東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21no.4/bukaihou-2013-no.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに...

20
東京都建設同友会写真部会報(21) 26年2月の写真展示館 26年3月の写真展示館 第5回写真展の写真展示館 ∴宗一づヾ ………Pl ………P5 ………Pll 表鰍ま伊藤政行さんの写真展の写真展示館掲載の写真です OnlinoGiIloY(写真展示館)は建殻周友会ホームページか http:〟ⅣWWdouyuukni. .靡

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

東京都建設同友会写真部会報(21)

も く じ

26年2月の写真展示館

26年3月の写真展示館

第5回写真展の写真展示館

∴宗一づヾ

………Pl

………P5

………Pll

表鰍ま伊藤政行さんの写真展の写真展示館掲載の写真です

OnlinoGiIloY(写真展示館)は建殻周友会ホームページから

http:〟ⅣWWdouyuukni.info/

.靡

Page 2: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

2月の写鼻展示館

飯山繊之助さんの写真冬の水月湖

若狭地方にある三方五潮のうの一つ、冬の水月潮。この湖には古い地層が堆積しており「年縞」とよばれてい

る。地質学的には年代メモリとして高く評価されている

祖影日時 平成26年2月8日

撮影場所 水月湖 湖畔

神戸俊雄さんの写真スカイツリーと富士山

市川市曽谷台地より快晴、強風時の午前中にスカイツリーと富士山を写す

撮影日時 平成26年1月19日

撮影場所 市川市曽谷四丁目地先

2月25日ホームページ掲載14人22点

徳竹邦夫さんの写真島のある風景

約1年ぶりで泊るだけですが電車による旅行をしました。

写真は朝、宿の食堂からのものです。こんなに景色

がいいのなら、宿にたのんで食事前に部屋に入らせて

もらえばもっと良い写真が撮れたかと後悔しましたが

後の祭でした

機影日時 平成26年1月20日

機影場所 伊豆高原

輿水暗秀さんの写真大雪が止んで

記録的な積雪が、公園では紅梅を引き立てていました

撮影日時 平成26年2月9日 14時18分

撮影場所 東京都葛飾区

Page 3: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

佐藤俊さんの写真撮影日時平成26年2月11日(火)

