ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に...

10
┏ヨグ`〈〈プブ┘メブゼ┅ àメロガ【く〈〈索俗à あかし子育て応援アプリ ■あかし子育て応援ナビ 明石市内の子育て情報を 幅広くご紹介するサイトです。 ■明石市ホームページ http://www.city.akashi.lg.jp/ あかし子育て応援ナビ 子育て情報を手軽に! 便利に!わかりやすく! 市からの子育て情報や親子向けイベント情報、お子様の成長に応じた ピンポイントの情報を配信!施設マップや子育て日記などの機能も! ●2018年10月現在の情報を掲載しています。内容が変更される場合もありますことをご了承ください。 行政情報の内容や手続きなどに関することは各担当部署までお問い合わせください。 発行 : 明石市こども健康センター 〒673-0891明石市大明石町1丁目6-1 明石駅前再開発ビル(パピオスあかし)6階 TEL 078-918-5656 FAX 078-918-6384 あかしプレパパ手帳 2018年10月発行 パパの名前 ママの名前 出産予定日    子どもの名前 生年月日     年     月     日 年     月     日 ダウンロードは こちらから 【Android用】 【iOS用】 検索!

Upload: others

Post on 24-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

 

あかし子育て応援アプリ

■あかし子育て応援ナビ 明石市内の子育て情報を 幅広くご紹介するサイトです。

■明石市ホームページ http://www.city.akashi.lg.jp/

あかし子育て応援ナビ

子育て情報を手軽に! 便利に!わかりやすく!市からの子育て情報や親子向けイベント情報、お子様の成長に応じたピンポイントの情報を配信!施設マップや子育て日記などの機能も!

●2018年10月現在の情報を掲載しています。内容が変更される場合もありますことをご了承ください。 行政情報の内容や手続きなどに関することは各担当部署までお問い合わせください。

発行 : 明石市こども健康センター〒673-0891明石市大明石町1丁目6-1明石駅前再開発ビル(パピオスあかし)6階TEL 078-918-5656FAX 078-918-6384

あかしプレパパ手帳2018年10月発行

パパの名前

ママの名前

出産予定日   

子どもの名前

生年月日    

年     月     日

年     月     日

ダウンロードはこちらから

【Android用】    【iOS用】

検索!

Page 2: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

妊娠の経過とパパのサポート

妊娠初期

妊娠時期

赤ちゃんの様子

ママの様子

パパのできること

2か月2か月(4~7週)(4~7週)

3か月3か月(8~ 11週)(8~ 11週)

4か月4か月(12~ 15週)(12~ 15週)

体の各器官の形成が始まる 頭、胴、足の区別がはっきりする 手の指ができあがり爪が生えてくる

●出血しやすい不安定な時期●つわりで気分が悪くなったり、吐き気に悩まされたりする つわりの種類もイロイロ:眠りづわり・食べづわり・吐きづわり●イライラしたり落ち込んだりと気分が不安定になることもある●眠気が常にある●妊娠は嬉しいが漠然と不安になる

◆ママへの言葉かけ妊娠すると、食べ物の好みが変わり、臭いに敏感になってご飯を作ることも辛くなったりします。体調や気持ちに十分思いやりを持って接しましょう。パパの優しい言葉がママにはグッときますよ。◆力仕事をサポート!妊娠初期は、流産に注意が必要です。ママの体に負担がかかる家事はパパがサポートしていきましょう。◆赤ちゃんの成長を見守る妊婦健康診査は、ママと赤ちゃんの健康状態を把握するためのものです。仕事が休みの時は、ママの健診に付き添って行きましょう。一緒に健診へ行けない時は、結果をママから聞き、赤ちゃんの成長を2人で見守りましょう。◆糖分、塩分の摂りすぎに注意!妊娠高血圧症候群予防のため外食のメニュー選びやファーストフードの摂りすぎには注意しましょう!日頃の食事の味付けも薄味にしましょう。◆喫煙されるパパへ副流煙はママと赤ちゃんにとって、良い環境ではありません。喫煙本数を減らしたり禁煙に挑戦しましょう!

