但馬地方における集客戦略と今後の展望 ·...

40
- 1 - 目 次 Ⅰ はじめに ……………………………………………………… 2 1 但馬地方について ………………………………………… 3 2 各市町の紹介 ……………………………………………… 3 Ⅱ 但馬地方の観光地、特産物の特徴 ………………………… 7 Ⅲ 観光の現状 …………………………………………………… 11 1 県全体の観光の現状 ……………………………………… 11 2 但馬地方の観光の現状 …………………………………… 12 3 但馬地方における観光の問題点 ………………………… 14 4 主な集客戦略 ……………………………………………… 16 Ⅳ 但馬地方のこれからを考える ……………………………… 19 1 「食」の視点から  ………………………………………… 19 2 「自然」の視点から  ……………………………………… 20 3 「公共施設」の視点から  ………………………………… 24 Ⅴ おわりに ……………………………………………………… 26 引用文献 ………………………………………………………… 29 付録 ……………………………………………………………… 30 但馬地方における集客戦略と今後の展望 大橋 翔吾・比田勝優斗 水井 良太・柳田 康太

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 1 - − 31 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

目 次

Ⅰ はじめに ……………………………………………………… 2

 1 但馬地方について ………………………………………… 3

 2 各市町の紹介 ……………………………………………… 3

Ⅱ 但馬地方の観光地、特産物の特徴 ………………………… 7

Ⅲ 観光の現状 …………………………………………………… 11

 1 県全体の観光の現状 ……………………………………… 11

 2 但馬地方の観光の現状 …………………………………… 12

 3 但馬地方における観光の問題点 ………………………… 14

 4 主な集客戦略 ……………………………………………… 16

Ⅳ 但馬地方のこれからを考える ……………………………… 19

 1 「食」の視点から �………………………………………… 19

 2 「自然」の視点から �……………………………………… 20

 3 「公共施設」の視点から �………………………………… 24

Ⅴ おわりに ……………………………………………………… 26

 引用文献 ………………………………………………………… 29

 付録 ……………………………………………………………… 30

但馬地方における集客戦略と今後の展望

大橋 翔吾・比田勝優斗水井 良太・柳田 康太

Page 2: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 30 − - 2 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

Ⅰ はじめに

 この論文は、兵庫県但馬地方をフィールドにして、その地域の集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えようとするものである。 兵庫県は神戸を中心に港町で注目されているイメージがある。しかし、実は、神戸以外にも、隠れた観光資源が豊富である。 筆者たちは、以前、但馬地方を訪れた際、現地の観光資源に魅了されて、なぜ今までこの地域が観光や集客の面で、あまり注目されていなかったのか不思議に思った。 また、最近では、但馬地方にある竹田城跡への観光客が増え、周囲の街が少しずつ活性化されていると聞いている。その裏には、何か特別な集客戦略があるのではないかと考えた。 そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあまり注目されていない観光資源にスポットをあててみようと思う。その地域の集客戦略を調査し、また、自分たちなりに今後の但馬地方の動向を探っていきたい。 但馬地方には、神戸に負けない魅力がたくさんある。そのことを、できるだけ多くの人たちに認知してほしいと思い、このテーマに決めた。 以下、Ⅰ〜Ⅲでは、但馬地方の基本的な情報や現状、Ⅳでは、但馬地方がこれからどう発展していくか、但馬地方の「市町」単位で考察していくことにする。 調査方法としては、インターネットや文献からのデータにくわえて、実際の但馬地方でのフィールドワークにより、まさに地元でしか知られていないようなローカルな情報も、あわせて検討していきたい。

Page 3: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 3 - − 33 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

1 但馬地方について 但馬地方1)は、兵庫県の北部に位置しており、人口 180,607人、面積 2,000 平方 km である。人口は兵庫県全体の 3.7%、面積は兵庫県全体の約4分の1を占めており、これは東京都の総面積 2187.42 平方 km にほぼ匹敵する面積となっている。地形は氷ノ山(標高 1,510 m)などの広大な山々に囲まれており、その山々を境にして北と南に分けられている。気候は寒暖の差が激しい日本海山陰型の気候であり、夏はフェーン現象で気温が猛烈に上昇し、冬は晴れ間が少なく、2月頃までは雪が降り続き、豊岡市などでは毎年最大1mに達する降雪量を記録する。但馬地方はその豊かな自然の恩恵を受けて、「但馬牛」「松葉ガニ」などの全国ブランドの食材から、地元産の「そば」や日本三大葱に数えられる「岩津ねぎ」などの海の幸、山の幸が楽しめる。また、城崎温泉や湯村温泉をはじめとする多くの温泉や、スキー場、海水浴場のほか、歴史・文化遺産・産業遺産など、国内外に広く認められた多彩な観光資源が点在している。

2 各市町の紹介(1)豊岡市

総面積 総人口 気象

697.66 平方 km 84,810 人 日本海山陰型

特産物 マスコットキャラクター 主なイベント

豊岡鞄 玄武洞の玄さん 津居山港カニまつり

1)��「但馬地方」については、Web サイト「但馬方言概説」http://www2.nkansai.ne.jp/users/ytaniguchi/tajima.htm、資料、「ひょうごツーリズム戦略」(2011 年3月)�P41、P42 を参考にまとめている。

表1

Page 4: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 32 − - 4 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

総面積 総人口 気象

369.08 平方 km 19,303 人 日本海山陰型

特産物 マスコットキャラクター 主なイベント

松葉ガニ かすみちゃん かすみ松葉ガニ初せりまつり

 豊岡市2)は、兵庫県の北部に位置しており、面積約 697 平方km、人口 84,810 人の但馬地方最大の市である。2005 年4月1日に周辺の城崎郡、竹野町、日高町、出石郡、但東町と合併し、面積が兵庫県で一番の大きさを誇る市となった。絶滅危惧種であり特別天然記念物のコウノトリの日本で最後の生息地としても知られており、コウノトリの保護、繁殖の事業を行っている。また、2006 年に地域ブランドに認定された豊岡鞄の生産は有名である。観光としては、竹野浜などの海水浴場や神鍋高原のキャンプ、スキー場、重要伝統的建造物群保存地区である出石の城下町、玄武洞、城崎温泉など多くの観光施設があり、一年を通して観光客の絶えない但馬地方の観光の中心地でもある。

(2)香美町

 香美町3)は、2005 年4月1日、美方郡美方町・村岡町と城崎郡香住町の3町が合併して誕生した。町役場は旧香住町役場となり、地域自治区として小代区(旧美方町域)、村岡区が設けられている。日本海に面している自然豊かな町である。山陰海岸国立公園、氷ノ山後山那岐山国定公園に位置しており、全域が山陰海

2)��「豊岡市」については、Web サイト「tazimabito」http://www7b.biglobe.ne.jp/�~adumaya/toyookasi.html を参考にまとめている。

3)��「香美町」については、Web サイト「tazimabito」http://www7b.biglobe.ne.jp/�~adumaya/kamityou.html を参考にまとめている。

表2

Page 5: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 5 − − 35 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

岸ジオパークの一部であるほか、夏には海水浴、冬にはスキーと温泉やキャンプ場の施設も充実している。町内に矢田川が流れる。兵庫県で一番広い町である。産業では、町内の香住漁港と柴山漁港で水揚げされる松葉ガニの量の合計は全国で1位である。

(3)新温泉町

 新温泉町4)は、兵庫県の最北西端に位置しており、2005 年 10月1日に周辺の浜坂町と温泉町が合併し誕生した。人口 15,696人、面積約 241 平方 km にのぼる。山間部には湯村温泉があり、日本で初めての景観ライトアップや火祭りが行われる温泉地としても有名である。その他にも、国の名勝天然記念物である但馬御火浦や山陰海岸国立公園等の観光地があり、海、山、温泉といった自然豊かな環境を有する但馬を代表する町である。

総面積 総人口 気象

241.00 平方 km 15,696 人 日本海山陰型

特産物 マスコットキャラクター 主なイベント

松葉ガニ 湯〜たん 湯村の火祭り

4)��「新温泉町」については、Web サイト「tazimabito」http://www7b.biglobe.ne.jp/�~adumaya/sinonsentyou.html を参考にまとめている。

