会計・監査ジャーナル年間総目次 ·...

9
視  点 皆様と共に公認会計士の未来を切り拓いていきたい! 関根愛子 1 学会による人材育成と意見発信 杉本徳栄 2 国際会計人材の選定基準 平松一夫 3 日本公認会計士協会が運営する4つの公認会計士の全国 ネットワーク~中小監査事務所連絡協議会、税務業務部会、 組織内会計士ネットワーク、公認会計士社外役員ネットワーク について~ 柳澤義一 4 開示情報の充実による建設的な対話の促進 新芝宏之 5 連携強化に向けて 岡田譲治 6 公認会計士制度70周年を迎えて 高濱 滋 7 コーポレート・ガバナンスに貢献する内部監査 伏屋和彦 8 投資信託における会計制度の重要性を考える 岩崎俊博 9 自主規制団体における地域会の役割 地域会における組織 ガバナンス─基盤整備改革の実践を踏まえて─ 淺井万富 10 ビジネスと人権~企業の社会貢献を求めて 菊地裕太郎 11 世界基準の会計人材の質保証に向けて 小西範幸 12 シリーズ「写真で振り返る平成史」 1989 バブル経済~日経平均株価史上最高値を記録(平成 元年1229日) 諏訪雄三 1 1989 消費税3%導入(平成元年41日) 諏訪雄三 2 1991 牛肉・オレンジ輸入自由化(平成341日) 諏訪雄三 3 1997 プリウス販売(平成91210日) 諏訪雄三 4 1998 金融ビッグバン法成立(平成1065日) 諏訪雄三 5 1999 iモードサービス開始(平成11222日) 諏訪雄三 6 2000 ITバブル絶頂(平成12412日) 諏訪雄三 7 2002 住民基本台帳ネットワーク稼働(平成1485日) 諏訪雄三 8 2005 道路公団民営化(平成17101日) 諏訪雄三 9 2013 2020年夏季五輪、東京開催が決定(平成2597日) 諏訪雄三 10 2018 アベノミクス景気、バブル経済期を抜いて戦後2番目 の長さか?(平成30118日) 諏訪雄三 11 2019 天皇退位、「平成」の終わり(平成31430日) 諏訪雄三 12 冒頭特集 ●協会役員に聞く!!~日本公認会計士協会の取組を中心に~ 1監査上の主要な事項(Key Audit Matters)につい 住田清芽・倉重栄治 1 テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号 2ファーム・ローテーション制度について 高濱 滋・倉重栄治 2 3品質管理レビューと自主規制の在り方について 鈴木昌治・小暮和敏・岸田 靖 3 4女性会計士活躍促進に向けた取組について 武内清信・林 敬子・井澤依子 4 5中小企業支援に関する協会の取組について 酒井宏暢・井澤依子 5 6社会福祉法人・医療法人への会計監査導入に係る取 組について 柴 毅・須藤一郎 6 7社外役員会計士協議会の取組について 増田明彦・井澤依子 7 8日本公認会計士協会の広報活動について 高濱 滋・林 敬子・倉重栄治 8 9組織内会計士協議会の取組について 増田明彦 9 公認会計士制度70周年特別企画 日本公認会計士協会歴代会長に聞く !! 1 回 森 公高 相談役 森 公高・梅谷正樹・関川 正 7 2 回 山崎彰三 相談役 山崎彰三・岸田 靖・関川 正 8 3 回 増田宏一 相談役 増田宏一・倉重栄治・関川 正 9 4 回 藤沼亜起 相談役 藤沼亜起・須藤一郎・関川 正 10 5 回 奥山章雄 相談役 奥山章雄・井澤依子・関川 正 11 最終回 山本秀夫 相談役 山本秀夫・林 敬子・関川 正 12 歴代会長へのインタビューを振り返って 関川 正 12 特別寄稿 公認会計士制度70周年に寄せて 8 日本会計研究学会 公認会計士制度の回顧と展望 桜井久勝 日本監査研究学会 監査基準の歴史を振り返りながら 伊豫田隆俊 日本内部統制研究学会 内部統制と公認会計士 神林比洋雄 国際会計研究学会 公認会計士制度の進展と公認会計 士資格の魅力向上のために 杉本徳栄 特別寄稿 公認会計士制度70周年に寄せて 9 一般社団法人 日本経済団体連合会 林田英治 株式会社 日本取引所グループ 清田 瞭 公益社団法人 日本監査役協会 岡田譲治 公益社団法人 日本証券アナリスト協会 新芝宏之 公認会計士制度70周年記念式典・記念講演報告 池之上孝幸 11 ●座談会 特別鼎談企画 女性活躍の秘訣と会計リテラシーの重要性 について 坂東眞理子・小林麻理・関根愛子・林 敬子 9 会計・監査ジャーナル年間総目次 2018 年(平成 30 年1月号~12 月号) 会計・監査ジャーナル年間総目次  2018年(平成30年1月号~12月号) |No.761|Dec. 2018|会計・監査ジャーナル 141

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

視  点皆様と共に公認会計士の未来を切り拓いていきたい! 関根愛子 1

学会による人材育成と意見発信 杉本徳栄 2

国際会計人材の選定基準 平松一夫 3

日本公認会計士協会が運営する4つの公認会計士の全国ネットワーク~中小監査事務所連絡協議会、税務業務部会、組織内会計士ネットワーク、公認会計士社外役員ネットワークについて~ 柳澤義一 4

