茨城県警察本部生活安全総務課seibi.or.jp/pdf/31-07bouhan.pdf保管場所に、防犯カメラや音や光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。...

4
保管場所に、防犯カメラを発する盗難防止装置等を設置しましょう。 駐車場に扉が有る場合は、夜間は、必ず扉を閉めをかけましょう。 ※南京錠が破壊される事案も発生しています。頑丈な鍵を複数使用するなどの 対策を行いましょう。 車両への盗難防止装置(警報器ハンドルロック等)の設置や、GPS 装置等、 複数の防犯対策を行いましょう。 全国順位 キーの状態 ※犯罪率:人口 10 万人当たりの認知件数 【被害が多い自動車】 ・乗用車:プリウス、ランドクルーザー、レクサス LS、ヴェゼル、クラウン、アルファード ・貨物車:ハイエース、エルフ、レンジャー、キャンター、ファイター、フォワード トラクター、油圧ショベルなどの特殊車両の被害も目立っています。 被害車両の約9割が車内にキーが無い状態(施錠中含む。)で被害に遭っています。 車種別発生状況(既遂 750 件の内訳) 認知件数 807 件(前年比 -18 件) ※暫定値 茨城県警察本部生活安全総務課 全国平均の 8倍!

Upload: others

Post on 28-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ☆ 保管場所に、防犯カメラや音や光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。

    ☆ 駐車場に扉が有る場合は、夜間は、必ず扉を閉め鍵をかけましょう。

    ※南京錠が破壊される事案も発生しています。頑丈な鍵を複数使用するなどの

    対策を行いましょう。

    ☆ 車両への盗難防止装置(警報器・ハンドルロック等)の設置や、GPS 装置等、

    複数の防犯対策を行いましょう。

    ● 全国順位

    ● キーの状態

    ※犯罪率:人口 10万人当たりの認知件数

    【被害が多い自動車】

    ・乗用車:プリウス、ランドクルーザー、レクサス LS、ヴェゼル、クラウン、アルファード 等

    ・貨物車:ハイエース、エルフ、レンジャー、キャンター、ファイター、フォワード 等

    ・トラクター、油圧ショベルなどの特殊車両の被害も目立っています。

    ※被害車両の約9割が車内にキーが無い状態(施錠中含む。)で被害に遭っています。

    ● 車種別発生状況(既遂 750 件の内訳)

    認知件数 807 件(前年比 -18 件) ※暫定値

    茨城県警察本部生活安全総務課

    全国平均の

    8倍!

  • ■県央地域 112 件(-15 件)

    乗用車 34 件 貨物車 39 件

    ■県西地域 158 件(-22 件) 乗用車 63 件 貨物車 47 件

    ■県南地域 438 件(-27 件) 乗用車 262 件 貨物車 106 件

    ■鹿行地域 80 件(+46 件) 乗用車 17 件 貨物車 49 件

    ■県北地域 19 件(+ 3 件) 乗用車 5 件

    貨物車 12 件

    ●令和元年7月末 ※暫定値 認知件数 807 件(前年同期比-18 件)

    【ハンドルロック】

    【多発市町村】

    茨城県警察本部生活安全総務課

  • 茨 城 県 警 察

    プリウス ランドクルーザー

    レクサス ヴェゼル クラウン

    アルファード等

    ハイエース エルフ

    レンジャー キャンター ファイター フォワード等

    乗用車

    被害多発車両

    貨物車

    ・自宅敷地内、アパート・マンショ ン駐車場での被害が多い ・約9割が鍵をかけた状態での被害 ・イモビライザ付き車両も多数被害

  • 《車両への対策》 ● ハンドルロック ● チェーン付き車輪止め ● 警報装置 ● GPS装置 ● 電波遮断ポーチ ● スマートキー節電モード

    《保管場所への対策》 ● 防犯カメラ ● センサーライト ● 門扉等の施錠 ● 安全な駐車場選び

    犯人の検挙に結びついた場合は、茨城県自動車盗難等防止対策協 議会より が支払われます。 ※支払いには一定の条件があります。

    ○ 自動車を盗もうとしている ○ 駐車中の車を覗き込んでいる人がいる ○ 封印が壊れたナンバープレートを付けている ○ 近所の解体場は、夜になると車の出入りが多い など