雪の忠霊塔参道 機影場所神奈川県相模原市南区泉大沼1丁目

関東地方に大雪があった翌日、道路の雪掻きで腰が痛

くなり自宅の近くにある温泉に出掛けました。

その通り道が太平洋戦争で亡くなった人の忠霊塔の参道で

す。参道の雪を被った桜の木と山茶花の花を撮影しました

逢作り早々終えて雪見酒黒々と車の級泰の雪      たかし

参道の桜の未

参道の山茶花

武内利夫さんの写真 霊芝孟宗諾言誌諾8日春の大雪

2

清水孝之さんの写真節分祭

世田谷区喜多見にある「氷川神社」の節分条は、社殿にて

祝詞奏上の後、「鬼やらい」の神事が行われます。この神事は「鬼問答」と「大国舞」「恵比寿舞」との一連の迫健神事です。この神事は都内でも珍しく★重な民俗行事として世

田谷区より無形民俗文化財に指定されました。地域に根ざした神事の写真を3枚の組み写真で投稿します

出番前の神事

小槌から宝を授ける

撮影日時 平成26年2月3日

撮影場所 世田谷区書多見「氷川神社J境内

Page 4: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

下松義之さんの写真ローマの人たち

大統領官邸の衛兵とローマ市警官

朝、コロツセオへ行く途中、通りを挟んで写しました

剣尉士コロツセオ前で観光客を相手に商売をしている扮装

上手な皆さんです

1才▲      二F

バチカンの司祭

朝10時頃サン・ピエトロ広場を横切る皆さん。解

放された様子です

撮影日時 ①、②平成25年6月29日 ③同 6月30日

撮影場所 ①ローマ タイリナーレ宮前

②ローマ コロツセオ前 ③ローマ バチカン市国

貝瀬充司さんの写真 ≡霊是芸芸晋若年2月17日

光徳池

′トさな池風景です

藤田進さんの写真“高知よさこい”のエネルギッシュな締り

毎年、「東京ドーム」で開催される『ふるさと祭り東京』に行ってきました。投稿写真は、「お乗り広場」で披露さ

れた「高知よさこい祭り」のエネルギッシュな締りを撮ったものです

撮影日時 平成26年1月11日 午後0時46分

機影場所 文京区後楽lT目 東京ドーム

Page 5: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

伊藤精美さんの写真 撮影日時平成26年2月6日

新旧交代     撮影場所八王子市内の苗圃

近くの園芸農家の苗閲にに残っていたナツツバキのみの残骸です。春に備えて新しい葉芽とすでに役割を終えた

実の対比を取ってみました

木村正一さんの写真悪霊是芸芸霊㌫雪原を行く      沢温泉村矢垂大橋

冬は寒い雪国へ擦りに行け、と言われている。今年は、

意を決して雪深い北信濃のローカル線を撮りに出かけた。

当時、地元の人の話では、いつもより雪が少ないとのこと

で、残念ながら山は黒々としていた。この写真は、野沢温

泉近くの国道の橋から、千曲川と川に並行して走るJR飯山線の列車を撮ったものである

水川智雄さんの写真 霊芝呈芸芸望憲法法子諾、武蔵丘陵森林公園の梅    咽営武蔵丘陵森林公軌

今年の大雪がまだ残る「国営昭和記念公園」に梅見に行きました。

「梅見に来たのですが、開花状況はどうですか?」、南

口の案内の人に聞いたところ、「ここの梅林(花木園)で

は、120品種600本の梅が見られます。しかしまだ、全体

的には3分咲き程度です。やはり咲きそろうのは3月上旬です。でも、木によっては7分から8分咲きの所もありま

すよ。」とのことでした

この紅梅は日当たりの良いところにあったので、まずま

ずの開花状況でした

この梅の品種は「乙女の袖」というそうで、人気のある

品種であるとか

「鹿児島紅」という品種。濃厚な紅色です

Page 6: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

3月の写鼻展示館

伊藤精美さんの写真プリムラ・ポリアンサ

庭のプリムラの太陽光にあたった部分と影の部分のコントラストが面白いので撮ってみました

3月26日ホームページ掲載16人31点

藤田進さんの写真東京マラソン2014 『アスリート』

約36,000人が参加したワールドマラソンメジャーズの「東京マラソン2014」を銀座三越前で観戦しました。投

稿写真は、22km地点付近で先頭集団の三人がデットヒートを繰り返す一場面を撮ったものです

幻影。時平成26年。月18日    義

撮影場所 自宅の庭

下松義之さんの写真路地の向うに Ⅶ(ドウオーモ)

