ひと味違うパリの楽 しみ方 -...

18
パリを訪れる人は、思い通りに、それぞれの好みに応じた旅をするよ うになってきました。パリはネットワークが充実しWi- Fiも使えますから、スマートフォンで数多くのアプリケーションを利 用することができ、テクノロジー・ファンは大喜びするしょう。これ らのアプリケーションを使えば、パリの屋外だけでなく、ハイテクを 積極的に取りいれている文化施設のなかから興味深いスポットをたや すく見つけることができます。ひとくちにパリ観光と言っても、スポ ーティーなもの、「エコ」なもの、アットホームなもの、わくわくす るツアーなど、多種多様なスタイルがあります。またパリはつねに動 き続ける街ですから、移動手段にもつぎつぎと新しいものが登場しま す。いろいろな自転車タクシーのほか、電動自転車、トラムウェイも 走り、レンタル自動車オートリブAutolib’という大プロジェクトも導 入されました。ほかにもパリは、想像をこえるますますハイテクなテ ーマツアーなどを用意して、観光客のみなさんのために日夜努力して おります。デザイン探訪、エコツアー、プロカメラマンに写真を習い ながらのパリツアーなど、パリに来ればいつもサプライズがあるので ! 最新の注目ニュース! >インタラクティブなパリ インタラクティブ化の波は、観光業界にも押し寄せています。いままでにないやり方でパリを知る ためのたくさんの情報がインターネット上で無料ダウンロードできます。パリ市は、インターネット のサイト上に、ダウンロード用の36の歴史遺産散歩コース、32の建築めぐりのコースを紹介してい ます。これらの情報はPDFフォーマットでダウンロードでき、解説や写真が豊富で、自宅のパソコン だけでなく携帯電話でも見ることができます! パリ観光・会議局l’Office du Tourisme et des Congrès de Parisのサイトは、音と映像による観光情報のダウンロード・プラットフォーム、ZeVisitを運営して います。「パリの風変わりな通り」「ルーヴル美術館とその貴重なコレクション」といったMP3によ るバラエティーに富んだオーディオガイドもあり、観光に新しい楽しさが加わります。サウンド・ウ ォークSound- walkが作成したオーディオガイドには、有名なフランス人女優の声が使われています(フランス語・ 英語)! Paris e- guidesでは、音楽やナレーターの解説がついた散歩コースの情報をMP3でダウンロードできます。 GPS上のガイドは、Digi- Guideで見つけることができます。衛星によるジオロケーションに加えて、さまざまな観光スポット の音声付き写真や、芸術作品の解説、お勧めスポットやイベントの情報、辞書機能などが利用でき ます。スマートフォンのためのアプリケーションもあります。i- Tunes上でも、文化関連ガイドのアプリケーションが作られています。たとえばPatrimapはパリの歴 史遺産を紹介するパリ市のアプリケーション。Urban Tripはパリの観光スポット(庭園・公園、美術館・博物館、歴史的建造物など)に関する情報を掲載 ひと味違うパリの楽 しみ方

Upload: others

Post on 03-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

パリを訪れる人は、思い通りに、それぞれの好みに応じた旅をするよ

うになってきました。パリはネットワークが充実しWi-

Fiも使えますから、スマートフォンで数多くのアプリケーションを利

用することができ、テクノロジー・ファンは大喜びするしょう。これ

らのアプリケーションを使えば、パリの屋外だけでなく、ハイテクを

積極的に取りいれている文化施設のなかから興味深いスポットをたや

すく見つけることができます。ひとくちにパリ観光と言っても、スポ

ーティーなもの、「エコ」なもの、アットホームなもの、わくわくす

るツアーなど、多種多様なスタイルがあります。またパリはつねに動

き続ける街ですから、移動手段にもつぎつぎと新しいものが登場しま

す。いろいろな自転車タクシーのほか、電動自転車、トラムウェイも

走り、レンタル自動車オートリブAutolib’という大プロジェクトも導

入されました。ほかにもパリは、想像をこえるますますハイテクなテ

ーマツアーなどを用意して、観光客のみなさんのために日夜努力して

おります。デザイン探訪、エコツアー、プロカメラマンに写真を習い

ながらのパリツアーなど、パリに来ればいつもサプライズがあるので

す!

最新の注目ニュース!

>インタラクティブなパリ

インタラクティブ化の波は、観光業界にも押し寄せています…。いままでにないやり方でパリを知る

ためのたくさんの情報がインターネット上で無料ダウンロードできます。パリ市は、インターネット

のサイト上に、ダウンロード用の36の歴史遺産散歩コース、32の建築めぐりのコースを紹介してい

ます。これらの情報はPDFフォーマットでダウンロードでき、解説や写真が豊富で、自宅のパソコン

だけでなく携帯電話でも見ることができます! パリ観光・会議局l’Office du Tourisme et des

Congrès de

Parisのサイトは、音と映像による観光情報のダウンロード・プラットフォーム、ZeVisitを運営して

います。「パリの風変わりな通り」「ルーヴル美術館とその貴重なコレクション」といったMP3によ

るバラエティーに富んだオーディオガイドもあり、観光に新しい楽しさが加わります。サウンド・ウ

ォークSound-

walkが作成したオーディオガイドには、有名なフランス人女優の声が使われています(フランス語・

英語)! Paris e-

guidesでは、音楽やナレーターの解説がついた散歩コースの情報をMP3でダウンロードできます。

GPS上のガイドは、Digi-

Guideで見つけることができます。衛星によるジオロケーションに加えて、さまざまな観光スポット

の音声付き写真や、芸術作品の解説、お勧めスポットやイベントの情報、辞書機能などが利用でき

ます。スマートフォンのためのアプリケーションもあります。i-

Tunes上でも、文化関連ガイドのアプリケーションが作られています。たとえばPatrimapはパリの歴

史遺産を紹介するパリ市のアプリケーション。Urban

Tripはパリの観光スポット(庭園・公園、美術館・博物館、歴史的建造物など)に関する情報を掲載

ひと味違うパリの楽

しみ方

Page 2: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

した150のファイルだけでなく、さまざまな人物評伝や350枚近い写真を紹介しています。ParisAvant.

comでは、パリの都市計画や文化的な変遷を理解できるように、さまざまな時代の風景をアップしています。最

後に、時間の中を旅したいなら、マルチメディアのスペクタクル「パリ・ストーリーParis

Story」を。なんとヴィクトル・ユゴーがガイドとして登場します!