2 か月(4~7週)

3か月(8~ 11週)

4か月(12~ 15週)

妊娠中期

妊娠時期

赤ちゃんの様子

ママの様子

パパのできること

5か月5か月(16~ 19週)(16~ 19週)

6か月6か月(20~ 23週)(20~ 23週)

7か月7か月(24~ 27週)(24~ 27週)

性別が分かるうぶ毛が生えてくる

耳が聞こえるようになる脳が発達する

●つわりが落ち着いて食欲が出てくる●お腹の膨らみが目立ってくる●胎動を感じるようになる●貧血や腰痛などがおきやすくなる

◆マザークラス(母親教室)や両親学級に参加病院や市で実施している教室に、ママと参加しましょう。◆ママと一緒に散歩ママの体調が落ち着いていたら、一緒に散歩などのお出かけをしてママの気分転換をしましょう。

5 か月(16~ 19週)

6か月(20~ 23週)

7か月(24~ 27週)

◆ハッピープレママサロン内容:妊娠中と授乳期の食生活のアドバイス

◆もうすぐパパママ講座◆ひだまりオープンスペース内容:出産、育児の話とお人形で抱っこや沐浴の練習各講座の詳細については広報あかし・あかし子育て応援アプリ・明石市ホームページをご覧ください。(裏表紙参照 )

明石市で実施している講座のご案内

沐浴の練習

身長:約2~3 cm体重:約4g

身長:約8~9 cm体重:約20~30g

身長:約15 cm体重:約120g

身長:約25~26㎝体重:約300g

身長:約30㎝体重:約600g

身長:約35㎝体重:約1,000g

妊 娠

 

1 2

Page 3: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

●つま先を前後に

●向かい合ってあぐらをかく ●手のひらを合わせて上下に押し合う

妊娠後期

足のストレッチ

腕のストレッチ

妊娠時期

赤ちゃんの様子

ママの様子

パパのできること

8か月8か月(28~ 31週)(28~ 31週)

9か月9か月(32~ 35週)(32~ 35週)

10か月10か月(36~ 39週)(36~ 39週)

身長:約40㎝体重:約1,600g

外の音に反応するようになる

赤ちゃんらしい体つきになる

いつ生まれてもよい状態になる

身長:約45㎝体重:約2,400g

身長:約50㎝体重:約3,000g

●動悸、息切れがしたり疲れやすくなる●むくみやすくなり、貧血が続き、腰痛も増強しやすい●お腹が大きくなり、足元が見えにくくなる

◆赤ちゃんへの話しかけお腹の赤ちゃんにいっぱい話しかけましょう。◆ママへのタッチケア ※P4、5参照腰や背中、むくみやすい足のマッサージをしてリラックスさせてあげましょう。◆入院・出産・産後の準備・10か月に入ったらいつ出産が始まってもおかしくありません。9か月までに赤ちゃんの用品、入院時の持ち物を一緒に準備しておきましょう。・入院の準備や陣痛が始まったら一番に誰に連絡をするのかなど手順を話し合っておきましょう。・出産後は誰が手伝ってくれるかなどのサポート体制を話し合いましょう。◆パパのスケジュールを共有パパとはいつでも連絡がとれるようにしておくことがママの安心につながります。予定日が近づいてきたらママとこまめに連絡をとりあいましょう。◆パパの体調管理出産間際は特に風邪などひかないようにパパの体調もととのえておきましょう。

8 か月(28~ 31週)

9か月(32~ 35週)

10か月(36~ 39週)

ママのお腹がだんだん大きくなるにつれて血液循環が悪くなり、肩こりや腰痛、足のむくみなど体の不調が現れてきます。体力作りをして出産に向けて準備をしましょう。体調が悪い時は無理しないでくださいね。

むくみ予防に

❶四つ這いになる❷息を吸いながら背中を丸める❸次に息を吐きながら頭を上げ上体を反らす 

猫のポーズ

腰痛予防に

肩こりに効果あり

妊婦体操!レッツトライ!

