毛馬桜宮とその周辺で観察された生き物の記録 コース 報告者 ......1...

9
1 毛馬桜宮とその周辺で観察された生き物の記録 コース No.9 報告者:北川ちえこ 日 時:2020 年 10 月 18 日 10:00~16:00 天候:曇りのち晴れ 調査者:岩永圭司、浮田文子、木山正隆、北川ちえこ、高瀬恒美、徳田綾也子、鳥居亜衣、中谷憲一、 中西有美、林耕太、原和子、桝元慶子(12 名) 一般参加者:7 名(家族連れ2組 そのうち大人3名 子供 3 名) 事務局:高原千明 コース:JR 桜ノ宮駅西口~毛馬桜之宮公園(大川左岸)~藤田邸跡公園・マップ No.2,3,4 今回も多くの参加がありましたが、エコボラさんに若い方がおられたのが嬉しい限りです。また、 親子参加もあり、生き物を追いかける子供さんたちの元気な姿には調査とは違う喜びがあります。 ただ、調査の列が長くなり、思うように前に進めず予定コースを全うできないという焦りもありました。 多くの種類を見つけることが大阪市の生物多様性を知る手がかりになることを思うと悩ましいです。 ともあれ、天気も良く、植物はこの時期に出る普通種や昆虫や鳥たちもたくさん見られたのは良か ったです。 1: 葉、卵、配偶体(蘚苔類等) 2: 花、幼虫、幼鳥、胞子体未成熟(蘚苔類) 3: 果実、蛹、胞子体成熟 (蘚苔類) 4: 実生、成虫、成鳥、枯死,休眠(蘚苔類) 0: 胞子,無性芽(蘚苔類)、その他 植:植栽 ※実生は 150cm までを 4 と表示しそれ以降は通常の状況番号とします。 ※植栽樹木は位置の目安として、または花や果実がついている場合のみ記録した。 ※2 分の1地域メッシュコード(総務省)で分割し、そのコード番号の横( )内に記載した No. は旧「みど りと生き物会議」で使用した大阪市域 500m メッシュナンバーである。 ※植物科名は 2017 年度より新エングラー体系から APG 体系に変更した メッシュ No.(238) 都島中学第 2 グランド~JR 桜ノ宮駅 アカネ科…ヘクソカズラ 1 アサ科…エノキ 4 アブラナ科…タネツケバナ 1、マメグンバイナズナ 3 イネ科…カゼクサ 3(立枯れ)、コメヒシバ 3、メヒシバ3 イノモトソウ科…オオバイノモトソウ 2 オオバコ科…オオバコ 1 オシダ科…オニヤブソテツ 1 カタバミ科…アカカタバミ 2、オッタチカタバミ 1、カタバミ 1、ムラサキカタバミ 1 キク科…オニタビラコ 1、チチコグサモドキ 1、ノゲシ 1、ヒメムカシヨモギ 2,3、ヨモギ 1 シソ科…トウバナ 1、ヒメオドリコソウ 1 スミレ科…スミレ 3 ツユクサ科…ノハカタカラクサ 3 トウダイグサ科…エノキグサ 2,3、コニシキソウ 2,3、 ナガエコミカンソウ 3 ヒガンバナ科…ヒガンバナ 3 ブドウ科…ツタ 1、ヤブガラシ 1 ブナ科…シラカシ 1(植) ムラサキ科…キュウリグサ 1 メッシュ No.523504412(237) JR 桜ノ宮駅東口~西口 イネ科…エノコログサ 2、オヒシバ 3、コメヒシバ 3、メヒシバ 2,3 JR桜ノ宮駅集合 201018 撮影 桝元慶子

Upload: others

Post on 13-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    毛馬桜宮とその周辺で観察された生き物の記録 コース No.9

    報告者:北川ちえこ 日 時:2020年 10月 18日 10:00~16:00 天候:曇りのち晴れ

    調査者:岩永圭司、浮田文子、木山正隆、北川ちえこ、高瀬恒美、徳田綾也子、鳥居亜衣、中谷憲一、

    中西有美、林耕太、原和子、桝元慶子(12名)

