広告の規格など前々面 広告の規格など...

6
10 広報おおやまざき 広報おおやまざき 11 「御師弥五郎 お伊勢参り道中記」 西條 奈加/著 祥伝社 「こざる10ぴきがんばる!」 マイケル・グレイニエツ/作 ポプラ社 「十二支のしりとりえほん」 高畠 純/さく・え 教育画劇 「ゆきふふふ」 ひがし なおこ/さく きうち たつろう/え くもん出版 「ランプの精 リトルジーニー 16 ようこそ女王さま」 ミランダ・ジョーンズ/作 宮坂 宏美/訳 ポプラ社 「ユリシーズ・ムーアと時の扉」 金原 瑞人/訳 学研パブリッシング お伊勢参りの案内役 「御師」 の手代見習いの弥 五郎は、縁あって材木商・清兵衛のお伊勢参り に付き合う羽目に。だが、行く先々でなぜか清 兵衛が狙われて…。 こざるが1ぴきやってきた。こざる1ぴきがバ ナナをみつけた。だけど、1ぴきじゃバナナに とどかない。そこへ、なかまのこざるがやって きて…。 「繁栄 上・下巻 明日を切り拓くため の人類10万年史」 マット・リドレー/著 早川書房 「日本は世界4位の海洋大国」 山田 吉彦/著 講談社 「ワンボウルでつくる世界で愛されてい るケーキレシピ100」 仁科 文之/著 加藤 信/監修 シンコーミュージック・エンタテイメント 「トロイメライ」 池上 永一/著  角川書店 年始は1月5日水から開室 休室中の本の返却には、公民館正面入 口横の青色の返却ポストをご利用ください。 「ベルマーク運動」にご協力を 中央公民館では昨年7月からベルマー ク運動を始め、11月末時点で11,536点 集まっています(1点1円)。ご協力い ただいた皆さん、ありがとうございまし た。ベルマークの回収箱は、公民館本館 正面入口、別館入口、図書室内に置いて います。今後も皆さんのご協力をお願い します。 図書の貸出 ・返却時間 平日 10:00~16:45 土日10:00~16:15 1月27日木 1月の 月末整理日 ☎957-1421 図書室 (公民館内) 任期は平成25年11月30日まで 新しい民生児童委員を紹介します ×60 ×稿15 29 27 22 12 6 7 0 0 2 5 0 0 0 大山崎町民生児童委員・主任児童委員一覧 平成22年12月1日現在) 役 職 担当地域 氏 名 住 所 電話番号 民生児童委員 山1町内のJR線路より下 池田 耀子 大山崎小字藤井畑 956-0222 山2町内のJR線路より下 佐伯 博子 大山崎小字竜光 956-2781 山3町内のJR線路より下 大林 雅子 大山崎小字高橋 956-1492 山3町内の上 藤井 和子 大山崎小字永福寺 956-1513 山1町内・山2町内のJR線路山 手、山手3町内 壷内 重博 大山崎小字上ノ田 957-6540 山4町内 杉本 敬子 大山崎小字白味才 956-0265 鏡田(鏡田東部含む) 澤田 惠子 大山崎小字鏡田 957-7832 鏡田中央公園を中心に北部と南部 杉藤 義光 大山崎小字鏡田 951-5333 東和苑、鏡田団地北部の一部 平井 敬昭 大山崎小字広敷 956-4539 第5町内 上田 常昭 大山崎小字岩崎 957-4150 西高田、宝本 田中 俊裕 大山崎小字西高田 957-8376 円明寺の夏目より北の旧街道沿い 小島 弘美 円明寺小字夏目 955-6185 山寺 吉田 榮 円明寺小字南谷 957-7117 西法寺・北浦・薬師前のそれぞれ 一部、横林 衣川 純夫 円明寺小字西法寺 958-2497 円団南1棟~ 10棟 綾木 洋子 円明寺小字西法寺 957-2753 円団11棟~ 19棟、小倉住宅、 グリーンスクエア大山崎 木村 佳津美 円明寺小字西法寺 957-4618 円団脇山 山本 眞由美 円明寺小字脇山 956-7158 円団連の脇山西1、4、5、6 辻本 絹代 円明寺小字脇山 956-6967 円団北連第6~第10管理組合 (4階建) 林 隆夫 円明寺小字鳥居前 956-7265 鳥居前府営住宅から西乙訓高校ま 上田 和美 円明寺小字鳥居前 957-0355 円団北連第1~第5管理組合 (4階建) 川戸 德郎 円明寺小字殿山 956-5925 円団の中1、中2 山内 晴也 円明寺小字殿山 951-0160 円団の南中地区、中央通りより南 列で、西は自治会館の通りまで 古川 陽子 円明寺小字殿山 957-6299 円団東 井ノ本 アサ子 円明寺小字葛原 956-6115 下植野南町内会 松田 信子 下植野小字寺門 957-6512 下植野団地自治会内 新留 雅也 下植野小字宮脇 957-2263 下植野町内会、若葉自治会 並川 勝幸 下植野小字竜頭 956-3756 主任児童委員 大山崎小学校区 青木 洋子 大山崎小字白味才 956-0502 第二大山崎小学校区 仲林 よし子 円明寺小字西法寺 953-3438

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広告の規格など前々面 広告の規格など 広報、ホームページへの...13広報おおやまざき 広報おおやまざき12 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験

