コロナに負けずに大活躍...e-mail [email protected] ホームページurl...

4
~はこね社協のはらぺこ救助隊!~ ~はこね社協のはらぺこ救助隊!~ 社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で休校、登園自粛となった子どもたちの支援として、「はこね 社協のはらぺこ救助隊」として、5月から8月にかけて全7回、子どもたちへ無料でお弁当とおやつの配布を行いました! 沢山のお申し込みをいただいたこの事業は、地域での日ごろのつながりを活かして地元の商店さんにお弁当やおやつをご 用意していただき、毎週子どもたちの見守りも兼ねて、社会福祉協議会の職員がご自宅に配達を行い、休校、登園自粛によ り負担の大きい子育て家庭の支援を行うとともに、子どもの孤立化・孤独化を予防する目的で行いました。 配達に伺うと、笑顔で玄関まで駆けてくる子どもたちの元気そうな姿があり、職員が元気づけられる場面もありました。 今後も厳しい状況がしばらく続くと思われますが、子どもたちの嬉しそうな笑顔と、ありがとうという言葉を力に、社会 福祉協議会では地域の皆さまと協力しこのような活動を続けていきたいと考えています。 沢山のご応募、また、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました! コロナに負けずに大活躍 コロナに負けずに大活躍 2020年10月1日発行 130 編集◦発行 社会福祉法人 箱根町社会福祉協議会 〒250-0311 箱根町湯本855 話 0460–85–9000 FAX 0460–85–6888 e-mail [email protected] ホームページURL https://hakone-shakyo.jp/ ~赤い羽根共同募金への ご協力お願いします~ はこねフードバンク ~お弁当とおやつの協力店の紹介~ 足柄下郡3町定住者支援フォーラム(愛称:はまゆう会)様による町内在住の方々 への食料支援“はこねフードバンク”が実施されています。 NPO法人報徳食品支援センターをはじめとする町内外の事業者の方々の協力によ り実行されており、今後も町内の各地で様々な支援活動を展開される予定とのこと! 箱根町社会福祉協議会は“はこねフードバンク”の活動が継続・発展していくよ うご協力させていただきます☆ はこねフードバンク 主催 はまゆう会 千葉哲也様・鈴木美貴様 ~ フードバンクとは ~ フードバンクとは、安全に食べられるのに包装の破損や過剰在庫、印字ミスなど の理由で、流通に出すことができない食品を企業などから寄贈していただき、必要 としている施設や団体、世帯に無償で提供する活動です。 赤い羽根共同募金が、10月1日から3か月間にわ たって始まります。 共同募金は地域福祉推進のため、町社会福祉協議 会で児童・高齢者・障がい者の方への支援や、ボラ ンティア育成の事業に使われるほか、民間の社会福 祉施設等の整備費に使われています。 今年も戸別募金をはじめとして、法人募金、職域 募金、校内募金を実施させていただくほか、新型コ ロナウイルス感染症拡大防止の観点から、インター ネットによる募金も受 け付けております(詳 しくは本会ホームペー ジをご覧ください)。 皆さまの温かいご支 援をよろしくお願いい たします。 喜之助様 おぐら屋様 あやぱん様 伊勢力様 Aコープ仙石原店様 大涌谷くろたまご館様 マックスバリュ小田原荻窪店様

Upload: others

Post on 05-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: コロナに負けずに大活躍...e-mail hakosha-vc@poem.ocn.ne.jp ホームページURL ~赤い羽根共同募金への ご協力お願いします~ はこねフードバンク

~はこね社協のはらぺこ救助隊!~~はこね社協のはらぺこ救助隊!~社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で休校、登園自粛となった子どもたちの支援として、「はこね

社協のはらぺこ救助隊」として、5月から8月にかけて全7回、子どもたちへ無料でお弁当とおやつの配布を行いました!