午後のサンタ・マリア・デル・フイオーレ大聖堂のある

ドウオーモ広場は観光客で大賑わい。しかし、1つ路地を

入るといつもの?静けさがありました。

このドウオーモの大クーポラ(写真正面)は階段463段

を昇ると3600市街地を見渡せる展望台に出ます

■′Jt

撮影日時 平成26年2月23日 午前10時13分

撮影場所 中央区銀座四丁目(中央通り)銀座三越前

木村正一さんの写真春嶺

JRの小海線は、小淵沢駅を出ると半径の小さなカープをぐるりと半周廻って、180度向きを変えながら、野

辺山・小諸方面に向かう。このカーブを「小淵沢の大カーブ」と呼んで、多くの鉄道フアンが訪れる。小海線を

はさんで西には南アルプスの甲斐駒ヶ岳、東に八ヶ岳連

峰の雄大な山々が望めるからだ。この写真は望遠で甲斐

駒ヶ岳の山頂をいれて高原列車を撮った。春嶺は峻嶺が正しいが、春らしい姿なので、あえて題名としてみた

撮影日時 平成26年3月24日 午後2時24分

撮影場所 山梨県北杜市小淵沢町

撮影日時 平成25年7月1日

撮影場所 フィレンツェ セルヴィェ通り

5

Page 7: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

成戸寿彦さんの写真今年の梅

白梅と雪吊

今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

紅梅と刈田

紅梅の方は刈田をバックに

梅林と刈田梅林は刈田に沿ってありました

撮影日時 平成26年2月28日

機影場所 ① 町田市 浄慶寺 ②と③ 川崎市寺家ふるさと村

6

佐藤俊さんの写真アメヤ横丁の賑わい

建設同友会写真展の終了日に久しぶりにアメヤ横丁を

散策しました。

晴天の日曜日とあって大変な人混みで見物するのが大

変でした。西洋人、中国人、韓国人、インド人、ブラジル人、東南

アジア人等世界各国から見物に来て日本の食事を楽しん

でいました

鼻息やアメヤ横丁人の汲

アメヤ横丁一匹千円桜鯛    たかし

飲食店

撮影日時 平成26年3月16日(日)午前11時

撮影場所 上野アメヤ横丁

Page 8: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

飯山城之助さんの写真京都府伊根湾の冬の静けさ

丹後半島にある伊根の船宿に行ってきた。

冬の日本海なのにさすがに水面は鏡のように波はほとんど無かった

撮影日時 平成26年2月9日

撮影場所 水月潮 湖畔

清水孝之さんの写真二都物語 一着近し一

今年も、古代史の勉強会で奈良を訪れました。東大寺「お水取り お松明」は、

5年目になります。

いつものように、京都も3日間楽しみました。

浄瑠璃寺に足を延ばしました。九体の阿弥陀如来を拝し、帰り道、自家製の物品を整

然と並べた無人の売り場に心温まるものを感じました

東大寺二月堂 お松明

浄瑠璃寺参道にて

」■

水川智雄さんの写真ラッパ水仙

春分の日(3月21日)が過ぎ、春らしい日々がやってく

るようになりました。ご近所のラッパ水仙が見事に咲い

ていたので庭に入れさせて頂き、写真を撮らせてもらい

ました

この水仙 「人間のように何かを考えている雰囲気を

感じる」と言ってくれた人がいたのですが・・・

機影日時 ①平成26年3月7日        機影日時 平成26年3月22日(火)

②平成26年3月9日              午前11時

撮影場所 ①東大寺二月堂 ②浄瑠璃専    撮影場所 埼玉県志木市自宅付近

7

1

1

lt

Page 9: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

徳竹邦夫さんの写真梅林

越生梅林に立ち寄る機会があった。今年は寒さと大雪で

開花が遅れていたが、咲いている木を探して撮影した。私

自身梅はずいぶん撮ってきたので、背景をいろいろ変えて

撮るようにしました

撮影日時 平成26年2月26日

撮影場所 越生梅林

8

武内利夫さんの写真花3種

部屋の中で咲いている花のうち3種をご紹介します

薔薇 名前は「結愛(ゆあ)」

胡蝶蘭の一種

名前は知りません。昨咲終わったものをもらってきて

咲かせました

デンドロビウムの一種これも名前は知りません。昨年の母の日の孫たちか

らの贈り物を今年咲かせました

撮影日時 平成26年 ①3月9日 ②③3月20日

撮影場所 川崎市麻生区の自宅

Page 10: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

輿水昭秀さんの写真夕暮れの流れ

記録的な雪で、瑞晴山・金峰山から甲府盆地に向かう塩川も流

れが豊かでした

機影日時 平成26年3月21日

17時48分

♯影襟帯 山型l鼠藁1騎市

貝瀕充司さんの写真三十槌(みそっち)の氷柱

奥秩父の荒川源流。湧水が創出した氷柱

二転二 ■ ,、 ′一一一一㌦

二十、丁二三でr㍉十r

撮影日時 平成24年1月28日

撮影場所 秩父市大滝

9

家田富郷さんの写真梅花

今回は梅花を撮影に行きましたが、若干時期が早かった様で、多種類の梅がありながら、マクロレンズ撮影にな

りました

恕影日時 ①平成26年2月20日 ②平成26年2月26日

撮影場所 大宮第二公園

…∴・.十二

・・-宜

lT.1・・一l

軋劉劃「1.I、.

