転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 -...

11
2013/3/18 1

Upload: others

Post on 22-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

1

貞松病院 理学療法士

大場 裕之

転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来

■2015年には国民の4人に1人が65歳以上

■要介護者が2025年には倍増し600万人以上

■高齢者の骨折、衰弱が増加の一途

運動の習慣化が重要とされている

出典:中高年の元気長寿のための運動プログラム :理学療法 Vol.28 No7 2011

加齢に伴う筋量減少は、ラテン語で

サルコペニアと呼ばれ

早ければ30歳代~ 50歳以降に加速

骨格筋量の変化

高齢者の機能的自立を奪う最大の要因でもある、とされている

(藤田ら、2004)

加齢に伴う身体的変化 (ホルモン分泌の低下など)

タンパク質代謝に障害

サルコペニアとなり筋肉量減少

運動量低下がさらに筋肉量減少を加速

骨格筋量の変化

骨格筋量の変化

■成人の筋肉重量は体重の約40%

■20~50歳までに5~10%減少

■50~80歳では30~40%減少

■遅筋線維・速筋線維共に数は減少

■断面積は速筋線維が減少

(Lexellら、1988)

高齢者に特徴的な瞬発力の低下をもたらす

加齢に伴う筋力の変化

サルコペニアに伴って筋力も著しく低下

(Larssonら、1979)

転倒の発生率と下肢筋力低下の間に 強い相関が認められている (Gerdhemら、2005;Tinettiら、1995;Lordら、1991)

■60~70歳代では1年に1.5%ずつ低下

■1年に2~5%ずつ低下するとの報告もある (Anianssonら、1986 :Winegardら1996)

Page 2: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

2

骨粗鬆症について①

■診断基準

(測定部位:腰椎、大腿骨頚部など)

①脆弱性骨折がある場合

若年成人平均値(YAM)の80%未満

②脆弱性骨折がない場合

若年成人平均値(YAM)の70%未満

簡単な検査で短時間で測定できます

■骨粗鬆症患者数は1300万人と推測

■治療を受けている患者は200万人に留まっている

■80歳以上の男性40%以上、女性60%以上

が骨粗鬆症を有していると報告されている

欧米では検診率の向上や薬剤の投与によって骨折が減少してきています

骨粗鬆症について②

(出典:理学療法2011 No.7)

転倒とは 本人の意思からではなく、地面または より低い面に身体が倒れること Gibson,1999

①地域在住高齢者の10~20%が経験

②施設入居高齢者の10~50%が経験

③転倒による外傷発生が54~74%

④骨折が6~12%

出典:理学療法Vol27 No.5

⑤高齢者の転倒を防ぐことは、骨密度を増加さ せるのと同じほど、骨折予防に役立ち、しか も経済的効率もよい (角田ら、2008) ⑥転倒による医療・介護費用は年間7277億円 (林、2007)

転倒予防教室の需要は増加

転倒とは

個人要因

①内的要因 ②外的要因

・身体能力 ・身につけている物

・病気やケガ ・身の回りの環境

など・・・ など・・・

なぜ転倒するのか??

転倒

①内的要因

■身体障害・様々な疾患

■筋力、バランスの低下

■歩行能力の低下

■服用している薬剤

■視力の低下(白内障、緑内障など)

■認知機能の低下

■転倒への恐怖心

Page 3: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

3

■カーペットや電気コード

■薄暗い照明

■家屋の内外での手すりの不足

■靴や服装

■平坦でない歩行路

■段差や通り道の障害物

②外的要因 転倒場所

屋内廊下 23%

寝室 14%

屋内その他 13%

歩道 13%

居間 12%

トイレ 9%

玄関 5%

屋外その他 5%

乗物 3%

庭 3%

転倒の原因 足のもつれ

19%

その他の身体

的要因 15%

その他の環境

要因 12% 暗い

10%

床滑り 10%

バランス障害 8%

めまい 8%

段差 8%

障害物

6%

階段

4%

転倒時の履物

運動靴 27%

革靴 22% パンプス

11%

サンダル 26%

ハイヒール 1%

長靴 3%

その他 10%

■橈骨遠位端骨折

■上腕骨近位端骨折

■椎体圧迫骨折

■大腿骨頸部骨折

転倒による骨折 橈骨遠位端骨折

■前方へ 転倒し、 手をつ き受傷 ■鋼線や プレート で固定

(出典:術後理学療法プログラム)