沢山のお申し込みをいただいたこの事業は、地域での日ごろのつながりを活かして地元の商店さんにお弁当やおやつをご

用意していただき、毎週子どもたちの見守りも兼ねて、社会福祉協議会の職員がご自宅に配達を行い、休校、登園自粛によ

り負担の大きい子育て家庭の支援を行うとともに、子どもの孤立化・孤独化を予防する目的で行いました。

配達に伺うと、笑顔で玄関まで駆けてくる子どもたちの元気そうな姿があり、職員が元気づけられる場面もありました。

今後も厳しい状況がしばらく続くと思われますが、子どもたちの嬉しそうな笑顔と、ありがとうという言葉を力に、社会

福祉協議会では地域の皆さまと協力しこのような活動を続けていきたいと考えています。

沢山のご応募、また、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

コロナに負けずに大活躍コロナに負けずに大活躍

2020年10月1日発行第 号130編集◦発行

社会福祉法人 箱根町社会福祉協議会〒250-0311 箱根町湯本855電 話 0460–85–9000FAX 0460–85–6888e-mail [email protected]ホームページURL https://hakone-shakyo.jp/

~赤い羽根共同募金への  ご協力お願いします~

はこねフードバンク

~お弁当とおやつの協力店の紹介~

足柄下郡3町定住者支援フォーラム(愛称:はまゆう会)様による町内在住の方々

への食料支援“はこねフードバンク”が実施されています。

NPO法人報徳食品支援センターをはじめとする町内外の事業者の方々の協力によ

り実行されており、今後も町内の各地で様々な支援活動を展開される予定とのこと!

箱根町社会福祉協議会は“はこねフードバンク”の活動が継続・発展していくよ

うご協力させていただきます☆

はこねフードバンク 主催 はまゆう会 千葉哲也様・鈴木美貴様

~ フードバンクとは ~フードバンクとは、安全に食べられるのに包装の破損や過剰在庫、印字ミスなど

の理由で、流通に出すことができない食品を企業などから寄贈していただき、必要

としている施設や団体、世帯に無償で提供する活動です。

赤い羽根共同募金が、10月1日から3か月間にわ

たって始まります。

共同募金は地域福祉推進のため、町社会福祉協議

会で児童・高齢者・障がい者の方への支援や、ボラ

ンティア育成の事業に使われるほか、民間の社会福

祉施設等の整備費に使われています。

今年も戸別募金をはじめとして、法人募金、職域

募金、校内募金を実施させていただくほか、新型コ

ロナウイルス感染症拡大防止の観点から、インター

ネットによる募金も受

け付けております(詳

しくは本会ホームペー

ジをご覧ください)。

皆さまの温かいご支

援をよろしくお願いい

たします。

喜之助様

おぐら屋様

あやぱん様

伊勢力様

Aコープ仙石原店様

大涌谷くろたまご館様

マックスバリュ小田原荻窪店様

Page 2: コロナに負けずに大活躍...e-mail hakosha-vc@poem.ocn.ne.jp ホームページURL ~赤い羽根共同募金への ご協力お願いします~ はこねフードバンク

湯場商店会 ゆうの会会長 井島 章博 様  20,000円

チーム糸へん代表 茂村ひとみ 様

手作り布マスク(150枚)子供用マスク(100枚)

井島商店代表取締役社長 井島 章博 様

ジュース(1000㎖×12本)

24時間テレビチャリティー委員会会長 沢  桂一 様 洗えるマスク(100枚)

宝安寺社会事業部 様 22,294円強羅伊勢力 様 2,000円

望月さな江 様入浴用シャワーチェア、 入浴用バスグリップ、

リハビリ用靴

佐藤 美幸 様 子供用マスク(24枚)大人用マスク(5枚)

匿名 6件 34,000円匿名 1件 マスク(50枚×10箱)

子どもの成長には、家庭で暮らす時間や経験がとても大きな役割を担っていま

す。さまざまな事情により自分の家族と暮らせない子どもたちがいます。

そうした子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解で成長

のサポートをする人が「里親」です。地域で健やかに育つ場を作ってみませんか。

① 里親と養子縁組は同じ︖

② 資格は必要︖

③ 子どもを育てるための

養育費は︖

⑤ 子育て経験がなくても

できますか︖

④ 仕事をしていても

できますか︖

~マスクを寄附させていただいた小田原愛児園の児童より~

2020年10月1日発行(2)第130号

本年度の社会福祉大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止とさせていただきました。例年、社会福祉大会内で実施している「箱根町社会福祉功労者顕彰式典」については、式典を中止し、

顕彰者の方々を個別に訪問して、町内の福祉活動へのご尽力に対し、賞状及び記念品を贈呈させていただきました。

 こどもたちのしあわせのために     ~里親制度をご存知ですか~~ご寄附の紹介~

住民の皆様よりいただいたご寄附を紹介いたします。いただいたご寄附については、ご趣旨を体しまして有効かつ適切に使用させていただきます。ご協力に心よりお礼申し上げます。