開示情報の充実による建設的な対話の促進 新芝宏之 5

連携強化に向けて 岡田譲治 6

公認会計士制度70周年を迎えて 高濱 滋 7

コーポレート・ガバナンスに貢献する内部監査 伏屋和彦 8

投資信託における会計制度の重要性を考える 岩崎俊博 9

自主規制団体における地域会の役割 地域会における組織ガバナンス─基盤整備改革の実践を踏まえて─ 淺井万富 10

ビジネスと人権~企業の社会貢献を求めて 菊地裕太郎 11

世界基準の会計人材の質保証に向けて 小西範幸 12

シリーズ「写真で振り返る平成史」1989 バブル経済~日経平均株価史上最高値を記録(平成元年12月29日) 諏訪雄三 1

1989 消費税3%導入(平成元年4月1日) 諏訪雄三 2

1991 牛肉・オレンジ輸入自由化(平成3年4月1日) 諏訪雄三 3

1997 プリウス販売(平成9年12月10日) 諏訪雄三 4

1998 金融ビッグバン法成立(平成10年6月5日) 諏訪雄三 5

1999 iモードサービス開始(平成11年2月22日) 諏訪雄三 6

2000 ITバブル絶頂(平成12年4月12日) 諏訪雄三 7

2002 住民基本台帳ネットワーク稼働(平成14年8月5日) 諏訪雄三 8

2005 道路公団民営化(平成17年10月1日) 諏訪雄三 9

2013 2020年夏季五輪、東京開催が決定(平成25年9月7日) 諏訪雄三 10

2018 アベノミクス景気、バブル経済期を抜いて戦後2番目の長さか?(平成30年1月18日) 諏訪雄三 11

2019 天皇退位、「平成」の終わり(平成31年4月30日)諏訪雄三 12

冒頭特集●協会役員に聞く!!~日本公認会計士協会の取組を中心に~第1回 監査上の主要な事項(Key Audit Matters)について 住田清芽・倉重栄治 1

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

第2回 ファーム・ローテーション制度について高濱 滋・倉重栄治 2

第3回 品質管理レビューと自主規制の在り方について 鈴木昌治・小暮和敏・岸田 靖 3

第4回 女性会計士活躍促進に向けた取組について 武内清信・林 敬子・井澤依子 4

第5回 中小企業支援に関する協会の取組について 酒井宏暢・井澤依子 5

第6回 社会福祉法人・医療法人への会計監査導入に係る取組について 柴 毅・須藤一郎 6

第7回 社外役員会計士協議会の取組について 増田明彦・井澤依子 7

第8回 日本公認会計士協会の広報活動について 高濱 滋・林 敬子・倉重栄治 8

第9回 組織内会計士協議会の取組について 増田明彦 9

● 公認会計士制度70周年特別企画日本公認会計士協会歴代会長に聞く!!

第1回 森 公高 相談役 森 公高・梅谷正樹・関川 正 7

第2回 山崎彰三 相談役 山崎彰三・岸田 靖・関川 正 8

第3回 増田宏一 相談役 増田宏一・倉重栄治・関川 正 9

第4回 藤沼亜起 相談役 藤沼亜起・須藤一郎・関川 正 10

第5回 奥山章雄 相談役 奥山章雄・井澤依子・関川 正 11

最終回 山本秀夫 相談役 山本秀夫・林 敬子・関川 正 12

歴代会長へのインタビューを振り返って 関川 正 12

特別寄稿 公認会計士制度70周年に寄せて 8

日本会計研究学会 公認会計士制度の回顧と展望 桜井久勝

日本監査研究学会 監査基準の歴史を振り返りながら伊豫田隆俊

日本内部統制研究学会 内部統制と公認会計士 神林比洋雄

国際会計研究学会 公認会計士制度の進展と公認会計士資格の魅力向上のために 杉本徳栄

特別寄稿 公認会計士制度70周年に寄せて 9

一般社団法人 日本経済団体連合会 林田英治

株式会社 日本取引所グループ 清田 瞭

公益社団法人 日本監査役協会 岡田譲治

公益社団法人 日本証券アナリスト協会 新芝宏之

公認会計士制度70周年記念式典・記念講演報告 池之上孝幸 11

●座談会特別鼎談企画 女性活躍の秘訣と会計リテラシーの重要性について 坂東眞理子・小林麻理・関根愛子・林 敬子 9

会計・監査ジャーナル年間総目次2018年(平成30年1月号~12月号)

会 計・監 査 ジ ャ ー ナ ル 年 間 総 目 次   2 0 1 8 年( 平 成 3 0 年 1 月 号 ~ 1 2 月 号 )

|No.761|Dec. 2018|会計・監査ジャーナル 141

Page 2: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

違法行為への対応に関する倫理規則改正について 志村さやか・北川哲雄・矢定俊博・樋口達也 9

「監査基準の改訂について」─監査上の主要な検討事項を中心に─ 伊豫田隆俊・岡田譲治・関根愛子・住田清芽 10

●インタビューパートナー・ローテーション等に関する公開草案についてのインタビュー 志村さやか・新井達哉・北川哲雄 4

国際会計基準審議会(IASB)理事 Nick Anderson氏に訊く─財務情報・非財務情報の重要性及び財務報告におけるコミュニケーションの改善─ Nick Anderson・湯川喜雄・又邊 崇・髙田武司 7

国際会計士倫理基準審議会Richard Fleck副議長等に訊く~国際会計士倫理基準審議会における最近の活動状況と今後の展望について~ Richard Fleck・Gary Hannaford・Diane Jules・福川裕徳・

志村さやか・池上 玄・矢定俊博 10

国際会計基準審議会(IASB)理事Ann Tarca氏・Tom Scott氏に訊く-2018年改訂IASB概念フレームワークの概要 Ann Tarca・Tom Scott・藤本貴子・又邊 崇・髙田武司 12

●解説今3月期決算の実務ポイント[会計編]「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正について 伊藤 毅 3

改正実務対応報告第18号「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い」等について 矢農理恵子 3

