摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数...

14
摂食のタイミング(時間栄養学) 早稲田大学先進理工学部 柴田 重信

Upload: others

Post on 12-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

摂食のタイミング(時間栄養学)

早稲田大学先進理工学部

柴田 重信

体内時計

食物

出力 (作用)

入力 (作用)

食物

時間栄養動態学

Clock

(体内時計作用栄養学)

(時間栄養学)

体内時計

薬物

出力 (作用)

入力 (作用)

薬物

時間薬物動態学

Clock

(体内時計作用薬理学)

(時間薬理学)

ラメルテオン

スタチン

体内時計と薬栄養食の関係

1

体内時計作用栄養学

2

顎下腺

肝臓

腎臓

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

In Vivo Imaging System(IVIS)生きたままリズム測定

Tahara et al Current Biology 2012 3

Free Feeding

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

制限給餌(昼食) 制限給餌(夜食)

10 12 14 16 18 20 22 24

腎臓

肝臓

顎下腺 Free Feeding

ZT14-22

ZT2-10

Peak time [clock time]

制限給餌の影響 昼食 夜食

19 23 3 7 11 15 19 23 3 7 11 15

18 20 22 24 2 4 6 8

食事時間を変えるとマウスの末梢時計の位相が変わる

IVISを用いて食事の体内時計リセット効果実験ができることの証明 4

問題点 人ではほとんどデータがない

その理由は人で体内時計遺伝子発現を

簡単に測定できない

2012年度日本時間生物学会学術大会

本間研一1日1食の制限食事がヒトに給餌性リズムを発現させるか

5

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 2: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

体内時計

食物

出力 (作用)

入力 (作用)

食物

時間栄養動態学

Clock

(体内時計作用栄養学)

(時間栄養学)

体内時計

薬物

出力 (作用)

入力 (作用)

薬物

時間薬物動態学

Clock

(体内時計作用薬理学)

(時間薬理学)

ラメルテオン

スタチン

体内時計と薬栄養食の関係

1

体内時計作用栄養学

2

顎下腺

肝臓

腎臓

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

In Vivo Imaging System(IVIS)生きたままリズム測定

Tahara et al Current Biology 2012 3

Free Feeding

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

制限給餌(昼食) 制限給餌(夜食)

10 12 14 16 18 20 22 24

腎臓

肝臓

顎下腺 Free Feeding

ZT14-22

ZT2-10

Peak time [clock time]

制限給餌の影響 昼食 夜食

19 23 3 7 11 15 19 23 3 7 11 15

18 20 22 24 2 4 6 8

食事時間を変えるとマウスの末梢時計の位相が変わる

IVISを用いて食事の体内時計リセット効果実験ができることの証明 4

問題点 人ではほとんどデータがない

その理由は人で体内時計遺伝子発現を

簡単に測定できない

2012年度日本時間生物学会学術大会

本間研一1日1食の制限食事がヒトに給餌性リズムを発現させるか

5

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 3: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

体内時計作用栄養学

2

顎下腺

肝臓

腎臓

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

In Vivo Imaging System(IVIS)生きたままリズム測定

Tahara et al Current Biology 2012 3

Free Feeding

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

制限給餌(昼食) 制限給餌(夜食)

10 12 14 16 18 20 22 24

腎臓

肝臓

顎下腺 Free Feeding

ZT14-22

ZT2-10

Peak time [clock time]

制限給餌の影響 昼食 夜食

19 23 3 7 11 15 19 23 3 7 11 15

18 20 22 24 2 4 6 8

食事時間を変えるとマウスの末梢時計の位相が変わる

IVISを用いて食事の体内時計リセット効果実験ができることの証明 4

問題点 人ではほとんどデータがない

その理由は人で体内時計遺伝子発現を

簡単に測定できない

2012年度日本時間生物学会学術大会

本間研一1日1食の制限食事がヒトに給餌性リズムを発現させるか

5

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 4: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

顎下腺

肝臓

腎臓

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

In Vivo Imaging System(IVIS)生きたままリズム測定

Tahara et al Current Biology 2012 3

Free Feeding

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

制限給餌(昼食) 制限給餌(夜食)

10 12 14 16 18 20 22 24

腎臓

肝臓

顎下腺 Free Feeding

ZT14-22

ZT2-10

Peak time [clock time]

制限給餌の影響 昼食 夜食

19 23 3 7 11 15 19 23 3 7 11 15

18 20 22 24 2 4 6 8

食事時間を変えるとマウスの末梢時計の位相が変わる

IVISを用いて食事の体内時計リセット効果実験ができることの証明 4

問題点 人ではほとんどデータがない

その理由は人で体内時計遺伝子発現を

簡単に測定できない

2012年度日本時間生物学会学術大会

本間研一1日1食の制限食事がヒトに給餌性リズムを発現させるか

5

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 5: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