Page 4: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

4

橈骨遠位端骨折

ロッキングプレートの例 プレートを使用した 手術後の画像

(出典:理学療法2011 No.7)

上腕骨近位端骨折

■主に側方への 転倒にて受傷 ■人工骨頭や プレート固定 などの手術が 用いられる

(出典:標準整形外科学)

(出典:理学療法2011 No.7)

上腕骨近位端骨折

髄内釘を使用した手術 プレートを使用した手術

椎体圧迫骨折

■後方への転倒

■重たい物を持つ

■咳、くしゃみ

■保存療法

(コルセット使用)

(出典:標準整形外科学)

■骨折部の叩打痛、胸背部痛、腰痛

■自覚症状がでない場合も多い

■背中が丸くなる、身長が低くなるなどの症状

■70歳以上の骨粗鬆症例は44%が発症

■骨粗鬆症による脆弱性骨折の中で、

圧迫骨折が最も多いとされている

勢いよく座ったり、咳をしただけで受傷する場合もあります

圧迫骨折の病態

■高齢者の 骨折で一番 多い ■人工骨頭や 髄内釘など の手術が用 いられる

(出典:術後理学療法プログラム)

大腿骨頸部骨折

Page 5: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

5

■頸部骨折の90%が転倒により発症

■75歳以上では3/4が 屋内で発生

■頸部骨折の受傷原因の74%が立った

高さからの転倒

大腿骨頸部骨折

出典:理学療法Vol27 No.5 :バイオメカニズム学会誌Vol30 N0.3

当院でも一番多い疾患です

頸部骨折の発生数

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

1987年 1992年 1997年 2002年 2007年

大腿骨頸部発生患者数

13,500 19,000 20,800

25,300 31,300

39,700

58,000

71,600

92,600

116,800

男性

女性

頸部骨折に伴う医療費

一人当たり、平均146万円

年間、約2200億円の医療費が使われている

2007年の患者数で計算した場合

(全日本病院協会)

介護費用

5300~6300億円 と推測され転倒によって 膨大な介護費用が使われ ている

さらにその後かかる介護費用を 含めると・・・

介護が必要となった原因

出典:国民生活基礎調(2001年)

脳血管疾患

28%

高齢による衰弱

16% 骨折・ 転倒

12%

認知症

11%

関節疾患 10%

パーキンソン病

6%

その他

17%

介護が必要となった原因

出典:国民生活基礎調(2001年)

■年代別

Page 6: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

6

寝たきりの原因

脳血管疾患 36.7%

高齢による衰弱 13.6%

骨粗鬆症・骨折 11.7% (国民衛生の動向 2003)

※骨折のほとんどが頸部骨折

※骨折の約20%の方が寝たきりに

※女性は骨粗鬆症・骨折が1位

1位:

2位:

3位:

転倒

外傷骨折

転倒不安

転倒症候群

ADL低下 閉じこもり

身体虚弱化 廃用症候群

寝たきり

寝たきりチャート図

ロコモティブシンドローム

■類を見ないスピードでの高齢化

■高齢化率が23.1%(世界第1位)

■女性では運動器は要介護の最大原因

【定義】 運動器の障害により要介護になる リスクの高い状態 (2008年4月 日本整形外科学会)

(出典:理学療法ジャーナル Vol45,No4)

ロコモティブシンドローム

■運動機能維持の重要性が浸透していない

■変形性腰椎症、膝OA、骨粗鬆症が 一つでも当てはまる人は4700万人

■要介護・要支援人口の原因疾患は 5人に1人が骨と関節の障害

(出典:臨床スポーツ医学 Vol27,No1)

1:気づく手段 2:障害の複合と連鎖 3:知の構造化 4:3大疾患への集約 5:運動器への理解

意義・概念

(出典:臨床スポーツ医学 Vol27,No1)

ロコチェック

(出典:日本整形外科学会)

Page 7: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

7

ロコトレ

(出典:日本整形外科学会)

ロコトレ(片足立ち)

ロコトレ

(出典:日本整形外科学会)

ロコトレ

(出典:日本整形外科学会)

ロコトレ

(出典:日本整形外科学会)

