参考文献...omb (2012), “the presidentʼs budget for fiscal year 2013”, february 13,...

20
参考文献 第1章 第1節 Asmundson, Irena, Thomas Dorsey, Armine Khachatryan, Ioana Niculcea, and Mika Saito (2011) , “Trade and Trade Finance in the 2008-09 Financial Crisis”, IMF Working Paper WP/11/16. Crowley, Meredith A. and Xi Luo(2011) , “Understanding the Great Trade Collapse of 2008-09 and the Subsequent Trade Recovery”, Economic Perspectives, 2Q/2011. Federal Reserve Bank of Chicago. Eaton, Jonathan, Samuel Kortum, Brent Neiman and John Romalis (2011) , “Trade and the Global Recession”, NBER Working Paper 16666, January 2011. Food and Agriculture Organization of the United Nations, “FAO Food Price Index ends year with sharp decline”, Media Centre, 12 January 2012. G20(2011) , “Report of the G20 Study Group on Commodities under the chairmanship of Mr. Hiroshi NAKASO”. Haddad, Mona, Ann Harrison and Catherin Hausman(2011) , “Decomposing the Great Trade Collapse: Products, Prices, and Quantities in the 2008-2009 Crisis”, Policy Research Working Paper 5749, World Bank, August 2011. Henn, Christian and Brad McDonald(2011) , “Protectionist Responses to the Crisis: Damage Observed in Product-Level Trade”, IMF Working Paper WP/11/139. IMF (2012a) , Global Financial Stability Report, April 2012. IMF (2012b) , World Economic Outlook update, January 2012. IMF (2012c) , World Economic Outlook, April 2012. OECD(2010) , Trade and Economic Effects of Responses of the Economic Crisis, OECD Trade Policy Studies, Chapters 2-3. OECD (2011) , Economic Outlook, November 2011. OECD (2012) , “What is the economic outlook for OECD countries?” An interim assessment, March 2012. World Bank (2012) , Global Economic Prospects, January 2012. WTO (2011) , “Report on G-20 Trade Measures May to Mid-October 2011”, October 2011. WTO (2012) , “World Trade 2011, Prospects for 2012”, April 2012. 経済産業省(2011)『通商白書2011』。 内閣府(2012)『月例経済報告』平成24年5月。 塩路悦朗、内野泰助(2011)、「外的ショックと日本の景気変動:自動車産業における ‶Great Trade Col- lapse”の実証分析」日本銀行ワーキングペーパーシリーズNo. 11-J-1(2011年1月)。 第2節 ECB (2011) , “Monthly Bulletin July 2011”. ECB (2011) , “Monthly Bulletin December 2011”. European Commission (2008) , “The 2009 Aging Report: Underlying Assumptions and Projection Method- ologies for the EU-27 Member States”, European Economy 7/2008. European Commission (2010) , “Quarterly Report on the Euro Area, Volume 9 No 1(2010) ”. European Commission (2012a) , “Interim Forecast February 2012”. European Commission (2012b) , “Towards a job-rich recovery”, COM 2012173 nal. Eurostat (2011) , “Population Projections 2010-2060”, Eurostat News Release 80-2011/. 2012 White Paper on International Economy and Trade 468 参考文献

Upload: others

Post on 05-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

参考文献

第 1章

▽第 1節Asmundson, Irena, Thomas Dorsey, Armine Khachatryan, Ioana Niculcea, and Mika Saito (2011), “Trade

and Trade Finance in the 2008-09 Financial Crisis”, IMF Working Paper WP/11/16.

Crowley, Meredith A. and Xi Luo (2011), “Understanding the Great Trade Collapse of 2008-09 and the

Subsequent Trade Recovery”, Economic Perspectives, 2Q/2011. Federal Reserve Bank of Chicago.

Eaton, Jonathan, Samuel Kortum, Brent Neiman and John Romalis (2011), “Trade and the Global Recession”,

NBER Working Paper 16666, January 2011.

Food and Agriculture Organization of the United Nations, “FAO Food Price Index ends year with sharp

decline”, Media Centre, 12 January 2012.

G20(2011), “Report of the G20 Study Group on Commodities under the chairmanship of Mr. Hiroshi NAKASO”.

Haddad, Mona, Ann Harrison and Catherin Hausman (2011), “Decomposing the Great Trade Collapse:

Products, Prices, and Quantities in the 2008-2009 Crisis”, Policy Research Working Paper 5749, World Bank,

August 2011.

Henn, Christian and Brad McDonald (2011), “Protectionist Responses to the Crisis: Damage Observed in

Product-Level Trade”, IMF Working Paper WP/11/139.

IMF (2012a), Global Financial Stability Report, April 2012.

IMF (2012b), World Economic Outlook update, January 2012.

IMF (2012c), World Economic Outlook, April 2012.

OECD (2010), Trade and Economic Effects of Responses of the Economic Crisis, OECD Trade Policy Studies,

Chapters 2-3.

OECD (2011), Economic Outlook, November 2011.

OECD (2012), “What is the economic outlook for OECD countries?” An interim assessment, March 2012. World Bank (2012), Global Economic Prospects, January 2012.

WTO (2011), “Report on G-20 Trade Measures(May to Mid-October 2011)”, October 2011.

WTO (2012), “World Trade 2011, Prospects for 2012”, April 2012.

経済産業省(2011)『通商白書 2011』。内閣府(2012)『月例経済報告』平成 24 年5月。塩路悦朗、内野泰助(2011)、「外的ショックと日本の景気変動:自動車産業における ‶Great Trade Col-

lapse” の実証分析」日本銀行ワーキングペーパーシリーズ No. 11-J-1(2011年1月)。

▽第2節ECB (2011), “Monthly Bulletin July 2011”.ECB (2011), “Monthly Bulletin December 2011”.European Commission (2008), “The 2009 Aging Report: Underlying Assumptions and Projection Method-

ologies for the EU-27 Member States”, European Economy 7/2008.

European Commission (2010), “Quarterly Report on the Euro Area, Volume 9 No 1(2010)”.European Commission (2012a), “Interim Forecast February 2012”.European Commission (2012b), “Towards a job-rich recovery”, COM(2012)173 fi nal.

Eurostat (2011), “Population Projections 2010-2060”, Eurostat News Release 80-2011/.

2012 White Paper on International Economy and Trade468

参考文献

Page 2: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

Giovannetti (2011) “The “China eff ect” on EU Exports to OECD Markets‒A focus on Italy”, Working Paper

N.17/2011 December 2011, Universita Degli Studi di Firenze.IMF(2010), “Ireland: Request for an Extended Arrangement‒Staff Report; Staff Supplement; Staff State-

ment; and Press Release in Executive Board Discussion”.IMF (2012a), “Global Financial Stability Report April 2012”, World Economic and Financial Surveys.

IMF (2012b), “Portugal: Third Review Under the Extended Arrangement and Request for Waiver of Ap-plicability of End-March Performance Criteria‒Staff Report; Staff Statement; Press Release on the Executive Board Discussion; and Statement by the Executive Board Discussion; and Statement by the Executive Director for Portugal”.

IMF (2012d), “World Economic Outlook Database, April 2012”OECD (2010), “OECD Economic Surveys GERMANY Volume 2010/9 March 2010”.OECD (2011), “Economic Outlook November 2011”.OECD (2012), “OECD Economic Surveys GERMANY February 2012”.World Economic Forum (2011), “The Global Competitiveness Report 2011-2012”.World Bank (2011), “Doing Business 2012”.荒井宏文(2003)「ドイツ経済低迷の背景と日本との類似点」、『内外経済・金融動向 No.15-6』、信金中央

金庫総合研究所。伊藤さゆり(2003)「低迷するドイツ経済-欧州統合の深化・拡大との関わりについて-」、『ニッセイ基礎

研 REPORT 2003.8』、ニッセイ基礎研究所。楠貞義(2011)『現代スペインの経済社会』、勁草書房。経済産業省(2011)『通商白書 2011』。ジェトロ(2009)「欧州主要国の金融危機後の景気対策と効果の現状」、『ユーロトレンド 2009.6』。ジェトロ(2010)「欧州 2020(EU の 2020 年までの戦略の概要)、『ユーロトレンド 2010.4』。田中素香(2007a)『拡大するユーロ経済圏 その強さとひずみを検証する』、日本経済新聞出版社。田中素香(2007b)「ユーロ経済圏の拡大と EU 経済の展望」、『日本貿易会月報 2007 年 12 月号』、日本貿

易会。田中素香他(2011)『現代ヨーロッパ経済 第3版』、有斐閣アルマ。内閣府(2011)『世界経済の潮流 2011 年Ⅱ』。

▽第3節BEA (2012), “Summary Estimates for Multinational Companies: Employment, Sales, and Capital Expendi-

tures for 2010”, April 18, 2012.CBO (2012), “Estimated Impact of the American Recovery and Reinvestment Act on Employment and

Economic Output from October 2011 Through December 2011”, February 2011.CBPP (2012), “States Continue to Feel Recession’s Impact”, March 21, 2012.CEA (2012), “Economic Report of the President”, February 2012.EIA (2012), “Short-Term Energy Outlook”, May 8, 2012. FRB (2011), “Summary of Commentary on Current Economic Conditions”, September 7, October 19, No-

vember 30, 2011.FRB (2012), “Summary of Commentary on Current Economic Conditions”, January 11, April 11, 2012.IMF (2012), World Economic Outlook, April 2012.

