〜15:40⃝�月曜

29

宇治市源氏物語ミュージアム⃝�宇治市宇治東内45-26⃝�0774-39-9300⃝9:00〜17:00(入館16:30)⃝�月曜

9 常

旧三井家下鴨別邸⃝�左京区下鴨宮河町58-2⃝�075-366-4321⃝9:00〜17:00(入場16:30)⃝�7日,14日,22日,28日※1日〜6日の特別公開は対象外です

10

京都工芸繊維大学美術工芸資料館⃝�左京区松ヶ崎橋上町⃝�075-724-7924⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�日曜・祝日,12日

11

京都伝統工芸館⃝中京区烏丸三条上る⃝�075-229-1010⃝�10:00〜18:00(入館17:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

12

京都万華鏡ミュージアム姉小路館⃝�中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3

⃝075-254-7902⃝�10:00〜18:00(受付17:30)⃝�月曜

13

京のじゅばん&町家の美術館�紫織庵⃝�中京区新町通六角上る⃝�075-241-0215⃝�10:00〜17:30(入館17:00)⃝�1日,2日,6日,27日

14

染・清流館⃝�中京区室町通錦小路上る⃝�075-255-5301⃝�10:00〜17:00⃝�月曜,26日〜31日

15

宮井ふろしき袱紗ギャラリー⃝中京区室町通六角下る鯉山町510 宮井株式会社内⃝�075-221-0381⃝�13:00〜17:00(受付16:30)⃝�土日祝,24日〜31日

16 常

島津製作所�創業記念資料館⃝�中京区木屋町二条南⃝�075-255-0980⃝�9:30〜17:00(入館16:30)⃝�水曜(21日は開館)

17

高台寺「掌美術館」⃝�東山区高台寺下河原町530 京・洛市「ねね」2階⃝�075-561-1414⃝9:30〜18:00(通常) 9:30〜22:00(高台寺夜間拝観期間)⃝��1日,2日

18

一燈園資料館「香倉院」⃝�山科区四ノ宮柳山町8�一燈園内⃝�075-595-2090⃝�10:00〜17:00⃝�日曜・祝日,第2・4土曜,24日〜31日

19

京都市学校歴史博物館⃝�下京区御幸町通仏光寺下る橘町437⃝�075-344-1305⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

20

京都髙島屋7階グランドホール⃝�下京区四条通河原町�京都髙島屋7階グランドホール⃝���075-221-8811(大代表)⃝�10時〜20時(3月14日〜25日) 25日は17時まで⃝�1日〜13日,26日〜31日は開催しておりません。

21

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)⃝�下京区観喜寺町56-3�梅小路公園内緑の館内

⃝�075-352-2500⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝月曜

22

龍谷ミュージアム⃝�下京区堀川通正面下る(西本願寺前)⃝�075-351-2500⃝�10:00〜17:00⃝�月曜

23

ブリキのおもちゃと人形博物館⃝�下京区四条堀川東入ル柏屋町22クオン四条柏屋町301

⃝�075-223-2146⃝�10:00〜16:00⃝�日曜・祝日

24

嵐山温泉「駅の足湯」⃝�嵐電嵐山駅ホーム内⃝�075-873-2121⃝�10:00〜18:00 9:00〜20:00(3月下旬〜)⃝�なし

1

公益財団法人�櫻谷文庫⃝�北区等持院東町56⃝�075-461-9395⃝�10:00〜16:00(受付時間)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

2

平野の家�わざ永々棟⃝�北区北野東紅梅町11⃝�075-462-0014⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

3 常

織成舘⃝�上京区浄福寺通上立売上る大黒町693⃝075-431-0020⃝10:00〜16:00⃝月曜

4

公益財団法人�益富地学会館(石ふしぎ博物館)⃝�上京区出水通烏丸西入中出水町394⃝�075-441-3280⃝�10:00〜16:00⃝�月曜,展示室は土,日,祝のみ公開(3月3日は午後のみ開館)

5

北野天満宮�宝物殿⃝�上京区馬喰町⃝�075-461-0005⃝9:00〜16:00⃝�3月下旬(梅苑閉苑まで開館)

6

岩倉具視幽棲旧宅⃝左京区岩倉上蔵町100⃝�075-781-7984⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

7

平安神宮神苑⃝�左京区岡崎西天王町⃝�075-761-0221⃝�8:30〜17:00(14日まで) 8:30〜17:30(15日から)⃝�なし

8 常

撮影:四方邦煕

京都国立近代美術館⃝左京区岡崎円勝寺町⃝�075-761-4111⃝�9:30〜17:00(金曜・土曜は〜20:00)(入館は閉館の30分前まで)��⃝�月曜,13日

1 〜 29 3/1 3/31 30〜 40 3/17 3/23

データは住所,電話番号,開館時間,休館日の

順番での表記としています。

365日京都の伝統産業を楽しもう!ポータルサイト「京都の伝統産業」,伝統産業イベントは「京都観光Navi」でチェック京都市では,西陣織,京友禅,京焼・清水焼など,なんと74品目の伝統産業を指定しています。それらの伝統産業に携わる職人さんが丹精込めて製作した力作が並んだ展示会や販売会の情報,伝統産業を実際に体験できるイベントなど京都ならではの情報を以下のページでお知らせしています。ぜひ,チェックしてみてください。

京都の伝統産業https://densan.kyoto/Facebook� �京都市伝統産業https://www.facebook.com/densannohi/instagram� �@densannohihttps://www.instagram.com/densannohi/観光Navihttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/問合せ 京都市伝統産業課�075-222-3337

京都きものパスポート2017-2018きものを着て特典協力施設・店舗を利用する際,⃝パスポート冊子(京なび,市役所等で配布中)⃝携帯用カード⃝スマートフォン(アプリ)の画面のいずれかを呈示した方に限り,素敵な特典が受けられます。

問合せ 京都きものパスポート事務局�075-256-6830

イベント情報がもりだくさん!明治150年・京都のキセキ・プロジェクト〜市民の偉業が生んだ奇跡,歩んだ軌跡〜明治維新後,都の地位を失い,人口の3分の1が減少する危機に直面しながらも,海外技術の導入による伝統産業の復興など産業の活力を生み,現在の京都の礎を築いた,京都の先人たち。明治元年から150年。改めて,明治期に私たちの先人が行った軌跡や奇跡,また,その誇りを市民みんなで共有します。

みんなでつくる��明治150年京都のキセキ��ポータルサイト検索明治150�京都

市民・企業等で実施される関連事業を絶賛募集中!平成30年12月末までに実施される「明治」に関連する自主事業を募集しています!応募フォーム�https://tsukuru-kyoto.net/form_bank_summary/※�応募いただいた事業は,内容等を確認のうえ,関連事業として本市のポータルサイトでの広報など広報面でサポートします。

問合せ 京都市総合企画局市長公室政策企画調整担当     075-222-3035

「きもの文化」をユネスコ無形文化遺産に!私たちは,日本の伝統的衣装文化である「きもの文化」のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取組を推進しています。

京都の伝統産業製品 プレゼント締切/平成30年4月8日(日)当日消印有効

アンケートに御協力いただいた方の中から抽選で10名様に素敵なプレゼントを進呈します。

※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。※アンケートの個人情報は,アンケートの目的以外には使用しません。 その他の第三者に利用されることはありません。

アプリの画面呈示でも特典が受けられる!特典協力施設・店舗の情報はWeb,またはアプリに掲載しています。

要きもの無料入場券

は常設展のみ

1 〜 29 3/ 1 3/3130〜40 3/17 3/23まだ

まだ

きものでおでかけ 入場無料市バス・地下鉄はご利用いただけません。

このページにあるチケットはホームページにも掲載しています。プリントした上で,切り取ってご使用ください。(このページのコピーも可)

https://densan.kyoto/

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket

京都の伝統産業

Page 4: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

京都の伝統産業

京都の伝統産業

3月9日(金)~18日(日)雨天決行

[点灯時間]18:00~21:30●京都・花灯路推進協議会事務局TEL:075-212-8173(平日10:00~18:00)FAX:075-212-9166E-mail:[email protected] 写真提供:京都・花灯路推進協議会 法観寺(八坂の塔)

京都・東山花は

灯路

青蓮院から清水寺までの散策路を露地行灯の「灯り」といけばなの「花」で演出するなど,京の早春を彩る美しいイベントを実施します。

PICKUP

岡崎・東山エリア

京都駅エリア

京都

東京

きもの着用の方には,入場料を半額返金!

ベートーヴェンフィデリオ 序曲メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン独奏 三浦文彰

※13:30から「京都・ミスきもの」発表※12:30から16:30まで京もの販売会を実施

[場 所]京都コンサートホール 大ホール[対 象]小学生以上の方[定 員] 1,800名[入場料]4,000円

■京都コンサートホールのWEBサイト(24時間購入可能) ※要事前登録(無料)http://www.kyotoconcerthall.org/■京都コンサートホールチケットカウンター(窓口・電話) TEL:075-711-3231(10:00~17:00/第1・3月曜日(祝日の場合は翌日))

■ローソンチケット TEL:0570-084-005【Lコード:52591】http://l-tike.com/irodori2018 TEL:0570-000-407(オペレーター対応 10:00~20:00)

チケット情報

【プログラム】ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第5番「皇帝」ピアノ独奏 菊池洋子

指 揮伊藤 翔

ヴァイオリン三浦 文彰

ピアノ菊池 洋子

3月21日 水・祝 【きもの特典】

﹇第一部﹈ ﹇

第二部﹈

さらに!販売会等で利用できる

金券(1,000円分)を進呈!

14:00開演/16:00終演(予定)12:30ロビー開場(13:00客席開場)01. 第53回京仏壇・京仏具展

2月2日(金)~4日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 第1展示場京仏壇・京仏具・京ブランド仏壇の展示,職人による実演や製作体験,著名な僧侶による法話,仏事よろず相談,「生活に潤いを与えるUnique One展」ほか。●京都府仏具協同組合 075-341-2426

02. 京都市伝統産業技術後継者育成研修修了作品展

❶漆工コース 2月28日(水)~3月4日(日)❷陶磁器・陶磁器応用コース 3月9日(金)~11日(日)❸京友禅染(手描)プロ養成コース 3月16日(金)~18日(日)10:00~17:00(❶❸最終日16:00)

❶❸みやこめっせ 地下1階 イベントルーム❷みやこめっせ 2階 美術工芸ギャラリー京都市伝統産業技術者研修の研修成果作品を展示します。●(地独)京都市産業技術研究所 075-326-6100

03. 第49回京漆器展3月9日(金)~11日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 特別展示場組合員および青年会員制作の茶道具,家具調度品,食器類,装身具等の展示・販売を行います。京塗り・京蒔絵の実演(予定)。●京都漆器工芸協同組合 075-761-3460

04. 京友禅総合展第69回京友禅競技大会

3月14日(水)9:00~16:00みやこめっせ 1階 第2展示場振袖等約260点,統一テーマによる新製品6点の展示を行います。●京友禅協同組合連合会/京都友禅協同組合 075-351-8916

05. 京繡記念展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 特別展示場京繡の作品を展示します。●京都刺繡協同組合 075-406-5953

3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 1階 第2展示場

06. 京鹿の子絞作品展京鹿の子絞の作品を展示します。●京鹿の子絞振興協同組合 075-255-0469

16. 京友禅 技の公開と体験

1月24日(水)~2月12日(月)(1月29日,2月5日はお休み)10:00~16:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京友禅制作実演,京友禅・京小紋制作体験(無料)を行います。●京友禅協同組合連合会 075-255-4496

17. 日本のそめおり展2月1日(木)~28日(水)9:00~17:00(2月18日はお休み)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー全国の和装産地から,各地が誇る着物や帯が京都に集結します。日本の匠の技をご覧ください。●全国和装産地市町村協議会 075-222-3337

07. 京友禅総合展「第23回京手描友禅作品展」

京手描友禅職人の新作きもの・帯等の展示発表等を行います。新作きものによるチャリティオークションも開催。●京友禅協同組合連合会/京都手描友禅協同組合 075-255-4496

08. 第48回京都市伝統産業技術功労者作品展

「京の名匠 春秋会展」京都市伝統産業技術功労者による作品,道具類の展示と実演を行います。京都市の伝統産業全74品目の匠による作品を一堂に展示します。

09. 京の伝統産業わかば会作品展今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非御覧ください。作ってみよう!匠の技でマイグッズ

若手職人が講師として実施する,伝統産業製品の製作体験教室です。▼陶磁器上絵付け(17日)各回1,000円(別途送料)▼四海波(竹かご)(18日)各回2,000円両日とも11:00~,14:00~●申込先 京都いつでもコール(2/2~2/25まで)

10. いまのわ2018「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,プロデューサーの助言の下開発された新商品や伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品をを展示します。

11. 京都市伝統工芸連絡懇話会第35回「京に生きづく手しごと展」

京都市伝統工芸連絡懇話会会員による作品の展示・実演・販売を行います。茶筒や和蝋燭等,希少な伝統産業製品の展示・実演・販売を行います。

12. KYO-MONO is COOL!    プロジェクト 販売会若手職人等で構成された同プロジェクトが京焼・清水焼のお猪口や陶器等を販売します。

13. 京ものフェスティバル20183月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 3階 第3展示場伝統産業品の販売,実演,抽選会などを行います。2018手づくりめっせ in KYOTOも同時開催。●(株)京都産業振興センター075-762-2928

18. 京都 竹の大会2月16日(金)・2月17日(土)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京都の竹製品をPR展示。販売も行います。●京都府竹産業振興連合会 075-933-7733

19. 京都伝統産業ふれあい館企画展工芸のなかのいきものたち

2月20日(火)~3月31日(土)9:00~17:00みやこめっせ 地下1階 常設展示場戌年の犬をはじめ様々な動物やいきものをモチーフとした工芸品が大集合。工芸品が当たるクイズも。

20. ふれあい館春の職人実演まつり3月1日(木)~31日(土)10:00~16:30みやこめっせ 地下1階 常設展示場普段見られない職人さんの実演を複数集中的に実施。職人技を間近に感じ,職人さんと直接お話できるこの機会をお見逃しなく。

21. 京都市伝統産業技術功労者顕彰記念作品展

3月3日(土)~25日(日)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー今年度,京都市伝統産業技術功労者として表彰を受けられた方による作品の展示を行います。

22. 岡崎をどり2018舞妓舞台 3月4 日(日),11 日(日),18日(日)芸妓舞台 3月17日(土),25日(日),31日(土)14:00~,14:30~,15:00~みやこめっせ 地下1階 常設展示場月例の芸舞妓舞台を,3月は「伝統産業の日」にちなみ毎週実施。「歩く伝統産業」とも言われる芸妓さん舞妓さんが芸・舞を披露。

23. 「もって帰って京都」展3月9日(金)~13日(火)10:00~16:00(最終日15:00)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム専門家プロデュースによる伝統的表具,現代生活に適した京表具など新商品を展示します。●京表具協同組合連合会 075-314-5700

24. 伝産品着用特典付き!摺型友禅染体験3月17日(土)・18日(日)みやこめっせ 地下1階 体験スペースきもののみならず,伝産品を身に着けてきた方に10%引きで摺型友禅染を体験いただきます。(例・花かんざし,友禅ストール,竹バッグ,象嵌タイピン,風呂敷,和傘…)