税効果会計及びマイナス金利の実務ポイント 前田 啓 3

IFRS決算留意事項 石原宏司 3

今3月期決算の実務ポイント[税務編─法人課税関係] 土井拓人 3

事業承継の集中支援について 松井拓郎 12

●グローバル・リーダーズ第4回 アジア・太平洋会計士連盟前会長 Jackie Poirier 渡場友絵 2

●その他女性会計士活躍促進協議会イベント 女性会計士フォーラム「輝く女性会計士の未来~人生のネクストステージを描こう!~」開催報告 根本知香 1

キャリアセミナー「IASB関係者に訊く! グローバルに活躍する会計プロフェッション」開催報告 福島誠也 1

会計基礎教育 岐阜県立岐阜商業高等学校訪問記 永井 穂 1

公認会計士社外役員ネットワーク キックオフセミナー(2017年10月3日開催)の報告 2

IFRSセミナー「IASBの最新動向」開催報告 下村昌子・下村祐太 2

SDGsと経済発展─グローバルなビジネス環境への対応 渡場友絵 3

会計基礎教育に関する実態等の調査結果の概要について 柴 健次 6

ICGN-IIRC東京コンファレンス2018「長期価値の創造に向けた旅」の報告 野崎麻子・寺田良二・新名谷寛昌・藤原 圭・齋尾浩一朗・森 洋一 8

国際的な監査関連基準設定審議会のガバナンス改革について 9国際的な監査関連基準設定審議会のガバナンス改革に関する議論と直近の状況 染葉真史

MG提案に対するPIOBの考え方 柏木茂雄

MG提案に対するICGNの意見書について 井口譲二

公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継について~ 上原久和 10

公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃業に対する早期判断とその支援手法について~ 清水久員 11

第39回 日本公認会計士協会研究大会 12

監  査●座談会IT委員会 未来の監査専門委員会と近畿会 中堅・若手会計士委員会との座談会 1

●解説IPOマーケットの健全な発展に向けて(後編) 橋本 梢 1

金融商品取引法における課徴金事例集~不公正取引編~の公表について 田中賢次・海野昌司 2

会長声明「十分な期末監査期間の確保について」の解説 手塚正彦 3

「開示検査事例集」の公表について 八木原栄二 3

「有価証券報告書の開示に関する事項─『一体的開示をより行いやすくするための環境整備に向けた対応について』を踏まえた取組─」の概要 高野裕郎 6

KAMの有用性―透明化・情報提供・動機づけ・ガバナンス 弥永真生 7

第18回「監査監督機関国際フォーラム(IFIAR)」総会について 菊池 淳・野呂修平 7

監査・保証実務委員会研究報告第32号「内部統制報告制度の運用の実効性の確保について」の概要 村上 淳 8

コーポレートガバナンス・コードの改訂と会計監査の観点からの課題 和久友子 12

●連載 公認不正検査士の不正調査手法第4回 精神論ではなく、実践論としての職業倫理を考える ①職業倫理に基づいて行動できるほど人間は強くない 山口利昭 4

第5回 精神論ではなく、実践論としての職業倫理を考える ②職業倫理を発揮できる土壌はあるか 山口利昭 5

第6回 精神論ではなく、実践論としての職業倫理を考える ③実践に活かす職業倫理─ミクロとマクロの視点 山口利昭 6

第7回 経営者倫理~経営者心理の光と闇を科学する~第1回 経営に関わる倫理のフレームワーク 伍井和夫 8

第8回 経営者倫理~経営者心理の光と闇を科学する~第2回 経営者倫理の構造~ファウル・ゲームの世界~ 伍井和夫 9

第9回 経営者倫理~経営者心理の光と闇を科学する~第3回 コーポレート・ガバナンスと経営者倫理の関係 伍井和夫 10

第10回 経営者倫理~経営者心理の光と闇を科学する~第4回 経営者倫理の事例(その1)経営者との議論から 伍井和夫 11

142 会計・監査ジャーナル|No.761|Dec. 2018|

Page 3: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

第11回 経営者倫理~経営者心理の光と闇を科学する~第5回 経営者倫理の事例(その2)筆者からのメッセージ 伍井和夫 12

●連載 法的な観点から監査業務を考察する第1回 裁判例における監査基準 弥永真生 10

第2回 会計監査人監査と監査の基準 弥永真生 11

第3回 監査人の守秘義務 弥永真生 12

●連載 公認会計士とIT第1回 IT委員会について 深町克実 12

●会長声明会長声明 十分な期末監査期間の確保について 2

会長声明 関係省庁からの「事業報告等と有価証券報告書の一体的開示のための取組について」の公表について 4

会長声明 「監査基準の改訂に関する意見書」の公表を受けて 9

●IAASB関係IAASB会議報告第88回会議 住田清芽・甲斐幸子 2

第89回会議 住田清芽・甲斐幸子 3

第91回会議 甲斐幸子 7

第94回会議 甲斐幸子 9

●その他監査報酬の実態調査結果について 松本祥尚・町田祥弘・林 隆敏・髙田知実・佐久間義浩・堀古秀徳 2

金融庁・法務省の「一体的開示をより行いやすくするための環境整備に向けた対応について」を踏まえた公益財団法人財務会計基準機構の取組及び金融庁・法務省の文書について 7

監査基準の改訂に関する意見書 9

「品質管理レビューの概要(平成29年度)」の公表について 9

「品質管理審議会活動の概要」及び「平成29年度品質管理委員会活動に関する勧告書」の公表について 9

「品質管理レビュー事例解説集(平成29年度)」の公表について(お知らせ) 9

個別事案審査制度の活動概要(2017年度) 9

公認会計士・監査審査会のモニタリング活動の公表について 11

会  計●解説ASBJ関係実務対応報告第36号「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い」の概要 小賀坂 敦・西田裕志 4