通商白書 2012 469

参考文献

参考文献

Page 3: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

OMB (2012), “The President’s Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative Capacity of the United

States”, January 2012.The White House and the Department of the Treasury (2012), “The President’s Framework for Business

Tax Reform”, February 2012.経済産業省(2010)『通商白書 2010』。経済産業省(2011)『通商白書 2011』。内閣府(2011)『世界経済の潮流 2011 年Ⅱ』。服部直樹(2012)「米国個人消費の現状 個人所得・支出統計の改定を踏まえて」(『みずほインサイト』

2012 年3月2日、みずほ総合研究所)。三輪裕範、丸山義正(2012)「米住宅市場の今を示す延滞率と差し押え率」(『Economic Monitor』2012 年2

月 23 日、伊藤忠経済研究所)。

▽第4節IMF (2012), World Economic Outlook, April 2012.

The World Bank and Development Research Center of the State Council, the People’s Republic of China (2012), China 2030 – Building a Modern, Harmonious, and Creative High-Income Society.

金森俊樹 (2011) 「中国が「中所得経済の罠」に陥るリスク」(『アジアンインサイト』2011 年9月 26 日、大和総合研究所 Web サイト)。

柯隆 (2011)「中国智庫:人口減を目前に、避けられない産業構造の高度化-日本企業の投資戦略の新たな動き」(『JBIC 中国レポート』2011 年4・5月合併号、国際協力銀行 Web サイト)。

関志雄 (2011) 「「中所得の罠」を警戒する中国」(『実事求是』2011 年4月 28 日、経済産業研究所 Web サイト)。

関志雄 (2011) 「収束に向かう地方政府性債務問題-融資プラットフォーム会社の整理を中心に-」(『実事求是』2011 年 10 月 26 日、経済産業研究所 Web サイト)。

関志雄 (2011) 「経済発展パターンの転換を目指す中国」(『実事求是』2011 年 12 月9日、経済産業研究所Web サイト)。

瀬口清之 (2011)「中国経済の構造変化とその影響」(2011 年 11 月 10 日、貿易研修センターWeb サイト)内閣府(2011)『世界経済の潮流 2011 年Ⅱ』。西濱徹 (2011) 「アジア新興国を巡る地殻変動~アジア新興国は「中所得国の罠」を乗り越えられるか~」

(『Asia Trends』2011 年7月 22 日、第一生命経済研究所 Web サイト)。野田麻里子 (2011) 「「中進国の罠」か「後発先進国の悩み」か~貿易構造からの検証」(『中国経済レポート

』No.34、三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング Web サイト)。三浦祐介 (2019)「中国における地方政府債務問題の現状と展望~短期的影響は限定的だが、課題として残

る財政制度の改善~」(『みずほアジア・オセアニアインサイト』2011 年9月 28 日、みずほ総合研究所Web サイト)

▽第5節IMF (2012), World Economic Outlook, April 2012.

浦田秀次郎、小島眞、日本経済研究センター (2012)『インド vs. 中国』、日本経済新聞出版社。国際協力銀行 (2011) 我が国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告- 2011 年度海外直接投資アン

2012 White Paper on International Economy and Trade470

参考文献

Page 4: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

ケート結果(第 23 回)」(2011 年 12 月、国際協力銀行 Web サイト)内閣府(2011)『世界経済の潮流 2011 年Ⅱ』。日本経済新聞「韓国経済 / 光と影(上)(下)」(記事、2011 年 11 月 25・26 日)増島雄樹 (2011) 「抵抗力強める新興国-不安残すも財政余力が支え」、『日本経済研究センター会報』2011

年 12 月号。三橋貴明 (2011)『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』、青春出版社。森川央 (2011)「交易条件悪化が韓国経済に与える影響について」国際通貨研究所 Newsletter No15。森川央 (2011) 「対外純資産からみた韓国ウォンの脆弱性」国際通貨研究所 Newsletter No205。

▽第6節1.

Asociación Mexicana de la Industria Automotriz(AMIA、メキシコ自動車工業会 Web サイト).Associação Nacional dos Fabricantes de Veículos Automotores(ANFAVEA、ブラジル自動車工業会 

Web サイト).Banco Central do Brasil(ブラジル中央銀行 Web サイト).Bank for International Settlements(国際決済銀行 Web サイト).Câmara de Comércio Indústria Japonesa do Brasil(ブラジル日本商工会議所自動車部会).Fundação Getulio Vargas(FGV ジェットリオ・ヴァルガス経済財団 Web サイト)Inversion Extranjera Directa, Secretaría de Ecomia(メキシコ経済省外国投資局 Web サイト).Institute Brasileiro de Geografi a Estistica (ブラジル地理統計院 Web サイト).Inter-American Development Bank(2012), “The World of Forking Paths: Latin America and Caribbean Facing

Global Economic Risks”.IMF(2011), Regional Economic Outlook:Western Hemisphere, October, 2011.IMF (2012), World Economic Outlook, April, 2012.IMF (2012)“Mexico Banks Resilient, But Global Risks Need Care”(March 30, 2012).Ministerio do Desenvolmento, Industria e Comercio Exterior (ブラジル開発商工省 Web サイト).UN Economic Commission for Latin America and the Caribbean (ECLAC、国連ラテンアメリカカリブ経

済委員会) (2011),”Statistical Year Book for Latin America and Caribbean 2011”.Telefónica(2012) Results January-December/2011 (Annual Report).World Bank (2012), Global Economic Prospects January 2012 Finance Annex.World Bank (2012), Global Economic Prospects January 2012, Latin America & the Caribbean Annex.JETRO センサー(2011 年、12 月)。JETRO 通商弘報。西島章次(2010)「ブラジルのモータリゼーションと自動車産業の現状」、『JAMAGAGINE』2010 年3月号、

社団法人日本自動車工業会。経済産業省(2011)『2011 年版不公正貿易白書』。

2.IMF(2011), Russian Federation 2011 Article IV Report.IMF(2011), World Economic Outlook, Oct.2011.World Bank(2011), Russian Economic Report No.26 September 2011.

通商白書 2012 471

参考文献

参考文献

Page 5: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

World Bank(2012), Doing Business 2012.BIS(2011), Consolidated Banking Statistics at End-September 2011.経済産業省(2010)『通商白書 2010』。

第2章

▽第1節及び付注1Eurostat (2011), Technical Documentation eeSUIOT project.Farah Farooq(2011)「第9章 垂直貿易と付加価値貿易-国際貿易の新たな計測方法の構築に向けて」、ユー

ベル・エスカット、猪俣哲史 編著『東アジアの貿易構造と国際価値連鎖 モノの貿易から「価値」の貿易へ』、アジア経済研究所。

IMF, World Economic Database, September 2011.http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2011/02/weodata/.

Leontief, Wassily W. (1963), “The structure of development”, in Input-Output Economics, edited by Was-sily W. Leontief (1966), pp.162-187, Oxford University Press, New York.

Leontief, Wassily W. (1978), The Future of the World Economy: A United Nations Study, Oxford Univer-sity Press, New York.

Simpson, David., Tsukui, Jinkichi. (1965), “The Fundamental Structure of Input-Output Tables, An Inter-national Comparison”, The Review of Economic and Statistics, Harvard University Press.