25. 第44回陶絵会展3月21日(水)~25日(日)10:00~16:30

(初日は 12:00 から,最終日は 16:00 まで)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京焼・清水焼の色絵付に携わる職人の作品を展示,販売します。●京都陶磁器色絵陶絵会 070-5042-5211

14. 京の伝統工芸をめでる大茶会2月12日(月)・13日(火)聖護院御殿荘京都の伝統工芸士による作品展示や特別講演,きもので楽しむ大茶会等の実施。※ きもので楽しむ大茶会は定員に達しております。 匠の技展見学,特別講演会は参加いただけます。●京都伝統工芸士会連合会 075-255-4496

15. 第67回京都染色美術展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00

(入場は閉場30分前まで)

臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院京都の職人による京友禅,京鹿の子絞,京刺繍の高度な染色によるモノ創りにこだわった作品展。●京都染色美術協会 075-221-5504

舞妓舞台3月17日(土)①11:00~②11:45~

18日(日)①12:25~②13:00~

広瀬光治氏によるトークショー&ゆびあみ講習3月18日(日)14:00~15:00

キルト作家片桐好子氏によるトークショー3月17日(土)13:30~14:30

18日(日)11:00~12:00

●「京の匠・京の味」販売コーナー●製作実演・体験コーナー●イートインコーナー 三嶋亭「牛肉しぐれ弁当」, メディアでも話題の「あんこカツ」他●新酒の呑みくらべ/おちょこ展●呈茶席コーナー●華道展●南禅寺「順正」ペアお食事券6組ほか 豪華景品が当たる大抽選会 「京都大物産展」でのお買上げ 1,000円毎に1回抽選できます。

[京都市勧業館 みやこめっせ・京都伝統産業 ふれあい館]市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」

「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車/地下鉄「東山駅」徒歩10分

[聖護院御殿荘]市バス「熊野神社前」徒歩5分/京阪「神宮丸太町駅」徒歩14分

[臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院]市バス「東山安井」徒歩4分/京阪「祇園四条駅」徒歩10分

[京都茶寮]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩4分

[ホテルグランヴィア京都]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩2分

[ホテル カンラ 京都]市バス「烏丸六条」下車/地下鉄「五条駅」徒歩4分

[京都伝統工芸館]地下鉄「烏丸御池駅」下車

[ギャラリー吉象堂]地下鉄「烏丸御池駅」徒歩10分/地下鉄「京都市役所前駅」徒歩10分

[京染会館]地下鉄「四条駅」徒歩5分/阪急「烏丸駅」徒歩5分

[錦市場商店街]市バス「四条高倉」徒歩5分/地下鉄「四条駅」徒歩3分

[京都文化博物館]市バス「堺町御池」徒歩2分/地下鉄「烏丸御池駅」徒歩3分

[西陣織会館]市バス「堀川今出川」下車/地下鉄「今出川駅」徒歩7分

[考古資料館]市バス「堀川今出川」徒歩2分/地下鉄「今出川駅」徒歩9分

[北野天満宮文道会館]市バス「北野天満宮前」下車/京福「北野白梅町駅」徒歩5分

[平野の家 わざ永々棟]北野天満宮3分/京福「北野白梅町駅」徒歩6分

[京都 BAL]市バス「四条河原町」徒歩5分/阪急「河原町駅」徒歩7分

[下鴨神社]市バス「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車/京阪「出町柳駅」徒歩12分

[旧三井家下鴨別邸]市バス「葵橋西詰」徒歩5分/京阪「出町柳駅」徒歩4分

[京都烏丸コンベンションホール]地下鉄「四条駅」/阪急「烏丸駅」徒歩3分

[京都コンサートホール]市バス「北山駅前」徒歩3分/地下鉄「北山駅」徒歩5分

[御香宮神社]京阪「伏見桃山駅」徒歩5分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩5分

[伏見夢百衆]京阪「中書島駅」徒歩7分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩10分

[コトモノミチ at TOKYO]東京メトロ 銀座線・半蔵門線「表参道駅」A5出口より徒歩2分

1 何を見て「伝統産業の日」事業をお知りなりましたか?(複数回答可)

1. ガイドブック         2. ホームページ3. フェイスブック・ツイッター  4. 市民しんぶん5. 新 聞            6. 雑 誌7. その他( )

2 これまで「伝統産業の日」をご存知でしたか?1. 知っており事業に参加したことがある。2. 知っていたが事業に参加したことがなかった。3. 知らなかった。

3 今回の「伝統産業の日」事業に参加されましたか?1. 参加した   (事業名 )2. 参加していない(理由 )

4 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業に参加するに当たって, 事前に伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない

5 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業の中で, 伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない(理由 )3. 今回は購入していなかったが,今後機会があれば購入したい。 (内容 )

6 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」はいかがでしたか?1. 大変よかった       2. よかった3. 普通だった        4. よくなかった 

7 (3で1と回答した方)また参加したいですか?1. ぜひ参加したい      2. 参加したい3. あまり参加したくない   4. 参加したくない

8 ご感想やご意見(こんなイベントをしてほしい等)などがあれば,お聞かせください。

伝統産業の日in京都駅ビル2階 インフォメーション前・京都茶寮

前期 2月17日(土)~3月15日(木)(展示は3月2日(金)~)後期 3月17日(土)~31日(土)(展示は30日(金)まで)

26. いまのわ2018 前期

「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品を展示・販売します。

27. 京の伝統産業わかば会作品展前期

京都市伝統産業技術後継者育英資金又は育成資金の受給者による作品の展示。今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非ご覧ください。

28. 京都市伝統産業「未来の名匠」技の披露展 後期

京都市伝統産業「未来の名匠」認定者による作品の展示を行います。今後の伝統産業界を牽引する「未来の名匠」認定者の卓越した匠の技をご覧ください。

29. 平成29年度学生デザインコンペ「THE COMPE きものと帯」入賞・入選作品展

3月15日(木)~31日(土)ホテルグランヴィア京都 2階ロビー内(JR京都駅中央口)

市内の大学生等から公募した,きもの・帯の優秀なデザイン画と,京都市長賞を製品化したきもの等を公開します。●京都産業会館 075-211-4506

30. Kyoto Crafts Exhibition "DIALOGUE"

3月17日(土)・18日(日)ホテル カンラ 京都ホテルの客室・エントランスを会場に,工芸や手仕事のブランド約60組が集まる展示販売会を開催します。まるで旅をするような気持ちで,“ものづくり”との対話を楽しみにお越しください。●KOUGEI NOW 事務局 075-315-8491 URL:http://kougeinow.com/

京都市では,1200年の悠久の歴史の中で培われた京都の「匠の技」の魅力を国内外に発信するため,平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定めました。今年もこの日を中心に,岡崎・東山,室町,西陣など市内各地で多彩なイベントを実施いたしますので,ぜひ御参加ください。 2018

PICK UP

PICK UP

PICK UP

PICK UP

TOKYOKYOTO

京ものフェスティバル2018

きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

京都アートフリーマーケット2018春

42. KYOTO PARADOX2月10日(土)~12日(月・祝)11:00~20:00

(10 日は 21:00 まで)京都BALフラワーアーティストのニコライ・バーグマンと女性若手職人3名とのコラボレーション展示やバレンタインシーズンにちなんだ京菓子と京都の清酒とのマリアージュを無料でお楽しみいただけます。

43. Design Week Kyoto20182月18日(日)~25日(日)市内全域京都市内の各所のモノづくりの工房・工場が期間限定でオープンし,製作の様子の見学や現場の職人らとの交流ができます。その他,トークイベントや交流・対談,ファクトリーツアーなどが多数実施されます。●(一社)Design Week Kyoto実行委員会 075-202-8886

44. 第29回「京の流しびな」3月3日(土)10:00頃~下鴨神社境内みたらし川への「ながし雛」や十二単の着付けの実演や雛人形との撮影などを実施します。●京人形商工業協同組合 075-761-3460

45. 第21回京都伝統産業青年会展示会3月17日(土)・18日(日)旧三井家下鴨別邸伝統産業青年会が募集した伝統産業作品を全館にて展示及び販売。● 京都伝統産業青年会 075-762-2670

46. 京都きものオーディション「2018 京都・ミスきもの」本選考会

3月21日(水・祝)9:30~[選考会]9:30 ~ 11:30 烏丸コンベンションホール9:30~10:00「所作」選考会10:00~11:30「面接」選考会※非公開

[発表・表彰式]13:30 ~ 13:50 京都コンサートホール※入場には彩コンサートのチケットが必要です第1次選考を通過した20名のファイナリストから,4名の「ミスきもの」を選考します。●京都織物卸商業組合 075-211-7344

47. きものde彩コンサート3月21日(水・祝)14:00~16:00(12:30ロビー開場)

京都コンサートホール 大ホールきもの姿で楽しめる京都市交響楽団のコンサートを開催します。きもの着用者にはお得な特典があります。

48. 第12回伏見の清酒新酒蔵出し・日本酒まつり(事前申込,有料)

3月24日(土)御香宮神社・伏見夢百衆伏見の蔵元自慢の新酒・市販酒のきき酒会や物産市等を開催します。●伏見酒造組合/NPO法人伏見観光協会 075-623-1360(伏見夢百衆)

49. 京あるきin東京20182月3日(土)~3月11日(日)東京都

「京都創生」の実現に向けた首都圏での働きかけを更に強めるとともに,京都の魅力発信による「京都ファン」の拡大を目指します。● 「京あるき in 東京2018」事務局 03-5826-4416 (受付 平日10:00~17:00)

50. 京都メイドの用の美産地ゴト展vol.9京都

2月10日(土)~20日(火)11:00~19:00(2月15日休み,最終日17:00まで)コトモノミチ at TOKYO(表参道) 東京都港区 南青山5-2-16 青山フレックスA

「用の美」をテーマに,古くから受け継がれてきた技術と現代の職人の感性により生み出された工芸品の展示・販売を実施します。●コトモノミチ 03-6427-6648

京都市勧業館

京都伝統産業

同時開催 2018手づくりめっせ in KYOTO

京都ならではの工芸品をはじめ,和菓子,お漬物,お酒など京都産品が勢揃い。京都の有名店65店以上が参加し,楽しくお買物していただけます。

京都伝統産業ふれあい館では「季節」や「職人の道具」などこれまでにないテーマ設定の企画展や京象嵌や和ろうそくの職人による館内実演を実施しており,京都の伝統産業や文化を一か所で堪能できる場所として御好評いただいています。

世界最大の旅行口コミサイトで初のベスト5入り!!

365日京都の伝統産業を楽しもう!

広瀬光治氏

片桐好子氏

3月17日土18日日[場 所]みやこめっせ 3階 第3展示場

その他エリア

26-28 西陣エリア

伝統産業の日in西陣織会館西陣織会館●申込先 075-451-9231

36. 手織体験(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~1階 工房今は希少となった純国産の絹糸を使用して,自分だけのオリジナルマフラーを制作することができます。

[参加費]5,500円(税込み)[定員]各回5名

37. 西陣手づくりアカデミー(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~3階 工房初心者でも簡単に,型紙を使って数寄屋袋を作ることができます。

[参加費]4,000円(税込み)[定員]各回4名

38. 特別きものショー(観覧無料)

3月18日(日)❶11:30~❷14:00~3階 ステージ普段みることの出来ない十二単と束帯の装いをみることができます。

39. 明治150年記念 西陣織・近代化の軌跡をたどる展示等

3月3日(土)・4日(日)西陣織会館・京都市考古資料館明治期の京都衰退を乗り越えた先人の挑戦を振り返り,世界に誇る京都の文化と産業を発信するため,考古資料館貴賓室特別公開展示やきものショーを開催します。明治期の織機・記念展示会は3月中,西陣織製品販売会は3月2日(金)から開催します。●考古資料館 075-432-3245

40. きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

2月10日(土)11:00~15:00北野天満宮文道会館(梅苑併設)

伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示・販売を行います。

41. 永々棟のひなまつり2月25日(日)~4月1日(日)金土日祝のみ実施平野の家 わざ永々棟永々棟所蔵の雛人形や,御所人形,市松人形などを展示します。子どもたちによる呈茶や若手職人による実演販売も実施します。●平野の家 わざ永々棟 075-462-0014

36-39

PICKUP

06-12

TEL 075-661-3755(年中無休8:00~21:00) FAX 075-661-5855HP http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

お問い合わせはそれぞれの事業に記載の連絡先か京都いつでもコールまで

伝統産業の日inふれあい館

伝統産業の日inみやこめっせ

アクセス

PICKUP

室町エリア

31. 京都伝統工芸大学校第22回卒業・修了制作展京の伝統工芸新人作品展

2月10日(土)~18日(日)京都伝統工芸館伝統工芸の次代を担う若手職人の作品と,新たに巣立つ京都伝統工芸大学校の卒業生の作品の展示を行います。● 京都伝統工芸大学校((一財)京都伝統工芸産業支援セ

ンター) 075-229-1010

32. 2018うるおい漆展× 京漆器 写しの技の美展

2月23日(金)~25日(日)ギャラリー吉象堂

京都漆器青年会では2年計画で京漆器の銘品の写しに挑戦しています。その途中報告と,そこでの学びから生まれた作品の展示会を開催します。●京都漆器青年会 075-761-3460

33. きものよろず相談2月24日(土)13:00~16:00京染会館5階「会議室2」きもの,帯のシミやカビ,色あせ,きものの仕立て直しなどの相談窓口を開設します。●(公財)京都和装産業振興財団 075-211-0015

34. 錦のうまいもんと京の日本酒祭り2018

3月3日(土)19:00~21:30(予定)錦市場商店街・錦市場内(御幸町通~堺町通)

京焼・清水焼のお猪口を持って「京都の日本酒」と「錦市場」の美味に酔いしれるイベントです。● 京都錦市場商店街振興組合/京都酒造組合/伏見酒

造組合 http://www.kyoto-sake.com/event/2465

35. 京都アートフリーマーケット2018春3月16日(金)~18日(日)※会場によって閉場時間が異なります。京都文化博物館別館,ウイングス京都ほか京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として京都文化博物館を中心に開催。会場を巡って作家,職人が発信するアートを愉しむイベント。● 京都アートフリーマーケット実行委員会 075-222-0895

PICKUP

[公開期間]1月6日(土)~3月18日(日)市内15ヶ所普段は見学できない文化財の数々を,期間限定で特別公開します。一部拝観休止日がございます。http://kyokanko.or.jp

●(公社)京都市観光協会 075-213-1717(9:00~17:00)

非公開文化財特別公開~秘められた京の美をたずねて~

第52回

2月10日土11:00-15:00 雨天決行北野天満宮文道会館(梅苑併設)

 伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示を行います。梅が咲き始めた梅苑とともにお楽しみください。※�本展示は,きもので日本酒等を楽しむ企画「きもので乾杯」の特別企画です。きもので乾杯のチケットをお持ちでない方も参加いただけます。

 (チケットの販売は終了)※入苑拝観料(700円)要

3月16日金 ~18日日 11:00-17:30 雨天決行

[会 場]京都文化博物館別館(屋内・屋外),高倉通,中京郵便局南側,NTT 西日本京都支店南側,京都市男女共同参画センター(ウィングス京都 1F)

※京都文化博物館・中京郵便局・NTT西日本京都支店は最終日17:00まで※ウィングス京都(男女参画センター)は最終日16:30まで

京もの大集合「京都大物産展」ステージイベント

京の歴史と技を伝える伝統産業製品,74品目約500点が展示されているミュージアム。「ものづくりのまち・京都」を垣間見ることができます。実際の作品だけでなく,製作工程を多言語でわかりやすく解説したパネルや映像資料もあり,多種多様な「京もの」の美と技の世界を身近に感じていただけます。また,匠による精巧で多彩な技の実演や体験教室,歩く伝統産業とも言える「舞妓」「芸妓」による舞などの披露も行っており国内外,老若男女問わず,多くの皆様に満足いただいております。[常設展示場]9:00〜17:00(入館は 16:30 まで)(2月18日は休館)TEL:075-762-2670

京都伝統産業ふれあい館が国内の無料観光スポットとして,人気ランキング5位に選ばれました

2018

別館ホール会場風景

[日 時]2月13日(火)~2月18日(日)第3回を迎える毎回大好評の伝統工芸新喜劇。京都の伝統産業製品を取り入れた新喜劇が上演されます。●よしもと祇園花月 http://www.yoshimoto.co.jp/gion/

京都国際映画祭連携企画

よしもと祇園花月×

伝統産業の日

伝統工芸新喜劇

Page 5: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

京都の伝統産業

京都の伝統産業

3月9日(金)~18日(日)雨天決行

[点灯時間]18:00~21:30●京都・花灯路推進協議会事務局TEL:075-212-8173(平日10:00~18:00)FAX:075-212-9166E-mail:[email protected] 写真提供:京都・花灯路推進協議会 法観寺(八坂の塔)

京都・東山花は

灯路

青蓮院から清水寺までの散策路を露地行灯の「灯り」といけばなの「花」で演出するなど,京の早春を彩る美しいイベントを実施します。

PICKUP

岡崎・東山エリア

京都駅エリア

京都

東京

きもの着用の方には,入場料を半額返金!