Adebe network – www.urbantripapp.com

Balades du patrimoine – www.paris.fr Digi-Guide – www.digi-guide.com L’œil pop - www.loeilpop.com My Museum le Louvre Paravision – www.paravision.fr

New ! parisavant.com

Paris e-guides – www.pariseguides.fr

Parismarais – www.parismarais.com

Paris Story – www.paris-story.com

Patrimap – à télécharger sur I-tunes ou patrimap.paris.fr Urban Trip – www.urbantripapp.com ZeVisit – www.zevisit.com

Page 3: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

> スマートフォンでパリを便利に

パリ散歩は、進化を続けるスマートフォンのアプリケーションのおかげで、どんどん便利になってい

ます。たとえば、iPhoneやiPodを使えば、パリ交通公団のライセンスを公式に受けたアプリケーショ

ンMétro

Parisが利用できます。これはパリの地下鉄のシンプルかつ便利なガイド。携帯電話で地下鉄やバス(

バスの情報はBus

Paris)の運行状況を調べたり、路線図を見たり、目的地への最適なコースを調べることができます。

ヴェリブVelibのオフィシャルアプリケーションを利用すると、最寄りのステーションにあるヴェリ

ブの台数がわかります。Autolib’のアプリケーションも、ヴェリブと同様に地図上に車と空いている

駐車スペースが表示されますが、さらに登録をしたり、お気に入りのステーションのリストを作るこ

ともできます。パリの各空港もアプリケーションを開発し、シャルル・ド・ゴール(ロワシー)、オ

ルリー両空港からのすべてのフライトスケジュールを調べたり、空港までのアクセスを検索したりす

ることができます。またVivre Parisや le

Parisien.Sortieといったアプリケーションには、バー、学生のパーティー、コンサート、ショー、展

覧会、フェスティバルなど見のがせないイベントや文化関連の催しの情報が満載です。ショッピング

好きのみなさんにもぴったりのアプリケーションがあります! Shopping by ParisとMy Little

Parisは、いまパリでどこがおすすめかを知るのに欠かせません。全般的に見ても、現実の事物と3D

のヴァーチャルな世界を混ぜ合わせる拡張現実と画像認識の最新アプリケーションは、パリの街中を

観光するのに貴重な情報源です。これらのアプリケーションにより、ある建造物がファインダーに出

てくるときにそれに関する情報も掲示されるようになりました。また近くで利用できるサービスにつ

いて、その場所も教えてくれます。オーダーに応じて機能するハイクラスなサービスもあります。パ

リ市はリアルタイムの情報がわかるParis à la

secondeという無料のモバイル用アプリケーションを提供しています。

New ! : オートリブの公式アプリ – autolib

パリの各空港のアプリケーション– MyAirport

www.metroparisiphone.com

RATP Premium

www.velib.paris.fr NEW !

スマートフォン用アプリケーション :

ALLOCINE Do it in paris MyLittleParis Paris à la seconde- P’ Parisbouge- parisbouge.com Le Parisien.Sortie Shopping by Paris Vivre Paris

> 美術館・博物館のひと味違った楽しみ方

Exponauteは、ジオロケーションシステムを搭載したアプリケーションで、近くの美術館・博物館の最

新情報を提供します。サービスは無料で、スケジュールやメディアの批評、写真なども見られます。一

部の機関、美術館、展覧会イベントだけがスマートフォン用アプリケーションを持っている、とい

う時代は終わりました。パリではすべての主要美術館・博物館が、テクノロジーを利用して、所蔵

する名作を数カ国語の解説つきで紹介するアプリケーションを作成しています。たとえばルーヴル

美術館(最近アプリケーションのアップデートをしました)、クリュニー美術館musée de

Cluny、オルセー美術館には、それぞれ《傑作百選》というアプリケーションがあります。グラン・

パレGrand

Palaisのアプリケーションは、最新ニュースや美術館の建物に関する情報も掲載しています。建築遺

産博物館Cité de l’architecture et du patrimoineは2010年に開催された展示イベント《建築とマンガ、

Page 4: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

描かれた街》に関連したアプリケーション《パリ、コミックストリート》を作りました。マンガと

クイズを通してパリの建築を再発見できる内容です。レジャースポットも負けてはいません。ディ

ズニーランド・パリもiPhoneのアプリケーションにアクセスできるようになり、自分が園内のどこに

いるかを調べることなどができます

> 夜のパリ観光

パリ観光とは、夜の街路を歩くことだけでなく、バー、レストラン

、キャバレー、クラブなど、夜のパリを形作るさまざまな場所をま

わることでもあります。Parisnightlife.fr

は、パリ市が提供するパリの夜を楽しむための公式サイトです。パ

リの夜を存分に堪能するために、たくさんのアプリケーションが用

意されています。レストランに行きたい?

ナイトクラブで夜を過ごしたい?

そんなとき、このサイトを使えば、夜のパリ探検がとても簡単にで

きるようになります。とりわけさまざまな項目(日付、場所、区、

店の種類)から探せる検索エンジンが充実しています。街ごとにわ

かれたパリのインタラクティブな地図は、ナイトスポットの場所が

一目でわかるようになっています。ほとんどのサイトが、携帯電話

のジオロケーションの使えるインターフェースとなっています。

www.parisnightlife.fr

> パリで宝探し

2011年版の宝探しには、23 000人以上が参加しました。2012年には第7回の宝探しが行われます…

Qui veut pister

Parisは、パリを楽しむもうひとつの方法です。これらのゲームを通して、楽しみながらパリの有名

な場所や知られていない場所を発見する、というのがそのコンセプトです。参加者は、チームごと

にスタートして、謎の答えを見つけ、捜査をして、パリのさまざまな地区を歩き回らなくてはなり

ません。こういったチェイスゲームは、多くが大人の参加者を対象にしています…宝探しの終わ

りには、「探検家」たちを集めた楽しいイベントと表彰式があります。そのほかに2つのエ

ージェントが、グループ向けのプライベートな宝探しを企画しています。

Agence Ma Langue au Chat – www.malangueauchat.com

Agence Paris Hors Piste – horspiste.typepad.fr Chasse aux Trésors de Paris – tresorsdeparis.fr Qui veut pister paris- quiveutpisterparis.com

> クリエーションの街パリをめぐる

憧れのアーティストのアトリエを訪れるにはどうしたらいいでしょう?

どこに行けば価格高騰前のアート作品を買えるでしょう?

パリで最高のデザイナーはどこで見つかる?

大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至難の業。

たったひとつ、よい方法があります。専門のガイドを雇うのです!

