高崎のここがスゴイ!ランキング...結果は3万6,792人で、前橋市の人口は6万2,325人で大きな差。...

20
高崎のここがスゴイ!ランキング -都市力・産業力・市民力- 1

Upload: others

Post on 08-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 高崎のここがスゴイ!ランキング

    -都市力・産業力・市民力-

    1

  • 「なぜ、群馬はビリなのか?」 地域ブランド調査 2016魅力度ランキング

    順位 都道府県名

    順位 都道府県名

    今年 前年 今年 前年

    1 1 北海道 35 23 新潟県

    2 2 京都府 36 28 岩手県

    3 3 東京都 37 21 山形県

    4 4 沖縄県 38 45 佐賀県

    5 6 神奈川県 39 40 福島県

    6 7 奈良県 39 46 埼玉県

    7 9 大阪府 41 31 福井県

    8 10 長野県 42 29 岐阜県

    9 11 石川県 42 39 鳥取県

    10 8 福岡県 44 34 徳島県

    11 5 長崎県 45 44 群馬県

    12 19 静岡県 46 35 栃木県

    (中略) 47 47 茨城県

    ブランド総合研究所

    どこにあるか知らないランキング

    順位 都道府県名

    1 島根県

    2 栃木県

    3 群馬県

    4 佐賀県

    5 福井県 2015 Jタウンネット

    名物がパッと思いつかないランキング

    順位 都道府県名

    1 島根県

    2 埼玉県

    3 群馬県

    4 福井県

    5 佐賀県 2015 マイナビリサーチ

    2

  • 「関心を持たれていない県」

    • 実力が全国に知られていない。

    • 知られていないからランキング投票の候補に浮かばない。

    • いいものがたくさんありすぎて、絞れない。

    おいしい農畜産物を比べて見ると 群馬県 新潟県 山梨県 和歌山県

    耕地(ha) 稲を作った田 16,198 120,041 3,559 4,935 普通作物の畑 17,665 7,165 1,706 1,069 樹園 1,739 1,822 7,404 14,811 畜産 乳用牛(頭) 39,384 7,716 3,662 777 肉用牛(頭) 56,371 9,730 4,162 1,654 豚(頭) 574,371 183,546 15,129 2,285 採卵鶏(100羽) 55,768 73,687 6,368 3,815 ブロイラー(100羽) 67,616 24,136 7,252 21,292 2015 農林業センサス

    何にもないんじゃなくて、 何でもあるんだよ!!

    3

  • 明治4年(1871) 群馬県設置 高崎に県庁が置かれる 「誰が見ても高崎は群馬県第一」 明治5年(1872) 高崎歩兵15連隊の前身、 東京鎮台が高崎城内に 陸軍御用達の大きな恩恵 県庁が前橋に仮移転! 奪還運動が失敗!

    幻の高崎県と県庁移転 高崎は軍都に

    4

  • 明治42年(1909) 前橋で「一府14県連合共進会」

    100万人の来場者。高崎の全小学生が前橋まで見学に行き、県都のにぎわいに目を丸くして驚いた。前橋の勢いに、高崎は県庁を逃した真の意味を悟り始めた。

    明治後期:工業化の遅れを山田昌吉(同気茶話会・高崎商工会議所会頭)が懸念

    大正9年(1920) 初の国勢調査 市人口3万6,792人 小学校で、高崎市の人口は4万6千人と教え、4万7千人くらいはあるだろうとも思われていた。

    結果は3万6,792人で、前橋市の人口は6万2,325人で大きな差。

    繊維産業で躍進する桐生町の3万7,674人よりも少なかった。

    この結果に、市民は大ショック!失望感をあらわにした。

    商都高崎の栄光に陰りが

    5

  • 平成18年10月 高崎市が群馬県最大の都市に = 高崎の土俵が全国になる

    200,000

    220,000

    240,000

    260,000

    280,000

    300,000

    320,000

    340,000

    360,000

    380,000

    平成6年

    7年

    8年

    9年

    10年

    11年

    12年

    13年

    14年

    15年

    16年

    17年

    18年

    19年

    20年

    21年

    22年

    23年

    24年

    25年

    26年

    27年

    28年

    高崎市・前橋市の人口の推移

    前 橋 市 高 崎 市

    大胡町・宮城村・粕川村と合併

    倉渕村・箕郷町・群馬町・新町と合併

    富士見村と合併

    榛名町と合併

    吉井町と合併

    6

  • 全国ランキングに現れた高崎市 • 幸福度 3位 (中核市)

    (東洋経済新聞社・2016年8月)

    • 商業売上 14位 (全国)

    (経済産業省・2016年1月)

    • 活力ある都市 29位 (全国)

    (日経ビジネス・2016年1月)

    • 群馬県最大の経済規模

    (経済センサス・2016年・2月)

    広報高崎平成28年12月1日号

    7

  • 高崎への評価が見え始めてきた

    交通が便利 豊かな自然・歴史・文化、おいしい名物料理、温泉 なんて、言っている都市は、全国どこにでも。 その中で抜きんでるのは、とても大変!!