■里親講座のお知らせ■日時:令和2年10月15日(木)10:00~12:00場所:小田原市合同庁舎 2D会議室内容:①里親制度説明 ②施設で生活する子どもたちについて ③里親体験談申し込み:小田原児童相談所  TEL 0465-32-8000(代) ※新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合もあります。

~社会福祉大会~

受賞された皆様には心よりお祝い申し上げます。(敬称略・順不同)

区 分 名  前 所  属 顕彰理由

表 彰 田 崎 吾 郎 箱根町人権擁護委員会 人権擁護委員永年勤続

田 倉 志 保 社会福祉法人 箱根恵明学園 福祉施設永年勤続

佐 藤 由 子

石 塚 三 恵 Accommo.CareService 福祉施設永年勤続

泉   千登勢 社会福祉法人そうあい特別養護老人ホーム なごみの郷

大 平 信 子

前 原 久 美

蓑 島 浩 二 神奈川県社会福祉法人箱根老人ホーム

杉 浦 有 紀

竹 内 直 美

樋 口 聡 美 社会福祉法人 箱根町社会福祉協議会

感 謝 一寸木 慎 也 公益社団法人 小田原青年会議所 奉仕活動

茂 村 ひとみ チーム糸へん 奉仕活動

回答記入①里親=養子縁組ではありません。 里親を希望される人の環境に合わせて様々な里親活動があります。②所定の研修受講等一定の要件を満たしていれば特別な資格は必要ありません。③子どもの養育費として里親手当、生活費、学校教育費など、必要経費が支給

されます。④できます。お仕事をしながら(共働きを含む)活動している方もいます。⑤できます。必要な知識を研修で学び、児童相談所や里親会、里親支援専門相

談員が随時支援します。\お気軽にご相談ください/ 

問い合わせ    児童養護施設 箱根恵明学園 TEL 0460-82-2861   小田原児童相談所 TEL 0465-32-8000(代)

Page 3: コロナに負けずに大活躍...e-mail hakosha-vc@poem.ocn.ne.jp ホームページURL ~赤い羽根共同募金への ご協力お願いします~ はこねフードバンク

(3)2020年10月1日発行 第130号

令和元年度

令和元年度  

事業報告

事業報告

★法人運営事業

理事会、評議員会、監事会、評議員選任・

解任委員会の運営と、社会福祉協議会会員

の募集を行いました。役員の改選に伴い、

新たな理事を中心とした適正な法人運営を

図り、会員募集では活動に賛同していただ

いた多くの方に会員加入していただきまし

た。(令和元年度会員数 

個人3、930人・

団体87団体)

★調査研究事業

住民の方々の意見を参考に、行政及び近

隣社会福祉協議会との情報交換を密に行い、

住民ニーズに即した新たな事業の創設に向

けて調査・研究を進めていきました。主な

調査として、厚生労働省が推進する「地域

共生社会」に関する調査、町内2地区で発

足した「地域のことを話し合う会」による

住民ニーズの調査を行いました。

★企画・広報事業

福祉情報の発信と福祉理念の啓発を図る

ため、広報誌「社協はこね」を年3回発行

しました。令和元年度はホームページをリ

ニューアルし、ブログやSNSの活用によ

り本会事業の周知や災害時のボランティア

活動の情報発信など、新たな情報発信ツー

ルとして活用しました。社会福祉大会では、

社会福祉功労者の表彰や、日本車いすフェ

ンシング協会による「車いすフェンシング

体験」を行い、障がい者スポーツを通じて

多くの方に福祉に関心をもっていただきま

した。

★部会・委員会事業

町民の善意の開発とボランティア活動の

振興を図ることを目的に設置しているボラ

ンティアセンターの適正な運営を図るため、

ボランティアセンター運営委員会を開催し

ました。委員会では、寄付金配分案につい

ての意見を聴取しました。

★福祉総合相談事業

多様化する福祉問題に幅広く専門的に対

応するため、社会福祉士、介護支援専門員、

介護福祉士等の国家資格を有する相談員が

常駐し、問題解決の支援を行いました。特

に生活困窮や権利擁護に関する相談につい

て継続的な支援を行い、相談数は前年度比

+1、259件と大幅に増加しました。(令

和元年度延べ相談件数 

1、798件/年)