ガイドは、貴重な時間をむだにすることなく、最新のアートの動向を教えてくれます。

Art Process – www.art-process.com

Cassandre Services- www.cassandreservices.com

Design à Paris – www.designaparis.com

La mode le Club - www.lamode-leclub.com

French for a day/shopping plus- www.frenchforaday.com

Paris Privé – www.parisprive.com

Page 5: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

www.parisinfo.com

UUU- www.the-uuu.com

コンテンポラリー・アートをさがして

コンテンポラリーなクリエーション、アート・マーケット、フォト・マーケットに関心がおありです

か?

コンテンポラリー・アートの首都でもあるパリでは、毎年多くのイベントが行われています。FIAC (

国際コンテンポラリー・アートフェア)、Art Paris、そしてParis-

Photoなどが開催されるパリは素通りできないユニークな街なのです。こういったイベントに合わせ

てArt

Processがツアーを企画していて、展示作品の微妙な魅力のすべてを理解する手助けをします。それ

から、パリとその郊外とのあいだの移動を促進するため、トラムウェイのネットワークart

contemporain Paris Île-de-

Franceが毎月1回、土曜日にイル・ド・フランスのアートを《タクシー・トラム》方式でめぐるイベ

ントを企画しています。パリからは、バスが参加者を近隣地域にあるイル・ド・フランスのさまざま

なコンテンポラリー・アートのスポットへ案内します。イル・ド・フランスのアートシーンを知るに

はうってつけですし、アーティストやアート界で活躍するプロと出会い、交流することもできます !

Art Paris - artparis.fr Art Process – www.art-process.com

FIAC - www.fiac.com Paris-Photos - www.parisphoto.fr Tram Réseau art contemporain Paris Île-de-France- www.tram-idf.fr

パリで古物めぐり: ヴィラージュ・スイスVillage Suisseの蚤の市

蚤の市が最初に始まったのは1880-

85年ごろですが、その歴史はさらに数百年さかのぼり、パリの各市門で商売をはじめたくず物商がそ

の起源とされています… こんにちでも、サン・トゥアンSaint-OuenやヴァンヴVanvesの蚤の市

には多くの観光客が訪れます。ここでは、ヴィンテージの古着からデザイン家具まで、あらゆるスタ

イルがみつかるのです…

またいかにもパリらしいサン・トゥアンの蚤の市は、ウッディ・アレンの「ミッドナイト・イン・パ

リ」をはじめ、多くの映画のロケでも使われています。それで2011年には、第1回の« Puces en

Fête »は映画に敬意を表してCinépucesを開催しました。

映画のセットや衣装、音楽が世界最大規模のアンティークマーケットに集まりました。そのほかにも

、Puces du Design

など年間を通して多くの蚤の市が行われています。昔ながらのガレージセールも、古物を探しながら

パリジャンと出会うチャンスです !

シャン・ド・マルスChamp de Mars.にほど近いヴィラージュ・スイスVillage Suisse

という特別な場所では古道具屋や骨董店がひしめいています。ヴィラージュ・スイスは1900年の万

国博覧会の際に誕生しました。それいらい、多くの骨董店や室内装飾店、ギャラリーなどがここです

ばらしい掘り出し物を並べているのです !

Les Puces du Design- www.pucesdudesign.com

Les Puces de Paris - www.parispuces.com

Les vide-greniers – www. vide-greniers.org

Le Village Suisse - www.Villagesuisse.com

> さまざまな職人や仕事と出会う

パリには、世界的に知られる建造物だけでなく、職人仕事(伝統的

なものから最先端のものまで)のノウハウも集まっています。フォ

ブール・サン・タントワーヌ通り rue du Faubourg-Saint-

Antoine周辺の高級家具製造業者のように、同じ職種の人々が集まっ

ている地区もあります。ほかにも宝石彫刻師のような希少な職人た

Page 6: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

ちも、奇跡的に何世紀にもわたって仕事を続けているのです。Les

Ateliers de

Parisもこの歴史地区にもあり、一般開放日や展覧会の際に、Meetin

g the

Frenchのガイドが同行してアート、ファッション、デザインの分野

で活躍するフランス人の新人クリエーターを紹介しています。また

、食の分野でも、職人たちが仕事場や「製造現場」へ、世界中から

の見学者を受け入れています(解説はフランス語のみの場合あり)

Les Ateliers de Paris – www.ateliersdeparis.com

Meeting the French – www.meetingthefrench.com

ツアーのプログラムは www.parisinfo.com

写真を習いながらパリをまわる

パリのすばらしい建造物や美しい広場を、写真を習いながらまわる。こんなツアーをShoot The City

と Photo Tour in

Parisが企画しています。パリのガイドツアーと写真教室がいちどに楽しめるのです。教えてくれる

のは写真のプロ。彼らから学んだテクニックで、あなたの写真が忘れがたい思い出の品となることで

しょう !

