· 誰にも打ち明けられない悩 ①前後期のカリキュラムの全...

2
2012.09 18 23 10 15 10 調調調調調http://www.city.nirasaki.lg.jp/ art416 10 10 16 10 10 16 12 13 23 65 21 13 17 30 11 45 10 10 17 20 26 24 調

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1:  · 誰にも打ち明けられない悩 ①前後期のカリキュラムの全 応募資格相談員になりませんか?きることに悩んでいる人々のみや苦しみを抱えながら、生

2012.09

18

 

県では、この週間にあわせ

て、「山梨県動物愛護デー」

を開催し、犬・ねこの飼い方

相談や犬・ねこ無料健康相談

を行います。

■日時 

9月23日(日)

    

10時〜15時

■場所 

アイメッセ山梨

(甲府市大津町2192ー8)

■お問い合わせ

  

県福祉保健部衛生薬務課

☎055ー223ー1489

  

市民課環境政策担当  

 

(内線131・132)

 

総務省統計局では、10月1

日現在で、就業構造基本調査

を実施します。この調査は、

国民の就業・不就業の状態を

詳細に把握することにより、

雇用政策などの各種行政施策

の基礎資料を得ることを目的

に実施します。調査対象と

なった地域の世帯へ、9月中

旬から調査員が伺いますの

で、調査票へのご記入をお願

いします

■お問い合わせ

  

企画財政課企画推進担当

  

(内線356)

http://www.city.nirasaki.lg

.jp/

art416

■場所 

市民交流センター

  

「ニコリ」会議室5・6

■お問い合わせ 

企画財政課

 

企画推進担当(内線355)

 

犬やねこの飼い主は、愛情

を注ぐだけでなく、責任をも

って飼わなければなりませ

ん。ご近所とのトラブルを避

けるためにもご自身の飼い方

をもう一度見つめ直してみま

しょう。

事務事業評価委員会

(外部評価)を開催

 

市では、事務事業評価の客

観性と透明性を高めるため、

外部の専門家や市民代表が公

開の場で議論する「事務事業

外部評価委員会」を次の日程

で開催します。どなたでも傍

聴が可能ですので、お気軽に

お越しください。

■日時

  

10月1日(月)10時〜16時

  

10月2日(火)10時〜16時

(両日とも12時〜13時は除く)

※評価対象事業は、市ホーム

ページをご覧ください。

「いのちの電話」相談員

 

養成講座受講生を募集

 

誰にも打ち明けられない悩

みや苦しみを抱えながら、生

きることに悩んでいる人々の

相談員になりませんか?

■応募資格

①前後期のカリキュラムの全

 

講座を受講できる方

②23歳〜65歳までの方で「い

 

のちの電話」の主旨に賛同

 

し、事業に参加できる方

③学歴・経験は不問

■募集期間 

  

9月21日(金)まで

■お問い合わせ

「山梨いのちの電話」事務局

 

(月〜金13時〜17時)

☎055ー225ー1511

家族支援セミナー開催

「今!一歩を踏み出すには」

 

親が変わる!子が変わる!

自立をめざす若者とその家族

のためのセミナーで理解を深

めませんか?

■日時 

9月8日(土)

    

9時30分〜11時45分

    

(受付9時)

■場所 

山梨県立青少年セン

ター別館2階 

多目的ホール

■参加料 

無料

※前日までに電話申込

■講演内容

第1部「県内労働市場の動き

 

若者の就労状況

就労施策」

 

講師 

山梨労働局

      

斉藤 

章司

第2部 

働くとは?

究極の生きるとは?

立ち上がるその時!

「家族」へ「地域」へ「若者」

へのメッセージ!

    

講師 

城谷 

■お問い合わせ・お申し込み

  

山梨県若者サポート

  

ステーション

☎055ー230ー2239

福祉家事援助サービス

講習会

 

高齢者の福祉家事に必要な

介護入門講座や料理、清掃を

講義と実習で習得します。ま

た、認知症の方への接し方な

どを認知症サポーター養成講

座で学び、就業を目指します。

■日時 

10月4日(木)

 

〜10月17日(水)の8日間

■会場 

韮崎市民交流

    

センター「ニコリ」

9月20日から26日までは

動物愛護週間

平成24年就業構造基本調

査が実施されます

Page 2:  · 誰にも打ち明けられない悩 ①前後期のカリキュラムの全 応募資格相談員になりませんか?きることに悩んでいる人々のみや苦しみを抱えながら、生

19

学んでみませんか?