10広報おおやまざき広報おおやまざき11

一 般 書 児 童 書

「御師弥五郎 お伊勢参り道中記」西條 奈加/著 祥伝社

「こざる10ぴきがんばる!」マイケル・グレイニエツ/作 ポプラ社

「十二支のしりとりえほん」高畠 純/さく・え 教育画劇

「ゆきふふふ」ひがし なおこ/さく きうち たつろう/え

くもん出版

「ランプの精 リトルジーニー 16 ようこそ女王さま」ミランダ・ジョーンズ/作 宮坂 宏美/訳

ポプラ社

「ユリシーズ・ムーアと時の扉」金原 瑞人/訳 学研パブリッシング

お伊勢参りの案内役 「御師」 の手代見習いの弥五郎は、縁あって材木商・清兵衛のお伊勢参りに付き合う羽目に。だが、行く先々でなぜか清兵衛が狙われて…。

こざるが1ぴきやってきた。こざる1ぴきがバナナをみつけた。だけど、1ぴきじゃバナナにとどかない。そこへ、なかまのこざるがやってきて…。

「繁栄 上・下巻 明日を切り拓くための人類10万年史」

マット・リドレー/著 早川書房

「日本は世界4位の海洋大国」山田 吉彦/著 講談社

「ワンボウルでつくる世界で愛されているケーキレシピ100」

仁科 文之/著 加藤 信/監修シンコーミュージック・エンタテイメント

「トロイメライ」池上 永一/著  角川書店

年始は1月5日水から開室

 休室中の本の返却には、公民館正面入口横の青色の返却ポストをご利用ください。

「ベルマーク運動」にご協力を

 中央公民館では昨年7月からベルマーク運動を始め、11月末時点で11,536点集まっています(1点1円)。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。ベルマークの回収箱は、公民館本館正面入口、別館入口、図書室内に置いています。今後も皆さんのご協力をお願いします。

図書の貸出・返却時間

平日 10:00~16:45土日祝 10:00~16:15

1月27日木1月の月末整理日

☎957-1421図書室(公民館内)

お店や会社のPRにご活用ください

広報、ホームページへの

広告を募集しています

任期は平成25年11月30日まで

新しい民生児童委員を紹介します

広告の規格など

(広報おおやまざき)

印刷カラー=モノクロ

規格=縦6㎝×横4・4㎝

広告掲載料=15,000円/

3カ月

掲載場所=最終面の前面または

前々面

広告の規格など

(町ホームページ)

規格=縦60ピクセル×横150

ピクセル

広告掲載料=15,000円/

3カ月

掲載場所=トップページの下部

掲載開始=毎月1日

申込方法など

(いずれも)

申込方法=広告掲載申込書に必

要事項を記入のうえ、原稿を添

えて左記まで。内容を確認のう

え、掲載の可否を決定します。

広告掲載申込書は町ホームペー

ジからダウンロードできるほ

か、役場3階総務課秘書広報係

にも置いています。

広告掲載決定後、期日までに

広告料の納入が確認できない

場合は、掲載が延期または中

止となります

申込締切=掲載開始月の前々月

の15日

問・申込先=総務課秘書広報係

☎956―2101(内311)

 新しい民生児童委員と主任児

童委員が委嘱されました。民生

委員推薦会の推薦に基づき、京

都府の審査会を経て厚生労働大

臣が委嘱するもので、大山崎町

では29人が委嘱されました。

 要援護者を把握したり、福祉

サービスについての相談や支援

などを行う民生児童委員が27

人、子育て支援など児童福祉を

専門に行う主任児童委員が2人

です。いずれも京都府の非常勤

特別職で、無給の地方公務員で

す。困ったり悩んだりしたとき

は、担当地域の民生児童委員に

ご相談ください。

任期=平成22年12月1日から3

年間

問=福祉課

☎956―2101(内151)

広報おおやまざきの発行部数は6,700部で、毎月

町内の全世帯に配布。町ホームページのトップページ

へのアクセス数は、月に約25,000件。

いずれも大きな広告効果が期待できます!

大山崎町民生児童委員・主任児童委員一覧 (平成22年12月1日現在)

役 職 担当地域 氏 名 住 所 電話番号

民生児童委員 山1町内のJR線路より下 池田 耀子 大山崎小字藤井畑 956-0222

山2町内のJR線路より下 佐伯 博子 大山崎小字竜光 956-2781

山3町内のJR線路より下 大林 雅子 大山崎小字高橋 956-1492

山3町内の上 藤井 和子 大山崎小字永福寺 956-1513

山1町内・山2町内のJR線路山手、山手3町内 壷内 重博 大山崎小字上ノ田 957-6540

山4町内 杉本 敬子 大山崎小字白味才 956-0265

鏡田(鏡田東部含む) 澤田 惠子 大山崎小字鏡田 957-7832

鏡田中央公園を中心に北部と南部 杉藤 義光 大山崎小字鏡田 951-5333

東和苑、鏡田団地北部の一部 平井 敬昭 大山崎小字広敷 956-4539

第5町内 上田 常昭 大山崎小字岩崎 957-4150

西高田、宝本 田中 俊裕 大山崎小字西高田 957-8376

円明寺の夏目より北の旧街道沿い 小島 弘美 円明寺小字夏目 955-6185

山寺 吉田 榮 円明寺小字南谷 957-7117

西法寺・北浦・薬師前のそれぞれ一部、横林 衣川 純夫 円明寺小字西法寺 958-2497

円団南1棟~ 10棟 綾木 洋子 円明寺小字西法寺 957-2753

円団11棟~ 19棟、小倉住宅、グリーンスクエア大山崎 木村 佳津美 円明寺小字西法寺 957-4618

円団脇山 山本 眞由美 円明寺小字脇山 956-7158

円団連の脇山西1、4、5、6 辻本 絹代 円明寺小字脇山 956-6967

円団北連第6~第10管理組合(4階建) 林 隆夫 円明寺小字鳥居前 956-7265

鳥居前府営住宅から西乙訓高校まで 上田 和美 円明寺小字鳥居前 957-0355

円団北連第1~第5管理組合(4階建) 川戸 德郎 円明寺小字殿山 956-5925

円団の中1、中2 山内 晴也 円明寺小字殿山 951-0160

円団の南中地区、中央通りより南列で、西は自治会館の通りまで 古川 陽子 円明寺小字殿山 957-6299

円団東 井ノ本 アサ子 円明寺小字葛原 956-6115

下植野南町内会 松田 信子 下植野小字寺門 957-6512

下植野団地自治会内 新留 雅也 下植野小字宮脇 957-2263

下植野町内会、若葉自治会 並川 勝幸 下植野小字竜頭 956-3756

主任児童委員 大山崎小学校区 青木 洋子 大山崎小字白味才 956-0502

第二大山崎小学校区 仲林 よし子 円明寺小字西法寺 953-3438

Page 2: 広告の規格など前々面 広告の規格など 広報、ホームページへの...13広報おおやまざき 広報おおやまざき12 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験