企業会計基準第28号「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等の概要 三宮朋広 5

実務対応報告第38号「資金決済法における仮想通貨の会計処理等に関する当面の取扱い」の概要 小賀坂 敦・西田裕志 6

企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」等の概要 小賀坂 敦・川西昌博 7

●IFRS関係IASB会議概要2017年10月 三輪英文 1

2017年11月 梶田幸裕 2

2017年12月 大津喬章 3

2018年1月 林 良生 4

2018年2月 中根將夫 5

2018年3月 中久木雅之 6

2018年4月 和田夢斗 7

2018年5月 岡部健介 9

2018年6月 梶田幸裕 9

2018年7月 林 良生 10

2018年9月 蔦永竜一 12

IFRS解釈指針委員会会議概要2017年9月 大津喬章 1

2017年11月及び2018年1月 豐岳光晴 4

2018年3月 堀 友美 7

2018年5月及び6月 林 良生 10

ASAF会議第18回会議 岡部健介 1

第19回会議 河西 聡 4

第20回会議 岡部健介 7

第21回会議 山口奈美 10

その他一般財団法人会計教育研修機構主催ワンストップ特別セミナー「IFRSの実務、移行経験の共有2018」(平成30年3月12日・16日開催)リポート 橋本 尚 6

IFRS財団アジア・オセアニアオフィスのテクニカル活動 高橋真人・下山益里佳 10

2018年IFRSカンファレンス(フランクフルト)報告 又邊 崇・髙田武司 11

●連載 会計処理の適切性をめぐる裁判例を見つめ直す第13回 事業部門ごとの営業損益の記載の要否─ツノダ事件 弥永真生 1

第14回 不動産の取得価額への支払利息算入―都市綜研インベストファンド事件 弥永真生 2

第15回 その事象に対応する会計基準が存在しない場合─日債銀事件 弥永真生 3

第16回 不動産売却益の認識─ブリヂストン事件 弥永真生 4

第17回 預け金の資産性─キャッツ事件 弥永真生 5

第18回 貸倒引当金と保証損失引当金─そごう事件 弥永真生 6

●連載 クイズでわかる 管理会計の最先端第16回 企業グループの管理会計 園田智昭 2

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

会 計・監 査 ジ ャ ー ナ ル 年 間 総 目 次   2 0 1 8 年( 平 成 3 0 年 1 月 号 ~ 1 2 月 号 )

|No.761|Dec. 2018|会計・監査ジャーナル 143

Page 4: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

第17回 原価計算基準の改訂を考える 園田智昭 3

第18回 監査経験と管理会計研究の関係性 園田智昭 5

第19回 2017年度新作問題の棚卸し 園田智昭 6

第20回 変動費と固定費の分解について 園田智昭 8

第21回 マネジメント・コントロールは管理会計か 園田智昭 9

第22回 学会の全国大会開催のプロジェクト・マネジメント園田智昭 11

第23回 意外と難しい組織の業績評価 園田智昭 12

●連載 会計相談Q&ATopic1 減損会計(正味売却価額の算定) 松下 洋 12

税  務●租税相談Q&A308 被相続人が施設に入居していた場合等の小規模宅地等の特例の適用 安島和夫 1

309 サービス開発に係る試験研究費の概要 諸星健司 2

310 国外財産を相続した場合の相続税の課税について 關場 修 3

311 独立企業間価格の算定のための新たな文書化義務について(BEPS行動計画への対応として) 土屋重義 4

312 業務委託先のソフトウエアの開発費用を事実上負担する場合の契約に応じた取扱い 田中 豊 5

313 最近の相談事例から~死後事務委任・訴訟中の権利~ 鈴木正孝 6

314 法人税の重加算税の取扱い 小畑孝雄 7

315 登記の便法のために行う過去の遺産分割協議書の書き直しについて 庄司範秋 8

316 特定資産の買換制度における特別勘定の設定の可否と取得指定期間の税務署長の承認について 倉田次男 9

317 国外財産調書制度について 川田 剛 10

318 所得税等の確定申告書にある「○ 住民税・事業税に関する事項」欄等の記載に当たって留意すべきこと 伊倉 博 11

319 平成30年度税制改正による事業承継税制について 梶野研二 12

●連載 CPA Tax Insight事業承継に関する税制の活用とその副作用① 佐藤敏郎 2

事業承継に関する税制の活用とその副作用② 佐藤敏郎 3

事業承継に関する税制の活用とその副作用③ 佐藤敏郎 4

法人税法の企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」への対応〈企業会計基準第29号と法人税の関係について(第1回)〉 島田眞一 7

法人税法の企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」への対応〈改正法人税法第22条の2を中心に(第2回)〉 島田眞一 8

法人税法の企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」への対応〈法人税法基本通達を中心に(第3回)〉 島田眞一 9

BEPS最終報告書後の国際税務の動き①―BEPS最終報告書と実施フェーズの進捗状況 赤塚孝江 10

BEPS最終報告書後の国際税務の動き②―恒久的施設の定義、多国間協定の開発 赤塚孝江 11

BEPS最終報告書後の国際税務の動き③―移転価格税制と価値創造の一致、デジタル経済への対応 赤塚孝江 12

●解説平成30年度税制改正のポイント解説法人税関係の一部改正 外山智加 8

所得税関係の一部改正 榎木薗香織 8

国際課税関係の改正 宇山裕人 8

事業承継税制(特例法関連法の読み方) 佐藤敏郎 11

●その他「平成31年度税制改正意見・要望書」及び「税制の在り方に関する提言」について 8

経  営●IVSC関係国際評価基準審議会(IVSC)年次総会報告 井上浩一 2

国際評価基準審議会(IVSC)の年次総会などについて─動き出した新体制とIVSのさらなる充実に向けての始動─ 山田辰己 2

国際評価基準審議会(IVSC)の基準理事会(Standards Boards)の最近の動向─企業評価基準理事会(Business Valuation Standards Board)での議論を中心に─ 岩田宜子 2