パパはママの腰とお腹に手をそえる

3 4

Page 4: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

Q

●腰や背中が痛いとき痛いところを温めやさしくマッサージ

●つわりのしんどさをわかってほしかった

●「~して」と言わないでも色々してほしかった

●別の保育園に通っていた 2人の子どもの送迎を、どちらか 1人でも送迎してほしかった

●飲み会をほどほどにしてほしかった

●仕事が休みの日は家にいてほしかった

●「〇〇したらダメ!」などと必要以上に心配しないでほしかった

●妊娠初期にしんどさを理解してほしかった

●私が産休に入って仕事が休みになっても家事を手伝ってほしかった

●共働きだったので、家事分担を決めて協力してほしかった

●重い荷物は言わなくても持ってほしかった

●足がむくむとき土踏まずやふくらはぎ、足の付け根などをマッサージ

ママが喜ぶマッサージ ママの本音

~妊娠中編~

Q:赤ちゃんにどんな子どもになって欲しいですか?

風呂掃除

ゴミ出し

買い物

買い物の荷物持ち

掃除機かけ

洗濯干し

ご飯の準備(調理)

食器洗い

洗濯

その他

0 2 4 6 8 10 12 14

その他:保育園の送迎・植木の水やり・アイロン・布団干し・布団の上げ下ろし

パパMemoパパMemoパパMemo

先輩ママに聞いてみました

パパに手伝ってもらって嬉しかったこと

パパにして欲しかったことは?

5 6

Page 5: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

Q●仕事の迎えに来てくれた

●妊婦健診の時に一緒に病院へ行ってくれた

●肩もみや手足のマッサージをしてくれた

●一緒に歩く時、歩調をあわせてくれた

●一緒に両親学級へ参加してくれた

●自ら育児本を買ってきて読んでくれた

●お腹の赤ちゃんに話しかけてくれた

●赤ちゃんの超音波写真を管理してくれた

●妊婦健診日を気にしてくれたり、結果を聞いてくれたりした

●荷物をさりげなく持ってくれた

●子ども連れでは行けないようなお店に食事に連れて行ってもらった

●仕事から早く帰ってきて家事を手伝ってくれた

Q●つわりの時に心配してくれた

●つわりのしんどい時に「ご飯作らなくていいから横になっとき」と言ってくれた

●どんな食事メニューでも一切文句を言わなかった

●「子どもができることが自分も嬉しい」

●「ありがとう」「大変やな」と理解のある言葉は嬉しかった

●「無理しなくていいよ」

●「休んでいていいよ」

●「一緒に行こうか」

●体を気遣ってくれる言葉

Q●つわりの時に「母親になる自覚が足りない」と言われた時がショックだった

●市で開催されていた父親教室で「何でも手伝いすぎるとよくない」ということを

聞いてきたらしく、荷物持ちとかをお願いした時にその言葉を返された

●仕事の愚痴

日々思ったことやママとの思い出などをメモしてみましょう。

パパのNoteパパのNoteパパのNote

妊娠初期(~15週)

妊娠中期(16~27週)

妊娠後期(28週~)

パパにしてもらって嬉しかったことは?

パパから言われて嬉しかった言葉は?

パパから言われて嫌だった言葉は?

7 8

Page 6: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

出 産

 

1

出産直前準備をしよう!

病院までの所要時間 (        分)

2 昼間の交通手段 (         )

3 夜間の交通手段 (         )

1 ゴミ出し日と分別方法の確認

2 洗濯の仕方

3 簡単な調理方法

4 洗濯機や炊飯器などの家電の使い方

4 入院時の持ち物やカバンの場所の確認

5 家族への連絡の順番①②③

6 ママが安心して出産の日が迎えられるように、その日の家族のスケジュールや居場所をママに伝えておきましょう

妊娠届出時の妊婦面接後にお渡ししているタクシー券をご活用ください!事前にマタニティタクシーや陣痛タクシーに登録しておくと便利です

パパとママへ

パパ、ママ、ありがとう!

パパとママの仲のいい会話がよ~く聞こえてくるよ

パパとママに早く会いたいな

そろそろサインを送るからパパ、ママ一緒に頑張ろうね

楽しみに待っててね

そして、生まれたら、いっぱい抱っこしてね!