ベートーヴェンフィデリオ 序曲メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン独奏 三浦文彰

※13:30から「京都・ミスきもの」発表※12:30から16:30まで京もの販売会を実施

[場 所]京都コンサートホール 大ホール[対 象]小学生以上の方[定 員] 1,800名[入場料]4,000円

■京都コンサートホールのWEBサイト(24時間購入可能) ※要事前登録(無料)http://www.kyotoconcerthall.org/■京都コンサートホールチケットカウンター(窓口・電話) TEL:075-711-3231(10:00~17:00/第1・3月曜日(祝日の場合は翌日))

■ローソンチケット TEL:0570-084-005【Lコード:52591】http://l-tike.com/irodori2018 TEL:0570-000-407(オペレーター対応 10:00~20:00)

チケット情報

【プログラム】ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第5番「皇帝」ピアノ独奏 菊池洋子

指 揮伊藤 翔

ヴァイオリン三浦 文彰

ピアノ菊池 洋子

3月21日 水・祝 【きもの特典】

﹇第一部﹈ ﹇

第二部﹈

さらに!販売会等で利用できる

金券(1,000円分)を進呈!

14:00開演/16:00終演(予定)12:30ロビー開場(13:00客席開場)01. 第53回京仏壇・京仏具展

2月2日(金)~4日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 第1展示場京仏壇・京仏具・京ブランド仏壇の展示,職人による実演や製作体験,著名な僧侶による法話,仏事よろず相談,「生活に潤いを与えるUnique One展」ほか。●京都府仏具協同組合 075-341-2426

02. 京都市伝統産業技術後継者育成研修修了作品展

❶漆工コース 2月28日(水)~3月4日(日)❷陶磁器・陶磁器応用コース 3月9日(金)~11日(日)❸京友禅染(手描)プロ養成コース 3月16日(金)~18日(日)10:00~17:00(❶❸最終日16:00)

❶❸みやこめっせ 地下1階 イベントルーム❷みやこめっせ 2階 美術工芸ギャラリー京都市伝統産業技術者研修の研修成果作品を展示します。●(地独)京都市産業技術研究所 075-326-6100

03. 第49回京漆器展3月9日(金)~11日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 特別展示場組合員および青年会員制作の茶道具,家具調度品,食器類,装身具等の展示・販売を行います。京塗り・京蒔絵の実演(予定)。●京都漆器工芸協同組合 075-761-3460

04. 京友禅総合展第69回京友禅競技大会

3月14日(水)9:00~16:00みやこめっせ 1階 第2展示場振袖等約260点,統一テーマによる新製品6点の展示を行います。●京友禅協同組合連合会/京都友禅協同組合 075-351-8916

05. 京繡記念展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 特別展示場京繡の作品を展示します。●京都刺繡協同組合 075-406-5953

3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 1階 第2展示場

06. 京鹿の子絞作品展京鹿の子絞の作品を展示します。●京鹿の子絞振興協同組合 075-255-0469

16. 京友禅 技の公開と体験

1月24日(水)~2月12日(月)(1月29日,2月5日はお休み)10:00~16:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京友禅制作実演,京友禅・京小紋制作体験(無料)を行います。●京友禅協同組合連合会 075-255-4496

17. 日本のそめおり展2月1日(木)~28日(水)9:00~17:00(2月18日はお休み)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー全国の和装産地から,各地が誇る着物や帯が京都に集結します。日本の匠の技をご覧ください。●全国和装産地市町村協議会 075-222-3337

07. 京友禅総合展「第23回京手描友禅作品展」

京手描友禅職人の新作きもの・帯等の展示発表等を行います。新作きものによるチャリティオークションも開催。●京友禅協同組合連合会/京都手描友禅協同組合 075-255-4496

08. 第48回京都市伝統産業技術功労者作品展

「京の名匠 春秋会展」京都市伝統産業技術功労者による作品,道具類の展示と実演を行います。京都市の伝統産業全74品目の匠による作品を一堂に展示します。

09. 京の伝統産業わかば会作品展今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非御覧ください。作ってみよう!匠の技でマイグッズ

若手職人が講師として実施する,伝統産業製品の製作体験教室です。▼陶磁器上絵付け(17日)各回1,000円(別途送料)▼四海波(竹かご)(18日)各回2,000円両日とも11:00~,14:00~●申込先 京都いつでもコール(2/2~2/25まで)

10. いまのわ2018「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,プロデューサーの助言の下開発された新商品や伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品をを展示します。

11. 京都市伝統工芸連絡懇話会第35回「京に生きづく手しごと展」

京都市伝統工芸連絡懇話会会員による作品の展示・実演・販売を行います。茶筒や和蝋燭等,希少な伝統産業製品の展示・実演・販売を行います。

12. KYO-MONO is COOL!    プロジェクト 販売会若手職人等で構成された同プロジェクトが京焼・清水焼のお猪口や陶器等を販売します。

13. 京ものフェスティバル20183月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 3階 第3展示場伝統産業品の販売,実演,抽選会などを行います。2018手づくりめっせ in KYOTOも同時開催。●(株)京都産業振興センター075-762-2928

18. 京都 竹の大会2月16日(金)・2月17日(土)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京都の竹製品をPR展示。販売も行います。●京都府竹産業振興連合会 075-933-7733

19. 京都伝統産業ふれあい館企画展工芸のなかのいきものたち

2月20日(火)~3月31日(土)9:00~17:00みやこめっせ 地下1階 常設展示場戌年の犬をはじめ様々な動物やいきものをモチーフとした工芸品が大集合。工芸品が当たるクイズも。

20. ふれあい館春の職人実演まつり3月1日(木)~31日(土)10:00~16:30みやこめっせ 地下1階 常設展示場普段見られない職人さんの実演を複数集中的に実施。職人技を間近に感じ,職人さんと直接お話できるこの機会をお見逃しなく。

21. 京都市伝統産業技術功労者顕彰記念作品展

3月3日(土)~25日(日)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー今年度,京都市伝統産業技術功労者として表彰を受けられた方による作品の展示を行います。

22. 岡崎をどり2018舞妓舞台 3月4 日(日),11 日(日),18日(日)芸妓舞台 3月17日(土),25日(日),31日(土)14:00~,14:30~,15:00~みやこめっせ 地下1階 常設展示場月例の芸舞妓舞台を,3月は「伝統産業の日」にちなみ毎週実施。「歩く伝統産業」とも言われる芸妓さん舞妓さんが芸・舞を披露。

23. 「もって帰って京都」展3月9日(金)~13日(火)10:00~16:00(最終日15:00)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム専門家プロデュースによる伝統的表具,現代生活に適した京表具など新商品を展示します。●京表具協同組合連合会 075-314-5700

24. 伝産品着用特典付き!摺型友禅染体験3月17日(土)・18日(日)みやこめっせ 地下1階 体験スペースきもののみならず,伝産品を身に着けてきた方に10%引きで摺型友禅染を体験いただきます。(例・花かんざし,友禅ストール,竹バッグ,象嵌タイピン,風呂敷,和傘…)

25. 第44回陶絵会展3月21日(水)~25日(日)10:00~16:30

(初日は 12:00 から,最終日は 16:00 まで)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京焼・清水焼の色絵付に携わる職人の作品を展示,販売します。●京都陶磁器色絵陶絵会 070-5042-5211

14. 京の伝統工芸をめでる大茶会2月12日(月)・13日(火)聖護院御殿荘京都の伝統工芸士による作品展示や特別講演,きもので楽しむ大茶会等の実施。※ きもので楽しむ大茶会は定員に達しております。 匠の技展見学,特別講演会は参加いただけます。●京都伝統工芸士会連合会 075-255-4496

15. 第67回京都染色美術展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00

(入場は閉場30分前まで)

臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院京都の職人による京友禅,京鹿の子絞,京刺繍の高度な染色によるモノ創りにこだわった作品展。●京都染色美術協会 075-221-5504

舞妓舞台3月17日(土)①11:00~②11:45~

18日(日)①12:25~②13:00~

広瀬光治氏によるトークショー&ゆびあみ講習3月18日(日)14:00~15:00

キルト作家片桐好子氏によるトークショー3月17日(土)13:30~14:30

18日(日)11:00~12:00

●「京の匠・京の味」販売コーナー●製作実演・体験コーナー●イートインコーナー 三嶋亭「牛肉しぐれ弁当」, メディアでも話題の「あんこカツ」他●新酒の呑みくらべ/おちょこ展●呈茶席コーナー●華道展●南禅寺「順正」ペアお食事券6組ほか 豪華景品が当たる大抽選会 「京都大物産展」でのお買上げ 1,000円毎に1回抽選できます。

[京都市勧業館 みやこめっせ・京都伝統産業 ふれあい館]市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」

「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車/地下鉄「東山駅」徒歩10分

[聖護院御殿荘]市バス「熊野神社前」徒歩5分/京阪「神宮丸太町駅」徒歩14分

[臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院]市バス「東山安井」徒歩4分/京阪「祇園四条駅」徒歩10分

[京都茶寮]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩4分

[ホテルグランヴィア京都]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩2分

[ホテル カンラ 京都]市バス「烏丸六条」下車/地下鉄「五条駅」徒歩4分

[京都伝統工芸館]地下鉄「烏丸御池駅」下車

[ギャラリー吉象堂]地下鉄「烏丸御池駅」徒歩10分/地下鉄「京都市役所前駅」徒歩10分

[京染会館]地下鉄「四条駅」徒歩5分/阪急「烏丸駅」徒歩5分

[錦市場商店街]市バス「四条高倉」徒歩5分/地下鉄「四条駅」徒歩3分

[京都文化博物館]市バス「堺町御池」徒歩2分/地下鉄「烏丸御池駅」徒歩3分

[西陣織会館]市バス「堀川今出川」下車/地下鉄「今出川駅」徒歩7分

[考古資料館]市バス「堀川今出川」徒歩2分/地下鉄「今出川駅」徒歩9分

[北野天満宮文道会館]市バス「北野天満宮前」下車/京福「北野白梅町駅」徒歩5分

[平野の家 わざ永々棟]北野天満宮3分/京福「北野白梅町駅」徒歩6分

[京都 BAL]市バス「四条河原町」徒歩5分/阪急「河原町駅」徒歩7分

[下鴨神社]市バス「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車/京阪「出町柳駅」徒歩12分

[旧三井家下鴨別邸]市バス「葵橋西詰」徒歩5分/京阪「出町柳駅」徒歩4分

[京都烏丸コンベンションホール]地下鉄「四条駅」/阪急「烏丸駅」徒歩3分

[京都コンサートホール]市バス「北山駅前」徒歩3分/地下鉄「北山駅」徒歩5分

[御香宮神社]京阪「伏見桃山駅」徒歩5分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩5分

[伏見夢百衆]京阪「中書島駅」徒歩7分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩10分

[コトモノミチ at TOKYO]東京メトロ 銀座線・半蔵門線「表参道駅」A5出口より徒歩2分

1 何を見て「伝統産業の日」事業をお知りなりましたか?(複数回答可)

1. ガイドブック         2. ホームページ3. フェイスブック・ツイッター  4. 市民しんぶん5. 新 聞            6. 雑 誌7. その他( )

2 これまで「伝統産業の日」をご存知でしたか?1. 知っており事業に参加したことがある。2. 知っていたが事業に参加したことがなかった。3. 知らなかった。

3 今回の「伝統産業の日」事業に参加されましたか?1. 参加した   (事業名 )2. 参加していない(理由 )

4 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業に参加するに当たって, 事前に伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない

5 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業の中で, 伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない(理由 )3. 今回は購入していなかったが,今後機会があれば購入したい。 (内容 )

6 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」はいかがでしたか?1. 大変よかった       2. よかった3. 普通だった        4. よくなかった 

7 (3で1と回答した方)また参加したいですか?1. ぜひ参加したい      2. 参加したい3. あまり参加したくない   4. 参加したくない

8 ご感想やご意見(こんなイベントをしてほしい等)などがあれば,お聞かせください。

伝統産業の日in京都駅ビル2階 インフォメーション前・京都茶寮

前期 2月17日(土)~3月15日(木)(展示は3月2日(金)~)後期 3月17日(土)~31日(土)(展示は30日(金)まで)

26. いまのわ2018 前期

「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品を展示・販売します。

27. 京の伝統産業わかば会作品展前期

京都市伝統産業技術後継者育英資金又は育成資金の受給者による作品の展示。今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非ご覧ください。

28. 京都市伝統産業「未来の名匠」技の披露展 後期

京都市伝統産業「未来の名匠」認定者による作品の展示を行います。今後の伝統産業界を牽引する「未来の名匠」認定者の卓越した匠の技をご覧ください。

29. 平成29年度学生デザインコンペ「THE COMPE きものと帯」入賞・入選作品展

3月15日(木)~31日(土)ホテルグランヴィア京都 2階ロビー内(JR京都駅中央口)

市内の大学生等から公募した,きもの・帯の優秀なデザイン画と,京都市長賞を製品化したきもの等を公開します。●京都産業会館 075-211-4506

30. Kyoto Crafts Exhibition "DIALOGUE"

3月17日(土)・18日(日)ホテル カンラ 京都ホテルの客室・エントランスを会場に,工芸や手仕事のブランド約60組が集まる展示販売会を開催します。まるで旅をするような気持ちで,“ものづくり”との対話を楽しみにお越しください。●KOUGEI NOW 事務局 075-315-8491 URL:http://kougeinow.com/