Photo tour in Paris- Tel : + 33 (0) 6 40 14 84 49 - www.phototoursinparis.com

Shoot the city - www.shoot-the-city.com

デザインをテーマにまわる : パリを知るもう一つの方法

デザインをテーマにパリをまわれば、ファッション、高級品、コンテンポラリー・アート、カラー、

フードデザイン、美食など、あらゆる分野にわたって現代のクリエーションと出会うことができます

こういったツアーは、知識を増やし新しい流行やイノベーションに関心を持つプロや個人を対象とし

ています。2012年も多くの新プログラムが« パリで何が起こっているか? »を紹介します

。さらに《パリのおいしい思い出》ができる美食をテーマにしたツアーもあります…

Design à Paris – designaparis.com

> パリをスペクタクルとして楽しむ

ユニークで、革新的、勉強にもなって、楽しい。そんなやり方でパリを発見したいかたに、Visites

spectaclesは役者、マジシャン、曲芸師、歌手を擁する劇団が芝居仕立てで進行させるガイドツアー

を提供します。参加者は、筋立てされた冒険に飛び込んで、パリのさまざまな界隈について知識を

深めます。モンマルトル精神l’Esprit de

Montmartreというガイドツアーでは、参加者は謎の人物「美女ガブリエル」を探します。そしてモ

ンマルトルの丘を縦横に歩き回りながら、そこで生活した名高い人々に思いをはせます。歌あり踊

りあり、そしてもちろん笑いにあふれたひとときをお過ごしいただけます。隠されたパサージュの

謎というツアーは、未解決犯罪の痕跡をたどりながら、パサージュ・デ・プランスpassages des

Princes、パサージュ・デ・パノラマpassages des Panoramas、パサージュ・ジョフロワpassages

Jouffroy、パサージュ・ヴェルドーpassages Verdeauをめぐるチェイスゲームです

Visites spectacle – www.visites-spectacles.com

> パリジャンのようにパリをまわる

旅行先で、その街に暮らす人のように、にぎやかな通りを歩いたり

Page 7: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

、自分のペースで生活できたら、どれほど快適で充実した滞在にな

ることでしょう。Meeting the

Frenchでは、世界中からやってくる観光客向けに、パリの家庭での

食事を企画しています。ひとり、カップル、家族連れで、昼食もし

くは夕食を食べることができます。お互いを知り、それぞれの文化

を理解し合うには理想的な機会です。Café-

Infoでは、パリの街に魅せられた住人たちが、有用な情報を求めてや

ってくる人々を、いつも温かく迎えています。彼らは、少人数のグ

ループで、自分の暮らす界隈を案内して、住人しか知らないような

スポットを教えてくれます。Paris

Greeterのボランティアは、大好きなパリの話をしながら、パリジャ

ンの知っている本当のパリを旅行者に紹介してくれます。同じよう

にÇa se

visiteも、ほんとうのパリを知るさまざまなツアーを企画しています

。ツアーはいずれもアットホームな雰囲気であふれています。最後

にご紹介する “Paris par rues

méconnues(有名でない通りからパリを知る)”

は、びっくりするようなガイドが案内してくれる、風変わりなツア

ーを企画する協会です。

Ça se visite – www.ca-se-visite.fr

パリ・ハイキング委員会Comité départemental de la randonnée pédestre de Paris –

www.rando-paris.org

EnjoYourParis – www.enjoyourparis.com Invited in Paris- www.invitedinparis.com-

Ma langue au chat – www.malangueauchat.com

Meeting the French – www.meetingthefrench.com

Paris Macadam – www.parismacadam.fr

Paris par Rues Méconnues – www.paris-prm.com

Parisien d’un Jour, Parisien Toujours – www.parisgreeter.org

Les Parisiens Associés – www.les-parisiens-

associes.com

Pour vous Paris – pour-vous-paris.com

Promenades urbaines – www.promenades-urbaines.com La touche française - www.latouchefrancaise.com Voulez-vous diner.com- www.voulezvousdiner.com

> パリで永遠の愛を誓う

パリで結婚式を挙げる。こんなロマンティックなことがあるでしょ

うか。Paris Ô

Oui !は、エッフェル塔の下、モンマルトルの丘、アレクサンドル3世

橋le pont Alexandre-

III、ルーヴルLouvre、ビュット・ショーモンButtes-

Chaumontなど、パリのとてもロマンティックな場所で愛を新たに誓

うセレモニーを恋人たちに提案しています。エキスパートたちがす

べてを手配し、新婦には特別なドレスを、新郎には1950年代スタイ

ルのスーツをお召しいただきます。記念写真やビデオ撮影、時代物

Page 8: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

のシトロエンでのドライブなどのご要望にもお応えします。パリで

の忘れられない思い出と、最高にすてきな愛の証を手に、帰国なさ

ることができます。

Paris Ô Oui ! – www.paris-o-oui.com

新しい移動手段

パリとエコ・モビリティ

交通や道路の問題をふまえてパリはエコ・モビリティ政策を継続し、ドライバー、歩行者、自転車や

ローラースケートの利用者など、ひとりひとりの移動を尊重した《暮らしやすい街》を目指していま

す。そして旅行者やパリジャンなど、だれもが簡単にパリを移動できるように、補完的な手段が開発

されています。すでに導入されたヴェリブ、目下導入中のオートリブなど、エコで革新的なこれらの

システムによって、街との関わり方も変わっていくでしょう !

パリ市の公式サイト- www.paris.fr

NEW ! オートリブAutolib’ : パリの公共交通に新風 !

オートリブAutolib’

は、ヨーロッパの首都で初めて導入された電気自動車のカーシェアリングサービスです。パリ市が開

始したこの新しいサービスによって、イル・ド・フランスの住民や観光客は、数時間もしくは数日の

あいだ、簡単に車を借りることができるようになりました。パリ市内にたくさんのオートリブ・ステ

ーションが設置されていて、その泡のようなユーモラスな形ですぐに目につくようになっています。

ここでは登録をしたり、自由に車を借りたり返却したりすることができます。この新システムはたい

へん便利で、いったん登録すれば、インターネットや電話で昼夜どんな時間でも車を予約することが

できます。さらにこの電気自動車は、清潔で静かで、空気を汚さないのです !

今年中に1200のステーションで3000台が利用可能になります!

これでパリ市内をストレスなしに観光できますし、パリ近郊にも足を伸ばすことができます。パリに

隣接する46のコミューンでもオートリヴが導入されるのです!

オートリブの公式サイト- www.autolib.eu

環境に優しいタクシー

車両が環境に与える影響に配慮するブルー・タクシー各社は、バイオ燃料で走るグリーン・タクシー

を開発しました。パリでは、ほかにもUrban-

Cabがありますが、この白と鮮やかなグリーンの驚くべきタクシーは3輪で、ルーヴル、ノートルダム

、バスティーユなどおもにパリの歴史地区を走ります。Vertureはパリのエコ・タクシー会社で、ハイ

ブリッドカーを使っています。このエコ・セダンはほとんど空気を汚さず、二酸化炭素の排出量を減

らすことができるのです。

Alpha Travel- Tel : +33 (0) 8 92 46 14 80- www.alphatravel.fr.

Urban-cab- Tél :+33 (0) 6 17 08 42 88-www.urban-cab.com

Verture – Tel : + 33 (0)1 48 00 91 91- www.verture.fr

> So French!

シトロエン社の伝説的な自動車で、ドゥー・パットdeux-

pattesと呼ばれた2CVが、世界中からやってきたファンを乗せてパリを回ります。運転手はガイドと

して、みなさんからの質問にお答えします。このオープンカーでのツアーは、1時間半から3時間ま

でのコースがあります。

Page 9: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

4 Roues Sous 1 Parapluie – www.4rs1p.com

Paris Authentic – www.parisauthentic.com

> リムジンで

パリの美しい大通りを走りながら、アートギャラリーやファッションブティックでショッピングを

する。こんなときには、アメリカ製のリムジン(ホワイト、ブラック、ピンク)がぴったりでしょ

う。車内ではシャンパンのサービスを受けることもできます。Art

Processの提案するアーティーなバージョンでは、アート・コンサルタントが同乗します。

The Art Limousine–Art Process – www.art-process.com

詳しいリストは www.parisinfo.com

> めずらしい乗り物

これからご紹介する新しい移動手段も注目を浴び始めています!