表3

Page 6: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 34 − - 6 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

(4)養父市

 養父市5)は、但馬地域のほぼ中央部、豊岡市の南西に位置しており、面積約 422 平方 km、人口は 25,983 人である。2004 年4月1日に旧養父郡の八鹿町、養父町、大屋町、関宮町の4町が合併し、養父市となった。西部には兵庫県最高峰である氷ノ山や鉢伏山やハチ高原、若杉高原があり、北部には妙見山がそびえるなど豊かな自然に囲まれた地形である。近年では、京阪神や中国四国圏におけるスキーやスノーボード等アウトドアスポーツや合宿活動の拠点となっている。

(5)朝来市

総面積 総人口 気象

402.98 平方 km 32,470 人 日本海山陰型

特産物 マスコットキャラクター 主なイベント

岩津ねぎ ちゃすりん 但馬食文化祭り

総面積 総人口 気象

422.78 平方 km 25,983 人 日本海山陰型

特産物 マスコットキャラクター 主なイベント

鯉 やっぷー やぶ B級グルメ

5)��「養父市」については、Web サイト「tazimabito」http://www7b.biglobe.ne.jp/�~adumaya/yabusi.html を参考にまとめている。

表4

表5

Page 7: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 7 - − 37 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

 朝来市6)は、但馬地方の南端に位置しており、鉄道では山陰本線と播但線、道路は国道9号線、312 号線や播但連絡道路が通っていることもあり京阪神間から但馬への玄関口となっている。2005 年4月1日に朝来郡から朝来市へと変わった。観光としては、日本 100 名城にも選ばれた竹田城跡、生野銀山、茶すり山古墳等がある。近年では、竹田城跡が映画「あなたへ」(監督:降旗康男 主演:高倉健)の撮影舞台となったことで知名度が上がり、観光客が急増している事から、竹田城跡を通じて街が発展することを期待されている。特産物としては、日本三大ねぎの一つ、岩津ネギ、名だたるブランド牛の素牛である但馬牛等、但馬のみならず全国的に有名な特産物の産地でもある。

Ⅱ 但馬地方の観光地、特産物の特徴

 各市によって様々な魅力がある事が但馬地方の特徴である。その魅力ある観光地や特産物、またそれらを目的に訪れる観光客の種目別入込客数の順位表を付録にまとめてみた。また、その観光地や特産物に対する大まかな説明を以下に示したい。詳細については付録を参考にして欲しい。

温泉施設 但馬地方は兵庫県の中でも特に有名温泉や名湯が多く存在する地域である。代表的な温泉施設としては、城崎温泉、湯村温泉などが挙げられるが、その他にも優れた効能や泉質の良さを売りとする天然温泉が数多く存在している。(付録1)

6)��「朝来市」については、Web サイト「tazimabito」http://www7b.biglobe.ne.jp/�~adumaya/asagosi.html を参考にまとめている。

Page 8: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 36 − − 8 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

主な観光資源 自然豊かな地形が但馬地方の特徴であり、その特徴を生かした様々な観光資源が存在している。代表的な例としては特別天然記念物「コウノトリ」の野生復帰事業を見ることが出来るコウノトリの郷公園などが挙げられる。その他にも地域の歴史を知る事が出来る資料館、博物館などがある。(付録2)

自然景観地 但馬地方には、美しい風景を持つ自然景観地も多く存在している。代表的な自然景観地としては、玄武洞公園や立雲峡などが挙げられる。その他にも、日本の滝百選にも選ばれた天滝や猿尾滝など日本を代表する自然景観地が数多く存在している。(付録3)

歴史的建造物等 歴史的建造物の代表的な例としては、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定された出石の城下町などが挙げられる。その他、明延鉱山や生野銀山など近代化を支えた産業の遺産なども多く存在している。また、それらを巡る「銀の馬車道」

「鉱石の道」スタンプラリーなども開催されている。(付録4)

レジャー、スポーツ施設等 各市町に、豊かな地形を利用したレジャー施設が存在している。代表的な例としては、ハチ高原や美方高原が挙げられる。これらは、パラグライダ−やロッククライミング、スキーなど多目的な用途で利用できることから人気が高く、県外からの利用者も多い。(付録5)

Page 9: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 9 - − 39 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

海のグルメ 香住漁港、紫山漁港では国内の松葉ガニの漁獲量が全国でもトップクラスであり、全国の三分の一の漁獲量であることから、松葉ガニを食べに全国各地から観光客が集まるほどのカニの本場である。その他にもあんこう料理や活イカ料理などの海のグルメが堪能することができる。(付録6)

里のグルメ ブランド牛である但馬牛を使った料理、地域特性をいかしたカモ鍋料理、すっぽん料理、ハヤシライスがあり、各市にそれぞれの料理が食べられることから、層の厚いグルメによって但馬地方全域の活性化が期待できる。(付録7)

山のグルメ 自然豊かな環境で採れた山菜を使った料理や、カモとキジの合わせミンチと新鮮野菜を使った鉢伏鍋や、猪肉を使ったボタン鍋や、松茸料理が主に有名である。(付録8)

特産館と特産品 各市町にある様々な特産品を、地域の直売所や道の駅、観光案内所など各施設で販売している。例を挙げると、朝来市にある

「道の駅フレッシュあさご」では、岩津ねぎや黒大豆入り味噌、朝来高原紅茶など地元の特産品の販売を行っており、訪れる人々に特産品を通して地域の魅力を知ってもらうことで、地域の発展に貢献している。(付録9)

Page 10: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 38 − - 10 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

主要観光地入込客数ベスト5 2010 年の表を見て、但馬地方で最も人気のある観光地が城崎温泉であることがわかる。城崎温泉は、数多くのイベントで成功を収めた事で、同じ兵庫県の有馬温泉とならび、今後も日本の代表する温泉地として更に活性化するであろう。(付録 10)

温泉地入込数ベスト5 ここ数年城崎温泉が1位、湯村温泉が2位と上位は変わらないが、注目してもらいたいのは、浜坂の七釜温泉である。今まで温泉地として名を知らない人が多かった場所であるが、2010 年度には、城崎、湯村に次ぐ第3位となっている。源泉掛け流しがあるなど、温泉通からも人気の高い温泉であり、今後更に発展を遂げるであろう。(付録 11)

スキー場入込数ベスト5 ハチ北高原、神鍋高原など有名なスキー場も多いが、温暖化で雪が少ないのが原因か伸び悩みを見せているのが現状である。また、1位と2位が僅差であることから、今後の戦略で順位が変化する可能性が高いことから、今後の戦略に注目してほしい。(付録 12)

海水浴場入込数ベスト5 海はもちろん夕陽のスポットでもある竹野浜は、2009 年度に観光客が激減しているが、その後順当に立て直している。しかし、竹野浜に海水浴客が集中していることで、1位と2位の差が激しく、他の海水浴場は長年苦戦を強いられているのが現状である。今後の打開策として但馬地方全域での協力が必要になってくるだろう。(付録 13)

Page 11: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 11 - − 41 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

Ⅲ 観光の現状

1 県全体の観光の現状7)

 兵庫県全体の観光入込客数は、1970 年〜80 年代は約4割増、90 年代は約2割増、2000 年代では約1割増と継続して増加し続けているが、伸び率は鈍化傾向となっている。平成 21 年度の観光入込客数は 1.36 億人に留まっており、「ひょうごツーリズムビジョン〜後期行動プログラム〜」の目標である 1.5 億人には到達していない。

 また、県全体では宿泊旅行者数が4年連続で減少しており、今後も減少傾向が続くことが予想されている。しかし、客層の内訳を見てみると、20〜34 歳までの若年層の観光客数は減少しているもの、50〜79 歳の中高年層では人口増加率を大幅に上回る勢いで宿泊観光者数が増加している。

46 55 2 12 2148,945 68,986 101,718 123,778 136,087

020,00040,00060,00080,000100,000120,000140,000160,000

7)��「県全体の観光の現状」については、資料「ひょうごツーリズム戦略」(2011 年3月)P2、P10 を参考にまとめている。

図1 観光入込客数

Page 12: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 40 − - 12 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