    日経ビジネス2016年1月 「活力ある都市ランキング」 高崎市が全国29位!

    8

  • 全国14位となった商都高崎

    高崎市と前橋市の商業売上

    高崎市 前橋市

    合計 卸売業 小売業 合計 卸売業 小売業

    平成19年 1兆7470億円 1兆3201億円 4268億円 2兆3824億円 2兆0135億円 3689億円

    平成24年 2兆8253億円 2兆4484億円 3769億円 1兆0863億円 7521億円 3341億円

    平成26年 2兆6910億円 2兆2487億円 4423億円 1兆0051億円 6317億円 3734億円

    経済センサス・商業統計

    平成20年にヤマダ電機本社が 高崎駅東口に移転

    9

  • 相手は政令市! 強気になる高崎!

    順位 事業所数 従 業 者 数年間商品販売額(百万円)

    1 東京特別区部 84,067 1,087,719 161,407,7062 大  阪  市 34,198 351,837 34,747,8523 名 古 屋 市 22,777 233,577 23,428,9024 福  岡  市 14,179 136,814 11,335,447

    5 札  幌  市 12,418 134,792 8,909,7526 横  浜  市 18,925 203,816 8,579,6307 仙  台  市 9,714 91,334 7,918,8468 広  島  市 10,359 96,982 6,830,1059 神  戸  市 12,557 107,616 4,850,27910 京  都  市 14,037 120,754 4,389,24911 さ い た ま 市 7,205 77,635 4,330,02012 新  潟  市 7,679 64,250 3,087,61613 千  葉  市 5,272 59,036 2,889,42714 高  崎  市 3,371 28,711 2,691,062

    15 岡  山  市 6,311 56,894 2,591,96316 静  岡  市 7,535 55,414 2,553,81417 北 九 州 市 8,596 63,304 2,412,95618 浜  松  市 7,377 54,443 2,387,595

    19 金  沢  市 4,978 40,701 2,262,818

    20 鹿 児 島 市 5,618 47,744 2,239,183

    高崎市は中核市、北関東でトップ。

    関東では東京23区、横浜市、さいたま市、千葉市に次いで5番目。

    更にランクアップするためには・・・

    10

  • ヤマダ電機が前橋から高崎駅東口に移転した理由=新幹線

    高崎の発展は交通拠点性

    昭和34年 国道17号三国トンネル開通 昭和41年 高前バイパス 昭和57年 上越新幹線開業 高崎駅周辺が大変貌! 平成9年 長野新幹線開業 平成27年 北陸新幹線金沢延伸 昭和60年 関越自動車道 平成5年 上信越道藤岡・佐久 平成11年 上信越道全線開通 平成23年 北関東自動車道全線開通

    11

  • そのおおもとは 明治17年の鉄道開通

    明治政府の殖産興業 鉄道は重要施策 「東京・高崎間が重要」(技師ボイル) 矢島八郎らが尽力 明治17年(1884)5月1日 上野・高崎間鉄道開通 高崎駅前通りの都市計画

    12

  • ビジネス都市高崎 群馬県最大の都市力・上信越と北関東の経済活動を牽引

    ●県外からの来客者 年間178万8千人 このうち59万人が宿泊 このほとんどがビジネスマン ●高崎駅の乗車人員 1062万5千人(1日平均2万9111人) 年間の新幹線利用客 一般:296万2千人 定期:200万2千人

    ●群馬県最大 5兆円超えの経済規模 高崎市の全産業売上額は5兆590億円。 全国で32位、政令市を除くと12位、中核市で10位。 群馬県内では大きく抜きん出ており、県内最大の経済都市。

    13

  • 北関東最大の工業ゾーンに ~高崎・伊勢崎・太田~

    0

    50,000,000

    100,000,000

    150,000,000

    200,000,000

    250,000,000

    300,000,000

    28年

    30年

    32年

    34年

    36年

    38年

    40年

    42年

    44年

    46年

    48年

    50年

    52年

    54年

    56年

    58年

    60年

    63年

    元年

    3年

    5年

    7年

    9年

    11年 13年 15年

    17年

    19年

    21年

    23年

    25年

    戦後の工業出荷額

    前 橋 市

    高 崎 市

    桐 生 市

    伊勢崎市

    太 田 市

    太田市

    伊勢崎市

    高崎市

    太田市は北関東最大、 全国17位の工業都市。 高崎・伊勢崎・太田を 結ぶ東毛広域幹線道

    平成26年工業統計 太田市:2兆6178億円 伊勢崎市:1兆1910億円 高崎市:7404億円

    高崎市は、 高崎スマートIC産業団地、 流通団地(予定)を造成中

    14

  • そのおおもとは 大高崎建設 商業都市から商工業都市へ

    初代高崎市長・矢島八郎「高崎市是」 明治後期:工業化の遅れを山田昌吉が懸念 大正3年(1914) 井上保三郎が高崎板紙を創業 当時の産業人「高崎は関東で一番」 理研誘致。高崎駅東側が軍需工業地帯に 戦後、群馬県最大の工業都市 ●高崎市域に土地がない●