カレッシーノCalessinoはサイドカーと幌馬車を合わせたような乗り物で、4人まで乗車でき、一風変

わったパリ観光を楽しめます。Zamzam, 発見Découvertes, ラ・ボエームLa Bohème,

ラティーノLatino,

ヴェルサイユVersaillesといったツアー(昼・夜。要予約)では、運転手の説明を聞きながら、パリ

の歴史建造物や、いかにもパリらしい地区をめぐることができます。また、かつては旅によく使わ

れていた1970年代のパリのワーゲンバスに乗れば、ラッパズボンをはいてディスコに通い、グルー

ヴィー、ファンキー、ナイトフィーバーに熱狂したあの時代に戻ってしまいます。

Hanif Paris – www.hanif-paris.com

Pariseventies – www.paris-70s.com

>

自転車、電動サイクル、ローラースケート、セグ

ウェイ

パリを自由に、マイペースでまわりたければ、自転車、ローラースケート、さらにセグウェイがお

勧めです。モーターのついたキックボードともいえる、この新しいタイプの移動手段もパリ中で使

われています。もちろん本物のキックボードも、あらゆる世代から愛されています。毎週金曜の夜

と毎月第3日曜の朝、自転車での遠足がパリ市内で行われます。スタートはパリ市庁Hôtel de

Ville。またパリ市は、市内を自転車で移動する際のお勧めルートをすべて掲載した地図を作りました

。ローラースケートがお好きなら、毎週金曜の夜に、モンパルナスタワーから出発する3時間の遠足

があります。この遠足には、15000人が参加します。自動車を使わずに、自転車やローラースケート

で夜のパリを観光する、快適な方法と言えるでしょう。いま一番人気は、電動補助装置のついた自

転車で、これを使えば楽々と観光ができます。

Bike About Tours – www.bikeabouttours.com

City Segway Tours/Human Transporter – www.citysegwaytours.com

Fat Tire Bike Tours – www.fattirebiketoursparis.com

Paris à Vélo c’est Sympa – www.parisvelosympa.com

Paris Bike Tour – www.parisbiketour.net

Paris Charms and Secrets – www.parischarmssecrets.com

Paris Rando Vélo – www.parisrandovelo.com

Paris Trikkes - www.paristrikkes.com

自転車おすすめルートの地図Carte des itinéraires conseillés en vélo ダウンロードは

www.paris.frからどうぞ。

Page 10: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

エコな交通手段

外気に触れながらゆったりとパリ観光を楽しむ。パリ中を走る自転

車タクシーのおかげで、こんなこともできるようになりました。Cyc

lobulleは電動三輪車で、テーマ別のコースを準備しており、移動す

るだけでなく、運転手の解説や魅力的なプランを楽しめます。最近

パリにお目見えした新顔のタクシーが、プスプスとよばれる人力車

です。アジアからやってきた昔ながらの移動手段が、パリのタクシ

ーとして営業を始めたのです。普通のタクシーと同じように、電話

一本で指定の場所へ迎えに来てくれます。三輪車はバスと同じくら

い早く目的地に着くことができ、乗っているあいだはボリウッドの

俳優になった気分が味わえます。

Tuk

Tukは、スクーターと人力車を組み合わせたような乗り物です。タイ

風のこのタクシーは運賃も割安で、オープンエアで街の散歩を楽し

めます !

Cyclobulle – www.cyclobulle.com Cyclopolitain – www.cyclopolitain.com

Free scoot - www.electro-scooter.com

Mediacyclo – www.mediacyclo.com

Taxi King Clovis – www.taxikingclovis.com Urban-Cab – www.urban-cab.com

New ! Tuk tuk – www.paris-tuktuk.fr

Velo electro- www.velo-eclectro.com

Vélotac&Cie – www.velotaccie.com

> ヘリコプターからパリを眺める

ヘリコプターからパリを観光すれば、大冒険をしているようなわくわく感が味わえます。約30分か

けて、パリとその周辺を空から眺める遊覧飛行を提供しているエージェントをご紹介します。

HeliParis – www.helicoptere.com

Trans Hélicoptère Service – www.ths.fr

> 公共交通機関で

バスの約50路線(モンマルトロビュスMontmartrobusを含む)では、

1枚のチケット料金でパリのあちこちをまわることができます。これ

は、ほんもののパリジャンのように、パリのさまざまな側面を知るた

めの、ユニークで効果的な方法です。さらに、毎週金曜、土曜、祭日

の前日は、地下鉄が午前2時15分まで運行しています。また、パリ交

通公団RATPのミニバスLa

Traverseも、いくつかの地区で運行しており、パリの生活をより身近

に感じることができます。パリ旅行者に公共交通機関をさらにご利用

いただくため、パリ交通公団はパヴィヨン・ドゥ・ラルスナル(パリ

建築・都市計画情報資料展示センター)と協力して、分冊になったパ

ンフレットを作りました。これはバスや地下鉄のいくつかの路線で配

られていて、バス停や地下鉄駅にそって建築物をめぐるコースが紹介

されています。ふたつの団体のインターネットサイトには、ダウンロ

ードできるドキュメントがあります。パリを代表する建物、建築家に

Page 11: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

関する情報が充実しており、建築物の位置が路線ごとにわかるように

なっています。

Collections de parcours Archibus sur www.pavillon-arsenal.com

www.deplacements.paris.fr www.ratp.fr

> ヴェリブVélib’

パリでは、2007年7月から、レンタサイクルの画期的なシステムが

導入されました。ヴェリブは、シンプルでスピーディーな移動手段

として、あらゆる場面で利用できます。あるステーションで自転車

を借りて、別のステーションで返す、というシステムで、年中無休

で24時間だれでも利用できます。すべての地区にステーションがあ

り、ステーション間の距離は最大で300メートル。さらに、公共交通

機関の要所や、公共施設の周辺では、ステーション数が多くなって

います。14歳以上なら誰でも利用可能。20000台以上の自転車があ

り、パリジャンと同じように、パリのすみずみまでまわることがで

きます。また、パリ周辺の30のコミューンでもこのサービスが導入

され、自転車に乗ったままでパリ市外の観光もできます。2010年か

らは、パリの森(ヴァンセンヌVincennesとブーローニュBoulogne

)にもステーションができました。そしてヴェリブのさらなる普及

をめざして、ヴェリビエンヌVélibienneという集団サイクリングがは

じめて9月に実施され、パリの自転車愛好家たちが集団で15キロの距

離を走りました!

