国営越後丘陵公園 - city.nagaoka.niigata.jp · ㈪から ①② 5月5日㈷まで ③...

1
市政だより 2017.4 12 市政だより 2017.4 13 などの略字の見方は10ページ どなたでも、特になし、無料、不要(直接 会場へ)の場合は、記載なし に電話、ファクス、Eメール、(市ホームペー ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可 アオ=アオーレ長岡  市セ=市民センター 大手=大手通庁舎   さい=さいわいプラザ 30 22 30 21 29 10 39 27 18 36 22 14 27 18 10 30 22 30 39 13 10 11 30 50 14 10 11 30 10 18 22 30 10 10 10 46 30 ▲押 おし がた もん 土器 3月に県有形文化財 に指定された科学 博物館所蔵「卯ノ木 遺跡出土品」の一部 を展示します。津南 町にある同遺跡は昭 和31年 に 科 学 博 物 館が学術調査を行い、 縄文時代草創期・早 期の遺跡であると明 らかとなりました。 23 21 10 10 11 20 10 綿 32 23 29 30 22 10 21 53 10 21 50 22 30 もっと身近に!私たちの 姉妹都市 ➡● 予算P10 1 ドイツ・トリアー市姉妹都市締結10周年記念 市民訪問団 参加者募集 古都アルトシュタットフェス ト(旧市街祭り)に合わせて開催 される姉妹都市締結10周年記念 事業に参加します。英国・ロン ドンも訪問し、長岡の火焔型土 器が展示されている大英博物館 を見学します。 6月23日㈮~28日㈬(4泊6 日)(予定) 39万円(予定)  4月28日㈮までに㈱JTB関 東法人営業長岡支店353315 へ(平日午前9時30分~午後5 30分) 担当=国際交流課市セ 392207 2 高校生姉妹都市交流プログラム インターナショナル・ リーダーシップ・ アカデミー 原信サマー スカラシップ 青少年国際 スポーツ キャンプ 英語研修 プログラム 7月15日㈯ ~31日㈪ 8月8日㈫ ~17日㈭ 7月20日㈭ ~31日㈪ 8月5日㈯ ~12日㈯(予定) アメリカ・フォートワース市 ドイツ・ トリアー市 アメリカ・ ホノルル市 9カ国から集まる 高校生と寮生活。 英語でのディスカ ッションや文化発 表など 現地の高校生と ペアを組み、お 互いの家にホー ムステイをして 交流スポーツや合 宿生活で各国 の中・高校生 と交流 ホームステイ や現地高校生 との交流、英 語でのディス カッション 10人 各8人 5人 英語試験、 日本語の面接 日本語の面接、作文 英語試験、 日本語の面接 試験日:5月20日㈯・21日㈰のいずれか 15万円 無料15万円 5月15日㈪まで *要項は4月上旬に各学校、アオーレ長岡、各支所などに設置 長岡での受け入れ 7月27日㈭~8月5日㈯ 3万円 引率者も募集します 参加費は協会負担。試験あり(5月13日㈯)。5月10日㈬まで。 詳しくは要項をご覧ください ◎説明会を開催します 4月22日㈯午前10時~正午 まちなかキャンパス長岡 長岡市国際交流協会(国際交流課内)392207 季節の花 みいつけた! 雪国植物園 問T46・0030 ユキツバキ (4月下旬まで) 背は高くても2、3 mほど。茎はしなやか で、雪が積もっても折 れません。同園では3 万株の大群落が一斉に 花を咲かせます。 ……………………………………………………… 春の探鳥会 5月7日㈰午前5時~8時 長岡野鳥の会 ▲ユネスコの世界遺産に登録され ているローマ時代の城門や大聖堂 などが点在するドイツ最古の都市 文化に 触れる旅 世界に飛び出し 貴重な体験 チューリップまつり 146品種22万球のチュ ーリップが咲き誇ります。 4月15日㈯~5月7 日㈰ 春の10㎞健康ウォーキング 4月16日㈰午前10時~午後4時 集合=ウェ ルカムゲート 100先着 一般1,600円、 中学生以下1,000円(入園料、昼食代含む) 4月11日㈫までにアクアーレ長岡475656ノルディックウォーキング体験 4月~7月の第2・4土曜日午前10時~正午  集合=花と緑の館 300円(ポールレンタル含 む) 15先着 春のバードウォッチング 4月29日㈷午前1030分~午後0時30分 =里山交流館えちごにあん 無料(バード コールづくり300円別) 30先着 電話で 春の山菜を摘んで味わおう 4月30日㈰午前10時~午後2時 集合=里山 口駐車場 600円 15先着 電話で 国営越後丘陵公園 47・8001 午前9時30分~午後5時(5月からは午後6 時まで) 65歳以上210円、高校生以上410円、 小・中学生80円 駐車料=普通車310円、大型車 1,030円、二輪車100円 入園無料日=5月4日 ㈷ 子ども無料日=5月5日㈷(駐車料などは 有料) 休園日=4月10日㈪、5月8日㈪ 4月下旬 オープン予定! ゴールデン ウィーク は新潟限定ビールとバーベキュー♪ 与板★中川清兵衛記念BBQビール園 ➡● 予算P10 観光企画課大手T39・2344 たちばな公園内(与板町与板)に今年もオープン。詳しくは市政 だより5月号、ホームページhttp://www.herofield.com/bbq/na kagawaseibeibeeren/でお知らせします。 ▶スマホはこちら 4月1日㈯ オープン! 満開 ➡● 予算P○ は別冊の予算特集号をご覧ください