2 但馬地方の観光の現状

 一方で、但馬地方に絞って見てみると、兵庫県全体での観光入込客数が右肩上がりであるのに対して対照的な結果となっている。上図を見てみると平成 13 年度の 10,037 千人から少しずつ減少し始め、一旦平成 18 年度にコウノトリ放鳥施設への見学が増えた事により、10,131 千人まで盛り返したものの、そこからまた減少し平成 22 年度では過去 10 年間の内で最低の 8,339 千人まで落ち込んでいる。

8)��「観光客年間入込数」の表のみ、資料「但馬の観光」(平成 23 年度版)P3 を引用している。

(単位:千人)総入込数 日帰客数 宿泊客数 宿泊率 増減理由

13 年度 10,037 7,486 2,551 25.4% 天候不順14 年度 9,986 7,563 2,423 24.3% 天候不順15 年度 9,932 7,546 2,423 24.0% 天候不順16 年度 9,593 7,267 2,326 24.2% 台風

17 年度 9,960 7,651 2,309 23.2% イベント再開コウノトリ放鳥

18 年度 10,131 7,840 2,291 22.6% コウノトリ放鳥施設見学増

19 年度 9,982 7,760 2,222 22.3% 施設見学減

20 年度 9,544 7,430 2,114 22.2% 雪不足 金融危機ガソリン高

21 年度 9,307 7,277 2,030 21.8% 新型インフルエンザ天候不順

22 年度 8,339 6,411 1,928 23.1% 天候不順

表6 観光客年間入込数 入込数の推移8)

Page 13: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 13 - − 43 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

 また、兵庫県の地域別入込客数の順位でも、神戸、阪神北、北播磨、阪神南、淡路、東播磨、中播磨、但馬、西播磨、丹波の順となっており、全地域中8番目という低い順位に留まっている。この要因としては、日本海山陰型特有の極端な寒暖の差や気候の変化など天候の不順や、都心から離れている事で京阪神間からもアクセスがしづらいといった理由も考えられるが、一番の理由は豊富にある観光資源を活かし切れていないのが最大の要因ではないかと考えている。その考えに至った理由を次節で示すことにする。

(単位:千人)2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度

県全体 126,681 133,276 132,131 134,562 136,087 123,682神戸地域 28,808 30,653 30,024 30,860 31,930 31,790

阪神南地域 14,636 15,335 15,516 15,224 15,776 13,926阪神北地域 17,159 18,277 18,438 18,435 18,861 16,991東播磨地域 10,438 10,994 11,149 11,241 10,996 9,063北播磨地域 12,663 13,061 13,219 13,877 14,103 14,174中播磨地域 9,561 9,900 9,659 11,631 10,831 8,662西播磨地域 7,482 7,631 7,301 7,360 7,147 6,541但馬地域 9,960 10,131 9,982 9,544 9,307 8,339丹波地域 5,280 5,373 5,298 5,138 5,005 4,417淡路地域 10,694 11,971 11,545 11,252 12,128 9,779

9)��「県下 10 地域の入り込みの推移」の表のみ、資料「但馬の観光」(平成 23 年度版)P32 を引用している。

表7 県下10地域の入り込みの推移9)

Page 14: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 42 − − 14 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

3 但馬地方における観光の問題点(1)豊岡市 但馬地方最大の市であり、城崎温泉や有名旅館、玄武洞等の有名観光資源もこの市に集中して存在しており、地域最大の観光地とも言える。しかし、但馬他市町と同様に、交通網の整備が弱いことから、他府県から但馬への所要時間が長いため、観光誘客の大きな障害になっている。

(2)香美町 香美町は、松葉ガニの全国でも有数の産地であり、現地で水揚げされるカニの質は高い。しかし、周辺には新温泉町の湯村温泉や豊岡市の城崎温泉がある事から、香美町に留まる観光客が少ない。そのため、日本の夕日百選にも選ばれた香住海岸から見る夕日などカニ以外の観光資源について注目されることが少ない。

(3)新温泉町10)

 新温泉町は、有馬温泉、城崎温泉と肩を並べる名湯湯村温泉がある事で知られており、温泉好きの間での人気は高い。しかし、温泉の PR が中心であるために立地条件の良さ等町の魅力を上手くアピール出来ていない。更に、各施設との距離が離れているために、地域の連携が取れていない。

10)��「新温泉町」ついては、Web サイト「新温泉町過疎地地域自立促進計画」http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/02ec277dae33db2a74abe695ac333704.html を 参考にまとめている。

Page 15: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 15 - − 45 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

(4)養父市 養父市は、主に自然を観光資源として活用しており、夏はホタル、冬は氷ノ山でのスキーなど自然を活かした活動が盛んである。しかし但馬地域の中で最も自然豊かな所であり、日本の滝百選にも選ばれた天滝が存在するにも関わらず、知名度が竹田城跡や城崎温泉に比べ低い。情報発信がそれらに比べ上手くいっていない事から市最大の観光資源でありながら観光客を上手く呼び込む事が出来ず、その結果但馬地方の中でも影の薄い存在となっている。

(5)朝来市 朝来市には竹田城跡という大きな観光資源があり、近年の登山ブームや映画「あなたへ」(監督:降旗康男 主演:高倉健)の舞台となった事で、観光客が急増している。しかし、竹田城跡に至るまでの交通網があまり整備されていないことや、竹田城跡の存在を知っていながらも朝来市を知る人が少ないなどの問題点が挙げられる。その理由としては、観光政策の遅れや宿泊施設などの公共設備の設置が遅れている事から、竹田城跡を訪れた観光客を上手く街に足を運んでもらえていない事が挙げられる。そして、仮に宿泊施設を設置したとしても街に見どころがあまりない事から、なかなか観光客を引きこむ事が出来ていない。

Page 16: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 44 − − 16 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

4 主な集客戦略 以下、現在但馬地方において行われている集客戦略11)について、代表的な戦略を表にまとめてみた。

 以上の集客戦略の中で注目される事例を4つ取り上げて紹介したい。

世界に向けたジオツーリズムの推進1、��世界の「山陰海岸ジオパーク

の魅力発信魅力を内外に発信することで、多くの観光客を呼び込む。

2、山陰海岸ジオパーク推進事業 ジオパーク活動を強力に推進し地域活性化を図る。

コウノトリと共生するツーリズムの推進

1、��「コウノトリと翔る但馬まるごと感動市」の開催

地域の産業が一体となり、「食、物産、観光」をテーマに但馬の魅力を発信し、地域活性化を図る。

2、コウノトリ野生復帰 PR 事業 自然環境の保全等を PR し交流人口増加に繋げる。

南但「鉱石の道」プロジェクト群の推進1、「鉱石の道」周辺の産業遺産を活かしたツーリズムの推進2、竹田城跡や古墳群など歴史文化遺産と連携したツーリズムの推進

「食、遊、学」の体験をつなぐ“新”但馬物語の展開1、グリーンツーリズムの推進

2、テーマ別周遊ルートの提案 但馬アドベンチャールート、パワースポットなど

但馬観光情報戦略の推進1、「但馬・理想の都の祭典」20 周年キャンペーン事業の推進2、「但馬ふるさと応援隊」の任命

インバウンド戦略の策定、推進1、インバウンド戦略の策定2、山陰海岸ジオパーク国際学術会議の開催

11)��集客戦略の表は、資料「ひょうごツーリズム戦略」(2011 年3月)P64、P65 を参考に筆者達が作成した。

表8

Page 17: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 17 - − 47 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

(1)旅客機内で観光地も PR12)

 豊岡市の城崎温泉など、11 月に但馬の観光地、食の魅力を国内外に発信する日本航空(JAL)グループの企画「JAPAN�PROJECT」。国内線ファーストクラスの機内食に但馬の食を利用し、機内誌「スカイワード」は特集を組み、機内ビデオで朝来市の国史跡・竹田城跡の映像を流す。全国へ但馬の情報が発信されることに、地元の関係者からは歓迎の声が上がった。 今まで全国の人にあまり知られる事がなかった但馬地方が、これを機に全国の人に幅広く知ってもらう事が出来る。簡単で今までの PR 方法より効果的であるため、今後更に但馬地方の知名度は高まるであろう。

