《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思...

10
《一般向けの本》 著者・編者・監修 出版社 請求記号 【総記・コンピュータ・雑著】 脱マウス最速仕事術 ダイヤモンド社 007.6 モ はじめての読書メソッド 有元 秀文 合同出版 019.2 ア 絶景本棚 2 本の雑誌編集部 本の雑誌社 024.9 ゼ 2 仙台市博物館年報 第47号(平成31年度・令和元年度) 仙台市博物館 仙台市博物館 069 セ 47 【哲学・思想・占い】 図鑑世界の哲学者 サイモン・ブラックバーン 東京書籍 102.8 ズ 斎藤一人 龍が味方する生き方 斎藤 一人 マキノ出版 147 サ ヤバい生き霊 シークエンスはやとも 光文社 147.6 シ なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 村山 太一 飛鳥新社 159.4 ム すべての女子はメンヘラである スイスイ 飛鳥新社 159.6 ス 未来の自分に出会える古書店 齋藤 文藝春秋 159.7 サ 【歴史・地理・旅行ガイド】 明治維新における柳井の先人たちの活躍 柳井市郷談会 柳井市郷談会 210.6 メ 李登輝秘録 河崎 眞澄 産経新聞出版 289.2 リ 世界のダンジョン パイインターナショナル パイインターナショナル 290.8 セ たまには世界のどこかでふたりっぷ ひとりっP 集英社 290.9 ヒ 剱岳-線の記 高橋 大輔 朝日新聞出版 291.4 タ 【社会・政治・金融・教育】 危険物取扱が一番わかる 飯島 晃良 技術評論社 317.7 イ 寄付金・クラウドファンディングの集め方 佐藤 しもん ぱる出版 335.8 サ どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう? 河野 英太郎 ダイヤモンド社 336 コ 中途採用の法律と実務 井上 祐一 日本法令 336.4 イ Q&A感染症リスクと企業労務対応 淀屋橋・山上合同 ぎょうせい 336.4 キ 危機に備えるための入門図解解雇・退職・休業・助成金の法律と手続き 森島 大吾 三修社 336.4 キ 株主優待ハンドブック 2020-2021年版 日本経済新聞出版 日経BP日本経済新聞出版本部 338.1 カ 20 日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞 三橋 貴明 小学館 342.1 ミ わかりやすい相続税・贈与税と相続対策 '20〜'21年版 加藤 成美堂出版 345.5 ワ 20 よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 大野 萌子 サンマーク出版 361.4 オ 人は、なぜ他人を許せないのか? 中野 信子 アスコム 361.4 ナ 身近な人が亡くなった後の遺品整理 奥村 自由国民社 365 オ これからの男の子たちへ 太田 啓子 大月書店 367.5 オ 「大人の引きこもり」見えない息子と暮らした母親たち 臼井 美伸 育鵬社 367.7 ウ 性転師 伊藤 元輝 柏書房 367.9 イ 障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること 鹿野 佐代子 PHP研究所 369.2 シ 精神障害者が語る恋愛と結婚とセックス YPS横浜ピアスタッフ協会 明石書店 369.2 セ パンドラの箱は閉じられたのか 月刊『創』編集部 創出版 369.2 パ おうち備蓄と防災のアイデア帖 島本 美由紀 パイインターナショナル 369.3 シ 不登校・中退生のための進路相談室 2021 学びリンク 376.8 フ 21 2020年10月1日発行 通巻187号 図書館新着だより・・・過去1年間のうちに出版され、先月受け入れした本を紹介します。 置いてある場所がわからない場合は、お近くの職員におたずねください。 その他、図書館のイベントやお知らせ、特別展示も紹介しています!!