Upload: others

Post on 01-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国営越後丘陵公園 - city.nagaoka.niigata.jp · ㈪から ①② 5月5日㈷まで ③ 10日㈬まで( H からも可) 馬高縄文館 T 46・0601 企画展「縄文土器入門

市政だより 2017.4 12市政だより 2017.413

◆時や場などの略字の見方は10ページ◆対どなたでも、定特になし、¥無料、申不要(直接会場へ)の場合は、記載なし

◆申に電話、ファクス、Eメール、H(市ホームページ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可

アオ=アオーレ長岡  市セ=市民センター大手=大手通庁舎   さい=さいわいプラザ

催し

催し

健康

健康

スポーツ

スポーツ

くらし

くらし

手続き・制度

手続き・制度

募集

募集

みんなのひろば

みんなのひろば

河井継之助記念館

T30・1525

●河井継之助記念館友の会 

講演会

時4月22日㈯午後2時30分〜

4時 場会館青善(表町4) 

講政治学者・片山杜秀さん 

定150人先着 申電話で

北越戊辰戦争伝承館

T21・2688

●特別展「八町潟周辺の遺跡」

 千年以上前の先人の生活を

探ります。

時4月29日㈷〜6月4日㈰午

前10時〜午後4時(月・金曜

日は休館。祝日の場合は翌日)

国際交流センター「地球広場」

市セ�

T39・2714

●外国人市民向け日本語レベ

ルアップ短期講座

 初歩の日本語を習得済みの

人を対象とした講座です。

時5月7日〜8月27日の毎週

日曜日2時間 

¥月平均1、

600円(18歳未満は無料。

教科書代別)

長岡戦災資料館

T36・3269

●長岡空襲体験画展    

―廃墟から平和への願い―

時①4月22日㈯〜5月14日㈰

②5月27日㈯〜6月18日㈰午

前10時〜午後4時(各初日は

午後1時30分から。①と②の

展示作品は異なります) 

★オープニングセレモニー

時4月22日㈯午後1時30分か

ら 内体験画制作者・木村保

夫さんのお話など

▶本間正三 画「虚愁」

緑花センター(花テラス)