また、ヴェリブスタイルで走るために、ヴェリブファンはブランド

名の入った関連グッズを買えるようになりました。セキュリティー

ジャケット、サドルプロテクター、ズボンのすそどめ、雨がっぱ、

ショルダーバッグ、リュックサックなどが発売されています。

パリ市は自動車通行禁止の地区を増やしています。そして自転車用レーンが増加し、パリ全体で自

転車の両側通行もできるようになってきました。2014年までに新たに8 000台分の駐輪スペースが設

置される予定です。 さらに、ヴェリブを子供にも広げ、小さな時から自転車の乗り方を学べるよう

にするという計画も検討されています。今後に注目です…

より詳しい情報は : www.velib.paris.fr

> 水上を移動する

新たな水上交通手段として、パリは2008年6月に、ヴォゲオVoguéo号という水上バスの新路線を開

設しました。これは、乗客を乗せての水上交通路線の第1号です。オステルリッツ駅gare

d'Austerlitzからパリの市門にあるメゾン・ザルフォールMaisons-

Alfortを結ぶ全長9キロのコースに5つの停留所があります。2013年には、ヴォゲオの路線がさらに

広がります。シュレーヌ Suresnes からセーヌ川のヴィトリーとマルヌ川のメゾン・ザルフォール

を結ぶ便です。これで、3つの新路線ができるわけです。路線1はヴィトリー/メゾン・ザルフォール

から廃兵院Invalides、路線2はエッフェル塔からオステルリッツ駅、路線3はシュレーヌ橋からオル

セー美術館まで、となります。またバトービュスBatobusは、ヴェネツィアのヴァポレッティのよう

に、エッフェル塔、オルセー美術館、サンジェルマン・デ・プレ、ノートルダム、植物園、市庁舎

、ルーヴル美術館、シャンゼリゼを結んでいて、観光や心地よい散歩にぴったりのユニークな交通

手段です。

Compagnie des Batobus port de la Bourdonnais, Paris 7e – M° Alma-Marceau, RER Pont-de-l’Alma – www.batobus.com

Voguéo – www.vogueo.fr

Page 12: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

> 散歩、スポーティーな観光

パリのエネルギーや生活を存分に感じ取りたければ、徒歩で歩き回るのがもっとも経済的で有効な

方法でしょう。現在、標識を整備したコースの全長は174キロにおよびます。さらに足に自信のある

方には、パリを北から南、東から西に縦横断する、長距離遠足のコースが2つ整備されています。歴

史遺産をめぐる、テーマを決めてまわる、興味のおもむくままに歩く。いずれの場合も、これらの

コースを使えば、パリの住人たちとの出会いに満ちた忘れがたい思い出になることでしょう。スポ

ーツをしながら歴史遺産をまわれば、体の快適さと心の満足の両方を味わえます。ほんとうにスポ

ーツが大好きなみなさんには、AlltoursとJog and

visitがジョギングでまわるツアーを提供しています。

それから毎週日曜日とすべての祭日に、一部の街路、セーヌ川と運河の河岸が歩行者、自転車、ロ

ーラースケートに解放されます !

Alltours – Paris Running Tours – www.parisrunningtour.com

パリ・ハイキング委員会Comité départemental de la randonnée pédestre de Paris –

www.rando-paris.org

Jog and visit – www.jogandvisit.com

欲望という名のトラムウェイ 2012年の12月に、T3のイヴリーIvry門とラ・シャペルla

Chapelle門を結ぶ区間が開通します。この新しい公共交通は、誰でも

利用でき、スピーディーで、正確で、騒音も少なく、なによりほと

んど空気を汚しません!

T3が延長される区間では、9つのアートプロジェクトが実施され、新

しい都市の風景を作り上げます。大小さまざまな芸術作品を制作した

のは、世界的に有名なコンテンポラリーアーティストのクリスチャ

ン・ボルタンスキChristian Boltanski、アンジェラ・ブロックAngela

Bulloch、ソフィー・カルSophie

Calle、フランク・O・ゲーリーFrank

O.Gehry、ディディエ・フィウツァ・ファウスティーノDidier Fiuza

Faustino、ダン・グラハムDan Graham、ピーター・クグラーPeter

Kogler、ベルトラン・ラヴィエBertrand

Lavier、クロード・レヴェックClaude

Lévêqueたちなのです。トラムウェイはパリを見て回るのにもうっ

てつけです。公共交通機関を利用するメリットがここにもあります

より詳しい情報は www.tramway.paris.fr

パリとエコロジー

パリは持続的な発展を目指す観光地であり、以前にもましてエコロジーなツアーを提案しています。

この機会に、新しい角度からパリとイル・ド・フランスの豊かな文化を堪能してみませんか。ハイブ

リッドカーで、ドライバーがルーヴルLouvre、ノートルダムNotre-Dame、エッフェル塔la tour

Eiffelなどすばらしい建造物にお連れし、希望があればヴェルサイユVersailles城やヴォー・ル・ヴィ

コント城Vaux-le-Vicomte

に足を伸ばすツアーがあります。ドライバーはパリの歴史だけでなく、現在のパリや、パリで進んで

いるエコロジープロジェクトについても解説します。そしてシャンゼリゼにある、照明をすべてLED

にした世界初のオフィスや、グリーンウォール、ミツバチの保護施設、パリ市が実施している気候プ

ラン、エコロジーな緑地などをたずねます。

Ecovisit Paris 4 rue des Tanneries, Paris 13e – Tel: +33 (0) 1 77 13 79 99 – www.ecovisitparis.com

Page 13: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

こちらもお忘れなく…

> バス、電車

エアコン完備の豪華な大型バス、それに劣らず快適なミニバス、空

を見渡せるバスの屋上席、町の観光電車。これらを利用すれば、2時

間から丸1日まで、さまざまなツアーでパリを楽しむことができま

す。テーマに応じて数カ国語のガイドによる文化に関する説明もあ

ります。午前中、午後、1日、と好きなコースをお選び下さい。

www.parisinfo.com

Promotrain – www.promotrain.fr

まもなくスタート!