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

《一般向けの本》

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【総記・コンピュータ・雑著】

脱マウス最速仕事術 森 新 ダイヤモンド社 007.6 モ

はじめての読書メソッド 有元 秀文 合同出版 019.2 ア

絶景本棚 2 本の雑誌編集部 本の雑誌社 024.9 ゼ 2

仙台市博物館年報 第47号(平成31年度・令和元年度) 仙台市博物館 仙台市博物館 069 セ 47

【哲学・思想・占い】

図鑑世界の哲学者 サイモン・ブラックバーン 東京書籍 102.8 ズ

斎藤一人 龍が味方する生き方 斎藤 一人 マキノ出版 147 サ

ヤバい生き霊 シークエンスはやとも 光文社 147.6 シ

なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 村山 太一 飛鳥新社 159.4 ム

すべての女子はメンヘラである スイスイ 飛鳥新社 159.6 ス

未来の自分に出会える古書店 齋藤 孝 文藝春秋 159.7 サ

【歴史・地理・旅行ガイド】

明治維新における柳井の先人たちの活躍 柳井市郷談会 柳井市郷談会 210.6 メ

李登輝秘録 河崎 眞澄 産経新聞出版 289.2 リ

世界のダンジョン パイインターナショナル パイインターナショナル 290.8 セ

たまには世界のどこかでふたりっぷ ひとりっP 集英社 290.9 ヒ

剱岳-線の記 高橋 大輔 朝日新聞出版 291.4 タ

【社会・政治・金融・教育】

危険物取扱が一番わかる 飯島 晃良 技術評論社 317.7 イ

寄付金・クラウドファンディングの集め方 佐藤 しもん ぱる出版 335.8 サ

どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう? 河野 英太郎 ダイヤモンド社 336 コ

中途採用の法律と実務 井上 祐一 日本法令 336.4 イ

Q&A感染症リスクと企業労務対応 淀屋橋・山上合同 ぎょうせい 336.4 キ

危機に備えるための入門図解解雇・退職・休業・助成金の法律と手続き 森島 大吾 三修社 336.4 キ

株主優待ハンドブック 2020-2021年版 日本経済新聞出版 日経BP日本経済新聞出版本部 338.1 カ 20

日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞 三橋 貴明 小学館 342.1 ミ

わかりやすい相続税・贈与税と相続対策 '20〜'21年版 加藤 厚 成美堂出版 345.5 ワ 20

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 大野 萌子 サンマーク出版 361.4 オ

人は、なぜ他人を許せないのか? 中野 信子 アスコム 361.4 ナ

身近な人が亡くなった後の遺品整理 奥村 拓 自由国民社 365 オ

これからの男の子たちへ 太田 啓子 大月書店 367.5 オ

「大人の引きこもり」見えない息子と暮らした母親たち 臼井 美伸 育鵬社 367.7 ウ

性転師 伊藤 元輝 柏書房 367.9 イ

障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること 鹿野 佐代子 PHP研究所 369.2 シ

精神障害者が語る恋愛と結婚とセックス YPS横浜ピアスタッフ協会 明石書店 369.2 セ

パンドラの箱は閉じられたのか 月刊『創』編集部 創出版 369.2 パ

おうち備蓄と防災のアイデア帖 島本 美由紀 パイインターナショナル 369.3 シ

不登校・中退生のための進路相談室 2021 学びリンク 376.8 フ 21

2020年10月1日発行通巻187号

図書館新着だより・・・過去1年間のうちに出版され、先月受け入れした本を紹介します。

           置いてある場所がわからない場合は、お近くの職員におたずねください。

           その他、図書館のイベントやお知らせ、特別展示も紹介しています!!

Page 2: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【社会・政治・金融・教育】京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50 山田 悦子 PHP研究所 385.9 ヤ