    一般参加者:7名(家族連れ2組 そのうち大人3名 子供 3名) 事務局:高原千明

    コース:JR桜ノ宮駅西口~毛馬桜之宮公園(大川左岸)~藤田邸跡公園・マップ No.2,3,4

    今回も多くの参加がありましたが、エコボラさんに若い方がおられたのが嬉しい限りです。また、

    親子参加もあり、生き物を追いかける子供さんたちの元気な姿には調査とは違う喜びがあります。

    ただ、調査の列が長くなり、思うように前に進めず予定コースを全うできないという焦りもありました。

    多くの種類を見つけることが大阪市の生物多様性を知る手がかりになることを思うと悩ましいです。

    ともあれ、天気も良く、植物はこの時期に出る普通種や昆虫や鳥たちもたくさん見られたのは良か

    ったです。

    1: 葉、卵、配偶体(蘚苔類等) 2: 花、幼虫、幼鳥、胞子体未成熟(蘚苔類) 3: 果実、蛹、胞子体成熟

    (蘚苔類) 4: 実生、成虫、成鳥、枯死,休眠(蘚苔類) 0: 胞子,無性芽(蘚苔類)、その他 植:植栽

    ※実生は 150cm までを 4 と表示しそれ以降は通常の状況番号とします。

    ※植栽樹木は位置の目安として、または花や果実がついている場合のみ記録した。

    ※2 分の1地域メッシュコード(総務省)で分割し、そのコード番号の横( )内に記載した No. は旧「みど

    りと生き物会議」で使用した大阪市域 500m メッシュナンバーである。

    ※植物科名は 2017 年度より新エングラー体系から APG 体系に変更した

    メッシュ No.(238)

    都島中学第 2グランド~JR桜ノ宮駅 アカネ科…ヘクソカズラ 1

    アサ科…エノキ 4

    アブラナ科…タネツケバナ 1、マメグンバイナズナ 3

    イネ科…カゼクサ 3(立枯れ)、コメヒシバ 3、メヒシバ3

    イノモトソウ科…オオバイノモトソウ 2

    オオバコ科…オオバコ 1

    オシダ科…オニヤブソテツ 1

    カタバミ科…アカカタバミ 2、オッタチカタバミ 1、カタバミ 1、ムラサキカタバミ 1

    キク科…オニタビラコ 1、チチコグサモドキ 1、ノゲシ 1、ヒメムカシヨモギ 2,3、ヨモギ 1

    シソ科…トウバナ 1、ヒメオドリコソウ 1

    スミレ科…スミレ 3

    ツユクサ科…ノハカタカラクサ 3

    トウダイグサ科…エノキグサ 2,3、コニシキソウ 2,3、

    ナガエコミカンソウ 3

    ヒガンバナ科…ヒガンバナ 3

    ブドウ科…ツタ 1、ヤブガラシ 1

    ブナ科…シラカシ 1(植)

    ムラサキ科…キュウリグサ 1

    メッシュ No.523504412(237)

    JR桜ノ宮駅東口~西口 イネ科…エノコログサ 2、オヒシバ 3、コメヒシバ 3、メヒシバ 2,3

    JR桜ノ宮駅集合 201018撮影 桝元慶子

  • 2

    カタバミ科…オッタチカタバミ 1

    カヤツリグサ科…クグガヤツリ 3

    キク科…ヒメムカシヨモギ 2,3

    スミレ科…スミレ 3

    ブナ科…シラカシ 1(植、街路樹)

