新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画...

11
新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート 特例承継計画

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート

特例承継計画

Page 2: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

2

目次

①制度概要

②対象要件

➂申請窓口

④申請書類

⑤制度活用のポイント

⑥サービス案内

Page 3: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

3

特例承継計画

新事業承継税制(特例)の適用を受けるためには、平成30年4月1日から令和5年3月31日までに特例承継計画を都道府県庁に提出し、確認を受ける必要があります。 特例承継計画には、後継者の氏名や事業承継の予定時期、承継時までの経営見通しや承継後5年間の事業計画等を記載し、その内容について認定経営革新等支援機関による指導及び助言を受ける必要があります。 特例承継計画の確認を受けた後に、計画の内容に変更があった場合は、変更申請書を都道府県に提出し確認を受けることができます。変更申請書には、変更事項を反映した計画を記載し、再度認定経営革新等支援機関による指導及び助言を受けることが必要です。

制度概要

特例承継計画を提出することができる会社は、以下を満たしている会社。 (1) 中小企業者であること (2) 先代経営者が代表権を有していること、又は代表権を有していたこと (3) 事業承継前後の具体的な事業計画を有していること

対象要件

Page 4: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

4

特例承継計画

【事業承継税制】【特例承継計画】各都道府県の申請窓口・お問合せ先

※中小企業庁 HPより抜粋

Page 5: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

5

特例承継計画

POINT1 計画書の内容は変更が可能 ⇒提出期限内に特例承継計画を提出しておけば、その後、 後継者の変更・追加があった場合でも変更申請書を都道府県に 提出を行うことで認定を再度受けることができる。

POINT2 事業承継を支援するきっかけに ⇒「特例承継計画」を提出して実行しなかったとしても 罰則規定はないため、承継時に税負担が想定される場合は、 活用するかしないかにかかわらず提出する。 特例承継計画策定をきっかけに将来について考えることが重要。

制度のポイント

Page 6: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

6

特例承継計画

CAUTION1 事業承継税制適応を受けた後は、 後継者の変更はできない ⇒ただし、特例承継計画の特例後継者のなかでまだ 株の贈与・相続を受けていない方に限っては変更することは可能

CAUTION2 特例後継者への記載がない方は、 特例の認定を受けることはできない ⇒特例後継者は最大3人まで記載することができるため、 承継する可能性が低い方でも記載しておくことをおすすめします

作成時の注意点

Page 7: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

7

制度活用のポイント

特例承継計画

◆事業承継税制のスキームを理解する

特例措置を受けるための要件

事前の計画策定 令和5年3月31日までに、

都道府県庁に「特例承継計画」を提出していること

提出期限 令和9年12月31日までに、

後継者が贈与・相続により自社の株式を取得すること

この特例承継計画の提出が期日内になければ、その後相続が発生したり贈与をしようと思っても新事業承継税制の適用はできない。 また期限内に特例承継計画を提出しておけば、令和5年4月1日以降であっても計画書の内容は変更が可能となる。

Page 8: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

8

特例承継計画

企業の事業承継問題で 特例承継計画策定支援を検討される 会計事務所は当協議会が提供する 「J+prus」・「制度解説動画」

の活用をおススメします!

【J+prus】 【制度解説動画】

■企業の円滑な事業承継・M&Aを多面的に支援可能となるシステム、 J+prusを経営革新等支援機関推進協議会では無料で提供しています。

■動画をご視聴いただくことで知りたい情報だけピンポイントに、効果的に 情報をキャッチアップいただけます。 ■認定支援機関に関する各種優遇税制・補助金、財務支援、事業承継支援等 について制度から実務面までWeb動画を準備しております

事業承継・M&A

① 財務改善

② 相続対策

③ 後継者教育

④ 組織承継

⑤ M&A準備

⑥ リタイアメントプランニング(生命保険の活用)

⑦ 事業承継税制の活用支援(特例承継計画)

(主な機能一覧)

を多面的に支援する機能を搭載したシステム

・ 事業承継全体の実行管理

・ 相続、退職における税金シミュレーション

・ 生命保険の活用

・ リタイアメントプランニング

・ M&Aコンサルティング支援

・ 事業承継に向けた財務の課題解決 画像はイメージです。

( を利用しできること)

Page 9: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

9

経営革新等支援機関推進協議会

サービス内容 と 活 用 方 法 ご 紹 介

定例研修会(毎月開催) 毎月開催の定例研修会には各事務所2名様までご参加いただけます。認定支援機関業務に関する最新情報をご提供するほか、補助金申請書や経営改善計画などの作成実務についても解説します。

顧問先などから最新の補助金やその他制度について問い合わせを受けた際に、余裕をもって対応できるように常に最新情報をキャッチしておきましょう。

WEBによる講座動画配信 定例研修会の内容をWEB動画で閲覧することができます。研修会に参加できなかった方はもちろんのこと、参加された方も内容の復習にぜひご活用ください。