石田修(2007)「グローバル生産システムと貿易構造」、『経済学研究』、第 74 巻第4号、九州大学、2007 年7月、p.123-149。

石田修(2004)「経済のグローバル化と貿易の垂直構造」、『経済学研究』、第 70 巻第4・5合併号、九州大学、2004 年4月、p.371-406。

宇多賢治郎(2012a)「我が国内の生産誘発効果の国際収支的分析」、『経済統計研究』、第 39 巻第4号、経済産業統計協会、2012 年3月、p.1-24。

宇多賢治郎(2012b)「我が国の経済構造変化の比較分析」、『経済統計研究』、第 40 巻第1号、経済産業統計協会、2012 年6月、p.1-38。

宇多賢治郎(2011a)「貿易構造が我が国の生産誘発効果に与える影響(基本分類の非競争輸入型産業連関表の意義)」、『経済統計研究』、第 38 巻第4号、経済産業統計協会、2011 年3月、p.92-113。

宇多賢治郎(2011b)「『Ray スカイラインチャート作成ツール(2.0j 版)』の紹介」、『経済統計研究』、第38 巻第4号、経済産業統計協会、2011 年3月、p.41-57。

宇多賢治郎(2010)「生産誘発効果の国内残存率の研究」、『経済学季報』第 59 巻第4号、立正大学経済学会。尾崎巌、石田孝造(1970)「経済の基本的構造の決定--投入・産出分析の手法による-1-」、『三田学会

雑誌』第 63 巻第6号、慶応義塾経済学会。経済産業省(2005)「第3節 東アジアの成長を支える貿易構造 ~高度化する三角貿易~」『通商白書

2005』、2005 年7月、p.156~177。経済産業省(2011)『通商白書 2011』、2011 年8月。経済産業研究所(2011)「RIETI-TID 2010」(http://www.rieti.go.jp/jp/projects/rieti-tid/)。産業構造審議会(2010)『産業構造ビジョン 2010』、経済産業省、2010 年6月、p.287。 宍戸駿太郎 監修(2010)『産業連関分析ハンドブック』東洋経済新報社。関満博(1993)『フルセット型産業構造を超えて 東アジア新時代のなかの日本産業』中公新書。関満博(1997)『空洞化を超えて 技術と地域の再構築』日本経済新聞社。

2012 White Paper on International Economy and Trade472

参考文献

Page 6: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

藤川清史(1998)「第4章 主要国・主要地域の国産率」、松村文武、藤川清史『“国産化”の経済分析―多国籍企業の国際産業連関』岩波書店。

藤川清史(1999)『グローバル経済の産業連関分析』創文社。藤川清史(2005)『産業連関分析入門―Excel と VBA でらくらく IO 分析』日本評論社。レオンチェフ(1969)『産業連関分析』、(新飯田宏、訳)岩波書店。宮沢健一(2002)『産業連関分析入門―経済学入門シリーズ(日経文庫)』日本経済新聞社。横倉弘行(1999)『Excel によるベーシック経済学』窓社。良永康平(2011)「スカイライン図表から見る拡大 EU の動向」、Discussion Paper Series A No.547、一橋

大学機関リポジトリ、2011 年2月。総合研究開発機構(2011)「ゼミナール 空洞化と日本経済」日経新聞朝刊 2011 年 12 月 19 日~12 月 30 日。

第2節及び付注2・3Baldwin, Richard and Toshihiro Okubo (2012), “Networked FDI: Sales and sourcing patterns of Japanese

foreign affi liates”, RIETI Discussion Paper Series 12-E-027, April, 2012, RIETI.Kuroiwa, Ikuo and Hiromichi Ozeki (2010), “Intra-regional trade between China, Japan and Korea : be-

fore and after the fi nancial crisis”, IDE discussion Paper No.237, May, 2010, IDE-JETRO.Ozeki, Hiromichi (2007), “Development of De Facto Economic Integration in East Asian Trade”, Deepening

Economic Integration-The ASEAN Economic Community and Beyond, ERIA.経済産業研究所 (2012) 『RIETI-TID 2011』

(http://www.rieti.go.jp/jp/projects/rieti-tid/index.html)。経済産業省『通商白書』(各年版、特に 2005 年版)。

▽第3節1.

Komori, Daisuke. et al. (2012), “Characteristics of the 2011 Chao Phraya River fl ood in Central Thailand”, Hydrological Research Letters, vol.6(2012), Japan Society of Hydrology and Water Resources.

国連国際防災戦略 (UNISDR) 事務局 (2012a), “UN kicks off discussions on new international blueprint for disaster risk reduction”, 5 March 2012.

国連国際防災戦略 (UNISDR) 事務局 (2012b), “Towards a Post-2015 Framework for Disaster Risk Reduc-tion”, 5 March 2012.

世銀 (2011), “The World Bank Supports Thailand’s Post-Floods Recovery Eff ort”, 13 December 2011.片野史大・橋本将平(2011)「タイにおける洪水の概要と被害状況 洪水の概要および日系企業への影響につ

いて」、『NKSJ-RM レポート 61』、2011 年 10 月 18 日、NKSJ リスクマネジメント株式会社。経済産業省(2011)「タイの洪水の推移状況について(11 月 17 日時点版)」、2011 年 11 月 18 日。国土交通省・独立行政法人土木研究所(2011)「タイにおける洪水の状況について」、2011 年 10 月 21 日。国土交通省(2011)「タイの洪水被害に関する現地調査結果」、2011 年 12 月 28 日。小森大輔(2012)「2011 年タイ国チャオプラヤ川大洪水はなぜ起こったか」、『所報』、2012.02、バンコク日

本人商工会議所。JST(2012)「チャオプラヤ川大洪水の教訓 タイの洪水と向き合う」、『JST News』、February 2012。JICA(2012)「タイ政府が JICA の支援で策定した洪水対策マスタープランを披露-日系企業や工業団地関

係者らを対象にセミナー開催-」、2012 年2月2日。

通商白書 2012 473

参考文献

参考文献

Page 7: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

タイ王国チャッチャート・シッティパン運輸副大臣(2012)「Water Management Plans(水管理計画)」、『タイ投資セミナー資料』、2012 年3月7日(東京)。

タイ国家経済社会開発庁(NESDB)アーコム・トゥームピッタヤーパイシット長官(2012)「Thailand’s Future Development and Water Management Plans(タイにおける今後の開発と水管理計画)」、『タイ投資セミナー資料』、2012 年3月8日(名古屋)。

竹谷公男(2012)「今季・中長期対策の検討結果報告」、『JICA タイ洪水対策プロジェクト進捗報告セミナー資料』、2012 年4月 19 日。

東京海上日動火災保険株式会社(2012)「タイ洪水被害の教訓~海外拠点における水害リスク対策のポイント~」、2012 年2月。

東京大学生産技術研究所 沖研究室(2011)「2011 年タイ国水害調査 結果(第4報)」、2011 年 11 月 25 日。バンコク日本人商工会議所(2012)「2011 年下期 タイ国日系企業景気動向調査」、2012 年2月 29 日。ミュンヘン再保険(2012)「ミュンヘン再保険 NatCatSERVICE」、2012 年1月4日。

2.ADB (2011), Asia Economic Monitor-December 2011.

ADB (2012), Asian Development Outlook 2012: Confronting Rising Inequality in Asia.

H.E. Mr. Virasakdi Futrakul (2012), “Thailand’s Economic Fact Sheet”, Handouts of RIETI Brown Bag Lunch

(BBL) Seminar, 23 March 2012.IMF (2011), World Economic Outlook, September 2011.

IMF (2012a), World Economic Outlook, April 2012.

IMF (2012b), “Statement at the Conclusion of the 2012 Article Ⅳ Consultation Mission to Thailand”, 24 February 2012.

Offi ce of the National Economic and Social Development Board (NESDB:タイ国家経済社会開発庁) (2012), Economic Outlook-Thai Economic Performance in Q4 2011 and Outlook for 2012, 20 February 2012.

世銀 (2011a), “The World Bank Supports Thailand’s Post-Floods Recovery Eff ort”, 13 December 2011.世銀 (2011b), East Asia and Pacifi c Economic Update, November 2011-Navigating Turbulence, Sustaining Growth.

世銀 (2012), East Asia and Pacifi c Economic Update, May 2012-Capturing New Sources of Growth.