    動物…スズメ 4

    JR桜ノ宮駅西口~源八橋交差点~JR環状線高架下

    ~毛馬桜之宮公園 アカネ科…ヘクソカズラ1

    イネ科…エノコログサ 3、オヒシバ 2、コメヒシバ 3、

    スズメノカタビラ3、タチスズメノヒエ 2,3、メヒシバ2

    ウリ科…キカラスウリ 1

    オシロイバナ科…オシロイバナ 2

    カヤツリグサ科…クグガヤツリ 3、ハマスゲ 2

    キク科…ノゲシ2、ヒメジョオン 1、ヒメムカシヨモギ2

    サクラソウ科…クルマバザクロソウ 2,3

    トウダイグサ科…アカメガシワ 4、コニシキソウ 2,3

    スベリヒユ科…スベリヒユ2

    タデ科…イタドリ2

    ブナ科…アキニレ 4、シラカシ 1(植、街路樹)

    マメ科…アレチヌスビトハギ2

    蘚苔類…ギンゴケ 1、ゼニゴケ 1

    地衣類…ダイダイゴケ科の一種 1

    動物…ドバト 4、ヒヨドリ4、アカハネオンブバッタ 4、シバスズ0声、

    ダンダラテントウ 2,3,4、ニレハムシ4、ハリブトシリアゲアリ 4、

    ヨモギクキワタフシ2

    毛馬桜之宮公園遊歩道 アカネ科…ヘクソカズラ 1

    アカバナ科…アレチマツヨイグサ 2

    アサ科…エノキ 4

    アブラナ科…マメグンバイナズナ 3

    イネ科…アキノエノコログサ 3、イヌムギ 2、エノコログサ3、

    シマスズメノヒエ 2、セイバンモロコシ3、ネズミノオ3、

    メヒシバ 2

    イラクサ科…ヤブマオ 2,3(群生)

    ウコギ科…チドメグサ1

    ウリ科…キカラスウリ 1

    カタバミ科…オッタチカタバミ1、カタバミ 1、ムラサキカタバミ1

    カヤツリグサ科…クグガヤツリ 3、メリケンガヤツリ2

    キク科…アレチノギク2、ウラジロチチコグサ 1、オオアレチノギク 2、

    オニタビラコ2、ジシバリ 1、セイタカアワダチソウ 2、タンポポ sp.1、

    トゲチシャ1、ヒメジョオン 1,2、ヒメムカシヨモギ2、ヒロハホウキギク 2、

    ヨモギ 1,2

    クルミ科…シナサワグルミ2

    シソ科…クサギ 3

    スイカズラ科…ハナゾノツクバネウツギ 2(植)

    セイバンモロコシ 201018撮影 桝元慶子

    ヤブマオ:JR高架下 201018撮影 桝元慶子

    ボントクタデ 201018撮影 桝元慶子

    ギンゴケ 201018撮影 桝元慶子

  • 3

    スギ科…アケボノスギ 1(植)

    タデ科…アレチギシギシ 1、イヌタデ 2、ボントクタデ 2

    ツユクサ科…ツユクサ2、マルバツユクサ 1

    トウダイグサ科…エノキグサ 3

    ナス科…クコ 1

    ハゼラン科…ハゼラン 2

    バラ科…シャリンバイ3(植)、ヤブヘビイチゴ3

    ヒガンバナ科…タマスダレ 2、ノビル1、ヒガンバナ1

    ヒユ科…アリタソウ 3、ヒナタイノコズチ 1,3

    ヒルガオ科…アオイゴケ1、

    ヒルガオの一種1(コヒルガオ又はヒルガオ)

    ブドウ科…ノブドウ 3、ヤブガラシ

    マメ科…アレチヌスビトハギ 2,3、クズ 1、ヤハズエンドウ 1

    ヤシ科…カナリーヤシ 4(前回調査で植栽 1を記録している)