Another Paris-www.anotherparis.com

>セーヌ川や運河で

パリに来たなら、セーヌ川のクルージングを楽しまない手はありま

せん。船のゆったりした速度で進めば、パリの素晴らしい美術館や

建築物があなたを見下ろしています。1時間のコースでは、フランス

語と英語の解説がつきます。子ども向けに、音楽ショーつきの「魔

法のクルージングcroisière

enchantée」や、海賊バーテルミーの登場する「ちびっ子水夫Petits

Matelots」といったクルージングが企画されています。また、サン

マルタン運河canal Saint-

Martinとその水門をめぐるクルージングもあります。

セーヌ川

Bateaux-Mouches – www.bateauxmouches.com

Bateaux Parisiens – www.bateauxparisiens.com (Croisière enchantée)

Capitaine Fracasse – www.croisiere-paris.com

Paris en scène – www.paris-en-scene.com

Les Vedettes de Paris – www.vedettesdeparis.com (croisière Petits Matelots 4-11 歳向け)

Les Vedettes du Pont-Neuf – www.vedettesdupontneuf.com

運河

Canauxrama – www.canauxrama.com

Paris Canal – www.pariscanal.com

> 空からパリを見る

世界的に知られる写真家ヤン・アルチュス=ベルトランYann Arthus-

Bertrandの有名な「空から見た地球La Terre vue du

ciel」を見ると、パリの違った姿を発見することができます。エッフェル塔やモンパルナスタワーに

ももちろん上れますが、さらなる刺激を求めるなら、ほんとうに上空に上がってパリを別の視点から

見るのが一番です。

Aerfun Montgolfière – www.aerfun.com

Ballon Air de Paris parc André-Citroën, 2 rue de la Montagne-de-la-Fage, Paris 15e –

M° Balard, RER Javel www.ballondeparis.com

PanoraMagique (係留気球) Disney Village, 77777 Marne-la-Vallée – RER Marne-

la-Vallée-Chessy www.panoramagique.com

Page 14: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

Montgolfière Paris16 rue d’Arcueil, 94250 Gentilly – RER Gentilly – www.montgolfiere-paris.com

> セーヌ川の豪華クルージング

ヨットでセーヌを進みながら楽しむ、ろうそくの光の下でのカクテ

ル、パーティー、ディナー、セミナー。恋人同士で、家族連れで、

同僚や友人と一緒に....どんなシチュエーションでも、パリのヨット

はご要望にお応えします。その上、さえぎるもののないパリのパノ

ラマを堪能できるのです

Paris Yacht 1 – www.parisyacht1.com

Paris Yacht Marina – www.clipperparis.com

Vip Paris – www.le-vip-paris.com

Yachts de Paris – www.yachtsdeparis.fr

より詳しい情報は: www.parisinfo.com

、また当資料内の「水上を移動する」をご覧ください。

> みんなのパリ

目や耳、身体のハンディキャップを抱えていても心配ありません。パリではハンディキャップを抱

えた方向けの観光サービスがあります。手話による解説、視覚障害者向けの同伴者付き散歩、車椅

子用の観光コース、香りや触感で楽しむ公園や庭園のツアー......。セーヌ川クルージングを企画して

いる業者の中には、体の不自由な方のために埠頭を整備したところもありますし、ルーヴル美術館

を始めとする美術館・博物館では、手で触れるギャラリー、点字の資料、精神障害者向けのクロッ

キー教室など専用のプログラムを作っています。また2001年にはTourisme &

Handicapというラベルができ、さまざまな障害を持つ方々にもご利用いただけるスポットに貼られ

ています。

www.parisinfo.com

> ガイドを雇う

パリの歴史の偉大な瞬間や、こまかなものごとを、あなたの母国語で説明してくれるガイドととも

に歴史遺産をめぐる。こんなことができたらすばらしいと思いませんか。1992年7月13日の法令によ

り、ガイド、通訳ガイドに規制が設けられました。美術館・博物館内や建築物、城などの内部には

、カードを持った有資格のガイドのみが、観光客に同伴できることになっています。

www.parisinfo.com

> 家族連れや子ども向けのガイドツアー

パリにいらしたなら、子どもさん

には彼らのために作られたツアー

に参加させてあげてはいかがでし

ょう?

1時間もしくは2時間で、フランス

語、英語、ドイツ語、スペイン語

による説明がつきます。美術館・

博物館、街の建築物などをまわっ

て解説を聞けば、楽しみながらパ

リとその秘密を発見することがで

Page 15: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

きます。もちろん親御さんも、こ

のツアーに同伴して、楽しい散歩

のおすそわけにあずかることがで

きます!

また、家族で料理に挑戦なさりたければ、さまざま

なシェフの料理教室が親子向けのクラスを開設して

います。

Delphine Lanvin – www.lanvinvisites.weebly.com

Nemopolis – www.nemopolis.fr

Paris d’Enfants – www.parisdenfants.com

Paris Kid – www.pariskid.com

Parisphile – Tel +33 (0)1 40 34 71 57

> ふしぎの街パリ

パリの歴史には、多くのミステリーや秘密が関わっていますが、残

念ながらこれらは一部の機関の管理下にあり、自由に見ることがで

きません。カタコンブCatacombes、パリ下水道博物館musée des

Égouts de Paris、ペール・ラシェーズPère-

LachaiseやモンマルトルMontmartreの墓地は、昔日の記憶が呼び戻

される場所であり、ぜひ訪ねてみたいスポットです。パリのメトロ

の下にも、たくさんのサプライズが残されています。廃止された昔

の駅、当時の標識などをめぐるツアーが、Ademas / Métro

historiqueやExurbisといった団体やエージェントによって企画されて

います。

Ademas / Métro historique – ademas.assoc.free.fr

カタコンブLes Catacombes – www.paris.fr

Exurbis – www.exurbis.com

Le Manoir de Paris- lemanoirdeparis.fr

パリ下水道博物館Musée des Égouts de Paris –

www.paris.fr

Necro-Romantique – www.necro-romantiques.com

Paris Ghost tour – www.mysteriesofparis.com

> アトリエの一般公開

春と秋に、アートの生まれる場所の扉が開かれます。造形作家、画

家、彫刻家、写真家たちからなる多くのグループの呼びかけで、作

品に囲まれて仕事をするアーティストのアトリエが公開されるので

す。パリの街を訪ねながら芸術と親しむという、新しい楽しみ方で

す。

ペール・ラシェーズLes Artistes associés du Père-Lachaise - – www.apla.fr

ベルヴィルLes ateliers d’artistes de Belleville - www.ateliers-artistes-belleville.org

メニルモンタンLes ateliers de Ménilmontant - http://ateliersdemenilmontant.org

14区Les ateliers d’artistes du 14e arrondissement - www.mairie14.paris.fr

> 舞台裏をのぞく

お芝居や映画、巨匠の仕事の秘密も、裏側からのぞくことができれ

Page 16: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

ば、ますます深く理解できます。専門家たちが、有名な場所の内部

を紹介します。映画館のレックスRex、歴史ある劇場のヴァリエテ

座théâtre des

Variétés、有名レストランの厨房、ローラン・ギャロステニス競技場

Roland-

Garrosのロッカールームなど、さまざまな場所が観光客を受け入れ

ています。ほかにもスタッド・ド・フランスStade de

France、パルク・デ・プランスParc des

Princesといったスタジアムも同様のサービスを始めており、スポー

ツファンは大喜びです!