京都市では,1200年の悠久の歴史の中で培われた京都の「匠の技」の魅力を国内外に発信するため,平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定めました。今年もこの日を中心に,岡崎・東山,室町,西陣など市内各地で多彩なイベントを実施いたしますので,ぜひ御参加ください。 2018

PICK UP

PICK UP

PICK UP

PICK UP

TOKYOKYOTO

京ものフェスティバル2018

きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

京都アートフリーマーケット2018春

42. KYOTO PARADOX2月10日(土)~12日(月・祝)11:00~20:00

(10 日は 21:00 まで)京都BALフラワーアーティストのニコライ・バーグマンと女性若手職人3名とのコラボレーション展示やバレンタインシーズンにちなんだ京菓子と京都の清酒とのマリアージュを無料でお楽しみいただけます。

43. Design Week Kyoto20182月18日(日)~25日(日)市内全域京都市内の各所のモノづくりの工房・工場が期間限定でオープンし,製作の様子の見学や現場の職人らとの交流ができます。その他,トークイベントや交流・対談,ファクトリーツアーなどが多数実施されます。●(一社)Design Week Kyoto実行委員会 075-202-8886

44. 第29回「京の流しびな」3月3日(土)10:00頃~下鴨神社境内みたらし川への「ながし雛」や十二単の着付けの実演や雛人形との撮影などを実施します。●京人形商工業協同組合 075-761-3460

45. 第21回京都伝統産業青年会展示会3月17日(土)・18日(日)旧三井家下鴨別邸伝統産業青年会が募集した伝統産業作品を全館にて展示及び販売。● 京都伝統産業青年会 075-762-2670

46. 京都きものオーディション「2018 京都・ミスきもの」本選考会

3月21日(水・祝)9:30~[選考会]9:30 ~ 11:30 烏丸コンベンションホール9:30~10:00「所作」選考会10:00~11:30「面接」選考会※非公開

[発表・表彰式]13:30 ~ 13:50 京都コンサートホール※入場には彩コンサートのチケットが必要です第1次選考を通過した20名のファイナリストから,4名の「ミスきもの」を選考します。●京都織物卸商業組合 075-211-7344

47. きものde彩コンサート3月21日(水・祝)14:00~16:00(12:30ロビー開場)

京都コンサートホール 大ホールきもの姿で楽しめる京都市交響楽団のコンサートを開催します。きもの着用者にはお得な特典があります。

48. 第12回伏見の清酒新酒蔵出し・日本酒まつり(事前申込,有料)

3月24日(土)御香宮神社・伏見夢百衆伏見の蔵元自慢の新酒・市販酒のきき酒会や物産市等を開催します。●伏見酒造組合/NPO法人伏見観光協会 075-623-1360(伏見夢百衆)

49. 京あるきin東京20182月3日(土)~3月11日(日)東京都

「京都創生」の実現に向けた首都圏での働きかけを更に強めるとともに,京都の魅力発信による「京都ファン」の拡大を目指します。● 「京あるき in 東京2018」事務局 03-5826-4416 (受付 平日10:00~17:00)

50. 京都メイドの用の美産地ゴト展vol.9京都

2月10日(土)~20日(火)11:00~19:00(2月15日休み,最終日17:00まで)コトモノミチ at TOKYO(表参道) 東京都港区 南青山5-2-16 青山フレックスA

「用の美」をテーマに,古くから受け継がれてきた技術と現代の職人の感性により生み出された工芸品の展示・販売を実施します。●コトモノミチ 03-6427-6648

京都市勧業館

京都伝統産業

同時開催 2018手づくりめっせ in KYOTO

京都ならではの工芸品をはじめ,和菓子,お漬物,お酒など京都産品が勢揃い。京都の有名店65店以上が参加し,楽しくお買物していただけます。

京都伝統産業ふれあい館では「季節」や「職人の道具」などこれまでにないテーマ設定の企画展や京象嵌や和ろうそくの職人による館内実演を実施しており,京都の伝統産業や文化を一か所で堪能できる場所として御好評いただいています。

世界最大の旅行口コミサイトで初のベスト5入り!!

365日京都の伝統産業を楽しもう!

広瀬光治氏

片桐好子氏

3月17日土18日日[場 所]みやこめっせ 3階 第3展示場

その他エリア

26-28 西陣エリア

伝統産業の日in西陣織会館西陣織会館●申込先 075-451-9231

36. 手織体験(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~1階 工房今は希少となった純国産の絹糸を使用して,自分だけのオリジナルマフラーを制作することができます。

[参加費]5,500円(税込み)[定員]各回5名

37. 西陣手づくりアカデミー(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~3階 工房初心者でも簡単に,型紙を使って数寄屋袋を作ることができます。

[参加費]4,000円(税込み)[定員]各回4名

38. 特別きものショー(観覧無料)

3月18日(日)❶11:30~❷14:00~3階 ステージ普段みることの出来ない十二単と束帯の装いをみることができます。

39. 明治150年記念 西陣織・近代化の軌跡をたどる展示等

3月3日(土)・4日(日)西陣織会館・京都市考古資料館明治期の京都衰退を乗り越えた先人の挑戦を振り返り,世界に誇る京都の文化と産業を発信するため,考古資料館貴賓室特別公開展示やきものショーを開催します。明治期の織機・記念展示会は3月中,西陣織製品販売会は3月2日(金)から開催します。●考古資料館 075-432-3245

40. きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

2月10日(土)11:00~15:00北野天満宮文道会館(梅苑併設)

伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示・販売を行います。

41. 永々棟のひなまつり2月25日(日)~4月1日(日)金土日祝のみ実施平野の家 わざ永々棟永々棟所蔵の雛人形や,御所人形,市松人形などを展示します。子どもたちによる呈茶や若手職人による実演販売も実施します。●平野の家 わざ永々棟 075-462-0014

36-39

PICKUP

06-12

TEL 075-661-3755(年中無休8:00~21:00) FAX 075-661-5855HP http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

お問い合わせはそれぞれの事業に記載の連絡先か京都いつでもコールまで

伝統産業の日inふれあい館

伝統産業の日inみやこめっせ

アクセス

PICKUP

室町エリア

31. 京都伝統工芸大学校第22回卒業・修了制作展京の伝統工芸新人作品展

2月10日(土)~18日(日)京都伝統工芸館伝統工芸の次代を担う若手職人の作品と,新たに巣立つ京都伝統工芸大学校の卒業生の作品の展示を行います。● 京都伝統工芸大学校((一財)京都伝統工芸産業支援セ

ンター) 075-229-1010

32. 2018うるおい漆展× 京漆器 写しの技の美展

2月23日(金)~25日(日)ギャラリー吉象堂

京都漆器青年会では2年計画で京漆器の銘品の写しに挑戦しています。その途中報告と,そこでの学びから生まれた作品の展示会を開催します。●京都漆器青年会 075-761-3460

33. きものよろず相談2月24日(土)13:00~16:00京染会館5階「会議室2」きもの,帯のシミやカビ,色あせ,きものの仕立て直しなどの相談窓口を開設します。●(公財)京都和装産業振興財団 075-211-0015

34. 錦のうまいもんと京の日本酒祭り2018

3月3日(土)19:00~21:30(予定)錦市場商店街・錦市場内(御幸町通~堺町通)

京焼・清水焼のお猪口を持って「京都の日本酒」と「錦市場」の美味に酔いしれるイベントです。● 京都錦市場商店街振興組合/京都酒造組合/伏見酒

造組合 http://www.kyoto-sake.com/event/2465

35. 京都アートフリーマーケット2018春3月16日(金)~18日(日)※会場によって閉場時間が異なります。京都文化博物館別館,ウイングス京都ほか京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として京都文化博物館を中心に開催。会場を巡って作家,職人が発信するアートを愉しむイベント。● 京都アートフリーマーケット実行委員会 075-222-0895

PICKUP

[公開期間]1月6日(土)~3月18日(日)市内15ヶ所普段は見学できない文化財の数々を,期間限定で特別公開します。一部拝観休止日がございます。http://kyokanko.or.jp

●(公社)京都市観光協会 075-213-1717(9:00~17:00)

非公開文化財特別公開~秘められた京の美をたずねて~

第52回

2月10日土11:00-15:00 雨天決行北野天満宮文道会館(梅苑併設)

 伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示を行います。梅が咲き始めた梅苑とともにお楽しみください。※�本展示は,きもので日本酒等を楽しむ企画「きもので乾杯」の特別企画です。きもので乾杯のチケットをお持ちでない方も参加いただけます。

 (チケットの販売は終了)※入苑拝観料(700円)要

3月16日金 ~18日日 11:00-17:30 雨天決行

[会 場]京都文化博物館別館(屋内・屋外),高倉通,中京郵便局南側,NTT 西日本京都支店南側,京都市男女共同参画センター(ウィングス京都 1F)

※京都文化博物館・中京郵便局・NTT西日本京都支店は最終日17:00まで※ウィングス京都(男女参画センター)は最終日16:30まで

京もの大集合「京都大物産展」ステージイベント

京の歴史と技を伝える伝統産業製品,74品目約500点が展示されているミュージアム。「ものづくりのまち・京都」を垣間見ることができます。実際の作品だけでなく,製作工程を多言語でわかりやすく解説したパネルや映像資料もあり,多種多様な「京もの」の美と技の世界を身近に感じていただけます。また,匠による精巧で多彩な技の実演や体験教室,歩く伝統産業とも言える「舞妓」「芸妓」による舞などの披露も行っており国内外,老若男女問わず,多くの皆様に満足いただいております。[常設展示場]9:00〜17:00(入館は 16:30 まで)(2月18日は休館)TEL:075-762-2670

京都伝統産業ふれあい館が国内の無料観光スポットとして,人気ランキング5位に選ばれました

2018

別館ホール会場風景

[日 時]2月13日(火)~2月18日(日)第3回を迎える毎回大好評の伝統工芸新喜劇。京都の伝統産業製品を取り入れた新喜劇が上演されます。●よしもと祇園花月 http://www.yoshimoto.co.jp/gion/

京都国際映画祭連携企画

よしもと祇園花月×

伝統産業の日

伝統工芸新喜劇

Page 6: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

京都の伝統産業

京都の伝統産業

3月9日(金)~18日(日)雨天決行

[点灯時間]18:00~21:30●京都・花灯路推進協議会事務局TEL:075-212-8173(平日10:00~18:00)FAX:075-212-9166E-mail:[email protected] 写真提供:京都・花灯路推進協議会 法観寺(八坂の塔)

京都・東山花は

灯路

青蓮院から清水寺までの散策路を露地行灯の「灯り」といけばなの「花」で演出するなど,京の早春を彩る美しいイベントを実施します。

PICKUP

岡崎・東山エリア

京都駅エリア

京都

東京

きもの着用の方には,入場料を半額返金!

ベートーヴェンフィデリオ 序曲メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン独奏 三浦文彰

※13:30から「京都・ミスきもの」発表※12:30から16:30まで京もの販売会を実施

[場 所]京都コンサートホール 大ホール[対 象]小学生以上の方[定 員] 1,800名[入場料]4,000円

■京都コンサートホールのWEBサイト(24時間購入可能) ※要事前登録(無料)http://www.kyotoconcerthall.org/■京都コンサートホールチケットカウンター(窓口・電話) TEL:075-711-3231(10:00~17:00/第1・3月曜日(祝日の場合は翌日))

■ローソンチケット TEL:0570-084-005【Lコード:52591】http://l-tike.com/irodori2018 TEL:0570-000-407(オペレーター対応 10:00~20:00)

チケット情報

【プログラム】ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第5番「皇帝」ピアノ独奏 菊池洋子

指 揮伊藤 翔

ヴァイオリン三浦 文彰

ピアノ菊池 洋子

3月21日 水・祝 【きもの特典】

﹇第一部﹈ ﹇

第二部﹈

さらに!販売会等で利用できる

金券(1,000円分)を進呈!

14:00開演/16:00終演(予定)12:30ロビー開場(13:00客席開場)01. 第53回京仏壇・京仏具展

2月2日(金)~4日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 第1展示場京仏壇・京仏具・京ブランド仏壇の展示,職人による実演や製作体験,著名な僧侶による法話,仏事よろず相談,「生活に潤いを与えるUnique One展」ほか。●京都府仏具協同組合 075-341-2426

02. 京都市伝統産業技術後継者育成研修修了作品展

❶漆工コース 2月28日(水)~3月4日(日)❷陶磁器・陶磁器応用コース 3月9日(金)~11日(日)❸京友禅染(手描)プロ養成コース 3月16日(金)~18日(日)10:00~17:00(❶❸最終日16:00)

❶❸みやこめっせ 地下1階 イベントルーム❷みやこめっせ 2階 美術工芸ギャラリー京都市伝統産業技術者研修の研修成果作品を展示します。●(地独)京都市産業技術研究所 075-326-6100

03. 第49回京漆器展3月9日(金)~11日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 特別展示場組合員および青年会員制作の茶道具,家具調度品,食器類,装身具等の展示・販売を行います。京塗り・京蒔絵の実演(予定)。●京都漆器工芸協同組合 075-761-3460

04. 京友禅総合展第69回京友禅競技大会

3月14日(水)9:00~16:00みやこめっせ 1階 第2展示場振袖等約260点,統一テーマによる新製品6点の展示を行います。●京友禅協同組合連合会/京都友禅協同組合 075-351-8916

05. 京繡記念展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 特別展示場京繡の作品を展示します。●京都刺繡協同組合 075-406-5953

3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 1階 第2展示場

06. 京鹿の子絞作品展京鹿の子絞の作品を展示します。●京鹿の子絞振興協同組合 075-255-0469

16. 京友禅 技の公開と体験

1月24日(水)~2月12日(月)(1月29日,2月5日はお休み)10:00~16:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京友禅制作実演,京友禅・京小紋制作体験(無料)を行います。●京友禅協同組合連合会 075-255-4496

17. 日本のそめおり展2月1日(木)~28日(水)9:00~17:00(2月18日はお休み)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー全国の和装産地から,各地が誇る着物や帯が京都に集結します。日本の匠の技をご覧ください。●全国和装産地市町村協議会 075-222-3337

07. 京友禅総合展「第23回京手描友禅作品展」

京手描友禅職人の新作きもの・帯等の展示発表等を行います。新作きものによるチャリティオークションも開催。●京友禅協同組合連合会/京都手描友禅協同組合 075-255-4496

08. 第48回京都市伝統産業技術功労者作品展

「京の名匠 春秋会展」京都市伝統産業技術功労者による作品,道具類の展示と実演を行います。京都市の伝統産業全74品目の匠による作品を一堂に展示します。

09. 京の伝統産業わかば会作品展今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非御覧ください。作ってみよう!匠の技でマイグッズ

若手職人が講師として実施する,伝統産業製品の製作体験教室です。▼陶磁器上絵付け(17日)各回1,000円(別途送料)▼四海波(竹かご)(18日)各回2,000円両日とも11:00~,14:00~●申込先 京都いつでもコール(2/2~2/25まで)