★ボランティアセンター活動事業

ボランティアの発掘及び育成とボランティ

ア活動の振興を図るため、様々な講座やボ

ランティア相談、各種助成、箱根町ボラン

ティア連絡協議会の事務局等を行いました。

福祉と観光の共通点である「他者を思いや

る気持ち」に着目し、福祉観光ガイドボラ

ンティア講座を新たに開催しました。令和

元年台風19号の災害では、本会ボランティ

アセンターによる災害ボランティア活動を

実施しました。(延べ相談件数13件 

活動件

数6件 

ボランティア延べ数30件)

★地域福祉推進事業

地区社協活動への協力を行うとともに、

新たなサロン設置に向けたアプローチと既

存のサロン活動の充実に向けた支援、住民

による生活支援サービス団体への側面的支

援等、地域主体の福祉活動の実現に向けて、

町全体の福祉機運を高める活動を推進しま

した。令和元年度は男性向けの新たなサロ

ン活動も発足しました。

★共同募金配分金事業

神奈川県共同募金会箱根町支会として一

般(赤い羽根)募金及び年末たすけあい募

金を実施するとともに、共同募金配分金を

主たる財源とする各種の福祉事業を展開し

ました。(主な事業 

敬老祝品贈呈・身体障

がい者親善事業・絵画ワークショップ・み

んなのクリスマス会・ボランティア活動援

護・年末慰問金配分 

等)

★日常生活自立支援事業

意志決定能力の低下した方や自立生活を

送る上で支援を要する方等に対し、日常生

活自立支援事業を中心に福祉サービスの利

用援助を行いました。(令和元年度末 

利用

者数 

8名)

★資金貸付事業

生活困窮者の「緊急保護」「自立支援」を

目的として、県社協からの受託事業として

生活福祉資金貸付事業、及び本会独自のた

すけあい資金貸付事業を実施しました。(令

和元年度延べ相談件数796件/年)

★生活支援コーディネーター事業 

箱根町からの受託事業として、生活支援

コーディネーターを配置し、生活支援サー

ビスの調査や新規開発、生活支援団体の活

動支援や利用のコーディネート等を行いま

した。地域の情報交換を目的とした、「地域

のことを話し合う会」を仙石原・湯本の地

域で開催し、住民による生活支援活動の展

開に向けた話し合いを行いました。

★地域活動支援センター事業 

箱根町からの受託事業として、地域の障

がい者の為の援護対策として箱根町地域活

動支援センター『レインボー』を運営しま

した。

役員・評議員の紹介

町民の皆さまと一緒に、地域の福祉活動推進に取り組んでま

いりますので、よろしくお願いします。

令和元年度 決算◦収入の部� (単位:円)

科  目 決 算 額会費収入 1,911,700寄付金収入 525,797経常経費補助金収入 26,763,520受託金収入 2,454,400貸付事業収入 25,000事業収入 11,500介護保険事業収入 71,196,251障がい福祉サービス等事業収入 8,600,041受取利息配当金収入 3,030その他の収入 38,942積立資産取崩収入 �162,000その他の活動による収入 707,280

収入合計 112,399,461

◦支出の部� (単位:円)科  目 決 算 額

人件費支出 90,343,463事業費支出 4,753,226事務費支出 14,070,090貸付事業支出 36,169共同募金配分金事業費支出 515,071分担金支出 10,000助成金支出 817,000負担金支出 35,000その他の支出 438,318固定資産取得支出 300,000基金積立資産支出   528,651積立資産支出 825,000その他の活動による支出 3,438,240

支出合計 116,110,228当期資金収支差額 △3,710,767

利用者は計5名となり、年間延べ利用者

数は537名となりました。

活動内容は菓子箱折りや刺繍などの他、

各種町内行事への参加や訪問販売、県西障

害者文化事業への参加など、様々な活動を

つうじて障がいのある方の社会参加を図り

ました

★基金運営事業

寄付金及び預金利息の一部を基金として

積み立て、適正な基金運営を行いました。

(令和元年度末残高 

社会福祉基金

18、784、492円 

介護事業積立金

9、617、000円 

ボランティア積立金

906、951円)

★居宅介護支援事業(ケアマネジャー)

はこね社協サービスセンター居宅介護支

援事業所として、要介護認定を受けられて

いる方に対し、介護保険法に基づく居宅介

護支援事業を行いました。年間延べ753

名の利用がありました。ケアマネジャーの

不足する町内において積極的な人材確保を

行い、安定したサービス提供が行えるよう

運営しました。

★居宅介護等事業

⑴ 訪問介護事業(ホームヘルパー)