(2)Lovers�in�TAJIMA13)(但馬広域観光モデルルートの第一弾) 恋人の聖地やカップルで楽しめる但馬の恋愛スポットを訪れて、5つのピースを集めてパズルを完成させると素敵な景品が当たるかも? 今までも城崎温泉への「女子旅」などはあったが、参加の対象がカップルである事など、新たな客層を開拓し、更に全市町村を回れることから但馬の新たな魅力についての情報発信となり、今後幅広い年齢層の観光客に但馬の魅力を伝えられるであろう。

12)��「旅客機内で観光地も PR」については 2012 年 10 月 25 日(木)の神戸新聞の記事を参考にまとめている。

13)��「Loves� in�TAZIMA」については、「Loves� in�TAZIMA パンフレット」を参考にまとめている。

Page 18: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 46 − − 18 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

(3)〜出会い・感動〜 夢但馬 201414)

 但馬が抱える様々な問題の解決と新たな夢を実現していく契機とし、公民協働による但馬地域創生のプロジェクトとして取り組むことを目指している。 現在、但馬地域が一番力を入れて推進している但馬を売り込む戦略であり、誰もが参加できる事で交流拡大することができ、それによって情報発信に繋げることが出来る。また、これを機に新たな但馬の可能性を見出していくことに繋がるであろう。

(4)グリーンツーリズム15)

 「農」とのふれあいや体験交流を楽しむツーリズムへのニーズが高まっているなか、都市住民を北但馬地方へ呼び込み、農業体験などによる交流を推進する。 また、豊かな自然を活用して、多様な宿泊施設や自然体験交流メニューを提供することによって都市と農村の交流拠点づくりを行い、都市部からの誘客の促進、従来の観光とグリーンツーリズム、エコツーリズムが融合した新たなツーリズム産業の創出を目指す。 自然豊かで、農業や漁業も盛んである但馬地域のそれらを生かしたツーリズム戦略を行うことにより、地域の活性化に貢献することになるであろう。

14)��「〜出会い・感動〜 夢但馬 2014」については、Web サイト「夢但馬 2014 基本計画」http://web.pref.hyogo.jp/tjk04/topix/documents/20thevent_plan.pdf を参考にまとめている。

15)��「グリーンツーリズム」については、資料「但馬の観光」(平成 23 年度版)P30 を参考にまとめている。

Page 19: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 19 - − 49 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

Ⅳ 但馬地方のこれからを考える

1 「食」の視点から この節では、「食」の視点から、但馬地域の今後の発展方法を探っていく事にする。 現在、但馬の食として全国的に有名な物として挙げられるのは、全国のブランド牛の素牛である但馬牛、下仁田ねぎや博多万能ねぎと共に日本三大ねぎの一つ、岩津ねぎ、日本海に面した豊岡市、香美町の漁港でよく水揚げされており、地域ブランド名として「津居山蟹」と呼ばれる事もある松葉ガニ、皿そばで有名な出石そばなどがある。現在ではある程度認知されており、これらを求めて毎年但馬を訪れる観光客も少なくないが、一方で現状の PR 方法では、新たな観光客の呼び込みや、観光客数の大幅な増加を見込む事は難しい、と筆者たちは考えている。更に、但馬が誇るこれらの食達はどれもが価格が高く、特に収入の少ない若年層や、観光にあまりお金が使えないファミリー層では、手を出しにくい物であると言える。食べたくても手が出ない現在の状態が、観光地としての但馬が今一盛り上がらない要因の一つではないかと考えている。 そこで私たちが考えた「食」で但馬を盛り上げる一つの方法が、「B級グルメの創作」である。B級グルメ16)とは、「高級な食材や一流のサービスによる「A級」の料理ではなく、日常的に食べられている安くて庶民的なおいしい料理」の事である。例えば、静岡県富士宮市の「富士宮焼きそば」は、もともと地元で愛されていた焼きそばを全国に PR し、そして第一回、第二回開催

16)��「B 級グルメ」については、Web サイト「B 級グルメとは」http://kotobank.jp/word/�B%E7%B4%9A%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1 より引用している。

Page 20: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 48 − − 20 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

の「B−1グランプリ」において第一位となった事で一気に知名度が上がり、富士宮焼きそばを食べる「ヤキソバスツアー」なるツアーが誕生するほどの人気ぶりとなった。そして、富士宮焼きそばが今までに地元富士宮にもたらした経済効果は 217 億円と言われており、B級グルメで地域活性化に成功した事例としても知られている。但馬地方でも、朝来市にはすでに「元気丼」なるB級グルメが存在しており、その中身は但馬牛、そして岩津ねぎといった但馬の誇る高級食材を使用している。しかし価格は 800 円前後と安価で食べられるとあって、今後の朝来市の名物料理の一つとなる事で地域の活性化に繋がる事が期待されている。このように、人の生活と切っても切れない関係にある「食」という視点から地域の PR を行っていく事で、より地域の魅力を深く感じてもらう事ができ、それによって更なる地域の活性化がなされていくのではないかと考えている。

2 「自然」の視点から 但馬地方は、自然の宝庫であり、現在も温泉や自然を活かした観光資源が多く存在している。その事から、今後但馬地方の自然を活かした観光がどう展開していくか、市町ごとに考えてみた。

(1)朝来市 竹田城跡、生野銀山と素晴らしい観光資源がある中、自然の観点でみると、但馬地域の中でも一番自然の活かし方が甘いと考

写真1 元気丼(Webサイト「ひょうご旅ネット」より引用)

Page 21: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 21 - − 51 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

えている。そこで朝来市は、「フォレストアドベンチャー17)」という、自然に手を加え、アスレチックを作るなど、日常では味わえない自然の体験を味わえる施設を作った。また、町周辺の自然を上手く利用し、

「自然を巡るまち歩きツアー」など、自然と町を組み合わせることで、課題であった町に観光客を取り組む事ができる政策に繋がり、観光客が朝来市に留まることが期待されるだろう。

(2)養父市 1,000 m級の山々に囲まれている自然の宝庫であり、自然を前面に押し出した観光戦略が特徴である。また、自然を感じるフィールドワークができ、自然に触れ、地元民の触れ合いができる。しかし、このフィールドワークに課題がある。実際にフィールドワークを体験した人の声18)で多かったのが、「良いものを観光客にみせる工夫がない」という。私達は、そこを改善することで、自然を更に活かせると感じた。芸能人を親善観光大使に任命し、また、11 月に北近畿豊岡自動車道が八鹿 IC まで開通し、観

写真2 フォレストアドベンチャー(Webサイト「フォレストアドベンチャー」より引用)

17)��「フォレストアドベンチャー」については Web サイト「自然共生型施設のフォレストアドベンチャー」http://www.thorlos.co.jp/news/%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%85%B1%E7%94%9F%E5%9E%8B%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%86%92%E9%99%BA%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81/ を参考にまとめている。

18)��「体験した人の声」については Web サイト「体験した人の声」http://www.hannan-u.ac.jp/doctor/tourism/morishige/mrrf43000000j951.html を参考にまとめている。

Page 22: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 50 − − 22 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

光に力を入れていることから、今但馬地方でもっとも注目したいのが養父市である。新しいものを作るのではなく、現存する観光資源を最大限に磨きあげることで、観光地として注目を集めることになるだろう。

(3)香美町 松葉ガニ水揚げ量第1位を誇り、これまで、冬は観光客で賑わうが、年内を通して観光客で賑わうかというとそうではなかった。しかし、これからは冬以外も観光客が増えると考えている。その理由として、自然観光戦略である、「子ども農山漁村交流プロジェクト19)」があるからだ。これは主に小学生が農山漁村でおこなう宿泊体験活動である。平成 25 年度には、全国すべての公立小学校で農山漁村体験実施が予定されており、これを機に全国への情報発信が期待されるほか、更なる地域の活性化につながるだろう。