10. いまのわ2018「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,プロデューサーの助言の下開発された新商品や伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品をを展示します。

11. 京都市伝統工芸連絡懇話会第35回「京に生きづく手しごと展」

京都市伝統工芸連絡懇話会会員による作品の展示・実演・販売を行います。茶筒や和蝋燭等,希少な伝統産業製品の展示・実演・販売を行います。

12. KYO-MONO is COOL!    プロジェクト 販売会若手職人等で構成された同プロジェクトが京焼・清水焼のお猪口や陶器等を販売します。

13. 京ものフェスティバル20183月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 3階 第3展示場伝統産業品の販売,実演,抽選会などを行います。2018手づくりめっせ in KYOTOも同時開催。●(株)京都産業振興センター075-762-2928

18. 京都 竹の大会2月16日(金)・2月17日(土)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京都の竹製品をPR展示。販売も行います。●京都府竹産業振興連合会 075-933-7733

19. 京都伝統産業ふれあい館企画展工芸のなかのいきものたち

2月20日(火)~3月31日(土)9:00~17:00みやこめっせ 地下1階 常設展示場戌年の犬をはじめ様々な動物やいきものをモチーフとした工芸品が大集合。工芸品が当たるクイズも。

20. ふれあい館春の職人実演まつり3月1日(木)~31日(土)10:00~16:30みやこめっせ 地下1階 常設展示場普段見られない職人さんの実演を複数集中的に実施。職人技を間近に感じ,職人さんと直接お話できるこの機会をお見逃しなく。

21. 京都市伝統産業技術功労者顕彰記念作品展

3月3日(土)~25日(日)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー今年度,京都市伝統産業技術功労者として表彰を受けられた方による作品の展示を行います。

22. 岡崎をどり2018舞妓舞台 3月4 日(日),11 日(日),18日(日)芸妓舞台 3月17日(土),25日(日),31日(土)14:00~,14:30~,15:00~みやこめっせ 地下1階 常設展示場月例の芸舞妓舞台を,3月は「伝統産業の日」にちなみ毎週実施。「歩く伝統産業」とも言われる芸妓さん舞妓さんが芸・舞を披露。

23. 「もって帰って京都」展3月9日(金)~13日(火)10:00~16:00(最終日15:00)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム専門家プロデュースによる伝統的表具,現代生活に適した京表具など新商品を展示します。●京表具協同組合連合会 075-314-5700

24. 伝産品着用特典付き!摺型友禅染体験3月17日(土)・18日(日)みやこめっせ 地下1階 体験スペースきもののみならず,伝産品を身に着けてきた方に10%引きで摺型友禅染を体験いただきます。(例・花かんざし,友禅ストール,竹バッグ,象嵌タイピン,風呂敷,和傘…)

25. 第44回陶絵会展3月21日(水)~25日(日)10:00~16:30

(初日は 12:00 から,最終日は 16:00 まで)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京焼・清水焼の色絵付に携わる職人の作品を展示,販売します。●京都陶磁器色絵陶絵会 070-5042-5211

14. 京の伝統工芸をめでる大茶会2月12日(月)・13日(火)聖護院御殿荘京都の伝統工芸士による作品展示や特別講演,きもので楽しむ大茶会等の実施。※ きもので楽しむ大茶会は定員に達しております。 匠の技展見学,特別講演会は参加いただけます。●京都伝統工芸士会連合会 075-255-4496

15. 第67回京都染色美術展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00

(入場は閉場30分前まで)

臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院京都の職人による京友禅,京鹿の子絞,京刺繍の高度な染色によるモノ創りにこだわった作品展。●京都染色美術協会 075-221-5504

舞妓舞台3月17日(土)①11:00~②11:45~

18日(日)①12:25~②13:00~

広瀬光治氏によるトークショー&ゆびあみ講習3月18日(日)14:00~15:00

キルト作家片桐好子氏によるトークショー3月17日(土)13:30~14:30

18日(日)11:00~12:00

●「京の匠・京の味」販売コーナー●製作実演・体験コーナー●イートインコーナー 三嶋亭「牛肉しぐれ弁当」, メディアでも話題の「あんこカツ」他●新酒の呑みくらべ/おちょこ展●呈茶席コーナー●華道展●南禅寺「順正」ペアお食事券6組ほか 豪華景品が当たる大抽選会 「京都大物産展」でのお買上げ 1,000円毎に1回抽選できます。

[京都市勧業館 みやこめっせ・京都伝統産業 ふれあい館]市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」

「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車/地下鉄「東山駅」徒歩10分

[聖護院御殿荘]市バス「熊野神社前」徒歩5分/京阪「神宮丸太町駅」徒歩14分

[臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院]市バス「東山安井」徒歩4分/京阪「祇園四条駅」徒歩10分

[京都茶寮]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩4分

[ホテルグランヴィア京都]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩2分

[ホテル カンラ 京都]市バス「烏丸六条」下車/地下鉄「五条駅」徒歩4分

[京都伝統工芸館]地下鉄「烏丸御池駅」下車

[ギャラリー吉象堂]地下鉄「烏丸御池駅」徒歩10分/地下鉄「京都市役所前駅」徒歩10分

[京染会館]地下鉄「四条駅」徒歩5分/阪急「烏丸駅」徒歩5分

[錦市場商店街]市バス「四条高倉」徒歩5分/地下鉄「四条駅」徒歩3分

[京都文化博物館]市バス「堺町御池」徒歩2分/地下鉄「烏丸御池駅」徒歩3分

[西陣織会館]市バス「堀川今出川」下車/地下鉄「今出川駅」徒歩7分

[考古資料館]市バス「堀川今出川」徒歩2分/地下鉄「今出川駅」徒歩9分

[北野天満宮文道会館]市バス「北野天満宮前」下車/京福「北野白梅町駅」徒歩5分

[平野の家 わざ永々棟]北野天満宮3分/京福「北野白梅町駅」徒歩6分

[京都 BAL]市バス「四条河原町」徒歩5分/阪急「河原町駅」徒歩7分

[下鴨神社]市バス「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車/京阪「出町柳駅」徒歩12分

[旧三井家下鴨別邸]市バス「葵橋西詰」徒歩5分/京阪「出町柳駅」徒歩4分

[京都烏丸コンベンションホール]地下鉄「四条駅」/阪急「烏丸駅」徒歩3分

[京都コンサートホール]市バス「北山駅前」徒歩3分/地下鉄「北山駅」徒歩5分

[御香宮神社]京阪「伏見桃山駅」徒歩5分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩5分

[伏見夢百衆]京阪「中書島駅」徒歩7分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩10分

[コトモノミチ at TOKYO]東京メトロ 銀座線・半蔵門線「表参道駅」A5出口より徒歩2分

1 何を見て「伝統産業の日」事業をお知りなりましたか?(複数回答可)

1. ガイドブック         2. ホームページ3. フェイスブック・ツイッター  4. 市民しんぶん5. 新 聞            6. 雑 誌7. その他( )

2 これまで「伝統産業の日」をご存知でしたか?1. 知っており事業に参加したことがある。2. 知っていたが事業に参加したことがなかった。3. 知らなかった。

3 今回の「伝統産業の日」事業に参加されましたか?1. 参加した   (事業名 )2. 参加していない(理由 )

4 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業に参加するに当たって, 事前に伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない

5 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業の中で, 伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない(理由 )3. 今回は購入していなかったが,今後機会があれば購入したい。 (内容 )

6 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」はいかがでしたか?1. 大変よかった       2. よかった3. 普通だった        4. よくなかった 

7 (3で1と回答した方)また参加したいですか?1. ぜひ参加したい      2. 参加したい3. あまり参加したくない   4. 参加したくない

8 ご感想やご意見(こんなイベントをしてほしい等)などがあれば,お聞かせください。

伝統産業の日in京都駅ビル2階 インフォメーション前・京都茶寮

前期 2月17日(土)~3月15日(木)(展示は3月2日(金)~)後期 3月17日(土)~31日(土)(展示は30日(金)まで)

26. いまのわ2018 前期

「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品を展示・販売します。

27. 京の伝統産業わかば会作品展前期

京都市伝統産業技術後継者育英資金又は育成資金の受給者による作品の展示。今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非ご覧ください。

28. 京都市伝統産業「未来の名匠」技の披露展 後期

京都市伝統産業「未来の名匠」認定者による作品の展示を行います。今後の伝統産業界を牽引する「未来の名匠」認定者の卓越した匠の技をご覧ください。

29. 平成29年度学生デザインコンペ「THE COMPE きものと帯」入賞・入選作品展

3月15日(木)~31日(土)ホテルグランヴィア京都 2階ロビー内(JR京都駅中央口)

市内の大学生等から公募した,きもの・帯の優秀なデザイン画と,京都市長賞を製品化したきもの等を公開します。●京都産業会館 075-211-4506

30. Kyoto Crafts Exhibition "DIALOGUE"

3月17日(土)・18日(日)ホテル カンラ 京都ホテルの客室・エントランスを会場に,工芸や手仕事のブランド約60組が集まる展示販売会を開催します。まるで旅をするような気持ちで,“ものづくり”との対話を楽しみにお越しください。●KOUGEI NOW 事務局 075-315-8491 URL:http://kougeinow.com/

京都市では,1200年の悠久の歴史の中で培われた京都の「匠の技」の魅力を国内外に発信するため,平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定めました。今年もこの日を中心に,岡崎・東山,室町,西陣など市内各地で多彩なイベントを実施いたしますので,ぜひ御参加ください。 2018

PICK UP

PICK UP

PICK UP

PICK UP

TOKYOKYOTO

京ものフェスティバル2018

きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

京都アートフリーマーケット2018春

42. KYOTO PARADOX2月10日(土)~12日(月・祝)11:00~20:00

(10 日は 21:00 まで)京都BALフラワーアーティストのニコライ・バーグマンと女性若手職人3名とのコラボレーション展示やバレンタインシーズンにちなんだ京菓子と京都の清酒とのマリアージュを無料でお楽しみいただけます。

43. Design Week Kyoto20182月18日(日)~25日(日)市内全域京都市内の各所のモノづくりの工房・工場が期間限定でオープンし,製作の様子の見学や現場の職人らとの交流ができます。その他,トークイベントや交流・対談,ファクトリーツアーなどが多数実施されます。●(一社)Design Week Kyoto実行委員会 075-202-8886

44. 第29回「京の流しびな」3月3日(土)10:00頃~下鴨神社境内みたらし川への「ながし雛」や十二単の着付けの実演や雛人形との撮影などを実施します。●京人形商工業協同組合 075-761-3460

45. 第21回京都伝統産業青年会展示会3月17日(土)・18日(日)旧三井家下鴨別邸伝統産業青年会が募集した伝統産業作品を全館にて展示及び販売。● 京都伝統産業青年会 075-762-2670

46. 京都きものオーディション「2018 京都・ミスきもの」本選考会

3月21日(水・祝)9:30~[選考会]9:30 ~ 11:30 烏丸コンベンションホール9:30~10:00「所作」選考会10:00~11:30「面接」選考会※非公開

[発表・表彰式]13:30 ~ 13:50 京都コンサートホール※入場には彩コンサートのチケットが必要です第1次選考を通過した20名のファイナリストから,4名の「ミスきもの」を選考します。●京都織物卸商業組合 075-211-7344

47. きものde彩コンサート3月21日(水・祝)14:00~16:00(12:30ロビー開場)

京都コンサートホール 大ホールきもの姿で楽しめる京都市交響楽団のコンサートを開催します。きもの着用者にはお得な特典があります。

48. 第12回伏見の清酒新酒蔵出し・日本酒まつり(事前申込,有料)

3月24日(土)御香宮神社・伏見夢百衆伏見の蔵元自慢の新酒・市販酒のきき酒会や物産市等を開催します。●伏見酒造組合/NPO法人伏見観光協会 075-623-1360(伏見夢百衆)

49. 京あるきin東京20182月3日(土)~3月11日(日)東京都

「京都創生」の実現に向けた首都圏での働きかけを更に強めるとともに,京都の魅力発信による「京都ファン」の拡大を目指します。● 「京あるき in 東京2018」事務局 03-5826-4416 (受付 平日10:00~17:00)

50. 京都メイドの用の美産地ゴト展vol.9京都

2月10日(土)~20日(火)11:00~19:00(2月15日休み,最終日17:00まで)コトモノミチ at TOKYO(表参道) 東京都港区 南青山5-2-16 青山フレックスA

「用の美」をテーマに,古くから受け継がれてきた技術と現代の職人の感性により生み出された工芸品の展示・販売を実施します。●コトモノミチ 03-6427-6648

京都市勧業館

京都伝統産業

同時開催 2018手づくりめっせ in KYOTO

京都ならではの工芸品をはじめ,和菓子,お漬物,お酒など京都産品が勢揃い。京都の有名店65店以上が参加し,楽しくお買物していただけます。

京都伝統産業ふれあい館では「季節」や「職人の道具」などこれまでにないテーマ設定の企画展や京象嵌や和ろうそくの職人による館内実演を実施しており,京都の伝統産業や文化を一か所で堪能できる場所として御好評いただいています。

世界最大の旅行口コミサイトで初のベスト5入り!!

365日京都の伝統産業を楽しもう!