■対象者 

全社員

■日時 

10月9日(土)〜

   

18時〜21時(計6日間)

■会場 

県中小企業人材開発センター

(甲府市大津2130ー2)

■募集締切 

10月2日(火)

※その他ビジネス法務(コン

プライアンス)講座コースも

あります。

■お問い合わせ・お申込み

  

山梨県職業能力開発協会

  

総務企画課

☎055ー243ー4916

055ー243ー4919

高齢者・障害者の人権

 

あんしん相談ダイヤル

 

高齢者・障害者に対する虐

待などの相談を受付けます。

■実施日時 

  

9月10日(月)〜16日(日)

  

平日 

8時30分〜19時

  

土日 

10時〜17時

市の人口(8月1日現在)男  15,670人 世帯数  12,353世帯女  15,867人 前月比   -101人計  31,537人 前月比    -34世帯

韮崎市国民健康保険より8月に韮崎市国民健康保険で支払った額(保険者負担額)は、159,341,260 円で、一人あたりの保険者負担額は、19,055 円 (前年同月比 8.28%増)でした。引き続き健康に気をつけ、医療費の節約にご協力ください。

 

遺言と遺書、字面は似ていま

すが、全然違います。

 

遺言は、大切な人を思いやる

貴方の気持ちを実現するために、

法律で決められた文章。

 

相続人が多いまたは、いない、

子供のないご夫婦、多く残して

あげたい方がいる、全く残した

くない方がいる、事業を営んで

いる、不動産を持っている、な

ど…こんな方々は、遺言が必要

かもしれしれません。

■お問い合わせ

 

山岸行政書士事務所

 

☎055ー287ー6583

 

〒400―

0214

 

南アルプス市百々1819―

遺言が必要かも?遺

言小冊子&

無料相談券進呈

※事前予約が必要です。

■お問い合わせ・お申し込み

 

甲府地方法務局総務課

☎055ー252ー7153

無料調停相談会

 

金銭トラブル、家庭内の揉

め事など身近な法律問題でお

悩みの方を対象に、弁護士を

含む民事・家事調停委員が相

談に応じます。

■日時 

10月6日(土)

    

10時〜16時

   

(受付は15時30分まで)

■場所 

岡島百貨店8階

    

(岡島ローヤル会館

    

ゴールドルーム)

■相談担当

 

山梨調停協会甲府支部、民

事・家事調停委員(弁護士含

む)

■主催 

日本調停協会連合会

■お問い合わせ

  

甲府地方裁判所事務局

  

総務課庶務係

☎055ー235ー1133

■相談担当者

 

甲府地方法務局職員及び県

 

人権擁護委員連合会の委員

■全国共通人権相談ダイヤル

☎0570ー003ー110

①休日相談所

◇開催時間 

10時〜15時

◇相談員

 

法務局職員・公証人・司法

書士・土地家屋調査士・人権

擁護委員

◇相談内容

 

土地・建物・会社等の登

記、いじめなどの人権、地

代・家賃などの供託、婚姻・

離婚などの戸籍、成年後見制

度など

◇相談時間 

1人約40分

②法務局講座

◇講座内容・時間

 

・「相続について」

  

10時30分〜11時30分

 

・「任意後見制度について」

  

13時30分〜14時30分

※各講座定員30名

◇講師 

法務局職員

■①②とも

◇開設場所 

甲府合同庁舎

(甲府市丸の内1丁目1ー18)

◇相談料・参加料 

無料

■対象者 

①就業・就職を希望する55歳

 

以上の高年齢者を対象

②公共職業安定所に事前の求

 

職登録が必要です。

■定員 

20名 

■受講料 

無料

■締め切り 

9月20日(木)

■お問い合わせ・お申し込み

  (公・社)山梨県シルバー

  

人材センター連合会

☎055ー228ー8383

 

スポーツなどで、心身とも

にリフレッシュしながら生活

習慣病予防のために身体を動

かしていますか?

■開催日 

9月30日(日)

■開催時間 

9時(受付)〜

      

12時終了予定

■集合場所 

勤労青年セン

 

ターウッドジム韮崎

■参加費 

無料

■申込 

事前電話予約

※会員を随時募集中

■お問い合わせ・お申し込み

 

NPO韮崎スポーツクラブ

 

☎・

21ー2255

能力開発セミナー

マネジメント研修の開催

 

営業チャンスを逃さず最大

に生かし、効果を得る方法を

韮崎スポーツクラブ10周年記念

ウォーキング教室開催

9月23日全国一斉!

法務局休日相談所開設及び

法務局講座の開講