梅田雅信・宇都宮浄人(2009)『経済統計の活用と論点(第3版)』、東洋経済新報社。タイ国家経済社会開発庁(NESDB)アーコム・トゥームピッタヤーパイシット長官(2012)「Thailand’s

Future Development and Water Management Plans(タイにおける今後の開発と水管理計画)」、『タイ投資セミナー資料』、2012 年3月8日(名古屋)。

高山武士(2012a)「タイ 10-12 月期 GDP:前年同期比▲ 9.0%~大洪水は当初の予想以上に深刻」、『経済・金融フラッシュ』、No.11-190、2012 年2月 22 日、株式会社ニッセイ基礎研究所。

高山武士(2012b)「タイ 2012 年1-3月期 GDP:前年同期比 +0.3%~洪水から急回復も、高成長への課題は残る」、『経済・金融フラッシュ』、No.12-026、2012 年5月 22 日、株式会社ニッセイ基礎研究所。

松岡秀明・田原健吾(2010)「プラスのゲタ、マイナスのゲタとは?」、2010 年4月 30 日、公益社団法人日本経済研究センター。

三輪裕範・武田淳(2011)「タイ経済の現状と見通し~洪水の影響を中心に」、『アジア経済情報』、2011 年12 月号、2011 年 12 月 28 日、伊藤忠商事株式会社伊藤忠経済研究所。

三輪裕範・武田淳(2012)「ASEAN 経済の現状と見通し」、『アジア経済情報』、2012 年2月号、2012 年2月 27 日、伊藤忠商事株式会社伊藤忠経済研究所。

2012 White Paper on International Economy and Trade474

参考文献

Page 8: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

3.Offi ce of the National Economic and Social Development Board (NESDB)・世銀 (2010), Industrial Change

in the Bangkok Urban Region.

TDRI (Thailand Development Research Institute) (2009), A Study on the Development of the Urban Area in

Bangkok and Surrounding Areas.

有賀賢一・江島真也(2000)「タイ王国「東部臨海開発計画 総合インパクト評価」-円借款事業事後評価-」、『開発金融研究所報』、第2号、2000 年4月、JBIC。

石井優子(2006)「発展途上国の物流と立地-タイを事例として-」、『日通総合研究所論集』、2006.12、株式会社日通総合研究所。

宇根義己(2009)「タイにおける工業団地の立地パターンと大手民間ディベロッパーの開発戦略」、『地域地理研究』、第 15 巻、2009 年 12 月、地域地理科学会。

大泉啓一郎(2012)「タイの洪水をどう捉えるか-サプライチェーンの自然災害リスクをいかに軽減するか-」、『RIM 環太平洋ビジネス情報』、2012 年2月号、vol.12 No.44、株式会社日本総合研究所。

株式会社富士キメラ総研(2012)『2012 ストレージ関連市場総調査』、2012 年2月。川邉信雄(2006)「タイの自動車産業自立化における日系企業の役割-タイ・トヨタの事例研究-」、『産業

経営』、第 40 号、2006 年 12 月、早稲田大学 産業経営研究所。経済産業省(2011)『平成 23 年版通商白書』、第4章第2節。小林公司(2011)「東日本大震災のタイ自動車産業への影響」、『みずほリサーチ』、July 2011、みずほ総合

研究所株式会社。ジェトロ・バンコク事務所(2011a)『タイ国工業団地調査報告書』、2011 年3月。ジェトロ・バンコク事務所(2011b)「タイ大洪水~早期復興に向けた現状と課題~」、『日タイ洪水復興セ

ミナー資料』、2011 年 12 月 27 日版。清水誠(2011)「タイ洪水による HDD サプライチェーンへの影響」、『今月のトピックス』、No.166-1、

2011 年 11 月 22 日、DBJ。瀬田史彦(2002)「タイの地域格差是正政策と製造業立地政策・製造業立地動向」、『地域格差是正政策とグロー

バル化に伴うその変容過程~日本・タイ・マレーシアにおける比較研究~』、東京大学。タイ国投資委員会(BOI)事務局(2011)『タイ国投資委員会ガイド 2011』。タイ自動車研究所(TAI)ワンロップ・ティアシリ所長(2012)「タイ自動車産業におけるビジネスチャンス」、

『タイ投資セミナー資料』、2012 年3月8日(名古屋)。西濵徹(2011)「タイの大洪水によるアジア新興国経済への影響~アジアへの悪影響は短期に終息しようが、

タイ自体への影響は深刻~」、『マクロ経済分析レポート Asia Trends』、2011 年 11 月 18 日、株式会社第一生命経済研究所。

newsclip 社(2011)『タイの主要工業団地と賃貸工場・倉庫 2012 年度版』、2011 年9月。山本哲三(2006)「タイの自動車産業政策-マクロ経済の視点から見たタイ自動車産業-」、『産業経営』、第

40 号、2006 年 12 月、早稲田大学 産業経営研究所。

4.IHS iSuppli (2011), “Thailand Flood Spurs Nearly 4 Million-Unit Shortfall in PC Shipments in Q1 2012”,

8 December 2011.国連 (2012), “Correlation table between HS2007 and SITC, Rev.3”.WTO (2008), “Fourth revision of draft modalities for non-agricultural market access (Annex2: Product

通商白書 2012 475

参考文献

参考文献

Page 9: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

coverage for related parts)”, 6 December 2008.磯貝孝・森下浩文・ラスムス ・ ルッファー(2002)「東アジアの貿易を巡る分析-比較優位構造の変化、域

内外貿易フローの相互依存関係-」、『International Department Working Paper Series』、02-J-1、日本銀行国際局。

大泉啓一郎(2012)「タイの洪水をどう捉えるか-サプライチェーンの自然災害リスクをいかに軽減するか-」、『RIM 環太平洋ビジネス情報』、2012 年2月号、vol.12 No.44、株式会社日本総合研究所。

鹿庭雄介(2011)「タイ洪水が日本の国内生産にもたらす影響」、『住友信託銀行 調査月報』、2011 年 12 月号、住友信託銀行株式会社。

株式会社富士キメラ総研(2011)『2011 ワールドワイドエレクトロニクス市場総調査』、2011 年3月。株式会社富士キメラ総研(2012)『2012 ストレージ関連市場総調査』、2012 年2月。財団法人関西社会経済研究所(2011)『関西エコノミックインサイト』、No.12、2011 年 11 月 28 日。酒向浩二(2011)「深刻な洪水被害を受けた日系企業のタイ拠点-生産拠点集中のリスクへの対応が課題-」、

『みずほリサーチ』、December 2011、みずほ総合研究所株式会社。JBIC(2012)「2011 年度海外事業展開調査(第 23 回)にかかる追加アンケート調査報告-タイ洪水に対する

わが国製造業企業の対応と海外生産体制のリスクマネジメント-」、2012 年4月。ジェトロ・ニューヨーク事務所(2011)「タイ洪水被害の米国経済への影響」、2011 年 10 月 26 日。中村江里子(2002)「財別にみた ASEAN の貿易構造」、『ITI 季報』、Spring 2002 No.47、財団法人国際貿易

投資研究所。西濵徹(2012)「「成長市場」としての ASEAN の魅力~拡大する消費市場、自由貿易の拠点としての重要

性は高い~」、『マクロ経済分析レポート Asia Trends』、2012 年3月 27 日、株式会社第一生命経済研究所。

浜口伸明(2011)「日本再生・空間経済学の視点(中) 供給網、寸断リスク分散を」、『経済教室』、2011 年9月1日、日本経済新聞 朝刊。

三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社(2012)『平成 23 年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(企業の海外展開の動向と国内への影響にかかる調査・定量分析)調査報告書』、2012 年3月。

柳瀬豊(2011)「東アジア生産ネットワークから見たタイ洪水の影響波及」、『住友信託銀行 調査月報』、2011 年 12 月号、住友信託銀行株式会社。

山本周吾(2012)「タイ洪水の関西経済への影響:実証分析によるサプライチェーンの検証」、『APIR Trend Watch』、No.3、2012 年1月 30 日、一般財団法人アジア太平洋研究所。

RIETI(2012a)「「RIETI-TID 2011」について」。RIETI(2012b)「RIETI-TID 2011 Correspondence Tables(RIETI-TID/SITC/BEC)」。

5.Sawada, Yasuyuki., Rima, Bhattcharyay., Kotera, Tomoaki. (2011), “Aggregate Impacts of Natural and

Man-made Disasters: A quantitative comparison”, RIETI Discussion Paper Series 11-E-023, March 2011, RIETI.

世銀 (2012), Doing Business 2012.