    ヤマゴボウ科…ヨウシュヤマゴボウ 3

    蘚苔類…ヒナノハイゴケ 1,2

    地衣類…コフキヂリナリア 1、サネゴケ sp.1、チャシブゴケ sp.1、

    ムカデコゴケ 1、レプラゴケ sp.1

    動物…アオサギ 4、オオバン4、カルガモ4、オオムシクイ?0声、

    キビタキ 4雄、シジュウカラ0声、スズメ4、ドバト4、ハクセキレイ4、

    ヒドリガモ 4、マガモ4、メジロ 0声、モズ0声,4、

    アカハネオンブバッタ 4、キシタアツバ 2,4(幼虫はヤブマオにいた)、

    クスアオシャク 4、クスベニヒラタカスミカメ 0食痕、クマゼミ0羽化殻、

    ゴミムシダマシ科の一種 2、シバスズ0声、タケノホソクロバ 2、

    トビイロシワアリ 4、ハナムグリ亜科の一種 2、ハラオカメコオロギ0声、

    ヒラタアブ亜科の一種 4、ヒロヘリアオイラガ 0羽化後繭、

    ヘクソカズラグンバイ 0食痕、ホシホウジャク 4、ミズアブ科の一種 1、

    ミズアブ科の一種?4、モリチャバネゴキブリ 2、ヨモギハムシ4、

    クロベンケイガニ 4、ミシシッピアカミミガメ 4

    ノビルの芽が一面に出ていた

    201018撮影 桝元慶子

    キビタキ♂ 201018撮影 林 耕太

    小鳥がやってくる遊歩道 201018撮影 桝元慶子

    毛馬桜之宮公園調査風景 201018撮影 北川ちえこ

    ヤブヘビイチゴ 201018撮影 桝元慶子

    路面にへばりつく 201018撮影 北川ちえこ

  • 4

    メッシュ No.523504314(267)

    毛馬桜之宮公園遊歩道~大阪ふれあいの水辺(桜ノ宮ビーチ)西側遊歩道 アカネ科…ヘクソカズラ 1

    アカバナ科…アレチマツヨイグサ 2、コマツヨイグサ 2

    アサ科…エノキ 4

    アブラナ科…オランダガラシ 1、タネツケバナ 1、

    マメグンバイナズナ 3

    イネ科…アキメヒシバ 2,3、イヌビエ 3、エノコログサ 2,3、

    ヌカキビ3、ネズミノオ 3、メヒシバ 2

    ウリ科…キカラスウリ 1

    オオバコ科…ヘラオオバコ 1

    オモダカ科…クワイ?2(植)

    カタバミ科…オッタチカタバミ 1

    ガマ科…ヒメガマ 1?

    ガマズミ科…サンゴジュ 1(植)

    キク科…アキノノゲシ 2、ウラジロチチコグサ 1、

    オオアレチノギク 2、セイタカアワダチソウ 2、タンポポ sp.1、

    ヒメムカシヨモギ 2,3、ヨモギ 2

    キョウチクトウ科…キョウチクトウ 1(植)

    キンポウゲ科…キツネノボタン 1

    サカキ科…ハマヒサカキ3(植)

    スギ科…ヌマスギ 1(植)

    タデ科…アレチギシギシ 1、エゾノギシギシ 1

    タケノホソクロバの幼虫 201018撮影 桝元慶子

    水面をのぞき込む 201018撮影 北川ちえこ

    鏡のような水面に水鳥が浮かぶ 201018撮影 桝元慶子

    さまざまに色づいたノブドウの実

    201018撮影 桝元慶子

    ヒロハホウキギク 201018撮影 桝元慶子

    縁にまつ毛があるように見える

    マツゲゴケ 201018撮影 桝元慶子

  • 5

    ツツジ科…ヒラドツツジ1(植)

    ツヅラフジ科…アオツヅラフジ 3

    トウダイグサ科…エノキグサ 2、ナンキンハゼ 4

    バラ科…シャリンバイ 3(植)、ソメイヨシノ 1(植)

    ヒルガオ科…アオイゴケ1

    マメ科…アレチヌスビトハギ 2,3、シロツメクサ 1

    ブドウ科…ヤブガラシ 1

    ブナ科…ウバメガシ1(植)