(4)新温泉町 温もりの町と言われるほど、数多くの温泉地がある新温泉町。但馬地方は、温泉地が多く、温泉地の激戦区ともいえる。そんな中でも、観光客を増やしてきた新温泉町が、これからも観光地として栄えるためには、滞在価値を更に生み出すことが必要だ。温

写真3 自然体験活動(Webサイト「農林水産」より引用)

19)��「子ども農山漁村プロジェクト」は Web サイト「香美町ホームページ」http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1212469468328/index.html を参考にまとめている。

Page 23: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 23 - − 53 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

泉地の周辺には、展望台、牧場など、自然が多く存在している。その施設以外に観光資源を生み出す必要があると考えた。そこで私達は、展望台をうまく利用できると考え、パワースポットを作るなど、恋人たちの聖地を作る事により、新たな客層の増加、また、今後の観光客の増加に繋がると考える。

(5)豊岡市 但馬地方最大の豊岡市には、多くの観光地や観光資源があり、全国的に有名な城崎温泉は、多くのイベントを開催し、知名度の高さで有馬温泉とならぶ。また、玄物洞のゆるキャラ「玄さん」は徐々に知名度をあげ、兵庫県有数の観光地にもなった。しかし、有名観光地が多いことから、新しい観光資源が生み出せなくなっているのが現状である。これが豊岡市の弱い部分だと感じる。今後キャンプ場などの自然体験施設の PR などに力を入れる事で、豊岡市で自然を学べる活動の増加が期待され、家族旅行などで来られる観光客の増加を狙える。

写真4 穴見海岸の夕日(Webサイト「新温泉町ホームページ」より引用)

写真5 城崎温泉(Webサイト「Wikipedia」より引用)

Page 24: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 52 − − 24 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

3 「公共施設」の視点から 但馬地方の観光に対しての最大の問題である交通アクセスなど、公共施設の不十分さが目立つ。そんな状況のもと、どうすれば、更に発展するか市町ごとに考えてみた。

(1)朝来市 竹田城跡に多くの観光客が訪れる。しかし、現在多くの観光客が訪れるにも関わらず、駐車場の設備も不十分であり、宿泊施設も少なく、課題の部分が多い。この課題を改善するために、竹田城跡専門の観光課を作り、宿泊施設もこれから徐々に増やし、公共施設の充実を推進している。宿泊施設を作ることで、今まで竹田城跡だけ観光に来た観光客が朝来市に滞在する事で、他の観光資源や町に足を運ぶことが多くなると考える。また、朝来市でのツアーなども組み立てれば観光客の増加が期待されるのではないだろうか。

(2)養父市 朝来市と同じく宿泊施設の少なさが一番の問題である。その一方、歴史資料館やほたる館などの施設は充実している。養父に滞在する人は少ないが、ツアーなどで来られる人も多い。また、11月に北近畿豊岡自動車道が八鹿 IC まで開通し、観光客の増加が期待される。自然学校や部活動の合宿などで多く利用されることが多く、情報発信ができる環境であることから、観光客のための宿泊施設の増加、一つ一つの施設の質の向上をすることで、リピーターの観光客が利用されると考える。

Page 25: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 25 - − 55 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

(3)香美町 温泉地や民宿が多くあり、一見充実しているようにみえるが、香美町の場合、宿舎がばらばらに点在しており、観光客には不便なところも多い。また、県外からの電車や車でのアクセスの悪さは改善できていない、しかし、飛行機でのアクセスは改善されていることから、飛行機で来る観光客も多い。電車を利用する観光客には、電車の旅が楽しく思えるような対策が必要になってくる。冬には、カニを求めて多くの観光客が訪れるが、少しのアクセスの改善で、観光客の数が変わると考える。

(4)新温泉町 温泉街も食も充実しており、人気の観光地である。また、あまり知られていないが、源泉掛け流しの風呂も存在する。また、牧場や展望台での夕日など、名所も数多く存在する。しかし、ここも交通アクセスの悪さが最大の敵となっている。今後も交通アクセスへの対策を考える必要がある。また、情報発信の影響力は強いので、PR 活動にもっと重点を置くことも、今後よい方向へ繋がる観光戦略と思われる。

(5)豊岡市 宿泊施設、お食事処、資料館等観光施設が充実している。北近畿豊岡自動車道が豊岡までの開通工事をするなど、豊岡市にとっては、今後、ますます観光客増大を狙える。また京阪神から特急電車一本で訪れることが出来るため、電車での観光客も多く、さらに飛行機のアクセスもあることから、今後は豊岡市を中心に観光客が大幅に多くなると予測している。

Page 26: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 54 − − 26 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

Ⅴ おわりに

 但馬地方に観光客をうまく誘致するために、今取り組まなければいけない最も重要な活動として、PR 活動が挙げられる。良い観光資源がいくらあっても、それを多くの人に知ってもらわなければまったく意味がないといえる。逆に言うと、良い観光資源を持っていて、尚且つ PR が大成功すれば、関西を代表する観光地のひとつに数えられるほどの観光客を呼び込めるはずである。但馬地方を知らない人に対して、いかにインパクトのある PR をしていくかが肝心であると言っても過言ではないであろう。 より拡散力のある PR 方法として、テレビ CM、広告、雑誌などが挙げられる。特にテレビ CM では、PR の時間はたった 15秒程度だが、それを何十、何百万人が観ることになり、影響力は大きい。しかし問題は、より拡散力のある PR 方法ほど、広告料が破格に高い設定がしてある点である。一都道府県の一地方の自治体が、100%成功する保証のない集客戦略のために、例えばテレビ CM の枠をひとつ買うための何千万円もの初期投資を準備できるかと考えると、なかなかそうはいかないだろう。 しかし、PR をしないことには、良い観光資源を持っていてもまさに「宝の持ち腐れ」になるのは事実である。初期投資を取り返せるほどの仕掛けづくりを整え、思い切った PR 方法の選択に踏み切れるかが、重要なポイントである。 また、拡散力といえば、SNS を有効活用するのもまたひとつ大きな手である。Face�book や Twitter などで但馬地方全体もしくは各地方のゆるキャラのアカウントを作り、利用者にとって有効な情報を発信していくことで、但馬地方に興味を持ってもらうキッカケづくりになるだろう。 卒業論文での調査を通して、但馬地方の魅力に改めて実感させ

Page 27: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 27 - − 57 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

られたと同時に、仲間同士で協力し合い一つの事に取り組むことの楽しさや難しさにも気づくことができた。とはいえ、まだまだ但馬地方が抱える問題は多く、各地域が主体的に改善策を実行に移していく必要がある。兵庫県民の立場から、今後の但馬の発展が楽しみである。

区  分 団  体  名  等

観光関連団体(20)

豊 岡 観 光 協 会

城 崎 温 泉 観 光 協 会

た け の 観 光 協 会

日 高 町 観 光 協 会

NPO 但 馬 國 出 石 観 光 協 会

但 馬 シ ル ク ロ ー ド 観 光 協 会

香 住 観 光 協 会

香 住 町 村 岡 観 光 協 会

小 代 観 光 協 会

浜 坂 観 光 協 会

湯 村 温 泉 観 光 協 会

や ぶ 市 観 光 協 会

生 野 町 観 光 協 会

和 田 山 町 観 光 協 会

朝 来 市 山 東 観 光 協 会

朝 来 市 あ さ ご 観 光 協 会

但 馬 豊 岡 観 光 協 議 会

朝 来 市 観 光 連 絡 協 議 会

香 住 町 観 光 連 絡 協 議 会

新 温 泉 町 観 光 振 興 協 議 会

表9 但馬観光協議会構成団体

Page 28: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 56 − − 28 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

謝辞 この研究を卒業論文として形にすることができたのは、担当していただいた前田武彦教授の厳しくも優しいご指導や、朝来市役所観光交流課の皆様、但馬県民局産業観光課の皆様や、日常の議論を通じて前田ゼミの皆様に協力していただいたおかげです。協力していただいた皆様へ心から感謝の気持ちと御礼を申し上げたく、謝辞に代えさせていただきます。

経済団体等(6)