防衛ハンドブック 2020 朝雲新聞社出版業務部 朝雲新聞社 392.1 ボ 20

【自然科学・医療】

マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本 うえたに夫婦 大和書房 431.1 ウ

地図の博物図鑑 ベッツィ・メイソン 日経ナショナルジオグラフィック社 448.9 メ

400年生きるサメ、4万年生きる植物 大島 靖美 化学同人 461.1 オ

クワバカ 中村 計 光文社 486.6 ナ

ゴリラのすべて 山極 寿一 廣済堂出版 489.9 ゴ

看取りのプロに学ぶ幸せな逝き方 佐藤 陽 朝日新聞出版 490.1 サ

健康・医療情報の見極め方・向き合い方 大野 智 大修館書店 490.4 オ

新型コロナウイルスを制圧する 河岡 義裕 文藝春秋 493.8 カ

これってホルモンのしわざだったのね 松村 圭子 池田書店 495 マ

がん研有明病院婦人科最新治療ガイド 金尾 祐之 新興医学出版社 495.4 カ

緑内障 文響社 496.3 リ

未病図鑑 渡辺 賢治 ディスカヴァー・トゥエンティワン 498.3 ワ

医師が教える!不調を自分で治す実践レシピ 藤川 徳美 世界文化社 498.5 イ

簡単手作り石けん、ハンドジェル、ハンド&マスクスプレー 生活の木 主婦の友社 499.8 カ

【技術・洋裁・料理・子育て】

世界の宮殿廃墟 マイケル・ケリガン 日経ナショナルジオグラフィック社 520.8 ケ

日本展望タワー大全 かねだ ひろ 辰巳出版 523.1 カ

はじめてのホームページ・ビルダー22 桑名 由美 秀和システム 547.4 ク

焼酎語辞典 金本 亨吉 誠文堂新光社 588.5 カ

挫折しない!子ども服レッスンBOOK 岡田 桂子 日本ヴォーグ社 593.3 オ

ブラウスを縫おう。 かたやま ゆうこ 主婦と生活社 593.3 カ

ちいさなお直し いわせ あさこ 池田書店 593.3 チ

かわいいフェルトのぬいぐるみと小物たち タバサナオミ 世界文化社 594 タ

作って楽しい、毎日使える簡単!手作りエコバッグ 主婦の友社 594.7 ツ

おうちでできるヘアカット GARDEN 主婦の友社 595.4 オ

しょうがの料理 有元 葉子 東京書籍 596 ア

堤人美の旬を漬ける保存食 堤 人美 NHK出版 596 ツ

材料を袋に入れるだけで、定番の冷凍食品がおうちでできた! 新谷 友里江 学研プラス 596 ニ

ぼうずコンニャクの全国47都道府県うますぎゴーゴー! 藤原 昌高 マイナビ出版 596 フ

バズレシピ ベジ飯編 リュウジ 扶桑社 596 リ

干物料理帖 うすい はなこ 日東書院本社 596.3 ウ

味つけご飯とおみおつけ 重信 初江 東京書籍 596.3 シ

ひとりぶんのキャンプごはん 緑川 真吾 大泉書店 596.4 ミ

お弁当サンド 若山 曜子 KADOKAWA 596.4 ワ

野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150 エダジュン 誠文堂新光社 596.6 エ

みんなで食べたい時短おやつ 菅野 のな 辰巳出版 596.6 ス

世界一美しい透明スイーツレシピ tomei 透明愛好家 KADOKAWA 596.6 ト

家飲みかんたんドリンク150 荻野 修一 主婦の友社 596.7 イ

「自宅オフィス」のととのえ方 主婦の友社 597 ジ

手づかみ離乳食 田角 勝 合同出版 599.3 タ

Page 3: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【産業・園芸・水産・観光】

園芸道具の選び方・使い方「コツ」の科学 園芸文化協会 講談社 624 エ

部屋で楽しむテラリウム 佐々木 浩之 緑書房 627.8 サ