    ヤマノイモ科…ナガイモ1(むかご),3

    地衣類…ウメノキゴケ 1、コチャシブゴケ 1、

    ナミムカデゴケ1、ハクテンゴケ 1、

    マツゲゴケ 1、ロウソクゴケ 1

    菌類(キノコ)…オオシロカラカサタケ 2、

    オオミノコフキタケ2、ヒイロタケ 2

    動物…カワウ 4、スズメ 4、ドバト 4、ハクセキレイ4、ヒヨドリ 4、モズ 0声,4、アカハネオンブバッタ 4、

    カスミカメムシ科の一種 2、カメムシ科の一種 2、クマゼミ0羽化殻,1、クロヒメアリ 4、シバスズ 0声、

    タケノホソクロバ 2、ツマグロヒョウモン 4、ハラオカメコオロギ 0声、ヒメエグリバ 2(現場では種名不明)、

    モンシロチョウ 4、ヨツボシオオアリ 4、ヨモギハムシ 4、ネコハエトリ4、ネコハグモ 4,0巣

    大阪ふれあいの水辺(桜ノ宮ビーチ)~桜之宮野球場 アサ科…エノキ 4

    オオバコ科…オオバコ 2

    カタバミ科…ムラサキカタバミ 1

    オモダカの大型栽培品種?が咲き、繁茂していた

    201018撮影 桝元慶子

    オオミノコフキタケ 201018撮影 北川ちえこ

    鮮やかな青色の実のアオツヅラフジと

    ネコハグモ(矢印) 201018撮影 桝元慶子

    ビーチの上流(北)側はエコトーンを形成するよう 浅い石組み護岸がある 201018撮影 桝元慶子

    ヨシは造成時の植栽 201018撮影 桝元慶子

    ナガイモ 201018撮影 桝元慶子

  • 6

    キク科…ウラジロチチコグサ 1、ヨメナ 2

    シソ科…イヌコウジュ 2

    タデ科…アレチギシギシ 1

    蘚苔類…タチヒダゴケ sp.1、ヒナノハイゴケ 1,2

    地衣類…ナミムカデゴケ 1

    動物…オカダンゴムシ 4、クロヤマアリ 4、コハナバチ 4、ヒロヘリアオイラガ 0羽化後繭

    メッシュ No.523504323(268) アオイ科…フヨウ 2(植)

    アカネ科…ヘクソカズラ 1

    アサ科…エノキ 4、ムクノキ 4

    アブラナ科…マメグンバイナズナ 3

    アヤメ科…ニワゼキショウ 1

    イグサ科…クサイ 3

    イチョウ科…イチョウ 3(植)

    イネ科…アキノエノコログサ3、アキメヒシバ 2,3(多い)、

    エノコログサ 2,3、オヒシバ 3、カモジグサ 3、

    シマスズメノヒエ 2、セイバンモロコシ 3、

    タチスズメノヒエ2、ネズミノオ 3、メヒシバ 2、

    メリケンカルカヤ 2,3

    ウリ科…キカラスウリ 1

    オオバコ科…オオバコ 2

    オシロイバナ科…オシロイバナ 2

    カタバミ科…オタチカタバミ 1,2、カタバミ 1,2、ムラサキカタバミ 1

    カヤツリグサ科…ハマスゲ 2

    キク科…アメリカセンダングサ 1、アレチノギク 2、ウラジロチチコグサ 1、オオアレチノギク 1、

    キヌゲチチコグサ 1、コセンダングサ 1,2、

    セイタカアワダチソウ 1、セイヨウタンポポ 2、ノゲシ 1,2、

    ヒメジョオン2、ヒメムカシヨモギ2,3、ヒロハホウキギク2、

    メリケントキンソウ 1、ヨメナ 2、ヨモギ 2

    クサスギカズラ科…ハナゾノツクバネウツギ 2(植)

    スベリヒユ科…スベリヒユ2

    センダン科…センダン 4

    ソテツ科…ソテツ1(植)

    タデ科…アレチギシギシ 1、イタドリ 3、イヌタデ 2、

    エゾノギシギシ1、ギシギシ 1

    ツユクサ科…ツユクサ 2

    トウダイグサ科…エノキグサ 2,3

    ナス科…イヌホオズキ1、ワルナスビ 1

    ナデシコ科…コハコベ 1、

    マンテマの一種 3(マンテマ?)