World Economic Forum (2011), The Global Competitiveness Report 2011-12.一般社団法人関西経済同友会(2012)「提言 中堅中小企業のアジア戦略~アジア進出成功への鍵~」、2012

年4月。

2012 White Paper on International Economy and Trade476

参考文献

Page 10: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

大井二三郎(2011)「タイの洪水とアジアのサプライチェーン」、『住商総研 ワールド ・ フォーカス』、2011年 11/12 月号(No.65)、2011 年 11 月 15 日、住友商事株式会社。

外務省(2011)『海外在留邦人数調査統計 平成 23 年速報版(平成 22 年 10 月1日現在)』、2011 年 10 月。株式会社帝国データバンク(2011)「特別企画:タイ進出企業の実態調査 タイ進出の日本企業は 3133 社」、

2011 年 11 月 24 日。川村雅彦(2012)「BCP からみた東日本大震災とタイ大洪水の教訓 <経営資源と「災害の影響」に着目し

た新しいリスク・シナリオ>」、『基礎研 Research Paper』、No.11-002、2012 年3月 29 日、株式会社ニッセイ基礎研究所。

経済産業省(2011)「タイ洪水被害からのサプライチェーンの復旧状況に関する緊急調査」、2011 年 12 月。国際機関日本アセアンセンター(2011)『ASEAN -日本統計集 2011』。JBIC(2011)「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告- 2011 年度海外直接投資アンケート結果

(第 23 回)-」、2011 年 12 月。JBIC(2012)「2011 年度海外事業展開調査(第 23 回)にかかる追加アンケート調査報告-タイ洪水に対する

わが国製造業企業の対応と海外生産体制のリスクマネジメント-」、2012 年4月。ジェトロ(2012a)「フェニックス・プラン:タイ洪水復旧・復興支援に向けたジェトロの取り組み」、2012

年1月 18 日。ジェトロ(2012b)「平成 23 年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査概要~ジェトロ海外ビジ

ネス調査~」、2012 年3月1日。ジェトロ・バンコク事務所(2012a)「「タイ大洪水」に関する被災企業アンケート調査結果の公表について」、

2012 年2月3日。ジェトロ・バンコク事務所(2012b)「タイ大洪水被災からの回復状況および最低賃金上昇の影響に関する

日系企業アンケート調査結果の公表について」、2012 年3月 27 日。ジェトロ・バンコク事務所(2012c)「洪水後の在タイ日系企業の経営状況~バンコク日本人商工会議所「2011

年下期 タイ国日系企業景気動向調査」より~」、2012 年3月 27 日。西濵徹(2012)「タイ、政府の復興対策の遅さがリスク要因に~具体策に欠けるバラ撒き政策は信認低下を

招くリスクも~」、『マクロ経済分析レポート Asia Trends』、2012 年1月 26 日、株式会社第一生命経済研究所。

日経エレクトロニクス(2012)「特集 リスクが鍛える競争力」、『日経エレクトロニクス』、2012 年3月 19日号、株式会社日経 BP。

バンコク日本人商工会議所(2012)「2011 年下期 タイ国日系企業景気動向調査」、2012 年2月 29 日。福永雪子(2011)「長期化が見込まれるタイ洪水被害の影響」、『経済情報』、No.2011-27、2011 年 11 月2日、

株式会社三菱東京 UFJ 銀行。藤野直明・森本教稔・梅田小矢佳(2012)「災害で見直されるグローバル SCM のあり方 「機敏でしなやかな

攻守共通のビジネス基盤の整備」へ」、『知的資産創造』、2012 年2月号、株式会社野村総合研究所。藤本隆宏(2011)「サプライチェーンの競争力と頑健性-東日本大震災の教訓と供給の「バーチャル・デュ

アル化」-」、『MMRC Discussion Paper Series』、No.354、2011 年5月、東京大学ものづくり経営研究センター。

▽第4節Economist (2011), “Out of the ruins”, 27 August 2011.IMF (2012), Regional Economic Outlook; Asia and Pacifi c, April 2012.

通商白書 2012 477

参考文献

参考文献

Page 11: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

IMF et al. (2009), Export and Import Price Index Manual: Theory and Practice, IMF.Klau, Marc. and Fung, San Sau. (2006), “The new BIS effective exchange rate indices”, BIS Quarterly

Review, March 2006, BIS.Silver, Mick. (2007), “Do Unit Value Export, Import, and Terms of Trade Indices Represent or Misrepre-

sent Price Indices?”, IMF Working Paper, WP/07/121, May 2007, IMF.Simon, Hermann. (2009), Hidden Champions of the Twenty-First Century: Success Strategies of Unknown World

Market Leaders, Springer.Thorbecke, Willem. (2012), “The Short-and Long-Run Eff ects of Exchange Rate Changes on the Japa-

nese Electronics Industry”, RIETI Discussion Paper Series 12-E-019, April 2012, RIETI.新井淳一(2012)「よい円安、悪い円安」、『新井淳一の先を読む』、2012 年3月 22 日、公益社団法人日本経

済研究センター。有馬めい(2010)「円高発、物価下落の可能性~円高の緩和がデフレの進行に歯止めをかける~」、『マクロ

経済分析レポート Economic Trends』、2010 年1月 20 日、株式会社第一生命経済研究所。五十里寛・加賀林陽介(2011)「円高・タイ洪水等に関する取引先ヒアリング結果」、『今月のトピックス』、

No.171-1、2011 年 12 月 20 日、DBJ。石丸康宏・中村逸人(2012)「円相場に関する名目と実質の乖離」、『経済マンスリー』、2012 年3月 29 日、

株式会社三菱東京 UFJ 銀行。伊藤雄一郎・稲場広記・尾崎直子・関根敏隆(2011)「実質実効為替レートについて」、『日銀レビュー』、

2011-J-1、2011 年2月、日本銀行調査統計局。岩田一政(2010)「円高とドイツの好循環経済」、『岩田一政の万理一空』、2010 年 11 月 15 日、公益社団法

人日本経済研究センター。上野剛志(2010)「改めて問う “ 円高とは?”~実質実効レートでみる円相場」、『ニッセイ基礎研 RE-

PORT』、2010 年 10 月号、2010 年9月 24 日、株式会社ニッセイ基礎研究所。上野剛志(2011)「ユーロ導入で得をしたのはどの国か?~実質実効レートで見る通貨ユーロ~」、『ニッセ

イ基礎研 REPORT』、2011 年9月号、2011 年8月 24 日、株式会社ニッセイ基礎研究所。上野剛志・青山正治(2011)「円高の影響と企業経営-ニッセイ景況アンケート 2011 年1月調査結果より-」、

『ニッセイ基礎研 REPORT』、2011 年4月号、2011 年3月 25 日、株式会社ニッセイ基礎研究所。大塚哲洋・市川雄介(2011)「空洞化を巡る議論の整理~「良い海外展開」と「悪い海外展開」~」、『みず

ほ日本経済インサイト』、2011 年9月 30 日、みずほ総合研究所株式会社。岡田靖・浜田宏一(2009)「バブルデフレ期の日本の金融政策」、内閣府経済社会総合研究所企画・監修、吉

川洋編集 『デフレ経済と金融政策』、第 12 章、「バブル/デフレ期の日本経済と経済政策」シリーズ第2巻、慶應義塾大学出版会。

長内智(2012a)「1月貿易統計~旧正月の影響もあり大幅な貿易赤字」、『日本経済短期予測 経済分析レポート』、2012 年2月 20 日、株式会社大和総研。

長内智(2012b)「3月貿易統計~輸出が6ヶ月振りのプラス」、『日本経済短期予測 経済分析レポート』、2012 年4月 19 日、株式会社大和総研。

男澤智治(2011)「日韓における産業連携と港湾機能のあり方に関する研究-自動車部品物流を中心として-」、『九州国際大学経営経済論集』、第 17 巻第3号、2011 年3月、九州国際大学。

片岡剛士(2010)『日本の「失われた 20 年」 デフレを超える経済政策に向けて』、藤原書店。片岡剛士(2011)「主要各国の為替レートの動向」、『平成 22 年度エマージング市場委員会(日機輸)講演資

料』、2011 年2月 15 日。

2012 White Paper on International Economy and Trade478

参考文献

Page 12: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

株式会社帝国データバンク(2011)「円高に対する企業の意識調査」、『TDB 景気動向調査 2011 年8月 特別企画』、2011 年9月5日。

神田慶司・鈴木準(2010)「「実質実効為替レートなら円安」の意味」、『経済社会研究班レポート』、No.1、2010 年 11 月 10 日、株式会社大和総研。

神田慶司・鈴木準(2011)「ドル基軸通貨体制の中で円高を解消していくには」、『経済社会研究班レポート』、No.6、2011 年 12 月 13 日、株式会社大和総研。

木下宗七・黒子正人(2011)「貿易価格指数の作成と評価」、野田容助・木下宗七・黒子正人 編 『国際貿易データを基礎とした貿易指数と国際比較・分析』、調査研究報告書、2011 年 10 月、ジェトロ・アジア経済研究所。

國峯孝祐(2012)「貿易赤字に関する考察」、『マンスリー・トピックス』、No.004、2012 年2月 16 日、内閣府。熊谷潤一(2004)「円高の長期化と国内産業」、『経済調査レポート』、2003-03 号、2004 年2月1日、株式会