咲かせたい!四季の宿根草で庭づくり 荻原 範雄 講談社 629.7 オ

羊飼い猫の日記 スザンナ・クランプトン ハーパーコリンズ・ジャパン 645.7 ク

猫はあくびで未来を描く 『ねこ新聞』編集部 竹書房 645.7 ネ

簡単!楽しい!はじめてのスマホアプリ完全ガイド かじがや 卓哉 宝島社 694.6 カ

しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール 島袋 コウ 旬報社 694.6 シ

【芸術・美術・音楽・スポーツ】

内なる町から来た話 ショーン・タン 河出書房新社 726.6 タ

実用らくらく筆書き入門 浅倉 龍雲 日貿出版社 728 ア

しあわせカメラ パパカメラ 自由国民社 743.4 パ

きせかえ折り紙ドール いしばし なおこ ブティック社 754.9 イ

雪と星座のペーパークイリング なかたに もとこ ブティック社 754.9 ナ

ベートーベンの真実 谷 克二 KADOKAWA 762.3 タ

ディズニー映画の世界を旅する JTBパブリッシング 778.7 デ

ミッキーマウスヒストリー アンドレアス・デジャ 静山社 778.7 デ

志村けん160の言葉 志村 けん 青志社 779.9 シ

介護予防に効く「体力別」運動トレーニング 中村 容一 メイツユニバーサルコンテンツ 780.1 ナ

少年野球児典 年中夢球 日本写真企画 783.7 ネ

Professionalsフィギュアスケートを支える人々 扶桑社 784.6 プ

ヒロシのソロキャンプ ヒロシ 学研プラス 786.3 ヒ

【文学・エッセイ・ルポルタージュ】

悪友 榊原 紘 書肆侃侃房 911.1 サ

知識ゼロからの短歌入門 佐佐木 幸綱 幻冬舎 911.1 チ

シルバー川柳 いつでも夢を編 みやぎシルバーネット 河出書房新社 911.4 シ

折紙あそび 金子 みすゞ JULA出版局 911.5 カ

ばあやのお話 金子 みすゞ JULA出版局 911.5 カ

寂聴先生、コロナ時代の「私たちの生き方」教えてください! 瀬戸内 寂聴 光文社 914.6 セ

人生論あなたは酢ダコが好きか嫌いか 佐藤 愛子 小学館 915.6 サ

酒場詩人の美学 吉田 類 中央公論新社 915.6 ヨ

【外国文学】

千一夜物語 3 西尾 哲夫 岩波書店 929.7 セ 3

千一夜物語 4 西尾 哲夫 岩波書店 929.7 セ 4

千一夜物語 5 西尾 哲夫 岩波書店 929.7 セ 5

千一夜物語 6 西尾 哲夫 岩波書店 929.7 セ 6

ナポレオンじいちゃんとぼくと永遠のバラクーダ パスカル・リュテル 小学館 953.7 リ

【文庫】

シンボルの哲学 S.K.ランガー 岩波書店 B 133.9 ラ

精神分析の四基本概念 上 ジャック・ラカン 岩波書店 B 146.1 ラ 1

梁啓超文集 梁 啓超 岩波書店 B 311.2 リ

バッグをザックに持ち替えて 唯川 恵 光文社 B 915.6 ユ

101年目の孤独 高橋 源一郎 岩波書店 B 916 タ

珈琲店タレーランの事件簿 6 岡崎 琢磨 宝島社 B F オカザキ 6

本日はどうされました? 加藤 元 集英社 B F カトウ

Page 4: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【文庫】

鮪立の海 熊谷 達也 文藝春秋 B F クマガイ

あきない世傳金と銀 9 高田 郁 角川春樹事務所 B F タカダ 9

『外科室』の一途 野村 美月 KADOKAWA B F ノムラ

跡を消す 前川 ほまれ ポプラ社 B F マエカワ

【日本小説】

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 青柳 碧人 双葉社 F アオヤギ

類 朝井 まかて 集英社 F アサイ