会員及び基準認識理事会(Membership and Standards Recognition Board)の活動について 水谷賀子 2

国際評価基準審議会(IVSC)の評議員会での議論について─2018年2月会議の概要及びその後の金融商品プロジェクトの展開─ 山田辰己 5

国際評価基準審議会(IVSC)の評議員会での議論について―2018年6月会議の概要― 山田辰己 11

●経営研究調査会経営研究調査会研究報告第61号「サステナビリティ報告におけるマテリアリティに関する現状と課題─効果的なESG情報開示に向けて─」(概要) 間瀬美鶴子・寺田良二 5

経営研究調査会研究報告第62号「早期着手による事業再生の有用性について」(概要) 杉本 茂・渋佐寿彦 6

●解説コーポレートガバナンスと統合報告~ICGN-IIRC東京コンファレンス2018開催に際して~ 森 洋一 3

●その他統合報告と公認会計士の未来 Barry C. Melancon・岸上恵子 2

第19回 経済協力開発機構(OECD)アジア・コーポレートガバナンス・ラウンドテーブル 東京会合 神田眞人・有泉 秀 3

非営利・公会計●解説地方自治法等の一部を改正する法律の解説(後編)~監査制度の充実強化~ 山口憲明 1

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

144 会計・監査ジャーナル|No.761|Dec. 2018|

Page 5: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

平成28年度「国の財務書類」と財務書類の活用の取組みについて 高橋啓介 8

平成29年度公益法人の会計に関する諸課題の検討結果について 松前江里子 9

●連載 独立行政法人の新たな財務報告第1回 独立行政法人の事業報告に関するガイドラインの紹介(前編) 石田 清・長村彌角 12

●IPSASB関係解説国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第63号「社会給付」 伊澤賢司・蕗谷竹生 3

国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第64号「リース」 伊澤賢司・蕗谷竹生 5

国際公会計基準審議会(IPSASB)コンサルテーション文書「IPSASB戦略及び作業計画案 2019年─2023年」 伊澤賢司・蕗谷竹生 6

国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第65号「IPSASの改善2018」 蕗谷竹生・髙橋宏延 8

IPSASB会議報告2017年9月19日~22日 カナダ・トロントにて 伊澤賢司・蕗谷竹生 1

2017年12月5日~8日 カナダ・トロントにて 伊澤賢司・蕗谷竹生 4

2018年3月6日~9日 アメリカ合衆国・ニューヨークにて 蕗谷竹生・髙橋宏延 7

2018年6月19日~22日 カナダ・トロントにて 蕗谷竹生・髙橋宏延 10

その他IPSASB副事務局長、財務省主計局法規課公会計室、JICPAとの意見交換会 髙橋宏延 6

●その他医療法人への公認会計士監査の導入に当たって 3

公会計協議会主催「地方公共団体 外部監査人・監査委員 意見交換会」開催報告 5

自主規制・業務本部審理ニュース[No.4]独立行政法人 福祉医療機構からの借入金の残高確認について 5

倫  理●IESBA関係IESBA会議報告ニューヨーク会議報告~倫理規程の構成の見直しフェーズ2、セーフガードの見直しフェーズ2、他~ 福川裕徳 1

リビングストン(ザンビア)会議報告~倫理規程の構成の見直し等の最終確定、他~ 福川裕徳 4

ニューヨーク会議報告~勧誘(inducements)、職業的懐疑心(長期プロジェクト)、非保証業務、戦略プラン2019‒2023、他~ 福川裕徳 7

アテネ会議報告~非保証業務、職業的懐疑心、報酬、テクノロジーなど~ 福川裕徳・矢定俊博 10

法務・その他●企業法務第三者による我が国における商標の先取り出願について 田中尚文 1

リストリクテッド・ストック(特定譲渡制限付株式)に関する平成29年度税制改正における変更点 松村謙太郎 2

住宅宿泊事業法(いわゆる民泊新法)及び関連省令等の概略 横田真一朗 3

銀行取締役の注意義務~日本振興銀行事件判決を契機として~ 松井秀樹 4

近時の動向を踏まえた平成30年6月総会の留意点 朽網友章 5

下請法をめぐる実務対応と最新の運用動向 高宮雄介 6

株主代表訴訟の最近の動向と諸問題 松井秀樹 7

ミャンマーのビジネス最新動向 井上 淳 8

改正著作権法、改正不正競争防止法について 池村 聡 9

働き方改革関連法の概要と求められる企業の対応 南谷健太 10

日本版司法取引制度と企業が行うべき実務対応~2018年7月に報道された第1号案件もふまえて~ 山内洋嗣 11

ヘルスケア分野における広告規制と近時の動向 大室幸子 12

ダイバーシティ「女性会計士ネットワーキングイベント in 京都」開催報告 山田陽子 2

「女性会計士ネットワーキングイベント in 札幌」開催報告 谷口雅子 3

「女性会計士ネットワーキングイベント in 名古屋」開催報告 淺井明紀子 4

「JK(女性公認会計士)× JK(女子高校生)未来トーク」が開催されました! 寺井久美子 5

神奈川県会女性会計士イベント開催報告 赤松育子 8

第3回 ワークライフバランス・女性活躍制度に関する意見交換会 開催報告 谷 宏子 11

● 連載 会計プロフェッショナルファームの働き方改革実現に向けて 

第1回 監査法人は本来、働き方改革を進めやすいのではないか? 塚越 学 1

第2回 ニッポンの職場に共通の課題と会計士の職場における検討の視点 塚越 学 3

第3回 働き方改革に必要なコミュニケーション改革とは何か①上司と部下の導入編 塚越 学 5

第4回 働き方改革に必要なコミュニケーション改革とは何か②チームメンバー相互理解編 塚越 学 7

第5回 働き方改革のキーパーソン「イクボス」とチーム戦略①~イクボスとは? 塚越 学 9

第6回 働き方改革のキーパーソン「イクボス」とチーム戦略②~ボスのジレンマ 塚越 学 11

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

会 計・監 査 ジ ャ ー ナ ル 年 間 総 目 次   2 0 1 8 年( 平 成 3 0 年 1 月 号 ~ 1 2 月 号 )

