中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶ...16...

4
15 中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶ ステップアップ ワークシート⑰ 問題 ●中央アジア・西アジア・北アフリカの地形 1.中央アジア・西アジア・北アフリカの地形に関する次の問いに答えよう。 (1)図1にあてはまる語句を書き入れよう。また、の海峡名を答えよう。 図1 (2)図1の海峡について述べた次の文のうちから、の海峡に該当するものを一つ選び、○をつけよう。 (    ) 黒海の出口にあたるこの海峡は、アジアとヨーロッパをへだてる交易・軍事上の要 よう しょう であり、日本の ODAによって橋が建設された。 (    ) 紅海南端のこの海峡は、スエズ運河の建設によってインド洋と地中海とを結ぶ海上交通の要衝となった。 現在この海域では、通行する貨物船やタンカーをねらった海賊による身代金要求事件が多発している。 (    ) 地中海から大西洋への出口にあたるこの海峡は、軍事上の要衝であり、北岸にはイギリスが、南岸はス ペインが海軍基地を設置している。 (    ) ペルシア湾の出口にあたるこの海峡は、石油戦略上の要衝であり、西アジアで産出する石油の3分の2 以上が輸送される航路となっている。 ●中央アジア・西アジア・北アフリカの気候 2.中央アジア・西アジア・北アフリカの気候に関する次の問いに答えよう。 (1)次のの雨温図は、図2の都市アナバ、カイロ、リヤド、サマルカンド、いずれかのものである。それぞれの 都市にあてはまるものをから選んで記入しよう。また、図2中の北回帰線を示す を、赤でなぞろう。 図2 アナバ(   )   カイロ(   )   リヤド(   )   サマルカンド(   ) (2))サハラ砂漠やネフド砂漠、ルブアルハリ砂漠のように回帰線付近に砂漠が形成される要因と、)カラクーム 砂漠のように内陸部に砂漠が形成される要因を、次のからそれぞれ選ぼう。 亜熱帯高圧帯に支配され、年中下降気流が卓越し、雨を降らす原因である上昇気流が生じにくい。 上層は亜熱帯高圧帯の影響で温暖となる一方、寒流によって下層の空気が冷却されるため上昇気流が生じない。 海から水平的・垂直的に離れているため、隔 かく かい が大きく、降水のもとである水蒸気が届かない。 卓越風に対して山脈の風下側に位置し、水分が失われた乾いた風が年中吹いている。 (     )   (     ) ウォーミングアップ! 40 30 20 10 0 1 4 7 10 400 300 200 100 0 mm 年平均気温14.9℃ 年降水量349.1mm 気温 降水量 30 20 10 0 -10 1 4 7 10 400 300 200 100 0 mm 年平均気温17.8℃ 年降水量683.5mm 30 20 10 0 -10 1 4 7 10 400 300 200 100 0 mm 年平均気温21.7℃ 年降水量34.6mm 40 30 20 10 0 400 300 200 100 0 mm 1 4 7 10 年平均気温26.6℃ 年降水量139.5mm カイロ アナバ リヤド サマルカンド ルブアルハリ砂漠 サハラ砂漠 カラクーム砂漠 アラル海 ネフド 砂漠 サヘル BW 砂漠気候区 BS ステップ気候区 山脈 山脈 山脈 山脈 半島 C 海峡 D 海峡 A 海峡 B 海峡

Upload: others

Post on 27-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶ...16 中央アジア・西アジア・北アフリカの宗教 3.図3のアフリカ・アジア語族の地域を緑、インド・イラン語派の地域をオレンジ、アルタイ諸語の地域を青で着色し

15

中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶステップアップワークシート⑰問題

            ●中央アジア・西アジア・北アフリカの地形1.中央アジア・西アジア・北アフリカの地形に関する次の問いに答えよう。(1)図1の①〜⑦にあてはまる語句を書き入れよう。また、A〜Dの海峡名を答えよう。図1

(2)図1の海峡A〜Dについて述べた次の文①〜④のうちから、Bの海峡に該当するものを一つ選び、○をつけよう。 (    )①�黒海の出口にあたるこの海峡は、アジアとヨーロッパをへだてる交易・軍事上の要

よう

衝しょう

であり、日本のODAによって橋が建設された。

 (    )②�紅海南端のこの海峡は、スエズ運河の建設によってインド洋と地中海とを結ぶ海上交通の要衝となった。現在この海域では、通行する貨物船やタンカーをねらった海賊による身代金要求事件が多発している。