えにし屋春秋 あさの あつこ 角川春樹事務所 F アサノ

ハリネズミは月を見上げる あさの あつこ 新潮社 F アサノ

僕の神さま 芦沢 央 KADOKAWA F アシザワ

法廷遊戯 五十嵐 律人 講談社 F イガラシ

半沢直樹 アルルカンと道化師 池井戸 潤 講談社 F イケイド

海神の島 池上 永一 中央公論新社 F イケガミ

獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパーク 16 石田 衣良 文藝春秋 F イシダ

推し、燃ゆ 宇佐見 りん 河出書房新社 F ウサミ

鏡影劇場 逢坂 剛 新潮社 F オウサカ

ワトソン力 大山 誠一郎 光文社 F オオヤマ

死神の棋譜 奥泉 光 新潮社 F オクイズ

タクジョ! 小野寺 史宜 実業之日本社 F オノデラ

銀閣の人 門井 慶喜 KADOKAWA F カドイ

fishy 金原 ひとみ 朝日新聞出版 F カネハラ

へんぶつ侍、江戸を走る 亀泉 きょう 小学館 F カメイズ

我々は、みな孤独である 貴志 祐介 角川春樹事務所 F キシ

対極 鬼田 隆治 小学館 F キダ

雪月花 北村 薫 新潮社 F キタムラ

私は女になりたい 窪 美澄 講談社 F クボ

昨日星を探した言い訳 河野 裕 KADOKAWA F コウノ

54字の百物語 氏田 雄介 PHP研究所 F ゴジユウ

未来からの脱出 小林 泰三 KADOKAWA F コバヤシ

帝都争乱 サーベル警視庁 2  今野 敏 角川春樹事務所 F コンノ

心淋し川 西條 奈加 集英社 F サイジヨ

降るがいい 佐々木 譲 河出書房新社 F ササキ

うるはしみにくしあなたのともだち 澤村 伊智 双葉社 F サワムラ

蒼天の王土 篠原 悠希 KADOKAWA F シノハラ

同姓同名 下村 敦史 幻冬舎 F シモムラ

償いの流儀 神護 かずみ 講談社 F ジンゴ

海の怪 鈴木 光司 集英社 F スズキ

あなたのご希望の条件は 瀧羽 麻子 祥伝社 F タキワ

震雷の人 千葉 ともこ 文藝春秋 F チバ

真夜中のたずねびと 恒川 光太郎 新潮社 F ツネカワ

彼女が天使でなくなる日 寺地 はるな 角川春樹事務所 F テラチ

雨の中の涙のように 遠田 潤子 光文社 F トオダ

かきあげ家族 中島 たい子 光文社 F ナカジマ

テロリストの家 中山 七里 双葉社 F ナカヤマ

生まれつきの花 似鳥 鶏 河出書房新社 F ニタドリ

沖晴くんの涙を殺して 額賀 澪 双葉社 F ヌカガ

口福のレシピ 原田 ひ香 小学館 F ハラダ

Page 5: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【日本小説】

やがて訪れる春のために はらだ みずき 新潮社 F ハラダ

数学者の夏 藤本 ひとみ 講談社 F フジモト

アスク・ミー・ホワイ 古市 憲寿 マガジンハウス F フルイチ

広島の二人 保坂 延彦 本分社 F ホサカ

あかり野牧場 本城 雅人 祥伝社 F ホンジヨ

もう、聞こえない 誉田 哲也 幻冬舎 F ホンダ

愛しのシャロン 前川 裕 新潮社 F マエカワ

灯台からの響き 宮本 輝 集英社 F ミヤモト

ちよぼ 諸田 玲子 新潮社 F モロタ

帰ってきたK2 池袋署刑事課神崎・黒木 [2] 横関 大 講談社 F ヨコゼキ

ぴりりと可楽! 吉森 大祐 講談社 F ヨシモリ

【郷土資料】

魂を磨くと幸せになれる 木村 藤子 学研プラス L 147.11

死ぬ練習 南 直哉 宝島社 L 188.11

原子力施設環境放射線調査報告書 令和元年度第3四半期報 青森県原子力センター 青森県原子力センター L 539.15 19-3

東奥年鑑 2021(令和3年版) 東奥日報社 東奥日報社 LR 059.0 21

【事典・辞典・年鑑・白書】(館内閲覧のみ)