    15

  • 合併による高崎市の拡大

    0

    50000

    100000

    150000

    200000

    250000

    300000

    350000

    400000

    1888年

    1893年

    1898年

    1900年

    1902年

    1907年

    1912年

    1916年

    1921年

    1925年

    1930年

    1935年

    1940年

    1947年

    1950年

    1955年

    1960年

    1965年

    1970年

    1975年

    1980年

    1985年

    1990年

    1995年

    2000年

    2005年

    2010年

    2015年

    高崎市の人口

    塚沢村・片岡村と合併

    佐野村と合併

    六郷村と合併

    新高尾・中川・八幡・豊岡村と合併(1月) 長野村と合併(8月)

    大類・多野郡八幡村町と合併

    岩鼻村と合併

    倉賀野町と合併

    群南村と合併

    平成の大合併

    16

  • 合併によって農畜産物も全国上位に

    (平成18年農水省統計から 残念ながら市町村単位の全国集計はこの年が最新)

    • 梅

    高崎市=出荷量5240t 全国3位

    1位=みなべ町2万7800t。2位=田辺市2万2300t。3位=高崎市5240t

    • 日本梨

    高崎市=出荷量3440t 全国15位(群馬県1位)

    1位=福島市1万2200t。2位=新潟市7970t。3位=筑西市7000t

    • 桃

    高崎市=出荷量339t 全国46位(群馬県1位)

    1位=笛吹市2万2000t。2位=福島市1万t。3位=山梨市1万800t

    17

  • 高崎は県内地価の最高地点

    0

    1,000,000

    2,000,000

    3,000,000

    4,000,000

    5,000,000

    6,000,000

    昭和6…

    平成3

    平成5

    平成7

    平成9

    平成11

    平成13

    平成15

    平成17

    平成19

    平成21

    平成23

    平成25

    平成27

    群馬県内最高価格を続ける八島町

    平成4年最高価格:498万円/㎡

    現在:35万2千円/㎡

    0

    500,000

    1,000,000

    1,500,000

    2,000,000

    2,500,000

    昭和49

    昭和53

    昭和55

    昭和57

    昭和59

    昭和61

    昭和63

    平成2

    平成4

    平成6

    平成8

    平成10

    平成12

    平成14

    平成16

    平成18

    平成20

    平成22

    平成24

    平成26

    平成28

    参考までに、バブル期の様子を見てみましょう(連雀町)

    平成4年最高価格:238万円/㎡

    現在:18万5千円/㎡

    4年間で2・3倍

    18

  • 「だるま」と「パスタ」は日本一!?

    残念ながら、本当のことは全くわかりません!

    ●だるま ・120万個~150万個などとも言われるが、だるま生産者は生産数を公表していない。統計もない。 (過去に群馬県達磨製造協同組合が型成型個数を発表したことがある) ・全国生産数・高崎での生産数がともにわからないので、実際のシェアもわからない。 ・「生産数のことは話題にしないでほしい」 だるまの生産数・シェアについての数字は勝手な推量。 群馬県達磨製造協同組合は50余軒の生産者が加盟し、全国一の生産者集積はまちがいなさそう。 高崎は「日本一のだるまの生産地」であると言える。

    ●パスタ ・ぎょうざ論争で有名な家計調査は県庁所在地と政令指定都市が調査対象。高崎市は調査されていない。 家計調査=1位:京都市(1629円)。2位:東京23区(1597円)。3位:さいたま市(1567円) ・パスタ店は統計(経済センサス)で「その他の専門料理店」に分類されているので、多いのか少ないのか、 実態はわからない。 ・キングオブパスタ実行委員会「高崎はパスタのまちだと自負している」

    高崎が日本一と言って、どこからも文句がつかないから、きっと日本一にちがいない。

    19

  • 高崎市の政策もスゴい

    • 保育園の待機児童ゼロを実現 合計特殊出生率は1.55(全国平均 1.42)

    • 救急患者の「たらい回しゼロ」 周産期・小児救急の充実・県内初のドクターカー • 患者搬送時間の短縮、県内初のドクターカーを運用、高度な医療機器を搭載。

    • 拠点病院に専門医、看護スタッフ、新生児集中治療室(NICU)。夜間営業の薬局を開設。

    • 介護疲れ対策は全国で高崎だけ 24時間体制の介護者支援 • 介護保険適用の有無にかかわらず、誰でも手軽に利用できる「介護SOSサービス」。

    • 高齢者を見守る「出向く福祉」 • 市内26カ所に「高齢者あんしんセンター」を開設。高崎市独自の地域包括支援体制。

    • 孤独死ゼロを実現するため、高齢者世帯に見守りシステムを無料で設置。

    • 徘徊により居所がわからなくなった高齢者を迅速に保護するため、GPS機器を無料で提供。

    20