    ヒユ科…ヒナタイノコズチ 1,2

    ヒルガオ科…アオイゴケ1

    フウロソウ科…アメリカフウロ 1

    ブドウ科…ヤブガラシ 1

    マメ科…アレチヌスビトハギ 2,3、

    コメツブツメクサ 1、シロツメクサ 2

    ヤマゴボウ科…ヨウシュヤマゴボウ 3

    オオシロカラカサタケ 有毒な外来種 公園内では、あちこちで見られた

    201018撮影 桝元慶子

    クロマダラソテツシジミ 今年は市内あちこちで 頻繁にみられた外来種 201018撮影 桝元慶子

    キヌゲチチコグサ 近年増えだした外来種

    201018撮影 桝元慶子

  • 7

    蘚苔類…タチヒダゴケ sp.1、ヒナノハイゴケ 1,2

    地衣類…ナミムカデゴケ 1、レプラゴケ sp.1

    菌類(キノコ)…オオシロカラカサタケ 2

    動物…コサメビタキ 4、スズメ 4、シバスズ 0声、アゲハ 4、アブラゼミ 0羽化殻、アブラムシ科の一種 2,4、

    ウラナミシジミ4、オカダンゴムシ 4、オンブバッタの一種 4、カネタタキ 0声、キョウチクトウアブラムシ 2,4、

    クロマダラソテツシジジミ4、クロヤマアリ 4、コガネグモ 2、コハナバチ 4、シバスズ 0声、

    ショウリョウバッタ 4、ツユムシ4、セグロアシナガバチ 4、チャバネセセリ 4、ハラオカメコオロギ 0声、

    ヒメヒラタアブ属の一種 4、ヒロヘリアオイラガ 0羽化後繭、ホシササキリ 4、マダラバッタ 4、

    ヤマトシジミ 3,4、ウヅキコモリグモ4、ヨモギクキワタフシ 2、ヨモギハムシ 4、シロガネグモの一種 4

    メッシュ No.523504321(299)

    毛馬桜之宮公園~桜宮橋下~藤田邸跡公園 アカネ科…ヘクソカズラ 1

    アカバナ科…コマツヨイグサ 1、ユウゲショウ 2

    アブラナ科…マメグンバイナズナ 3

    イグサ科…クサイ 3,3(立枯れ)

    イネ科…アキノエノコログサ 3、アキメヒシバ 3、

    エノコログサ 3、オヒシバ 3、キンエノコロ 3(多い)、

    シマスズメノヒエ 2、ススキ 1、スズメノカタビラ 2.3、

    タチスズメノヒエ 2,3、チガヤ 1、ネズミノオ 3、メヒシバ 2、

    メリケンガヤツリ 2,3

    オオバコ科…オオバコ 2

    オモダカ科…クワイ?2(植)

    カタバミ科…オッタチカタバミ 1,2,3、カタバミ 3、カタバミ sp.1(ウスアカカタバミ?)

    カヤツリグサ科…クグガヤツリ 2、ハマスゲ 3、ヒメクグ 2,3

    キク科…アメリカタカサブロウ 2,3、アレチノギク 2、ウラジロチチコグサ 1、オオアレチノギク 2、

    オニタビラコ 2、タンポポ sp.1、チチコグサモドキ 2、ノゲシ 1,2、ヒメジョオン 1,2、ヒメムカシヨモギ 2,3、

    ブタナ 1、マメカミツレ 1、ヨモギ 1

    クワ科…クワクサ 3

    センダン科…センダン 4

    トウダイグサ科…オオニシキソウ 2,3

    ナス科…ワルナスビ 3

    ニレ科…アキニレ 4

    ハエドクソウ科…トキワハゼ 2

    ハス科…ハス 1(植)