12広報おおやまざき広報おおやまざき13

 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験型で開催。約30人が、イタリア・サルデーニャ島の歴史や文化についての講演を聞いた後、イタリアの家庭料理を調理、試食しました。 同島出身で、現在は京都府国際センターで国際交流員として勤務するサラ・デルピャーノさんの指導のもと作ったのは、イタリア料理3品。中でも、イタリアでは家庭料理として親しまれているという「ポレンタ」は、日本では馴染みのない料理。沸騰したお湯にトウモロコシを粉末にしたポレンタ粉を入れ、40分間焦げ付かないように混ぜながら、煮上げていくというものです。 参加者たちは、初めて挑戦する料理に「もう腕が限界」などと悲鳴を上げつつも、「もっとお湯足した方がいいですか?」「塩の量はこんなものですか?」などサラさんにアドバイスを求めながら、調理を楽しんでいました。

 恒例となった、大山崎町商工会による年末・年始の駅前イルミネーション。今年も、JR山崎駅前、阪急大山崎駅前が、美しいイルミネーションで飾りつけられました。 今年のJR山崎駅前イルミネーションのテーマは「竹」。切り抜かれた竹に京都がくえん幼稚園の園児たちが描いたビニールの絵が飾られ、竹の中から暖かな明かりで照らし出されています。 寒風が吹く中、道行く人たちはしばし足を止め、色鮮やかな明かりのアートに見入っていました。このイルミネーションは1月7日まで続きます。

 大山崎中学校2年生の生徒たちが、町内の企業や商店、施設などの職場を2日間にわたって体験学習しました。 長寿苑にやってきたのは、男子生徒6人。サークル見学や長寿苑バスの添乗、施設周りの清掃作業などを体験し、「長寿苑は介護施設だと思っていたけど、お年寄りの皆さんが元気に活動されていて驚きました!」「うぐいす号に乗車できて、お年寄りとの会話も楽しかったです」などと感想を寄せてくれました。

 「私は、オランダ留学で教育に対する考えが変わりました。オランダでは、理想や信仰によって人々が結び付き、親は、信仰や信念、生き方を子どもに教えます。学校どうこうよりも、まず家庭や地域での教育が重要と考えられているのです。ですから、オランダでは晩御飯を親子一緒に食べられないような暮らしは、まともな暮らしではありません。子どもが何より求めているのは、親がそばにいてくれること。そんな、人間らしい当たり前の暮らしが、日本でも子どもの教育に求められているのです。 日本では明治以降、大国に追いつくために政治主導で教育が進められてきました。しかし、今その教育制度は破綻をきたしつつあります。学校だけでなく、国、家庭、地域が一体となって子どもの教育に取り組んでいかないといけないのです。 これからは、若い世代を信頼してこの国の未来を託し、妻をいたわって暮らしていきたいと思います。」

 「勤めていたときは、午後8時や9時に帰れることはほとんどなかったですね。家族は大変だったと思います。妻の支えがあったおかげで、これまで仕事に打ち込んでこれました。 京都大学では、主に予算関連の仕事をしていました。京都大学は国立大学ですが、いろいろユニークな研究をしているんです。予算を獲得するため、その研究内容をしっかり理解して予算要求の場で説明する必要があったので、教授方とのコミュニケーションも深めながら、いろいろと勉強しました。京都大学の予算規模は当時で800億円もあり、大いにやりがいのある仕事でしたね。 今回の受章にあたっては、天皇陛下に直にお会いし、声もかけていただきました。良い思い出になりました。これといった趣味はないのですが、健康のための毎朝のウォーキングは続けつつ、これからは名所巡りなどもしてみたいですね。」

 昨年に続き、乙訓二市一町の全18の小学校が参加したこの大会。各校から選ばれた6年生の選手たちが、沿道からの声援を背に6区間全9.2㎞のコースを全力で走り抜けました。 ゴールの向日市民体育館に最初に駆け込んだのは、長岡第九小学校。大山崎町の2校は優勝こそ叶いませんでしたが、第二大山崎小が2位、大山崎小が5位と揃って入賞を果たす快走を見せました。練習の成果を見事発揮した選手のみんな、お疲れさまでした!

サルデーニャ、知ってる?

駅前、鮮やかに

少し大人に近づきました 秋の叙勲 おめでとうございます

町立小、揃って入賞!

12/1

12/1~1/7

11/11・12

11/27

イタリアフェスタ ~サルデーニャ島を知って味わって

大山崎駅前イルミネーション2010

大山崎中学校職場体験学習

瑞宝中綬章受章 瑞宝双光章受章

乙訓地方小学生駅伝大会「乙訓ふるさとふれあい駅伝」

手前の方が混ぜているのがポレンタ。時間が経つとだんだん重くなり、40分も混ぜ続けるのは相当な力仕事です

①スタート直後、大山崎小学校グラウンドから勢いよくコースに走りだす各校の第1走者たち②2位でゴールに駆け込む第二大山崎小のアンカー③大山崎小のアンカーは5位でゴール

サークル見学で、お年寄りと一緒にビリヤードを楽しむ生徒たち

① ②

和田 修二さん ワダ・シュウジ円明寺小字佛生田在住、78歳。京都大学教育学部助教授、同学部教授、同学部長を歴任。退官後、佛教大学教育学部教授。現在は名古屋女子大学文学部特任教授、京都大学名誉教授。専門は「教育人間学」「臨床教育学」。

谷澤 充さん タニザワ・ミツル円明寺小字脇山在住、77歳。昭和27年4月、京都大学に就職。胸部疾患研究所課長、経理部主計主査、防災研究所事務部長、化学研究所事務部長などを歴任。退職後は、滋賀医科大学の財団理事長を務めた。

Page 3: 広告の規格など前々面 広告の規格など 広報、ホームページへの...13広報おおやまざき 広報おおやまざき12 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験

役場代表☎956‒2101 957-1101 保健センター☎953‒3430 953-7335 老人福祉センター「長寿苑」☎・ 957‒1860社会福祉協議会☎957‒4100 954-4400 福祉センター「なごみの郷」☎957‒4100 954-4400

 中央公民館☎957‒1421 952-2846 町体育館☎956‒0567 956-0566 歴史資料館☎952‒6288 952-6289大山崎ふるさとセンター☎956‒2310 952-6289 大山崎消防署☎956‒0119 957-0999