Free Feeding

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

0

40

80

120

160

200

240

ZT11 ZT15 ZT19 ZT23 ZT3 ZT7

kidney

liver

sub gla

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

Lu

cife

rase a

ctivity (

)

制限給餌(昼食) 制限給餌(夜食)

10 12 14 16 18 20 22 24

腎臓

肝臓

顎下腺 Free Feeding

ZT14-22

ZT2-10

Peak time [clock time]

制限給餌の影響 昼食 夜食

19 23 3 7 11 15 19 23 3 7 11 15

18 20 22 24 2 4 6 8

食事時間を変えるとマウスの末梢時計の位相が変わる

IVISを用いて食事の体内時計リセット効果実験ができることの証明 4

問題点 人ではほとんどデータがない

その理由は人で体内時計遺伝子発現を

簡単に測定できない

2012年度日本時間生物学会学術大会

本間研一1日1食の制限食事がヒトに給餌性リズムを発現させるか

5

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 6: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

問題点 人ではほとんどデータがない

その理由は人で体内時計遺伝子発現を

簡単に測定できない

2012年度日本時間生物学会学術大会

本間研一1日1食の制限食事がヒトに給餌性リズムを発現させるか

5

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 7: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

時間栄養学

6

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 8: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

食事の回数

各食事のウエイト

各食事の食事内容

1日当たり食事

7

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 9: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

食事回数

(1)3食が良いという直接的な証拠はない

(2)食事回数が多いとtotal cholesterol LDLを低下させる

(3)食事時間を守って食事をする

肥満女性が2週間の規則性の食事で不規則な食事に比較して

エネルギー摂取が低下コレステロール低下インスリンの感受性増大

8

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 10: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

各食事のウエイト

(1)朝食欠食少ない朝食は体重増加肥満BMI上昇

(4)夕食のウエイトが多いとBMIが上昇

昼間に過食するスナック菓子を食べるエネルギー消費(運動)が小

1日の摂取カロリーには差がないという論文と多いという論文がある

夜8時以降の3大栄養素の摂取が関わる

(2)(RTEC ready ndashto-eat-cereal)朝食は体重増加抑制肥満抑制

血圧低下総コレステロール低下LDLコレステロール低下

(5000名で20-39歳朝食欠食普通の朝食総摂取カロリーは

RTECが高めである)

(3)朝食時のタンパク質増量(13rarr35)は食事のモチベーションを

低下過体重肥満を改善できる

9

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 11: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

香川靖雄先生の資料 10

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 12: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

Figure 1 Clocks and diseaseInappropriate or dampened circadian rhythms in behaviour and physiology can

result from clock gene polymorphisms de-synchronisation of our environment and behaviour from our natural

endogenous clocks as well as during aging Recent evidence suggests that disruption of the circadian system is a

contributory factor to clinical and pathological conditions including sleep disorders cancer depression the

metabolic syndrome and inflammation

Trends Pharmacol Sci 2010 May31(5)191-8 Epub 2010 Feb 18

Circadian dysfunction in diseaseBechtold DA Gibbs JE Loudon AS

遺伝的要因

環境要因

生理要因

アレルギー炎症

感情障害

腫瘍

不眠症

メタボリックシンドローム

11

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 13: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

高脂肪食は体内時計の位相を遅らせる光の同調を阻害する

睡眠の断片化をもたらす(動物実験)

肥満糖尿病のモデルマウスの体内時計は異常を示す(動物実験)

肥満糖尿病 体内時計リズム異常

12

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13

Page 14: 摂食のタイミング(時間栄養学) - mhlw5 時間栄養学 6 食事の回数 各食事のウエイト 各食事の食事内容 1日当たり食事 7 食事回数 (1)3食が良いという直接的な証拠はない。

ROR

REV-ERB

BMAL1 CLOCK

CRY

CK1εδ

E-box Gene

FBXL3

PPARα

PGC1α

CRY PER CRY

PER

LKB

AMPK ATPAMP

NAMPT NAD SIRT1

Proteasome

NAD-dependent

Sirtuins

糖新生

ミトコンドリア機能

酸化的リン酸化

アミノ酸代謝

脂肪合成

胆汁酸合成

代謝変化

血糖変化

ATPAMP変化

酸素変化

糖質コルチコイド変化

カテコールアミン変化

間接的出力

ヒストンの制御

転写調節

FOXO

STAT3

PGC1a

転写後調節

直接出力

転写調節因子のリズム変動

代謝ネットワーク

上のRNAs振動

DBP

TEF

HLF

E4BP4

NHRs

REV-ERB

体内時計

P

P

P

図 体内時計と代謝の関係模式図(Bass Takahashi Science 2010) 13