T39・8718

●花と緑の教室

①庭木に関する基礎知識

時5月13日㈯午前10時〜11時

30分 場千秋が原ふるさとの

森管理事務所前 講長岡市緑

地協会 定50人先着 持軍手、

せん定はさみ

②タネまきからポット上げま

で「春のタネまき講座」(百

日草、トレニア)

時5月14日㈰、6月4日㈰午

前10時〜11時30分(計2回)

講紺美雪緑花推進指導員 定

10人先着 ¥1、500円

③土づくりからはじめる

 「花づくり初心者講座」

時5月18日㈭、6月8日㈭・

22日㈭午後1時30分〜3時

(計3回) 講長谷川吉仁緑花

推進主任指導員 定10人先着 

¥2、000円

◇    ◇

①~③いずれも 申4月10日

㈪から①②5月5日㈷まで③

10日㈬まで(Hからも可)

馬高縄文館�

T46・0601

❶企画展「縄文土器入門 ~

縄文土器の特色をさぐる」

時4月8日㈯〜7月2日㈰午

前9時〜午後5時(入館は午

後4時30分まで。月曜休館。

祝日の場合は翌日) ¥一般

200円、高校生以下無料

▲押お し

型が た

文も ん

土器

3月に県有形文化財に指定された科学博物館所蔵「卯ノ木遺跡出土品」の一部を展示します。津南町にある同遺跡は昭和31年に科学博物館が学術調査を行い、縄文時代草創期・早期の遺跡であると明らかとなりました。

❷縄文土器をつくろう

①火炎土器をつくろう

時4月23日〜5月21日の毎週

日曜日午前10時〜午後3時

(計5回) 講長岡土器造り

同好会 対中学生以上 定10

人先着 持昼食、タオルか雑

巾2枚、粘土べら(ある人)、

汚れてもよい服装 申4月11

日㈫〜20日㈭

②土器焼き体験

時6月3日㈯午前10時〜午後

3時(雨天延期) 持昼食、綿

などの長袖・長ズボン、軍手

科学博物館さい

T32・0546

❶企画展「春が来たら―山菜・

春紅葉・草木あそび―」

 春の植物の楽しみ方を紹介

します。

時6月4日㈰までの午前9時

〜午後5時

❷ミニ企画展

時4月4日㈫〜23日㈰午前9

時〜午後5時 内肉食恐竜ア

ルバートサウルスの前・後肢

化石(レプリカ)

❸ゴールデンウィーク特別展示

時4月29日㈷〜5月7日㈰午

前9時〜午後5時 内古生代

生物ハルキゲニアの実物化石

◇    ◇

❶~❸いずれも 入館は午後

4時30分まで。第1・3月曜

日は休館。

❹ギフチョウ探蝶会

時4月22日㈯午前10時〜正午

(雨天中止) 集合=東山フ

ァミリーランド自然観察林前

駐車場 対小学生以上(小学

生は保護者同伴) 申4月21

日㈮まで

栃尾美術館�

T53・6300

 4月10日㈪〜21日㈮まで展

示替えのため休館します。

●山田博行写真展     

―記憶のトレイス―

 長岡造形大学准教授で写真

家の山田博行さんの代表作で

あるアラスカの氷河を追った

「Waterproof」な

ど約50点を展示します。

時4月22日㈯〜6月4日㈰午

前9時〜午後5時(入館は午

後4時30分まで。月曜休館) 

¥一般400円、大学生・高

校生200円

もっと身近に!私たちの姉妹都市➡●特予算P10

1 ドイツ・トリアー市姉妹都市締結10周年記念  市民訪問団 参加者募集

 古都アルトシュタットフェスト(旧市街祭り)に合わせて開催される姉妹都市締結10周年記念事業に参加します。英国・ロンドンも訪問し、長岡の火焔型土器が展示されている大英博物館を見学します。時6月23日㈮~28日㈬(4泊6日)(予定) ¥39万円(予定) 申4月28日㈮までに㈱JTB関東法人営業長岡支店T35・3315へ(平日午前9時30分~午後5時30分) 担当=国際交流課市セT39・2207