図書館情報学用語辞典 日本図書館情報学会用語辞典編集委員会 丸善出版 R 010.3 ト

図書館年鑑 2020 日本図書館協会図書館年鑑編集委員会 日本図書館協会 R 010.5 ト 20

毎日新聞縮刷版 2020-7 毎日新聞社 R 071 マ 20-7

国会便覧 令和2年8月新版 シュハリ・イニシアティブ R 314.0 コ 20-8

世界国勢図会 2020/21 矢野恒太記念会 矢野恒太記念会 R 350.9 セ 20

障害者白書 令和2年版 内閣府 勝美印刷(印刷) R 369.2 シ 20

文部科学白書 令和元年度 文部科学省 サンワ R 373.1 モ 19

保育白書 2020年版 全国保育団体連絡会 ちいさいなかま社 R 376.1 ホ 19

国土交通白書 2020 国土交通省 日経印刷 R 601.1 コ 20

交通安全白書 令和2年版 内閣府 勝美印刷(印刷) R 681.3 コ 20

観光白書 令和2年版 国土交通省観光庁 日経印刷 R 689.2 カ 20

情報通信白書 令和2年版 総務省 日経印刷 R 692.1 ジ 20

マスコミ用語担当者がつくった使える!用字用語辞典 前田 安正 三省堂 R 816.0 マ

【新書】

なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか 望月 衣塑子 講談社 S 070.2 ナ

【ライトノベル】

デスマーチからはじまる異世界狂想曲 20 愛七 ひろ KADOKAWA N F アイナナ 20

八男って、それはないでしょう! 20 Y.A KADOKAWA N F ワイエ 20

Page 6: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

《児童向けの本》

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【ヤングアダルト(小学校上級・中学生・高校生)】

10代の「めんどい」が楽になる本 内田 和俊 KADOKAWA Y 159 ウ

みんなに話したくなる感染症のはなし 仲野 徹 河出書房新社 Y 493 ナ

キャラメル色のわたし シャロン・M.ドレイパー 鈴木出版 Y 933 ド

紙の心 エリーザ・プリチェッリ・グエッラ 岩波書店 Y 973 プ

ハジメテヒラク こまつ あやこ 講談社 Y F コマツ

サード・プレイス ささき あり フレーベル館 Y F ササキ

世界とキレル 佐藤 まどか あすなろ書房 Y F サトウ

赤の王 廣嶋 玲子 東京創元社 Y F ヒロシ 3

白銀(しろがね)の墟(おか)玄(くろ)の月 1 小野 不由美 新潮社 YB F オノ 1

【児童ちしきの本】

日本のこと 森崎 達也 旺文社 K 361 ニ

カサうしろに振るやつ絶滅しろ! 氏田 雄介 小学館 K 385 カ

星座と神話のキャラクター図鑑 渡部 潤一 日本図書センター K 443 セ

集めてわかるぬけがらのなぞ 盛口 満 少年写真新聞社 K 481 モ

はやしでひろったよ ひさかたチャイルド K 653 ハ

ポケモンガラルずかん 小学館 K 778 ポ

東大松丸式ナゾトキスクール 松丸 亮吾 小学館 K 798 ト

父さんのことば パトリシア・マクラクラン リーブル K 933 マ

【児童ものがたり】

1話3分こわい家、あります。 2 藍沢 羽衣 小学館 K F アイザ 2

おばけずかんクイズBOOK 斉藤 洋 講談社 K F サイト

レストランのおばけずかん 斉藤 洋 講談社 K F サイト

ラグリマが聞こえる ささぐち ともこ 汐文社 K F ササグ

ほねほねザウルス 23 カバヤ食品株式会社 岩崎書店 K F ホネホ 23

鬼滅の刃 [1] 吾峠 呼世晴 集英社 K F マツダ 1

名作古典にでてくるどうぶつの不思議なむかしばなし 福井 栄一 汐文社 K F メイサ

ばかみたいって言われてもいいよ 3 吉田 桃子 講談社 K F ヨシダ 3

ラストで君は「まさか!」と言う 秋の物語 PHP研究所 PHP研究所 K F ラスト

ラストで君は「まさか!」と言う 見えない秘密 PHP研究所 PHP研究所 K F ラスト

【絵本】

おばけになりたいなす 岩神 愛 岩崎書店 E イワ

かべのあっちとこっち ジョン・エイジー 潮出版社 E エイ

かぼちゃのだいおう おおい じゅんこ ほるぷ出版 E オオ

よい子れんしゅう帳 おかべ りか 福音館書店 E オカ

どこちゃん 鈴木 のりたけ PHP研究所 E スズ

うみだうみだ せな けいこ 金の星社 E セナ

ねがいごと あさの ますみ 学研プラス E ソノ

やさいだいすきだワニ タンム・ニュウ おむすび舎 E タン

だいぶつさまおまつりですよ 苅田 澄子 アリス館 E ナカ

梨の子ペリーナ イタロ・カルヴィーノ BL出版 E ナシ

Page 7: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

書 名 著者・編者・監修 出版社 請求記号

【絵本】

ぷかぷかぽかぽか ひだの かな代 みらいパブリッシング E ヒダ (8)

あ たにかわ しゅんたろう アリス館 E ヒロ

みみずくと3びきのこねこ アリス・プロベンセン ほるぷ出版 E プロ

いろりからでてきたくろいて 西本 鶏介 鈴木出版 E ホシ

おおぐいタローいっちょくせん マスダ カルシ 白泉社 E マス

ベッドのなかはきょうりゅうのくに まつおか たつひで 童心社 E マツ

ますくちゃんでばんです よこみち けいこ ニコモ E ヨコ

あつかったらぬげばいい ヨシタケ シンスケ 白泉社 E ヨシ

わたしのふうせん マリオ・ラモ 平凡社 E ラモ

~お知らせ~

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

以下のイベントを中止させていただきます。〇日曜シネマ

〇ブックフェスティバル

※除籍本、除籍雑誌の無料配布も中止します。

Page 8: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

日時:10月10日(土)