動画はYouTube(会員限定公開)にアップされますので、移動中や自宅でも好きな時間に閲覧することができます。また、事務所内での研修の一環としてご活用いただいている会員様もいらっしゃいます。

ビジネスクラブ(メルマガ配信代行)

当協議会が貴事務所の顧問先などへ定期的にメルマガを代理配信いたします。メルマガの内容は、補助金情報や優遇税制などの最新情報をお知らせです。

メール本文内の問い合わせ欄には、貴事務所の電話番号、メールアドレスなどを記載いたしますので、案件受注を逃すこともありません。

コンサルティングレポート(補助金診断書)

簡単なチェックシートの質問に回答するだけで、中小企業者が受給できそうな補助金や、適用できそうな優遇税制などが診断されます。

企業様からヒアリングされた内容は会員サイトの専用フォームに入力するだけで、診断結果が即時出力可能です。お気軽にご活用ください。

各種フォーマット・マニュアル 各種補助金や優遇税制、経営力向上計画、早期経営改善計画など、当協議会では申請書のサンプルデータをご用意しております。

また、初めて取り組まれる方でもスムーズに作成できるためのマニュアルも整えています。WEBによる講座動画や、添削・個別相談サービスと合わせてご活用いただけましたら、誰でもハイレベルな申請書が作成可能です。

個別相談・添削の受付 貴事務所もしくは顧問先様で作成された補助金申請書や各種計画書などを、当協議会が添削いたします。1つの案件につき2回まで添削いたしますので、より精度を高めてから受付機関へ提出することができます。

また、個別相談フォームを設けておりますので、公的機関などへ直接質問しづらい場合や、質問窓口が不明な場合は、お気軽に当協議会へお問合せください。

入会金・更新費用:無料 月額会費:3万円(税別)

税制改正に関する情報提供

毎年の税制改正における制度解説付きの情報を提供いたします。定例研修会での解説や隔月で税制改正の最新情報をお届けします。

さらに、顧問先へ税制改正を案内するための税制改正解説資料も提供いたします。

Page 10: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

10

財務・事業承継・M&A 本システムの利用料は月額会費に含まれております。

総合コンサルティングシステム

顧問先へ財務、事業承継、M&Aの継続的なサポートが可能に

• 金融機関が求める事業計画書の策定と早期経営改善計画にも対応可能

• 特例承継計画の申請書や事業承継税制へも対応可能

財務 事業承継 M&A

財務

①経営方針 ②ビジネス俯瞰図 ③アクションプラン

④5期損益計画 ⑤計数計画(PL・BS・CF・税額計算・借入返済)

⑥借入返済予定表(融資別・金融機関別) ⑦資金実績計画表

⑧計画1年目・2年目月次損益計画 ⑨予実管理

⑩対金融機関報告用 財務指標一覧

(主な機能一覧)

最適な資金調達を実現する財務システム

・ 資金調達において金融機関が望む事業計画書

・ 債務超過と債務償還年数のアラーム機能

・ CRD協会のMcSSと連携

・ 多数の金融機関、信用保証協会、日本政策公庫が利用する CRDによる格付けに応じた資金調達プランニング

・ 早期経営改善計画に対応

事業承継・M&A

①財務改善 ②相続対策 ③後継者教育

④組織承継 ⑤M&A準備

⑥リタイアメントプランニング(生命保険の活用)

⑦事業承継税制の活用支援(特例承継計画)

(主な機能一覧)

多面的に支援する機能を搭載

・ 事業承継全体の実行管理

・ 相続、退職における税金シミュレーション

・ 生命保険の活用

・ リタイアメントプランニング

・ M&Aコンサルティング支援

・ 事業承継に向けた財務の課題解決

画像はイメージです。

・ システム利用料は月額会費に含まれております。 ・ CRD協会が提供する経営診断システム(McSS)のご利用には別途費用がかかります。

・ 各事務所様ごとに10ユーザーのご登録が可能です。 ・ システム上で登録できる企業数に上限はありません。 画像はイメージです。

画像はイメージです。

Page 11: 新事業承継税制を活用の際に 必要なパスポート · 特例承継計画 事業承継税制のスキームを理解する 特例措置を受けるための要件 事前の計画策定

11

問い合わせ先

【経営革新等支援機関推進協議会とは】

認定支援機関である会計事務所のサポートをし、現在700を超える会計事務所にご参画いただいております。 毎月認定支援機関業務に関する最新情報を共有する研修を行ったり、

認定支援機関実務に必要なフォーマット、マニュアルツールを提供しています。

☎:0120-917-145

✉:[email protected]

皆様からのご質問やご相談お待ちしております。お気軽にご連絡ください。

個別相談は当協議会のホームページからも受付しております

経営革新等支援機関推進協議会

URL: http://www.ninteishienkikansuishinkyougikai.com/

【個別相談窓口】