広瀬光治氏

片桐好子氏

3月17日土18日日[場 所]みやこめっせ 3階 第3展示場

その他エリア

26-28 西陣エリア

伝統産業の日in西陣織会館西陣織会館●申込先 075-451-9231

36. 手織体験(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~1階 工房今は希少となった純国産の絹糸を使用して,自分だけのオリジナルマフラーを制作することができます。

[参加費]5,500円(税込み)[定員]各回5名

37. 西陣手づくりアカデミー(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~3階 工房初心者でも簡単に,型紙を使って数寄屋袋を作ることができます。

[参加費]4,000円(税込み)[定員]各回4名

38. 特別きものショー(観覧無料)

3月18日(日)❶11:30~❷14:00~3階 ステージ普段みることの出来ない十二単と束帯の装いをみることができます。

39. 明治150年記念 西陣織・近代化の軌跡をたどる展示等

3月3日(土)・4日(日)西陣織会館・京都市考古資料館明治期の京都衰退を乗り越えた先人の挑戦を振り返り,世界に誇る京都の文化と産業を発信するため,考古資料館貴賓室特別公開展示やきものショーを開催します。明治期の織機・記念展示会は3月中,西陣織製品販売会は3月2日(金)から開催します。●考古資料館 075-432-3245

40. きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

2月10日(土)11:00~15:00北野天満宮文道会館(梅苑併設)

伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示・販売を行います。

41. 永々棟のひなまつり2月25日(日)~4月1日(日)金土日祝のみ実施平野の家 わざ永々棟永々棟所蔵の雛人形や,御所人形,市松人形などを展示します。子どもたちによる呈茶や若手職人による実演販売も実施します。●平野の家 わざ永々棟 075-462-0014

36-39

PICKUP

06-12

TEL 075-661-3755(年中無休8:00~21:00) FAX 075-661-5855HP http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

お問い合わせはそれぞれの事業に記載の連絡先か京都いつでもコールまで

伝統産業の日inふれあい館

伝統産業の日inみやこめっせ

アクセス

PICKUP

室町エリア

31. 京都伝統工芸大学校第22回卒業・修了制作展京の伝統工芸新人作品展

2月10日(土)~18日(日)京都伝統工芸館伝統工芸の次代を担う若手職人の作品と,新たに巣立つ京都伝統工芸大学校の卒業生の作品の展示を行います。● 京都伝統工芸大学校((一財)京都伝統工芸産業支援セ

ンター) 075-229-1010

32. 2018うるおい漆展× 京漆器 写しの技の美展

2月23日(金)~25日(日)ギャラリー吉象堂

京都漆器青年会では2年計画で京漆器の銘品の写しに挑戦しています。その途中報告と,そこでの学びから生まれた作品の展示会を開催します。●京都漆器青年会 075-761-3460

33. きものよろず相談2月24日(土)13:00~16:00京染会館5階「会議室2」きもの,帯のシミやカビ,色あせ,きものの仕立て直しなどの相談窓口を開設します。●(公財)京都和装産業振興財団 075-211-0015

34. 錦のうまいもんと京の日本酒祭り2018

3月3日(土)19:00~21:30(予定)錦市場商店街・錦市場内(御幸町通~堺町通)

京焼・清水焼のお猪口を持って「京都の日本酒」と「錦市場」の美味に酔いしれるイベントです。● 京都錦市場商店街振興組合/京都酒造組合/伏見酒

造組合 http://www.kyoto-sake.com/event/2465

35. 京都アートフリーマーケット2018春3月16日(金)~18日(日)※会場によって閉場時間が異なります。京都文化博物館別館,ウイングス京都ほか京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として京都文化博物館を中心に開催。会場を巡って作家,職人が発信するアートを愉しむイベント。● 京都アートフリーマーケット実行委員会 075-222-0895

PICKUP

[公開期間]1月6日(土)~3月18日(日)市内15ヶ所普段は見学できない文化財の数々を,期間限定で特別公開します。一部拝観休止日がございます。http://kyokanko.or.jp

●(公社)京都市観光協会 075-213-1717(9:00~17:00)

非公開文化財特別公開~秘められた京の美をたずねて~

第52回

2月10日土11:00-15:00 雨天決行北野天満宮文道会館(梅苑併設)

 伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示を行います。梅が咲き始めた梅苑とともにお楽しみください。※�本展示は,きもので日本酒等を楽しむ企画「きもので乾杯」の特別企画です。きもので乾杯のチケットをお持ちでない方も参加いただけます。

 (チケットの販売は終了)※入苑拝観料(700円)要

3月16日金 ~18日日 11:00-17:30 雨天決行

[会 場]京都文化博物館別館(屋内・屋外),高倉通,中京郵便局南側,NTT 西日本京都支店南側,京都市男女共同参画センター(ウィングス京都 1F)

※京都文化博物館・中京郵便局・NTT西日本京都支店は最終日17:00まで※ウィングス京都(男女参画センター)は最終日16:30まで

京もの大集合「京都大物産展」ステージイベント

京の歴史と技を伝える伝統産業製品,74品目約500点が展示されているミュージアム。「ものづくりのまち・京都」を垣間見ることができます。実際の作品だけでなく,製作工程を多言語でわかりやすく解説したパネルや映像資料もあり,多種多様な「京もの」の美と技の世界を身近に感じていただけます。また,匠による精巧で多彩な技の実演や体験教室,歩く伝統産業とも言える「舞妓」「芸妓」による舞などの披露も行っており国内外,老若男女問わず,多くの皆様に満足いただいております。[常設展示場]9:00〜17:00(入館は 16:30 まで)(2月18日は休館)TEL:075-762-2670

京都伝統産業ふれあい館が国内の無料観光スポットとして,人気ランキング5位に選ばれました

2018

別館ホール会場風景

[日 時]2月13日(火)~2月18日(日)第3回を迎える毎回大好評の伝統工芸新喜劇。京都の伝統産業製品を取り入れた新喜劇が上演されます。●よしもと祇園花月 http://www.yoshimoto.co.jp/gion/

京都国際映画祭連携企画

よしもと祇園花月×

伝統産業の日

伝統工芸新喜劇

Page 7: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

京都の伝統産業

京都の伝統産業

3月9日(金)~18日(日)雨天決行

[点灯時間]18:00~21:30●京都・花灯路推進協議会事務局TEL:075-212-8173(平日10:00~18:00)FAX:075-212-9166E-mail:[email protected] 写真提供:京都・花灯路推進協議会 法観寺(八坂の塔)

京都・東山花は

灯路

青蓮院から清水寺までの散策路を露地行灯の「灯り」といけばなの「花」で演出するなど,京の早春を彩る美しいイベントを実施します。

PICKUP

岡崎・東山エリア

京都駅エリア

京都

東京

きもの着用の方には,入場料を半額返金!

ベートーヴェンフィデリオ 序曲メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲

ヴァイオリン独奏 三浦文彰

※13:30から「京都・ミスきもの」発表※12:30から16:30まで京もの販売会を実施

[場 所]京都コンサートホール 大ホール[対 象]小学生以上の方[定 員] 1,800名[入場料]4,000円

■京都コンサートホールのWEBサイト(24時間購入可能) ※要事前登録(無料)http://www.kyotoconcerthall.org/■京都コンサートホールチケットカウンター(窓口・電話) TEL:075-711-3231(10:00~17:00/第1・3月曜日(祝日の場合は翌日))

■ローソンチケット TEL:0570-084-005【Lコード:52591】http://l-tike.com/irodori2018 TEL:0570-000-407(オペレーター対応 10:00~20:00)

チケット情報

【プログラム】ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第5番「皇帝」ピアノ独奏 菊池洋子

指 揮伊藤 翔

ヴァイオリン三浦 文彰

ピアノ菊池 洋子

3月21日 水・祝 【きもの特典】

﹇第一部﹈ ﹇

第二部﹈

さらに!販売会等で利用できる

金券(1,000円分)を進呈!

14:00開演/16:00終演(予定)12:30ロビー開場(13:00客席開場)01. 第53回京仏壇・京仏具展

2月2日(金)~4日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 第1展示場京仏壇・京仏具・京ブランド仏壇の展示,職人による実演や製作体験,著名な僧侶による法話,仏事よろず相談,「生活に潤いを与えるUnique One展」ほか。●京都府仏具協同組合 075-341-2426

02. 京都市伝統産業技術後継者育成研修修了作品展

❶漆工コース 2月28日(水)~3月4日(日)❷陶磁器・陶磁器応用コース 3月9日(金)~11日(日)❸京友禅染(手描)プロ養成コース 3月16日(金)~18日(日)10:00~17:00(❶❸最終日16:00)

❶❸みやこめっせ 地下1階 イベントルーム❷みやこめっせ 2階 美術工芸ギャラリー京都市伝統産業技術者研修の研修成果作品を展示します。●(地独)京都市産業技術研究所 075-326-6100

03. 第49回京漆器展3月9日(金)~11日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 地下1階 特別展示場組合員および青年会員制作の茶道具,家具調度品,食器類,装身具等の展示・販売を行います。京塗り・京蒔絵の実演(予定)。●京都漆器工芸協同組合 075-761-3460

04. 京友禅総合展第69回京友禅競技大会

3月14日(水)9:00~16:00みやこめっせ 1階 第2展示場振袖等約260点,統一テーマによる新製品6点の展示を行います。●京友禅協同組合連合会/京都友禅協同組合 075-351-8916

05. 京繡記念展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 特別展示場京繡の作品を展示します。●京都刺繡協同組合 075-406-5953

3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 1階 第2展示場

06. 京鹿の子絞作品展京鹿の子絞の作品を展示します。●京鹿の子絞振興協同組合 075-255-0469

16. 京友禅 技の公開と体験

1月24日(水)~2月12日(月)(1月29日,2月5日はお休み)10:00~16:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京友禅制作実演,京友禅・京小紋制作体験(無料)を行います。●京友禅協同組合連合会 075-255-4496

17. 日本のそめおり展2月1日(木)~28日(水)9:00~17:00(2月18日はお休み)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー全国の和装産地から,各地が誇る着物や帯が京都に集結します。日本の匠の技をご覧ください。●全国和装産地市町村協議会 075-222-3337

07. 京友禅総合展「第23回京手描友禅作品展」

京手描友禅職人の新作きもの・帯等の展示発表等を行います。新作きものによるチャリティオークションも開催。●京友禅協同組合連合会/京都手描友禅協同組合 075-255-4496

08. 第48回京都市伝統産業技術功労者作品展

「京の名匠 春秋会展」京都市伝統産業技術功労者による作品,道具類の展示と実演を行います。京都市の伝統産業全74品目の匠による作品を一堂に展示します。

09. 京の伝統産業わかば会作品展今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非御覧ください。作ってみよう!匠の技でマイグッズ

若手職人が講師として実施する,伝統産業製品の製作体験教室です。▼陶磁器上絵付け(17日)各回1,000円(別途送料)▼四海波(竹かご)(18日)各回2,000円両日とも11:00~,14:00~●申込先 京都いつでもコール(2/2~2/25まで)

10. いまのわ2018「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,プロデューサーの助言の下開発された新商品や伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品をを展示します。

11. 京都市伝統工芸連絡懇話会第35回「京に生きづく手しごと展」

京都市伝統工芸連絡懇話会会員による作品の展示・実演・販売を行います。茶筒や和蝋燭等,希少な伝統産業製品の展示・実演・販売を行います。

12. KYO-MONO is COOL!    プロジェクト 販売会若手職人等で構成された同プロジェクトが京焼・清水焼のお猪口や陶器等を販売します。

13. 京ものフェスティバル20183月17日(土)・18日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

みやこめっせ 3階 第3展示場伝統産業品の販売,実演,抽選会などを行います。2018手づくりめっせ in KYOTOも同時開催。●(株)京都産業振興センター075-762-2928

18. 京都 竹の大会2月16日(金)・2月17日(土)10:00~17:00みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京都の竹製品をPR展示。販売も行います。●京都府竹産業振興連合会 075-933-7733

19. 京都伝統産業ふれあい館企画展工芸のなかのいきものたち

2月20日(火)~3月31日(土)9:00~17:00みやこめっせ 地下1階 常設展示場戌年の犬をはじめ様々な動物やいきものをモチーフとした工芸品が大集合。工芸品が当たるクイズも。

20. ふれあい館春の職人実演まつり3月1日(木)~31日(土)10:00~16:30みやこめっせ 地下1階 常設展示場普段見られない職人さんの実演を複数集中的に実施。職人技を間近に感じ,職人さんと直接お話できるこの機会をお見逃しなく。

21. 京都市伝統産業技術功労者顕彰記念作品展

3月3日(土)~25日(日)みやこめっせ 地下1階 ギャラリー今年度,京都市伝統産業技術功労者として表彰を受けられた方による作品の展示を行います。

22. 岡崎をどり2018舞妓舞台 3月4 日(日),11 日(日),18日(日)芸妓舞台 3月17日(土),25日(日),31日(土)14:00~,14:30~,15:00~みやこめっせ 地下1階 常設展示場月例の芸舞妓舞台を,3月は「伝統産業の日」にちなみ毎週実施。「歩く伝統産業」とも言われる芸妓さん舞妓さんが芸・舞を披露。

23. 「もって帰って京都」展3月9日(金)~13日(火)10:00~16:00(最終日15:00)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム専門家プロデュースによる伝統的表具,現代生活に適した京表具など新商品を展示します。●京表具協同組合連合会 075-314-5700

24. 伝産品着用特典付き!摺型友禅染体験3月17日(土)・18日(日)みやこめっせ 地下1階 体験スペースきもののみならず,伝産品を身に着けてきた方に10%引きで摺型友禅染を体験いただきます。(例・花かんざし,友禅ストール,竹バッグ,象嵌タイピン,風呂敷,和傘…)

25. 第44回陶絵会展3月21日(水)~25日(日)10:00~16:30

(初日は 12:00 から,最終日は 16:00 まで)みやこめっせ 地下1階 イベントルーム京焼・清水焼の色絵付に携わる職人の作品を展示,販売します。●京都陶磁器色絵陶絵会 070-5042-5211

14. 京の伝統工芸をめでる大茶会2月12日(月)・13日(火)聖護院御殿荘京都の伝統工芸士による作品展示や特別講演,きもので楽しむ大茶会等の実施。※ きもので楽しむ大茶会は定員に達しております。 匠の技展見学,特別講演会は参加いただけます。●京都伝統工芸士会連合会 075-255-4496

15. 第67回京都染色美術展3月17日(土)・18日(日)10:00~17:00

(入場は閉場30分前まで)

臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院京都の職人による京友禅,京鹿の子絞,京刺繍の高度な染色によるモノ創りにこだわった作品展。●京都染色美術協会 075-221-5504

舞妓舞台3月17日(土)①11:00~②11:45~

18日(日)①12:25~②13:00~

広瀬光治氏によるトークショー&ゆびあみ講習3月18日(日)14:00~15:00

キルト作家片桐好子氏によるトークショー3月17日(土)13:30~14:30

18日(日)11:00~12:00

●「京の匠・京の味」販売コーナー●製作実演・体験コーナー●イートインコーナー 三嶋亭「牛肉しぐれ弁当」, メディアでも話題の「あんこカツ」他●新酒の呑みくらべ/おちょこ展●呈茶席コーナー●華道展●南禅寺「順正」ペアお食事券6組ほか 豪華景品が当たる大抽選会 「京都大物産展」でのお買上げ 1,000円毎に1回抽選できます。

[京都市勧業館 みやこめっせ・京都伝統産業 ふれあい館]市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」

「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車/地下鉄「東山駅」徒歩10分

[聖護院御殿荘]市バス「熊野神社前」徒歩5分/京阪「神宮丸太町駅」徒歩14分

[臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院]市バス「東山安井」徒歩4分/京阪「祇園四条駅」徒歩10分

[京都茶寮]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩4分

[ホテルグランヴィア京都]市バス「京都駅前」下車/地下鉄「京都駅」徒歩2分

[ホテル カンラ 京都]市バス「烏丸六条」下車/地下鉄「五条駅」徒歩4分

[京都伝統工芸館]地下鉄「烏丸御池駅」下車

[ギャラリー吉象堂]地下鉄「烏丸御池駅」徒歩10分/地下鉄「京都市役所前駅」徒歩10分

[京染会館]地下鉄「四条駅」徒歩5分/阪急「烏丸駅」徒歩5分

[錦市場商店街]市バス「四条高倉」徒歩5分/地下鉄「四条駅」徒歩3分

[京都文化博物館]市バス「堺町御池」徒歩2分/地下鉄「烏丸御池駅」徒歩3分

[西陣織会館]市バス「堀川今出川」下車/地下鉄「今出川駅」徒歩7分

[考古資料館]市バス「堀川今出川」徒歩2分/地下鉄「今出川駅」徒歩9分

[北野天満宮文道会館]市バス「北野天満宮前」下車/京福「北野白梅町駅」徒歩5分

[平野の家 わざ永々棟]北野天満宮3分/京福「北野白梅町駅」徒歩6分

[京都 BAL]市バス「四条河原町」徒歩5分/阪急「河原町駅」徒歩7分

[下鴨神社]市バス「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車/京阪「出町柳駅」徒歩12分

[旧三井家下鴨別邸]市バス「葵橋西詰」徒歩5分/京阪「出町柳駅」徒歩4分

[京都烏丸コンベンションホール]地下鉄「四条駅」/阪急「烏丸駅」徒歩3分

[京都コンサートホール]市バス「北山駅前」徒歩3分/地下鉄「北山駅」徒歩5分

[御香宮神社]京阪「伏見桃山駅」徒歩5分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩5分

[伏見夢百衆]京阪「中書島駅」徒歩7分/近鉄「桃山御陵前駅」徒歩10分

[コトモノミチ at TOKYO]東京メトロ 銀座線・半蔵門線「表参道駅」A5出口より徒歩2分

1 何を見て「伝統産業の日」事業をお知りなりましたか?(複数回答可)

