広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ...

6
平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の開催について ~体験クルーズ 広島湾再発見 平清盛ゆかりの広島湾の保全・再生に向けて~ 広島湾再生推進会議は、市民に広島湾の現状を船上から見学してもらい、広島湾の魅力 や広島湾を保全・再生していくための課題とその解決策について議論するワークショップ を開催します。(別添チラシ参照) この度、呉会場の第1回ワークショップを下記のとおり開催しますのでお知らせいたし ます。 【呉会場】 平成23年12月11日(日) 13:00~17:00 第1回 (13:30~15:00) 1)体験クルーズ 呉~音戸の瀬戸巡り 案内人:呉市入船山記念館 津田 文夫 (15:15~17:00) 2)ワークショップ 容:①広島湾の再発見 ②広島湾の保全・再生 に向けた課題 参加者 一般市民 約40名 場:大和ミュージアム 4階 会議室 体験クルーズ航路 位置図 ○問い合わせ先 ●国土交通省中国地方整備局 電話番号(082)221-9231(代表) (082)511-6132(夜間直通) 企画部 広域計画課長 内海 一幸 (内線3211) うつみ かずゆき 企画部 広域計画課長補佐 髙口 敏弘 (内線3212) たかぐち としひろ (広報担当窓口) 中国地方整備局 広報広聴対策官 安田 博信 (内線2117) やすだ ひろのぶ 中国地方整備局 企画部 環境調整官 秋山 良 壮(内線3114) あきやま りょうそう 呉ポートピア 第二音戸大橋(建設中) 呉港 かるが浜 呉ポートピア 第二音戸大橋(建設中) 呉港 江田島 呉市 倉橋島 集合場所 大和ミュージアム入り口 ワークショップ会場 大和ミュージアム4階会議室 かるが浜 清盛塚と音戸大橋

Upload: others

Post on 21-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ 平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

平成23年12月8日お 知 ら せ中 国 地 方 整 備 局

同時資料提出先

広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の開催について

~体験クルーズ 広島湾再発見 平清盛ゆかりの広島湾の保全・再生に向けて~

広島湾再生推進会議は、市民に広島湾の現状を船上から見学してもらい、広島湾の魅力

や広島湾を保全・再生していくための課題とその解決策について議論するワークショップ

を開催します。(別添チラシ参照)

この度、呉会場の第1回ワークショップを下記のとおり開催しますのでお知らせいたし

ます。

【呉会場】

平成23年12月11日(日) 13:00~17:00第1回

(13:30~15:00)1)体験クルーズ

呉~音戸の瀬戸巡り

案内人:呉市入船山記念館

津田 文夫 氏

(15:15~17:00)2)ワークショップ

内 容:①広島湾の再発見

②広島湾の保全・再生

に向けた課題

参加者 一般市民 約40名:

会 場:大和ミュージアム

4階 会議室

体験クルーズ航路 位置図

○問い合わせ先

●国土交通省中国地方整備局 電話番号(082)221-9231(代表)

(082)511-6132(夜間直通)

企画部 広域計画課長 内海 一幸 (内線3211)う つ み かずゆき

企画部 広域計画課長補佐 髙口 敏弘 (内線3212)たかぐち としひろ

(広報担当窓口)

中国地方整備局 広報広聴対策官 安田 博信 (内線2117)や す だ ひろのぶ

中国地方整備局 企画部 環境調整官 秋山 良 壮(内線3114)あきやま りょうそう

呉ポートピア

第二音戸大橋(建設中)

呉港

江田島 呉市

倉橋島

集合場所: 大和ミュージアム入り口

ワークショップ会場: 大和ミュージアム4階会議室

かるが浜

清盛塚と音戸大橋

呉ポートピア

第二音戸大橋(建設中)

呉港

江田島 呉市

倉橋島

集合場所: 大和ミュージアム入り口

ワークショップ会場: 大和ミュージアム4階会議室

かるが浜

清盛塚と音戸大橋

Page 2: 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ 平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