 (    )③�地中海から大西洋への出口にあたるこの海峡は、軍事上の要衝であり、北岸にはイギリスが、南岸はスペインが海軍基地を設置している。

 (    )④�ペルシア湾の出口にあたるこの海峡は、石油戦略上の要衝であり、西アジアで産出する石油の3分の2以上が輸送される航路となっている。

●中央アジア・西アジア・北アフリカの気候2.中央アジア・西アジア・北アフリカの気候に関する次の問いに答えよう。(1)次の①〜④の雨温図は、図2の都市アナバ、カイロ、リヤド、サマルカンド、いずれかのものである。それぞれの

都市にあてはまるものを①〜④から選んで記入しよう。また、図2中の北回帰線を示す を、赤でなぞろう。図2

       アナバ(   )   カイロ(   )   リヤド(   )   サマルカンド(   )(2)ⅰ)サハラ砂漠やネフド砂漠、ルブアルハリ砂漠のように回帰線付近に砂漠が形成される要因と、ⅱ)カラクーム

砂漠のように内陸部に砂漠が形成される要因を、次の①〜④からそれぞれ選ぼう。 ①亜熱帯高圧帯に支配され、年中下降気流が卓越し、雨を降らす原因である上昇気流が生じにくい。 ②上層は亜熱帯高圧帯の影響で温暖となる一方、寒流によって下層の空気が冷却されるため上昇気流が生じない。 ③海から水平的・垂直的に離れているため、隔

かく

海かい

度ど

が大きく、降水のもとである水蒸気が届かない。 ④卓越風に対して山脈の風下側に位置し、水分が失われた乾いた風が年中吹いている。     ⅰ(     )   ⅱ(     )

ウォーミングアップ!

40

30

20

10

0

1 4 7 10 月

400

300

200

100

0

mm

年平均気温14.9℃年降水量349.1mm

気温

降水量

30

20

10

0

-10

1 4 7 10 月

400

300

200

100

0

mm

年平均気温17.8℃年降水量683.5mm

30

20

10

0

-10

1 4 7 10 月

400

300

200

100

0

mm

年平均気温21.7℃年降水量34.6mm

40

30

20

10

0

400

300

200

100

0

mm

1 4 7 10

年平均気温26.6℃年降水量139.5mm

カイロアナバ リヤド

サマルカンド

ルブアルハリ砂漠

サハラ砂漠

カラクーム砂漠アラル海

ネフド砂漠

サヘル

BW 砂漠気候区 BS ステップ気候区

① ② ③ ④

①� 山脈

②� 山脈 ③� 海

④� 海

⑤� 山脈

⑥� 山脈

⑦� 半島

C� 海峡

D� 海峡

A� 海峡

B� 海峡

Page 2: 中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶ...16 中央アジア・西アジア・北アフリカの宗教 3.図3のアフリカ・アジア語族の地域を緑、インド・イラン語派の地域をオレンジ、アルタイ諸語の地域を青で着色し

16

          ●中央アジア・西アジア・北アフリカの宗教3.図3のアフリカ・アジア語族の地域を緑、インド・イラン語派の地域をオレンジ、アルタイ諸語の地域を青で着色しよう。また、おもな国の宗教別人口構成(2008年)のスンナ派を緑、シーア派をオレンジ、ユダヤ教を赤、キリスト教を黄色で着色しよう。

4.ムスリムの生活に関して述べた文として適当でないものを、次の①〜⑤のうちから一つ選び、○をつけよう。 (   )①他国にある聖地に向かい、1日5回の礼拝を行う。 (   )②職業を固定したカースト制度の影響もあり、貧富の差が大きい。 (   )③ラマダーン月の日中に断

だん

食じき

を行う。 (   )④豚はけがれた動物とされ、食べてはいけない。また、神の名のもとに処理された食肉のみを口にする。 (   )⑤女性はチャドルやベールで身体や顔を覆う風習がある。5.次の表は、カザフスタン、イラン、イスラエル、エジプトのいずれかの主要な祝祭日(2013年)を示したものです。それぞれの国にあてはまる祝祭日を①〜④から選んで記入しよう。