出産直前に慌てないためのチェックポイント

入院中パパにおまかせリスト

いよいよ出産!!さぁ

9 10

Page 7: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

●出産は命がけなのでしっかりサポートしてあげてください●出産関連の雑誌を読んだり、一緒に出産する気持ちが大事だと思います●市で実施しているパパママ準備講座がおすすめです

分娩時期

分娩第1期

(お産に向かっていく時期)

分娩第2期

(赤ちゃんが誕生する時期)

分娩第3期

(胎盤が出てくる時期)

一番時間がかかる時期初産婦で 10~ 12時間経産婦で4~6時間位かかる

陣痛に合わせて深呼吸をして赤ちゃんにいっぱい酸素を送る

初産婦で2~3時間経産婦で1~ 1.5 時間位かかる

医師・助産師と呼吸を合わせながらいきんでいく

10~ 30分位かかる子宮の収縮により胎盤がはがれて子宮の外にでてくる     力は不要なのでリラックスする力をふりしぼった後のため、寒気がしたり全身がガタガタ震えたりする

分娩の経過分娩の経過分娩の経過 パパにしてもらうとうれしいこと

パパにしてもらうとうれしいこと

パパにしてもらうとうれしいこと

先輩パパからのメッセージ

●汗を拭きましょう●陣痛のない間に飲んだり食べたりできるように声をかけましょう●腰などの痛い部位を温めマッサージしましょう●陣痛を乗り越えられるように傍らで支えましょう

●ママがいきみやすいように頭や背中を支えましょう●陣痛の合間に汗拭きや水分補給を忘れずに

●ママの手をしっかり握り、「お疲れ様」「ありがとう」とねぎらいの言葉をかけましょう●ママの汗拭き忘れずに●出生後、赤ちゃんの写真撮影係

便利グッズ:ゴルフボール・テニスボール

いきみ逃しに肛門部や痛いところにボールを当ててもらったら楽なんですよね~

立ち会い分娩しましたか?Q

はい71.4%

いいえ28.6%

(帝王切開術含む)

パパが陣痛室や分娩室でしたこと

~いよいよ赤ちゃんにご対面!~

励ましの声かけ

水分補給

腰のマッサージ

汗ふき

手を握る

呼吸を一緒にサポート

傍にいた

音楽をかけた

1

2

3

4

5

6

7

8

パパの本音~出産編~

先輩パパに聞いてみました

11 12

お産のプロセス

Page 8: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

お誕生の記録

パパさん参考にしてね!

Q●傍にいてくれて安心できた          ●臍帯をカットしてもらった    ●陣痛中、話し相手になってくれた  ●立ち会うと変わると聞いていたけど  何も変わらなかった   ●赤ちゃんをとてもかわいがってくれた   ●痛みに苦しむ様子を目の当たりにして   もらってよかった

●腰を擦ってくれて助かった●大変さが伝わったのはよかった●立ち会いを経験してからより優しくなった●「神秘的や」と言って泣いていた●子どもができてから口調が優しくなった●自分が想像していたより何もしてくれなかった●「3人目でも出産はたいへんなんやなぁ~」 と言われた

Q●傍にいて腰を擦ってくれた●出産後、面会時間までずっと一緒にいてくれた●飲み物を持って来てくれた ●いきみたい時にパパの手で腰や肛門を押してもらって楽だった●服が破れ、夫の指の指紋が摩擦でなくなるまで腰を何時間も擦ってくれた●出産直後の赤ちゃんの写真をとってくれた

Q●陣痛中も起きていて欲しかった ● パパにずっとマッサージしていて欲しかった                    ●出産してすぐに仕事へ行かず、傍にいてほしかった ●タバコの臭いをさせないで欲しかった●お産の時間がかかった時に「手がしんどい疲れた」と言ってもマッサージは続けて欲しかった●横で普通に食事をしないで欲しかった

Q●「がんばったな」 ●「よく頑張ったね、お疲れ様」  ●緊急帝王切開して病室に帰ってきた時に 「生きていてくれて嬉しい」と言われた

●「産んでくれてありがとう」●「急いで帰るから待っててね」●「ありがとう」と涙を流しながら言われた

お気に入りの赤ちゃんの写真を貼りましょう

Happy BirthdayHappy BirthdayHappy Birthday

年    月    日    時    分  出生

赤ちゃんの名前:

名前の由来:

体重:

胸囲:

身長:

頭囲:

パパが分娩に立ち会ってくれた感想は?

パパにしてもらって嬉しかったことは?

パパにして欲しかったことは?

パパから言われて嬉しかったことは?