14広報おおやまざき広報おおやまざき15

インフォメーション

nformation

木造住宅の耐震診断を行います 建築後一定期間を経過した木造住宅の耐震診断を行います。対象=次の要件すべてに該当する住宅○ 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅○ 延べ床面積の1/2以上を住宅の用途として使用しているもの○ 簡易診断書を用いた自己診断の結果、倒壊などの危険性が高いもの募集戸数=残り2戸(申込多数の場合、建築年月の古い順)費用=2,000円必要書類○ 大山崎町木造住宅耐震診断士派遣申込書○簡易診断結果書○ 所有者と建築年月が確認できる書類(建築確認通知書、住宅の登記簿謄本、固定資産税課税明細書など)※ 申込書と簡易診断書は役場2階建設課(22番窓口)でお渡しします問・申込=建設課都市計画係(内256・251)

木造住宅の耐震改修費を助成 昭和56年5月以前に着工された木造住宅に耐震性をプラスして暮らしに安心をプラスしませんか。町では、耐震改修に要する費用の1/2 (最高

60万円)を補助しています。 また、国が緊急経済対策として制度化した「住宅の耐震改修への緊急支援」によって、さらに最高30万円の上乗せ補助が可能となるため、合計で最高90万円の補助を受けることができます(国補正予算限り)。※ 申込方法、必要書類など詳細はお問い合わせください募集戸数=5戸問・申込=建設課都市計画係(内256・251)

町内での交通事故が増加しています 町内での交通事故の発生件数および負傷者数が増加傾向にあります。中でも、高齢者の負傷者数が著しく増加しています。 今一度初心に帰り、安全確認、安全運転を心掛けてください。

-向日町警察署-

暮らしと事業の行政相談会

 行政書士があなたの疑問にお答えします。※申込不要、相談無料テーマ=▼相続・遺言▼公正証書▼契約書▼示談書▼内容証明▼法人設立▼建設業許可▼自動車登録▼車庫

証明などとき=1月20日木13:30~16:30※毎月第3木受付場所=役場3階総務課(32番窓口)問=総務課秘書広報係(内311)

障害のある方の生活相談(身体・知的・精神) 友人関係、生活リズムなど、どんなことでもご相談ください。とき=1月13日木13:30~15:30ところ=役場1階第1会議室相談員=乙訓障害者地域生活支援センター「キャンバス」職員問=福祉課社会福祉係(内155)

個別認知症相談会

 認知症の方の対応などについて、京都府巡回相談員が個別に相談に応じます。とき=1月17日月・18日火10:00~15:00ところ=なごみの郷1階相談室※相談1時間程度、要予約対象=対象者またはその家族が町内に在住の方(同居・別居は不問)申込方法=1月14日金までに相談者の氏名、電話番号を下記まで。問・申込先=大山崎町地域包括支援センター(なごみの郷内)☎952‒6533

このコーナーは18ページから始まります

相 談

ひとのうごき

総数 15,197人 ( 11)男性 7,372人 (  6)女性 7,825人 (  5)世帯数 5,973世帯( 18)

町の推計人口と世帯数

ご結婚おめでとう

【西法寺】   細田 順・亜由未

ご誕生おめでとう

【西法寺】   西山 仁 (じん)

【五条本】   足立 大希(だいき)

ご冥福をお祈りします

【脇山】    坂野 美惠子(68歳)

【若宮前】   森 甚之助 (89歳)

2010年12月1日現在(前月比)

普通救命講習

 心肺蘇生法、AEDの取り扱い、

止血法、その他応急手当などの講習

です。

※受講無料

とき=2月13日日午前9時〜正午

ところ=大山崎消防署訓練体育室

定員=30人(先着順)

申込方法=1月24日月〜2月3日木

に、受講申込書(消防署に置いてい

ます)を左記まで。

問・申込先=大山崎消防署救急係

消防団員を募集

  ―守ろう、皆の街

   あなたの力が必要です―

 消防団は、地域の安心・安全を守

るために活動しています。消防団員

は、普段はそれぞれの仕事に就きな

がら、災害が発生したときにはいち

早く現場に駆けつけ、消火活動や警

戒、救護などにあたります。まさに、

地域の防災になくてはならない人た

ちです。

 消防団の活動は、大規模災害発生

時の避難誘導や水防活動のほか、火

災予防広報など多岐にわたります。

すべての活動に参加できなくても、

あなたにもできることがあるはずで

す。大切なのは、「地域の安心・安

文化財を火災から守ろう

 毎年1月26日は「文化財防火デー」

です。昭和24年1月26日に、日本最

古の壁画が描かれた奈良県法隆寺金

堂が焼失。その後も文化財の焼損が

相次いだことから、昭和30年に制定

されました。

 近年では、平成10年5月に東大寺

戒壇院千手堂(奈良県奈良市)が全

焼し、重要文化財の「愛染明王座像」

や、重要美術品の「千手観音・四天

王立像」などが被災。また平成12年

5月には寂光院本堂(京都府京都市)

が全焼し、重要文化財「木造地蔵菩

薩立像」が被害を受けました。

 文化財を火災から守るためには、

文化財の所有者、町民の皆さん、消

防機関などが一体となって取り組ん

でいく必要があります。

 大山崎消防署と大山崎町消防団

は、先人たちが築いた町内の貴重な

文化財を後世の人々に伝えていくた

め「文化財防火運動」を展開し、火

災予防を呼びかけています。

防災用兼消防団招集用

サイレン吹鳴テスト

 災害時の避難指示や消防団招集な

どに吹鳴するサイレンのテストを行

います。

とき=1月9日日午前8時から

サイレン吹鳴箇所=▼役場▼大山崎

区民会館▼下植野集会所▼第3浄水

場(小泉橋付近)

問=町総務課総務係

☎956―2101(内323)