(公財)但馬ふるさとづくり協会

豊 岡 商 工 会 議 所

但 馬 地 域 商 工 会 振 興 協 議 会

た じ ま 農 業 協 同 組 合

但 馬 漁 業 協 同 組 合

浜 坂 町 漁 業 協 同 組 合

交通機関(2)西日本旅客鉄道(株)福知山支社

全  但  バ  ス  (株)

行政機関(6)

豊 岡 市

養 父 市

朝 来 市

香 住 町

新 温 泉 町

兵 庫 県 但 馬 県 民 局

計(34 団体)

Page 29: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 29 - − 59 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

〈Web 引用文献〉 ●「但馬方言概説」2012 年 11 月9日   http://www2.nkansai.ne.jp/users/ytaniguchi/tajima.htm、 ●「tazimabito」2012 年 11 月9日   http://www7b.biglobe.ne.jp/~adumaya/toyookasi.html ●「新温泉町過疎地地域自立促進計画」2012 年 11 月9日   ��http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/02ec277dae33db2a74abe695ac333704.

html ●夢但馬 2014 基本計画」2012 年 11 月9日   http://web.pref.hyogo.jp/tjk04/topix/documents/20thevent_plan.pdf ● kotobank.jp「B級グルメ」2012 年 11 月9日   http://kotobank.jp/word/B%E7%B4%9A%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1 ●「地域ブランド事例集」2012 年 11 月9日   ��http://www.gotokyo.org/jp/administration/h22/documents/machizukuri1012_12.

pdf#search='%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%AE%AE%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%B0+%E7%B5%8C%E6%B8%88' 

 ●「自然共生型施設のフォレストアドベンチャー」2012 年 11 月9日   ��http://www.thorlos.co.jp/news/%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%85%B1%E7%

94%9F%E5%9E%8B%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%86%92%E9%99%BA%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81/

 ●「体験した人の声」2012 年 11 月9日   http://www.hannan-u.ac.jp/doctor/tourism/morishige/mrrf43000000j951.html ●「香美町ホームページ」2012 年 11 月9日   http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1212469468328/index.html

〈参考資料〉 ●��「�但馬の観光平成 23 年度版」(2012 年3月 31 日)但馬県民局 地域政策室 産業

観光課 ●「�ひょうごツーリズム戦略」(2011 年3月)但馬県民局 地域政策室 産業観光課 ●「Lovers�in�TAZIMA パンフレット」但馬県民局 地域政策室 産業観光課 ●「神戸新聞」2012 年 10 月 25 日付

Page 30: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 58 − - 30 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

付録 20)

1 温泉施設 2012 年3月 31 日現在

市町名 温泉名 外湯(温泉施設) 内湯(宿泊施設)

豊岡市

日和山温泉 ホテル1軒城崎

円山川温泉 旅館1軒

円山川温泉 円山川温泉

城崎温泉 鴻の湯、まんだら湯、御所の湯、一の湯、柳湯、地蔵湯、さとの湯

ホテル・旅館88 軒

竹野温泉 北前館「誕生の湯」 旅館 14 軒国民休暇村1軒

神鍋温泉 かんなべ湯の森 ゆとろぎブルーリッジホテル ホテル1軒

蘇武峡温泉 湯の原温泉オートキャンプ場「湯の原館」

出石温泉 出石温泉館「乙女の湯」ウインブルドン「湯元館」 旅館1軒

シルク温泉 但東シルク温泉館 旅館1軒たんたん温泉 福寿の湯

養父市

とがやま温泉 とがやま温泉 天女の湯〜天女の降り立つ美人の湯〜

やぶ温泉 道の駅「やぶ温泉」但馬楽座 ホテル1軒若杉高原温泉 若杉高原温泉スパハウス

関宮温泉 万灯の湯

朝来市黒川温泉 黒川温泉〜美人の湯〜 民宿1軒奥香の湯 天然温泉「奥香の湯」

よふど温泉 よふど温泉

香美町佐津温泉 民宿 27 軒柴山温泉 民宿 12 軒香住温泉 民宿 17 軒

20)��P59〜69 の表に関しては資料「但馬の観光」(平成 23 年度版)P7、P8、P11〜22、P26、P27 を参考にまとめている。

Page 31: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 31 - − 61 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

2 主な観光資源

名称 所在地 概要兵庫県立

コウノトリの郷公園 豊岡市 国の特別天然記念物「コウノトリ」の野生復帰事業を公開する世界でも珍しい施設。

コウノトリの文化館 豊岡市コウノトリの郷公園内に建つ私立の施設で、オープンケージからコウノトリを間近に観察できる。

コウノトリ本舗 豊岡市コウノトリ関連商品や地元の有機農産物などを販売し、環境保護と経済活動を両立させる

「環境経済戦略」の拠点を目指す。

城崎文芸館 豊岡市城崎町

志賀直哉、島崎藤村など城崎ゆかりの文人墨客の作品などを展示。麦わら細工の体験コーナーや無料の手足湯もある。

城崎麦わら細工伝承館

豊岡市城崎町

全国で城崎温泉のみに継承される「麦わら細工」の名品を展示。

北前館 豊岡市竹野町

江戸時代、日本海を航行した北前船の資料館。6分の1の模型をはじめとした貴重な資料を展示。竹野温泉「誕生の湯」併設

[2009 年7月 18 日リニューアルオープン]温泉を全面改装、売店やレストランの内装も一新した。

住吉屋歴史資料館 豊岡市竹野町

竹野町の地主として、また、北前船の船主として栄えた住吉屋の家屋を歴史資料館として復元。

植村直己冒険館 豊岡市日高町

日高出身の世界的冒険家・植村直己(国民栄誉賞受賞)の記念館。装備や愛用品が数多く展示されている。

香美町

余部温泉 民宿1軒ハチ北温泉 ハチ北温泉 湯治の郷 旅館・民宿 8 軒

小代温泉 ふれあい温泉 おじろん 旅館・オーベルジュ2軒

新温泉町

浜坂温泉 ユートピア浜坂、「松の湯」 旅館・民宿14 軒

七釜温泉 七釜ゆーらく館 旅館・民宿14 軒

二日市温泉

湯村温泉 リフレッシュパーク湯村 旅館・民宿14 軒

Page 32: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 60 − − 32 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

但馬国府・国分寺館 豊岡市日高町

国史跡の但馬国分寺跡、但馬国府跡に隣接する博物館。出土品の収蔵展示を中心に考古学の魅力を情報発信している。

伊藤清永美術館 豊岡市出石町

出石出身の洋画家で文化勲章の伊藤清永画伯の絵画やアトリエを展示。

出石資料館 豊岡市出石町

明時代の豪商の旧邸で、出石藩ゆかりの資料を中心に展示。

出石家老屋敷 豊岡市出石町

出石城内にあった高級武士の居宅で、大名行列諸道具などを展示。

日本・モンゴル民族博物館

豊岡市但東町

但東と交流の盛んなモンゴルの文化や暮らしを紹介する博物館。移動式住居ゲルや楽器などを展示。

山田風太郎記念館 養父市特異な作風の小説家として知られる旧関宮出身の山田風太郎の作品や、ゆかりの品々を展示している。

但馬長寿の郷 養父市県内最大級のかやぶき屋根の「ふるさと庵」ほか、様々な施設があり、生涯学習・ふれあい交流の拠点。

大庄屋記念館 養父市江戸時代後期に出石藩の大庄屋を勤めた長島善右衛門の時代に母屋が建てられ、大正時代に客殿が増築された。古い建物を保存しながら昔の生活が体験できる歴史民俗資料館。