社ニッセイ基礎研究所。熊谷亮丸(2011)『世界インフレ襲来』、東洋経済新報社。熊野英生(2011)「円高メリットが乏しい理由~日本の輸入比率は OECD 加盟 34 か国中で最下位~」、『経

済関連レポート Economic Trends』、2011 年 11 月 22 日、株式会社第一生命経済研究所。経済産業省(2011)『平成 23 年版通商白書』、第4章第2節。公益財団法人総合研究開発機構(2012)「データが語る被災3県の現状と課題-東日本大震災復旧・復興イ

ンデックス(2012 年3月更新)-」、『NIRA 研究報告書』、2012 年3月。小林真一郎、尾畠未輝(2012)「今月のトピック:日本の貿易赤字は定着化するのか?~日本の貿易収支の

構造について~」、『調査レポート 日本経済ウォッチ』、2012 年2月号、2012 年2月9日、三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社。

佐々木融(2011)『弱い日本の強い円』、日経プレミアシリーズ 138、日本経済新聞出版社。JBIC(2011)「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告- 2011 年度海外直接投資アンケート結果

(第 23 回)-」、2011 年 12 月。ジェトロ(2012)「平成 23 年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査概要~ジェトロ海外ビジネ

ス調査~」、2012 年3月1日。白川浩道(2011)『危機は循環する-デフレとリフレ』、NTT 出版株式会社。菅野雅明(2012a)「貿易収支は赤字が拡大、日本は資本の純輸入国へ」、「経済調査部グローバル・レポート」、

2012 年1月4日、JP モルガン証券株式会社。菅野雅明(2012b)「経常赤字化の可能性と望ましい経済政策-日銀の追加緩和は転換点か-」、『RIETI

BBL セミナー資料』、2012 年3月7日。鈴木将之(2012)「日独比較からみた日本の貿易構造の課題~製品差別化や高付加価値化が今後の成長の

鍵~」、『マクロ経済分析レポート Economic Trends』、2012 年3月1日、株式会社第一生命経済研究所。田中素香(2007)『拡大するユーロ経済圏-その強さとひずみを検証する-』、日本経済新聞出版社。東京電力株式会社(2012)「当社関連報道について」、2012 年3月 13 日。内閣府政策統括官室(経済財政分析担当)(2009)「為替変動の輸出物価への影響分析-為替転嫁率に影響す

る要因は何か-」、『政策課題分析シリーズ5』、2009 年 10 月。内閣府政策統括官室(経済財政分析担当)(2011)『日本経済 2011-2012 -震災からの復興と対外面のリス

ク-』、2011 年 12 月。中條誠一(1990)『貿易企業の為替リスク管理』、東洋経済新報社。中條誠一(1999)『ゼミナール為替リスク管理~新外為法下の戦略(新版)』、有斐閣ビジネス、有斐閣。

通商白書 2012 479

参考文献

参考文献

Page 13: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

日本経済新聞社(2012)「輸入新潮流 上・中・下」、2012 年3月1~3日、日本経済新聞 朝刊。根津利三郎(2011a)「懸念すべきアジア各国の交易条件悪化」、『IIST World Forum』、No.0198-0806-j、

2011 年8月 31 日、一般財団法人貿易研修センター。根津利三郎(2011b)「交易条件から見る韓国経済の影」、『オピニオン』、2011 年7月 14 日、株式会社富士

通総研。根津利三郎(2012)「交易条件で見えてくる日本産業の将来」、『オピニオン』、2012 年2月 10 日、株式会社

富士通総研。深尾光洋(2010)『国際金融論講義』、日本経済新聞出版社。堀雅博(2009)「アジアの発展と日本経済-外需動向・為替レートと日本の国際競争力」、内閣府経済社会総

合研究所企画・監修、深尾京司編集 『マクロ経済と産業構造』、第6章、「バブル/デフレ期の日本経済と経済政策」シリーズ第1巻、慶應義塾大学出版会。

丸山義正(2002)「円高はどの程度心配なのか?~企業収益 V 字型回復の可能性を巡って~」、『みずほリポート』、02-21M、2002 年8月 15 日、みずほ総合研究所株式会社。

水野和夫(2011)『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』、日本経済新聞出版社。三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社(2012)『平成 23 年度内外一体の経済成長戦略構築にかか

る国際経済調査事業(企業の海外展開の動向と国内への影響にかかる調査・定量分析)調査報告書』、2012 年3月。

三輪裕範・丸山義正(2012a)「マクロ統計に見る東日本大震災後の日本経済の変化」、『Economic Moni-tor』、No.2012-056、2012 年3月9日、伊藤忠商事株式会社伊藤忠経済研究所。

三輪裕範・丸山義正(2012b)「日本の 2011 年貿易動向」、『Economic Monitor』、No.2012-025、2012 年2月3日、伊藤忠商事株式会社伊藤忠経済研究所。

三輪裕範・丸山義正(2012c)「日本の 2011 年度及び 2012 年1~3月期の貿易動向」、『Economic Moni-tor』、No.2012-089、2012 年4月 20 日、伊藤忠商事株式会社伊藤忠経済研究所。

山本啓介(2012)「『デフレだから円高になって当然』は本当か-「メード・イン・ジャパン」の安売りから脱却せよ-」、『経済百葉箱』、第 55 号、2012 年2月 17 日、公益社団法人日本経済研究センター。

山本康雄・徳田秀信(2012)「貿易赤字定着リスクをどうみるか シミュレーションによる考察」、『みずほ日本経済インサイト』、2012 年2月3日、みずほ総合研究所株式会社。

米山秀隆(2012)「円高は競争力にどのような影響を与えたか」、『オピニオン』、2012 年3月 28 日、株式会社富士通総研。

リム情報開発株式会社(2007)「LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望(パートⅠ)」、『リムエネルギーニュース』。

第3章

▽第1節Ando, Mitsuyo and Fukunari Kimura (2011), “Globalizing Corporate Activities in East Asia and Impact

on Domestic Operations: Further evidence from Japanese manufacturing fi rms”, RIETI Discussion Paper Series 11-E-034.

Boston Consulting Group (2011) “Made in America, Again”.Boston Consulting Group (2012) “U.S, Manufacturing Nears the Tipping Point”.Bustos, Paula (2011), “Trade Liberalization, Exports, and Technology Upgrading: Evidence on the Impact

of MERCOSUR on Argentinian Firms”, American Economic Review, Vol 101 , American Economic

2012 White Paper on International Economy and Trade480

参考文献

Page 14: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

Association, Pittsburgh, pp. 304-40.Economist (2011), “Mergers and acquisitions” Jan. 6th 2011Economist (2011), “Role reversal” Sep. 24th 2011European Union: European Commission DG Enterprise and Industry (2010) ”Internationalisation of Eu-

ropean SMEs”.Harvard Business School (2012), “Special Report :Reinventing America” Harvard Business Review 2012.3Hermann Simon (2009)”Hidden Champion of 21st Century”.Hijzen, Alexander, Toshihiko Inui, Yasuyuki Todo (2007), The Eff ects of Multinational Production on Do-

mestic Performance: Evidence from Japanese Firms (RIETI Discussion Paper Series 07-E-006)IMF, Balance of Payments.IMF (2012), World Economic Outlook, April 2012.KPMG (2010-2012)『FAS Group Newsletter』(2010-2012 年各号)。Lileeva, Alla and Daniel Trefl er (2010), “Improved Access to Foreign Markets Raises Plant-Level Pro-

ductivity … For Some Plants”, Quarterly Journal of Economics, August 2010, MIT Press, Cambridge.Matuura, Toshiyuki, Kazuyuki Motohashi and Kazunobu Hayakawa (2008), “How Does FDI in East Asia

Affect Performance at Home?: Evidence from Electrical Machinery Manufacturing Firms”, RIETI Discussion Paper Series 08-E-034.

