恋人の聖地11th/地域活性化と少子化対策プロジェ...

4
第3回 「恋人の聖地 観光交流大賞」授賞式・記者発表会報告 2017 年 5 月 31 日授賞・記者発表会開催/会場:青山セントグレース大聖堂(東京都港区) NPO法人地域活性化支援センターは2006年に、自治体や企業の皆様とともに、非婚・少子化対策と地域の 活性化に取り組む『恋人の聖地プロジェクト』をスタートし、全国のプロポーズにふさわしいロマンティックな 観光スポットを「恋人の聖地」として選定してまいりましたが、おかげさまで今年10周年を迎えることとなりました。 昨年より全国の恋人の聖地ならびにサテライトご参画の皆様を対象として制定された、「恋人の聖地観光交流 大賞」は、 「恋人の聖地」のコンセプトを活かした活動ならびにそれぞれの観光資源を活用した優れた取組みを 表彰・発表することにより、『恋人の聖地プロジェクト』の活動を全国に広く伝えてゆくとともに、各恋人の聖地の 着地型観光プラン・交流促進プラン作りに活用いただき、観光を通して全国各地域の活性化ならびに少子化 対策に寄与することを目的として開催しています。 今年は68件のご応募・事業実績報告があり、書類審査の結果9件を「恋人の聖地観光交流賞」として選定。 その中から審査員の皆様にご審査いただき各賞を選定の上、以下の通り授賞発表会を開催いたしました。 [日  時] 2017年5月31日(水)13時00分~ [会  場] 青山セントグレース大聖堂東京都港区北青山3丁目9-14 [主  催] NPO法人地域活性化支援センター [協  力] 青山セントグレース大聖堂、株式会社 ジェイティービー [後  援] 恋人の聖地プロジェクトは観光庁の後援をいただいています。 恋人の聖地 11th /地域活性化と少子化対策プロジェクト ●受賞団体・企業 ●審査員 ●開 催 第3回 「恋人の聖地 観光交流大賞」授賞式・記者発表会 観光交流 大 賞 観光交流 JTB賞(特別賞) 観光交流 審査委員賞(特別賞) 観光交流賞 ・IMALU   (タレント・アーティスト/恋人の聖地親善大使) ・假屋崎 省吾 (華道家/恋人の聖地選定委員) ・桂  由美    (ファッションデザイナー/恋人の聖地選定委員) ・溝畑  宏    (大阪観光局 理事長/元観光庁長官/恋人の聖地選定委員) ・後藤 貴康  (株式会社ジェイティービー グループ本社) ・志垣 恭平   (NPO法人地域活性化支援センター 理事長/恋人の聖地選定委員) 〔北海道 札幌市〕  ローズガーデンクライスト教会 〔岩手県 釡石市〕  釡石大観音 〔千葉県 館山市〕  鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山 〔愛知県 豊山町〕  名古屋ヘリコプター遊覧飛行 〔滋賀県 八幡市〕  八幡山ロープウェー 〔福岡県 北九州市〕 皿倉山山頂/皿倉山の夜景 〔和歌山県 白浜町〕 南紀白浜/三段壁 〔福島県 田村市〕  あぶくま洞 〔佐賀県 玄海町〕  浜野浦の棚田 NPO 法人地域活性化支援センター 2017 年 6 月 1 日 ※敬称略

Upload: others

Post on 16-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第3回 「恋人の聖地 観光交流大賞」授賞式・記者発表会報告2017 年 5 月 31 日授賞・記者発表会開催/会場:青山セントグレース大聖堂(東京都港区)

 NPO法人地域活性化支援センターは2006年に、自治体や企業の皆様とともに、非婚・少子化対策と地域の活性化に取り組む『恋人の聖地プロジェクト』をスタートし、全国のプロポーズにふさわしいロマンティックな観光スポットを「恋人の聖地」として選定してまいりましたが、おかげさまで今年10周年を迎えることとなりました。 昨年より全国の恋人の聖地ならびにサテライトご参画の皆様を対象として制定された、「恋人の聖地観光交流大賞」は、 「恋人の聖地」のコンセプトを活かした活動ならびにそれぞれの観光資源を活用した優れた取組みを表彰・発表することにより、『恋人の聖地プロジェクト』の活動を全国に広く伝えてゆくとともに、各恋人の聖地の着地型観光プラン・交流促進プラン作りに活用いただき、観光を通して全国各地域の活性化ならびに少子化対策に寄与することを目的として開催しています。 今年は68件のご応募・事業実績報告があり、書類審査の結果9件を「恋人の聖地観光交流賞」として選定。その中から審査員の皆様にご審査いただき各賞を選定の上、以下の通り授賞発表会を開催いたしました。