  カザフスタン(   )   イラン(   )   イスラエル(   )   エジプト(   )6.イスラエルの紛争について書かれた次の文の空欄①〜④にあてはまる語句を、下の から選んで記入しよう。 1948年に(①      )人がイスラエルを建国すると、この地に2000年近くにわたって居住していたアラブ系の(②      )人の多くは居住地を奪われ、PLO((②)解放機構)を結成して武力闘争で応じた。イスラエルの首都(③      )には、(�①�)教の嘆きの壁、キリスト教の聖

せい

墳ふん

墓ぼ

教会、イスラームの岩のドームなどおのおのの聖地がおかれているため、宗教対立の原因となっている。(④    )年には第4次中東戦争が勃

ぼっ

発ぱつ

し、それを契機に原油価格が高騰し、第1次石油危機を招いた。 1993年には暫定自治協定をもとに(�②�)人の暫

ざん

定てい

自治が認められたが、イスラエルはヨルダン川西岸地区に分離壁を一方的に建設するなど、その後も両者の対立は続いている。2012年11月には国連総会本会議において、(�②�)の国連での資格を「オブザーバー国家」に格上げする決議案が、賛成138、反対9(イスラエル、アメリカ合衆国含む)、棄

権けん

41の賛成多数で採択された。

1973   1979   パレスチナ   ユダヤ   クルド   エルサレム   メッカ

ステップアップ!

レバノン

エジプト イラク

サウジアラビア

イスラエル イラン

①1月3日 アルバイーン1月11日 預言者ムハンマド昇天日1月29日 預言者ムハンマド生誕日3月19日 石油国有化記念日4月1日 イスラーム共和国記念日5月24日 イマーム・アリー生誕日6月4日 ホメイニ師追

つい

悼とう

記念日7月30日 イマーム・アリー殉教日8月9日 断食明け大祭10月16日 犠牲祭

②1月1〜2日 新年1月7日 ロシア正教新年祭3月8日 国際婦人日3月21〜23日 ナウルーズ5月1日 カザフ人民統一の日5月9日 戦勝記念日7月6日 首都の日8月30日 憲法記念日10月15日 犠牲祭12月16〜17日 独立記念日

③3月26〜4月1日 過ぎ越しの祭り4月15〜16日 独立記念日5月14〜15日 七週祭9月4日 ユダヤ新年前夜9月5〜6日 ユダヤ新年9月13〜14日 贖

しょく

罪ざい

の日9月18〜25日 仮

かり

庵いお

祭9月26日 律法の感謝祭

④1月7日 コプト教クリスマス1月24日 ムハンマド生誕祭4月25日 シナイ返還記念日5月1日 メーデー7月23日 革命記念日8月7日 断食明け大祭前夜8月8〜10日 断食明け大祭10月6日 戦勝記念日10月15〜17日 犠牲祭11月5日 イスラーム新年

図3

レバノンイスラエル イラク イラン

サウジアラビアエジプト

言語集団の分布アフリカ・アジア語族(アラビア語など)インド・イラン語派(ペルシア語など)アルタイ諸語(トルコ語など)

その他

アラビア語を公用語とする国

オレンジ

0 1000km

Page 3: 中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶ...16 中央アジア・西アジア・北アフリカの宗教 3.図3のアフリカ・アジア語族の地域を緑、インド・イラン語派の地域をオレンジ、アルタイ諸語の地域を青で着色し

17

          ●豊かな石油資源7.石油資源に関する次の問いに答えよう。(1)図4の1人あたりのGNI�10000ドル以

上の国を赤、1000〜10000ドルの国を黄、1000ドル未満の国を青で着色しよう。

(2)図4の①〜⑤の油田名を次のア〜ウから選び、記号で答えよう。

 ア.キルクーク  イ.ブルガン ウ.ガワール   エ.ハシメサウド オ.バクー ①(    ) ②(    ) ③(    ) ④(    ) ⑤(    )8.次の図A〜Cは、1970年頃、1980年頃、1990年頃のいずれかの年代の国際的労働力移動の状況を表した図である。

ジャンプアップ!