生野まちづくり工房井筒屋

朝来市生野町

かつて郷宿だった旧吉川邸を改修整備。資料展示のほか、地域活性化に向けたまちづくりや特産品づくりなどの住民活動の拠点施設。

ヒメハナ公園 朝来市山東町

ウツギノヒメハナバチの群生地近くにつくられた憩いと交流の広場。

あさご芸術の森美術館 朝来市 同市出身の彫刻家・淀井敏夫氏(1911〜2005

文化勲章受章)の生涯作品を常設展示

多々良木みのり館 朝来市あさご芸術の森に位置する宿泊施設。レストランは宿泊者以外も利用可。冬季限定の岩津ねぎ会席が好評。

海の文化館 香美町香住区

水族館では見ることができない魚や甲殻類のはく製 1700 店、山陰海岸ジオパークに関する資料を展示している。

木の殿堂 香美町村岡区

日本最大の杉集成材建築物。世界の木の文化や暮らしを紹介、世界中から集めた珍しい大工道具の展示のほか木工教室や木と人、自然の営みをハイビジョンシアターで上映。

但馬高原植物園 香美町村岡区

兵庫県観光百選第 1 位に選ばれた瀞川平の高原植物が四季折々の表情を見せる。植物園の最奥には巨木「和池の大カツラ」があり、その根元からは平成の名水百選「カツラの千年水」が日量 5,000t 湧き出している。

Page 33: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 33 - − 63 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

3 自然景観地

名称 所在地 概要

玄武洞公園 豊岡市国の天然記念物。約 160 万年前の噴火で流れ出た溶岩が作った自然の造形。六角形の玄武岩が積み重なった柱状節理はあっかん。

切浜の「はさかり岩」

豊岡市竹野町

県指定の名勝。洞門の天井が落ちて岩と岩の間に挟まったという伝説がある。

淀の洞門 豊岡市竹野町

花崗岩層の断層の亀裂に沿ってできた洞門。鬼退治の伝説が伝わる。

日本滝百選「天滝」 養父市大屋町

日本の滝百選のひとつ。落差 98m は県下一を誇り、その荘厳で力強い姿は圧巻。紅葉の名所でもある。

銀山湖 朝来市生野町 ボート遊びやバス釣りが楽しめる。

立雲峡 朝来市和田山町「但馬吉野」の異名を持つ山陰一の桜の名所

鎧の袖 香美町香住区

高さ 65m 長さ 200m の断崖が急傾斜で海面からそり立つ大海食崖。柱状節理があたかも鎧の草摺りのように見える。国の天然記念物に指定。

日本の滝百選「猿尾滝」

香美町村岡区

日本の滝百選のひとつ。滝の景観が猿の尾に似ていることから名付けられた滝には観音様など自然の石仏が見られ様々な御利益があるといわれる。(但馬の七不思議)

吉滝 香美町小代区

県指定文化財、滝を中心に 360 度どの方向からでも滝見のできる珍しい滝。

日本夕日百選の地「今子浦」

香美町香住区

日本の夕日百選のひとつ春から秋まで見られる。変化に富んだ海岸線と水平線のかなたに沈む夕日のコントラストが美しい。夕闇に漂う夏のイカ釣り船の漁火も幻想的。

全国しゃくなげ公園 香美町小代区

国内外のシャクナゲ 50 種、7,000 本が咲き誇る。日本に自生する 53 種の石楠花のほとんどを見ることができる。

新温泉町山陰海岸ジオパーク館 新温泉町 ジオパークの概要が把握できる史料館。

玄武岩などいろいろな岩石を提示。

但馬牧場公園 新温泉町但馬牛の牧場が公園に。但馬牛の資料館、宿泊施設、ターフスキー(冬季はスキー)場もある。

湯村温泉博覧館「夢千代館」 新温泉町「夢千代日記」の世界や、昭和 30 年代の湯村

温泉街の再現コーナーなどがある。

Page 34: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 62 − − 34 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

4 歴史的建造物等

名称 所在地 概要

出石神社 豊岡市出石町

但馬五社のひとつ但馬地方の開祖といわれる、天日槍命をまつる。縄文時代の石斧等も出土。

出石城跡・城下町 豊岡市出石町

出石城跡、家老屋敷等、歴史的な建造物のほか、碁盤の目状に形状を整えた道路に沿って瓦茸き平入りの町家が続く。2007 年 12 月、出石城下町地区が「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された。

出石永楽館 豊岡市出石町

明治期の芝居小屋としては、近畿地方に現存する唯一のもの。回り舞台、茶落、すっぽんなど、今では珍しい舞台設備を備えている。

日出神社 豊岡市但東町

国の重要文化財に指定されており、本殿は三間社流れ造りで、たばさみ・蟇股などに特色がある。

温泉寺 豊岡市城崎町

国指定重要文化財に指定されている温泉寺本堂は、桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造り。

久々比神社 豊岡市 三間社流造の建物である本殿は、国の重要文化財に指定されている。

名草神社 養父市八鹿町

室町時代に建立された高さ約 24m 三重塔、本殿、拝殿は国指定重要文化財。

史跡明延鉱山 養父市大屋町

大同年間(806〜810 年)に開山していたとされ、かの奈良・東大寺の大仏にも明延鉱山産出の銅が献上されたといういい伝えもある。2007 年に近代化産業遺産に認定された。

史跡生野銀山 朝来市生野町

807 年の開山以降、約 1200 年の歴史を持つ、生野銀山。坑道を見学できるほか、資料館や銀細工の体験コーナーがある。

竹田城跡 朝来市和田山町

山名宗全が築いた山城で、国の山城の中でも屈指のもの言われる。

但馬御火浦 新温泉町山陰海岸国立公園の一部。旭洞門や釣鐘洞門、柱状節理の美しい三尾大島は迫力がある。国の名勝・天然記念物である。

日本棚田百選の地「和佐父・西ヶ岡」

「うへ山」

香住町村岡区小代区

昔と変らぬまま湾曲描きつつ下方へと続く棚田は、その雄大さに感銘を受ける。秋は黄色の波、冬は一面真っ白な階段、四季折々に変化に富んだ姿を見せる。

Page 35: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 35 - − 65 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

5 レジャー・スポーツ施設等

名称 所在地 概要

城崎マリンワールド 豊岡市城崎町

日和山海岸にある体験型の水族館。水深 12mの大水槽やイルカ・アシカのショーなどがある。

湯の原温泉オートキャンプ場

豊岡市日高町 温泉のある本格的なオートキャンプ場。

あけのべドーム森の館 養父市大屋町

あけのべ自然学校グランドに完成した 1296㎡の全天候型運動場で町内産の天然材を使用した木造ドーム。

ハチ高原 香美町村岡区

スキー、パラグライダー、アスレチック、テニスが楽しめる。春・秋はハイキングに最適である。

美方高原 香美町 小代区

自然体験のすべてが凝縮。ツリーイング、ロッククライミング、シャワークライミング、スノーシュー、マウンテンバイク、ダッチオーブンなどお好みにあわせて週末アウトドアを満喫できる。

余部橋梁 香美町香住区

高さ 41m、長さ 309m。日本一を誇ったトレッスル式鉄橋は風景に溶け込む透明感のある新橋に生まれ変わり、旧鉄橋はその雄姿を3脚残し 2012 年に「空の駅」(展望施設)に変わる。

余部埼灯台 香美町香住区

海面から光源までの高さが 284m と日本一の高さに位置している灯台。

但馬大佛 香美町村岡区

中国の仏師延べ2万人が3年の歳月をかけて制作した世界最大級木造大仏です。

Page 36: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 64 − − 36 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

6 海のグルメ

7 里のグルメ

料理名 お食事スポット又は問合せ先

かも鍋養父市:やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部朝来市:多々良木みのり館香美町:香美町村岡観光協会

スッポン料理 香美町:��大平山荘・中佐屋旅館・みか月・美方パレス・藤乃

生野ハヤシライス 朝来市:生野町観光協会

但馬ビーフ

豊岡市:��レストランデリー・あいこ・舞衣夢・グビガブ・西田屋・西田屋コウノトリ空港店・金左ヱ門

養父市:��レストランブーケ・道の駅「やぶ温泉」但馬楽座・ほたるの館・道の駅やぶ「グリーンビレッジ」

朝来市:生野高原カッセル・竹田屋・太田屋香美町:��道の駅「村岡ファームガーデン」・平和焼肉    ステーキハウス石楠花・大門新温泉町:健康公園食堂・レストラン楓     但馬牧場公園内レストランふるさと     焼肉ステーキはまだ     但馬銘牛料理たむら