大山崎町消防出初式

 新春恒例の消防出初式を行いま

す。お誘い合わせのうえ、ぜひ観覧

にお越しください。

とき=1月9日日午前9時〜11時

ところ=町体育館とその駐車場

内容=▼式典(優良消防団員表彰な

ど)▼消防部隊観閲▼一斉放水

※雨天時は式典のみ実施

全を守りたい」という気持ち。あな

たも消防団に参加して、自分たちの

街をみんなと一緒に守りませんか。

入団資格=町内に在住または在勤

の、地域防災に熱意を持っている18

歳以上の健康な方

団員の身分など=特別職の地方公務

員となります。活動に必要な制服や

活動服などは支給されます。

問=大山崎消防署庶務係

水防訓練のようす

昨年の出初式での一斉放水

消防ポンプ車操法大会のようす

Page 4: 広告の規格など前々面 広告の規格など 広報、ホームページへの...13広報おおやまざき 広報おおやまざき12 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験

役場代表☎956‒2101 957-1101 保健センター☎953‒3430 953-7335 老人福祉センター「長寿苑」☎・ 957‒1860社会福祉協議会☎957‒4100 954-4400 福祉センター「なごみの郷」☎957‒4100 954-4400

 中央公民館☎957‒1421 952-2846 町体育館☎956‒0567 956-0566 歴史資料館☎952‒6288 952-6289大山崎ふるさとセンター☎956‒2310 952-6289 大山崎消防署☎956‒0119 957-0999

16広報おおやまざき広報おおやまざき17

インフォメーション

nformation

働く調理師の方は「調理師業務従事者届」の提出を

 給食施設や飲食店などで働く調理師の方は、調理師法に基づき、平成22年12月31日現在の状況を届け出てください。※届出用紙は、下記届出先で配布します届出締切=1月17日月問・届出先=乙訓保健所環境衛生室衛生担当 ☎933‒1241

医療従事者の届出は1月17日までに

 今年は医療従事者の資格を有する方の届出の年です。この届出は、法令に基づき2年ごとに12月31日現在の就業状況などを知らせていただくものです。届出締切=1月17日月届出先

問=乙訓保健所企画調整室 ☎933‒1152

20歳になったら「国民年金」

 国民年金への加入は、成人の義務のひとつです。国民年金は、日本に住所のある20歳~60歳の方が、老後や不慮の事故に備えて保険料を出し合い、お互いを支え合う制度です。 少子高齢化が進み、現役世代の負担が年々増加していますが、基礎年金の半分は国庫負担で賄われているため、現在20歳の方も、納付した保険料以上の年金が受け取れます。また、年金額は賃金や物価の変動に合わせて改定されるのでとても有利です。将来、後悔することがないよう、国民年金の加入手続きは忘れずに済ませてください。 なお、学生など、収入が少なく保険料の納付が困難な場合は、「学生納付特例」や「若年者納付猶予」など、保険料の支払いを猶予する制度がありますので、国民年金の加入手続きと併せて申請してください。問=町民健康課窓口年金係(内124)

水道管の凍結にご注意ください凍結しやすい水道管○むき出しになっている水道管○日の当たらない場所の水道管○風当たりの強い場所の水道管水道管の凍結防止方法 水道管や蛇口に古い毛布や保温材などを巻きつけ、その上からビニールテープなどを巻いてください。水道管が凍結したら 凍った部分に布などをかぶせ、ぬるま湯をかけて溶かしてください。急に熱湯をかけると、ひび割れや破裂を起こす危険性があります。水道管が破裂したら メーターボックス内のメーターバルブを閉めて、水を止めてください。応急手当として、破裂した部分に布かテープをしっかり巻きつけてから、町上水道指定工事事業者(町ホームページに一覧を掲載しています)に修理を申し込んでください。問=上下水道課(内272)

「私の主張」作文を募集

 10年先、20年先、皆さんはどんな大人になっているでしょう? 自分で、将来どんな大人になりたいか考えてみてください。たくさんの応募をお待ちしています。※応募作品は返却できません作文テーマ=「こんな大人になりたい」対象=小学4年生~中学3年生形式=400字詰め原稿用紙1枚(裏面使用可)で、1行目に題名を書いてください。市販の原稿用紙の場合は裏面に住所と電話番号を書いてください。※ 応募作品は、3月25日金~4月7日木の期間、役場1階ロビーに展示します。また、全作文を文集にして、3月中旬に町内の小学3年生~中学3年生に配布する予定です主催=大山崎町少年補導委員会後援=大山崎町教育委員会応募締切=1月13日木問・応募先=大山崎町少年補導委員会事務局(生涯学習課内)(内221)

わくわくサタデーナイト

とき/ところ1月8日/町体育館1月15日/第二大山崎小学校いずれも土18:00~20:00種目=卓球、バドミントンなど※会場によって種目が異なります

対象=町内に在住または在勤の方参加費=小学生100円中学生以上200円※申込不要、当日会場で受付※ わくわくクラブおおやまざき会員の方は会員証をご持参ください問・主催=わくわくクラブおおやまざき事務局(町体育館内)

小・中学校の就学通知書を送付します 4月から町立小・中学校に入学する児童・生徒の「就学通知書」を、1月中旬に保護者あてに送付します。2月になっても届かない場合は、下記までご連絡ください。なお、転出または国公立・私立学校などへの入学を予定の方は、入学許可証を受け取り次第、必ずご連絡ください。問=学校教育課(内214)

平成23年度留守家庭児童会入会の案内 留守家庭児童会(学童保育)は、放課後、共働きなどの事情で保護者の保育を受けられない小学1年生~4年生の児童を対象に開設しています。年齢が異なる児童の集団生活の中で、子どもたちを健やかに育成します。対象児童=町立小学校・養護学校に在学する、医療行為を必要としない小学1年生~4年生で、次の要件いずれかに該当する児童① 日常、保護者が就労のため家庭を留守にし、家庭保育ができない② 両親のいずれかが死亡、行方不明などで欠けている家庭で、同居の親族、その他の者が保育にあたることができない③ 保護者が疾病、出産などにより、児童の家庭保育ができない④その他、保育が必要と認められる

申請期間=4月からの入会を希望する方は1月5日水~13日木※年度途中の入所は随時受付※ 4月からの入会が決定した方には3月初旬頃に通知予定申込方法=申請書(役場2階生涯学習課および各クラブに置いています)を下記まで。問・申請先生涯学習課(内223)なかよしクラブ(大山崎小学校区)☎957‒1386ともだちクラブ(大山崎小学校区)☎954‒5552でっかいクラブ(第二大山崎小学校区)☎957‒1888※ 各クラブの受付時間は月~金13:00~18:00 土12:00~18:00