14時~15時

場所:むつ市立図書館

集会室

読み聞かせボランティアネットワーク

「おはなしの木」のみなさんによる

絵本や紙芝居の読み聞かせです。

※入場料無料・申込不要

当日は新型コロナウイルス

対策にご協力ください

図書館ぬいぐるみお泊り会お泊り:10月15日(木)~17日(土)2泊3日

申込み:10月 8日(木)~15日(木)午後7時まで

お迎え:10月17日 午後1時30分から

お申込みは電話、またはカウンターまで。

ぬいぐるみは、お1人様1体までです。

※壊れやすいお人形

(陶器、ガラス製)は受付できません

お迎えのときに集合写真を

プレゼントします!

Page 9: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

毎週土曜日は読み聞かせボランティアや図書館員による絵本や紙芝居の読み聞かせを

おこなっています。

入場無料・申込不要です。お気軽に遊びにきてください。

10月3日 おはなしの木

10月17日 ひばの会

10月24日 図書館、フレンズ

10月31日 交通安全母の会

国際交流員による

ムチュリーディング英語の読み聞かせ会

読み手:ヘンリー・レイチェル

ヤング・アンジェラ

日 時:毎月第1水曜日

15:30~16:00

場 所:むつ市立図書館

集会施設ラウンジ

※申込不要です

2020年 10月7日 11月4日 12月2日

2021年 1月6日 2月3日 3月3日

Page 10: 《一般向けの本》 【総記・コンピュータ・雑著】 【哲学・思 …24180,c,html/24180/...2020/10/02  · 《一般向けの本》 書 名 著者・編者・監修

 《一般書コーナー》 ○ 鉄道の日

 『青春18きっぷの教科書』「旅と鉄道」編集部/編(天夢人)

 『「ななつ星」物語』一志 治夫/著(小学館)

  『新幹線と世界の高速鉄道』日本博識研究所/編著(竹書房)

 〇新書

 

 《図書館員の気まぐれ展示》 ○書庫の本

 『三本の植樹から森は生まれる 奇跡の宮脇方式』宮脇 昭/著(祥伝社)

 『明治大正のガラス』加藤 孝次/著(光芸出版)

 『画本 三国志 第1巻』陳 舜臣/監訳(中央公論社)

《児童書コーナー》○ おいしいあき

○海外のおはなし

○ ハロウィン

『ちいさなちいさな王様』アクセル・ハッケ/作(講談社)

『あずき』新井 真紀/さく(福音館書店)

『だんしゃく大王とメークイン女王』苅田 澄子/文(講談社)

『どんぐりころちゃん』正高 もとこ/作・絵(鈴木出版)

『モノ・ジョーンズとからくり本屋』シルヴィア・ビショップ/作(フレーベル社)

『バレエシューズ』ノエル・ストレイトフィールド/著(福音館書店)

 『日本人の9割がやっている残念な習慣』ホームライフ取材班/編(青春出版社)

 『夫のトリセツ』黒川 伊保子/著(講談社)

 『いま、幸せかい?「寅さん」からの言葉』滝口 悠生/選(文藝春秋)

編集・発行 むつ市立図書館 〒035-0073 むつ市中央2-3-10 TEL 28-3500 FAX 28-3400

《児童書コーナー季節の展示》

『きょうはハロウィン』平山 暉彦/さく(福音館書店)

『ペネロペのたのしいハロウィン』アン・グットマン/げんさく(岩崎書店)

『ハロウィンパーティレシピ』木村 幸子/著(主婦の友インフォス情報社)

○図書館カレンダー

図書館キャラクター「ひらめき君」

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3

4 5 6 7 8 9 10

11 12 13 14 15 16 17

18 19 20 21 22 23 24

25 26 27 28 29 30 31

令和2年10月

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30

令和2年11月

は休館日