○第1回ワークショップ(平成23年12月11日)の予定

(大和ミュージアム入り口)12:30~12:50 受付

(大和ミュージアム 4F会議室)13:00 オリエンテーション

「呉~音戸の瀬戸巡り」開始13:30 体験クルーズ

講師:呉市入船山記念館 津田 文夫 氏

(呉中央桟橋より乗船)

当日使用する船 体験クルーズイメージ

「呉~音戸の瀬戸巡り」終了15:00 体験クルーズ

(呉中央桟橋より下船)

ワークショップ15:15

(会場:大和ミュージアム 4F会議室)

呉中央桟橋から大和ミュージアム4F

会議室に移動し、参加される市民40名

の方が5班に分かれて呉市周辺の魅力的

なスポットや課題等について、話し合い

ワークショップイメージます。

(大和ミュージアムにて解散)17:00 閉会

ワークショップ位置図

連絡通路

JR呉駅

ゆめタウン呉

バブコック日立呉工場

大和ミュージアム

呉中央桟橋ターミナル

呉中央桟橋

呉マリンボウル

バブ日立工業ビル

海上自衛隊呉史料館

N

連絡通路

集合 場 所( 大 和ミ ュ ージア ム 入り 口 )

体 験ク ル ーズ の 乗船 場所 (呉 中 央桟 橋 )

2

Page 3: 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ 平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

開催日時

プログラム

開催日時

プログラム

講 

講 

開催日時

プログラム

開催日時

プログラム

講 

講 

平清盛ゆかりの広島 湾の保 全・再生に向けて

主催:広島湾再生推進会議広島湾再生プロジェクト http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/hiroshimawan/

 広島湾には美しい景観や歴史・文化などの豊かな資源が多く残されていますが、今後はそれらの資源を有効活用しながら、広島湾の環境を保全・再生していくことが求められています。 このワークショップは廿日市市、呉市でそれぞれ2回ずつ開催し、クルーズ船で広島湾の魅力巡りをしたり、有識者の講演を頂いたりするとともに、広島湾の魅力や広島湾を保全・再生していくための課題と解決策について、参加者の皆さんと一緒に話し合うものです。

宮島・廿日市会場募集人員:40名(先着順)※18歳以上で、第1回・第2回のワークショップに 両日ともに参加できる方

第 1 回

平清盛ゆかりの広島 湾の保 全・再生に向けて平清盛ゆかりの広島 湾の保 全・再生に向けて

広島湾の魅力と課題を探るワークショップワークショップワークショップ

平成23年12月18日(日)13:00~17:00(12:30受付開始)

①体験クルーズ

第 2 回

平成24年1月22日(日)13:00~16:00(12:30受付開始)

①講演「厳島の歴史について」

厳島神社 禰宜福田 道憲 氏

広島民俗学会岡崎 環 氏

ね ぎ

厳島一周巡り呉市入船山記念館津田 文夫 氏

呉~音戸の瀬戸巡り

呉会場募集人員:40名(先着順)※18歳以上で、第1回・第2回のワークショップに 両日ともに参加できる方

第 1 回

平成23年12月11日(日)13:00~17:00(12:30受付開始)

①体験クルーズ

②ワークショップ ②ワークショップ

②ワークショップ ②ワークショップ

第 2 回

平成24年1月29日(日)13:00~16:00(12:30受付開始)

①講演「呉の歴史・文化について」

大和ミュージアム 館長戸髙 一成 氏

参加無料

3

Page 4: 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ 平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

13:00~15:00 体験クルーズ「厳島一周巡り」 宮島口桟橋から出港し、船上から広島民俗学会 岡崎 環氏に案内頂きながら、「海から詣でる厳島一周巡り」を体験して頂きます。

15:00~17:00 ワークショップ 宮島口桟橋から会場(宮島コーラルホテル会議室)へ移動し、各班に分かれて宮島、廿日市市周辺の魅力的なスポットや課題について、自由に話し合って頂きます。(終了後、宮島コーラルホテルで解散)

プログラム

※申込受付は先着順とさせて頂きます。申込者が多数で参加いただけない場合は、その旨をご連絡いたします。※連絡先については、電話、FAX、メールアドレスのいずれかをご記入願います。※個人情報の保護について・・・ご応募の際にお伺いする個人情報は、本ワークショップ以外の目的には使用しません。また、ご提供頂いた個人情報は、適正に取り扱います。

