介護労働講習...私が...

7
まったく知らなかった介護の世界が座学や実技を通して少しだけ分かったような気がし、 介護職への一歩を踏み出す自信になった。この講習に参加して本当に良かった。 これほど厚い内容だとは思っていませんでしたが、学ぶ機会に恵まれたことに感謝しています。 今後の就職活動、就職後の活動に大いに生かしたいと思います。 介護に関する知識や技術、認知症等など多くのことを各分野の専門の講師から学びました。 時にくじけそうになった時も周りの受講仲間に励まされ修了することができました。60代の私も 資格取得ができました。 受講者の声 安定センター (公財)介護労働安定センター 奈良支所 FAX0742-35-2707 0742-35-2701 http://www.kaigo-center.or.jp/ URL定員に満たない場合、延長することがあります令和2写真はイメージです 雇用保険受給者向け講習 受講要件はハローワーク窓口でご確認ください。 講習期間 92432713日~911募集期間 介護労働講習 実務者研修カリキュラム 実務者研修 センターオリジナル講習 医療的ケア たんの吸引や経管栄養などの 専門知識が学べます! 国家資格 介護福祉士を 目指すための最短ルート 実務者研修を修了できます OK 介護未経験でも 分かりやすく学べます! 91.4% 受講者 受講料 無料 テキスト代・講習保険料・ 健康診断料は自己負担と なります 当センター全国平均 令和元年度実績 令和3当講習は受講者及び関係者の安全に留意をして 行いますが、万一受講者等が新型コロナウィル スに罹患した場合、休校等になる可能性があり ます。 例年行っている介護現場実習や施設見学などカ リキュラムの内容が変更になる場合があります。

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日

まったく知らなかった介護の世界が座学や実技を通して少しだけ分かったような気がし、介護職への一歩を踏み出す自信になった。この講習に参加して本当に良かった。

これほど厚い内容だとは思っていませんでしたが、学ぶ機会に恵まれたことに感謝しています。今後の就職活動、就職後の活動に大いに生かしたいと思います。

介護に関する知識や技術、認知症等など多くのことを各分野の専門の講師から学びました。時にくじけそうになった時も周りの受講仲間に励まされ修了することができました。60代の私も資格取得ができました。

受講者の声

安定センター

(公財)介護労働安定センター 奈良支所

FAX: 0742-35-27070742-35-2701☎http://www.kaigo-center.or.jp/URL:

定員に満たない場合、延長することがあります。

令和2年

写真はイメージです

雇用保険受給者向け講習

受講要件はハローワーク窓口でご確認ください。

講習期間 9月24日 ~ 3月2日

7月13日~9月11日募集期間

介護労働講習(実務者研修を含む)

カリキュラム

●実務者研修

●センターオリジナル講習

医療的ケア

(たんの吸引や経管栄養)などの専門知識が学べます!

国家資格介護福祉士を目指すための最短ルート実務者研修を修了できます

OK

介護未経験でも分かりやすく学べます!

91.4%

募 集 中受講者

受講料

無料テキスト代・講習保険料・健康診断料は自己負担と

なります

当センター全国平均令和元年度実績

令和3年

当講習は受講者及び関係者の安全に留意をして行いますが、万一受講者等が新型コロナウィルスに罹患した場合、休校等になる可能性があります。例年行っている介護現場実習や施設見学などカリキュラムの内容が変更になる場合があります。

Page 2: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日
Page 3: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日

介護労働講習から介護労働講習からはじめよう!はじめよう!

ーー 介護業界への就職をサポート ーーーー 介護業界への就職をサポート ーー

春川さくら(32)はるかわ

介護労働講習の受講をきっかけに、介護業界への転職を決意。

矢崎誠一(45)やざき せいいち

ハローワークの職員。窓口で就職に関する相談業務を担当。

宮崎ひなた(40)みやざき

特別養護老人ホーム 春楼苑で働く介護福祉士。施設の介護リーダー。

春川さくら

さくらさん

さくらさんは

どうして介護の

仕事を始めたの?

……

それは

ですね―

Page 4: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日

2年前―

次の

土曜日※―

長い間経理の

仕事を

やってきたけど

『転職』かぁ…

会社のため

だけじゃなくて

えーと…

今までの

仕事に

捉われず

人と接する

仕事をして

みたいんです

なるほど…

よし!

直接人のために

なっていると

思える仕事も

してみたいなぁ

介護の求人って

こんなに

あるんだ…

そういえば

近くに

ハローワークが

あったなぁ

※開庁日時は各所・施設によります

Page 5: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日

では介護は

いかがですか?

それにこの講習は

未経験者の方が

対象ですし

実習などもあり

カリキュラムも

充実していますよ

受講料も

無料です※

利用者さんからの

「ありがとう」の

言葉や笑顔に

直接触れられる

仕事ですよ

介護…

興味はある

んですけど

不安も

多くて…

それなら

私にも

できそう…

介護と言っても

たくさんの

職種があります

まずは

介護職を目指して

介護労働講習を

受けてみては

いかがでしょうか

実務者研修は

国家資格である

介護福祉士を

取得する際の

受験要件にも

なっていますし

就職にも

有利ですよ

未経験者

でも!?

ぜひ

お願い

します!

この講習では

実務者研修を

修了することが

できるんですよ

※受講料は無料ですが、テキスト代、保険料、その他健康診断料等は自己負担となります

認定介護福祉士

介護福祉士

実務者研修

キャリアパス

高い就職率!

初任者研修修了(ヘルパー2級研修相当)

介護労働講習修了者の3か月後就職率は平成25年度以降、毎年約9割を誇る

(全国平均)

Page 6: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日

年齢層は幅広いけど

初めて介護を

学ぶ方が多いみたい

スタートラインは一緒

履歴書の

書き方にも

ポイントが

あるんだ

これで

ぜったい

就職して

みせる!

介護って

大変なことも

あるけど

講義だけでは

わからなかった

課題が

実感できる…

制度や

からだの

しくみ…

介護と言っても

たくさん

学ぶことが

あるんだな

講義

実技

就職支援

介護現場実習

Page 7: 介護労働講習...私が いたからです!みんな輝いて現場で働く人が始めた理由は介護の仕事を 大事誰なかを仕事支なのえる なにかの毎日

――

私が

介護の仕事を

始めた理由は

現場で働く人が

みんな輝いて

いたからです!

誰かを支える

大事な仕事なの

毎日

なにかの

「気づき」が

あって

自分自身が

成長できる

面白い仕事

だと思う!

人に必要とされ

役に立てるって

実感できる仕事

っていいな

私も

介護職として

働きたい!

初めての

ことばかりで

不安だったけど…

受講仲間と

助け合って

6ヵ月の講習も

乗り越えられた

修了式