ママの本音~出産編~

先輩ママに聞いてみました

13 14

Page 9: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

産 後

 

産後ママの体と心の状態

出産後のママの体が回復するには、産後1か月半ぐらいはかかり、その間は心身ともにとても疲れやすくメンタル面でも落ち込みやすい時期です。ママが休息できるように、率先して家事や赤ちゃんのお世話をしましょう。

産後の様々な変化が影響し情緒が不安定になっている状態。

産後うつは上記のような症状が長引く心の病気です。治療法があり、早期に発見すれば早く改善します。

赤ちゃんへのメッセージ

赤ちゃんの足型20~40%と言われています。

どのくらいの人がなるの?

QA

出産後2~3日から現れやすく、多くの場合は数週間~1か月くらいで自然に消えていきます。

どのくらいの期間?

Q

A

ママの状態チェック

当てはまる項目が多い場合は、出産した病院やこども健康センターへ早めに相談しましょう。

□あまり眠れていない

□食欲がない

□朝、起きれないことが多い

□よく頭痛が起きている

□疲れやすい

□マイナス思考になっている

□イライラしていることが多い

母乳をあげていても産後1か月頃に生理が再開するママもいます。産後最初の生理がくる前に排卵がおこり、すぐに妊娠する可能性があります。性生活の再開についてはママの気持ちに十分配慮することが大切です。次の妊娠の計画について、早めにご夫婦で話し合っていきましょう。

★産後1か月まではセックス禁止です★

産後ママのサポート

約10人に1人が産後うつ病

産後のセックスについて

15 16

生後   日目

誰にでもおこるマタニティ・ブルーズ

Page 10: ママの名前 あかしプレパパ手帳...つま先を前後に 向かい合ってあぐらをかく 手のひらを合わせて上下に押し合う 妊娠後期 足のストレッチ

ママが笑顔で過ごすためにパパが一番の理解者になりましょう!

話の聞き役、話し相手に

パパのがんばりはママと赤ちゃんを笑顔にしてくれます

ママの話をゆっくりと聞いてあげましょう

ママの休息赤ちゃんを預かって、ママは別の部屋で少し寝てもらいましょう必要な時は実家へ帰ることができるように段取りしましょうまた、ゆっくりとお風呂に入ったり、トイレができるようにパパが赤ちゃんのお世話をしましょう

早めの帰宅早めのパパの帰宅はママがホッと安心します

ママのタッチケアママの肩や腰を優しくマッサージしてスキンシップを図りましょう育児中のママの体は疲れています体のマッサージをしてもらうとママはリラックスできます

実家とのコミュニケーションパパがうまく間に入り、コミュニケーションをとりましょう

言葉かけ「がんばれ」よりも「よくがんばってるね」、「ありがとう」の言葉がママはうれしいです頑張っている人に「がんばれ」はこころの負担になります

Q●仕事を効率よくこなし、なるべく早めに帰宅した●飲み会の回数を減らした●飲み会へ行っても時間を限定して帰宅し、子どもの寝かしつけはできるだけ行っていた●自分の時間が持てるように、休日の家事を手伝った●家事を積極的にした●自分が妻のストレスの原因にならないように心掛けていた

Q~ママに一言いわせて!~●八つ当たりはほどほどにして欲しかった●寝静まった後にしかテレビが観れなかったので、もう少しテレビを観させてほしかった●子どもの用品の場所が分からなかったので、わかりやすく整理整頓をしておいて欲しかった●こちらにもっと気持ちをぶちまけてストレス発散して欲しかった●お弁当を再開して欲しかった●もう少し仕事をセーブして欲しかった●職場の飲み会など、行事があった時は気持ちよく送り出して欲しかった●全ての言い訳に妊娠中や産後であると言わないで欲しかった●しんどい時には口に出して言って欲しい、雰囲気で察することは難しい

その他:布団干し・子どもの寝かしつけ・庭の手入れ

先輩パパに聞きました

ゴミ出し子どもをお風呂に入れる

おむつ交換休日に子どもと外遊びをする

お風呂掃除洗濯ものの取り入れ

食器洗い買い物洗濯

部屋の掃除ご飯の準備(調理)保育所への送迎

その他

0 5 10 15 20 25 30 35 40

パパが産後に手伝っていたこと

パパが心掛けていたことは?

パパがママにして欲しかったことは?

パパの本音~産後編~パパにしかできない

産後のママケア

17 18