1. ガイドブック         2. ホームページ3. フェイスブック・ツイッター  4. 市民しんぶん5. 新 聞            6. 雑 誌7. その他( )

2 これまで「伝統産業の日」をご存知でしたか?1. 知っており事業に参加したことがある。2. 知っていたが事業に参加したことがなかった。3. 知らなかった。

3 今回の「伝統産業の日」事業に参加されましたか?1. 参加した   (事業名 )2. 参加していない(理由 )

4 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業に参加するに当たって, 事前に伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない

5 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」事業の中で, 伝統産業製品を購入されましたか?1. 購入した   (内容・金額 )2. 購入していない(理由 )3. 今回は購入していなかったが,今後機会があれば購入したい。 (内容 )

6 (3で1と回答した方)「伝統産業の日」はいかがでしたか?1. 大変よかった       2. よかった3. 普通だった        4. よくなかった 

7 (3で1と回答した方)また参加したいですか?1. ぜひ参加したい      2. 参加したい3. あまり参加したくない   4. 参加したくない

8 ご感想やご意見(こんなイベントをしてほしい等)などがあれば,お聞かせください。

伝統産業の日in京都駅ビル2階 インフォメーション前・京都茶寮

前期 2月17日(土)~3月15日(木)(展示は3月2日(金)~)後期 3月17日(土)~31日(土)(展示は30日(金)まで)

26. いまのわ2018 前期

「あたらしく魅力的な和/今の和」をコンセプトに,伝統産業の技術による現代のライフスタイルに合った新商品を展示・販売します。

27. 京の伝統産業わかば会作品展前期

京都市伝統産業技術後継者育英資金又は育成資金の受給者による作品の展示。今をときめく気鋭の若手職人が新しい伝統のカタチをそれぞれの個性で表現します。フレッシュな作品の数々を是非ご覧ください。

28. 京都市伝統産業「未来の名匠」技の披露展 後期

京都市伝統産業「未来の名匠」認定者による作品の展示を行います。今後の伝統産業界を牽引する「未来の名匠」認定者の卓越した匠の技をご覧ください。

29. 平成29年度学生デザインコンペ「THE COMPE きものと帯」入賞・入選作品展

3月15日(木)~31日(土)ホテルグランヴィア京都 2階ロビー内(JR京都駅中央口)

市内の大学生等から公募した,きもの・帯の優秀なデザイン画と,京都市長賞を製品化したきもの等を公開します。●京都産業会館 075-211-4506

30. Kyoto Crafts Exhibition "DIALOGUE"

3月17日(土)・18日(日)ホテル カンラ 京都ホテルの客室・エントランスを会場に,工芸や手仕事のブランド約60組が集まる展示販売会を開催します。まるで旅をするような気持ちで,“ものづくり”との対話を楽しみにお越しください。●KOUGEI NOW 事務局 075-315-8491 URL:http://kougeinow.com/

京都市では,1200年の悠久の歴史の中で培われた京都の「匠の技」の魅力を国内外に発信するため,平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定めました。今年もこの日を中心に,岡崎・東山,室町,西陣など市内各地で多彩なイベントを実施いたしますので,ぜひ御参加ください。 2018

PICK UP

PICK UP

PICK UP

PICK UP

TOKYOKYOTO

京ものフェスティバル2018

きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

京都アートフリーマーケット2018春

42. KYOTO PARADOX2月10日(土)~12日(月・祝)11:00~20:00

(10 日は 21:00 まで)京都BALフラワーアーティストのニコライ・バーグマンと女性若手職人3名とのコラボレーション展示やバレンタインシーズンにちなんだ京菓子と京都の清酒とのマリアージュを無料でお楽しみいただけます。

43. Design Week Kyoto20182月18日(日)~25日(日)市内全域京都市内の各所のモノづくりの工房・工場が期間限定でオープンし,製作の様子の見学や現場の職人らとの交流ができます。その他,トークイベントや交流・対談,ファクトリーツアーなどが多数実施されます。●(一社)Design Week Kyoto実行委員会 075-202-8886

44. 第29回「京の流しびな」3月3日(土)10:00頃~下鴨神社境内みたらし川への「ながし雛」や十二単の着付けの実演や雛人形との撮影などを実施します。●京人形商工業協同組合 075-761-3460

45. 第21回京都伝統産業青年会展示会3月17日(土)・18日(日)旧三井家下鴨別邸伝統産業青年会が募集した伝統産業作品を全館にて展示及び販売。● 京都伝統産業青年会 075-762-2670

46. 京都きものオーディション「2018 京都・ミスきもの」本選考会

3月21日(水・祝)9:30~[選考会]9:30 ~ 11:30 烏丸コンベンションホール9:30~10:00「所作」選考会10:00~11:30「面接」選考会※非公開

[発表・表彰式]13:30 ~ 13:50 京都コンサートホール※入場には彩コンサートのチケットが必要です第1次選考を通過した20名のファイナリストから,4名の「ミスきもの」を選考します。●京都織物卸商業組合 075-211-7344

47. きものde彩コンサート3月21日(水・祝)14:00~16:00(12:30ロビー開場)

京都コンサートホール 大ホールきもの姿で楽しめる京都市交響楽団のコンサートを開催します。きもの着用者にはお得な特典があります。

48. 第12回伏見の清酒新酒蔵出し・日本酒まつり(事前申込,有料)

3月24日(土)御香宮神社・伏見夢百衆伏見の蔵元自慢の新酒・市販酒のきき酒会や物産市等を開催します。●伏見酒造組合/NPO法人伏見観光協会 075-623-1360(伏見夢百衆)

49. 京あるきin東京20182月3日(土)~3月11日(日)東京都

「京都創生」の実現に向けた首都圏での働きかけを更に強めるとともに,京都の魅力発信による「京都ファン」の拡大を目指します。● 「京あるき in 東京2018」事務局 03-5826-4416 (受付 平日10:00~17:00)

50. 京都メイドの用の美産地ゴト展vol.9京都

2月10日(土)~20日(火)11:00~19:00(2月15日休み,最終日17:00まで)コトモノミチ at TOKYO(表参道) 東京都港区 南青山5-2-16 青山フレックスA

「用の美」をテーマに,古くから受け継がれてきた技術と現代の職人の感性により生み出された工芸品の展示・販売を実施します。●コトモノミチ 03-6427-6648

京都市勧業館

京都伝統産業

同時開催 2018手づくりめっせ in KYOTO

京都ならではの工芸品をはじめ,和菓子,お漬物,お酒など京都産品が勢揃い。京都の有名店65店以上が参加し,楽しくお買物していただけます。

京都伝統産業ふれあい館では「季節」や「職人の道具」などこれまでにないテーマ設定の企画展や京象嵌や和ろうそくの職人による館内実演を実施しており,京都の伝統産業や文化を一か所で堪能できる場所として御好評いただいています。

世界最大の旅行口コミサイトで初のベスト5入り!!

365日京都の伝統産業を楽しもう!

広瀬光治氏

片桐好子氏

3月17日土18日日[場 所]みやこめっせ 3階 第3展示場

その他エリア

26-28 西陣エリア

伝統産業の日in西陣織会館西陣織会館●申込先 075-451-9231

36. 手織体験(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~1階 工房今は希少となった純国産の絹糸を使用して,自分だけのオリジナルマフラーを制作することができます。

[参加費]5,500円(税込み)[定員]各回5名

37. 西陣手づくりアカデミー(要予約・有料)

3月17日(土)・18日(日)❶10:00~❷13:30~3階 工房初心者でも簡単に,型紙を使って数寄屋袋を作ることができます。

[参加費]4,000円(税込み)[定員]各回4名

38. 特別きものショー(観覧無料)

3月18日(日)❶11:30~❷14:00~3階 ステージ普段みることの出来ない十二単と束帯の装いをみることができます。

39. 明治150年記念 西陣織・近代化の軌跡をたどる展示等

3月3日(土)・4日(日)西陣織会館・京都市考古資料館明治期の京都衰退を乗り越えた先人の挑戦を振り返り,世界に誇る京都の文化と産業を発信するため,考古資料館貴賓室特別公開展示やきものショーを開催します。明治期の織機・記念展示会は3月中,西陣織製品販売会は3月2日(金)から開催します。●考古資料館 075-432-3245

40. きもので乾杯「一日限りの梅鉢コレクション」

2月10日(土)11:00~15:00北野天満宮文道会館(梅苑併設)

伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示・販売を行います。

41. 永々棟のひなまつり2月25日(日)~4月1日(日)金土日祝のみ実施平野の家 わざ永々棟永々棟所蔵の雛人形や,御所人形,市松人形などを展示します。子どもたちによる呈茶や若手職人による実演販売も実施します。●平野の家 わざ永々棟 075-462-0014

36-39

PICKUP

06-12

TEL 075-661-3755(年中無休8:00~21:00) FAX 075-661-5855HP http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

お問い合わせはそれぞれの事業に記載の連絡先か京都いつでもコールまで

伝統産業の日inふれあい館

伝統産業の日inみやこめっせ

アクセス

PICKUP

室町エリア

31. 京都伝統工芸大学校第22回卒業・修了制作展京の伝統工芸新人作品展

2月10日(土)~18日(日)京都伝統工芸館伝統工芸の次代を担う若手職人の作品と,新たに巣立つ京都伝統工芸大学校の卒業生の作品の展示を行います。● 京都伝統工芸大学校((一財)京都伝統工芸産業支援セ

ンター) 075-229-1010

32. 2018うるおい漆展× 京漆器 写しの技の美展

2月23日(金)~25日(日)ギャラリー吉象堂

京都漆器青年会では2年計画で京漆器の銘品の写しに挑戦しています。その途中報告と,そこでの学びから生まれた作品の展示会を開催します。●京都漆器青年会 075-761-3460

33. きものよろず相談2月24日(土)13:00~16:00京染会館5階「会議室2」きもの,帯のシミやカビ,色あせ,きものの仕立て直しなどの相談窓口を開設します。●(公財)京都和装産業振興財団 075-211-0015

34. 錦のうまいもんと京の日本酒祭り2018

3月3日(土)19:00~21:30(予定)錦市場商店街・錦市場内(御幸町通~堺町通)

京焼・清水焼のお猪口を持って「京都の日本酒」と「錦市場」の美味に酔いしれるイベントです。● 京都錦市場商店街振興組合/京都酒造組合/伏見酒

造組合 http://www.kyoto-sake.com/event/2465

35. 京都アートフリーマーケット2018春3月16日(金)~18日(日)※会場によって閉場時間が異なります。京都文化博物館別館,ウイングス京都ほか京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として京都文化博物館を中心に開催。会場を巡って作家,職人が発信するアートを愉しむイベント。● 京都アートフリーマーケット実行委員会 075-222-0895

PICKUP

[公開期間]1月6日(土)~3月18日(日)市内15ヶ所普段は見学できない文化財の数々を,期間限定で特別公開します。一部拝観休止日がございます。http://kyokanko.or.jp

●(公社)京都市観光協会 075-213-1717(9:00~17:00)

非公開文化財特別公開~秘められた京の美をたずねて~

第52回

2月10日土11:00-15:00 雨天決行北野天満宮文道会館(梅苑併設)

 伝統産業ふれあい館協力の下,北野天満宮の神紋である「梅鉢」をモチーフにしたオリジナルの伝統産業製品の展示を行います。梅が咲き始めた梅苑とともにお楽しみください。※�本展示は,きもので日本酒等を楽しむ企画「きもので乾杯」の特別企画です。きもので乾杯のチケットをお持ちでない方も参加いただけます。

 (チケットの販売は終了)※入苑拝観料(700円)要

3月16日金 ~18日日 11:00-17:30 雨天決行

[会 場]京都文化博物館別館(屋内・屋外),高倉通,中京郵便局南側,NTT 西日本京都支店南側,京都市男女共同参画センター(ウィングス京都 1F)

※京都文化博物館・中京郵便局・NTT西日本京都支店は最終日17:00まで※ウィングス京都(男女参画センター)は最終日16:30まで

京もの大集合「京都大物産展」ステージイベント

京の歴史と技を伝える伝統産業製品,74品目約500点が展示されているミュージアム。「ものづくりのまち・京都」を垣間見ることができます。実際の作品だけでなく,製作工程を多言語でわかりやすく解説したパネルや映像資料もあり,多種多様な「京もの」の美と技の世界を身近に感じていただけます。また,匠による精巧で多彩な技の実演や体験教室,歩く伝統産業とも言える「舞妓」「芸妓」による舞などの披露も行っており国内外,老若男女問わず,多くの皆様に満足いただいております。[常設展示場]9:00〜17:00(入館は 16:30 まで)(2月18日は休館)TEL:075-762-2670

京都伝統産業ふれあい館が国内の無料観光スポットとして,人気ランキング5位に選ばれました

2018

別館ホール会場風景

[日 時]2月13日(火)~2月18日(日)第3回を迎える毎回大好評の伝統工芸新喜劇。京都の伝統産業製品を取り入れた新喜劇が上演されます。●よしもと祇園花月 http://www.yoshimoto.co.jp/gion/

京都国際映画祭連携企画

よしもと祇園花月×

伝統産業の日

伝統工芸新喜劇

Page 8: 京都市伝統産業の日 2018 Traditional industry Day€¦ · 平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号 Traditional

「伝統産業の日」実行委員会

事務局/京都市産業観光局商工部伝統産業課

﹇お問い合わせ﹈京都いつでもコール

 年中無休

朝8時〜夜9時

TEL

075・661・3755

FAX

075・661・5855

おかけ間違いにご注意ください。

京都の伝統産業ポータルサイト(https://densan.kyoto/

)や

インスタグラム,フェイスブックでも,イベント情報を発信します!

きもの無料入場券付

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日木 ~3月31日土まで

※無料期間は施設によ

って異なります。

きもの着用の方に限ら

せていただきます。

京都市・「伝統産業の日

」実行委員会

Kimono

FreeTicket

イベント情報がもりだくさん!