[日  時] 2017年5月31日(水)13時00分~[会  場] 青山セントグレース大聖堂/東京都港区北青山3丁目9-14[主  催] NPO法人地域活性化支援センター[協  力] 青山セントグレース大聖堂、株式会社 ジェイティービー[後  援] 恋人の聖地プロジェクトは観光庁の後援をいただいています。

恋人の聖地 11th /地域活性化と少子化対策プロジェクト

●受賞団体・企業

●審査員

●開 催

第 3回 「恋人の聖地 観光交流大賞」授賞式・記者発表会

観光交流 大 賞

観光交流 JTB賞(特別賞)

観光交流 審査委員賞(特別賞)

観光交流賞

・ IMALU   (タレント・アーティスト/恋人の聖地親善大使)・ 假屋崎 省吾  (華道家/恋人の聖地選定委員)・ 桂  由美    (ファッションデザイナー/恋人の聖地選定委員)・ 溝畑  宏    (大阪観光局 理事長/元観光庁長官/恋人の聖地選定委員)・ 後藤 貴康   (株式会社ジェイティービー グループ本社)・ 志垣 恭平   (NPO法人地域活性化支援センター 理事長/恋人の聖地選定委員)

〔北海道 札幌市〕  ローズガーデンクライスト教会〔岩手県 釡石市〕  釡石大観音〔千葉県 館山市〕  鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山〔愛知県 豊山町〕  名古屋ヘリコプター遊覧飛行〔滋賀県 八幡市〕  八幡山ロープウェー〔福岡県 北九州市〕 皿倉山山頂/皿倉山の夜景

〔和歌山県 白浜町〕 南紀白浜/三段壁

〔福島県 田村市〕  あぶくま洞

〔佐賀県 玄海町〕  浜野浦の棚田

NPO法人地域活性化支援センター

2017 年 6月 1日

※敬称略

NPO法人地域活性化支援センター

南紀白浜 /三段壁(和歌山県 白浜町)

あぶくま洞(福島県 田村市)

浜野浦の棚田(佐賀県 玄海町)観光交流 審査員賞 授賞

観光交流JTB賞 授賞

恋人の聖地 観光交流大賞 授賞

【授賞理由】

【授賞理由】

【授賞理由】

 鍾乳洞を生かしたイルミネーションやラベンダー園に設置された「誓いの鐘」など、施設全体を活用したプロポーズにふさわしい環境作りと、法人会・商工会等他団体との連携による婚活・カップル向けイベントの開催への取り組み、また各種メディアを含めた情報発信による誘客活動により、恋人の聖地を活用した観光と少子化対策・結婚支援の自然な融合を実現し、福島県の観光復興に寄与している点が評価されました。

 玄海町地域振興会を中心に、地元の幼稚園児によるペットボトルによるライティングをはじめ、手作り結婚式の実施、浜野浦の棚田直売所における恋人の聖地の絵馬・お守り・お土産の販売等、手作りがキーワードとなる様々な取り組みが実施されています。恋人の聖地選定から約10年にわたり、人々のぬくもりを感じられる地域の取り組みとして継続的に発展させていただいていることが大きく評価されました。

 恋人の聖地プロジェクトは元々、各地の優れた既存の地域資源の発掘を通して地域の活性化と少子化対策に貢献することを目的としてスタートしています。 新たに多大な投資をして展開する観光プロジェクトとは一線を画するものであり、ある意味で恋人の聖地というコンセプトを活用したリノベーションプロジェクトとしての展開を原点としています。 「南紀白浜/三段壁」においては、プロジェクトへの参画の起点が観光ではなく町民生課による自殺対策の一環であったところが非常にユニークでした。名勝「三段壁」を恋人の聖地のコンセプトを活用して恋人が集う場所としてリノベーションをはかり、白浜観光協会ならびに地域の皆さんの連携による若い人々への新たな魅力の発信への取り組みが、観光事業のみならず様々な波及効果を生み、恋人の聖地活用により名勝「三段壁」の新たなイメージづくりに成果を上げていただいている点が大きく評価されました。

第 3回 「恋人の聖地 観光交流大賞」/講評

第 3回 授賞式・記者発表会、交流会の模様

NPO法人地域活性化支援センター

◎ 授賞発表会の様子

石応禅寺 釜石大観音 住職/都築利昭 様

田村市副市長/皮籠石直征 様

館山市/井上 敦 様

白浜観光協会 会長/沼田久博 様 玄海町地域振興会/青木一里 様

創和プロジェクト株式会社/中西健太郎 様

株式会社セコ・インターナショナル/宮田広志 様 近江鉄道株式会社/小田貴志 様

◎ 交  流 会

2017 恋人の聖地 観光交流賞授賞団体への/授与シンボルマーク

恋人の聖地 観光交流賞 「大 賞」

恋人の聖地 観光交流賞 「審査員賞(特別賞)」

恋人の聖地 観光交流賞 「JTB賞(特別賞)」

NPO法人地域活性化支援センター