平成23年度 学校体育施設スポーツ開放団体登録説明会 平成23年度、学校を定期的に利用する町内の団体(10人以上)の方を対象に、説明会を開催します。継続利用団体の方だけでなく、平成23年度からの新規利用を希望する団体の方も参加してください。説明会当日、登録申請書を配布します。とき=2月5日土10:00からところ=町体育館研修室定員=1団体1人問=町体育館

平成23年度 岩崎運動広場団体登録説明会 平成23年度、岩崎運動広場を定期的に利用する町内の団体(10人以上)の方を対象に、説明会を開催します。継続利用団体の方だけでなく、平成23年度からの新規利用を希望する団体の方も参加してください。説明会当日、登録申請書を配布します。とき=2月5日土13:30からところ=町体育館研修室定員=1団体1人問=町体育館

スポーツ

生ゴミ処理機購入の方に補助金 生ゴミ処理機を購入してゴミの減量に取り組む方に補助金を交付します。※ 申請受付順。年度内に精算できる期限内で、残り10件分の予算がなくなり次第終了

※ 補助金交付決定前に購入したものは対象外

補助金額=機器購入価格の1/2※ 上限20,000円。購入金額が5,000円未満のものは対象外

交付決定=申請受付後2週間程度対象=次の要件すべてに該当する方○大山崎町民○大山崎町内で処理機を利用する○ 過去5年以内に当制度の補助を受けていない

申請方法=1月11日火以降8:30~17:00(昼休みを除く)に、▼申請書(役場2階経済環境課に置いています)▼見積書▼カタログ▼印鑑を下記まで持参(郵送不可)。問・申請先=経済環境課(内245)

年末年始のゴミ・汲み取り収集日程 毎年、間違って出されるゴミが後を絶ちません。間違えないように注意してください。年末年始の収集日程

問=経済環境課(内244・245)

このコーナーは18ページから始まります

お知らせ

このコーナーは18ページから始まります

収集日程 収集内容

年 末

12月28日火まで 通常どおり

12月30日木 燃えるゴミのみ特別収集(月木収集地域)

12月31日金 燃えるゴミのみ特別収集(火金収集地域)

年 始

1月1日土~  4日火

収集はありません

1月5日水通常どおり(資源ゴミ・汲み取りの収集)

1月6日木から 通常どおり

資格などの区分 届出先

すべての▼医師▼歯科医師▼薬剤師 住所地または就業地の最寄りの保健所

▼保健師▼助産師▼看護師▼准看護士▼歯科衛生士▼歯科技工士で、12月31日現在府内で就業している方

就業地が京都市内の方 京都府健康福祉部医療課☎414-4754

就業地が京都市以外の方 就業地の最寄りの保健所

Page 5: 広告の規格など前々面 広告の規格など 広報、ホームページへの...13広報おおやまざき 広報おおやまざき12 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験

役場代表☎956‒2101 957-1101 保健センター☎953‒3430 953-7335 老人福祉センター「長寿苑」☎・ 957‒1860社会福祉協議会☎957‒4100 954-4400 福祉センター「なごみの郷」☎957‒4100 954-4400

 中央公民館☎957‒1421 952-2846 町体育館☎956‒0567 956-0566 歴史資料館☎952‒6288 952-6289大山崎ふるさとセンター☎956‒2310 952-6289 大山崎消防署☎956‒0119 957-0999

インフォメーション

nformation

18広報おおやまざき広報おおやまざき19

みんなの 伝 言 板伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝伝 言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言言 板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板 このコーナーへの掲載を希望される方は発行月の前

々月末(土、日、 にあたる場合は直前の平日)までに、総務課秘書広報係☎956‒2101(内311)まで。

書き損じはがきキャンペーン

 書き損じはがき、未使用のはがき、切手、テレカをお寄せください。はがき280枚で、タイの子ども1人が1年間中学校へ通うことができます。「愛・あ~すKYOTO大山崎」では、これまでに44人の奨学生を支援してきました。今年も皆さんの温かいご協力をお願いします。回収箱設置場所=町内の公共施設およびスーパー回収締切=1月31日月後援=大山崎町、大山崎町教育委員会、京都新聞社問=稲葉(円団Z棟) ☎957‒3082

大山崎俳句会(超結社俳句会)

とき=1月5日水13:00~16:30ところ=大山崎ふるさとセンター会費=3,000円問=川嶋 ☎090‒4307‒5149

源氏物語を読む会

①とき=1月11日火・25日火 10:00~12:00 ところ=中央公民館本館会議室 会費=半年2,000円 問=藤原 ☎957‒0518②とき=1月8日土 10:00~12:00  ところ=バンビオ1番館6階会議室2 会費=月800円 問=森 ☎957‒2826

NHK学園平成23年度生徒を募集

 詳しくはお問い合わせください。募集内容=▼高等学校4月生普通科▼高等学校専攻科社会福祉コース「コミュニティボランティア専攻」問・資料請求=NHK学園☎042‒572‒3151

ベビーマッサージサークル「とん、とん、ぱあ☆」

とき=1月21日金10:10~11:30ところ=中央公民館本館和室内容=▼ベビーマッサージ▼絵本▼リズム遊び▼スイーツで交流会対象=生後2カ月からつかまり立ちまでの赤ちゃんとそのお母さん、7カ月目以降の妊婦さん参加費=1,200円持物=▼大きめのバスタオル▼赤ちゃんの飲み物▼おむつ▼ベビーオイル▼カメラ※ サポーターさん、本格的にベビーマッサージの勉強を希望の方もご連絡ください問・申込=徳丸 ☎200‒4623

ママと一緒に「マザーリトミック」

 音楽に合わせて一緒に歌ったり走ったり、ものまねをします。とき=1月26日水10:30からところ=中央公民館別館大研修室対象=1歳半くらいから3歳までの子どもとそのお母さん定員=10組程度参加費=500円持物=タオル、お茶問・申込=徳丸 ☎200‒4623