西陣織

京鹿の子絞

京友禅

京小紋

京くみひも

京繍

京黒紋付染

京房ひも・撚ひも

京仏壇

京仏具

京漆器

京指物

京焼・清水焼

京扇子

京うちわ

京石工芸品

京人形

京表具

京陶人形

京都の金属工芸品

京象嵌

京刃物

京の神祇装束調度品

京銘竹

京の色紙短冊和本帖

北山丸太

京版画

京袋物

京すだれ

京印章﹇印刻﹈

工芸菓子

竹工芸

造園

清酒

薫香

伝統建築

額看板

菓子木型

かつら

金網細工

唐紙

かるた

きせる

京瓦

京真田紐

京足袋

京つげぐし

京葛籠

京丸うちわ

京弓

京和傘

截金

嵯峨面

尺八

三味線

調べ緒

茶筒

提燈

念珠玉

能面

花かんざし

帆布製カバン

伏見人形

邦楽器絃

矢結納飾・水引工芸

和蝋燭

珠数

京菓子

京漬物

京料理

京こま

京たたみ

京七宝

平成30年2月発行/京都市産業観光局商工部伝統産業課 京都市印刷物第293169号

Traditional industry Day 2018

イベントMAP 京都市

嵐電嵐山本線

阪急嵐山線

JR嵯峨野線

室町エリア

岡崎・東山エリア

岩倉

嵐山

西陣エリア

京都駅エリア

JR嵯峨野線

叡山電鉄鞍馬線

嵐電北野線

地下鉄東西線

阪急京都線

嵐電嵐山本線

地下鉄烏丸線

JR京都線 JR琵琶湖線

地下鉄東西線

JR奈良線

京阪本線

近鉄京都線

叡山電鉄本線

京都府立陶板名画の庭

京都府立植物園

岩倉具視幽棲旧宅

旧三井家下鴨別邸

京都工芸繊維大学美術工芸資料館

無鄰菴京都市動物園

豊国神社宝物館

京都国立博物館

京都国立近代美術館

島津製作所創業記念資料館

平安神宮神苑

北野天満宮宝物殿平野の家

わざ永々棟

織成舘

京阪鴨東線

京阪宇治線

JR奈良線

京阪

宇治線

京滋バイパス

千本通

堀川通

北 山 通

下鴨本通

烏丸通

西大路通

河原町通

東大路通

川端通

白川通

北 大 路 通

今 出 川 通

丸 太 町 通

御 池 通

四 条 通

五 条 通

七 条 通

九 条 通

十 条 通

三 条 通

丸 太 町 通

賀茂川

高野川

桂川

宇治川

鴨川

松ヶ崎

中書島

京阪

山科

嵐 山

嵐 山

烏   丸 河原町大 宮

四条大宮

西

 院

西 院

観月橋

四 宮

桃 山

宇 治

山 科

嵯峨嵐山

円 町花 園 太秦

六地蔵

六地蔵

北 山

木 野 岩 倉

北大路

鞍馬口

今出川

丸太町

 条

 条

 田

丹波橋

 森

東福寺

 条

 条

出町柳

 上

伏見桃山

神宮丸太町

清水五条

祇園四条

国際会館

JR藤森

丹波口

 条

桃山御陵前

近鉄丹波橋

烏丸御池

三条京阪 東 山

二条城前西大路御池

北野白梅町

太秦天神川京都市役所前

出町柳

京 都

31

AA

33

6

10

ブリキのおもちゃと人形博物館

宮井ふろしき袱紗ギャラリー

京都絞り工芸館

染・清流館

京都伝統工芸館

京都文化博物館紫織庵

元離宮二条城京都国際

マンガミュージアム

京都万華鏡ミュージアム姉小路館

京都市学校歴史博物館

京都髙島屋

龍谷ミュージアム

美術館「えき」KYOTO

京都市青少年科学センター

御香宮神社遠州ゆかりの石庭史跡寺田屋

源氏物語ミュージアム

嵐山温泉「駅の足湯」

23

13 11

34 35 16

12 36

19

20

4

15

37

14

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)

益富地学会館(石ふしぎ博物館)

21

22

40

27

26

28

月桂冠大倉記念館 25

2924

9

3032

38

39

18

8

高台寺「掌美術館」

一燈園資料館「香倉院」

17

7

52

櫻谷文庫 1 3

B

B

C

D

C

D

N

京阪京津線

山科

宇治

考古資料館

北野天満宮文道会館

京都コンサートホール

建仁寺両足院

聖護院御殿荘

京都 BAL

ウィングス京都

ホテル カンラ

吉象堂

伏見夢百衆

P O S T C A R D

6 0 4 - 8 7 9 07 7 7

料金受取人払郵便

差出有効期間平成30年4月8日まで

切手を貼らずにお出し下さい。

ご住所

お名前

お電話

ご職業1. 会社員 2. 自営業 3. 公務員 4. アルバイト 5. 主婦( 夫 ) 6. 無職7. 学生( a. 大学生 b. 専門学校生 c. 高校生 d. 小中学生 ) 8. この他

年齢   歳  男・女

中京区承認

6023京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488

京都市産業観光局商工部伝統産業課内

「伝統産業の日」実行委員会      アンケート係

きもの姿の方は期間中,以下の施設に無料で入場いただけます。

きものでおでかけ特典

30

無鄰菴⃝左京区南禅寺草川町31⃝�075-771-3909⃝�8:30〜17:00(入場16:30)⃝�なし

31

京都府立陶板名画の庭⃝左京区下鴨半木町⃝���075-724-2188⃝�9:00〜17:00⃝�未定(HPにてお知らせ)

32

京都市動物園⃝�左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内⃝�075-771-0210⃝�9:00〜17:00(入園16:30)⃝�月曜

33

京都府立植物園⃝左京区下鴨半木町⃝�075-701-0141⃝�9:00〜17:00(入園16:00)⃝�なし

34

元離宮二条城⃝�中京区二条通堀川西入二条城町541⃝�075-841-0096⃝��8:45〜17:00(入城16:00)⃝��なし

35

京都国際マンガミュージアム⃝�中京区烏丸通御池上る⃝�075-254-7414⃝10:00〜18:00(入館17:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

36

京都文化博物館(総合展示のみ)⃝�中京区三条高倉⃝�075-222-0888⃝�10:00〜19:30(入室19:00)⃝�19日

37

京都絞り工芸館⃝��中京区油小路通御池南入⃝��075-221-4252⃝��9:00〜17:00⃝不定休

38

豊国神社�宝物館⃝�東山区大和大路正面茶屋町530⃝�075-561-3802⃝�9:00〜17:00(16:30受付終了)⃝�なし

39 常

京都国立博物館⃝東山区茶屋町527⃝�075-525-2473(テレホンサービス)⃝�9:30〜17:00(金・土は20:00まで)(入館は閉館の30分前まで)⃝�19日(20日〜23日は屋外展示のみ)

40

美術館「えき」KYOTO⃝���下京区烏丸通塩小路下る京都駅ビル内�ジェイアール京都伊勢丹7階隣接⃝���075-352-1111(大代表)⃝���10:00〜20:00(入館19:30)⃝���なし

25 常

月桂冠大倉記念館⃝�伏見区南浜町247番地⃝075-623-2056⃝�9:30〜16:30(受付16:15)⃝�なし

26

御香宮神社�遠州ゆかりの石庭⃝伏見区御香宮門前町⃝�075-611-0559⃝�9:00〜16:00⃝臨時休館あり

27

京都市青少年科学センター(プラネタリウム除く)⃝�伏見区深草池ノ内町13⃝�075-642-1601⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝木曜

28

史跡寺田屋⃝�伏見区南浜町263⃝�075-622-0243⃝�10:00〜15:40⃝�月曜

29

宇治市源氏物語ミュージアム⃝�宇治市宇治東内45-26⃝�0774-39-9300⃝9:00〜17:00(入館16:30)⃝�月曜

9 常

旧三井家下鴨別邸⃝�左京区下鴨宮河町58-2⃝�075-366-4321⃝9:00〜17:00(入場16:30)⃝�7日,14日,22日,28日※1日〜6日の特別公開は対象外です

10

京都工芸繊維大学美術工芸資料館⃝�左京区松ヶ崎橋上町⃝�075-724-7924⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�日曜・祝日,12日

11

京都伝統工芸館⃝中京区烏丸三条上る⃝�075-229-1010⃝�10:00〜18:00(入館17:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

12

京都万華鏡ミュージアム姉小路館⃝�中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3

⃝075-254-7902⃝�10:00〜18:00(受付17:30)⃝�月曜

13

京のじゅばん&町家の美術館�紫織庵⃝�中京区新町通六角上る⃝�075-241-0215⃝�10:00〜17:30(入館17:00)⃝�1日,2日,6日,27日

14

染・清流館⃝�中京区室町通錦小路上る⃝�075-255-5301⃝�10:00〜17:00⃝�月曜,26日〜31日

15

宮井ふろしき袱紗ギャラリー⃝中京区室町通六角下る鯉山町510 宮井株式会社内⃝�075-221-0381⃝�13:00〜17:00(受付16:30)⃝�土日祝,24日〜31日

16 常

島津製作所�創業記念資料館⃝�中京区木屋町二条南⃝�075-255-0980⃝�9:30〜17:00(入館16:30)⃝�水曜(21日は開館)

17

高台寺「掌美術館」⃝�東山区高台寺下河原町530 京・洛市「ねね」2階⃝�075-561-1414⃝9:30〜18:00(通常) 9:30〜22:00(高台寺夜間拝観期間)⃝��1日,2日

18

一燈園資料館「香倉院」⃝�山科区四ノ宮柳山町8�一燈園内⃝�075-595-2090⃝�10:00〜17:00⃝�日曜・祝日,第2・4土曜,24日〜31日

19

京都市学校歴史博物館⃝�下京区御幸町通仏光寺下る橘町437⃝�075-344-1305⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝水曜,22日(21日は開館)

20

京都髙島屋7階グランドホール⃝�下京区四条通河原町�京都髙島屋7階グランドホール⃝���075-221-8811(大代表)⃝�10時〜20時(3月14日〜25日) 25日は17時まで⃝�1日〜13日,26日〜31日は開催しておりません。

21

梅小路公園(朱雀の庭・いのちの森)⃝�下京区観喜寺町56-3�梅小路公園内緑の館内

⃝�075-352-2500⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝月曜

22

龍谷ミュージアム⃝�下京区堀川通正面下る(西本願寺前)⃝�075-351-2500⃝�10:00〜17:00⃝�月曜

23

ブリキのおもちゃと人形博物館⃝�下京区四条堀川東入ル柏屋町22クオン四条柏屋町301

⃝�075-223-2146⃝�10:00〜16:00⃝�日曜・祝日

24

嵐山温泉「駅の足湯」⃝�嵐電嵐山駅ホーム内⃝�075-873-2121⃝�10:00〜18:00 9:00〜20:00(3月下旬〜)⃝�なし

1

公益財団法人�櫻谷文庫⃝�北区等持院東町56⃝�075-461-9395⃝�10:00〜16:00(受付時間)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

2

平野の家�わざ永々棟⃝�北区北野東紅梅町11⃝�075-462-0014⃝�10:00〜17:00(入場16:30)⃝�月曜〜木曜(21日は開館)

3 常

織成舘⃝�上京区浄福寺通上立売上る大黒町693⃝075-431-0020⃝10:00〜16:00⃝月曜

4

公益財団法人�益富地学会館(石ふしぎ博物館)⃝�上京区出水通烏丸西入中出水町394⃝�075-441-3280⃝�10:00〜16:00⃝�月曜,展示室は土,日,祝のみ公開(3月3日は午後のみ開館)

5

北野天満宮�宝物殿⃝�上京区馬喰町⃝�075-461-0005⃝9:00〜16:00⃝�3月下旬(梅苑閉苑まで開館)

6

岩倉具視幽棲旧宅⃝左京区岩倉上蔵町100⃝�075-781-7984⃝�9:00〜17:00(入館16:30)⃝�水曜,22日(21日は開館)

7

平安神宮神苑⃝�左京区岡崎西天王町⃝�075-761-0221⃝�8:30〜17:00(14日まで) 8:30〜17:30(15日から)⃝�なし

8 常

撮影:四方邦煕

京都国立近代美術館⃝左京区岡崎円勝寺町⃝�075-761-4111⃝�9:30〜17:00(金曜・土曜は〜20:00)(入館は閉館の30分前まで)��⃝�月曜,13日

1 〜 29 3/1 3/31 30〜 40 3/17 3/23

データは住所,電話番号,開館時間,休館日の

順番での表記としています。

365日京都の伝統産業を楽しもう!ポータルサイト「京都の伝統産業」,伝統産業イベントは「京都観光Navi」でチェック京都市では,西陣織,京友禅,京焼・清水焼など,なんと74品目の伝統産業を指定しています。それらの伝統産業に携わる職人さんが丹精込めて製作した力作が並んだ展示会や販売会の情報,伝統産業を実際に体験できるイベントなど京都ならではの情報を以下のページでお知らせしています。ぜひ,チェックしてみてください。

京都の伝統産業https://densan.kyoto/Facebook� �京都市伝統産業https://www.facebook.com/densannohi/instagram� �@densannohihttps://www.instagram.com/densannohi/観光Navihttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/問合せ 京都市伝統産業課�075-222-3337

京都きものパスポート2017-2018きものを着て特典協力施設・店舗を利用する際,⃝パスポート冊子(京なび,市役所等で配布中)⃝携帯用カード⃝スマートフォン(アプリ)の画面のいずれかを呈示した方に限り,素敵な特典が受けられます。

問合せ 京都きものパスポート事務局�075-256-6830

イベント情報がもりだくさん!明治150年・京都のキセキ・プロジェクト〜市民の偉業が生んだ奇跡,歩んだ軌跡〜明治維新後,都の地位を失い,人口の3分の1が減少する危機に直面しながらも,海外技術の導入による伝統産業の復興など産業の活力を生み,現在の京都の礎を築いた,京都の先人たち。明治元年から150年。改めて,明治期に私たちの先人が行った軌跡や奇跡,また,その誇りを市民みんなで共有します。

みんなでつくる��明治150年京都のキセキ��ポータルサイト検索明治150�京都

市民・企業等で実施される関連事業を絶賛募集中!平成30年12月末までに実施される「明治」に関連する自主事業を募集しています!応募フォーム�https://tsukuru-kyoto.net/form_bank_summary/※�応募いただいた事業は,内容等を確認のうえ,関連事業として本市のポータルサイトでの広報など広報面でサポートします。

問合せ 京都市総合企画局市長公室政策企画調整担当     075-222-3035

「きもの文化」をユネスコ無形文化遺産に!私たちは,日本の伝統的衣装文化である「きもの文化」のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取組を推進しています。

京都の伝統産業製品 プレゼント締切/平成30年4月8日(日)当日消印有効

アンケートに御協力いただいた方の中から抽選で10名様に素敵なプレゼントを進呈します。

※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。※アンケートの個人情報は,アンケートの目的以外には使用しません。 その他の第三者に利用されることはありません。

アプリの画面呈示でも特典が受けられる!特典協力施設・店舗の情報はWeb,またはアプリに掲載しています。

要きもの無料入場券

は常設展のみ

1 〜 29 3/ 1 3/3130〜40 3/17 3/23まだ

まだ

きものでおでかけ 入場無料市バス・地下鉄はご利用いただけません。

このページにあるチケットはホームページにも掲載しています。プリントした上で,切り取ってご使用ください。(このページのコピーも可)

https://densan.kyoto/

きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket きもの

無料入場券

有効期限/平成30年

3月1日 木 〜3月31日 土 まで※無料期間は施設によって異なります。きもの着用の方に限らせていただきます。

京都市・「伝統産業の日」実行委員会

Kimono FreeTicket

京都の伝統産業