はこね社協サービスセンター訪問介護事

業所として、介護保険法に基づく訪問介護

及び介護予防訪問介護を行いました。介護

職員の人材確保が困難な中、町民のニーズ

に対応するため町内全域でのサービスを継

続し、年間延べ4、015回の利用がありま

した。

⑵ 障害者居宅介護事業(障がいホームヘ

ルパー)

はこね社協サービスセンター居宅介護事

業所として、障害者総合支援法に基づく居

宅介護を行いました。年間延べ298名の

利用がありました。

⑶ 通所介護事業(デイサービス)

はこね社協サービスセンター通所介護事

業所として、介護保険法に基づく地域密着

型通所介護及び総合事業(通所型サー

ビス)を行いました。「1人1人が主役

になれるデイサービス」として、ご利

用者の趣味や特技を生かしたレクリエー

ションの提供を心掛け運営を行い、年

間延べ2、047名の利用がありました。

★地域包括支援センター事業

町からの受託事業として保健師(看

護師)、社会福祉士、主任介護支援専門

員、介護支援専門員の4名により、地

域包括支援センターを運営しました。

総合相談事業では、総合的な相談窓

口として開設し、電話や訪問、来所な

どによる相談対応にあたるほか、各種

相談会や地域ケア会議の開催等を行い

ました。年間延べ186件の相談があ

りました。

権利擁護事業では、高齢者虐待の防

止・発見、成年後見制度利用支援、認

知症サポーター養成講座等の認知症高

齢者への対応、行政書士による高齢者

無料相談会、を行いました。

介護予防ケアマネジメント事業では、

介護予防ケアマネジメントを行い、介

護予防サービス(介護保険)の利用や、

各種介護予防教室の開催等を行いまし

た。介護予防ケアマネジメントは年間

延べ1、276名の利用がありました。

包括的・継続的ケアマネジメント支

援事業では、ケアマネジャーの支援や

居宅介護支援事業者連絡会での情報交

換を行いました。

★神奈川県共同募金会箱根町支会

神奈川県共同募金会箱根町支会とし

て一般(赤い羽根)募金及び年末たす

けあい募金を実施したほか、神奈川県

福祉作文コンクールの審査、共同募金

功労者の推薦、各種災害義援金の募集

を行いました。令和元年度は台風19号

に関する災害義援金の街頭募金やホー

ムページによる義援金の募集を行いま

した。

♦会 長

氏 名 選 出 団 体

對木 一郎 会員

♦副会長

氏 名 選 出 団 体

松井 洋子 箱根町ボランティア連絡協議会

内田 良雄 箱根町自治会連絡協議会

♦理 事

氏 名 選 出 団 体

元波 英敏 箱根町自治会連絡協議会

工藤サチ子 箱根町女性会連絡協議会

山本 房子 箱根町民生委員児童委員協議会

田崎 吾郎 箱根恵明学園

安藤  健 大平台あじさいの会

倉田 義巳 箱根温泉旅館ホテル協同組合

♦評議員

氏 名 選 出 団 体

石村 晶一 箱根町自治会連絡協議会

三谷 信之 箱根町自治会連絡協議会

廣枝三千ル 箱根町女性会連絡協議会

村上ちず子 箱根町民生委員児童委員協議会

加藤 修司 箱根町民生委員児童委員協議会

勝俣 晶子 箱根町民生委員児童委員協議会

星野 洋子 箱根町民生委員児童委員協議会

令和2年9月1日現在(敬称略・順不同)

氏 名 選 出 団 体

佐藤  健 強羅暁の星園

川久保一徳 デンマークイン箱根 

井上 弘信 なごみの郷

山谷 洋子 やまゆり会

鈴木 美貴 箱根町人権擁護委員会

勝又  實 箱根町老人クラブ連合会

鈴木 純一 箱根町赤十字奉仕団

渡辺 朝文 箱根町観光協会

田畑  昭 箱根ライオンズクラブ

八木美栄子 箱根町

原田陽一郎 箱根町小・中学校校長会

大澤  仁 小田原医師会

♦常務理事

氏 名 選 出 団 体

小杉 芳春 会員

♦監 事

氏 名 選 出 団 体

熊谷 重明 箱根町自治会連絡協議会

片倉  建 箱根町

Page 4: コロナに負けずに大活躍...e-mail hakosha-vc@poem.ocn.ne.jp ホームページURL ~赤い羽根共同募金への ご協力お願いします~ はこねフードバンク