|No.761|Dec. 2018|会計・監査ジャーナル 145

Page 6: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

ニュースフラッシュ・関係団体関係●企業会計基準委員会(ASBJ)第371回 企業会計基準委員会議事概要 1

第372回 企業会計基準委員会議事概要 1

第373回 企業会計基準委員会議事概要 2

第374回 企業会計基準委員会議事概要 2

第375回 企業会計基準委員会議事概要 3

第376回 企業会計基準委員会議事概要 3

第377回 企業会計基準委員会議事概要 4

第378回 企業会計基準委員会議事概要 4

第379回 企業会計基準委員会議事概要 5

第380回 企業会計基準委員会議事概要 5

第381回 企業会計基準委員会議事概要 6

第382回 企業会計基準委員会議事概要 6

第383回 企業会計基準委員会議事概要 7

第384回 企業会計基準委員会議事概要 7

第385回 企業会計基準委員会議事概要 8

第386回 企業会計基準委員会議事概要 8

第387回 企業会計基準委員会議事概要 9

第388回 企業会計基準委員会議事概要 9

第389回 企業会計基準委員会議事概要 10

第390回 企業会計基準委員会議事概要 10

第391回 企業会計基準委員会議事概要 11

第392回 企業会計基準委員会議事概要 11

第393回 企業会計基準委員会議事概要 12

第394回 企業会計基準委員会議事概要 12

●経団連企業行動憲章を改定 1

2016年度社会貢献活動実績調査結果を公表 1

訪中代表団を派遣 2

2017年度新卒採用に関するアンケート調査結果を公表 2

「女性活躍の次なるステージに向けた提言」を公表 2

新年メッセージを発表 3

2018年版経労委報告を公表 3

副会長候補者を内定 4

マイナンバーの利用促進に向けた提言を公表 4

監査報告書の透明化に関し企業会計部会を開催 5

サイバーセキュリティ経営宣言を公表 5

会社法制の見直しに関する中間試案に対する意見を公表 6

「わが国財政の健全化に向けた基本的考え方」を公表 6

社会保障制度改革に関する意見を公表 7

日中韓ビジネス・サミットを開催 7

定時総会を開催 8

B20タスクフォース合同会合を開催 8

責任投資原則(PRI)議長と懇談 9

企業行動憲章アンケート結果を公表 9

監査基準の改訂等について資本市場部会を開催 10

夏季フォーラム2018を開催 10

平成31年度税制改正要望を公表 11

「新内閣に望む」を発表 12

「グローバルESG対話フォーラム」を開催 12

●日本取引所グループ(JPX)七十七銀行、東北大学および東京証券取引所が産学の連携を加速し、地域経済の更なる発展に向け基本協定を締結 1

株式等の決済期間の短縮化に伴う制度改正の実施について 1

第6回企業価値向上表彰に係るファイナリストの選定について 1

「日本経済の心臓 証券市場誕生!」の出版及び「証券市場の歴史展」の開催について 2

Sustainable Stock Exchanges Initiativeへの参加について 2

西日本シティ銀行と九州経済の更なる発展に向け基本協定を締結 2

新セカンダリデータセンタの構築について 2

CME Globexにおける円建てTOPIX先物取引の開始について 3

2018ベスト・オブ・ザ・ベスト・アワード「最優秀ETF証券取引所」を受賞 3

JPXワーキング・ペーパー『約定照合業務におけるブロックチェーン(DLT)適用検討』を公表 3

グリーンボンド・ソーシャルボンドのプラットフォームの開設について 3

「上場会社における不祥事予防のプリンシプル」(案)を策定 4

第6回企業価値向上表彰の表彰会社の決定について 4

ミャンマー計画財務省に対する資本市場活性化支援計画の手交について 4

売買審査業務へ人工知能を導入 5

韓国取引所、台湾証券取引所と三社間協力協定(MOU)を締結 5

平成29年度「なでしこ銘柄」を公表 5

台湾投資家の取引可能商品に係る指定について(東証マザーズ指数先物取引) 5

デリバティブ取引における取引制度の一部見直しについて 5

「なるほど! 東証経済教室」を開設 6

北浜投資塾について 6

「上場会社における不祥事予防のプリンシプル」の公表 6

「コーポレートガバナンス・コードの改訂と投資家と企業の対話ガイドラインの策定について」を公表 6

ETFにおけるマーケットメイク制度の申請受付開始について 6

2017年度の売買状況について 6

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

146 会計・監査ジャーナル|No.761|Dec. 2018|

Page 7: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

テレビ番組「北浜博士のデリバティブ教室 in STOCKVOICE」がスタート 7