運動回数、頻度、強度について

高齢者運動処方ガイドライン

セット数 1セット以上 運動強度 中~高強度

運動回数 10~15回 運動頻度 週2回以上

※運動強度は自覚的運動強度を用いる、 安静時を0、最大運動を10として中強度は5~6、 高強度は7~8とする ※週2回以上行う場合は、1日以上の休息を入れる

Page 8: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

8

今後の検討課題

高齢者の転倒予防、活動性、認知面の向上 がはかれるよう転倒予防教室などの運動を する機会や場所を増やしていくことが重要

実際に転倒予防事業を

実施している市町村は

半数程度

転倒の危険要因などに

ついて調査している

市町村は10%程度

「転倒予防事業は重要である」 と90%の市町村が回答

(畑山ら、2004)

運動習慣化の効果

筋力の維持、強化

バランス能力の向上

認知機能の改善

耐久性の向上

転倒率の低下 転倒不安の軽減

医療費の抑制 閉じこもり防止

ストレッチ体操

ストレッチ①

①お尻の筋肉を伸ばします 両膝をかかえ、お腹のほうに引き

寄せます。

ストレッチ②

②足の裏の筋肉を伸ばします 片方の足を前にだし、体を前に倒します。

腰を曲げ過ぎず、なるべく股関節を曲げる

ようにしましう。

ストレッチ③

③股関節と太ももを伸ばします お尻を半分、椅子から出し、出したほう

の足を後ろに伸ばします。

Page 9: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

9

ストレッチ④

④お尻の外側の筋肉を伸ばします 足首を逆の太ももにのせ、膝を下に向かっ

て押します

ストレッチ⑤

⑤太ももの内側の筋肉を伸ばします 両足を開き、体を前に倒します。なるべく腰

を曲げず、股関節を曲げるようにしましょう

転倒予防 トレーニング

筋力トレーニング(腹筋)

腹筋①

手を足の上に

置き膝を触る

ように身体を

起こします

腹筋②

腕を組んで

行います

筋力トレーニング(腹筋)

腹筋④

足と体を同時

に起こします

腹筋③

腕を頭の上で

組んだ状態で

行います

筋力トレーニング(背筋)

腹筋②

両手を使わ

ずに体を起

こします

背筋①

両手で上半

身を支えな

がら身体を

起こします

Page 10: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

10

筋力トレーニング(大殿筋)

大殿筋①

膝を立てた

状態でお尻

をもちあげ

ます

大殿筋②

うつ伏せの状

態で足を持ち

上げます

(腰を痛めない

ようにクッションを

利用)

筋力トレーニング(中殿筋)

中殿筋②

横向きで同

じ様に足を

開きます

中殿筋①

つま先を上

に向けたま

ま足を横に

開きます

筋力トレーニング(中殿筋)

中殿筋④

座りながら

行います

中殿筋③

チューブを

巻いて足を

開きます

筋力トレーニング(内転筋)

内転筋①

ボールを太も

もで挟み込み

ます

筋力トレーニング(ハムストリング)

ハムスト②

チューブで

抵抗をかけ

足を曲げます

ハムスト①

うつ伏せで

足を曲げます

(腰を痛めない

ようクッション等

を利用します)

筋力トレーニング(足関節)

足関節②

チューブを

利用し抵抗

をかけます

足関節①

足首の曲げ

伸ばしを行

います

Page 11: 転倒・骨折予防について 超高齢社会の到来 - Med若年成人平均値(YAM)の80%未満 ②脆弱性骨折がない場合 若年成人平均値(YAM)の70%未満

2013/3/18

11

筋力トレーニング(足関節)

足関節③

つま先立ちを

行います

(椅子や壁など

に手をついて

行います)

筋力トレーニング(腸腰筋)

腸腰筋②

椅子に座って

足を持ち上げ

ます

(簡単な場合

は重りを利用

します)

腸腰筋①

膝を伸ばした

まま足を持ち

上げます

(難しい場合、膝

を曲げて行います)

筋力トレーニング(大腿四頭筋)

四頭筋②

膝を伸ばした

状態で足を

持ち上げます

四頭筋①

膝の下にタオ

ル等を入れ

押しつけます

筋力トレーニング(大腿四頭筋)

四頭筋④

立った状態で

膝の曲げ伸ば

しを行います

四頭筋③

座った状態で

膝を伸ばしま

(簡単な場合、

重りを利用し

ます)

筋力トレーニング(腹横筋)

腹横筋

バランスクッションを

利用します

手を組み、ふ

らつかないよ

うにします

慣れてきたら

膝を伸ばした

り太ももを持

ち上げたりし

ます

転倒予防教室③「スクエアステップ」