料理名 お食事スポット又は問合せ先

あんこう料理 豊岡市:おさらぎ

活イカ料理 豊岡市:休暇村竹野海岸・北前館香美町:香住観光協会

活魚料理 但馬各地で食べられる。

カニを使ったフランス料理 香美町:ぺパン・プラージュ

松葉ガニ 城崎、竹野、香住、浜坂各地の旅館・民宿をはじめ、但馬各地で食べられる。

Page 37: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 37 - − 67 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

8 山のグルメ

9 特産館と特産品

市町名 施設名 主な特産品

豊岡市

(財)但馬地域地場産業振興センター

(じばさん TAJIMA)

但馬地域の3市2町の地場産品・特産品等(豊岡鞄・出石焼・但馬ちりめん・麦わら細工・海産物・地酒・銘菓等)

フィッシャーマンズ・ビレッジ 津居山かに・海産物等

北前館特産品店 じんばの佃煮・醤油・竹炭・味噌・干しわかめ・魚の一夜干し等

道の駅「神鍋高原」 栃餅・ジャム・まるごと日高みそ・はちみつ・にじますの甘露煮等

いずし観光センター 出石そば・出石焼・またたびうどん・地発泡酒「出石浪漫」地酒「楽々鶴」

出石町商工会館 地牛乳アイスクリーム他

出石「びっ蔵」 農産物、おかき、かばん等

シルク温泉やまびこ売店

せいきそば・バラジャム・桜ジャム・山菜佃煮・青大豆みそ

養父市

道の駅ようか「但馬蔵」

地元産の新鮮野菜・八鹿豚まん・玉子・蛇紋岩米・花苗・てづくり味噌・てづくりこんにゃく・木工品等

産地直売所「フルーツの里やぶ」 地元産の新鮮野菜・フルーツ

道の駅「やぶ温泉」但馬楽座

牛炙りとろ玉丼・新鮮魚介類・地酒・牛肉

道の駅やぶ「グリーンビレッジ」

蛇紋岩米・フルーツ・餅類・山椒佃煮・干し魚

料理名 お食事スポット又は問合せ先

山菜料理 香美町:香美町村岡観光協会・小代観光協会

鉢伏鍋 養父市:やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部

ぼたん鍋豊岡市:農村体験館八平    シルク温泉やまびこ養父市:やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部朝来市:黒川養魚場・やまびこ壮

松茸料理 朝来市:やまびこ壮

Page 38: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

− 66 − - 38 -

但馬地方における集客戦略と今後の展望

養父市

あゆ公園プレコグロス

よもぎ麺・桜みそ・葉わさび・ハム・夏季限定天然あゆ料理等

かいこの里交流施設 桑の葉茶、桑うどん、桑の実ジャム、まゆ人形

朝来市

生野まちづくり工房井筒屋 生野紅茶・紅茶クッキー等

わだやま観光案内所 竹田城跡ガイドブック・竹田城跡グッズ等

よふど温泉 地酒・緑風みそ・黒豆入りパウンドケーキ・山椒煮・ねぎ味噌・しその実

道の駅「あさご」岩津ねぎ・黒大豆入り味噌・茶「朝来みどり」・ぽんせん・はったいあめ・げんこつあめ・アマランサス入り玄米茶(健康茶)・朝来高原紅茶等

道の駅「フレッシュあさご」

岩津ねぎ・黒大豆入り味噌・鹿肉カレー・鹿肉丼・茶「朝来みどり」・ぽんせん・はったいあめ・ねぎやきせんべい・オリジナルチーズケーキ等

道の駅「但馬のまほろば」

岩津ねぎ・黒大豆・岩津ねぎ入りウィンナー・ちくわ・サブレ・但馬の土産等

香美町

かすみ朝市センター 魚介類・水産加工品・塩干物・海苔の佃煮等

かに一番館 魚介類・水産加工品・塩干物・海苔の佃煮等

遊漁館 魚介類・水産加工品・塩干物・海苔の佃煮等

道の駅「あゆの里矢田川」」 川ガニ・アユ・味噌・梅干等

道の駅「ハチ北」 餅・味噌・燻製・佃煮・漬物等

道の駅「村岡ファームガーデン」

炭焼きあまご・高原野菜・但馬牛関連商品・美方大納言関連商品

ステーキハウス石楠花小代物産館

但馬ビーフ・但馬牛のビーフカレー・美方そば・なめこ・漬物等

新温泉町

八田コミュニティセンター 畑ヶ平大根・木竹細工・夢水等

上山高原ふるさと館 しいたけ・炭・野草茶等

ゆむら屋 菓子類・加工品・農産物・木工製品・竹製品・わら細工等

Page 39: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 39 - − 69 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

入込客数ベスト510 主要観光地入込客数ベスト5

11 温泉地入込数ベスト5

(単位:千人)順位 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度

1 城崎温泉(915)

神鍋高原(908)

城崎温泉(795)

神鍋高原(845)

城崎温泉(694)

2 出石全域(872)

城崎温泉(849)

神鍋高原(791)

城崎温泉(761)

出石全域(604)

3 神鍋高原(815)

出石全域(810)

出石全域(748)

出石全域(733)

神鍋高原(562)

4コウノトリ

文化館(487)

コウノトリ文化館(456)

コウノトリ文化館(417)

コウノトリ文化館(365)

日和山海岸(333)

5 日和山海岸(477)

日和山海岸(450)

日和山海岸(400)

日和山海岸(396)

コウノトリ文化館(302)

総入込 10,131 9,982 9,544 9,307 8,339[観光客動態調査]

(単位:千人)順位 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度

1 城崎温泉(915)

城崎温泉(849)

城崎温泉(795)

城崎温泉(761)

城崎温泉(694)

2 湯村温泉(361)

湯村温泉(338)

湯村温泉(408)

湯村温泉(412)

湯村温泉(412)

3 シルク温泉(815)

シルク温泉(209)

シルク温泉(195)

シルク温泉(198)

浜坂七釜温泉5施設(184)

4 奥香の湯(487)

奥香の湯(142)

奥香の湯(129)

出石温泉(114)

シルク温泉(183)

5 出石温泉(477)

出石温泉(121)

出石温泉(117)

奥香の湯(114)

奥香の湯(120)

総入込 2,634 2,535 2,473 2,475 2,344[観光客動態調査]

Page 40: 但馬地方における集客戦略と今後の展望 · 集客戦略を明らかにし、集客についての将来的な展望を考えよう とするものである。 ... そのようなことをヒントにして、但馬地方における、まだあま

- 40 - − 37 −

但馬地方における集客戦略と今後の展望

 朝来市6)は、但馬地方の南端に位置しており、鉄道では山陰本線と播但線、道路は国道9号線、312 号線や播但連絡道路が通っていることもあり京阪神間から但馬への玄関口となっている。2005 年4月1日に朝来郡から朝来市へと変わった。観光としては、日本 100 名城にも選ばれた竹田城跡、生野銀山、茶すり山古墳等がある。近年では、竹田城跡が映画「あなたへ」(監督:降旗康男 主演:高倉健)の撮影舞台となったことで知名度が上がり、観光客が急増している事から、竹田城跡を通じて街が発展することを期待されている。特産物としては、日本三大ねぎの一つ、岩津ネギ、名だたるブランド牛の素牛である但馬牛等、但馬のみならず全国的に有名な特産物の産地でもある。

Ⅱ 但馬地方の観光地、特産物の特徴

 各市によって様々な魅力がある事が但馬地方の特徴である。その魅力ある観光地や特産物、またそれらを目的に訪れる観光客の種目別入込客数の順位表を付録にまとめてみた。また、その観光地や特産物に対する大まかな説明を以下に示したい。詳細については付録を参考にして欲しい。

温泉施設 但馬地方は兵庫県の中でも特に有名温泉や名湯が多く存在する地域である。代表的な温泉施設としては、城崎温泉、湯村温泉などが挙げられるが、その他にも優れた効能や泉質の良さを売りとする天然温泉が数多く存在している。(付録1)

6)��「朝来市」については、Web サイト「tazimabito」http://www7b.biglobe.ne.jp/�~adumaya/asagosi.html を参考にまとめている。