千葉ポートセミナーa4 c...

2
ホテルグランドパレス セミナー(白樺・鶴・亀の間)、交流会(チェリー) セミナー ①主催者挨拶 ②講演 ・千葉港港湾計画改訂に基づく 千葉港の展望 ・物流コンサルタントからみる千葉港の 優位性について(船井総研ロジ株式会社) 事業紹介 RORO船サービスの紹介 ・コンテナサービスの紹介 14 00 16 00 交流会  16 00 17 00 ※プログラムの内容は現在検討中の内容となり、予告なく 変更する場合がございます。ご了承ください。 アクセス ■地下鉄「九段下駅」東西線7番口(富士見口)より徒歩1半蔵門線・都営新宿線3a 3b番口より徒歩3JR ・地下鉄「飯田橋駅」より徒歩7総武線・有楽町線・南北線・都営大江戸線 入場無料 事前登録制 宿宿J R 東京大神宮 ●和洋九段女子 中学校高等学校 専修大学 ベルサール 九段 ●暁星学園中学・高等学校 日本武道館● 北の丸公園● ●九段教会 GS 早稲田通り 大神宮通り 目白通り 半蔵門線 新宿線 3a 3b番口 東西線7番口 飯田橋駅 首都高速5号線 至王子 至池袋 宿ホテルグランドパレス 大手町 令和元年 14:00 17:00 (受付13 3014:00 17:00 (受付13 30200 千葉県マスコットキャラクター チーバくん https://www.chiba-port2019.jp 千葉県 千葉港振興協会 千葉港運協会、千葉港港湾運送事業協同組合、京葉港港湾運送事業協同組合、 千葉中央埠頭コンテナターミナル運営協議会 後援 主催 千葉 ! 10 24 定員 日時 URL 会場 プログラム 千葉県知事 森田 健作 千葉県知事 森田健作 出席予定

Upload: others

Post on 12-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 千葉ポートセミナーA4 C 0902-2...千葉港は、京葉工業地帯を中心とした関東地域の海の物流拠点として、着実な成長を遂げ、全国で 18港

ホテルグランドパレスセミナー(白樺・鶴・亀の間)、交流会(チェリー)セミナー 

①主催者挨拶②講演 ・千葉港港湾計画改訂に基づく  千葉港の展望 ・物流コンサルタントからみる千葉港の  優位性について(船井総研ロジ株式会社) 事業紹介・RORO船サービスの紹介・コンテナサービスの紹介

14:00~ 16:00

交流会 16:00~ 17:00

※プログラムの内容は現在検討中の内容となり、予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。

アクセス■地下鉄「九段下駅」東西線7番口(富士見口)より徒歩1分半蔵門線・都営新宿線3a・3b番口より徒歩3分

■JR・地下鉄「飯田橋駅」より徒歩7分総武線・有楽町線・南北線・都営大江戸線

入場無料事前登録制

至新宿新宿線

半蔵門線

大江戸線

南北線

有楽町線

JR総武線

至四谷

富士見教会●

●日本歯科大学

付属病院

ルーテル教会

昭和館●

●●

交番●

九段坂病院●

千代田区役所

日本歯科大学●

靖国神社●

千代田区立

 

九段中等教育学校●

至渋谷

●東京大神宮

●和洋九段女子中学校高等学校

●専修大学

ベルサール九段●

●暁星学園中学・高等学校日本武道館●

北の丸公園●

●九段教会

●GS

早稲田通り

大神宮通り

目白通り

半蔵門線新宿線3a・3b番口

東西線7番口

飯田橋駅

飯田橋駅 外堀通り

首都高速5号線

九段下駅

りそな銀行

九段支店

至王子至池袋

飯田橋駅

至有楽町

至新宿

■■

ホテルグランドパレス

至大手町

令和元年

14:00

17:00(受付13:30)14:00

17:00(受付13:30)

200名

千葉県マスコットキャラクター

チーバくん

https://www.chiba-port2019.jp

千葉県千葉港振興協会

千葉港運協会、千葉港港湾運送事業協同組合、京葉港港湾運送事業協同組合、千葉中央埠頭コンテナターミナル運営協議会後援主催

千葉港ポートセミナー企業の皆様の

物流の効率化を千葉港がお手伝いします!

千葉から世界へ

1024

定員

日時

URL

会場プログラム

千葉県知事 森田 健作

千葉県知事 森田健作 出席予定

Page 2: 千葉ポートセミナーA4 C 0902-2...千葉港は、京葉工業地帯を中心とした関東地域の海の物流拠点として、着実な成長を遂げ、全国で 18港

 千葉港は、京葉工業地帯を中心とした関東地域の海の物流拠点として、着実な成長を遂げ、全国で18港

ある国際拠点港湾に指定されるなど、我が国を代表する国際貿易港として重要な役割を担っています。

 また、経済のグローバル化の進展を背景として、海外拠点も含めた効率的なサプライチェーンの構築

や、更なる成長が期待される東・東南アジアをはじめとした海外市場開拓は、千葉県に立地する企業に

とってますます重要となっています。

 こうした中、千葉県では、千葉港の利用促進に向けて、埠頭の再編・港湾機能の強化、千葉中央埠頭コン

テナターミナルの機能強化、農林水産物など多様な貨物の取扱いを推進するために、千葉港港湾計画を改

訂致しました。

 本セミナーでは、未来を見据えて、変わり始めている千葉港を、県内及び近県の企業の皆様にもっと

知って頂き、皆様の物流効率化推進のために、千葉港を利用してもらえるように、様々なプログラム・交流

会を予定しています。

 この機会に、ぜひご参加ください。

お申し込みに際して①お申し込み締切/ 10月11日(金)②参加希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。③参加者には後日、メールまたはFAXにて詳細をお送りいたします。

個人情報の取り扱いについてご登録いただいた情報は千葉県が細心の注意を払い、適切に管理いたします。

お問い合わせ先千葉港ポートセミナー事務局TEL:03-5644-7448 E-mail:[email protected] URL:https://www.chiba-port2019.jp

WEBサイト https://www.chiba-port2019.jpまたは、下記ご明記のうえ、FAX 03-5644-7119 よりお申込みください。