申込する会場に○を付けてください。

氏 名

連 絡 先

住 所

ご職業(所属)

① 宮島・廿日市会場        ② 呉会場

(ふりがな)

( 男 ・ 女 )

電話番号 FAX番号

メールアドレス

参加資格

宮島コーラルホテル入り口(宮島口桟橋横)集合場所

13:00~15:00 体験クルーズ「呉~音戸の瀬戸巡り」 呉中央桟橋から出港し、船上から呉市入船山記念館 津田 文夫氏に案内頂きながら、「呉~音戸の瀬戸巡り」を体験して頂きます。

15:00~17:00 ワークショップ 呉中央桟橋から会場(大和ミュージアム会議室)へ移動し、各班に分かれて呉市周辺の魅力的なスポットや課題について、自由に話し合って頂きます。(終了後、大和ミュージアムで解散)

プログラム

大和ミュージアム入り口集合場所

【 会 場 】 宮島コーラルホテル会議室13:00~14:00 講演「厳島の歴史について」

14:00~16:00 ワークショップ 第1回に討議した、宮島、廿日市市周辺の魅力的なスポットとそこでの課題について、地域で出来る解決策について話し合って頂きます。(終了後、宮島コーラルホテルで解散)

プログラム

18歳以上で、各会場2回のワークショップに両日共に参加できる方

申込期限 平成23年12月7日(水)(ただし定員を上回った場合、先着順)

定  員 各会場40名(先着)

申込方法 (1)下記の申込書に記入して次のところへFAXか郵送してください。

国土交通省 中国地方整備局 企画部 広域計画課 ワークショップ申込係 住所 : 〒730-8530広島市中区上八丁堀6-30 TEL(082)511-6138 FAX(082)511-6359(2)申込する会場 、氏名、連絡先、住所、ご職業(所属)を記入し、電子メールに

より送信してください。 電子メール:[email protected]

参加者の決定 参加者へは、後日郵送またはFAX・メールにて連絡させて頂きます。また、集合場所の地図もあわせてご案内いたします。

宮島コーラルホテル入り口(宮島口桟橋横) 大和ミュージアム入り口集合場所

講師 厳島神社 禰宜 福田 道憲 氏

【 会 場 】 大和ミュージアム会議室13:00~14:00 講演「呉の歴史・文化について」

14:00~16:00 ワークショップ 第1回に討議した、呉市周辺の魅力的なスポットとそこでの課題について、地域で出来る解決策について話し合って頂きます。(終了後、大和ミュージアムで解散)

プログラム

集合場所

講師 大和ミュージアム 館長 戸髙 一成 氏

第1回 平成23年12月18日(日)

ワークショップ〈参加申込書〉

宮島・廿日市会場 募集人員:40名(先着順)※18歳以上で、第1回・第2回のワークショップに両日ともに参加できる方

呉会場 募集人員:40名(先着順)※18歳以上で、第1回・第2回のワークショップに両日ともに参加できる方

開催時間 13:00~17:00(12:30受付開始)

第2回 平成24年1月22日(日)開催時間 13:00~16:00(12:30受付開始)

第1回 平成23年12月11日(日)開催時間 13:00~17:00(12:30受付開始)

第2回 平成24年1月29日(日)開催時間 13:00~16:00(12:30受付開始)

ワークショップ

ね ぎ

4

Page 5: 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ 平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

広島湾再生行動計画について

広島湾再生行動計画の概要

広島湾再生行動計画の主な取り組み

○汚水処理人口普及率

○ 広島湾再生計画は、関係省庁、地方公共団体が協力して、広島湾の保全・再生に向けた総合的な施策を推進するための行動計画である。

関係機関は、本計画で設定した3つの目標を

達成するため、各々の施策を展開するとともに、その目標に向けた達成状況を毎年フォローアップしている。

○石炭灰造粒物を用いた____底質改善

目標-1 森・川・海の健やかな繋がりを活かし、豊かな広島湾を保全・再生する

○赤潮の発生状況

○親水空間を利用したイベントや環境学習などの推進

目標-2 人と海との繋がりを取り戻し、親しみやすい広島湾を再生する

目標-3 宮島などの魅力がある自然景観、歴史・文化を活かし、美しい広島湾を保全する

○清掃活動への参加人数

○自然景観、歴史・文化的資源の保全や活性化の取り組み ○代表的な観光地への年間入込客数

○人工干潟の整備 ○浅場等の生物の種類数・個体数

(10年間を対象期間)