(1)A〜Cを、1970年頃→1980年頃→1990年頃の順に並べ替えてみよう。

 1970年頃(   )→1980年頃(   )→1990年頃(   )(2)Cの①の移動の背景について、(�石油危機・好景気�)の二つの

語句を用いて説明してみよう。⎛� ⎞

⎜� ⎜⎝� ⎠●地域が抱える問題9.図5のようにアラル海では、湖面の縮小が進んでいる。図5の1960年の湖岸線を赤で、2000年の湖岸線を青でなぞってみよう。また、アラル海の縮小について述べた次の文章の①〜③にあてはまる語句を答えよう。 アラル海は1960年代には面積6.8万m²、琵琶湖の約100倍の面積をもつ世界第4位の湖であった。しかし、ソ連による(①        )計画のもとで(②        )栽培のための大規模な灌

かん

漑がい

用水路の開発が行われ、湖に流れ込む内陸河川の(③          )川とシルダリア川の流量が激減したため、50年近く縮小を続けている。周辺地域では湖の塩分濃度が上がり漁業ができなくなったり、露出した湖底から塩類や有害物質が風に飛ばされ、高血圧など塩分が原因と思われる病気の発病率が高くなるなど、住民の健康にも悪影響を及ぼしたりしている。10.図6の は、ある民族が多く居住する地域を表している。①この民族名を答えよう。� (          )人②図6を参考に、この民族が抱える民族問題の概要を(�国境・少数派�)の二つ語句を用いて説明してみよう。⎛� ⎞

⎜� ⎜⎝� ⎠

図4

③②

0 1000km

1人あたりのGNI(おもに2010年)

10000ドル以上

1000~10000黄

赤 1000ドル未満

資料なし

A B

C

図5

川シルダリア

アラリスク

ノヴォカザリンスク

クングラード

ヌクス

ダシャウズウルゲンチ

ジュサルイ1960年の湖岸線

2000年の湖岸線

キ ジ ル ク ー ム 砂 漠

トゥラン低

ラル海

トルクメニスタン

ウズベキスタン

カザフスタン砂 漠草 地灌漑地かんがい ち

塩害のひどいところパイプライン

稲 作②

〔Diercke Weltatlas 2008,ほか〕

-2009年- アラル海の縮小

図6

シリア

カス

ピ海

ユーフ ラ

ス川

ィグリス川

ダマスカス

アゼルバイジャンアルメニア

グルジア黒 海

トルコ

(①)人居住地域タブリーズ

モスル

ディヤルバクル

アルビール

キルクーク

サーマッラー

バグダッド

カルバラーイラク

バスラ

クウェート

サウジ アラビア

ハラブ(アレッポ)

ヨルダン

スンナ派シーア派キリスト教 0 300km

Page 4: 中央アジア・西アジア・北アフリカの地誌を学ぶ...16 中央アジア・西アジア・北アフリカの宗教 3.図3のアフリカ・アジア語族の地域を緑、インド・イラン語派の地域をオレンジ、アルタイ諸語の地域を青で着色し

18

●中央アジア・西アジア・北アフリカの地形1.(1)(①  アトラス  山脈 ) (②  カフカス  山脈 ) (③   カスピ    海 )    (④   アラル    海 ) (⑤ エルブールズ 山脈 ) (⑥  ザグロス  山脈 )    (⑦  アラビア  半島 )     A( ジブラルタル 海峡)  B(  ボスポラス  海峡)  C(  ホルムズ  海峡)     D(  マンダブ  海峡)  (2) ①に○●中央アジア・西アジア・北アフリカの気候2.(1)アナバ( ③ )  カイロ( ④ )  リヤド( ② )  サマルカンド( ① )  (2)ⅰ( ① )  ⅱ( ③ )

ステップアップ!●中央アジア・西アジア・北アフリカの宗教3.省略4.②に○5.カザフスタン( ② )  イラン( ① )  イスラエル( ③ )  エジプト( ④ )6.(①  ユダヤ  ) (② パレスチナ ) (③ エルサレム ) (④   1973   )

ジャンプアップ!●豊かな石油資源7.(1)省略  (2)①( オ )  ②( ア )  ③( イ )  ④( ウ )  ⑤( エ )8.(1)1970年頃( B )→1980年頃( C )→1990年頃( A )  (2)  石油危機による原油価格の高騰で中東諸国は好景気となり、よりよい賃金を求めて外国人労働者が流入       したため。

●地域が抱える問題9.省略  (①  自然改造  ) (②   綿花   ) (③ アムダリア )10.①(  クルド  )人  ②  総人口は2000万をこえているにもかかわらず、トルコ、イラク、イラン、シリアの国境によって分断さ      れ、どの国においても少数派のため迫害を受け、独立や自治が認められていない。

ウォーミングアップ!

解 答ステップアップ ワークシート⑰