2 高校生姉妹都市交流プログラム事業名

インターナショナル・リーダーシップ・

アカデミー原信サマー

スカラシップ青少年国際スポーツキャンプ

英語研修プログラム

期間

7月15日㈯~31日㈪

8月8日㈫~17日㈭

7月20日㈭~31日㈪

8月5日㈯~12日㈯(予定)

開催地

アメリカ・フォートワース市 ドイツ・トリアー市

アメリカ・ホノルル市

内容

9カ国から集まる高校生と寮生活。英語でのディスカッションや文化発表など

現地の高校生とペアを組み、お互いの家にホームステイをして交流★

スポーツや合宿生活で各国の中・高校生と交流

ホームステイや現地高校生との交流、英語でのディスカッション

定員 10人 各8人 5人選考方法

英語試験、日本語の面接 日本語の面接、作文 英語試験、

日本語の面接試験日:5月20日㈯・21日㈰のいずれか

参加費

15万円 無料★ 15万円申し込み

5月15日㈪まで*要項は4月上旬に各学校、アオーレ長岡、各支所などに設置

★長岡での受け入れ 時7月27日㈭~8月5日㈯ ¥3万円引率者も募集します参加費は協会負担。試験あり(5月13日㈯)。申5月10日㈬まで。詳しくは要項をご覧ください

◎説明会を開催します時4月22日㈯午前10時~正午 場まちなかキャンパス長岡問長岡市国際交流協会(国際交流課内)T39・2207

季節の花� みいつけた!

雪国植物園問T46・0030

ユキツバキ(4月下旬まで) 背は高くても2、3mほど。茎はしなやかで、雪が積もっても折れません。同園では3万株の大群落が一斉に花を咲かせます。

………………………………………………………●春の探鳥会時5月7日㈰午前5時~8時 講長岡野鳥の会

▲ユネスコの世界遺産に登録されているローマ時代の城門や大聖堂などが点在するドイツ最古の都市

文化に触れる旅

世界に飛び出し貴重な体験

❶チューリップまつり 146品種22万球のチューリップが咲き誇ります。時4月15日㈯~5月7日㈰

❷春の10㎞健康ウォーキング時4月16日㈰午前10時~午後4時 集合=ウェルカムゲート 定100人先着 ¥一般1,600円、中学生以下1,000円(入園料、昼食代含む) 申

4月11日㈫までにアクアーレ長岡T47・5656へ

❸ノルディックウォーキング体験時4月~7月の第2・4土曜日午前10時~正午 集合=花と緑の館 ¥300円(ポールレンタル含む) 定15人先着

❹春のバードウォッチング時4月29日㈷午前10時30分~午後0時30分 集合=里山交流館えちごにあん ¥無料(バードコールづくり300円別) 定30人先着 申電話で

❺春の山菜を摘んで味わおう時4月30日㈰午前10時~午後2時 集合=里山口駐車場 ¥600円 定15人先着 申電話で

国営越後丘陵公園 T47・8001

時午前9時30分~午後5時(5月からは午後6時まで) ¥65歳以上210円、高校生以上410円、小・中学生80円 駐車料=普通車310円、大型車1,030円、二輪車100円 入園無料日=5月4日㈷ 子ども無料日=5月5日㈷(駐車料などは有料) 休園日=4月10日㈪、5月8日㈪

4月下旬オープン予定!

Gゴールデン

Wウィーク

は新潟限定ビールとバーベキュー♪与板★中川清兵衛記念BBQビール園➡●特予算P10 問観光企画課大手T39・2344

 たちばな公園内(与板町与板)に今年もオープン。詳しくは市政だより5月号、ホームページhttp://www.herofield.com/bbq/nakagawaseibeibeeren/でお知らせします。 ▶スマホはこちら 4月1日㈯

オープン!

春満開

➡●特予算P○ は別冊の予算特集号をご覧ください