L』膚u‘ll、

札-ふ

Page 11: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

戸張好一さんの写真 憮影日時甲成25年12月4日②平成26年3月4日

喫煙風景

嫌煙の圧力が強まる中、喫煙する場所も制限され愛煙家も肩身が狭くなっています。喫煙風景を2枚提出します

品川駅の海側、高層ビルの林立するインターシティーのビルの間にある喫煙所です。檻に囲まれてちょっとか

わいそうですね。雨の日でも傘を差した人が数名います

雑然としていますが、新橋駅前、機関車広場です。おおぜい集まるものですね。ここでは皆堂々としています。歩

行者が煙を避けながら歩いています

10

撮影日時 平成26年3月11日

撮影場所 鞠河原町 劾河原梅林

武田稔さんの写真梅林

湯河原梅林に行ってきました。幕山山麓に広がる梅林には、約4千本の紅梅・白梅が見頃でした。梅林奥の岩

場では、ロッククライミングの訓練が行われていました

Page 12: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

第5回写鼻息の写鼻展示館 4月18日ホームページ掲載18人35点

成戸寿彦さんの写真

恵からの風景今年も「窓からの風景」として、A4二枚の写真を窓枠越しに眺

めた形にしてみました。この形

式のよい点はA4であれば自宅で印刷できる点ですが、難しいのは窓枠にしっかりはめるこ

とと今回のように復元する点でしょうか

撮影日時 数年前

撮影場所 あきる野市広徳寺

展示写真サイズ A3

梅杉本隆男さんの写真石楠花世田谷区梅ヶ丘の羽根木公園は梅園が有名です。梅まつり 写真部会恒例の春の撮影会で昭和記念公園に行きましの後片付け中で梅見の時季を過ぎていましたが、小枝に残 た。牡丹、山吹、菜の花、チューリップなど、色とりどり

る白梅を撮りました

撮彩日時 ①平成26年3月初旬  ②平成25年4月

撮影場所 ①世田谷 羽根木公園、②立川 昭和記念公国

展示写真サイズ ①四つ切 ◎四つ切

11

の花が咲いていました。なぜか、石楠花がきれいに感じ、

シャッターを押しました

Page 13: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

神戸俊雄さんの写真

三保の松原より見る富士山世界遺産になった三保の松原越しにそそり立つ霊峰富士山

撮影日時 平成25年11月19日

揖影場所 静岡県清水市清水区三保展示写★サイズ 四つ切

木村正一さんの写真冬の飯山線

豪雪地帯を走る飯山線を、1年で一番雪の降

る時期をねらって振りに行った。しかし、当時、

今年は雪が少ないと地元の人が言っていた

吹雪の中を進む列車。前照灯が見え、列車の

影がわずかに分かるが、ホワイトアウトでまわ

撮影日時 平成26年2月4日

午後3時14分

撮影場所 長野県飯山市

信濃平駅付近展示写真サイズ ワイド四つ切

夜、吹雪の中を雪を巻き上げて進む列車。赤いテールランプ

が郷愁をさそう

♯影日時 平成26年2月5日

午後6時5分

撮影場所 長野県飯山市

倍濃平駅付近展示写真サイズ ワイド四つ切

スカイツリーと富士山市川市曽谷台地より快晴、強風時の午前中にスカイツリーと富士山を写す

機影日時 平成26年1月19日

機影場所 市川市曽谷四丁目地先展示写真サイズ 四つ切

七三ノ与・甘言ぺノ4,ン∈・亀・付言や軽少,】ご・、さ,ケ

12

一?曾山蒜・垂ふ,りりァ∴?.いりふY甘.