親子サロン「スマイルプレイス」

 自由あそび、手遊び歌のあと、手作りお菓子を楽しみます。とき=2月4日金10:00~11:30※申込不要、1月は休みところ=中央公民館本館和室参加費=300円

対象=乳幼児とその保護者、初めてのお子さんを妊娠中の方問=幸山 ☎080‒5700‒5822

チャレンジクラブ20周年 Let's チャレンジ! 第2弾

とき=2月6日日7:30~17:00行先=リバーランズ角川(滋賀県近江今津)集合=大山崎町役場前 7:30内容=雪中デイキャンプ(かまくら作りや雪合戦など)持物=▼おにぎり▼お茶▼お椀▼お箸▼着替え▼タオル▼雪遊びの服装対象=町内に在住の小学生定員=25人(先着順)参加費子ども3,600円 大人5,000円申込締切=1月31日月問・主催・申込先=チャレンジクラブ ☎953‒5528

初笑い チャレンジ寄席

とき=1月29日土18:30開場 19:00開演ところ=中央公民館内容=桂九雀 笑福亭喬介 落語会入場料=小学生~高校生1,000円大人2,000円問・主催・申込先=チャレンジクラブ ☎953‒5528

大山崎町PTA連絡協議会文化講演会

 親子・家族・人間関係を見つめ直し、「自分が今、子どもたちに対し何ができるか」を考えてみませんか?とき=1月29日土13:00受付 13:30開演ところ=中央公民館別館大研修室講演=「親と子の間 ~今、子どもたちのためにできること~」講師=橋本明さん((社)家庭養護促進協会事務局長)定員=100人問=大山崎小学校 生瀬教頭☎956‒2366

防災啓発フェア

 1月17日は「防災とボランティアの日」です。町ではこれに合わせ、地震や水害、土砂災害に関する資料や、避難場所、自主防災組織による災害対策などを展示します。※個数限定で非常食を配布とき=1月17日月~21日金ところ=役場1階町民ロビー問=総務課総務係(内323)

「ゆめほっぺ」から催しのご案内■新春イベント  子どもの手形にママのメッセージを沿え、子どもの健やかな成長を祈りましょう。

 とき=1月5日水10:30~11:30■絵本の読み聞かせ とき=1月13日木11:00~11:15■童謡・手遊び歌で楽しもう とき=1月20日木10:30~11:30■ランチ・デー とき=1月27日木0:00~13:00(いずれも)ところ=ゆめほっぺ対象=未就学児とその保護者問・申込=ゆめほっぺ ☎959-9050

新春かるた大会

昨年のようす

 百人一首かるた大会です。新春のひととき、雅の世界に触れてみませんか。初めての方も気軽にご参加ください。

※ 参加無料。大会後、ぜんざいを出します

とき=1月26日水10:00~12:00ところ=長寿苑大広間対象=町内に在住の60歳以上の方問・申込=長寿苑

「医療的ケア」講演会

とき=1月16日日10:00~12:30ところ=向日市民会館3階第1会議室講演=「医療的ケアが必要な人の地域生活支援について」講師=杉本健郎さん(すぎもとボーン・クリニック所長)定員=100人申込締切=1月7日金※ 3月6日日の「医療的ケア」実技編の参加者は、必ず本講演会にお申し込みください

問・申込先=乙訓若竹苑☎954‒6501

ごっこ遊び

 保護者の責任においてご参加ください。とき=1月18日火10:00~11:30ところ=大山崎町保育所対象=未就学児とその保護者申込締切=1月14日金問・申込先=大山崎町保育所☎956‒3397

災害に負けないまちづくり講座~身近な地域で助け合う・支え合う~

 1月15日~21日は「防災とボランティア週間」です。災害時におけるボランティア活動や自主的な防災活動について考えてみませんか。とき=1月20日木13:30~16:30ところ=中央公民館別館大研修室

内容=「講演会とクロスロードゲーム」※ クロスロードゲームとは、災害時のさまざまな場面を想定し、二者択一の選択をするゲームです

定員=40人主催=社会福祉協議会共催=大山崎町、水害に強い地域づくり協議会申込締切=1月17日月申込方法=▼氏名▼住所▼電話番号を電話、FAXまたは電子メールで下記まで。問・申込先=社会福祉協議会954‒[email protected]

平成23年度予備自衛官補を募集募集種目/資格○一般/18歳~33歳の方○ 技能/18歳以上で国家免許資格などを有する方(年齢上限は資格により異なります)

受付期間=1月11日火~4月6日水試験日=4月15日金~18日月の1日問=自衛隊京都地方協力本部☎211‒3471

大山崎町第2次男女共同参画計画(案)に対する意見を募集 町では、現在「大山崎町第2次男女共同参画計画」の策定を進めています。このほど案を取りまとめましたので、広く皆さんの意見を募ります。計画(案)は、1月17日月以降、役場2階生涯学習課(24番窓口)および中央公民館でご覧いただけます。意見の提出方法など、詳細はお問い合わせください。意見の提出期間=1月17日月~2月15日火問=生涯学習課(内222)

催 し

講座・教室

募 集

Page 6: 広告の規格など前々面 広告の規格など 広報、ホームページへの...13広報おおやまざき 広報おおやまざき12 毎年開催している国際理解講座を、今年は参加者体験

日月

火水

木金

1 月 の カ レ ン ダ ー

町税などの納付は、便利で安全な口座振替をご利用ください

今月の納付

国民年金保険料12 月 分(1月31日月まで)

町・府民税第

4期

分(1月31日月まで)

国民健康保険税第

8期

分(1月31日月まで)

介護保険料第

8期

分(1月31日月まで)

後期高齢者医療保険料第

7期

分(1月31日月まで)

※学校開放は、町ときめきチャレンジ推進事業として実施しています。(他の事業などで変更になる場合があります。)

編集・発行 大山崎町役場総務課

〒618-8501 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地

   印刷 株式会社きかんしコム

☎(075)956-2101 FAX(075)957-1101

メール:[email protected]

