透析内シャント患者の 中枢静脈閉塞にたいする 血...

106
栃木県済生会宇都宮病院 放射線科 八神 俊明 仲間 楽平 河野 裕嗣 河野 勲 薄井 広樹 荒川 和清 加藤 弘毅 谷村 慶一 本多 正徳 中心静脈閉塞病変に対し、両方向アプローチ、 貫通用ガイドワイヤーを用いた一例 3863368 第40回那須IVR研究会 2015年11月21日 チサンホテル宇都宮

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 栃木県済生会宇都宮病院 放射線科

    八神 俊明 仲間 楽平 河野 裕嗣

    河野 勲 薄井 広樹 荒川 和清

    加藤 弘毅 谷村 慶一 本多 正徳

    中心静脈閉塞病変に対し、両方向アプローチ、

    貫通用ガイドワイヤーを用いた一例

    3863368

    第40回那須IVR研究会

    2015年11月21日

    チサンホテル宇都宮

  • 症例 70代 女性

    現病歴:

    約20年来の維持透析患者。

    3年前に内シャント側の上肢浮腫があり、

    中心静脈狭窄と診断、

    バルン拡張術、血栓破砕術を施行した。

    再度、上肢浮腫が増悪、滲出液の漏出が続いた。

    血管内治療依頼。

    既往歴

    透析導入(1996年)

    脳梗塞(2014年、2015年)

    特発性血小板減少性紫斑病(2014年)

  • 左上肢

  • 血液検査結果

    生化学

    TP 4.3 g/dl LDH 454U/L

    Alb 2.3 g/dl AST 19 U/L

    T-Bil 0.5 mg/dl

    ALT 16 U/L

    BUN 35.7 mg/dl

    CK 27 U/L

    Cr 6.88mg/dl

    Na 131mEq/l

    K 2.9 mEq/l

    Cl 92 mEq/l

    血算・凝固

    WBC 3450 /μl

    RBC 239万 /μl

    Hb 7.6 g/dl

    Ht 23.1 %

    PLT 2.8万 /μl

    APTT 25.1 sec

    PT-% 143.9%

    PT-INR 0.88

  • CT

  • MIP画像

  • 治療方針

    前回同様上肢末梢からのアプローチ

    (通過は何とかなるだろう・・・)

  • 初回造影

  • ガイドワイヤーでのアプローチ

  • システム変更(ガイディング、0.014inch)

    ガイディングシース

    6Frペアレント メディキット

    マイクロカテーテル

    コルセアPV 朝日インテック

    マイクロガイドワイヤー

    Naveed Tapered 10g TERUMO

  • 頑張りすぎて・・・。

  • 終了?

    セレコンMPバルンカテーテル TERUMO

  • 両方向性アプローチ 腕頭静脈から

  • 貫通用ガイドワイヤー使用

    Astato XS 9-40 (0.014 inch) 朝日インテック

  • IVUSで確認。真腔確保と判断。

    IVUS

    Eagle eye Volcano

    バルン拡張

    Senri 5mm-4cm TERUMO

    ステント留置

    SMART control 8mm-4cm Cordis

  • 最終造影

  • 治療後

    浸出液減少、しわが出現。

  • 考察①

    貫通型ガイドワイヤーのリスクは高い。

    血管損傷を来してまで行う必要は無かったかもしれない。

    ステント留置は、再発症例に対してはやむを得ない。

  • 考察②

    治療1週間後:ステント内血栓。

    →→血栓破砕、POBA。

    全身状態不良、低Alb血症

    血管以外の因子にも影響を受けた可能性を疑っている。

  • 中心静脈狭窄、閉塞

    原因:良性(透析、CVカテ、Pacemaker、縦隔炎、梅毒性大動脈瘤) 悪性(肺癌、縦隔リンパ節、中皮腫、リンパ腫など) 頻度: 透析患者のうち1.5~2.0%

    原因:良性の場合、CVカテとの関連や 胸郭出口症候群などとの関連がある。

    所見:病変部より遠位の浮腫、透析不良

    治療:血管内治療が第一選択。

  • 2011日本透析医学会ガイドライン

  • 2011日本透析医学会ガイドライン

  • 文献(血管穿孔について)

    血管穿孔に対しては、Bare metal stentかCovered stentが有用。

    A practical approach for diagnosis and treatment of central venous

    stenosis and occlusion. Semin Vasc Surg 2007;20:189-94

  • 文献(閉塞病変の開通について)

    通常は0.035inchガイドワイヤーで通過する

    が、より鋭利なガイドワイヤーが有用。 Sharp recanalization of central venous occlusions. J Vasc Interv Radiol

    1999;10: 149-54

    Use of a puncture needle for recanalization of an occluded right

    subclavian vein. Cardiovasc Intervent Radiol 1998;21:508-11

    最終手段としてTIPS針を用いる場合もある。 Sharp central venous recanalization by means of a TIPS needle.

    Cardiovasc Intervent Radiol 2005;28:673-6

  • 文献(ステントについて)

    ステント留置後の開存率(12ヶ月)

    一次開存率は56%

    二次開存率は97%

    89%(24ヶ月)、81%(48ヶ月)

    Wall stent

    Treatment of hemodialysis-related central venous stenosis or occlusion:results of primary Wallstent placement and follow-up in 50patients.Haage P etal. Rdiology 1999;212:175-80

  • 結語

    中心静脈の閉塞に対して、両方向性アプローチ、貫通用ガイドワイヤーを用いて開通するに至った症例を経験した。

    血管穿孔のリスクが高いことに留意し、慎重な手技の継続が必要と考えられた。