Navaretti, Giogio Baraba: Bugameli, Matteo: Schivardi, Fabiano: Altomonte Carlo: Horgos, Daniel Horgos and Maggioni,Daniel (2011)「The Global Operations of European Firms: The second EFIGE Policy Report」

Obashi, Ayako, Kazunobu Hayakawa, Toshiyuki Matsuura and Kazuyuki Motohashi (2009) “A two-di-mensional analysis of the impact of outward FDI on performance at home: Evidence from Japanese manufacturing fi rms,” RIETI Discussion Paper No.09-E-053

OECD Stan database.OECD (2011), Investment News , October 2011, Issue 16.OECD (2011), Science, Technology and Industry Scoreboard 2011.OECD (2012), “Trade and Innovation ‒ Synthesis report”, OECD Trade Policy Working Paper No. 135.Porter, Michael E. and Jan W. Rivkin (2012) ‶Prosperity at Risk: Findings of Harvard Business School’s

Survey on U.S. Competitiveness”.Thomson Reuters Eikon (2012), M&A database.UNCTAD (2011), World Investment Report 2011.Yamashita, Nobuaki and Kyoji Fukao (2010) “Expansion abroad and jobs at home: Evidence from Japa-

nese multinational enterprises,” Japan and the World Economy.安積敏政(2009)『激動するアジア経営戦略』、日刊工業新聞社。J. アドルフ/J. ペティート/M. シスク(2010)『成長戦略と M&A の未来』(ブーズ・アンド・カンパニー訳)、

日本経済新聞出版社。梶田朗 (2012) 「2012 年 国際ビジネスを見る4つの視点」(『ジェトロセンサー』2012 年1月号)、JETRO。韓国銀行 Web サイト。菊地正俊(2010)『日本企業を強くする M&A 戦略』、PHP 研究所。金美徳(2011)『なぜ韓国企業は世界で勝てるのか』、PHP 研究所。熊谷徹(2006)『ドイツ病に学べ』、新潮社。

通商白書 2012 481

参考文献

参考文献

Page 15: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

熊谷徹(2011)『あっぱれ技術大国ドイツ』、新潮社。経済産業省(1986)『昭和 61 年版通商白書』。経済産業省(2006)『通商白書 2006』。経済産業省(2010)『知識組替えの衝撃』。経済産業省(2011)『平成 23 年経済産業省企業金融調査』(2011 年 11 月)。経済産業省(2012)『2012 年版中小企業白書』。経済産業省『海外現地法人四半期調査』。経済産業省『海外事業活動基本調査』。経済産業省『企業活動基本調査』。経済産業省『工業統計』。近藤浩、三橋優隆、堀之内順至、川端久雄(2011)「海外進出 M&A 成功への道程」『MARR』2011 年9月号、

レコフ。財務省『法人企業統計四半期別調査』。財務省『法人企業統計調査』。財務省・日本銀行『国際収支統計』。財団法人国際貿易投資研究所(2011)『国際比較統計』。桜健一、岩崎雄斗(2012)『海外生産シフトを巡る論点と事実』、BOJ Reports & Research Papers、2012 年

1 月、日本銀行。JBIC(2011)『わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告』(2011 年 12 月)。JETRO(2011)『世界貿易投資報告 2011 年版』。JETRO(2011)『平成 22 年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査』(2011 年3月)。スマイサー(1992)『入門 現代ドイツ経済』、日経。総務省『事業所・企業統計』。総務省『労働力調査』。総務省『経済センサス』。高山武士(2011)『アジア新興国・地域の潜在成長率~中国・インド・韓国・台湾・ASEAN 主要国』、ニッ

セイ基礎研究所。武井一浩、郡谷大輔、田中麻理恵、赤坂屋潤(2011)『改正産活法スキームの解説 株対価 M&A の実務

Q&A』、商事法務。中国網 Web サイト。中小企業基盤整備機構(2011)『中小企業海外事業活動実態調査(平成 22 年度)』。通商産業省生活製造局(1994 年)『世界繊維産業事情』。ドイツ連銀データベース内閣府(2012)『企業行動に関するアンケート調査』。内閣府『国民経済計算年報』。日本銀行(2012)『2011 年の国際収支動向』(2012 年4月)。日本政策投資銀行(2011)「2010・2011・2012 年度設備投資計画調査の結果概要」。日本たばこ産業株式会社(2011)『アニュアルレポート 2011』。花房征夫(2000)「韓国繊維産業の再編成と生活・ファッション産業への転進」、『21 世紀の韓国経済-課題

と展望-』、アジア経済研究所。PwC (2011)『M&A 白書 2011』。

2012 White Paper on International Economy and Trade482

参考文献

Page 16: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

藤田勉(2010)『上場会社法制の国際比較』、中央経済社。R. ブリーリー/S. マイヤーズ(2010)『コーポレート・ファイナンス(第 8 版)下』、日経 BP 社。米国商務省 Web サイト。細谷祐二(2009)『地域経済活性化の鍵を握る日本のヒドゥン・チャンピオン』、RIETI。松浦寿幸(2011)『空洞化-海外直接投資で「空洞化」は進んだか?』、日本労働研究雑誌、No.609/April

2011。三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング(2012)『我が国企業の海外事業戦略に関するアンケート調査』。宮島英昭編著(2007)『日本の M&A』、東洋経済新報社。安田啓 (2011) 「海外 M&A 活用法さまざま」、『ジェトロセンサー』(2011 年5月号)、JETRO。レコフ M&A データベース(2012 年2月)。若杉隆平編(2011)『現代日本企業の国際化 パネルデータ分析』、岩波書店。

▽第2節Associação Brasileira dos Fabricantes de Motocicletas, Ciclomotores (ABRACICLO:ブラジル二輪車製造

者協会 Web サイト).Bhargava, C.(2006) ‶Suzuki’s India Strategy”(島田 卓 監訳(2006)『スズキのインド戦略』中経出版).Bundesministerium fur Wirtschaft und Technologie(2008), “Renaissance der Industrie und die Rolle der

Industriepolitik”.Câmara de Comércio Indústria Japonesa do Brasil(ブラジル日本商工会議所 Web サイト).Consolidated Financial Statement of SAMSUNG ELECTRONICS CO., LTD.and Subsidiaries Index to Fi-

nancial Statements.Deutscher Industrie-und Hundelskammertag(2012), “Auslandsinvestitionen in der Industrie”DisplaySearch Web サイト。The Economist(2012), “Germany’s economic model: What Germany off ers the world”, Apr. 14th 2012..Euromonitor International 2012.IMF, Direction of Trade Statistics.MarkLines Co., Ltd (マークラインズ株式会社 Web サイト).World Bank(2012) “Doing Business 2012”.Wylie, J (1967)Military Strategy: A General Theory of Power Control (奥山真司 訳)(2010)『戦略論の原点』

芙蓉書房出版。NHK スペシャル取材班(2009)『続・インドの衝撃』、文芸春秋。LG 電子『2010 年版持続可能性報告書』。韓国外交通商部『在外同胞現況』。韓国関税庁 Web サイト。韓国政府系研究所 10 機関(2010)『韓 EU・FTA の経済的効果分析』。韓国知識経済部(2009)『2009 年 貿易・通商振興総合施策』。韓国中小企業庁(2012)へのヒアリング調査、2012 年2月実施。韓国統計庁経済統計局『企業活動調査』。韓国輸出入銀行 Web サイト。外務省『在外邦人統計』。GLOBAL INSIGHT REPORT(2012 年3月 Vol.2)『店頭で考えるインド市場』、電通総研。

通商白書 2012 483

参考文献

参考文献

Page 17: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

経済団体連合会(2000)『「21 世紀に向けた日伯同盟」構築のための共同報告書』。経済産業省(2009)『通商白書 2009』。経済産業省(2011)『通商白書 2011』。経済産業省(2012)『2012 年版中小企業白書』。KOTRA(2011)『支社化事業ハンドブック』。財団法人国際貿易投資研究所(2011)『国際比較統計』。サムスン電子『2010 年版持続可能性報告書』。JETRO (2012 年4月)ジェトロセンサー。鈴木博毅(2012)『「超入門」失敗の本質』、ダイヤモンド社。ドイツ商工会議所(2012)『対外直接投資に関するアンケート調査』。戸部良一、鎌田伸一、村井友秀、寺本義也、杉乃尾孝生、野中郁次郎(1991)『失敗の本質 日本軍の組織

論的研究』、中央公論新社。米国フォーチュン Web サイト。細谷祐二(2009)『地域経済活性化の鍵を握る日本のヒドゥン・チャンピオン』、RIETI。三菱UFJリサーチコンサルティング(2012)『我が国企業の海外事業戦略に関するアンケート調査』。

▽第3節PwC “Global Entertainment and Media Outlook: 2010-2014”.Thomson Reuters Eikon (2012), M&A database.安積敏政(2011)『サービス産業のアジア成長戦略』、日刊工業新聞社。江夏健一、大東和武司・藤澤武史(2008)『サービス産業の国際展開』、中央経済社。edu コミュニケーション MOOK(2011)『くもんのヒミツがわかる本』、小学館。株式会社日本公文教育研究会 Web サイト。株式会社ベネッセホールディングス Web サイト。菊地正俊(2010)『日本企業を強くする M&A 戦略』、PHP 研究所。木下玲子(2006)『寺子屋グローバリゼーション The KUMON Way』、岩波書店。経済産業省『企業活動基本調査』。経済産業省『商業動態統計調査』。経済産業省(2011)『2011 年版ものづくり白書』。財団法人国際貿易投資研究所(2011)『国際比較統計』。財団法人国際貿易投資研究所(2011)『国際直接投資マトリックス』。財務省(2011)『法人企業統計調査』。財務省・日銀(2012)『国際収支統計』。さくら総合研究所、太陽神戸三井総合研究所、ifo 経済研究所(1997)「日本とドイツの経済・産業システム

