ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林...

16

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原
Page 2: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原
Page 3: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

1

Page 4: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

2

Page 5: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

3

Page 6: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

4

Page 7: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

5

Page 8: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

6

Page 9: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

7

ロシアのキリル文字の変化

Page 10: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

8

Page 11: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

9

Page 12: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原
Page 13: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

11

参考文献

小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット№ 57、

東洋書店、2004。

原 求作『キリール文字の誕生――スラヴ文化の礎を作った人たち』上智大学出版、2014。

黒田龍之助『羊皮紙に眠る文字たち――スラヴ言語文化入門』現代書館、1998。

地球ことば村 古代教会スラヴ語の文字(http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_europa_6.html)。

出典

[1] Истрин В.А., Развитие письма, Москва, Издательство Академии Наук СССР, 1961,

http://genling.ru/books/item/f00/s00/z0000005/st009.shtml

図版一覧

ページ 2第 1 コマ https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Slavic_people_Europe.jpg より作成

第 2 コマ ヨーロッパ歴史地図 http://www.geocities.jp/eurasiamap/ 「865 年」より作成

第 3 コマ Zahari Zograf 『聖キリルと聖メトディウス』

https://en.wikipedia.org/wiki/File:Cyril-methodius-small.jpg より作成

ページ 3第 1 コマ 『キエフ断片』 http://www.wdl.org/en/item/7488/ 、12 ページ目

第 2 コマ 『オストロミール福音書』 http://vk.com/doc-8523990_3554057 、178 ページ目

ページ 4第 1 コマ ギリシャ文字のビザンチン・アンシャル体とキリル文字、グラゴル文字の比較 [1]

第 2 コマ 『白樺文書 No. 366』 http://gramoty.ru/?no=366&act=full

ページ 5第 1 コマ Kirillica Nova font http://www.slovo.info/kirill.htm より作成

第 2 コマ Журнал «Шрифт» • Гражданский шрифт и кириллический Киш

http://typejournal.ru/articles/Civil-Type

ページ 6第 1 コマ 20 世紀はじめころまで使用されていたキリル文字

ページ 7第 1 コマ ロシアのキリル文字の変化

Web サイトはすべて 2015 年 8 月 8 日閲覧

Page 14: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原

12

あとがき

 

漫画をかくのは難しいですね。力不足を感じま

す。内容を端折ったり、説明不足な点も多々ある

と思います。なのでまたこの冊子を補完するよう

なものを作れればと考えています。今度は漫画で

なくテキストで……。何か内容について補足・訂

正等があればサポートサイトの方に記載するつも

りですのでそちらもご覧ください。

 

より深くロシアの文字・キリル文字について知

りたければ、前ページの参考文献に挙げた書籍が

おすすめです。日本語ですし。

 小林潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとど

めるもの』はロシアにおけるキリル文字の歴史や書体

等についてコンパクトにまとまっていて良い本です。

惜しむらくは、発行元の東洋書店の廃業に伴い絶版と

なってしまいました。

 原求作『キリール文字の誕生――スラヴ文化の礎を

作った人たち』はスラヴの文字の作成に至った背景、

キリールの活動の歴史などが詳細に綴られています。

 黒田龍之助『羊皮紙に眠る文字たち――スラヴ言語

文化入門』はエッセイ集で、あまり文字について詳し

い話はないのですが、読み物として面白いです。

奥付ロシアの文字の歴史

著者 にせねこ (@nixeneko, http://nixeneko.hatenablog.com/)発行 ヒュアリニオス

発行日 2015 年 8 月 14 日 初版(コミックマーケット 88)2016 年 8 月 14 日 第 3 刷

連絡先 http://hyalinios.hatenadiary.com/

サポートページ http://hyalinios.hatenadiary.com/entry/C88-Russian

 

それ以上に詳しく調べたいのであればロシア語

の情報を探すことをおすすめします。今は機械翻

訳があるので、ロシア語がわからなくても大体の

内容はつかめるのではないかと思います。とはい

えキリル文字を研究するのあればロシア語と、そ

れに加え教会スラヴ語(ロシア語の文語にあたる)

なども勉強する必要があると思いますが……。

 

何にせよ、この本が、現在ロシアで使われてい

る文字に関する理解の一助となることができれば

幸いに思います。

第三刷 追記

 

第三刷から、クリエイティブ・コモンズ 表示・

非営利ライセンスにしました。まあ、よしなに。

この作品は、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。© 2015 nixeneko

Page 15: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原
Page 16: ロシアの文字の歴史11 参考文献 小林 潔『ロシアの文字の話――ことばをうつしとどめるもの』ユーラシア・ブックレット 57、 東洋書店、2004。原