    ヒユ科…ヒナタイノコズチ 2、ホソバツルノゲイトウ 2,3

    ヒルガオ科…アオイゴケ1

    まだ若いコガネグモの近くに オンブバッタの一種がいた 201018撮影 桝元慶子

    コセンダングサの蜜をすうチャバネセセリ

    201018撮影 桝元慶子 ショウリョウバッタは面長 201018撮影 桝元慶子

    ワルナスビの実はミニトマトに似ているが有毒

    201018撮影 桝元慶子

    タチスズメノヒエ;黄色の葯はもうなかったが

    黒い花柱は黒く残っていた。 201018撮影 桝元慶子

  • 8

    フウロソウ科…アメリカフウロ 1

    ブドウ科…ヤブガラシ 1

    ブナ科…クヌギ 4

    マメ科…アレチヌスビトハギ 2,3、クズ 2、シロツメクサ 1

    ムラサキ科…キュウリグサ 2

    メギ科…オタフクナンテン 1(植)

    ヤマゴボウ科…ヨウシュヤマゴボウ 1

    蘚苔類…ヒナノハイゴケ 1,2

    地衣類…コチャシブゴケ 1、コフキヂリナリア 1、

    ダイダイゴケ科の一種 1、ナミムカデゴケ 1

    菌類(キノコ)…オオシロカラカサタケ 2

    動物…アカハネオンブバッタ 4、アゲハ 4、クロヤマアリ 4、ショウリョウバッタ 4、トノサマバッタ 4、

    ヨコヅナサシガメ 4

    藤田邸跡公園 アカネ科…ヒメヨツバムグラ 1

    アブラナ科…マメグンバイナズナ3

    イグサ科…クサイ3

    イネ科…チヂミザサ 3、メヒシバ 2

    オオバコ科…オオバコ 2,3

    カヤツリグサ科…クグガヤツリ 3、ナキリスゲ 2

    キク科…アメリカオニアザミ 1、ウラジロチチコグサ 1、

    セイタカアワダチソウ 1、セイヨウタンポポ 2、

    タンポポ sp.1チチコグサ 3

    タデ科…イヌタデ1

    ツユクサ科…ツユクサ2

    トウダイグサ科…コニシキソウ 2,3

    ナス科…イヌホオズキ2

    ヒユ科…ヒナタイノコズチ 2,3

    チチコグサ:チチコグサモドキやウラジロチチコグ

    サは市内各所でよく出てくるが、 このチチコグサはあまり出てこない。

    201018撮影 桝元慶子

    アキノエノコログサ:第 2包穎(右矢印)は小穂(左矢印)より短い

    201018撮影 桝元慶子

    エノコログサ:第 2包穎は小穂とほぼ同

    長で小穂が見えない(矢印) 201018撮影 桝元慶子

    藤田邸跡公園西にある水路に植栽されていたハスとオモダカの一種(クワイ?)オモダカの一種は水田で見るオモダカとは違い、野草しか知らない者には葉も花も大きくグロテスクな感じがした。 201018撮影 北川ちえこ

    ヒメクグ 201018撮影 桝元慶子

    調査風景 201018撮影 北川ちえこ

  • 9

    ヒルガオ科…アオイゴケ1

    マメ科…シロツメクサ 2、ヤハズエンドウ1

    ムラサキ科…キュウリグサ 1

    動物…キビタキ 4、スズメ 4、ハシブトガラス 4、ヒヨドリ 4、シバスズ 0声

    ヒナノハイゴケ 藤田邸公園の前で

    201018撮影 桝元慶子

    藤田邸跡公園 201018撮影 桝元慶子

    ヒメヨツバムグラ 藤田邸跡公園 201018撮影 桝元慶子

    ハクテンゴケ 桜之宮野球場外

    201018撮影 桝元慶子

    コチャシブゴケ 藤田邸公園の前で

    201018撮影 桝元慶子