の比較研究」JIDEA 研究グループ「サービス産業と日本の構造変化 ~産業構造の長期予測~」『季刊 国際貿易と投資』

(Spring, 2012)、国際貿易投資研究所。JNTO Web サイト。JBIC(2011)『わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告』。JETRO(2011)『世界貿易投資報告 2011 年版』。JETRO(2011)『平成 22 年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査』。

2012 White Paper on International Economy and Trade484

参考文献

Page 18: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

JETRO 海外調査部グローバル・マーケティング課(2011)『平成 22 年度 第1回サービス産業の海外展開実態調査』。

週刊ダイヤモンド(2011)『商社の正体』(2011 年9月 17 日号)。新貝康司(2011)「日本企業では最大の海外グローバル企業との統合を成功に導く」、『MARR』2011 年9月

号、レコフ。総務省(2011)『日本標準産業分類』。中国フロンティア開拓便(2011)『しまじろう人気は海を越え、会員数は 30 万人を突破 なぜ中国版「こど

もちゃれんじ」は顧客増大できたか』、DIAMOND Web サイト。東洋経済新報社(2011)『会社四季報業界地図 2012 年版』。日本経済新聞社編(2011)『日経業界地図 2012 年版』。日本経済出版社(2011)『日系 MJ トレンド情報源 2012』。日本たばこ産業株式会社(2011)『アニュアルレポート 2011』。日本貿易会(2011)『商社ハンドブック』。ビジネスリサーチジャパン(2011)『2012 年版図解これから伸びる企業が面白いほど分かる本』、新人物往

来社。ビジネスリサーチジャパン(2011)『図解 見るだけですっきりわかる業界地図 2012 年版』、幻冬舎。一橋総合研究所監修(2011)『2012 年版 業界地図 最新ダイジェスト』、高橋書店。藤田勉(2010)『上場会社法制の国際比較』、中央経済社。マール企業価値研究グループ(2011)「ブランド獲得を狙い、今後も活発な海外 M&A が続く」、『MARR』

2011 年 12 月号、レコフ。三菱UFJリサーチコンサルティング(2012)『我が国企業の海外事業戦略に関するアンケート調査』。宮島英昭編著(2007)『日本の M&A』、東洋経済新報社。聯合ニュース(2012 年3月7日付記事)。

▽第4節Espicom (2011) ”Medistat Worldwide Medical Market Forecasts To 2016”.IEA (2012) ‶IEA Energy Prices &Taxes”.Institut der deutschen Wirtschaft Koeln(2012), “Standort Deutschland. Ein internationaler Vergleich”. OECD(2010)‶Health at a Glance Asia/Pacifi c”.OECD (2011) “FDI Regulatory Restrictiveness Index”.Milward, S. Alan (1992) “The European Rescue of the Nation State”.World Bank “Doing Business”.ICV2 Web サイト <http://www.icv2.com/articles/news/22203.html>アニメ!アニメ!ビズ!Web サイト(2009 年 12 月 30 日記事)。医療技術産業戦略コンソーシアム、日本医療機器産業連合会(2011)『医療技術のアジアとの連携・交流拡

大に向けた政策提言』。Invest Korea Web サイト。Invest Daegu  Web サイト。韓国知識経済部 Web サイト。韓国中小企業庁『中小企業関連統計』。韓国部品素材専用工業団地 Web サイト。

通商白書 2012 485

参考文献

参考文献

Page 19: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

金奉吉(2012)『韓国の部品・素材産業の競争力と政策課題』、ERINA。経済産業省(2010)『コンテンツ産業の現状と今後の発展の可能性』。経済産業省(2011)『第 41 回海外事業活動基本調査』。ケルンドイツ経済研究所 Web サイト。国際貿易投資研究所(2012)『国際比較統計』。KOTRA Web サイト。財団法人デジタルコンテンツ協会(2011)『デジタルコンテンツ白書 2011』。JETRO(2009)『通商弘報』(2009 年 12 月 08 日)。JETRO(2011)『韓国のコンテンツ振興策と海外市場における直接効果・間接効果の分析』。JETRO(2011)「【特集】台湾と組むグローバル市場への「架け橋」」、『ジェトロセンサー』。高橋哲朗(2001)『韓国経済の現状と韓国ベンチャー(その2)』、富山県 Web サイト。帝国データバンク(2011)『産業空洞化に関する意識調査』。ドイツ商工会議所アンケート。TOEFL 公式 Web サイト。日本政策投資銀行(2011)『円高・タイ洪水等に関する取引先ヒアリング結果』。みずほコーポレート銀行(2012)『医療機器メーカーの成長戦略』。みずほコーポレート銀行台湾支援(2012)『何故いま台湾なのか』。三菱 UFJ リサーチコンサルティング(2012)『我が国企業の海外事業戦略に関するアンケート調査』。無印良品 Web サイト。RIETI「RIETI-TID」。

第4章

▽第1節UNCTAD (2010a), “World Investment Report2010”.UNCTAD (2011b), “World Investment Report2011”UNCTAD (2011b)Recent developments in international investment agreements(2008-June. 2009)」UNCTAD (2005), “Investor-State Dispute Arising From Investment Treaties: A Review”.WTO (2011), “REPORT ON G-20 TRADE MEASURES”WTO (2011), “Trade Policy Review Mechanism (WT/L/848)”.APEC 首脳会議(2011)「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)への道筋」。外務省経済局国際機関第一課編(1996)「解説 WTO 協定」。経済産業省(2009)「通商白書 2009」。経済産業省(2010)「産業構造ビジョン」。経済産業省(2010)「新成長戦略」。経済産業省(2011)「2011 年版不公正貿易報告書」。財務省・日本銀行「国際収支統計」。財務省「貿易統計」。内閣官房「TPP をともに考える 地域シンポジウム」。内閣官房(2011)「包括的経済連携に関する基本方針について」。内閣官房(2011)「政策推進指針」。内閣官房(2011)「日本再生の基本戦略~危機の克服とフロンティアへの挑戦~」。

2012 White Paper on International Economy and Trade486

参考文献

Page 20: 参考文献...OMB (2012), “The Presidentʼs Budget for Fiscal Year 2013”, February 13, 2012. U.S. Department of Commerce (2012), “The Competitiveness and Innovative

内閣官房(2010)「新成長戦略~「元気な日本」復活のシナリオ~」。内閣官房(2011)「日本再生の基本戦略」。日本経済団体連合会(2008)「グローバルな投資環境の整備のあり方に関する意見-わが国海外投資の法的

基盤の整備等に向けて」。日本貿易会(2008)「投資協定の締結促進への要望」。

▽第2節IAEA (2011), “IAEA International Fact Findings Expert Mission of The Fukushima Dai-ichi NPP Acci-

dent Following the Great East Japan Earthquake and Tsunami”. UN (2010), “World Population Prospects:the 2010 Revision”.農林水産省(2011)「農林水産物輸出入概況」。国際民間航空機関(ICAO)(2011/3/18)「日本への渡航制限はない」。国際航空運送協会(IATA)(2011/3/18)「日本への渡航制限はない」。国際海事機関(IMO)「日本港湾での放射能による健康被害はない」(2011/3/24)経済産業省(2011)「日本企業の人材マネジメントの国際化度合いを測る指標(国際化指標 2010)」。経済産業省(2012)「グローバル経済に対応した企業人材の育成に関する調査 最終報告」。経済産業省(2010)「グローバル人材育成に関するアンケート調査」。経済産業省(2012)「大学におけるグローバル人材育成のための指標調査 報告書」。経済産業省(2012)「大学におけるグローバル人材育成に関するグッドプラクティス集」。TOEFL 公式 Web サイト。日本経済同友会(2012)「日本企業のグローバル経営における組織・人材マネジメント 報告書」。

▽第3節内閣官房 (2010)「新成長戦略 ~「元気な日本」復活のシナリオ~」。内閣官房 (2012)「社会保障・税一体改革大綱」。

むすび通商産業省(1976)『1976 年版 通商白書』。中山伊知郎(1950)「世界市場と日本経済」、『経済評論』、1950 年3月号。

通商白書 2012 487

参考文献

参考文献