エッフェル塔や有名キャバレーのリドLidoの秘密を残らず知ること

のできるツアーもありますが、これを企画しているのはCultivalとい

うエージェントです。すっかり鏡の向こう側に行きたいなら、スタ

ジオ・アルクールstudio

Harcourtで、スターの写真撮影を体験できます。もちろん、伝説の

スターを思わせるあなたのポートレート写真をお土産にお持ちいた

だきます。

Cultival – www.cultival.fr

Les Étoiles du Rex – www.legrandrex.com

Parc des Princes – www.leparcdesprinces.fr

Roland-Garros – www.fft.fr

Stade de France – www.stadedefrance.com

Studio Harcourt – www.studio-harcourt.eu

> 映画や小説の痕跡をたずねる...

パリは、アーティスト、小説家、映画監督にとって、つねに涸れることのないアイデアの源でした。

作品のストーリーを追体験したり、主人公の生活を味わってみたいとおもいませんか。映画『アメリ

』の主人公アメリ・プーランの日常や『ダ・ヴィンチ・コード』の秘密を、スペシャリストとともに

発見するツアーがあります。アプリケーションのSoundwalkは、サンジェルマン・デ・プレSaint-

Germain-des-Prés 、ベルヴィルBelleville 、マレMarais

のユニークな3つのコースを紹介しています。これらのコースの音声ガイドを担当するのは、ヴィル

ジニー・ルドワイヤンVirginie Ledoyen 、フロランス・ロワレ=カイユFlorence Loiret-Caille

、イジルド・ル・ベスコIsild Le Besco

といった女優たちです。それぞれの地区にきまった人物、声、音楽が登場して解説し、くつろいだ雰

囲気の中でひと味変わった散歩を楽しめます。

Awesome Guide – www.awesome-guide.com Cine balade-www.cine-balade.com

Lire et partir – www.lireetpartir.com

Paris Experiences – www.parisexperiences.com

Paris Walks – www.paris-walks.com Soundwalk

Syndicat d’initiative à Montmartre (映画「アメリ」のツアー) – www.montmartre-

guide.com

より詳しい情報は www.parisinfo.com

> 食いしん坊の街パリ

Page 17: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

美食の街として知られるパリは、もちろん舌で楽しむこともできます。これは街やその文化を知る

には、よい方法です。さまざまな旅行会社が、徒歩によるガイド付きグルメツアー、市場(マルシ

ェ)のグルメ散歩、ソムリエ訪問、ワインをめぐるラリーなどを企画しています。食いしん坊なら

、テイスティングや試食もお忘れなく!

Classic Walks of Paris – www.classicwalksparis.com

Meeting the French – www.meetingthefrench.com

Ô Château–Le Wine loft – www.o-chateau.com

Œnodyssee -www.oenodyssee.fr

Paris Sweet Paris – www.parissweetparis.com

Paris wine day tours – www.wine-day-tours.com

Promenade des sens -www.promenade-des-sens.fr

Q Rius – www.q-rius.fr

Succulent Paris – www.succulent-paris.com

> ショッピングの街パリ

モードとショッピング全般のエキスパートが、パリであなたのショッピングアドバイザーになって

くれます。この人たちが一緒なら、ぜったいに時間を無駄にせずにすみますし、新しいお店を見つ

けたり、カスタマイズしたサービスを受けられたり、ずっと探していたのにどうしても見つからな

かったものに出会うことができるのです! これを利用しない手はありません!

Agence Allure – www. agenceallure.fr

Détour des sens – www. http://detourdessens.blogspot.com

French for a day / Shopping Plus – www.frenchforaday.com

Paris pour un jour – www. www.parispourunjour.fr

Paris princesse – www.parisprincesse.com

Paris upperside – www.parisupperside.com

Personal shopper by Ronteix Nadia – www.personalshopperbyronteixnadia.com

Promenade des Sens – www.promenade-des-sens.fr

Shopping Book- www.shoppingbyparis.com

Ultimate Paris – www.ultimateparis.fr

> パリ観光をカスタマイズ

パリでの滞在をアレンジするには、インバウンド・エージェントやイベント・エージェントに任せ

るのがいちばんです。こういったエージェントのもつネットワークやパリの知識、質の高いサービ

スを利用すれば、パリ観光から、自分専用のツアーの企画、歴史遺産を訪ねる夜のプライベートツ

アーなど、すべてがずっと簡単になります。要望をお出しになりさえすればよいのですから!

エージェントの情報はこちらwww.parisinfo.com

> 映画の舞台としてのパリ

パリは常に映画と深く関わり合ってきました。怪人ベルフェゴール

の暮らすルーヴル美術館、アメリ・プーランの働くモンマルトルの

カフェ・デ・ドゥー・ムーランCafé des Deux

Moulinsなど、街には映画の舞台となった場所があちこちにあります

。パリでは毎日平均10本前後の映画が撮影され、屋外を含め4 400

のさまざまなロケ地が使われています。ロケ地を訪ねたり、有名な

シーンを追体験したければ、ガイドについて行くだけで大丈夫。パ

Page 18: ひと味違うパリの楽 しみ方 - Parisja.parisinfo.com/content/download/4976/53245/version/1/file/Visiter-autrement_2012_JP.pdf大勢のデザイナーやアーティストの活躍するパリでは、その答えを自分で見つけるのは至の業。

リ市の映画セクションでは、「ヒューゴの不思議な発明」(マーテ

ィン・スコセッシ)、「モンスター・イン・パリ」(ビボ・バージェ

ロン)、「ミッドナイト・イン・パリ」(ウッディ・アレン)など最

近の映画作品ゆかりの地を訪ねるコースの情報を定期的にインター

ネットサイト上で更新し、ダウンロードできるようにしています。

映画ゆかりの地をめぐるコース- www.cinema.paris.fr

>プレス連絡先

+33 (0) 1 49 52 53 27 – [email protected]

フォトライブラリー: http://pro.photos.parisinfo.com/en/