国債の決済期間の短縮化(T+1化)について 7

フレックス・オプションの導入日を決定(2018年6月25日) 7

「大規模公開オンライン講座」を新設、「いざ! 資産形成」講座を開講 7

特設サイト「先物・オプション投資の魅力」を開設 7

株式等の決済期間短縮化(T+2化)の実施予定日の決定 8

「攻めのIT経営銘柄2018」の公表 8

ETFのマーケットメイク制度における、スポンサード制度への申込み 8

改訂コーポレートガバナンス・コードの公表 8

サステナビリティ推進本部の設置について 8

ETFのマーケットメイク制度を開始 9

新指数開発に向けた共同研究開始 9

日本取引所グループとロンドン証券取引所のサステナビリティ関連分野及びマーケティング等における協力について 9

東邦銀行と東証、地域経済の発展を目指して連携 ─基本協定を締結─ 9

JPXワーキング・ペーパーVol.23『KYC業務におけるブロックチェーン技術適用実証実験』 9

「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析 10

東証上場会社における独立社外取締役の選任状況、委員会の設置状況及び相談役・顧問等の開示状況 10

先物・オプションの教育ポータルサイト リニューアル 10

JPX日経インデックス400及びJPX日経中小型株指数の構成銘柄定期入替 10

「健康経営銘柄2019」の選定方法等に関する説明会を開催 10

「TOPIX Small500」の算出・公表について 10

第7回企業価値向上表彰の表彰候補50社の公表 11

広島銀行と東証、基本協定を締結 11

株価指数先物取引開始30周年 11

JPXレポート 2018公表 11

JPXフォトコンテスト「東京証券取引所と大阪取引所のある風景」 11

JPX公式Instagramの開始 11

ミャンマー計画財務省に対する資本市場活性化支援計画プログレスレポートの手交について 11

「責任ある企業行動とESG投資」シンポジウム開催 11

「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」の算出及び公表について 12

売買単位の統一について 12

JPX公式Twitterアカウントでの市況情報配信の開始 12

新指数「TOPIX Small500」の算出・公表を開始 12

書  評山田辰己 著『的確な実務判断を可能にするIFRSの本質第Ⅰ巻・第Ⅱ巻』 鶯地隆継 1

鎌田信夫 著『キャッシュフロー会計の軌跡』  小西範幸 2

町田祥弘 編著『監査品質の指標 AQI』 瀧 博 3

黒川行治 著『会計と社会 公共会計学論考』  山浦久司 4

円谷昭一 編著『コーポレート・ガバナンス「本当にそうなのか?」大量データからみる真実』 中條祐介 5

町田祥弘 著『監査の品質─日本の現状と新たな規制』 八田進二 6

伊勢田道仁 著『内部統制と会社役員の法的責任』 紺野 卓 7

一般社団法人日本内部監査協会・八田進二・橋本 尚・堀江正之・神林比洋雄 監訳 日本内部統制研究学会COSO-ERM研究会 訳『COSO全社的リスクマネジメント─戦略およびパフォーマンスとの統合』 小俣光文 8

弥永真生 著『会計処理の適切性をめぐる裁判例を見つめ直す』 堀江正之 9

安藤英義 編著『会計における責任概念の歴史─受託責任ないし会計責任─』 橋本 尚 10

吉見 宏 編著『会計不正事例と監査』  成田智弘 11

監査の品質に関する研究会 編『監査の現場からの声 監査品質を高めるために』 弥永真生 12

アカデミック・フォーサイト米国企業統治におけるモニタリング・モデルの展開と日本法への示唆─資本市場規制の視点を踏まえて 柿﨑 環 1

IASBにおけるIFRS設定の現状と将来の展開に関する考察 山田辰己 2

監査の品質を考える 町田祥弘 3

非営利法人の「所得の金額」をめぐる諸問題 春日克則 4

IFRS実務記述書「経営者による説明」の改訂の視点─「より広い企業報告」と財務報告の境界問題─ 古庄 修 5

ERPの原理とその会計教育における対応 岡﨑一浩 6

サステナビリティ会計と統合報告のあり方 小西範幸 7

全社的リスクマネジメントの最新動向と我が国企業が得るべき知見 橋本 尚 8

公認会計士監査の広がりと監査の目的 蟹江 章 9

監査基準再考─続発する会計不正への対応の歴史に着目して─ 伊豫田隆俊 10

AIを監査する―ブラックボックス問題への挑戦― 瀧 博 11

収益認識基準対応としての法人税法22条の2の問題点 長島 弘 12

投稿論文ドイツにおける会計監査人の監査業務監視の規制改革─2016年の「会計監査人監視改革法」の考察を通じて─ 木下勝一 3

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

会 計・監 査 ジ ャ ー ナ ル 年 間 総 目 次   2 0 1 8 年( 平 成 3 0 年 1 月 号 ~ 1 2 月 号 )

