タイプbの基本コンテンツ【目次】 友人や家族と手軽に連絡が取れる!...

6
【目 次】 友人や家族と手軽に連絡が取れる! 自分の近況を広く発信できる! インターネット上でいろいろな人と 交流できる! 撮影した映像を多くの人と共有できる! タイプBの基本コンテンツ インターネット上でも、 たくさんの人と交流できます!

Upload: others

Post on 12-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

【 目 次 】

友人や家族と手軽に連絡が取れる!

自分の近況を広く発信できる!

インターネット上でいろいろな人と

交流できる!

撮影した映像を多くの人と共有できる!

タイプBの基本コンテンツ

インターネット上でも、

たくさんの人と交流できます!

友人や家族と手軽に連絡が取れる!

相手のメールアドレスを知っていれば、世界中どこにいても、いつでも、瞬時にメッセージを送信できます。一度に複数の人とメッセージをやり取りしたり、撮影した写真を送ったりもできます。

タブレットやデジカメで写真を撮影

メールに添付して送信

家族に見せたい

件名:来週のお食事会について花子さん、良子さん、敏郎さん、太一さん

こんにちは。お元気ですか?

来週のお食事会、ここのレストランはいかがでしょうか?

■レストラン・たぶ■URL: http//restaurant_tabu/

幸子

複数の友人と同時に連絡を取りたい

Re:来週のお食事会について

幸子さん、みなさま

連絡ありがとう!

レストラン・たぶ、ネットで見ました。素敵なお店ですね。ここでいいかと思います。

太一

返信が届く

送りたい相手のメールアドレスを入力して、文章を作成。送信!

Re:来週のお食事会について

みなさまこのお店にしましょう!

敏郎 1

活用例

自分の近況を広く発信できる!

ブログやマイクロブログを利用すれば、文章や写真などを通じて、不特定多数の人に自分の近況を発信できます。

ブログでは、日記のようにまとまった長文を発信する場合が多いです。一方、マイクロブログ(例:Twitter)は約140字以内での短い投稿に限られているため、いつでも気軽に気持ちや出来事を発信できます。設定を変えれば、友人のみへの限定公開も可能です。

紅葉がとてもきれい!

投稿

公開

写真を撮って、マイクロブログに投稿!

不特定多数の人に写真を見てもらうことができる!

載せたい写真を選ぶ

思い出を文章にする

○月×日

新幹線で京都に行きました!

秋の京都はとても紅葉がきれいで、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

旅行の思い出を日記風に発信したい!

2

活用例

きれいな景色!多くの人に今すぐに見てほしい!

インターネット上でいろいろな人と交流できる!

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、パソコンやスマートフォンなどを使って人

と交流するサービスです。離れて暮らす家族や友人と近況を報告しあったりする場を提供しており、実社会と同じ人と人とのつながりをインターネット上で再現していると言えるでしょう。SNSの例として、Facebook やmixiなどがあります。

外国に帰ってしまったポアロさん、元気にしているかしら?連絡先も知らないし…

ポアロさんの近況報告を見ることができる!

検索

スマートSNS

ホーム プロフィール 友達を検索

投稿

近況 写真・動画

ポアロさんが写真を4枚アップロードしました。旅行に行ってきました!楽しかったです。

旅行楽しそうですね。

また日本にきてくださいね!

イイネ! コメント

コメントの書き込みも可能!もちろん自分の近況報告もできます

ポアロさんとSNSで友達だったら…

3

活用例

撮影した映像を多くの人と共有できる!

撮影した映像を動画共有サイトに投稿すれば、不特定多数の人と共有することができます。このサイトでは他の人が投稿した映像を視聴したり、コメントを投稿することもできます。

特に、スマートフォンやタブレットを利用して録画した映像は、インターネットにつないで容易に投稿することができます。

動画共有サイトABC

新着動画

投稿

タブレットで様子を録画

動画共有サイトを開いてログイン

録画した映像を投稿

我が家の猫が水遊びをしている!かわいいので録画しよう!

4

活用例

とうこう

このコンテンツはこれで終了です

それでは、他の教材も

学習してみましょう!

5