カレンダー下の休業・

休館日のお知らせは○役 ○公

○老 ○ふ○体 ○歴

=役場

=老人福祉センター

=町体育館

=中央公民館

=大山崎ふるさとセンター

=歴史資料館

24

2

2518

612

10 17

53

4 1113

920 27

19 2621 28

16

1 22 29158 147

23 3031

12

3

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○役○老

=休

○ふ○歴○体

○公

=休

○ふ○歴○体

○公=休

○体

=休

○ふ○歴○体

○公

=休

○ふ○歴○体

○公

=休

○役○老○公

○役○老=休

=休

○ふ○歴○体

=休

○ふ○歴○体

=休

○ふ○歴

建国記念の日

元日

海の日

みどりの日

こどもの日

=休

○ふ○歴○体

○公

=休

○ふ○歴○体

○公

=休

○ふ○歴○体

○公

成人の日

図書室休室

図書室臨時休室

=休

○ふ○歴○体

○公○役○老

=休

○ふ○歴○体

○公○役○老

=休

○ふ○歴○体

○公○老

=休

○ふ○歴○体

○公○役○老

保育所入所受付

 役場1階第1会議室

 9:00~12:00

 13:00~16:00

 17:00~19:00

文化財防火デー

かるた大会(60歳以上対象)

 長寿苑 10:00~12:00

道路側溝の泥の回収

 町内一円 9:00~17:00

 (1/7金までに建設課で予約)

保育所入所受付

 役場1階第1会議室

 9:00~12:00 13:00~16:00

 17:00~19:00

子育て相談 各保育所 9:00~16:00

園庭開放 各保育所 10:00~11:30

消費生活相談

 役場1階相談室 13:30~15:30

ふれあいいきいきサロン

 円明寺が丘自治会館 13:30~15:30

子育て相談 各保育所 9:00~16:00

園庭開放 各保育所 10:00~11:30

ごっこ遊び(要申込1/14金まで)

 大山崎町保育所 10:00~11:30

個別認知症相談会

 なごみの郷 10:00~15:00

子育て相談

 各保育所 9:00~16:00

園庭開放

 各保育所 10:00~11:30

消費生活相談

 役場1階相談室 13:30~15:30

健康相談(60歳以上対象)

 長寿苑 9:30~11:30

道路側溝の泥の回収

 町内一円 9:00~17:00

 (1/31月までに建設課で予約)

子育て相談

 各保育所 9:00~16:00

園庭開放

 各保育所 10:00~11:30

ふれあいいきいきサロン

 なごみの郷 13:30~15:30

文化財防火運動 1/29土まで

個別認知症相談会

 なごみの郷

 10:00~15:00

大山崎町消防出初式

 町体育館 9:00~11:00第58回大山崎町成人式

 町体育館 10:00~12:00

資源ゴミの収集はありません

(12/27月に振替済)

茶会教室関連事業・抹茶カフェ

「戦国茶屋」

 町民ロビー 13:00~16:00

サウンド・セラビクス教室

(60歳以上対象)

 保健センター 9:30~11:30

心配ごと相談

(福祉・子育て・人権)

 なごみの郷相談室

 13:30~15:30

サウンド・セラビクス教室

(60歳以上対象)

 保健センター 9:30~11:30

心配ごと相談

(福祉・子育て・人権)

 なごみの郷相談室

 13:30~15:30

心配ごと相談

(福祉・子育て・行政・人権)

 なごみの郷相談室

 13:30~15:30

障害のある方の生活相談

 役場1階第1会議室

 13:30~15:30

ふれあいいきいきサロン

 なごみの郷 13:30~15:30

元気アップ教室(60歳以上対象)

 保健センター

 13:30~14:30

暮らしと事業の行政相談会

 役場3階総務課で受付

 13:30~16:30

災害に負けないまちづくり講座

 中央公民館 13:30~16:30

元気アップ教室(60歳以上対象)

 保健センター

 13:30~14:30

節分(要申込2/1火まで)

 第2保育所・第3保育所

 10:00~11:30

ふれあいいきいきサロン

 円明寺が丘自治会館

 13:30~15:30

元気アップ教室(60歳以上対象)

 保健センター

 13:30~14:30

町立小・中学校始業式

元気アップ教室(60歳以上対象)

 保健センター

 13:30~14:30

健康相談(60歳以上対象)

 長寿苑 13:00~15:00

学校開放(体育館・運動場)

 大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00

いきいき朝市(迎春特別市)

 円明寺脇山広場 9:00~売切れ

わくわくサタデーナイト

 町体育館 18:00~20:00

学校開放(体育館・運動場)

 大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00

わくわくサタデーナイト

 第二大山崎小 18:00~20:00

学校開放(体育館・運動場)

 大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00

学校開放(体育館・運動場)

 大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00

いきいき朝市

 円明寺脇山広場 9:00~売切れ

1月1日~4日のゴミ・汲み取りの収集はありま

せん

年末の交通事故防止府民運動

道路を気持ちよく使うために

○道路上にはみ出た樹木などは視界や通行の妨げに

なります。きちんと剪定してください

○道路上に自転車やプランターなど、通行の妨げに

なるものは置かないでください

○道路上にゴミを捨てたりペットのフンを放置した

りしないでください

―建設課―

1月10日は「110番の日」

 緊急でない相談や要望、間違い、いたずらでの

110番通報は、緊急電話の受信の支障となります。

 緊急でない要件には、専用の「#9110」番をご

利用ください。 ―向日町警察署―

町民リサイクル制度

 「譲りたいもの」「譲ってほしいもの」はありませ

んか? 譲り渡し、譲り受けは無料でお願いします。

現在の登録状況は下記までお問い合わせください。

問・申込=経済環境課 ☎956-2101(内246)

23

寝具丸洗い乾燥サービス

 寝具を丸洗いし、乾燥後配達します。

対象=寝たきりまたは独居の65歳以上の方

利用料=400円  申込期間=1月6日木~14日金

問・申込先=町民健康課 ☎956-2101(内137・138)

詳細は、本誌14ページをご覧ください。

問=福祉課児童福祉係 ☎956-2101(内159)

児童扶養手当の支給対象が

父子家庭まで拡大されました

―経過措置期限は11月30日―

注意!

飼えなくなった犬・猫の引き取り

 経済環境課 14:40~15:00

 (毎週水、ただし祝を除く)

飼えなくなった犬・猫の引き取り

 経済環境課 14:40~15:00

 (毎週水、ただし祝を除く)

あわてんと ゆっくり越しましょ 京の暮

12月

11日土~

31日金

~大山崎町交通対策協議会~