|No.761|Dec. 2018|会計・監査ジャーナル 147

Page 8: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

学会関係リポート等日本内部統制研究学会 第10回年次大会リポート 高畑 伸 1

アジア太平洋管理会計学会 2017年度大会を振り返る 上埜 進 2

日本監査研究学会 第40回東日本部会リポート 島 信夫 10

日本監査研究学会 第41回西日本部会リポート 山田善隆 10

第16回青山学院「会計サミット」開催報告 牟禮恵美子 10

日本監査研究学会 第41回全国大会リポート 田中智徳 12

国際会計研究学会 第35回研究大会リポート 久持英司 12

日本内部監査協会 第52回内部監査推進全国大会リポート 堺 咲子 12

国際トレンディ●IFAC関係IFAC理事会関係IFAC理事会 ニューヨーク会議報告 染葉真史 3

IFACブリュッセル総会及び理事会報告 染葉真史 3

IFAC理事会 ニューヨーク会議報告 染葉真史 6

IFAC理事会 北京会議報告 染葉真史 11

IAESB会議報告2017年11月 メキシコシティ会議報告 高田慎司 3

2018年4月 ナイロビ会議報告 高田慎司 8

SMPC関係IFAC-中小事務所委員会(SMPC) ニューヨーク会議報告 樋口尚文・納野知広 2

IFAC-中小事務所委員会(SMPC)ニューヨーク会議報告 樋口尚文・納野知広 6

IFAC-中小事務所委員会(SMPC)ニューヨーク会議報告 樋口尚文・納野知広 10

●CAPA関係CAPAメンバーズ会議及び総会報告 クアラルンプール会議 染葉真史・小林繁明・渡場友絵 3

CAPAメンバーズ会議及び総会報告 ネパール会議 染葉真史・渡場友絵 8

●AFA関係アセアン会計士連盟(AFA)総会 ビエンチャン会議報告 渡場友絵 3

ASEAN会計士連盟(AFA)総会 カンボジア会議報告 渡場友絵 8

●その他会計・監査インフラ整備支援―エストニアで進む電子政府の未来と会計プロフェッション 小林繁明・矢冨健太朗・渡場友絵 4

2017年AICPAカンファレンス(ワシントンDC)報告(前編) 又邊 崇・髙田武司 4

2017年度 海外会計・監査調査研究基金資産(岡本ファンド)による海外派遣報告 外山吉丸・萩山 悟・髙谷俊祐 4

2017年AICPAカンファレンス(ワシントンDC)報告(後編) 又邊 崇・髙田武司 5

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

第24回日韓定期協議報告 大嶋 隆・木原広貴 7

グローバル・アカウンティング・アライアンス(GAA)理事会東京会議報告 海野 正 11

コラム旬の力でコンディショニング 海老久美子・吉村 淳 1-12

日本公認会計士協会関係●日本公認会計士協会の活動役員会だより 3、5、7、10、11、12

監査業務モニター会議報告 2、5、7、9

第52事業年度各種委員会委員等名簿 3

監査実施状況調査(平成28年度) 3

会社関係資料(平成28年度) 4

日本公認会計士協会学術賞授賞作品きまる 6

第52回定期総会のご案内 7

第10回「公認会計士の日」大賞受賞者について 9

「2017年度・監査業務モニター会議提言」及び「「2017年度・監査業務モニター会議提言」に対する回答」 9

第52回定期総会 10

第46回「日本公認会計士協会学術賞」受賞者について 10

第47回協会学術賞募集要領 11

●リサーチラボ Teatime第4回 組織内会計士(PAIB) 関川 正 1

第5回 公認会計士(CPA)と勅許会計士(CA) 関川 正 2

第6回 公認会計士の数 関川 正 3

第7回 公認会計士の男女比 関川 正 4

第8回 たかが翻訳、されど翻訳 関川 正 5

第9回 公認会計士は監査研究が苦手? 関川 正 6

第10回 実務から研究の世界に① 三原武俊 7

第11回 実務から研究の世界に② 三原武俊 8

第12回 実務から研究の世界に③ 三原武俊 9

第13回 実務から研究の世界に④  三原武俊 10

第14回 実務から研究の世界に⑤ 三原武俊 11

第15回 監査法人社員(パートナー)の男女比 関川 正 12

●委員会諮問関係業種別委員会に対する諮問事項について 7

各種委員会等への諮問事項について 11

●会員関係平成29年秋の叙勲・褒章受章会員について 1

平成30年春の叙勲受章会員について 7

●就職・求人関係公認会計士等求人情報 1-12

●CPE関係CPE指定記事について 1-12

148 会計・監査ジャーナル|No.761|Dec. 2018|

Page 9: 会計・監査ジャーナル年間総目次 · 公認会計士による中小企業の事業承継支援~従業員承継に ついて~ 上原久和 10 公認会計士による中小企業の事業承継支援~事業継続・廃

テーマ 執筆者 月号 テーマ 執筆者 月号

●研究大会関係第39回研究大会研究発表の募集について 1、2

第40回研究大会研究発表の募集について 11、12

●その他日本公認会計士協会発行書籍のご案内 1-12

社外役員候補としての公認会計士紹介制度のご案内 1-12

出版物の複写に係る著作権使用料の受入れについて 2

公認会計士制度70周年記念式典・記念講演会開催のご案内 7

各種案内●学会案内等公認会計士関連学会 入会条件・学会開催情報 1-12

一般財団法人 会計教育研修機構 JFAELセミナーのご案内 1-12

システム監査学会第32回研究大会開催のご案内 6

日本監査研究学会第40回東日本部会・第41回西日本部会開催のお知らせ 7

アジア太平洋管理会計学会2018年度年次コンファレンス開催のご案内 7

第16回青山学院「会計サミット」の開催について 7

日本監査研究学会第41回全国大会開催のお知らせ 8、9

国際会計研究学会第35回研究大会のご案内 9

日本公認会計士協会 公会計協議会主催セミナーの開催について(お知らせ) 9、10

日本内部統制研究学会第11回年次大会開催のご案内 10

日本経営分析学会・日本ディスクロージャー研究学会連合大会2018 10

システム監査学会第31回公開シンポジウム開催のご案内 11

日本内部統制研究学会・第3回公開シンポジウム 11、12

公会計推進ミーティング2018~「つくる」から「活かす」へ、現場からの報告~ 11

●その他省庁関係財務省統計法に基づく基幹統計 法人企業統計調査の実施について

1、2、5、7、8、11

公認会計士・監査審査会平成29年公認会計士試験合格者調 1

平成29年公認会計士試験合格者名簿 2

●その他実務書広告 3、7、9、10、11、12

「実務書広告」募集のご案内 1-12

『会計・監査ジャーナル』投稿要領 1-12

お詫びと訂正 1、3、9、12

公開草案INDEX 1-12

資料INDEX 1-12

『会計・監査ジャーナル』購読お申込みについて 1-12

『会計・監査ジャーナル』バックナンバーのご案内 1-12

会計・監査ジャーナル年間総目次2018年(平成30年1月号~12月号) 12

会 計・監 査 ジ ャ ー ナ ル 年 間 総 目 次   2 0 1 8 年( 平 成 3 0 年 1 月 号 ~ 1 2 月 号 )

|No.761|Dec. 2018|会計・監査ジャーナル 149