2020年10月1日発行(4)第130号

町内の生活支援活動紹介町内の生活支援活動紹介

~新しい仲間を    ご紹介します~

令和2年2月よりホームヘルパーとして訪問介護のお仕事をさせていただいております。自然豊かな箱根で皆様が安心して暮らせるよう、少しでもお力になれたらと思います。よろしくお願いいたします。

○髙木 佐惠子(はこね社協サービスセンター訪問介護)

レインボーは箱根町より業務委託を受け箱根町社会福祉協議会が運営しています。

レインボーでは、就労することが困難な障がいのある方々が、日常生活における基本動作の訓練、集団生活への対応訓練及び簡易な作業を行うことにより少しでも社会的に自立できるよう頑張っています。なお作業で製作した製品の販売で得た収入はご利用者へ工賃としてお支払いしています。

対象は、各種障がいの認定を受けている方、または障がい福祉サービスを利用している方です。まずは箱根町地域活動支援センターまでご相談ください。

気軽に見学にお越しいただき、ご利用者と楽しく話してみませんか。

急 募!!社協では一緒に働く仲間を募集しています。

やりがいのあるお仕事です!一緒に働いてみませんか!(^^)!

通所介護(デイサービス)介護員(パートタイム)業務内容 高齢者(要介護者・要支援者等)の介護業務

(定員10名)資  格 普通自動車運転免許(AT限定可)     (ヘルパー2級・初任者研修修了者・

介護福祉士等あれば尚可)経  験 経験あれば尚可(未経験でも丁寧に対応します)給  与 時 給 1,028円~     賞 与 年2回(賞与のほか介護職員処遇改善交

付金年2回支給)時 間 9:45~16:30(内休憩45分)※実働6時間休 日 等 週2~3日の勤務を予定しています                  (シフト制・応相談)     休日は土曜日・日曜日、12月29日~1月3日、     11月3日、その他夏季休暇(3日間)、     有給休暇有(入社日から年6日支給)

箱根町社会福祉協議会では、「ちょっとした困りごとを手伝ってほしい人」と「ちょっとした困りごとを手伝える人」をつなぎ合わせること(コーディネート)をしています。

今回は手伝える人たちによる活動をご紹介します。「洗濯機を入れ替えたいんだけど、階

段があり重くて運べない」という相談から、洗濯機を運べる人をご紹介!

「カーペットを交換したいんだけど、高齢のため交換できない」という相談から、手伝ってくれる人をご紹介!

生活支援コーディネーターは他にも、「地域のことを話し合う会」や「サロン活動」、「訪問散髪活動」のご相談を受け付けています。

詳しくは担当 井上までご連絡ください!(電話:85-9000)

応  募詳細等について先ずはお気軽にお電話ください               ☎85-9000 担当 総務係

箱根町では介護の仕事につくと温泉施設の利用券がもらえます

箱根町地域活動支援センター「レインボー」ご利用者募集中(まずは見学を)

利用日時  平日 午前9時30分から午後3時まで      土・日・祝日・12月29日から1月3日まではお休みです。場  所  箱根町総合保健福祉センターさくら館1階       箱根町宮城野881番地の1主な作業  菓子箱・刺子のぞうきん・ちぎり絵・紙すきはがき等

の作成職員体制  4名(施設長・支援員3名)問合わせ  82-2252      箱根町地域活動支援センター  担当 小泉

箱根町社会福祉協議会では、今シーズンも皆さんの“積雪による困った”にお答えできるよう、雪かきボランティア活動を次のとおり実施します。

箱根町社会福祉協議会ボランティアセンター電 話:85-9000F A X:85-6888担 当:曽 我

“雪かきボランティア”“雪かきボランティア”

    準備中です!    準備中です!

雪かき出来る方も募集中です!!体力に自信のある方、大歓迎!!あなたの番です!

1.期 間令和3年1月4日~令和3年3月31日まで

2.対象者箱根町内に居住し、高齢による体力の低下や病気療養などにより、自分(家族)では雪かきが出来ない方。

3.利用料1回1時間以内で500円(※作業後に社協職員が集金します。)雪かきボランティアは営利を目的としない有償ボランティア活動です。利用料はボランティアの実費弁償に充てられます。

4.除雪できる箇所除雪しないと外出できないなど、日常生活に支障がある箇所に限ります。(屋根などの危険を伴う箇所はできません。)

5.依頼方法積雪で困ったら社協に問い合わせ!要件などを確認させていただきます。※積雪前の派遣予約はできませんのでご注意ください。

今年も今年も