※詳しくは広島湾再生プロジェクトホームページ(http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/hiroshimawan/) をご覧下さい。

(広島港五日市地区人工干潟)

底生生物の種類・個体数の推移

(環境省レッドデータブック準絶滅危惧種)

確認された貴重な生物

ハクセンシオマネキ

清掃活動への参加人数の推移

代表的な観光地への年間入込客数の推移

厳島神社大鳥居付近

パークボランティアによる宮島の清掃活動

海面清掃船「おんど2000」による海面浮遊ごみの回収

自然景観、歴史・文化的資源の保全に関する取り組み実施回数

広島港五日市地区人工干潟の整備

石炭灰造粒物の投入

施工後の海底の状況赤潮発生件数、漁業被害件数の推移

リフレッシュ瀬戸内清掃活動環境教育・普及啓発活動の実施回数の推移

干潟・藻場の再生面積の推移

下水処理人口普及率の推移

NPOによるかき養殖体験学習

環境学習副読本の作成(NPO、行政が連携)

5

Page 6: 広島湾の魅力と課題を探るワークショップ(呉会場第1回)の ...お知らせ 平成23年12月8日 中国地方整備局 同時資料提出先 広島県政記者クラブ・合同庁舎記者クラブ・中国地方建設記者クラブ

副局長(座長)

企画部長

建政部長

河川部長

港湾空港部長

警備救難部長

海洋情報部長

中国四国農政局 企画調整室長

広島森林管理署長

山口森林管理事務所長

経済産業省 中国経済産業局 資源エネルギー環境部長

環境省 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所長

総務局 経営戦略審議官

地域政策局 地域政策局長

環境県民局 環境県民局長

農林水産局 農林水産局長

土木局 土木局長

都市局 都市局長

環境生活部 環境生活部長

農林水産部 農林水産部長

土木建築部 土木建築部長

環境局 環境局エネルギー・温暖化対策担当局長

経済局 経済局長

都市活性化局 都市活性化局長

都市整備局 都市整備局長

下水道局 下水道局長

広島市

山口県

組 織 ・ 部 署 ・ 役 職

国土交通省

中国地方整備局

海上保安庁第六管区海上保安本部

農林水産省 林野庁近畿中国森林管理局

広島県

 「広島湾再生推進会議」は、広島湾の保全・再生を推進するため、関係省庁及び関係地方公共団体が協力して、陸域(流域)と海域(沿岸部を含む)が連携した総合的な広島湾の再生を行うための行動計画を策定し、これを推進する目的で設置しているものです。

広島湾再生推進会議 委員名簿

「広島湾再生推進会議」概要

下水道整備、流域の汚濁負荷削減対策、良好な海域環境を育むための流域環境の保全等に関すること

広島湾再生推進会議の構成

広島湾再生推進会議

藻場・干潟等の保全・再生、底質の改善、水質浄化対策、パブリックアクセスの確保及び景観・海域環境の保全等に関すること

海域環境の保全に資する、環境のモニタリング、清掃美化活動、環境教育の推進等に関すること

事務局:中国地方整備局・第六管区海上保安本部

参加機関:中国地方整備局第六管区海上保安本部中国四国農政局、近畿中国森林管理局、中国経済産業局、中国四国地方環境事務所、広島県、山口県、広島市

座 長:整備局副局長

主査:中国地方整備局建政部長

主査:中国地方整備局港湾空港部長

主査:第六管区海上保安本部警備救難部長

放送大学:岡田教授(広島大学名誉教授)広島大学:松田名誉教授、山本教授、西嶋教授、

日比野准教授広島工業大学:上嶋教授、今岡教授

陸域対策分科会 モニタリング・環境教育分科会海域対策分科会

アドバイザリーボード

6