、了.{●

Page 14: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

飯山繊之助さんの写真

京都府伊根湾の舟屋丹後半島にある伊根の舟屋に行ってきた。冬の日本海なのにさす

がに水面は鏡のように波はほとんど無かった

郡上八幡下駄輌り城下町郡上八幡市の8月14日から16日まで徹夜で踊る盆締り

撮影日時 平成25年8月16日(金)午後8時

機影場所 岐阜県郡上八幡市

展示写真サイズ ワイド四つ切

,日下・1㌧一一、一・ノー      へ 一 ・一一・    一二J L

讐禦禦 辛轟を去芸芸碧空重責t_′   ′  ‾

■■一 、  ■● ‾,-

撮影日時 平成26年2月9日

撮影場所 伊根湾の船上

展示写よサイズ ワイド四つ切

花摘み娘町田市の薬師池公園で菖蒲の花殻を摘む娘

機影日時 平成25年6月18日(火)午前11時

撮影場所 町田市薬師池公園

展示写茹サイズ ワイド四つ切

孫一歳半の孫を公園の芝生で遊ばせたが転んでし

まって苦笑い

撮影日時 平成25年5月18日(土)午後2時

撮影場所 相模原市麻溝台県立相模原公園

展示写真サイズ ワイド四つ切

下駄踊郡上八絡沸臆す  たかし

菖蒲園花柄摘む娘赤俸  たかし

転ぶ子の泥んこ笑顔盈帽子

Page 15: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

伊藤精美さんの写真

ちりぬるを水面に落ちたさくらの花びらと

水紋のコラボレーションが面白

くて撮りました。

花びらの散るにかけて「ちりぬるを」と名づけました

環影日時 平成25年3月9日

機影場所 井の頭公園

展示写真サイズ ワイド四つ切

戸張好一さんの写真

両のあとのバラ隣町のバラ園でのひとこまです。夜雨が降ってい

ましたのでまだ水溶が残っていました

撮影日時 平成25年10月21日

機影場所 伊奈町立バラ圃

展示写真サイズ ワイド四つ切

誰にも渡さないぞl飼い猫が若い鴬を捕まえまし

た。気がついたときにはもう

助からない状態でした。かわいそうでした。ふだんはのん

びりして甘ったれの愛猫です

撮影日時 平成26年2月7日

撮影場所 自宅の庭

展示写真サイズ ワイド凶つ切

あさきゆめみしたんばばのような綿毛が飛ばされもせず残っていたニガナの仲間です。名残を惜しむような風情に「あさきゆめみし」と題名をつけてみました

撮影日時 平成25年2月6日

撮影場所 八王子市内の畑

展示写井サイズ ワイド四つ切

14

、㌧ニーへ.:㌧.1「 ∴二.ぐり :∵.(、-∴ノ\\

Page 16: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

撮影日時 平成25年10月6日

樵影場所 北穂高岳

展示写真サイズ ワイド四つ切

錦繍北アルプス槍沢から南岳、大キュレットを経由して北穂高岳への登

山の折、天狗池周辺は紅葉の盛り

でした。天狗池に映る逆さ槍を撮りました

撮影日時 平成25年10月6日

機影場所 天狗池

展示写真サイズ ワイド四つ切

撮影日時 平成25年1月8日

撮影場所 書森県津軽鉄道金木駅

展示写真サイズ ワイド四つ切

15

号もへこに▼7へ・㌧(吏-も∵七㌢土∵ふ㌻†

Page 17: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

下松義之さんの写真時を刻む意なぜ美術館にこんな窓が?パリ万博のため造られたオルセー駅を改造し、建築空間を生かしたため、今でも

二つの大時計が生きています。10時12分まだギャラ

リーが少なく、ゆっくり撮影する事が出来ました。

窓の外にはミレニアムの記念に造られた大観覧車が見

えます

撮影日時 平成25年7月6日

撮影場所 パリ オルセー美術館

展示写真サイズ ワイド四つ切

■、て・ヽ. ゝ ,・■、こ し,’ ■l,こ ヽ■、ご ヽ’ ■I L r、こ } こ h J l ‘:

伶気雪の朝の池

貝瀬充司さんの写真

探秋深まりゆく秋、袋田の滝

撮影日時 平成25年11月20日

撮影場所 袋田の滝

展示写真サイズ ワイド四つ切

秋光秋の花園渓谷

16

機影日時 平成25年11月20日

撮影場所 花園渓谷

展示写真サイズ ワイド四つ切

撮影日時 平成26年2月8日

撮影場所 小畔水鳥の郷公開

展示写真サイズ ワイド四つ切

Page 18: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

輿水暗秀さんの写真

本埜の白鳥飛来地のねぐらに集まる勇姿は、正月の楽しみになっています

撮影日時 平成24年1月12日

撮影場所 千葉県印西市(旧本埜村)

展示写真サイズ ワイド四つ切

森の足跡前夜からの大雪、晴れるのを待って出掛けてみると、既に先客

がいたようです

5 号  ● ●  ● ●  ●  暑  ● モ  ○  ●  ● モ  ● モ

17

環影日時 平成24年2月9日

讃影場所 千葉県印西市(旧本埜村)展示写真サイズ ワイド四つ切

武内利夫さんの写真

庇から落ちる雪解けの水滴(左)加速度で落下速度を増す水滴(1/50S)

(右)空気の抵抗を受け扁平していく水滴(1/4000S)

機影日時 平成26年2月16日

撮影場所 川崎市麻生区の自宅展示写真サイズ ワイド四つ切

Page 19: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

藤田進さんの写真

連「やっとさ-」の掛け声とともに

一糸乱れぬたおやかな女踊りの

「連」は見事なものです。「連」

とは踊り子グループです

撮影日時 平成25年8月24日

午後5時49分

撮影場所 埼玉県越谷市

南越谷中央通り

(南越谷阿波踊り)展示写真サイズ ワイド四つ切

武田稔さんの写真

春寒桜とメジロを撮りました

撮影日時 平成25年3月 7 日

撮影場所 新宿御苑

展示写其サイズ ワイド四つ切

秩父夜祭日本三大曳山祭に数えられる秩父夜祭の屋台曳き廻し

を撮ってみました

撮影日時 平成25年12月2日

撮影場所 秩父市

展示写真サイズ ワイド四つ切

初夏の風物詩「ほおずき市」の浅草寺に参拝すると、46,000日間毎日

お参りしたのと同様の功徳が得られると言われています。ちなみに、「46,000」は一升分の米粒を表した数値です

撮影場所 台東区浅草2・3・1浅草寺境内(ほおずき市)

展示写真サイズ ワイド四つ切

18

t

l

1

l

 

 

1

l

I

Page 20: 東京都建設同友会写真部会報(21)douyukai-photo.net/kaihou-pdf-file/2013-21No.4/bukaihou-2013-No.4.pdf今年は雪が多く、残されていた雪吊をバックに

ま)川ぞいに蔵造りの街が拡がっています。芸芸是芸芸禁孟宗誓冒富川

展示写真サイズ ワイド四つ切

家田富姉さんの写真

水川智雄さんの写真

初春の富士山前日は曇り空で、その姿をほとんど見せなかった初春の富士山。

この日は、その美しい姿を刻々と

変えました

撮影日時 平成26年1月6日

撮影場所 山梨県南都留郡富士河口湖町

ホテルレジーナ河口湖7Fから

展示写真サイズ ワイド四つ切

歳の街・栃木市と巴波川の鯉のぼり「小江戸とちぎ」、「蔵の街」と

いわれる栃木市。歴史の古い街

で観光地として人気があります。

舟運が盛んであった巴波(うず

ここには遊覧船が運航しています